【調査】PSE法、「見直す必要あり」との声は62% 「周知不十分」も81% [06/02/27]
952 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 15:02:37 ID:C/PMAb8p
今度は「ビンテージ機構」を作って国民から血税を、企業から検査代と称してタカるつもりですよ!!
日本品質保証機構
理事長 上田全宏
副理事長 三上義忠
専務理事 大隅正憲
電気安全環境研究所
理事長 吉澤 均
常務理事 石川明彦
理事 松尾 清一
理事 杉浦 賢
953 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 15:16:11 ID:RF7qeD4Z
各メンバの前職、経歴など、うpキボン
954 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 15:43:48 ID:iKHZ3D7x
955 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 16:24:47 ID:Bi1gdXnr
政治家なんて人の命よりもお金とプライドとるからな。
いまさら一般人に謝るなんて、絶対にないな。
956 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 16:26:54 ID:jyEKKnHe
ああ、せいぜい警官の女でもあてこんで狛犬で飼うか檻に入れるだけさ
>>949 アンプは好例だな
ビートルズやベンチャーズが使っていたころは 真空管であろうし
日本でチビがバンド組んだフィンガー5の頃はトランジスタ。
テクノポップの頃は勿論IC-LSIだろうと。
だが、IC-LSIはすぐにディスコンになる。
958 :
エンジニア:2006/03/15(水) 20:46:52 ID:HDAsZf3X
>>894さん
>ですから業界内の常識が消費者の常識とは限りません。
確かにそう思う。
僕は、今回の経済産業省のプレス・リリースを読んで、余計な混乱と誤解を招く危険がはらんでいると考えてしまう。
(
http://www.meti.go.jp/press/20060314004/pse-set.pdf)
その当然な危険性について、誰も気が付いていない様な...
法規に対する心構えというか、考え方、見方、いわゆる基盤が全く異なると益々感じる。
みなさんは、あの矛盾だらけのプレス・リリースを本当に読みましたか?
製造事業者登録ありきのプレス・リリースであって、絶縁耐力試験をサポートしますって断言しながら、
『6月までに・・・・目指す』って、この段階でかなりアヤシイ。
なおかつ、これから製造事業者登録をしようと考えても、
『型式区分の統合化』のために、これから『統合化の作業』でしょ。
で、いつになったら、登録できるの?って思ってしまう。
下手をすると、製造事業者登録を考えている事業者に対するイヤガラセ?
だから、対策を講じますって書きながら、何も助けになっていない。
という内容ですが、皆さんは、どうお考えですか?
959 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 20:54:16 ID:eYen1ggA
960 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 21:03:40 ID:5WO7wAMl
事業者って書いてある時点で、シール貼った中古販売業者が訴追された危険回避しとるな
完全に電気用品安全法違反だからな
961 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 22:35:39 ID:Tb/uOdVB
>ahoエンジニア
俺は、アッチコッチのスレに書き込みをして来た。
だけど、明確にコレコレで損をする、という書き込みは全くナシ。
要は、騒ぎ過ぎ。
↓をよく読んどけよ、それと自分の発言には責任持てよな。
黙祷
【PSE法】 経産省、世論に押される…「ビンテージもの除外」「マーク取得簡素化」など、正式決定★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142347421/168 168 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/15(水) 00:58:15 ID:J0QNQPeA0
私はリサイクルショップを経営しているものです。
電化製品は一般買取だけでは商品を賄えない為、個人業者からも買い付けていたのですが、
先日、取引先の個人業者の方が首吊り自殺しました。
色々と関係者に話を聞いたところ、その方はリサイクル店に卸す予定の家電(
特に冷蔵庫、洗濯機、テレビ)を数百台も在庫として抱えていたそうで
在庫の半分以上は1998年〜2001年製だったとの事です。
また、自殺した方は以前からPSEの事でノイローゼになっていたそうです。
結局、遺書などは発見されていませんが、明らかにPSEに殺されたようなものです。
やりきれません。。。。
TOKYO自民党BBS...HOME > TOKYO自民党BBS
TOKYO自民党に関するBBSです。
603 削除 - 2006/03/15 02:35 AM 1 88
602 削除 - 2006/03/15 02:29 AM 0 31
601 削除 - 2006/03/15 02:30 AM 0 20
600 削除 - 2006/03/15 02:31 AM 0 17
599 削除 - 2006/03/15 02:30 AM 0 14
598 削除 - 2006/03/15 02:27 AM 0 24
・・・・・・・・・・・・・あのねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・
でもそれはまだ明確なソースがないじょ
今の段階で氏ぬのは現実問題早すぎるし
それはどっかに置いといてはなしを続けるほうがいいと思う
964 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 22:44:56 ID:Tb/uOdVB
【PSE】PSEマーク:経産省の場当たり的対応へリサイクル業者の反発強く [06/03/14]
新着レス 2006/03/15(水) 22:40
1 名前: 明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日: 2006/03/14(火) 23:25:38 ID:???
安全性を示す「PSE」マークがない一部家電製品の販売が4月から禁止される問題で、
経済産業省は14日、希少価値の高い中古電気楽器などを規制対象から外すなどの対応策を
公表したが、リサイクル業者などからは場当たり的な対応への反発が強い。とくに一般の
中古品販売業者は「一部の愛好家の問題として片づけようとしている」と批判しており、
混乱が収束するかは不透明だ。
経産省の対応策は、「ビンテージもの」と呼ばれる音響機器や映写機などを取り扱いに
慣れた顧客に販売する場合は検査を不要にするほか、中小事業者がマーク取得のため漏電
しないかを自主検査する機器を無料で貸与することなどが柱。
965 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/15(水) 22:49:59 ID:Tb/uOdVB
>>961 頭のおかしい人は発言に責任を持つことが出来ません。
キチガイが掲示板でわめくだけなら害は少ないんだけど、
政治家や官僚がこれでは笑えない。
責任者を吊すべきだな。
PSE? アターマー オカーシィーノォー?
968 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 02:39:32 ID:Ucmu2nAs
自殺者がでるような法律なんて
この国はどうなっちゃったのかね?
悲しすぎる
あげー
969 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 02:50:38 ID:3FxVODEa
電電板では抜け道の模索しかしてないのかと笑ってしまう
目立ってきたからコテいなくなったけどさ
971 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 11:07:23 ID:Ooq8rzlc
カス(園児ニア)の戯言はシャットアウトが基本ですよ
974 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 14:01:02 ID:k9WHuhPB
「すべての中古品は対象から外す」を早く宣言しないと、永田→野田→前原の二の舞になってしまう。
>>957 言ってる事が良く分からないけど。
基本的に「真空管」か「トランジスタ」かでサウンドは全然違う。
売れ線だと
真空管=マーシャル
トランジスタ=ジャズコーラス
みたいな。
とにかく全然違う。音圧からなにから。
それプラス、メーカーの「音」もちゃんとある。
ビンテージとされているモノは個体差も大きいし「拘り」の世界でもあると思う。
そうしたビンテージ品も勿論、大事だけど。
つい5年前に作られた機器類が禁止になってしまう事の方が問題。
俺の持ってる楽器類にPSEシールの貼られているモノは無い。
3年前に新品で購入したピービーのチューブ(真空管)アンプでさえPSEのシールは無い。
だからみんな「大変!!」って言ってるんじゃないだろうか?
976 :
ママ:2006/03/16(木) 16:28:04 ID:C2/JOznu
早く廃止にしなさい!計算省、起こるわよ!
977 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 18:23:33 ID:7R+IlUHF
>>974 いや、このままごり押しする予定だよ。与党と野党じゃ立場が違う
マスコミもあんまり報道しないしね
新聞謝罪とかタイゾーとかやってる場合じゃねー
完全に国民をなめてる
979 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 19:25:51 ID:YIiCb4LS
中古業界で不利益がかなりでたわけで、集団訴訟を起こすべきだな。
これは中古業界の責任でもあるよ、訴訟でもしないと、今後もバカな
法案をするっといれてくるぞ、役人が。
980 :
エンジニア:2006/03/16(木) 19:26:06 ID:K+7y6uVf
>>961 >>966 >>968 その手の書き込みって、以前からありますよね。
僕は、面白半分のあおりの書き込みで、あまり信用性が無いと思いますよ。
>先日、取引先の個人業者の方が首吊り自殺しました。
>色々と関係者に話を聞いたところ、
この時点で怪しいと思わないの?
なんで『関係者』なのか?
普通なら、ご遺族とか、同業者の噂でって書くでしょ。
それと、本当の話なら、マスコミが悲劇(国の無策ぶりの非難の道具として)として大きく取り上げますよ。
NHKはムリとしても、民放ならガンガン流して、それとワイドショーも積極的に動く筈でしょう。
>>894さんの書き込みで、
>ですから業界内の常識が消費者の常識とは限りません。 って有ったけど、
>>958の僕の書き込みで、
『法規に対する心構えというか、考え方、見方、いわゆる基盤が全く異なると益々感じる。』
って柔らかく反論したけど、この板に書き込む人の大半が、ただ単の未熟者では?と考えてしまいます。
活字になった物は、全部信用するの? どうして、全てを先ず疑問の目で見ないの?
その活字による影響とか、それに対する身の処し方とか、どうして考えないの?
エンジニアの場合は、論文の記載内容であろうと、自ら行った試験結果であろうと、
先ずその結果に疑いの目を向けます。
だから追試、即ち、後でもう一度確認するというという概念を常に持ってます。
>>958で経済産業省のプレス・リリースの矛盾点をダダッーって書きましたけど、
皆さんは、読んで何も感じないの? それともマトモに読んでないの?
これほど大騒ぎしている問題で、経済産業省が公式コメントを出したのに。
いずれにしても、
>>961の書き込みで、個人非難を始めるって、あまりにも幼すぎますよ。
981 :
エンジニア:2006/03/16(木) 19:44:13 ID:K+7y6uVf
>>965 >今までの君の持論を読んでると、こういう事には全くといって無頓着。
>それ故、君の自己保身ばかりが目立つ様な戯言ばかりで全く議論する価値すら無い。
この書き込みは、僕に対する書き込みなのか?
僕は保身を図るような書き込みはしてないよ。
最初から、中古屋の無為無策ぶりを非難してきた。
簡単に言えば、知らない方がオカシイでしょ。
自分が取り扱っている商品の関連法規を知らないなんてオカシイって書き込みをしてきた。
或いは、坂本龍一の行動に対する書き込みのなのか?
僕の考えとしては、異様な盛り上がりを助長させたのは、坂本龍一。
彼は、海外在住で、カネも持っている。
彼くらいのクラスになると、個人売買もできるだろうし、既にビンテージ機器も持っている筈。
単純に次世代のミュージシャンのために動いているとは到底思えない。
売名行為ではないかと思ったくらい。
前の書き込みにも書いたけど、皆さんは、単純すぎるのでは?
何ゆえ、ウラまで考えないのか?
どうして、坂本が動いたのか?って考えましたか?
少なくとも、彼は、電安法と電取の違いは判っていない。
いずれにしても、以前の書き込みで、3/25過ぎ辺りで解釈の変更も有り得るよって書き込みをしたけど、その通りでしょ。
ハッキリ書きますが、物事を単純に考えすぎです。
982 :
エンジニア:2006/03/16(木) 19:54:27 ID:K+7y6uVf
>>973さん
大きく勘違いしてますよ。
テンプレも良いですが、貴方が割愛した部分が大きな問題です。
A10.電気用品安全法に基づく届出事業者が、電気用品安全法の製造事業者として
届出を行っているからといって、旧法に基づく表示がある電気用品について
自主検査を行って技術基準に適合していることを確認した上で
PSEマークを新たに付す行為自体が、商標法上、特許法上、意匠法上、
不正競争防止法上の適用上直ちに「製造」とみなされることにはならず、
当該行為自体がこれら法令上の問題を生じさせることは通常想定されません。
『なお、例えば、登録商標が付された電気用品について、
元の電気用品との同一性を失わせるような改造を行った上で、
当該登録商標を付したまま販売する場合には、
商標法上又は不正競争防止法上の問題が生じ得ると考えられます。』
上記の文章で、なお・・・・って書かれた部分。
どうして割愛したのかわかりませんが、事実上、中古品を販売するのはダメって書いてある。
・・・・商標権または不正競争防止法に抵触する。
テレビのブラウン管の下にメーカ名が表示されている。
それと、製品外観全体を意匠登録するのが、家電の世界では当たり前。
要は、中古品販売はできません、って断言している。
983 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 20:31:11 ID:U7W+zEZu
984 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 21:00:29 ID:plLRGRcH
英語で読めねー orz
985 :
エンジニア:2006/03/16(木) 21:02:44 ID:K+7y6uVf
>>983 ぉぃぉぃ、混乱を招くから、いい加減な事を書くなよ。
微妙に意味が違うじゃないか?
多くの日本の新聞が、これまでに無い悪法と呼んでいる ってコトでしょう。
その後の記事で、UKの新聞社が詳しくレポートしている。
で、彼らが言うとおりに、皆は、買いに走っているのかな?
何だかなぁー。
来月以降は俺のアンプの真空管の交換や調整は自分でやんなきゃなんねーんだなバカヤロ。
出来ねーよアホ。
あり得ねーよタコ。
本当死ね。マジで死ね。お願いだから死んでちょうだい。。っ糞め
987 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 21:24:17 ID:70h89sYP
PSE廃止 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
マジで二回が挿されても同情できない。
989 :
PSE_Hantai!:2006/03/16(木) 21:48:28 ID:6C6pkeJN
キチガイエンジニアが相変わらず暴れてるなぁ。
さすがに立場が悪くなってきてるのは感じているようだけど。
でも経産省がビンテージ、楽器、写真用品について除外を決めた時に、
「これであのキチガイもさすがに引っ込むだろう」と思ってたからぶったまげたけどな。
こんどは坂本龍一を評して「オレは気づいてる、売名目的であることを」って。アホか。
それぞれの立場の人が自分の利害でモノを言ってるだけだろ。こういう売名なら大歓迎だ、つーの。
但し、坂本氏の名前で一般人に一部の専門的は範囲の問題だと思われてひかれてしまう功罪はあるかもしれんが。
「オレは法規に詳しい」って、法律のプロである弁護士が違反だと言ってるだろ。
議員が矛盾を指摘してるだろ。法規に詳しいとこのデタラメがまっとうに思えるのか?アホらしい。
中学校で三権分立って習っただろ。法規の前に原則を知れ>エンジニア。
結局、経産省の解釈がデタラメだからグダグダになって、「ビンテージに限って..」と
曖昧な基準を持ち出すことになったんだろ。
おまえの熟読している官報や法令集では中古とビンテージをどう識別してるか書いてあるのか?あ?
990 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 21:56:33 ID:B5OWI/qV
>>982 >『なお、例えば、登録商標が付された電気用品について、
>元の電気用品との同一性を失わせるような改造を行った上で、
>当該登録商標を付したまま販売する場合には、
>商標法上又は不正競争防止法上の問題が生じ得ると考えられます。』
>上記の文章で、なお・・・・って書かれた部分。
>どうして割愛したのかわかりませんが、事実上、中古品を販売するのはダメって書いてある。
>・・・・商標権または不正競争防止法に抵触する。
ちゃんと読め。販売はOKだが、改造は商標法や不競法に抵触するおそれがあるという意味だ。
てか商標法と不競法の規定くらい知ってりゃ計算小の回答の意味くらいわかるだろうに。
それから経済産業省は、この回答により、PSE法の「製造」と工業所有権四方の「製造」は別概念だと言明した。
さっさと拡大解釈しましたと謝ればいいものをw
991 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 22:02:27 ID:c7jxeMxw
ところでビンテージって何?
992 :
990:2006/03/16(木) 22:02:47 ID:B5OWI/qV
>>982 まあ漏れの回答でもわからんのなら(てか計算小がわかってないのだがw)
「中古のテレビを販売したいのですが、メーカーに特許権、意匠権、商標権の
ライセンスを得る必要がありますか?あなた方は販売も製造と解釈していると
伺っておりますが?」と電突してみ。
まあ販売できると答えるだろうけれどね。
993 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 22:28:16 ID:q4ghEpXN
しかし、リサイクル販売できずに出る大量の産廃はどうするのだ?
不法投棄増えそうな悪寒
994 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 22:31:53 ID:3FxVODEa
>>991 ━━ n. (一期の)ブドウ収穫量; それから採れるワイン; ブドウの収穫(期,年度); 当り年の精選ワイン; 〔話〕 同じ種類, 型, 生産年度; 古着(ファッション).
━━ a. (ワインが)良質の; (作品などが)傑出した時期の; 古着(ファッション)の.
vintage car 〔英〕 優れたクラシックカー ((1917-1930年製)).
vintage chic 古着のおしゃれ ((1980年代前半から流行の若者ファッション)).
vin・tag・er ━━ n. ブドウ収穫人.
vintage shop [store] (若者向けの)古着屋.
vintage wine ヴィンテージもの(のワイン).
vintage year (ワイン作りで)秀作年 ((ワイン用の良いブドウが取れた年)); ((一般に)) 大当たりの年.
goo辞書より
996 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 22:58:53 ID:Bk2x6keQ
まあ株でも
個人間の売買、譲渡は認められているが
まずもって不可能
市場があるからこそ
売買できるわけで
健全な自由市場を
訳のわからない理由で
いきなり規制するような真似は
やっぱまずいよね
997 :
名刺は切らしておりまして:2006/03/16(木) 23:01:09 ID:3FIeNJXh
>>996 事実上市場からの締め出し、整理ポスト行きだからね
どう考えても経産省の独り勝ちです
999 :
エンジニア:2006/03/16(木) 23:38:07 ID:K+7y6uVf
経済産業省の一人勝ち,,,正にピッタリの表現ですね。
pse?hantaiさん
疲れを感じるよ。貴方は、自分で何を書き込んでいるのか判ってるの?
書き込みのアタマからヒトをキチガイ呼ばわり、それは貴方自身の品位を貶めることになるのに気が付いていない。
それと、今回の経済産業省のプレス・リリースを読んで、突っ込みどころを間違えてるよ。
僕を攻撃しても仕方が無いでしょ。初めから僕は書き込んでいたでしょ。
経済産業省の解釈・運用に合わせて、商売していくしかないって。
今回のプレス・リリースで、さらに一層と、経済産業省の解釈とかがデタラメである事に、自分自身も気が付いたでしょ。
三権分立なんて、無いに等しいって、貴方自身もわかってることでしょ。小学生や中学生じゃあるまいし。
それと、売名行為に思えてくるって、他のスレでかなり前から書き込んでるよ。
何ゆえ彼が出てくるのか理解できないって。
それと、弁護士の解釈も、弁護士それぞれにあって、あてにならないってことも判ってるでしょ。
あまりにも、幼稚すぎますよ。子供がむずかっている様です。
1000 :
エンジニア:2006/03/16(木) 23:38:43 ID:K+7y6uVf
>>990のビンテージものに関する件。
>ちゃんと読め。販売はOKだが、改造は商標法や不競法に抵触するおそれがあるという意味だ。
>てか商標法と不競法の規定くらい知ってりゃ計算小の回答の意味くらいわかるだろうに。
あのね、もうちょっと、落ち着いたら?
改造はNG、販売はOKって、出来るのつもりなの?
プレス・リリースを読みましたか?
>>958の僕の書き込みを読みましたか?
あまりにも面倒で細かく書きませんでしたが、3.特別承認制度のあたりを繰り返しよんだら?
『・・・・下記の要件を満たすものは、簡単な手続きで売買できるようにする。』って記述してあるでしょ。
で、下記の要件を満たすって判断するのは誰? (いわゆる承認者)
簡単な手続きって何?手続きをした人間の責任範囲は? それらが全く不明。
その承認者の責任範囲が不明だから、万が一の事故が発生した時に、その承認者が賠償責任を持つの?
それから、比較的明確に記述してあるのは、@)とB)でしょ。
A)の希少価値が高いと認められるもの。ってかなりいい加減な書き方。誰がビンテージ品と判断するの?
中古販売者が判断して売っていいの?前述と同じで、判断者の責任は?万が一の事故発生時の責任をかぶるの?
C)も同様。
誰がそこまでリスクを犯して販売するの?
A10の文章で、『・・・元の電気用品との同一性を失わせるような改造を行った上で、
当該登録商標を付したまま販売する場合には、商標法上又は不正競争防止法上の問題が生じ得ると考えられます。』
って、解釈によっては、もの凄く範囲が広いよ。
『元の電気用品との同一性を失わせるような改造』って、誰が判断するの?
自分で勝手に販売して良いの?
それと、今回のプレスリリースは、製造事業者登録ありきのコメント。
>>958の書き込みを読めば?
僕自身は、またもや新説だなぁーっ、中古屋イジメかイヤガラセかと思ってしまったが。
もし貴殿が中古屋の立場で、あのプレスリリースを読んだら、理解できて、次の行動に安心して進める?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。