【カメラ】ライカ、松下のデジタル一眼レフ向けに低価格レンズ 業績回復へ路線変更 [06/02/26]
「ライカファンから賛否両論が巻き起こりそうだ」
えとえと、中古のライカしか買わない連中のこと?
場末のホステスに身をやつした感じ?
安くて焦点がぼけたレンズ、ゆがんだ画像を結ぶレンズならどこの国でも作れる。
あえてライカの名前を付ける必要なんて無い。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 21:49:36 ID:1nHqs4Ag
ライカレンズって言ってるけどさ、ライセンス(ry
タムロンか!!
ルミックスは松下子会社がレンズ作ってたような
思うんだけど
三洋がライカを買収すればいいのにな
ブランド力はないけど
三洋のデジカメでは世界首位級の技術と
ライカのカメラにおいての高いブランド力が合わされば
強くなると思うけど
だから、ライカに金を積む以外に品質も要求されるんだって。('A`)
あちらさんは名前でメシ食ってるんだから、低品質なレンズには名前を名乗らせないんだって。
>39
あの会社は、ソニーと近いらしい。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:16:30 ID:4pUDAluA
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:19:34 ID:UmJbV1fw
10年後の陳腐な予想
キヤノン
ニコン(フジ吸収)
サムスン(オリンパス吸収)
ソニー(コニミノ吸収)
パナ(ライカ吸収)
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:22:12 ID:qdZ03b5j
>>42 近いというか、そのものと言っていい。
ソニーのツァイスはタムロンで作っている。
で、ソニーがコニカミノルタのカメラ引き継いだから、
αマウントレンズをタムロンが作るのでは?という
憶測も走ってる。
それにしても、オリンパスのズイコーデジタルと同じマウント使うのか。
ライカがどんなん作ってくるか、ちょい見ものだな。
ライカの規格を満たしたらライカレンズですよって事
結局何マウントになるの?いらねーけどw
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:27:10 ID:W/Esc6mq
ライカを蹂躙する松下・・・
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:27:42 ID:Mv1kzm64
>松下電器のブランドで「DMC-L1」を2006年末に発売すると発表した。
>基本コンポーネントをオリンパスの「E-330」と共用している。
>これと同時に、ライカカメラがフォーサーズ陣営に加わるとの発表があった。
>詳細は不明だが、おそらくこの松下電機製デジタル一眼レフの外観を変更した
>OEMモデルになると予想される。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060226/115589/ 松下とライカがフォーサーズ一眼に参入なんていったって、この3社
ブランド名が違うだけでほとんど中身同じ。
おそらく違いは松下はオリンパスとは違う画像処理エンジン使うのと、
ライカは他社がプラボディなのに対して金属ボディにすることくらい。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:28:58 ID:m6Bb2ogK
タムロンの大株主ソニーだろ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:29:53 ID:qdZ03b5j
>>46 基本はオリンパスのE-330と同等らしい。
だからマウントはズイコーデジタル。
つまり、ライカレンズをオリンパスの機械でも
使えるということになる。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:40:22 ID:IgeXMr2Q
>>44 サムスンのAF技術はペンタックスだから
サムスン(オリンパス吸収)じゃなくて、サムスン(ペンタックス吸収)
パナ(ライカ吸収)じゃなく、パナ(オリンパス・ライカ吸収)
だと思うよ。
それと、
ニコン(フジ吸収) はありえない。
フジ(ニコン吸収)ならありえるが、どちらも単独でやっていくだろう。
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:46:15 ID:Mv1kzm64
ニコンは元々三菱グループだからこのまま行くんでないかい?
>>14 コニミニー
オリンパナ
フジャノン
ニコペン
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:58:42 ID:Ck+9Bca8
キヤノン 糞
ニコン 神
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 00:02:26 ID:h/B9+7zh
なんか売れなそうなカメラだなあと思ったけどハマのCMで売り倒すんだろうな・・。
ライカはコシナに吸収
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 00:08:37 ID:5o7OiCNb
まあこんな似非ライカでも、
>>22みたいなヴァカジャパニーズが
喜びいさんで買うからな。まったく笑いが止まらん商売だwww
by ハンス・ピーター・コーン
ニコン(フジ吸収)もフジ(ニコン吸収)もねーな。
あるとしたらニコンとフジとが対等なゆるゆる連合だろう。
他社がおおかたくっついちゃってるし、
ニコンもフジもさっさとパートナーみつけて
ソニミノ・オリパナ・キヤノンに対抗できる態勢を整えなきゃやばいだろう。
>45
オリンパスが使っているマウントこそ、フォーサーズ規格。
私の記憶が確かなら、フォーサーズ陣営にはコダック・シグマ・富士写真フイルムも属しているはず。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 00:20:13 ID:+leCqQzB
一眼使う奴はマウントに縛られてるんだから
劇的にシェアが変わるなんてことはないんじゃないの?
実際俺はニコン以外のデジ一を買うとレンズの買い直しになるので
他のメーカーのカメラなんて手の出しようがないんだが
)55
一眼レフのCMに今のハマを使われてたまるか
>>30というか手製だろう
デジに使うにはコストのかかったレンズでないと駄目というから
レンズくらいまた買ったっていいやん
プロなら普通レンタルだからどうでもいいだろうし
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 01:46:07 ID:PzRq3+iQ
>>2 せめて「M2」って入れて欲しかった
おまいにはなっかりだ。
パナが一眼レフを売るときに使う芸能人って誰だろね?
ハマはさすがにないだろう。
客層を考えて伊東美咲あたりか?
>>60 そのとおり。
つまり、松下ライカの参入でシェアを一番に失いかねないのはオリンパス。
まぁ、一眼市場の裾野が広がるのは悪いことじゃないけどね。
そろそろフジも安い一眼作ってきそうだし。
>>64 3CCDデジカムのCMソング繋がりで福山とか。
伊藤美咲は手がデカいから、大いにありそうだけど。
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 02:33:08 ID:mkM5Y3Fp
そこで小雪を使い回しですよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 02:57:50 ID:HKsR8pqQ
一眼レフのAF技術はどこからもらったの?
記事ちゃんと読んで理解してないのか
>>45 >>αマウントレンズをタムロンが作るのでは?という
>>憶測も走ってる。
憶測もなにも、すでにコニミノ時代から作っていたが。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 06:54:45 ID:uYBbT6pS
日本メーカーもコダックに買収されたチノンとかコシナとか変な名前を
付けるもんだな。チノンは世界中で馬鹿にされているチーノつまり中国人を
連想させるし、コシナはスペイン語でたしか台所とかいう意味があったと思うけど。
もう少しネーミングには気を使った方がいい。
茅野さんに失礼な!
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 09:48:28 ID:5YZX0LBt
>>58 ニコンは三菱グループだからこのままいくんじゃない
74 :
咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2006/02/27(月) 10:16:46 ID:tH0BOcna BE:83412634-
>>70 コニミノ最新のレンズの回転方向が従来と逆になってたのれす
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 15:39:43 ID:WsQe2spH
デザインはいいと思う...あとはダストリダクション付けてほすかった
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 15:47:24 ID:92TwnMF1
超音波ゴミ取りはついてますよ
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ パ ナ ラ イ カ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 23:11:28 ID:/pD5WLBh
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 01:32:13 ID:DmaeURnS
いつまでもつかな 。CONTAXも消えたよな。
レンズ供給してたカールツイアス今どうなってんだろうな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 01:47:27 ID:qCoGoOdE
ライカと言えば、タマちゃんの父ちゃんだろw
>>79 カールツイアス=京セラ→SONYじゃないの?
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 09:41:54 ID:z4VoTYXL
>>79 銀塩用は、自社とコシナの工場で製造。ライカのL/Mマウント以外にも
ニコンFマウントも最近発表された。
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 11:04:03 ID:rk18Q1qW
パナのライカブランドのレンズはパナ福島工場製。
ここの工場はマジで本気の工場だそうだ。
84 :
名刺は切らしておりまして:
>>71 語源は確か、
コシナ=光学+信濃
チノン=茅野
だったかと