繰り返し使える魔法の携帯カイロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1u23φ ★
繰り返し使える魔法の携帯カイロ

もう2月も終わろうとしていますが、まだまだ寒く、カイロが手放せないですよね。
先日は、京都で中世の携帯カイロが発見され、昔から冬には必需品だったようですね。
現在は、砂鉄を利用した使い捨てカイロが主流ですが、
携帯カイロも進化していて、新しい種類のものも出ています。
そのカイロは、すぐに暖かくなり、くり返し使えるという優れもので、
「エコカイロ」や「エコパックカイロ」などと呼ばれるもの。

ソース
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091140766989.html
2名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:12:34 ID:WXHS9lhb
          ,, -;;"-、""'';;;;;;;;;;-、
         , -''";;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ--;;;;;;;;;;;;;;゙ -、        , -‐-、
         ノ;;;;;ノ;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;,;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;^、       /    l
       /;;;γ''o'"""o"""''''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,     /    l
       t==-;;;O;;-;;;===、O  ゙ー-、;;;;;;;;l    /      .i        カイロフォーーーーーーーーーーッ!!!
     ,, -_''_;;_;;_;-''"",,―‐--、~゙''ー、O  ヽ;;!,    '      ,
   ,r='-',゙,;;;;;;;;;;;;ヾ--';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ 、 ゙ー、();;;l   i  ー-=- ,
   i:: :: ::|l;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `二ニヾr'⌒ 、 .!       !
    ~゙゙''‐、、;;;;;;;;;;;;/  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ  ;;::;;、ソ'^! | .!       |            , -、
       ゙ー‐'',''   、 ゙ー―‐''~     ,;;::;ヾ,,,ノ./ .| ー=‐' l          /-、  ヽ
       !  , 、___r、_冫、        ''  =テ /   !ヽ    /^|      / l   l ノ
       |           ヽ、      r-−'   .|;;;;;゙ー'';;;:::;;!   ,,--/  ヾ_/
.        !  kニ二二フ          /     l;;;;;;;;;;;;;;;;::::::l  /;;;;/     ./
.          l  ヽ____,ノ           / l     |;;;;;;::::::;;;;;::::;;!ー';;;;;;{,,    ,,/!
.         i   :::    ..     /  !      ,l;;;;;;:::::;;;;;;::::::;;;/;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;
          、 .::::.    ::::    ''     人-―‐''"!;;;;;;;:::::::::::::;;;;l::;;;;;;;;:::::::::::;;;;;:;;;;;:
          ---―‐ ''"  ,, - ''^~;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:;:::::::::;;
         ,-―!__ - ''"~;;;;;;;;;;;,;;;;;;;; ,, -''";;;;;;;;:::::::::\:::;;;;;;;;;:::::::::::;::::::;;;;;::::::
.       /;;/^/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,, -'':;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;\;;;;::::::::::;:::::::;;:::;::::;;
3名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:14:51 ID:aS3cbXVw
windosw2000のこーどねーむのことだろ?
 
え?なんで違うの、あたりまえだろそんなこと
4名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:15:05 ID:/ZADImMt
>>1
ロッテや既存のカイロ会社から
圧力がかかってすぐに発売中止になるに1票
5名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:18:34 ID:LF/Hivk8
こういう話を聞くと、

「切れない蛍光灯は作れるんだけど、普及したら儲からないのでどこも作らないようにしている」

って話を思い出すなあ
6名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:20:47 ID:brLYb9Yo
レンジでチンするヤツだっけ?
確か30分しかもたなかったんじゃなかったっけ?
7名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:22:16 ID:ARmaIEGl
>>6
ソース見れ。全然違う。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:23:18 ID:V+OJTbNF
一時間じゃ使いにくいなあ
9名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:24:07 ID:McNVxS2n
>>5
あとストッキング
10名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:24:27 ID:Tkx/U3u1
>>4
× ロッテや既存のカイロ会社から
○ ロッテや韓国から
11名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:25:27 ID:A46WoXLS
白金触媒カイロがこの冬最高でした
12名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:26:24 ID:RY9Z5DDD
1時間しか使えないのか・・・
13名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:27:24 ID:dvSxH6dF
ハクキンなら24時間持つよ
14名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:35:38 ID:0TYxluDg
http://www.tenga.co.jp/products/top_001.html
世界初のオナカップウォーマーTENGA HOLE WARMERです。
15名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:37:23 ID:YDlmUXNd
ハクキンでいいじゃn
16名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:38:20 ID:rFR2PEN2
忍者オタクなら 火種の懐炉は必需品だな・・・・・
17名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:41:36 ID:Rg4vAFXk
てっきり ぬこたん のことだと思いました
18名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 12:53:00 ID:UwdV+Oyn
>1時間ほどで暖かさがなくなってしまうけど、お湯で5分ほど暖めれば元に戻り、
>くり返し使うことができます。電子レンジでチンしたら戻る製品や100回以上再生
>利用が可能な製品もあるとか

まだまだ、実用には向かないね。
8時間くらい使えれば、凄いことになりそうだけど。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:05:31 ID:c2N1m8sF
マジな話ハクキン最強。
コストパフォーマンス最高、環境負荷少ない、カイロとは発生カロリーが全然違う。
でも、暖房が完備されたこんな世の中じゃ必要な人も限られるけどね。
20名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:07:30 ID:4H08RGlS
氷点下30℃のなか道路工事の誘導員やってる奴は
ハクキンカイロ3個装備だぞ。
手袋は極地用の−60℃対応品。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:08:54 ID:CPorTpdW
ホッカイロってまじで寒いとこでは全然役に立たないよね

その点はくきんは最強
22名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:09:09 ID:2dhEeWA5
>>14 ハイテクだ。
23名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:09:27 ID:vr/nnWtE
おしゃれなセレブは白金だな。。。
24名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:10:06 ID:tBNiikSq
ぬこカイロ
25名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:20:54 ID:DksOpQfV
エコカイロとか言ってるけど、繰り返し使えるだけでエネルギーの損得とかは
どうせ二の次なんでしょ?

本当にエコいうなら白金カイロしかないだろ。
26名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:36:58 ID:/3qOm+24
【寒さ本番】ハクキンカイロ 17【省エネ暖房】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138288126/

オイルつかうハクキンカイロがいいよ
27名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:37:18 ID:hfPBzUwh
>1
ミニ湯たんぽみたいなモン?
28名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:57:40 ID:VInguMm+
ハクキンすごい便利らしいですね
29名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:14:00 ID:Myd5cOuV
>>20
氷点下30℃?
それ日本なのか。
30名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:18:12 ID:l1mHQ6J0
>>14
Q&Aのテンションが高くてワラタ
31名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:19:59 ID:EGuagLC6
これ、こないだ試供品をもらったんだけど、結構使い勝手が悪い。
1時間しか暖かさが持たない上に、再利用する場合は5分以上煮沸して
完全に結晶が無くなるまで加熱しないとダメ。中途半端に加熱しても
すぐに再結晶化して使えない。
現在の使い捨てカイロに取って代わるにはまだまだだなあと思ったよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:23:13 ID:l3y8RFq+
>20
氷点下30℃で道路工事するのってどこだ?
旭川や北見なら年に数回、早朝のみ零下30℃まで行くけど冬場は凍土になってて効率が悪いので基本的に道路工事しないし。
33名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:28:17 ID:vr/nnWtE
32> 冬の海外だよ。。。
オレも先週・・グァムとハワイでみたよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:45:43 ID:ctL6Z0PQ
人にもたらったんだが、たしかmade in Korea だったな。
35名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:51:23 ID:5TZ2/C0P
ハクキんの方が実用的だね。
1時間じゃ話にならん。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:53:49 ID:ztx2WpjO
あぁ、結晶化するときの熱を使う奴ね。
で、熱湯を作るエネルギーはどうするんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 16:01:17 ID:C5ozVXqw
ハクキンでいいじゃないか。
目一杯、なみなみとベンジン入れれば丸二日は持つ。
最近はzippo版もよく売ってるの見るし。
38名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 16:18:27 ID:MQS8/gcG
>1 グラスに注ぐとシャーベット状になるあの「結凍酒」と同じ原理

結凍酒なんて聞いたことがないのでググったら、井上和香のブログが
発生源で凍結酒の誤りの模様。
井上和香も馬鹿だが、元記事書いた奴、良く記者をやってるな。
39名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 16:23:07 ID:h2yi1lLo
プルトニウム使えばいいのに
40名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:42:24 ID:tIcCsSZh
元記事書いた香具師ハクキンカイロの事知らないんだろうな。
ZIPPOからも出てるのにな。 バイク海苔のならみな知っている
41名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:45:41 ID:hoDchRY1
なんだ、永久機関が作れると思ったのに
42名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:50:41 ID:e0FNtc6f
トレたまでやってたな
43名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:03:49 ID:IUbmx/Ad
3,4年前に100円ショップで買ったよ。
面白いんだけど、他も指摘している通り、暖かいのが続かない。
暖まり始める早さは確かにある。

んでこれも指摘されてるけど、再び利用状態に戻すのに、結構煮込まなければならない。
ちょっとでも固まってる部分が残ってると、カチってする前に勝手に発熱→凝固するw

3回くらい楽しく使って、今どこにあるかわからないw
44名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:17:51 ID:BsAY/FOx
>>39の勇気に乾杯。
45名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:22:20 ID:/bqwh2ZL
ハクキンカイロは有害物質モロに出るからなぁ・・・
この前空気清浄機つけた部屋で使ってたら空気清浄機がフル稼働してビビったよw

目がシパシパするし、あまりオススメしない
46名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:23:37 ID:NxbC41LW
あったまって時間稼ぎというより、電気で動くターミネーター状態です
47名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:31:03 ID:piGq1BEw
>>45
>ハクキンカイロは有害物質モロに出るからなぁ・・・

出ねぇよ
48名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:45:21 ID:5X8RjkU1
ハクキンじゃないのか
49名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 19:04:08 ID:rL72nNMT
理論上は二酸化炭素と水しか出ない。
実際は不純物とかが入ってるだろうからいろいろでるかもしれんが。
50名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 19:10:12 ID:DksOpQfV
揮発したベンジンのことを言ってんだろ
51名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 21:36:01 ID:IBttPbx2
吐く金って何?
52名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 21:39:53 ID:OkWPRG35
しろがね
53名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 22:06:15 ID:i2oDIONY
白金は希少金属ではないのか?
54名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 22:13:54 ID:XhzrmLh8
くり返しって言ったら、やっぱりハクキンカイロが良いよ。
今年の冬も大活躍でした。
55うらわ:2006/02/26(日) 22:44:40 ID:DksOpQfV
56名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 22:45:29 ID:DksOpQfV
http://www.hakukin.co.jp/top/

リアル間違えました。すんまそん。
57名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:12:33 ID:DksOpQfV
白金カイロの 知って得する豆知識 をみると、ちょっと頭悪い人が書いた
文章だよね。
58名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 01:02:28 ID:XsoHjDYb
>>57
どこが?
と思って読み進めたら、最後のが文末不統一だな
でも勉強になった
カイロは「懐炉」だったのかあ
桐灰貼る、の桐灰の意味も理解できた
また無駄な知識が増えたぞー!
59名刺は切らしておりまして :2006/02/27(月) 07:14:31 ID:7/BQfShQ
FUCK’N回路
60名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 12:16:56 ID:i/QN/s3Q
黄金カイロを買うともれなく健康タマタマがもらえます
61名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 12:38:02 ID:u2RNFJcB
昔は桐灰といって固形燃料のもあった(炭?)
62名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 12:43:50 ID:LcWwzdbK
ハクキン信者はこんなところまで出張か?
ご苦労だな。
63名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 13:13:15 ID:0DmWV3iT
これこないだ売ってたな、アメリカで
興味湧いたけど、すぐ棚に戻したな
made in koreaだったから
64名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 15:31:17 ID:Qm4Nv2KR
白金って高価だけどそこら中にあるんだよな
中国人窃盗団に目を付けられたら大変なことになるな
65名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 16:00:07 ID:bMCYF+Qy
>>47
ハクキンは結構出るよ。
炭化水素、つか火口で十分に燃焼できなかった生ガスとか。
もうちょっと形状など工夫するといいんだけどねぇ。

ナショナルカイロはその点よく燃えてくれた。
66名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 21:31:33 ID:GROIeC2e
67名刺は切らしておりまして
今冬、ハクキン四六時中つかってたら。
動悸がすごかったのでやめた。