【中国】中国の外貨準備高、06年末までに9500億ドル超える見通し
1 :
u23φ ★:
中国の外貨準備高、06年末までに9500億ドル超える見通し
中国の政府系シンクタンク、国家情報センターの朱・シニア・エコノミストは、
同国の外貨準備高が2006年末までに9500億ドル超に達するとの見通しを示した。
朱氏は24日号のSecurities Market Weeklyに掲載された寄稿記事のなかで
「外貨準備高は、2005年末時点の水準から約1500億ドル増加する公算だ」と指摘した。
2005年の中国の貿易黒字は1020億ドルと前年の3倍強に増え、海外からの投資や投機資金の流入と共に、
同国の外貨準備高を2005年末時点で8189億ドルに押し上げる要因となった。
UBSのエコノミスト、ジョナサン・アンダーソン氏は、中国の外貨準備高について、
2006年後半に1兆ドルを超え、日本を大幅に上回ると予測している。
ソース
http://www.excite.co.jp/News/economy/20060225130435/JAPAN-204514-1_story.html
オワタ・・・日本おわた
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 07:59:57 ID:vGkdUwHM
中国は単なる加工工場、早く崩壊させよ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 08:03:53 ID:UtgjLVH+
所有者は、中国企業じゃないでしょ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 08:11:28 ID:e/k5rWiA
これはいいことだ。もうアメリカの好き勝手にはさせない
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 08:18:11 ID:XxDxw3HZ
もうODAはいらないよな?
ってもうやってないんだっけ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 08:24:06 ID:3DcJXpAT
これは禿げの皆さんが放ってはおかないぞ。
危ないぞこれは、、、
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 08:53:44 ID:bCvPKXsd
これって元高を押さえるために、人民元を売って外貨を購入しているのも理由の一つ
らしいのだが。
そうすると売る人民元がなくなると終わりだな
>8
なくなったら印刷すればいいじゃない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 09:09:00 ID:ftdT+7Ez
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 09:13:00 ID:BOz053HY
中国はハイパーインフレ陥るだろw
実際、中国の中の人は、現在の外貨準備高は異常だ、減らすべき、といっているシナ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 09:51:02 ID:aOcOUW1o
一人当たりにすればあっという間に一桁下がる。
14 :
多いと有害:2006/02/26(日) 10:30:16 ID:3yQf6rp/
外貨準備高は多ければ良いというものではない。
既に元の切り上げ圧力は強まっている。切り上げなければ、いずれ貿易戦争になる。
中国の貿易黒字は他国の失業問題を深刻にしているのだ。世界が我慢できる限界に
到達しつつあるのだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 10:52:51 ID:a2iPTsb9
北で刷ったのはこのうちの何割くらい?
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 11:06:01 ID:0/4hmufF
シナの市場規模で日本のを超えるって・・・
介入しまくりんぐ?
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:24:48 ID:7PbTyoRC
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:31:36 ID:kZ6F68lC
それだけ外貨を稼いでいるなら、もっと国内の環境インフラに投資していかないと、
いいかげん破綻するんじゃまいか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 17:33:23 ID:UnHW9pFA
日本経済を馬鹿にしつつ、特ア経済は崩壊必至だ
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 16:08:11 ID:tftzCGIm
でも外貨準備が少ないとIMF危機やバーツ危機になる
中国進出をはたした日系企業を対象に
中国共産党幹部(現地役員待遇)が帳簿を改ざんし、横領した金額は、
2004年実績で【高飛び亡命した中国共産党員幹部160人】総額6000億円)
2005年実績で1兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリボテ経済は大変なんだろうな