【OS】GoogleがOSに進出? 人気Linuxディストリビューションとの関係[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
GoogleがOSに進出? 人気Linuxディストリビューションとの関係

 米Googleが今度はデスクトップOSの提供を計画している―。こんなニュースが伝えられた。
しかも、ベースはLinuxディストリビューションという。
本当ならば、長らくデスクトップ分野への進出を狙ってきたLinux陣営にとって
大きなインパクトを与えるだけでなく、デスクトップでの覇権争いを左右する可能性もある。

 1月31日、英IT専門サイトの『The Register』は「Google at work on desktop Linux」というタイトルで、
Googleが社内OSとして「Goobuntu」というLinux OSを開発・利用していると報じた。
同サイトによると、Googleの広報担当者はGoobuntuの存在を認めたが、
プロジェクトの目的や外部に提供する計画があるかについては、コメントを避けたという。
また、Ubuntuのサポートを担当する英Canonicalもこれを認めている。

 Googleはこのところ、検索エンジンを軸としてアプリケーションを強化しており、
デスクトップにおける存在感を増している。
中でも、年明けに米ラスベガスで開催された家電イベントの
「2006 International Consumer Electronics Show(CES)」で
Googleの共同創業者兼製品部門担当社長、Larry Page氏自らが発表した
「Google Pack」は、大きなステップとして一部で評価されている。

 Google Packは、同社のアプリケーションを中心にデスクトップアプリケーションを
ひとまとめにしたもので、インストールやアップデートなど、保守・管理を容易に行えるのが特徴。
IM、デスクトップ検索、Webブラウザ、アンチウイルス、メディア再生プレーヤーなど、
PCでよく利用するアプリケーションが含まれている。

(以下長文のためソースをご参照下さい)

イカソ〜ス♪
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2006/02/13/7203.html


■ URL
  Ubuntu
  http://www.ubuntu.com/
  The Registerの記事
  http://www.theregister.co.uk/2006/01/31/google_goes_desktop_linux/

関連スレ
【企業】マイクロソフト「裏切り者は抹殺する。Googleも業界から抹殺する」 [9/05] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125919423/
2名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:38:39 ID:WM3LNUHN
2
3名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:40:23 ID:18u9gp1j
がんがって風穴開けてね
独占つまらないから
4名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:40:35 ID:YmKp4jtE
GoogleもAppleも

実はやってることはMicrosoftとあまり変わらない。
イメージ戦略とは恐しい。
5名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:45:24 ID:7Lfq/ilP
find(1) が google search engine で、か。

傑作だなw
6名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:49:49 ID:E68kqZHK
最近のGoogleのやってることは経営戦略としては
正しいが、実際にやってることはクソ。
7名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:49:57 ID:2YYDQeBR
Google八分にされると嫌だからGoogleマンセー
8名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:51:54 ID:q0cKmIsz
100ドルPCなら買ってやるけど、普通のPCならWin使うお。
ま、両方所有するかな。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:26:39 ID:ZsHagoTY
GoogleがEvilになっていく。
10名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:28:21 ID:jF1A3Cd/
OS/2 Warpフカーツまだぁ〜?
11名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:28:40 ID:YRkRIrLd
どうせ情報が全部googleに流れるんだろ
怖くて使えんよ
12名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:29:26 ID:HLQXL4qp
一から作れよ
Linuxなんぞベースにしなくても
13名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:32:09 ID:6tKZpBgy
Googleは一体何を考えているんだろう。

ただ趣味と自己満足だけで一からOSを作っているわけではなかろぅな
14名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:33:18 ID:6tKZpBgy
一からOSを作っておいて、
そのOSのソースコードはどうする気だろう?

Linuxから派生したなら、Linuxのライセンスに基づき、
当然、ソースコードは公開するはずだよな?
15名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:36:14 ID:6tKZpBgy
まさかWindowsのようなOSを作ってそれで対抗馬にしようなんて魂胆じゃなかろうなGoogleよ。
技術力があるとはいえ、いまさらOSを作って一体何がしたいのか?
Googleデスクトップの扱いが不満足だったからそれだけで新たに無駄にOSを作り直したいだけか?
無駄にOSを乱立させられるのはこちらとしては困るんだよ。
また新たにOSをインストールし直す手間を考えておくれGoogleよ。
ただ検索したいだけだなら既存のOSにソフトを追加するだけで十分だろう。
株主や国民のことをしっかりと考えているのか?Googleよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:36:42 ID:Vjb+wxIJ
やばいって。パソの中身全部が吸い取られてしまう。
17名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:38:05 ID:18u9gp1j
MSの捏造にすっかりはまったね
18名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:42:30 ID:mzPzOZl1
ソフトウェアなんて自然界における空気や日光と同じだから。
最終的には金儲けの道具にはなりえないよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:49:04 ID:lF93yPWz
netPCだな。
webとメールだけしか使わないユーザーは多い。

PCはテレビの様な存在になる。
20名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:51:27 ID:YRkRIrLd
>>18
経済学的に言うと無限回複製可能なもの(供給=∞)は
価値ゼロなんだよな
21名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:02:29 ID:a/xNX7rS
>社内OSとして
22名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:06:25 ID:TJrh9HrF
只で配ってくれればMS倒産
23名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:15:46 ID:/rsnnbkj
Google関連はしょうもない噂レベルの話だけで記事が出すぎ。
まあ単なるネタ不足なんだろうけど。
24名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:21:17 ID:5NL2q1sK
>>6
同意
25名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:23:14 ID:QzdbFdbg
Gonbuto って腰がつおいの?
26名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:30:58 ID:GJA3SD/Y
まぁ記事でりゃ株価に影響がね。

グーグルがMSじゃないOSを手に入れることは
誰がみてもメリットありまくりだkらな
27名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:34:21 ID:vHmwhlVb
事務用であればLinuxで十分なんだけど、プライベートで使うPC用OSとして大事なのは趣味性の高いソフトが動くかどうかって事。

ゲーム
ビデオキャプチャ
動画圧縮
P2P

趣味性の高いソフトは、単に動くだけじゃなく、高速で高品質(きれい)でないと駄目。
だから例えwindowsエミュレータがどんなに優秀でも個人にはアピールできないって結果は不可避w

28名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:32:18 ID:q9vsM8l6
なんでGoogle Linuxがバッシングされてるの、マイクロソフトの犬か?
これが低コストPCとかに搭載されて爆発的に普及すればWindowsドライバしか用意してなかったような部品メーカーも
Linux用ドライバ用意するようになるかもしれないし、Googleを好ましく思わない奴だって他のLinuxディス鳥使う時 恩恵にあずかれるだろ?
29名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:37:07 ID:m7ueICvo
結構需要多いと思う。MSとアップルの寡占にはウンザリしてる奴多いし。
30 ◆U2PL4Eu0f. :2006/02/13(月) 15:48:18 ID:1zh2Yloz
市場を寡占したら、他の分野にもやたら手を出すようになった。
グーグルもMSと同じ道をたどりそうな予感。
今はまだグーグル人気が強いから、叩かれるより
歓迎されることの方が多いだろうけど、それもいつまで続くかな。
31名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:53:42 ID:XH5CoQrD
WEBアプリのプラットホームにするだけでは。

Windowsにしてもほとんどのユーザーは買ってきたままお仕着せのアプリ使って
るらしいからそれならむしろPC側にアプリ持たないほうが。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:54:09 ID:D5foqqtj
まあ、ネタで株価を上げたいだけですから。
33名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:55:42 ID:/tZnnfPu
>>14
 OSは素のLinuxなので特に問題はない。
 ディス鳥として調整されてたり、固有アプリが入ってるだけだろ。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:01:47 ID:q9vsM8l6
Google - Goobuntu and Dell
http://www.goobuntu.com/

>DellはGoogle OSを1億台にプレインスコできやもわからんね 



Hey! Hey! Hey! 時には起こせよムーヴメント
35名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:03:28 ID:lF93yPWz
良いのが出来たとしても、普及させるのは一苦労だね。

ただで配っても、わざわざインストールするのは好事家くらい。
ハード巻き込まないとだめだが、普通のメーカーはまず協力しない。

例の100ドルPCとセットだね。


36名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:04:45 ID:qhljUlIV
http://japanese.engadget.com/2006/01/31/google-os-goobuntu/
どうも、社外に出す気はないようだ。というわけでこの話題終了。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:29:36 ID:ln9VY3fN
MSをつぶしてくれ
38名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:35:12 ID:U04NYmuA
googleの目覚めの時…この時点で一体何人がWindowsの絶滅を予測できただろうか…
39名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 17:06:42 ID:9sHxhSUX
>>28
中身も見ずに、ただ勝ち馬に乗ると言う行為が
若い人達の間で流行っているのでその流れかと
40名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 17:20:11 ID:VEajG3EU
Macわすれんな
41名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 17:22:04 ID:dQUnD4Q7
>>40
MACも今やFreeBSDのディストリだもんなぁ。
Googleが同じ立ち位置に来る可能性もあるか。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 17:42:43 ID:q9vsM8l6
>>36
空気嫁 ex.今のところX-BOX360がHD DVDに対応する予定はない
あとソース古いぞw


http://voip-blog.tmcnet.com/blog/rich-tehrani/google/google-and-dell-billion-dollar-deal.html
Google and Dell Billion Dollar Deal
February 07, 2006

>This morning, CNBC reported that Google is in close talks with Dell to install Google software on all Dell computers for a one billion dollar fee.
>CNBC continued to theorize that this will be a huge threat to Microsoft, a company whose stock is already languishing.
今朝CNBCは、全てのデルPCに料金10億ドルでグーグルソフトを入れる方向でグーグルとデルが会談中であると報じた。
CNBCは、これがマイクロソフト---株が既に弱っとる会社w---に対する重大な驚異であると読んでいる。

>One has to wonder exactly what software Google has that is worth paying a billion dollars to distribute. Is it a browser?
10億ドル払う価値があるのかマジ疑問に思うべき。それはブラウザか?
43& ◆YUxPsAyKE2 :2006/02/13(月) 17:51:22 ID:F4Jb375C
アメリカ版「2ちゃんねる」ってあるの?
そっちのほうが大事。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 17:54:12 ID:m7ueICvo
まあグーグルも、検索事業頭打ち感強いしな
45名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 18:41:12 ID:pM1OmltC
いいじゃん、Google DesktopをLinux向けに出して貰えれば便利。
46名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 18:49:37 ID:VxU9fJMV
そしてlibstdc++のバージョンが上がるとC++ ABIの非互換問題で阿鼻叫喚
47名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:58:41 ID:X6Le96qE
株価操作だろ
48名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:08:44 ID:OsEMnwip
>>43 アメリカは60年代の公民権運動があったので
(日本で言う、人権擁護法案のようなもの)、
人種差別的な書き込みは即削除。
ヤフーの掲示板に「チョン氏ね」のようなことを書いたら即アカウント削除。
49名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:17:29 ID:sFKhJ9TP
50名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:34:32 ID:6Ek0BnJV
>>49
News for VIP吹いたwwwwww
51名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:14:17 ID:Cv1C6oG1
>>49
4ちゃん面白いな。
52名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:55:44 ID:bOFoQ465
4ch日本人しかいねえんじゃねえのかww

ついでにあっち版虹裏
http://img.renchan.org/imgboard/
53 ◆lxiuyer5nk :2006/02/14(火) 02:30:42 ID:cMN8Tqs7

ガンガレ!
世界のすべてのコンピュータの内部にあるデータをキャッシュできるようになるまでガンガレ!
54名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 02:58:30 ID:fE90Upzh
>>15
OSなんてパーティション切ってディアルブートとかトリプルブートにできるから別に困らんだろ
55名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 07:20:10 ID:Avx2fl0Q

linux系は、遊べないのでパーソナルユーザーには広まらない

企業ユーザーは無難にウィンドウズを使う

だからlinuxはサーバー市場で生きるほかない
56名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 08:50:00 ID:ihE5UBPD
GoogleOS、結構興味あるなぁ。
USBブートで、後は全部Googleサーバにあったりしたら最高。Googleならできる。
57名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:00:52 ID:LmMKk77a
ファイルシステムの基幹部分が検索エンジンベースってのも面白いかもな。
58名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:23:33 ID:V75D1mIi
MSきんもい
59名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:25:33 ID:ZyUQeNUx
ちょっとカイロに旅行にいったが、なにか
60名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:39:05 ID:jZuXIwxJ
Googleさん、Delphi、C++Builderも宜しく
61名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:46:03 ID:sn2r5NfG
>>60
おいらも期待したいけど、Linux 使うみたいだから無理ぽ・・・
つうか、MS なんて相手にしたいと思わないでしょ?
あんな○チガイ企業。
62名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 11:09:02 ID:qiztGdim
Google の機能(Webクロウル、DB更新、検索応答)を実現しているサーバーユニットに
この OS が使われているってことじゃね? それなりにチューニングして。
63名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 11:29:14 ID:WsMolfrS
>>61
つ Kylix/CLX
64名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 15:17:18 ID:/t/Am4rz
>>48
公民権運動と人権擁護法はそもそものスタンスが違う悪寒

>>62
たぶんそう。ただしファイルシステムはgoogle独自システムと聞いている。
65名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 15:19:00 ID:6Ek0BnJV
>>64
>google独自システム

ローカルPCのファイルをごおgぇの鯖にミラーリングするシステムですか?
66名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 15:50:07 ID:F+4synNo
>>64 公民権運動の結果できたいろいろな法案、例えば
EEOC(雇用機会均等委員会)なんていうのが典型です。
在米の日本企業は格好のターゲットになってます。

あとは"名誉毀損防止組合”とか"ADL"でぐぐってください。
これも公民権運動の結果です。

自由の国アメリカも自由ではないんです。
67名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 15:58:13 ID:F+4synNo
MSがどんなにゴミOSでも、人のPCの中身を覗き見て利用しようとする
Googleのほうがもっとゴミ。

しかも、それを国によって、例えば中国では規制しようとするんだろ?
それはつきつめると、人間の脳への入力と出力を規制するってことじ
ゃないか。

ここにイヤーンな感じを持たずに、「Googleガンガレ」とはとても思えないんですw
68名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:06:00 ID:sn2r5NfG
>>63
Kylix はどこも欲しがらないと思うけど?
開発終了したんじゃねーの?
バージョンアップ通知来ないし・・・

>>67
MS のやってる事に比べたら・・・
69名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:07:01 ID:dSxLHNnr
とりあえず、Googleには山川純一のファンが多いみたいだから、
プレインストールしておいてくれ。
70名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:09:15 ID:6Ek0BnJV
>>68
WindowsってPCの中身ぶっこ抜いてたりするの?
Windowsを捨てられる切っ掛けになるから真面目に答えてね
71名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 16:22:47 ID:SlON9Kg8
>>68
てか、ボーランドのIDE事業自体があぼーんだから
72名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 02:37:00 ID:b+TA5gmV
>55
賛成。
個人のばあいは楽しみで使うのが目的だから、ゲームの3Dが高速できれいに表示されたり
いろんなコーデックの動画が自由に再生できたり、winnyみたいなソフトがちゃんとうごいたり
いままで蓄積してきたデータ類がきちんと活用できないと、意味無いんだよね。
LINUXはそういう目的にはふさわしくない。もともとサーバー向けだろ。
しかもオープンソース志向だから各種ドライバーも、メーカーが著作権を守りつつ開発しずらい環境がある。雰囲気的に。

企業や官庁は保守的だから、一番普及しているOSをつかう。
MSでシステム構築して失敗しても言い訳ができるけど、LINUXでシステム構築して失敗したら
なぜMSを採用しなかった、って批判されて組織内での評価を下げるのは必至ていうか場合によったら左遷・解雇だろ。
73名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 02:56:51 ID:reKGQ1lt
しかし一番普及しているのがよりによってMSというのが世の中の矛盾といいますか。
74名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 03:07:49 ID:MzMWzdM4
ubuntuの日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

Debianの派生系だけど互換性はないそうです。
75名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 03:28:27 ID:YzB+2nhc
オープンソースそのものをわるくいうのもどうかな、と。

重要なのはハードからソフトまでのサービス全般(開発・導入・メンテナンス・廃棄すべてのプロセス)において
ユーザの要求に沿ったものを提供できるかどうか、だと思うが

そういった意味合いからSunの最近の取り組みは注目に値すると思う
76名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 05:41:43 ID:CTPb7LAR
>>63
当初のタイムラインだと・・・Kylix/CLXは放棄されて
 MonoやDotGNUが使い物になってから.NETベースでLinux方面の再進出をする予定だったはず。
77名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 08:14:27 ID:HqZQlqgX
>>72
一般に、FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降り
るのはリスキーだろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリース
される」バージョンはどんなものより優秀だよ」という意味である。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
78名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 08:57:28 ID:Vx0ccCiY
>>73
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/994503700/27

ttps://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4299.html

17万件の co.jp サーバのうち、 OS を特定することのできた
web サーバは約11万件。

このうち、もっと多いのは、Solaris で 40.08% 、
ついでLinux 29.87% となっている。

順位 OS     シェア
1   Solaris  40.08%
2   Linux   29.87%
3   Windows  13.72%
4   FreeBSD  10.06%
5   NetBSD   3.60%
79名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:12:21 ID:b+TA5gmV
要するにGoogleのデスクトップを提供するためのOSって位置づけだな。
でも、Googleやフリーソフトやサーバサービスの機能だけでは、PCに求められる機能の需要は満たせない。

せいぜいネットカフェ専用末端でオワリだろ。
80名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:45:17 ID:TCanoacb
>>77
MSがLinuxを批判することよりも、
Linux側がMS批判することの方が圧倒的に多いような。
MSを悪の根源みたいな扱いすることもあるし。
81名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:49:53 ID:1BdO+cYL
ソースコード後悔
82名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:54:33 ID:7+0gKdNW
>>79
最近のネカフェPCは大抵MMOとか標準装備だからなぁ・・・ネカフェも難しいと思うよ

つーかlinuxデスクトップなんて普及させるにはXの糞モッサリ具合が何とかならんと無理だろ。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 11:59:19 ID:M2L0FEi3
Lindowsが黙っちゃいないぞ・・・
こんなギャンブルしてどうするつもりだよgoogle
84名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:04:16 ID:VSmI5+X2
やったーーー
これでM$帝国が滅びるぞ

Linuxの時代がとうとう来ますな
85名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:08:06 ID:TmuRRgyp
わかった!
Google Linuxってことで、
「GNU」か「GNUX」か?!

GNU is not Unix, it's Google liNUx!

何言ってんだ漏れ orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:09:30 ID:UuBKglRI
MSのライバルが消えていく過程を見ると、
オープンソースがMSに利益を与えているように見えるが。

LINUX対MSという構図はマスコミだけだろ。
87名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:12:15 ID:aRfklIgk
debian系なら歓迎だな
88名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:25:48 ID:Vx0ccCiY
>>86
消えてるライバルはUNIX。
その市場をLinux対M$で喰い荒らしてるが、
現状は >>78 の通り。
89名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:33:05 ID:9YVlHe5/
>>86
オープンソースというお題目でIBMとSUNが儲けてるわけだが。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 12:36:22 ID:8K9+tn/l
中 国 政 府 検 閲 済

ですよねw
91名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 13:38:40 ID:YzB+2nhc
>>89
むしろシンクライアント分野では先を行っているSun
ウェブとメールとオフィスさえあれば固定机はあまりいらん
92名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:05:45 ID:JcqQAOYl
Windowsをベースにすれば勝てるんじゃね?
93名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 14:23:09 ID:Vx0ccCiY
>>90
これのこと?

>米マイクロソフト、中国の検閲に協力?
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060107nt09.htm



ttp://wordpress.rauru-block.org/index.php/1138
>Google 側は、ユーザのプライバシーを侵害し、また Google の企業秘密にも関わるので、断固拒否する、としてる

>ブッシュ政権がデータ提出を要請したのは Google だけでなく、主要サーチエンジン各社 (名前は出てないけどおそらく Yahoo! や MSN) に渡っていたらしい
>そして、これを拒否したのが Google だけで、他社はブッシュ政権の要請に応じてデータ提出済みらしい
94名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:07:56 ID:/CkErRgx
>>18
> ソフトウェアなんて自然界における空気や日光と同じだから。
> 最終的には金儲けの道具にはなりえないよ。

リチャードストールマンみたいなことを行っているようだが
それをビルゲイツに行ってくれないか。

95名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:12:27 ID:/CkErRgx
>>28
> なんでGoogle Linuxがバッシングされてるの、マイクロソフトの犬か?
> これが低コストPCとかに搭載されて爆発的に普及すればWindowsドライバしか用意してなかったような部品メーカーも
> Linux用ドライバ用意するようになるかもしれないし、Googleを好ましく思わない奴だって他のLinuxディス鳥使う時 恩恵にあずかれるだろ?

あのな、また無駄にLinuxディストリビューションが乱立するのが面倒なんだよ。
Googleには、いまそんなことをするよりも、普及度最大ディストリビューションである
FedoraCoreにGoogleの機能拡張を施してくれるようにしてもらいたい。
Fecora Coreを再インストールする手間も無く、既存のインストール済みのFedora Coreに
rpmパッケージとしてyumやup2dateなどで自動アップデートで簡単にインストールできる
タイプのものをGoogleに作ってもらいたい。もちろんライセンスはApacheライセンスやLGPLライセンスで。

Googleが考えているOSがそんなに優れているならその理由を説明して貰いたいところだ。

96名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:20:50 ID:/CkErRgx
>>46
> そしてlibstdc++のバージョンが上がるとC++ ABIの非互換問題で阿鼻叫喚
C++使うの辞めてJavaで作ってしまえばいいんだよ。
今ならJavaも速くなってきているしSwingの操作性も良くなっている。
そうすればOS依存問題に悩まされる事も無い。
独自のOSを作るとGoogleが主張しているようだからそれはありえない?
そう思えるかも知れない、独自のOS固有の機能となる部分にはJNI経由でそこだけ
C++で作るもよしだ。
97名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:23:28 ID:/CkErRgx
>>54
> >>15
> OSなんてパーティション切ってディアルブートとかトリプルブートにできるから別に困らんだろ
再起動するのがめんどいし
データの移動もめんどいしVMwareみたいなエミュレータつかっても
重たいしかったるい。マウスドラッグだけで簡単にWindowsと同じようにエミュレータ経由のOSとWindowsとを
データの行き来などが素早く簡単にできるというならいいが。

その問題を解決してくれるOSをGoogleが作ってくれるというのなら話は別だが。
98名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:25:50 ID:/CkErRgx
>>55
最近では自宅サーバも密かに流行りだし、
ネットワーク機器も浸透しているので
Windows専用ハードウェアに悩まされる心配はほぼ皆無になりつつある。
すべての周辺機器がLANケーブルだけでしかつなけられない
ものになればWindowsドライバ開発で苦労することもない。
99名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:32:12 ID:/CkErRgx
>>60
> Googleさん、Delphi、C++Builderも宜しく

却下。

今はBoland製IDEよりもオープンソースIDE Eclipse
がもの凄い速さで勢力を拡大している。

此にIDEを開発している各社は焦りを見せ始め、
M$もついにVisual Studio 2005 Expressを無償配布しだした。
Oracle JDeveloperも無償化され、SunのIDEも次々と無償化された。

さらにあのBolandですら、新しいIDEをEclipseベースで開発している。
100名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:39:16 ID:H/6ZYnbB
● マイクロソフト擁護の活動を続ける「マンチキン」(zdnet)
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
>長年にわたり,オンラインディスカッションにおいてマイクロソフトの評判は,
>「マンチキン」と呼ばれる人々によって擁護されてきた。
>彼らは本社外で働くMicrosoft社員だが,一般人になりすましている

●MSのFUDとは?(ゴシップによるライバル攻撃の歴史)
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
>FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。
>競合のウリに対しゴシップを通して"実体のない疑惑"を投げかけ、
>ライバル製品の使用を思いとどまらせる。

●MS、独禁法訴訟に抗議メールを一般市民を装って大量発送‥ (itmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html
101名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:39:44 ID:/CkErRgx
>>72
> >55
> 賛成。
> 個人のばあいは楽しみで使うのが目的だから、ゲームの3Dが高速できれいに表示されたり
> いろんなコーデックの動画が自由に再生できたり、winnyみたいなソフトがちゃんとうごいたり
> いままで蓄積してきたデータ類がきちんと活用できないと、意味無いんだよね。
> LINUXはそういう目的にはふさわしくない。もともとサーバー向けだろ。

サーバ向けOSは*BSDやSolarisのほう。
Linuxでもサーバ向けになっているものはEnterpriseと名がつく某製品や
Fedora CoreのサーババージョンであるCent OSなどさ。

> しかもオープンソース志向だから各種ドライバーも、メーカーが著作権を守りつつ開発しずらい環境がある。雰囲気的に。
ドライバ開発はむしろオープンソースでやったほうが開発効率が高まるし
顧客からも喜ばれる。目的はハードウェアを売る事なんだから。
ハードウェアさえ売れればドライバはタダでもかまわないと。
そしてタダでオープンソースでドライバを配布するとこでユーザ側が
バグを見つけやすくなりドライバソフトウェアの信頼度が高まり、
それと同時にハードウェアの信頼度も高まる。
オープンソース化することでドライバ開発を外部の人間の力を借りて
ドライバの信頼性と実績を高めることができる。

ではドライバ開発費用はどこから得る? それはハードウェアから得るんだ。
ほかに、ソフトウェアのサービス、サポートでも収入をえる。
それがオープンソースビジネスモデルだ。

> 企業や官庁は保守的だから、一番普及しているOSをつかう。
最近の官公庁の動きを知らないな? 官公庁はオープンソース一色でソフトウェアやサービスを
固めようとしている。

企業もオープンソースIDE EclipseやLinuxの普及に積極的だ。

> MSでシステム構築して失敗しても言い訳ができるけど、LINUXでシステム構築して失敗したら
今ではM$だろうと言い訳はできない。MSのシステムの信頼性はもはやがた落ち。
IISなんてサーバを使ったシステムはもうどうしようもない。
102名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:42:55 ID:/CkErRgx
>>76
> >>63
> 当初のタイムラインだと・・・Kylix/CLXは放棄されて
>  MonoやDotGNUが使い物になってから.NETベースでLinux方面の再進出をする予定だったはず。

今の様子だとM$はC#にかなり消極的だぞ。なぜかVB.NETやC++/CLIに逆戻りする動きも見せている。
しかもMonoも中途半端でM$のものと互換性が無く、Mono側が独走し始めてMono独自のライブラリを
追加し続けてJavaの対抗馬としていたものと外れてきている。

MonoはM$の.NET構想の邪魔をするために作られたようにしか見えないのだが。

103名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:50:07 ID:/CkErRgx
>>80
> >>77
> MSがLinuxを批判することよりも、
> Linux側がMS批判することの方が圧倒的に多いような。
今のところLinux側のM$批判も落ち着いているよ。
リーナス自身は批判や宗教戦争には興味を示さない。
M$側は未だにオープンソースを攻撃することがあるけど。
わりと新しめのハロウィン文書の動きからもまだまだ
オープンソースを恐れている様子が伺える。
OpenOfficeのファイルフォーマットを標準化するときもM$が焦っていた動きもあるし
Visual Studioを無償提供しているという動きも明らかに、Eclipseをオープンソースとして
配布したために、オープンソースを恐れている証拠。

今のところ、Mac系のM$批判がかなり強いように見られるが。

> MSを悪の根源みたいな扱いすることもあるし。

昔の話だね。悪の根源扱いしていたのはLinux側よりも
*BSDやUnix系他OS側に多かった。
104名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:58:23 ID:/CkErRgx
>>86
> MSのライバルが消えていく過程を見ると、
OSとしてのライバルの勢力は弱いが
OS上で動くソフトウェアの勢力はかなり強い。
OpenOfficeやEclipse, Jakarta系プロダクツからオープンソース勢力
の力強さを感じる。
(まだ完全なオープンソースではないが)Javaに対抗してM$が社運を
賭けて作った.NETも結局頓挫してしまい、
オープンソースであるJakarta 製品に恵まれているJavaに破れてしまった。
EclipseやLinux普及の背後ではIBMの支援が関わっているようだが。
IBMがLinuxを庇っているのでLinuxはそのうちもっと普及すると見ている。

 とくにOpenOfficeが使い物になって普及すると
M$にとってはかなりの痛手だ。
なにせM$ OfficeはM$社の主な収入源であり、売上げも5割はいく。
今日のM$がお金持ちになれたのはWindowsのお陰ではなく
M$ Officeのお陰だからだ。OpenOfficeのフォーマットがISO標準になって
普及したら、Windowsのシェアには影響がでなくてもM$にとってはかなりのダメージだ。

> オープンソースがMSに利益を与えているように見えるが。
どうみても与えていないな。損害を与えているよ。
Visual Studioを無償配布したところを見ると。
105名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:09:22 ID:U+8o4466
とりあえず良くなったら使うわ、何年後かに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:58:59 ID:UuBKglRI
MSのケツをオープンソフトが叩いて、
結果的にMSの製品の質が上がって、製品の領域が広がっている。


107名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 18:07:22 ID:b+TA5gmV

ていうか、オープンソースだから当然MS関係者も潜り込んでるんだろうし。
プログラム関連の成果を得ると同時に、規格乱立とか提案攻勢とかいろんなかく乱工作してるんだろうなあw
108名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 20:54:32 ID:VSmI5+X2
>>4
ところでこいつ馬鹿だな
109名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:09:20 ID:nJ2j/4r0
>>80
> MSがLinuxを批判することよりも、
> Linux側がMS批判することの方が圧倒的に多いような。


見えないようにやってるだけ。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064825,00.htm

110名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:53:50 ID:OIDdrHeE
デスクトップで動かすアプリが全部javaになるなんてjava厨の妄想も甚だしいな
まあ.netが全盛になるとも俺は思ってないけど
111名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 22:55:38 ID:NefnF+xa
>>108
シーッせっかくみんな黙ってたのに
112名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:21:48 ID:EzY4usHd
>>110
>まあ.netが全盛になるとも俺は思ってないけど

そんなこと口に出したらMSサマに消されちゃうよ!

http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
113名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:50:04 ID:6E4dkIVF
ま、MSのOS支配を弱めるにはLinuxなんかよりMacを広めるほうが簡単で確実なんだが。
114名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:53:37 ID:9IhvFp6q
>>113
Macがトップシェアをとったら、MSの支配以上に悲惨なことになる。
115名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 00:57:48 ID:g4ir+T0l
同一ハードで動作しないOSは舞台に上がれない。
Intel Macすら互換性無しっていう
116名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 04:46:13 ID:Rh5QsxBS
>>114
携帯プレイヤーじゃアップルがトップシェアだけど、別に悲惨なことになってないじゃん。
ソニーやチョソメーカーは悲惨な目にあってるかもしれんけどww
117名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 11:35:14 ID:twBvRk6V
Winがトップシェアで、全世界のWinアプデートの手間と時間で悲惨という話があるけど。
118名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 15:04:35 ID:9IhvFp6q
>>116
そりゃぁ、なんでもapple製品で揃えるapple信者には問題ないかもしれない。
Windowsだって、なんでもMS製品で固めるような奇特な人にとっては問題ない。
119名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 15:08:35 ID:twBvRk6V
>Windowsだって、なんでもMS製品で固めるような奇特な人にとっては問題ない。

自分もはじめそうしようと思って携帯かPalm買おうとしたが、
売ってないしウィルスで勝手に電話かけられるとガクブルなんでやめた。
120名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 15:13:48 ID:iRRlGEtT
SunとApple
MSとGoogle
みたいな関係になりそうね。

まーどこまで本腰いれるのか分からんが、
Googleは多言語サポートが良いところだし、
いろいろ躍進しそうだな。
121名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 16:01:34 ID:sXl/D/Rn
Linuxなんてエンジニアの興味があるところしか進化してないだろ、実際

X-windowみたいなウインドウシステムなんてメインで使いたくない
122名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 16:25:41 ID:5sjvBAUd
そんな分かりやすい釣りしなくても、、
123名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 19:39:31 ID:93kvD44H
googleカコイイ
124名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 19:52:32 ID:JjYMtmCW
NECは、こんなの開発している暇があるならDVDレコの新型出すべき。
125名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 23:12:52 ID:6E4dkIVF
Googleとしては、むしろ自前のOSなんて持たずにOS横断的なサービス提供に尽力したほうが、経営資源の無駄遣いにならなくてよいのでは?
126名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 23:40:24 ID:4r6o814B
>>120
ハングルの検索には全く役に立たない。
中国語やタイ語あたりも怪しい。
127名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:06:41 ID:uCcm+2U0
結局山ほどあるGoogleのβモノの一つで終わるんでは
128名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 01:45:34 ID:Sviv4OVB
ReactOSみたいなWinNT互換OS作ってMSに真っ向から喧嘩売ってほしいぞ
そうすりゃMSもユーザが必要ともしていない重厚化やGUIの3D化とか考え直すだろ
129名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 10:58:45 ID:zGBLfigV
普通のユーザーはOSを使いたいのじゃなくて、アプリを使いたいんだよね。
どんなに設計思想が優れていても、使いたいアプリが動かないならそのOSは使わない。
当たり前のことだけど。
130名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 14:47:14 ID:H1D4RkU+
>>129
Google系の最近もてはやされてるWebアプリというのは、
ソフトウェア自体の機能が重要なのではなく、アクセスできるデータが重要なのよね。
ソフトの使い勝手みたいなUIとかはユーザーとの入出力の部品にすぎないし。

今はWebベースのものばっかりだけど、クライアントソフトとかは
クロスプラットフォームになりうるもの(Java・Mono・etc)がメインになってくんじゃね。
131名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 00:49:11 ID:xjTXBdxR
クロスプラットフォームって別にユーザメリットなんて無いよね。
一度"開発"したら、他の環境でも動いて、開発費が浮くかもっていう唯の企業論理。
しかも、どの環境でも動くようなソフトって、どのOSでも持っている機能とか
操作性しか持てないから、"その"OSのユーザに取っては他の"普通の"ソフトに比べて
なんか不便って感じてしまう。
他社がそのOS専用で使いやすいソフトを出してしまったら、ユーザを取られてしまうぞ。
Javaに騙されたあのジャストシステムみたいにね。
132名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 10:06:36 ID:mA1YndFC
>>131
企業論理だけで片付けるとは、何も分かってない馬鹿だなw
ユーザーサイドにもメリットはあるし。
133名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 11:40:15 ID:4GiqHW1L
どんな?
134名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 11:46:11 ID:OTp14nDe
まさか、ユーザー端末で検索を分散するとか・・・
OpenMosixをグーグル専用に作り変えれば、こりゃ面白いね
全世界数百万台のコンピューターが、グーグルのインデックスを最適化しつづける
135名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 12:48:03 ID:5ZqgmRc1
企業の負担が下がるならそれだけ値段安くしろよ
136名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 10:13:10 ID:RSgA+ljc
>>135
無料
137名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 15:39:05 ID:Q3uJsfgS
Gnugle Linuxの誕生だ
138名刺は切らしておりまして:2006/03/01(水) 13:38:24 ID:rH2LPi9S
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060301/231341/

梅田氏 Bill Gatesはあちら側にはなれないと思います。なぜならその出発点がこちら側にあるから。

 Googleの重要性についてMicrosoftが気付くまで驚くほど時間がかかった。
遅すぎたんです。相変わらず「あちら側」の本質が何なのか,体では理解できなかったのでしょう。
139名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 04:03:10 ID:oKaTDVTh
>>138
でも、世の中は賢者やギークよりも愚者と大衆で成り立っているからなぁ
優秀な人達が考えるサービスが選ばれるとは限らない状況もあるわけで
心の底で大衆と壁を作る天才の理系が、大衆を操る事だけは長けている文系に
負けてしまうと言う、洋の東西、年代問わずに起きている歴史が繰り返されるだろうな
140名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 04:34:44 ID:K5kmePdh
グーグルもでかくなり過ぎて、そろそろ政界からの脅迫を受けそう
141名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 04:52:09 ID:cH26BT6Y
政界どころか支那の情報規制に対する屈服で袋叩き状態だからな
142実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:47:44 ID:KxNsSKck
>>12
TRONなんか0から創りあげられたんだぞ!エヘン
143実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:50:02 ID:KxNsSKck
>>19
>PCはテレビの様な存在になる。

「コンピュータは紙を超える存在になる。」坂村健
144実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:52:03 ID:KxNsSKck
>>29
>結構需要多いと思う。MSとアップルの寡占にはウンザリしてる奴多いし。

Googleが参入しても、アメリカ一国の独占に変わりはない。

MSとAppleの独占にウンザリするなら、
アメリカ一国による独占にもっと絶望しろ。

日本には純国産コンピュータTRONがあるじゃないか!
145実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:53:38 ID:KxNsSKck
>>35
>普通のメーカーはまず協力しない。

日本のパソコンメーカーはWindowsのプリインストールを義務づけられてる。

知らなかったでしょ?
146実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:56:59 ID:KxNsSKck
>>43
2ちゃんねる自身が各国語対応すればいいだけ。

2ちゃんねらーもひろゆきもガッツがねぇ!!

たとえ潰されようが、世界のてっぺん取る気概を持てや!
TRONのように。
たとえ潰されようが遺志は受け継がれる。
147実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 14:57:55 ID:KxNsSKck
>>48
その蔑称を使うのは朝鮮人だけ。
148実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:00:37 ID:KxNsSKck
>>56
所詮Linuxにすぎん。
UNIXの使い古しにすぎんよ。

MacもWindowsもLinuxも、UNIXコピー

TRONだけが、Not-UNIX
149実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:02:52 ID:KxNsSKck
>>68
>MS のやってる事に比べたら・・・

同じアメリカンのやることだ。
どっちも悪いことに決まってる。

コンピュータを日本人の手に取り戻さないと、
コンピュータは人類を幸福にはできない。
150実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:11:01 ID:KxNsSKck
>>101
そういうソフトウェア軽視が日本のエレクトロニクス産業を潰した一因。
151実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:16:07 ID:KxNsSKck
>>113
アメリカ産OSはもうたくさん!
UNIXもどきOSはもうたくさん!

MacもWindowsもUNIXの子孫にすぎない。

そんなものはもうたくさん!

まったくの0から創りあげられたTRONを推し進めよう。

これからは純日本製OSが世界を安定させる!
152名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:18:34 ID:Bt9l9g+b
マルチクスは空中分解してユニックスになってしまった
そうはならないはずのWindowsはだんだんと分裂してるもんなあ
どうしたもんだかってところだ
153実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:18:58 ID:KxNsSKck
>>129
>どんなに設計思想が優れていても、使いたいアプリが動かないならそのOSは使わない。

BTRONだけが例外。

BTRONでは設計思想そのものにダイブする。

実身/仮身は脳の延長に他ならない。
154実身!仮身!ビートロン!:2006/03/03(金) 15:22:02 ID:KxNsSKck
>>138-139
「だれでも賢者!」

ドラつ BTRON
155名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 15:29:22 ID:cH26BT6Y
なんかすごいたくさん釣り糸垂らしてるな・・
釣れますか?
156実身!仮身!ビーーートロン!!!:2006/03/03(金) 18:20:53 ID:KxNsSKck
>>155
釣りなんていう殺生はしたことがない。
常に真剣ですよ。
157名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 18:37:20 ID:poE9ZFaS
日本人のメンタリティと組織構造ではOSは絶対に作れんよ。
完璧なモノか、どうしようもなく使い物にならないモノか、両極端、
どちらかしか出来ない。
完璧なOSを作らせようと思えば日本人は作れるが、20年かかるよ。
完成したときには、動きは完璧なんだけど時代遅れ。

日本人ってのは、
まず最初に予算と期間を決定し、そこから逆算して必要な作業と工程を積み
上げる、という文化が無いから仕方がない。

あと、未完成製品でも平気で出荷して金を取る、という図太さが無い。
158名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 18:38:04 ID:T0bX6An2
結局数あるLinuxディストリの中のひとつみたいな感じにしかならんだろう
159実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/03(金) 22:47:42 ID:KxNsSKck
>>157
TRONがあるジャマイカ

>まず最初に予算と期間を決定し、そこから逆算して必要な作業と工程を積み
上げる、という文化が無いから仕方がない。

その例外が、TRONプロジェクトとTRON-OS群。

まず、学生にすぎなかった坂村健の未来構想があった。
すごすぎる構想だったためまわりが仰天して動いた。
TRONプロジェクトが始まった。

すべては一介の私大学生にすぎなかった坂村の妄想が始まり。
160名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 23:01:44 ID:KMil0lQI
そもそもOSなんて言う概念を持ち出してる時点でもう古いんだよね。
これからはユーザーインターフェースは仮想化されたバーチャルマシーンとなる
データーもプログラムも全てネット上に存在する。
ユーザーが使うのはただのダム端末に過ぎない。
CPUはJavaなどの抽象化マシン語コードに最適化されたものが主流となる。

ナットワークコンピューターだ。
161名刺は切らしておりまして:2006/03/03(金) 23:06:23 ID:WDYxiQaO
それするとさあ、仕事とかと同じで処理できる人間のとこに
データが集中すんだよね
 
Unixとかでパス切って使うと、できる人間のとこでパスがあふれる
162BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2006/03/04(土) 03:22:48 ID:CMrR0mMl
坂村がICOTの準備会議抜けてTRON関係始めた時は東大の講師だったよ。

それはそうとして新OSと言いつつLinuxねえ。まぁ実用的な環境が揃えやすいつったら
unix互換しか今のところ無いからね。つまんねーことこの上ない話だが。

70年代末から80年代にかけてのコンピュータサイエンスの成果が完全スルーされてるよな。
プラットフォームにunix互換OS使ってる所為で。
163名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 07:10:19 ID:u90OyVJf
>>56

GoogleがiDC化してくれないかと考えている。
デスクトップ・サーバー関係なく全てが
Googleが用意するGFS上に常に維持され、
世界中どこからでもアクセスでき、
利用するメモリ、記憶領域、帯域すべてがスケーラブルである。
中途半端なことはやらないでほしい。


164名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 10:03:01 ID:ndeIUlQY
>>103

>今のところ、Mac系のM$批判がかなり強いように見られるが。

あくまで個人的見解だが…

Officeがないとやってけないって事情もあるので、(Apple Worksが今ひとつ、
Ooもなんだかな…)ここんところはマカーは一転してMS歓迎ムード。
MS側も以前とは違いMacプラットフォームに自社ゲームを移植している。
(とはいえHaloはもともとMac用だったが。)
ttp://www.microsoft.com/japan/games/halomac/default.asp
ttp://www.microsoft.com/japan/games/dsmac/default.asp

>>115
つ『Rosetta』
そこそこ互換性があって、影響はさほどでもないかと。
現在不具合のあるソフトでも、後日対応を発表しているものは多い。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118244286/l50

ただ俺自身は*nixユーザー的色合いがかなり濃いので、一般的なマカーとは
また多少見方が違うかもしれぬ。
165名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 15:24:10 ID:AkHfEfVO
現時点でもサーチエンジン用に特化させたのを使ってるんだろうから、
それにブランドつけるだけのことだろ?
166名刺は切らしておりまして:2006/03/04(土) 18:03:43 ID:u90OyVJf
FedoraCoreなんか実験プロジェクトじゃん。
そんなもの業務につかうほうがドウカシテルダロ(プゲラッチョ
167名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 13:45:15 ID:kS5XlmhK
Google、ブラウザでワープロ文書が作成できる「Writely」を買収
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/10/11189.html
168名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 14:25:52 ID:SsdquDZ7
169名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 05:05:26 ID:TGNsobnB
690 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 18:42:23 ID:u8ubR8x7
http://news.softpedia.com/news/First-XGL-LiveCD-19371.shtml
XGL LiveCDでびよーんなウインドウ体験できるよ。
結構おもろい&マウスショートカットとか設定したら便利になりそう。
170名刺は切らしておりまして:2006/03/13(月) 05:57:50 ID:DpHIr9s1
無料だったらいいなぁ。
Googleが本気だと分かれば、M/Bメーカーやグラボメーカーも専用のドライバを用意する
流れになるだろうしね。

でも、なんか本当に出るの?って感じだなぁ
むしろAppleと一緒になって新しいOSつくりまーす。のほうが市場に与えるインパクトはでかそう
だけどねぇ
171名刺は切らしておりまして:2006/03/17(金) 11:06:02 ID:voJuD+lQ
子供向け検索サイト「キッズgoo」の暴挙1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142560919/l50


子供向け検索サイト「キッズgoo」
http://kids.goo.ne.jp/

「竹島」で検索して? 蒲郡市竹島水族館が 1 件発見!
「独島」で検索して? 「 独島 」の検索結果 を 35600 件発見!

また、
「 伊藤博文 」の検索結果 を 発見! ←1件
「 豊臣秀吉 」の検索結果 を 発見! ←3件


「 安重根 」の検索結果 を 8210 件発見!
「 閔妃 」の検索結果 を 4330 件発見!
「 柳寛順 」の検索結果 を 351 件発見!


ここは韓国ですか?
172実身!仮身!ビートロン!:2006/03/18(土) 21:38:56 ID:GBuVxfF/
>>171
NTT叩きはアメリカ発朝鮮経由の工作。
173名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 21:40:33 ID:RBeKRaVS
これは面白くなってきました

Googleなら期待できる
174名刺は切らしておりまして:2006/03/18(土) 21:48:11 ID:/GmSAU57
どうしてMac以外はアプリの切り替えが糞なんだ
MacのOSXのDockとExposeの組み合わせだけは最強
他のOSもあれくらいの使いやすいの何か考えろ
175実身!仮身!ビートロン!:2006/03/18(土) 22:58:10 ID:GBuVxfF/
・・・・・
TRONにも欲しい。
176名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:03:02 ID:zMCcB8Fj
エロゲとかができればなんでもいいよ
177名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 01:36:40 ID:9wxcxfGe
>>174
Linuxにはある
178実身!仮身!ビートロン!:2006/03/19(日) 01:42:20 ID:vFB/1m4i
>>177
Linuxのアプリ切り替え機能はMacの足元にも及ばない。
くらべること自体がおこがましいわ。

・・・・・
BTRONにMacの機能が心底欲しい。
179名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 07:43:51 ID:ye2eLhUy
グーグルはもはや迷走している。
市場というマモノに喰われてしまった。
180名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 10:30:00 ID:7GNLQT+8
アホー社員乙
181名刺は切らしておりまして:2006/03/19(日) 23:51:48 ID:0/YVxrT6
たしかにGoogleは市場の動向を第一優先にし
株価対策的な方向に流れつつあるな・・・
100ドルPCもインパクト的な株価対策としてぶち上げただけなのか!?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/16/news079.html
182名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 01:27:29 ID:2zq15bo5
ゲイツが貶すものは、いいものだ
183名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 12:35:23 ID:2CyR68Eg
それでも勝てないMSの検索サービス、Windows Live Searchの課題
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/20/news004.html
184名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 17:37:17 ID:2Vw43fKA
MSNもYahooも米国政府に検索クエリーとか色々教えているんだろ?
185実身!仮身!ビートロン!:2006/03/20(月) 21:51:57 ID:6IsUk5Lt
>>184
米情報機関にはだだ漏れ。
必要がある場合だけ政府に上げられる。
その判断は米情報機関が付ける。
186名刺は切らしておりまして:2006/03/20(月) 22:55:47 ID:rZKW7ZQB
>>178
???
よくわからん???
187名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 04:28:36 ID:PkYZ15l0
>>186
相手しちゃダメ。
188実身!仮身!ビートロン!:2006/03/25(土) 20:46:26 ID:LPYFZK9G
>>186
日本語わかりますか?
189名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 14:25:12 ID:Gpvzq6lx
ぐだぐだいってもBTRONの発展に寄与できない糞コテ、これが現実。
190名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 14:33:24 ID:JeFJjScf
トロン厨は教祖・坂村大先生の 「実装出さなきゃ非難もされない」 というビジネスモデルを崇拝しておりますので
基本的に理想語って何もしやがりません。
191名刺は切らしておりまして:2006/03/26(日) 19:05:17 ID:v91k824x
>>189-190
なんか他人を見下してる。
そういうあんたらは業界にドンだけ貢献したのよ?
具体的な成果を書いて見?
192名刺は切らしておりまして
口だけ野郎はてめえらもじゃねえかw