【企業】アップルがビデオiPod新バージョン準備か [06/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
Macに関するニュースのウェブサイト、「シンクシークレット」によると、
アップルコンピュータは、動画再生機能付き「iPod(アイポッド)」の新バージョンが「完成間近」となっているという。
新バージョンは表面全体を3.5インチのディスプレーが占めることが特徴。
タッチスクリーンに指で触れるとデジタル・クリックホイールが現れ、指を離すと消える仕組みという。
早ければ3月下旬か4月上旬にリリースされる可能性があるという。

ソース:NIKKEI NET/IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006021307299ea
2名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:47:24 ID:UWVW4seK
で,バッテリーはどれだけもつの?
3名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:47:34 ID:M6THNSoZ
ほしい
4名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:47:38 ID:qGrOclxM
Newtonのリベンジ
5名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:53:22 ID:tGdjEdrG
これはエロいデバイスですね。
6名刺は切らしておりまして :2006/02/13(月) 10:53:54 ID:JCzO1gS6
がまんじる
7名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:56:32 ID:N50bdXmy
>>3

現行レべルの配信クォリティだと大画面じゃ厳しくないか?
現行のiPod用ビデオって、ケータイ程度のクォリティに特化しすぎ
だよ。PC画面で見ると悲しいくらい悲惨。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:56:59 ID:GKqo1eYF
リークしてるし
9名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:58:01 ID:M6THNSoZ
ところで、これってWILLCOM-SIM対応ですか?
10名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 10:59:07 ID:Dl1Z88YT
タッチしたら指も透き通ればいいのにな
11名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:00:02 ID:yk+9CUvl
すぐ画面が汚くなりそう
12名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:01:32 ID:ME5NAJws
カーナビに綺麗に出力出来るようになるのか?
13名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:01:43 ID:0QFSzjNx
どんなファイル形式?
やっぱQT?
DiX?


まさかwmv?


はやく教えてくれ。

無修正つくらなきゃ…
14名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:04:57 ID:kO7Cyl4B
>>7
そうやね
パソコン画面でフルで見れるくおりてぇーにしてほしい
15名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:08:59 ID:64Bd5WjH
なんかタッチパネルが多くなってきたなぁ
16名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:09:48 ID:d1396tln
つい最近ビデオipod買ったばかりだよ_| ̄|○
17名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:11:17 ID:jvapjTHh
言っとくけど、シンクシークレットはただの有名ガセサイトのひとつ。
マカーだったら、絶対あんなのソースにニュー速にスレ立てないってようなサイト。
つかこんなスレ立てたら「削除よろ」の大合唱。

「おれまじスゲーの見つけちゃった〜♪」とか思ってる>>1は、激しく反省すること。
18名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:11:39 ID:cb5JJCUL
メガネ拭きをいつも用意しておかないといけないね。
解像度はどのくらいになるのかな。PSPが4.3インチで480×272ピクセルなのか。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:14:39 ID:Wl0rmEE4
>>7
そうなんですか?
iPodをテレビにつないで見れます! とか書いてあったんで
購入を考えてたんですが...
20名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:21:17 ID:BcaeWiVS
またかよw
21名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:26:36 ID:HLQXL4qp
>>19
普通のテレビの解像度なら普通に見れる程度
コンポジット接続のVHS程度
22名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:28:15 ID:THE+CQUS
タッチスクリーンiPodなんて、何回出たネタだよw

絶対でない。
23名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:28:35 ID:COVYN3Fk
VHSで320x240、S-VHSでも640x480だし。
パソコンで奇麗って、どこまで求めるの?
24名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:31:07 ID:ml1cZimz
省電力チップで大幅に伸びるとか抜かしてたけど
それも実際はnanoの小型化の過程で犠牲に
なったっぽいから信憑性が・・・

と言う俺は青mini6Gをつい先日買った変人('A`)
25名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:32:59 ID:gYd31/Jg
いつも発売直前に出るけどガセかよどっちにしろイラネ
26名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:35:36 ID:lyQbkwO4
27名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:43:31 ID:BcicZbND
糞わらた。Think Secretの妄想が日経に載るとは思わなかった。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:48:21 ID:g41g3vQa
本当のビデオiPodは今春登場する
http://japanese.engadget.com/2006/02/09/thinksecret-ipod/
29名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:49:09 ID:iWeX4TgO
intel iBookのモニタ蓋に背面液晶とホイールつけて、閉じると巨大なiPod160GB

ぐらいありえない。
30名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:49:25 ID:g41g3vQa
米特許局のサイトで見つかった、アップルのタブレット型デバイス特許。
http://japanese.engadget.com/2006/02/09/apple-tablet-patent/
31名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:51:24 ID:eRy4Q78l
すげえのはわかるがバッテリーはどれくらい持つのか?
32名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:53:38 ID:O4gllkRT
クリックの感触がないのはダメ
ATMやカーナビみたいに目視しながら操作する装置ならいいけど
33名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:55:53 ID:X+LMxBY+
まあ、音楽とビデオは別の方向へ向かわざるを得ないだろう。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 11:56:49 ID:g41g3vQa
35名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:18:06 ID:Vjm32GJ2
ただ珍しいだけで使い勝手は悪いのでは?
36名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:19:01 ID:tvI3QTfb
3世代目位のを持ってるんだが、デコーダーは今の奴は変わってるの?
37名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:38:38 ID:JUBMN4b9
やばwww
第3世代ipodでまだ電池は現役 を持ってる俺もこれは心が動くwwwww
38名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:45:15 ID:SLl3Kz5W
iPod 30G
タッチスクリーン
付属品 タッチペン クイックル クレンザー
SODサンプル動画プリインストール
39名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:52:53 ID:ULAZm5xq
田舎の友人用にキー局のTV番組をDVDに焼いて 帰省の度に持って帰るんだけど、
エンコードしたりメディアに焼いたりタイトル付けたり、結構面倒なんだよね。

iPodなら簡単に持ち運べるし、再生装置もセットだから楽になるかも。

40名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:52:55 ID:yxjd2TXt
>>34
音も擬似3Dだ。スゲー
41名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:55:40 ID:VPXkh2Ei
>13
DiX ????????
42名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 12:57:14 ID:yq813JFf
>>41
言わんとしてることが分かるだろ。
43名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:04:48 ID:g41g3vQa
おっぱいスライダー for iPod
44名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:11:19 ID:z7GW/qp8
電池の問題をクリアーしないで画面をどうこうしてもな。
45名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:12:14 ID:FxQC9fsi
発売→画面キズ付きすぎ→ヽ(`Д´)ノ→集団訴訟→(゚д゚)マズー
46名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:12:59 ID:OJUV2qcu
これは欲しいな
再生ファイル増やしてくれれば買いそうだ
来年に前面液晶のnanoでも出ないかな?
47名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:16:27 ID:VJQVxmml
DivX、XviD対応なら買ってやってもいいね
48名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:31:23 ID:ctByZA+/
>>32
> クリックの感触がないのはダメ

そんなあなたに
ttp://www3.alps.co.jp/npv_product/0506_AF/AF.HTML
49名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:43:06 ID:QkEqnbeQ
早く80Gを出してくれよ!
60Gがパンクしちゃったよ!
50名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 13:55:20 ID:/aJEmmdn
さすがに液晶は性能アップするだろな。
今のって6万5千色表示の奴だよね。
せめてギガビートくらいの液晶つけて欲しい
51名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:00:14 ID:jF1A3Cd/
次はもう極小iBookしかないだろ
52名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:03:46 ID:5PnHbQvR
>>49
何入れてるの?
53名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:19:57 ID:ml1cZimz
>>49
つ[殻割載せ替え]


その前に対応HDDあったっけか・・・
54名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:26:13 ID:8KsgOAUa
BTとW-LANついて
電池が交換しやすくなったら
買うよ
55名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:29:24 ID:7wVWmFss
最近ペース速いな
5649 :2006/02/13(月) 14:33:55 ID:rwa9ogj0
>>52
音楽CD
600枚くらい。
57名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:38:34 ID:TODLAC7h
>>55
金がないんだろうね
自動車操業
58最後のJudgementφφ ★:2006/02/13(月) 14:41:31 ID:???
4月1日発表の説が有力ですが、発表会の準備が間に合わないという噂
もあり、いまのところ登場時期は微妙な感じです。
59名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:51:57 ID:8gSl3h4A
>>57
自動車は止まっても倒れないから安心だよ。
止まったら倒れるのは、自転車。
60名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:11:11 ID:O4gllkRT
>>48
へぇー。こんなものがあるんだね。
電力を余分に消費するってのがあれだけど。
ただでさえ電池の問題あるからね。
61名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:14:40 ID:+UJ/oDz0
>>57
今のアポーは黒字無借金企業だから
62名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:38:09 ID:jvapjTHh
>>1
シンクシークレットなんてガセに決まってんだろ。
マカーなら最低限の常識。
アホかと。
63名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:46:04 ID:RLcRpNg7
>4月1日発表の説

狙い杉(w
64名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 15:57:26 ID:jrnp0h2W
>>63
4月1日で創業30周年だからそういう説がある。
65最後のJudgementφφ ★:2006/02/13(月) 16:03:11 ID:???
>>63-64
サンノゼ市内かクパチーノにある本社を会場にして大規模なイベントをや
るという話があるのです。そのイベントの目玉になるのが、この新型iPod
の発表とか。
66名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:13:55 ID:5kottQbi
4月1日ならどんな物を発表してもジョークで済むな。
67名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:34:33 ID:5xAMAGp5
iPdaである事を期待
68名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 16:44:07 ID:ctByZA+/
iMacのタッチパネル仕様だな。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 18:55:02 ID:IaVgs2BH
>>22
タッチセンサーはキューブでさんざん痛い目にあったからね
70名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 19:56:52 ID:qmjZhzz0
nanoが安くなれば嬉しい
71名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 21:51:26 ID:qrhQ4O6Q
>>34
これすごいよなー。
直接手が使える最大のメリットは、複数のオブジェクトを同時にいじれる点なんだよな。
このデモにもあるけど、ソフトシンセとかミキサーを使ってると痛切に感じる。
72名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:23:55 ID:gskTqeo9
>>34
こんなインターフェースだけでウン百万〜ウン千万もすんだろうよ
凄いのは認めるがコスト的に考えてもいらねぇ
73名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:45:18 ID:HEKoJgCJ
ブラインドタッチを無視したインターフェースだったら

ジョナサンアイブはじつは過大評価だったということになるだろう。
74名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:47:33 ID:KuzPjVNz
>>73
>ジョナサンアイブはじつは過大評価だったということになるだろう。
ジョナサン・アイヴがインターフェイスのデザインしてるとでも思ってるのか?
75名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:48:21 ID:SOvF2Hix
>>73
画面を見ながら操作するんだから、それはあり得ない。
76名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:50:10 ID:F+Dt1DrE
>>34
ラーメンの油をくっつけて遊んだのを思い出した。
その後親父に殴られた所まで思い出した。
77名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:54:47 ID:HEKoJgCJ
画面をみながらでないと操作できないなんて
低レベルなインターフェースはこまる。
いまのiPodはぎりぎりブラインド操作できるけどね。
その点をもっと強化すべきだが、
今回タッチスクリーンにするってことで凄い嫌な予感がするよ。
進化どころか逆に退化になるのではないかと。
78名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:55:02 ID:v2cxSJxS
映像みる画面を指紋ベタベタつけるなんてやだなあ。
裏や横にボタンがあって持ちながらイジイジモミモミできたら医院ジャマイカ
79名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 22:57:19 ID:mt39BOB8
>>34
途中、マイノリティーリポートかと思った
80名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:10:54 ID:DceHnemz
ipodは1つも持ってないがこれが最初の俺のipodになりそうだ
81名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:19:11 ID:J+yUsLdI
ThinkSecretネタなんて載せるなよ、日経。
とおもったがダウジョーンズの記事なのか。
82名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:22:13 ID:D2HGFOb9
だから、ジェスチャー操作だって。画面のどこをさわっても
規定のジェスチャーでオッケイ。だから、画面なんてみなくてもオッケイ。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:24:35 ID:ISshsLd3
アップルは日本人を分かっていないな・・・
ある程度広まったら、一気に下がるのに・・
ipodは終わったのに・・・ あの白いイヤホン見る度にダサくみえる・・
84名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:29:16 ID:J+yUsLdI
>>83
日本向け商品だったのか。知らなかったよ。
たぶん誰も知らないよそんなこと。あー驚いた。
85 ◆U2PL4Eu0f. :2006/02/13(月) 23:30:32 ID:1zh2Yloz
タッチパネルは画面を見ないと使いづらい。
で、それを解決するのに、タッチした瞬間僅かに振動させるという技術がある。
そのタッチパネルの振動はソニーが特許とってたような・・・
86名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:31:51 ID:Bd0Pulm+
>>83
藻前は一年後にも同じセリフを吐いている、に100万ゼニー
87名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:39:23 ID:/FytHZx3
画面のどこをさわっても 規定のジェスチャーでオッケイ。
なら画面見なくても操作しやすそうじゃん
まぁ夏まで出ない事は確実だがな










つい最近G5買ったから
88名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:40:07 ID:ISshsLd3
>>84 >>86
似たような物何種類も作ってどーすんだよ。
ipod見つけたら全部へし折ってやるよ。
89名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:56:45 ID:d2RZGILO
>>83
てか、フツーヘッドフォンは変える。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:03:52 ID:L6tsR3NR
ジェスチャーとあと音じゃね?

音を上手く使ってほしいよ。
91名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:05:08 ID:CHyiLbyg
まあ今なにやってもソニーより上だな
92名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:28:51 ID:KnJ4fO/R
相変わらずアップル信者の提灯レスが多くてワロタ
93名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:51:21 ID:RIL6SK9I
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
94名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:56:20 ID:KnJ4fO/R
>>93
もう少し冷静にスレ見ろよ。おまえら信者の異常さがわかるからw
95名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 02:08:55 ID:V3IzQ73q
>>94
まったく世の中どこもかしこも信者だらけで、困ったもんだな。。。








・・・そろそろ、周りが自分の悪口言ってる声とか聞こえだしてない?
96名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 02:29:51 ID:KnJ4fO/R
被害妄想が激しく、対象へのアイデンティティ依存度が
高いのが、アップル信者の特徴。あとうぶなところも。
これほど周りが見えてない純粋まっすぐな信者は、今時
珍しい。
97名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 05:20:36 ID:nJp/znjU
>>96
釣り上げられすぎ
98名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 06:37:31 ID:KnJ4fO/R
>>97
そう思うのは甘い。アップル信者はマジで真性だから。
99名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 09:00:51 ID:D8ICvrzl
>>98
もう少し仲間を集めておいで。
どうやら君一人浮いてるみたいだし。
100名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 09:53:52 ID:KnJ4fO/R
>>99
と思ってるのは、単発IDバカ信者のおまえだけw
釣られ過ぎだよおまえw
101名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 10:07:13 ID:ntjmImEz
なんか面白いよ。
がんばれ!
102名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 11:17:40 ID:D8ICvrzl
>>100
で、仲間は見つかった?
103名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 11:47:01 ID:xvtkqXTQ
>>96
どうみても自己紹介ですがw
104名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 11:52:34 ID:KnJ4fO/R
>>101-103
アップル信者必死すぎw
腹イテーw
105名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:08:30 ID:3YskvRIb
おはよ☆
昨日は合コンでついてきた女3人と4Pしちゃった。
朝もヤッテさっき帰ったわ。なんつうかモテすぎて困るわ。
そんなキムタクを格好良くしたような容姿の俺だが
ソニーはくれるといってもいらない。ダサいからww
106名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:29:08 ID:KnJ4fO/R
あらあら、アップル信者とうとう壊れちゃった?w
107名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:32:56 ID:hzrQvYqc
これさえ唱えれば自分が勝った気になれる魔法の呪文

「信者」
108名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:35:44 ID:KnJ4fO/R
>>107
またバカ信者が脊椎反射してるw
ほんとアップル信者は素直で馬鹿だなぁ。
だからアップルの信者なんかやってられるんだよなw
109名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:38:38 ID:ntjmImEz
>>104,106
それって勝利宣言かなにかですか?
110名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:45:08 ID:KnJ4fO/R
スルーすればいいのに、できない。
それはアップル信者がアップル信仰を
アイデンティティとしてるからw

己の全存在をかけて必死に噛み付いてくる。
こういうアホ相手にすると面白いわw

今時たかだか1メーカーを相対化できずに
必死にマンセーするのは馬鹿アップル信者だけ。
頑張れ希少種w
111名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 12:45:19 ID:hzrQvYqc
>>82
曲を飛ばしたりする時、ポケットに手を入れて操作するから、
いちいち画面を見なくちゃいけないのは不便なだけじゃんって
思ってたんだが、なるほどジェスチャーか。
それなら便利かも。

>>108
で?
112名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:08:56 ID:ntjmImEz
>>111
要するに彼の言いたいのは
「バーカバーカ。お前らみんなバーカ。」
ってことなんだろう。
それ以外のことは何も言ってないようだ。
113名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:14:46 ID:D8ICvrzl
>>112
レス先違わね?
114名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:19:12 ID:ntjmImEz
>>113
「で?」に関してのレスだから違わないよ。
115名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:23:27 ID:KnJ4fO/R
アップル信者たちの内紛ワロスw
116名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:24:19 ID:D8ICvrzl
>>114
ほんとだw読み違えてた。スマヌ。
117名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 13:33:12 ID:+Vr23pAk
俺の5G30GBのバッテリー持ちが悪い。
後、エンコードチップもっといいヤツにしてくれ。
118名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 21:50:26 ID:Cut/QUsA
おながいしまつ。Firewire対応を復活してください… orz
119名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 22:18:57 ID:9qSoWUOQ
>>117
>後、エンコードチップもっといいヤツにしてくれ。

エンコードチップって何?
120名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 22:20:02 ID:ALJaez4f
えー、もう出るのか?
俺は現行iPodを去年買ったばっかりなのに。
121名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 22:21:22 ID:zp2zpYzs
援助交際する時に払うチップ(金)の事
122名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 00:19:35 ID:XxIFaiZN
>>120
Appleではよくあること。
現行iBookが出る半月前に前モデルを買って
nanoが出る前週にminiを買った俺には、こんなこと慣れっこさ。

(´・ω・`)
123名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 01:36:01 ID:bgld6UM2
ヨドバシいったら女の人が店員に
「ソニーのIpodありますか?」とか聞いてた
店員の苦笑いが印象的でした
124名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 01:50:14 ID:IOaJ5oV+
12GBの1インチHDD使ったカラー液晶mini出せよ。
125みどりっぽい人φ ★:2006/02/15(水) 01:56:56 ID:???
SONYもハッキングとかそういう細かいこと気にしてないで手を打たないと致命傷になりそうな予感。
HDDか、フラッシュメモリ内蔵のPSP、PCと接続できるステーション、ソニー独自の配信システムを一気に用意しないと・・・
126名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 02:00:00 ID:YkH/wHyC
>>125
ソニーは致命傷を負って、ウォークマンの生産を完了してると思うだけど。
127名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 04:00:52 ID:ygvNMICa
The electronic gadgets that only last a year
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/02/13/ngadg13.xml&sSheet=/portal/2006/02/13/ixportal.html

昨年に投入された、ウォークマンは4月で撤退になる予定ですって。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:06:21 ID:bWz1rHpW
>>7
ならばPC画面で見ても悲しくないぐらいものを有料として今までの画質のものは
付属でついてくるおまけとして欲しい。
4月過ぎてBDやらHD DVDやらが登場した後にそういう展開を期待。
129名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 06:37:43 ID:U1z5NLzu
アップルさいこーーーー
nyで落とした曲毎日聴いてるよ
ジョブスありがとう!
130名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 07:07:34 ID:CrevGX4O
i-robeみたいなかんじなのか
131名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 17:28:14 ID:KqZzabPa
>>125
もう手遅れ。
立ち直すには社長以下の管理職を全員入れ替えて
別の会社としてやり直すしかない。

技術とか価格とかそう言う次元じゃなくて
腐りきった体質がここまで悪化させた。
ブランドに胡坐かいてチンピラ同然のイカレた
商売やってりゃこうなるのは当たり前だがな。

しかもメーカー自らタイマー入れやがったしwww
単なる商品寿命じゃなく意図的にやるなんて詐欺師同然。
132名刺は切らしておりまして
>>49
漏れは、3G_40GBが満杯 60GBはパスしますた
映像再生は正直どうでもいいんだけど、早く80GBだか120GBだかが出てほすい 今は、あたらしいCDをリッピングするたびに、あまり聞かなくなった曲のチェックを外している・・ (´・ω・`)