【livedoor】「こんな時だからこそ安定したサービスを」―ライブドアの技術者魂[06/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφ ★
 ライブドアが証券取引法違反の疑いで家宅捜索を受けてから3週間、同社の堀江貴文元
社長が逮捕されてから2週間が経った。「こういう時だからこそ、品質を落とさないよう踏ん張
りたい」――同社の技術に誇りを持つ、メディア事業部システム開発グループの谷口公一テ
クニカルディレクターは、静かにこう話す。

 あの事件をきっかけに、マスコミは一斉に同社を叩いた。同社のサービスすべてを「虚業」
と呼び、「技術がない」と決めつける一部の報道に、地道に技術を磨いてきた同社の技術者
はやるせない思いをため込んできた。「一番ひどかったのは、ワイドショーでした。コメンテー
ターが『ライブドアのすべてが虚業だ』と、すごい勢いで叩かれて……」

 コメンテーターがライブドアを叩いていたその瞬間も、ポータル「livedoor」は動いていた。
ポータルは連日のテレビ報道の影響でアクセス数が急増。想定アクセスをはるかに上回っ
た日もあったが、同社の技術は負荷をさばき切った。ブログやSNS(ソーシャルネットワーキ
ングサービス)など他サービスも、事件前・事件後とも変わらず、安定運用を続けている。

 はてなの最高技術責任者・伊藤直也氏はブログで「連日のテレビ放映による影響でも落ち
ないサイトを維持し、オープンソースの自社製フレームワークで大規模なサイトを超短期で
構築して自分たちで運用している(中略)。ライブドアはそういう技術的な側面を持っている
企業です」と評価する。

 ライブドアの前身、オン・ザ・エッヂ元取締役の小飼弾氏もブログで「少なくとも『東証は止
まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ』ぐらいは、言う資格があると思う」と指摘
している。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/07/news066.html
2名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:50:03 ID:ctqQGpQd
ガンガレ
3名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:50:19 ID:SL1/pnBG
3
4名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:52:13 ID:4KoRMZ6a
> ライブドアの前身、オン・ザ・エッヂ元取締役の小飼弾氏

顔が江川達也で、声が林家正蔵のうざいオサーンか。
5名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:52:31 ID:269l2ziF
ワイドショーのコメンテーターなんて、所詮はただの風見鶏。
自分たちが視聴者によく思われるように立ち振る舞い、
ただ批判だけしてればいいんだもん。
6名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:53:01 ID:nh3ELEHc
>>1
美化しなくていいよ。転職しろ
7名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:54:16 ID:0LkEoBIU
ワイドショーというかマスコミそのものが虚飾じゃん。


朝日とか。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:57:47 ID:aPxG+LIJ
しかし売り上げに貢献している度合いでいえば、ポータル部分は無いに等しい。
したがって概ね虚業と言って過言ではない。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:01:43 ID:KmgnbveV
収益につながる技術がないんだよな。
金子は優秀なプログラマーでwinnyは技術価値高いけど、収益性は全くない。
それにYahoo!でも楽天でも同じだけど、ライブドアの中心的なエンジニアのうち、トップの5-6人が会社辞めたら、後は何も残らない。
この手のウェブ系の会社って、会社に技術があるんじゃなくて、社員個人に技術があるから。
10名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:02:28 ID:vTIUE044
>>4
そして話しの無いようがアホなチャネラーレベルで
何か話すと突っ込みが入るタイプ。
11名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:03:20 ID:kMhhIe2A
少数精鋭の方が仕事としては楽しいんだけどな。
12名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:04:07 ID:i6lD8Zho
>>7
そうだそうだ全部鯖読みで記事作っててなにがマスコミだ
13名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:04:40 ID:hIJDUWzM
パクリ魂じゃないの?パクリ技術は中国人以上。
14名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:04:58 ID:iL1oi8o2
お前らだって小飼の作ったJcode.pmの世話になってるくせによ。
15名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:07:27 ID:A5rpXbk6
>>1
肝心のメールが全然じゃないか。
16名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:07:46 ID:Vyw1B9t7
ヤフーがなくなると困るがライブドアぐらいなくなっても困らない。ライブドアの技術者はぬるま湯につかりすぎたのではないか。
17名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:09:04 ID:bDchZB/7
>Jcode.pm

有料だったら誰も使わん
18名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:13:31 ID:RMGvo4Nc
Webサーバーを落とさず運用できたら
それが技術力ですとか言われてもなー
製品の自社開発しろよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:14:18 ID:5ZX5ZmBt
>>16
俺はヤフーがなくなっても困らないな。Googleが無くなるとさすがに困るけど。
20名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:17:11 ID:phrqEWEJ
虚業のマスゴミがライブを叩くのも見苦しいが。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:17:54 ID:4KoRMZ6a
>>14
むしろEncode.pm

>>16
サカヲタだが、マルカの翻訳記事が読めなくなるとちょっと困る。
22名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:18:44 ID:J0iPi0o7
アホーに似てるサイトやめたらWW
恥ずかしくないの
23名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:20:04 ID:phrqEWEJ
たしかにアホに似ている。
違うデザインにしない理由って何だろう。
24名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:21:07 ID:JNz2N7wh
テレビも新聞も収益に結びつく技術など無い。
両者とも広告収入に依存している。
ライブドアと似たり寄ったりだ。
25名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:21:45 ID:NYBIu2lL
AAAの掲示板なんとかしる
26名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:23:32 ID:ebqxCVYY
まぁネットワーク設計の負荷分散設計とか冗長構成設計は多少難しいね
27名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:23:40 ID:hJAdhtvX
>>23
効率いいからでは?
いい物と似た感じにするのが一番効率いいし。
デザイン考えるのも大変だし。
28名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:26:59 ID:phrqEWEJ
>>24
テレビなんて放送局免許があるというだけでしょ。
あとはカラッポ。

携帯電話が電波利用料9割を負担しているが、テレビ局にもっと負担させるといい。
29名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:29:57 ID:DvvR0tnu
>>23
豚箱の中の豚が「アホと同じなら株主はライブドア(犯罪の巣窟)を使う」と答えていた。
30名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:32:19 ID:PoGa7cbW
>>1
それはもしかしてギャグで言っているのか?
31名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:33:05 ID:phrqEWEJ
>>29
豚もアホだねー。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:36:35 ID:dsnI4cMu
ニッポン放送買収の注目の中、ホリエモンのストリーミング300Kを裁ききったライブドアはわりとすごい。
33名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:38:58 ID:wzCvJElg
まぁ堀江が技術では自分が半端な香具師だったからな〜。
買収先を見る目はあったようだけど。
ところでターボリナックスが離脱したがってると犬HKのニュースで
智之が喋ってたが、そこんところはどうなんだべ?>生扉

34名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:40:46 ID:TahrWKWF
「携帯の時代だからこそ」の電話機君が好き。
35名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:46:10 ID:qyENoFtC
株主だます技術にも魂こもってる。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:52:09 ID:phrqEWEJ
ライブドアには凍傷にも勝る技術があるというなら、
ライブドア証券取引所 略称「ラ証」 愛称「アウトロー」を立ち上げてみたら?

東証で上場廃止になったら、「ラ証アウトロー」に新規上場すればいい。

他にも、
カネボウ
西部鉄道
丸石ホールディングス
エンロン
山一證券なども「ラ証」上場させるといい。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:54:59 ID:bjpoGLaC
とりあえずギガメールは存続してくれ。
あれが廃止になったら困る
38名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:55:26 ID:kaIPz9tZ
>>4 >顔が江川達也で、声が林家正蔵のうざいオサーンか。

wwwたしかに小飼弾はキモデブで正しいことを言うことは少ないが

>「少なくとも『東証は止まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ』
>ぐらいは、<ライブドア技術陣に>言う資格があると思う」と指摘 している

は当たってるような気がする。

っていうか虚業 虚業って それしか言えないマスコミに登場する評論家
に限って大して技術的なバッググランドは持ってないから
取って(←漢字間違ってるかも)つけたようなコメントはうざい。

39名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:56:04 ID:Jb4p6HO3
東証は落ちたがLDは落ちてないって、そら落ちるほど人が来てないってことだろ
むしろ恥ずかしがれよ。アホ丸出しだ。
40名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:57:21 ID:PoGa7cbW
>>36
ニューディール(リキッドオーディオ)とか、メディアリンクスとか、日本LSIカードとか、ゼクーとか、大盛工業とかも入れてくれよぅ。
41名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:58:13 ID:fp/ZNHpJ
ワイドショーなんて何時見てるんだろう。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:01:33 ID:KOWdBvGf
>>8
だな。
ライブドア本体は金融業というのが定説。
金融業=虚業というのはいかがなものかと。w
43名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:04:30 ID:T+K4JqXJ
>>36
値幅制限無しで毎日祭りだな
44名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:04:46 ID:phrqEWEJ
>>40
JM-NETで体制工業株が上昇するくらいだから、
投資家は技術など気にしていないはな。

もちろんライブに対しても
45名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:28:51 ID:jgNZBrRs
>>36
羅生無頼漢・仁義無用 って感じだな。

意味は分からんけど。
46名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:51:14 ID:2Nfi9qTF
ライブドアが技術者魂とかいうと日本の製造業を馬鹿にしているように聞こえる。
47名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:21:11 ID:k+aIYeP0
ライブドアの「その他」もどんどんエッチになっていきますね♪
http://blog.livedoor.com/category-150.html
48名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:30:48 ID:Waea8i0+
ライブドアって技術者いたんだ!?
49名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:34:56 ID:YFgelGr7
>>48
同じく思った。
何から何まで他のサイトのデザインをパクリまくって、
よく恥ずかしげも無くそんな台詞を言えるよな〜。
50名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:36:37 ID:GUmcPMeq
>>1
パクリサイトの癖してよくもまあ当たり前の事を偉そうに言いやがるな。
51名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:36:38 ID:osFDQQC/
楽天は落ちる。ライブドアは落ちない
まあテレビ局よりは技術あるんじゃね
52名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:36:38 ID:S0czIGEp
こんなん技術でも難でもないじゃん。
技術が無いっていうときは、フツー自社開発技術の事だろ。
こんなの単なる運用能力の問題じゃん。
あほか。
53名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:41:11 ID:CjjN/VvO
>>1
>オープンソースの自社製フレームワーク

sledge?
54名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:50:55 ID:PHNYrQxq
ライブドアFXもこの人たちがつくったのかな〜?
55名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:01:25 ID:VCWNJ8SM
LD株が下がると止まる自社システムもコイツらのせいか!
56名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:03:46 ID:HJJOm35k
>>1
技術が凄いのは分かった
でも、技術を収益に結びつけられなかったのは何故なのだ
57名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:04:26 ID:AM6B0hU2
技術じゃなくて湯水のようにコストかけた設備のおかげ。勘違いすんな坊っちゃんども
58名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:04:43 ID:A0+sCZha

いいかい、ライブドアの社員も詐欺した金を受け取っているんだよ

ライブドアの社員も共犯の一部ではあるんだからね

そこんとこ、頭入れとけよな  ライブドア社員へ
59名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:09:55 ID:oXy3GwhJ
>>52
デスマ自慢ばかりがIT業界じゃないぞ。

まあ、この時期に鯖落としたら壮絶に叩かれたであろうことは確かだが。
60名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:13:11 ID:8fovuruY
ライブドアのサービスは、部分的にはいいなあと思うとこもあるけど、
極少ないいいところだけクローズアップして話さないで、放置してる不具合、直してくれないかなあ。

メールなんてひどいもんだよ。
地道な作業だろうけど、技術力あるんならやってくれよw
いつも真摯に地道に努力してれば、こういう記事がでても、がんばれよーって言えるのに。
61名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:22:36 ID:GouVdW8f
ライブドアの新経営陣が、今週中に新しい監査法人を見つけられなければ、上場廃止がほぼ決定する事すら理解していない、ライブドア内部の人々を観ていると、もう一度「上場会社」に入社しているという事を、一から勉強し直した方が良いと思います。
62名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:30:58 ID:Go7XcA0C
63名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:57:57 ID:KUYoLU3h
ライブドアの関連サイトへ行ってもグループ外の広告がほとんどありませんねぇ。
技術的にダウンしなくてもあれでは働けば働いただけ、自分で首を絞めて行くような。
64名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 23:58:24 ID:nEWYgl7P
>28
激しく同意
65名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:02:06 ID:JJipfiJb
>>48
M&A技術者じゃね
66名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:08:19 ID:3TMMJ9LE
当然のことをあたかも特別なことのように語っているな。
67名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 02:38:02 ID:H/Qc5dLC
中の人が愚痴りたくなる気持ちは分からなくもないけど、
こういうので技術者魂と言われても何だかなって感じ。
68名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 03:44:17 ID:GnqLG69w
普通の一般サイトと比べれば段違いに安定してるかもしれないけど、
ポータルサイトとして考えればそんなに凄いことでもないような。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 04:08:55 ID:Q16+5D+B
ブログなんかはずば抜けて安定してる。
技術は高いよ。
なんとか潰れないで頑張ってもらいたい。
70名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 04:17:40 ID:Gn0fMNv6
ブログは以前無茶苦茶だったが・・・というかブログは買収したものだし
71名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 04:24:37 ID:6MYIDX/v
IT業界なんて、
ハードメーカーとMicrosoftと、あとは一部のクリエイターがいれば、
技術者なんて要らないだろ。
72名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:32:21 ID:d0R7RdeX
>>71
さすがにそれは馬鹿すぎ
73名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:46:40 ID:2UwvXXzE
ハードメーカーのほうがあんなにいらん。組立屋だし。

力の強いポータルはもっといるな。

ヤフーのトラヒック寡占が様々な弊害をだしている
74名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:47:54 ID:ofgeCP0y
市況板の豚スレでは、ずっと前から株券印刷業とか、「主な事業:株券の印刷および販売」なんてみんな書き込んでたから、
ダボハゼみたいになんでも食いつく投資家と違い、ある程度は予測してたかと。

フジテレビの乗っ取りの時も、過去の有報洗って粉飾で追い込めばいいとか書き込まれてたし。
75名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:52:58 ID:9aPCQCb+
技術力?? 運用能力だろ? IBMの中の人が怒るぞ
76REI KAI TSUSHIN:2006/02/08(水) 07:59:08 ID:JjhHQT2g
『Livedoorの【サービス】て何だ!言ってみろ!(`´メ)』(俺の口癖)
1. 女を与えてOK!OK!
2. ポイントが倍でOK!OK!
3. キャッシュ・バックしてOK!OK!
4. 割引してOK!OK!

CS♪シーエス〜ゥ♪顧客満足(Customer Satisfaction)♪

P.S 『【サービス】とは!』
『【金】にならなきゃ【サービス】じゃ〜ぁ無い!(`´メ)』(俺の口癖)
サービス♪サービス〜ゥ♪
77名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 07:59:11 ID:Q5cgdbvl
不当に稼いだ金でサーバー増設しまくれば、
そりゃ安定するだろう。
78名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 08:26:56 ID:9VpIZKfk
優秀な技術者がたった1名いれば、結構な負荷があってもサーバってのは落ちない物。
その技術者が辞めると、若干のタイムラグの後、順次、動かなくなっていくのです。
79名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 08:40:52 ID:0XbeXUHQ
動いたって虚業は虚業だろ
80名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:38:18 ID:TEoV1Oln
マンションの耐震強度偽装
ホテルの条例違反改良
決算の粉飾

どれも人を欺き儲けていたことに違いはない。
なかの人個々人の性格や技術がどうであれ、組織としてどうかと思う。
81名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:25:52 ID:SZyiEGAb
こいつらなんか勘違いしているな。
サーバーが落ちないとか、安定しているとか、そんなのは当然の品質なんですよ。
問題はその上に「どのようなサービスとビジネスロジックを構築するか」であって、
ライブドアはその部分が他の競争相手と比べて劣っている所。
なのに、「東証は止まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ」って馬鹿としか言いようが無い。
昔からPerlの独自フレームワークをオープンソース化したりしてたけど、ビジネスロジックが全く駄目で、
そのことが「虚業」といわれる原因と言うことを全く理解していない。
だからいつまでたっても「学生がサークル気分で会社を遣っている」とかいわれるんだよ。

82名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:30:22 ID:HyLMnHb+
>81に同意。
サーバ管理なんて技術のうちに入らない。
っていうか、それほどLivedoorのサーバは安定してない、落ちないって言うこと
だけで・・・・
つうか、Web系の技術ってなによ?(笑)
だったら全く新しいサービスとかを提供してみればいいのに。
虚業と低レベルな技術集団だよな、Livedoorさ。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 12:47:07 ID:s9Nfm/pz
なんだ、ライブドア広告が入らないってニュースになってたけど
グループ以外の広告もごく普通に入ってるジャン

http://blog.livedoor.com/category-143.html
84名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:07:10 ID:SZyiEGAb
>>82
これは、堀江の責任なんだろうけど、会社を買収するにしても販売権取得にしても企業の資産と株価にしか目が行っていないのか事業の相乗効果なんて全く考えていないとしか思えない。
結局、「金満トップとSOHO以下の意識しかないお子様技術者の集団ではこんなも」って所かな。
新しい経営陣はその辺考えたほうがいいと思うぞ。
85名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:16:15 ID:HyLMnHb+
>>84
企業シナジーを考えない買収だしね、Livedoorのは。
ただ、あそこの技術者だって金が良いから入ってるだけで、決して技術云々の
為じゃないと思う。

とはいえ、今回のことで汚点になったことは間違いないから、普通の感覚の経
営者ならやとわんな。
86名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:21:10 ID:nuLXThXl
さて問題です。
次のうち、彫り絵ちんの会社が
マネーロンダリングしていたのはどれでしょう?
1.右ウィング
2.左ウィング
3.極胴
4.性治家
5.太木数子
87名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 13:38:38 ID:MyCyzUpY
東証は落ちたけどウチは落ちてないって、そら東証がダメなことの証左に過ぎないんであって、
てめぇの会社の技術力の高さの証明になんかちっともなってないってことを理解しろダボ
普通は落ちないんですよと。
88名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 14:32:05 ID:XJ6i83IS
で、IT Mediaはこの記事でいくらせしめたのよ?
これって所謂カスタムパブって奴だろ。
89名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:45:45 ID:6wIbpzHN
ウェブマネー使いだがビットキャッシュも嫌いじゃない漏れとしては。

具満タンとかの普通の画像データのお買い物にBitcash使えるようにして欲しい(´・ω・`)ショボーン
そしたらビットキャッシュ買うからさあ。
そもそも、Eudraを買うのにビットキャッシュ使えなかったってのは痛いぞ。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:58:50 ID:aet4ugSp
えっと、ライブドアは中小零細のデータセンタ屋になろうとしてるの?
91名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:08:08 ID:SZyiEGAb
>>90
まぁ、豚と宮を筆頭に取締役会は利回りのいい買収の事しか頭に無くて、
現場の人間は落ちないサーバーを自慢するしか脳が無いんじゃ、
必然的にそうなるしか無いわな。
92名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:12:10 ID:VxeRkDtO
騒がれた時にHPまで飛んだら、
情報隠蔽とか、潰れる!とか噂が飛び交って、株価もう止められないから
必死扱いてサーバーだけ守っただけじゃないの。
だれのためでもなく、自分のため。何が技術だ。
93名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:14:44 ID:SZyiEGAb
ライブドアの駄目なところに関してはこの記事が面白かった。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095450,00.htm

「ライブドアには尊敬する技術者が居るのでライブドアに就職します。」と話している4月の内定者が居るそうだが、
もうちょっと別の人物を尊敬したほうがいいと思うぞ。
94名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:19:43 ID:3ANPeYbF
ライブドアの技術者魂に感動しました
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12767.html
95名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:23:17 ID:SZyiEGAb
>>94
ワロス
インプレス面白すぎ。

>>サイトのデザインは米Yahoo!のQ&Aコミュニティサービス「Yahoo! Answers」を踏襲したものが採用されている。
96名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:27:07 ID:r7ZZC9q+
97名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:39:39 ID:d5xWcH+H
運用で落ちなくてあたりまえか・・・・

そう、その通りなんですよね でもねそれタダじゃないんですよ
中の人のつらい〜日々に支えられているんですよ。判ってるとおもいますが・・・

はぁ・・でも正常があたりまえなんですよね。そうですよね
98名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:47:25 ID:L8ryZeD7
おい、こら、見てるか、楽天証券。
99名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:48:32 ID:VxeRkDtO
>>97
んなの仕事だから当たり前じゃん。
時間通り飛行機飛ばなかったら、新幹線でなかったら、おまえだって文句言うだろ
100名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 20:54:03 ID:HyLMnHb+
>>99
至極同意。
技術自慢するところじゃねえだろ。
大体、東証と同じぐらいのアクセスとミッションをおまえらんところはこなせる
っつうのかっちゅうねん。

ったく、たわけたこと抜かしてるよな、ここの技術者は。
だから、馬鹿っていわれんだよ、この馬鹿。
10199:2006/02/08(水) 21:00:23 ID:VxeRkDtO
>>100
そこまで言ってないけどなw
どんな高度な技術持ってても、持ってなくても
客がいる限りサービス止まったらどんな理由でも文句言われる。
それが仕事(責任)ってことで・・
102名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:12:08 ID:SZyiEGAb
>>97
これは中の人間にも外の人間ともに言える事だと思うが、
お互いがお互いの現場をよく知らないからそう思い込んでしまうんだよ。
>>97は1年くらいフィールドに出してもらったほうがいいと思うぞ。
そうすれば、自分の立場に何が求められているかが自ずとわかってくる。
逆に、外の人間で「中の人間のせいで顧客になじられる」位にしか思えないやつは
中にこもってみるべし。必ず後で役に立つ。
103名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:14:12 ID:2SO/TQt/




仕事ってそんなもんだよ 何、世の中に貢献してるって勘違いしてんのw?


104名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:14:19 ID:GnqLG69w
>>96
ここまで露骨にパクるなんて、どういう神経してるんだろう。
サーバーよりも、社員のずうずうしさというか精神力の方が凄いよ。
105名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:15:47 ID:uaSJtNfb
「安定した技術」ってあったわけ?
106名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:16:08 ID:2SO/TQt/
>>104
てか、オークションしかり、
今は見てないんで分からんが当初はこんなパクリばかりだったよな
二番煎じで成功なんてしねぇよ ってその昔にファイナンス掲示板でよく叩いてたよ
107名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:18:09 ID:jTwTAOxd
ITmediaによると、ライブドアのポータルを作っているのって20人ほどの技術者なんだね。
で、会社概要を見ると、ライブドアには2456名の社員がいるわけなんだが。

少数「精鋭」すぎやしないかなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:19:58 ID:2SO/TQt/
>>104
「日本人はアメリカのサイトは見てないだろう」

そんな短絡的な思考だと思うよ
109名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 23:57:51 ID:KPpODncp
正直、ファイナンスとブログの使い勝手はアホーを超えてる。
この2つだけは残ってもらえないと困る。

ただ、この2つ以外は無くなっても困らない。
110名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 01:31:03 ID:/uFQlXEM
ブログよりもwiki残してくださいおねがいします>ライブドア


111名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 06:46:32 ID:iuSsUA4a
>>83
クリックしたらいきなりグロマンコが出てきたw
112名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 08:05:29 ID:tcyZpgRC
サーバの安定性なんて金で買えばいいじゃないですか。
113名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 08:13:57 ID:BKu1SHzH
>>23
っていうか確か同じ人が両方ともつくったんじゃなかったっけ???
114名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 08:15:04 ID:Zj3rrQfu
そろそろみんな気がついているはずだ、マスゴミなんてテンプレートを持ってて
それを適当に編集してるだけで、やったらシェル書いてるサーバー運営よりも簡単だって事を
115名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 08:52:13 ID:In6Fxim3
>>94
>>96
スゲー





パクリのウンコドア。
116名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 09:45:59 ID:ZGhJJRkX
>>114

マスコミの仕事は文章のフォーマットでは無くて取材と記事を書くことだからテンプレートを使う。
一部分を意図的に比較して優劣を語るおまいは変。
117名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 13:20:41 ID:DquI3oWK
【コピペ推奨】




livedoorがまたまたまたインスパイヤ。
もうパクリすぎですこれがライブドアの技術者魂ですかw


ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk.jpg

米Yahoo!の「Yahoo! Answers」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk2.jpg



関連
livedoorがFlickrにインスパイアされる
http://slashdot.jp/articles/05/12/30/041211.shtml

【livedoor】「こんな時だからこそ安定したサービスを」―ライブドアの技術者魂[06/02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139309306/
118名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 13:27:55 ID:DquI3oWK
【コピペ推奨】

livedoorがまたまたまたインスパイヤ。


・ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk.jpg

米Yahoo!の「Yahoo! Answers」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk2.jpg


・ライブドアがFlickrをパクリ
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/flickrlivedoorpics2004122901.jpg
http://slashdot.jp/articles/05/12/30/041211.shtml


・ライブドアがmixiをパクリ
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/4/9/49787f71.gif
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/a/5/a5f37848.gif



もうパクリすぎですこれがライブドアの技術者魂ですかw

関連
【livedoor】「こんな時だからこそ安定したサービスを」―ライブドアの技術者魂[06/02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139309306/



119名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 13:39:41 ID:WjVMUcIq
ホリエモンが優秀なプログラマーなのは確かだね。
独創的な技術は無いが、品質に手抜きなく、仕事がめちゃくちゃ早い。
Ringに出資したり、オープンソース界に貢献してるし。
ライブドアが全体として会社転がしで成り立っていたことに変わりないが。
120名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:01:31 ID:7FYJATNq
>>119
> ホリエモンが優秀なプログラマーなのは確かだね。
え?
121名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:11:59 ID:M609XBte
wikiはなくなると困る......
てかヤフーや楽天のブログよりは確実にライブドアだよな?
122名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:15:27 ID:KWdJgnTU
今更頑張ったところで株主騙せませんが
123REI KAI TSUSHIN:2006/02/09(木) 14:19:12 ID:+NR0VuFc
2/9 今日 株価が100円を切ると上場廃止確定
124ホテル東京拘置所で堀江容疑者大満足!!:2006/02/09(木) 14:19:44 ID:VLtIMg/l

貧乏人A「おい!テレビであのホリエモンの今の生活状態をやってたけど、
     東京拘置所ってかなり待遇がいいらしいぞ。」
ホームレスB「本当か?俺なんかこの冬寒すぎて死にそうだし、コンビニの
     残飯も最近は少ねぇし風呂もここ3年入ってね〜し…。」
ホームレス初心者C「堀江は運がいいなぁ〜2ヶ月前空き巣で捕まった時
     俺、東京拘置所に入れなかったぜぇ〜!」
貧乏人A「何か有名人でかなり大きな事件でも起こさないと入れないんだとョ」
ホームレスB「とにかく3食出るし、風呂にも入れるのが羨ましいよぉ。」
貧乏人A「所詮この国は正直者が馬鹿を見るように出来てる国なんだよ」
ホームレスB「栄養も考えた飯とデザァ〜トも出るんだとさぁ…」(苦笑)
他のホームレス「やってられねぇ〜な!」
125名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:55:48 ID:qolIdjQ4
126名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:02:42 ID:KWdJgnTU
世間では何て言うか知ってる?

『ただばたらき』って言うんだよ。

ビジネスとは、利益を上げてビジネスって言うんだよ。

良く覚えておこうね。
127名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:16:21 ID:e3MAyn6K
┌───┬─────────────┬──────────────┐
│      │     .ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     |       ミミヽヽヽヽリリノノノノ     ?|
│      │    ミ  . ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  │      ミ    ,,、,、,、,、,、,、、.彡    │
│      │     l  i''"        i彡  │        l  i''"         .i彡   │
│      │     | 」  ⌒' '⌒  |   │         |. 」   _, ,_  |   │
│      │    ,r-/  <・> < ・> |    │        ,r-/  <。> <。> |     |
│      │    l       ノ( 、_, )ヽ |    │        l    ./( 、_, )ヽ |    │
│      │     ー'.   ノ、__!!_,...|     |      ー'  ノ .__!!_ ..|    │
│      │     ∧.    ヽニニソ  l     │       ∧.   '∠ニニヽ l     │
│      │   /\ヽ.        /    │     /\ヽ.        /    │
│      │ /   ヽ   `ー--一' ノ/ヽ   │   /   ヽ   `ー--一' ノ/ヽ   │
├───┼─────────────┼──────────────┤
│住まい.│ヒルズ リビング43畳(サンケイスポーツ) ??| .東京拘置所 3畳半、暖房なし  │
│      │ 都心の夜景ビュー         │.窓すらなし                 │
├───┼─────────────┼──────────────┤
│食 事 │和牛ロースサラダ,本マグロのステーキ ?│ムギめし               │
│      │           .(女性自身2/7号)│                      │
├───┼─────────────┼──────────────┤
│ご近所?│三木谷洪史氏 藤田晋氏     │麻原障光被告  竹内邦夫         │
│      │                    │                      │
└───┴─────────────┴──────────────┘
128名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:18:10 ID:vpIIVkrB
>>47
のリンク踏んでみたけど、まるっきりポルノサイトだね。
運営にかける意気込みは判った。
129名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:19:13 ID:mSQ8pscG
ライブドア独自のサービスって何かある?
130名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:22:42 ID:oGujC8Zr
>>129
スパミングサービス「メルエモン」
131名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:24:47 ID:M609XBte
ホリエモンというコンテンツはオリジナルだったね。
あとはライブドアニュースとか

ていうか、ヤフーや楽天にもオリジナルのサービスなんかないね。(断言)
132名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:31:00 ID:Y98e7xCC
ライブドアがニュースのランキング構想を出して実施したけど
ヤフーが追随してパクったね
そういう世界
133名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:36:55 ID:jBCN41Oh
技術力じゃなくて、設備投資の賜物じゃないのか?
134名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:38:44 ID:/Yvy3nTg
       __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}       
    }::! { : :`、  ,´: : j !:!            
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  いいハラと魂を持っている         
   「(   ,/ しヘ、   )j            
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg   投票しないと交通事故にあうわよ        
     \._ヽ _´_ノ ソ             
   __,/ ヽー ,/\___         
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
135名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:41:52 ID:nt+rsaq2
ニュースのランキングってコンピュータ系のニュースサイトでは結構あったような・・・。
136名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:49:09 ID:WjVMUcIq
いろんなところからパクってきて
やたらゴテゴテしたページを安定して動かす点は誉めてよい
137名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:24:28 ID:Rvot+RhQ
ほんじゃ、レンタルサーバー屋になりゃいいんじゃね?
138名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 03:33:45 ID:NKAG/HFM
したらばとかどうしたんだよwwwwwwwwwwwwwwww

買収して以来メンテナンスの連続で、復帰もおせーからしたらばメンテナンスとか言われてるじゃねーかよwwww

139名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 06:26:23 ID:movbkdZu
>>130 携帯向けスパミングサービスなのね
『「メルエモン」は、携帯電話向けに1時間に最大50万通のメールが送信可能なメール配信サービス。』
『これまでキャリア側でブロックされていたメールが配信可能だという。』
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20777.html

うはwwwwホリエモンちょwwwwおまwwww
140名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 06:31:52 ID:BYWFj6CX
所詮バーチャル商売だからねぇ。
141139:2006/02/10(金) 06:33:09 ID:movbkdZu
・携帯電話メールアドレスクリーニングサービス無料キャンペーン
  「メルエモン」を契約された先着30ユーザ様に限り、宛先不明アドレスを峻別し、有効なメールアドレスをお客様にお返します。(携帯電話メールアドレスクリーニングサービスは、通常1通あたり15円より提供しています。)
ttp://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=432

何このマネーロンダリングみたいなサービスw
堅気じゃない奴らがwktkしながら殺到しそうなw
本業の数少ない収入源ってこんなのばかりですかw
142名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:00:19 ID:R8jx+RFB
>>138
この前バックアップとらないでメンテかなにかやってログ全部飛ばしたしなw
ありえねwwww
143天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/02/10(金) 09:03:02 ID:1FS5t9Ev
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/02/post_37bd.html

DATE:2006/02/0X
お名前:●●
E-mail:[email protected]
コメント:きっこさま、はじめまして。私は、野口英昭の身内の者です。
このブログを友人から教えてもらって、拝見させてもらいました。
私たちは 故人が自殺したとは考えられず、テレビ局での自殺と思わせたい番組作り、
またコメンテーターの話す内容に、納得できないでいます。

そんな中、このブログを知り 
真実を知ることが出来るのではないか・・・という一筋の光を見つけた気持ちです。
だれも本当のことを教えてくれない、
ころころ変わる関係者の話に今は誰も信じられない・・・という人間不信にまで陥っています。
もし可能なら、コンタクトをとりたいです。返事、待ってます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

読んで分かるとおり、元ライブドア幹部の野口英昭氏の死因の真相について詳しく書いてあります。
これを読んで、この事件に対し少しでも疑問を感じた人にお願いです
どこの板のどこのスレッドにでもいいので貼り付けて多くの人の目に入るよう情報を拡散させて下さい。
144名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:31:46 ID:cD6Y0wAb
>少なくとも『東証は止まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ』ぐらいは、言う資格があると思う

そうだ! 東証のシステムをライブドアに直してもらえばいいんだ!!
145名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:37:04 ID:oIh+jmD3
>>144
> そうだ! 東証のシステムをライブドアに直してもらえばいいんだ!!
3日もたない
146名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:49:11 ID:pqLzxUF7
ダイブドアに技術者なんていません(笑)
147名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:52:34 ID:WT79INAv
>>146
確かに。
ポータルサイトの管理・運営レベルで技術って…
奴らの言う「IT」ってレベル低い。
148名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 09:54:42 ID:rk9zktE0
去年の今頃

2/10(木) みんな色々やって経済を活性化させよう!
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/archives/17011429.html


そして一年後

堀江前社長らを告発へ 証券取引監視委
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200602090568.html
149名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 10:05:16 ID:f0kzKeuD

「技術者」というキーワードを出せば、
電子立国日本やプロジェクトXの愚鈍な奴隷を
脊髄反射で思い出すというわけか。

パブロフ犬並の扱いだな。
150名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 10:21:31 ID:rk9zktE0
>>149
ハード技術者とソフト技術者の区別もわからん奴が何言ってるのか?
151名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 13:45:54 ID:t2IU7eBl
落ちないのは当たり前なんて言ってるけど、
実際は大手でも落ちることなんてしょっちゅうあるじゃん
保守とか整備も技術の中の一つでしょ
あんまり叩くなよ
152名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:15:07 ID:bwCENhQe
盗作(倒錯)団体は氏ね
153名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:17:34 ID:aRqKQufA
活力肛門
154大日本美桜塾:2006/02/10(金) 16:30:51 ID:NW27OL26
容疑者を犯罪者扱いしていいのでしょうか?

識者は“現段階ではコメントできません”“と答えてられていらっしゃいますが・・・。

現状では容疑者の状況であるのに、創業者を犯罪者扱う企業はどうかと思います。
“容疑者”は容疑者以上でも以下でもなく“容疑者”であり、犯罪者ではありません。司法判断を待たずに社長を犯罪者扱いする企業、部下をまともな人間の誰が信用するでしょうか?

日本には噂話、推測だけで、人事を判断決定するという悪い慣習がありますが、そろそろ、そのような悪しき慣習をなくしてもよいころではないのでありませんか?

当たり前ですが、“疑わしきは罰せず”これは法治国家では当然のルールであり、容疑が確定するまでは、社長は代行している状態が正しいはずです。
あと、新社長は堀江氏の氏名なのでしょうか?なぜこれだけ早く社長が決定され、体制の変更が実行されるのでしょうか?
155大日本美桜塾:2006/02/10(金) 16:32:10 ID:NW27OL26
なんてな。某所で発見して大爆笑。
156名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:33:09 ID:yVh6B7tL
>>145
いやいや、
「リリースできない」が正解だよ。
157名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:34:51 ID:yVh6B7tL
>>151
パクリサイトは叩かれて当然。
158名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:40:46 ID:ACFPVN+3
今やライブドアの問題は技術じゃなくて、
広告主が戻ってくるか、収益構造を確保できるかでしょう。

トンチンカンな取材を受けていて‥‥
まともなブレーンがいないのか。
159名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:44:02 ID:yVh6B7tL
>>158
ライブドアは生田の下請けでホームページ製作会社に戻ればいいよ
160名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 16:45:04 ID:BYWFj6CX
本業のエロゲー作ってればいいじゃない
161名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 17:26:54 ID:vgQK8aWm
エロゲーすら無理だろw
最近レベル高いし
162名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 19:57:49 ID:sl2FQJNV
見事なIDの変え方ですね
しかも何気にヲタク臭い趣味嗜好が伺えるw
163名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 20:30:04 ID:P0AbBmhS
こんなこと言ってるけど、メガBBSがしたらばからLDになったとたんに管理が適当になったわけだが。

掲示板管理者の連絡用にフリーメール取ってたんだけど、そのためだけにとってたアドレスだったから
しばらくログインしてなくてアカウントが休止になったときに、したらばは掲示板に「アカウント切れてるから
どうにか汁」って書いてくれてたんだよな
LDになったとたんにほったらかしになったが。
164名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 21:49:41 ID:yVh6B7tL
ライブドアの買収や、販売権を取得して放置状態になった案件のなんと多いことか!!
ホント「取得することに意義がある」見たいな感じだよ。
165名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 22:05:32 ID:ymOaqsnJ
ウチの会社もLDへの買収話があったけど、「社員はいらん。
会社だけよこせ」って言われて破談になった。
当時は「シビアな査定するなぁ」と(赤字会社だったから)思ったが
今にして思えば利益還流に利用するつもりだったのかも。
166名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 06:43:36 ID:kdzB1PL+
>>165
そんな会社にいて大丈夫か? ライブドアよりやばいんじゃ?
167名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:21:52 ID:UJbNJo8e
いまだにこんな“労働”が賞賛されるのかね。
努力して年収500万を稼ぐ技術者よりも
同じく努力して1億を動かす20代トレーダーの方が
尊い人間だって事に気づくべきだ。
168名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:28:38 ID:PLPkA828
楽して働くなというやつは能率関係なく、足し算引き算もいらない、自給自足の生活をするということを意味する。その考えでは先進国にはなりえない。
169名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:30:34 ID:M/wmDk/o
技術で稼いだと思っていた給料が実は株取引の上がりだった、
というだけの話でしょ。
170名刺h切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:57:00 ID:lw1VgAU5
ついに本格的にボルボ車の安全神話の崩壊が始まったのか・・・。
あるユーザーの告発から始まった安全神話への疑問提起は東京
地検特別捜査部直告班へボルボ車を輸入販売するPAG社社長
が刑事告訴されるという形にまで発展。
北側一雄・国土交通大臣へ行政処分を求める告発も届いたらし
く現在慎重に検討されている模様。

事の発端はボルボの150台限定車を販売した直後にこの新車に新
製品としてあるまじき‘異常’が相次ぎ、修理を何度もしそのたびに異
常個所の部品交換をしたにも関わらず「どこにも異常がなかった」
と顧客に虚偽の報告をし、分解整備した時に必ず渡さなければなら
ない分解整備記録簿の写しの交付を一度も実施しなかった事から始まった。(道路運送車両法違反)
特に運転中にハンドル操作不能になる異常事態が4度も発生し、4度目は事故へ。
事故後にボルボを輸入販売するボルボカーズジャパン(PAG社)は
「ユーザーのスピード超過が事故の原因」と断定したのだが、事故から
一年後にユーザー宅へ訪れて「事故発生時にパワーステアリングのシス
テム作動不良があった」と記された書類を提出。
ご丁寧に部品を間違って組み立てたまま出荷した書類も写真図解入りで提出。
ユーザーから車の欠陥を認めて修理してくれとの求めに応じず代車を
与えて三年間放置し、民事の不法行為の時効三年(?)を計算してピッタリ三年
後に代車を引き上げ弁護士をたて訴訟をおこしユーザーを被告へ。
弁護士が登場してきて民事訴訟まで起こされたら普通の人ならKOのはずが、
このユーザーが逆にブチ切れてPAG社や弁護士の想定外の反撃を開始。
東京弁護士会へ弁護士懲戒請求、刑事告訴、国土交通省への行政処分請求などなどを求め行動スタート。
ブラフと思いきや、ついに警察が捜査に乗り出す刑事事件へと発展。
この想定外の反撃に焦ったPAG社は責任の全てを販売店ディーラーへなすりつけ。
あまりに慌てた為に正規ディーラーの違法行為があった事を認めてしまいさあ大変。
そして騒動はボルボのリコール隠しにまで発展。
2ちゃんねらーが静かに祭りを待っていた中、ついに12月9日に東京地検特別捜査部直告班へ刑事告訴状が提出された。

ソースttp://www.volvocars-japan.com/
ブログttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
171LD株!ついに上場廃止だ!:2006/02/11(土) 20:56:49 ID:1VG3eCV1

来た!!!!!!!!!!!!!!キタ!!!!!きた!!!!!!!!!!!
キタ!!!!!!!!!!!!!!来た!!!!!!奇多!!!!!!!!!!
ついにライブドアが上場廃止だぁ!LD株が紙切れだ!紙屑だ!燃えるゴミだ!
東証が週明け早々LDの整理ポスト入り発表だ!!LDは終わりだぁ!残念!!
172名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 11:35:25 ID:o+DFudzT
技術者がいても、デザイナーがいないんじゃないの?

インスパイヤしまくりの気がする・・・
173のらぶたインフルかからず:2006/02/12(日) 11:41:12 ID:TLp9FEBI
>>172
インスパイヤしまくりの気がする・・・

それ 本田&日立
174名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 11:46:51 ID:iNHvQeZX
sonyとavexモナー
175名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 11:56:40 ID:8LVKFgcM
あの程度のレベルで技術者魂って・・・・・・
176◎「恐怖の13日の月曜日」:2006/02/12(日) 12:41:36 ID:qcetlO5E

{ブラックマンデー2月13日=恐怖の13日の月曜日}
      「あなたはこの恐怖に耐えられるか??」


177名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 13:10:43 ID:sxBIIrMx
「技術者魂」って、大赤字でも金融部門が補填してくれる
から高いソフトやハードをばんばん使えるってだけだろうが
178名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 13:38:51 ID:AnuJjl7v
だからメール受信が何日も何時間も遅れるトラブルをどうにかしろ
手紙のほうが早いぞ
文句言ったら回答は「スパムが増えているためです。ご理解ください」って…
どこに魂があるんだ
179名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 04:21:21 ID:MG6DmEzL
とがったところ、先進的なところ、無茶させてくれるところにひかれて優秀な技術者が集まった。
他で経験できない濃い仕事ができるから。
180REI KAI TSUSHIN:2006/02/13(月) 06:22:35 ID:yVT95/vC
もうこれは【偽装倒産】で逃げるしか無いのでは?
181名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 06:33:55 ID:xOGRiWRo
>>178
ヒント:ライブドアはスパムサービスをしている。
182名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 07:01:05 ID:MG6DmEzL
マスコミは正確な報道をしていない。広告が減った云々の話ばかりだ。
元々ポータルは赤字だし、ライブドア証券やライブドアファイナンスの業績のほうが要じゃないのか
と思うのだが。
こっちでしばらく凌げると思うのは楽天的すぎか?
183名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 07:08:50 ID:O5YQ4Ltr
>>181
めるえもんでサーバーに負荷を掛ける上にリターンメールが大量に来るから
184名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 07:10:11 ID:psD3EppI
>>182
証券やファイナンスの収益も買収した先の新株やMSCBの引き受けなどで株をばら撒いているのが主
そっちの収益こそ危うい
185名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 07:23:32 ID:4qH+mxY1
べつにサイト運営をもってライブドアの技術力が褒められるべきとも思わないが、
当たり前のことしか出来ないとしても虚業と言われる筋合いもない。
マスコミは自分達が虚業と呼ばれたいために人を指さして虚業虚業と叫んでいるのだろうか。
186名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 07:35:26 ID:W2VJEeqP
たいしたサービスがあるわけでなし。
187名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 08:03:11 ID:D2eK54LS
日頃思ってたんだが、ライブドアはポータルの代理店向け営業が多すぎる。
楽天が二人でやってるようなことを六人くらいでやってる。
188名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 08:28:35 ID:JAWYRNw7
>>185
運営力は虚業でないの必要条件だけど絶対条件じゃない
運営力+技術力+ビジネスロジック構築能力=虚業でないということ。
ライブドアはビジネスロジック構築能力が絶対的に欠けている。

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095450,00.htm
189◎「恐怖の13日の月曜日」:2006/02/13(月) 08:48:40 ID:qWWpQbBW

◎「あなたは本当に恐怖の2月13日月曜日に耐えられるか??」
  
◎「堀江はついに落ちた!吐いた!負けた!心を割った!目ざめた!」

◎「そして多くの魂がこの一人の男の野望のいけにえになった!」

◎「このたった一人の男の為に多くの人々が路頭に迷う運命に…」

190名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 08:49:11 ID:h5/vmE87
livedoorがまたまたまたインスパイヤwww
もうパクリすぎですこれがライブドアの技術者魂ですかw


ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk.jpg

米Yahoo!の「Yahoo! Answers」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk2.jpg
191名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:32:37 ID:dVmpoTe1
>>179
オウムみたいだな
192名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 14:40:57 ID:L7L/nFmq
ライブドアの粉飾は裁かれても、国の財政の粉飾決算は裁かれないな。
193名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:47:12 ID:D/802xON
>>190
こんなの放置しといたら「日本はパクリの文化ニダ」
とか言い出す先進国みないな国民が沸いて出てくるぞ
194名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:54:24 ID:XKMgaovU
>>190
たしかLivedoorPICSもFlickrをぱくってるんだっけか。
プライドも糞もあったもんじゃねーな。
195名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:59:42 ID:XKMgaovU
Yahoo!Japanをパクったのは、先行サービスと同じUIだと
使いやすいってのは1000歩譲っていいとして、日本では
サービスしてないAnswersやFlickrをパクったのは説明で
きねーだろ。
196名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:39:39 ID:oWm3nvcz
ivedoorがまたまたまたインスパイヤ。


・ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」 を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk.jpg

米Yahoo!の「Yahoo! Answers」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/02/08/ldk2.jpg


・ライブドアがFlickrをパクリ
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/flickrlivedoorpics2004122901.jpg
http://slashdot.jp/articles/05/12/30/041211.shtml


・ライブドアがmixiをパクリ
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/4/9/49787f71.gif
http://image.blog.livedoor.jp/zapanet/imgs/a/5/a5f37848.gif

・ライブドアがgoogleをパクリ
http://search.livedoor.com/
http://www.google.co.jp/
197名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:40:36 ID:BlPzG5XQ
>>1
プッ
198名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:43:25 ID:EMmXjx86
東スポにライブドアがヒルズを出ると記事でてるらしいね。
http://www.tokyo-sports.co.jp/
2月13日発行紙面 主な内容
★社会
ライブドア ついに六本木ヒルズから“都落ち”
ホリエモン黒いビジネスの決定的物証を入手
東証がライブドア株廃止の手続き 株主、株券はどうなる?
「メードカフェ」「乙女カフェ」に続く? 「執事カフェ」ってナニ
199名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 00:45:41 ID:jK1p7QDv
>>1
そんな技術なんて逮捕前の時価総額の
1/100の価値もありません。
200名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:08:21 ID:YVPQ4SGP
下記に引用するITmediaの記事によればデザインが「そっくりさん」なサイトが
最近目立っているそうだが、その記事で引用されているサイトは5つ中4つが
ライブドアが作成したものだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/13/news010.html
201名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:13:01 ID:cny4Gp/H
なんか変な記事だなあ
いまさら提灯?
まあ業界の人間なら、ライブドアの技術陣がどれほど(ピー)かはよく知るところだろうが
ああ、外国為替とかやる人なら、FXを自前システムに移行するときの素人並みの段取りと不具合連発は
業界の人じゃなくても記憶に新しいところだろうか
202名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:23:17 ID:MIYnF6EZ
ヒルズの塔から出ると
右翼のトラック突っ込んで来ないか?
203名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:25:59 ID:3jOZJ45v
ま、鯖落とさなかったのは評価できるがな。
なにげに負荷すさまじかったろうに。
204名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:27:27 ID:ZdgMQWzb
したらばが買収された後はボロボロだったもんなぁ。
あれでしたらば使わなくなった。
205名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:28:40 ID:oL+eQ5am
>>196
なんか笑える
206名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 18:28:18 ID:SyFEjKZp
>>183
別なサーバにしてほしかった。
207名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 05:13:35 ID:1/rHcBiz
気持ちはわからないでもない。また、技術力も一定の水準にあることは認める。

しかし、「虚業」は収益の大半を生んでいた事業が、証券取引法違反,決算の粉飾疑惑に支えられていたことを指す限り、妥当である。

livedoorの技術力? 上場後、それは下支えするものであっても、事業の中心ではなく、全体から見て目にみえる収益も生んでいない。

こういう自慰的な板を建てる暇があったら、かつて堀江をボスとして付き従った己が不明を恥じると供に、

社の建て直しに全力をつくせ。


208名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 05:25:26 ID:hAq1s4qg
>>207
同意だが、板とは?それどこからのコピペ?
209名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 07:19:42 ID:A3SNcjXw
暇なのでトップページをリロードしてバナー広告を見てみると....................


Livedoor Books
Livedoor Sports
Livedoor Knowledge
Livedoor 住まい
Livedoor Movies
Livedoor 検索
Livedoor 転職支援
Livedoor finance
ぽすれん
株式会社エスエスアイ
リッツ美容外科

と言う事でほとんどの広告主に逃げられたんかいな。
210名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 07:29:45 ID:a6BEOiiw
ライブドアのサービスって例えば何?
無料ブログ?
211名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:02:30 ID:wyS1q35j
リニューアルしました!価格比較
http://kakaku.livedoor.com/
って、おいおい・・・・どこまでパク(ry
212名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:11:43 ID:fQfMFXkS
これはひどい
213名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:15:40 ID:SplwC0eZ
技術が高いのなら、学校に戻って研究やればいいじゃん。
214名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:17:06 ID:ROre8k2F
|l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ    メロウスペシャルが描く直線は
 ▼ ゚ 3  ヽ  )´/ 
ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /  
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ /     倒産への架け橋だぁー!!
   ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
         `'ー--‐'''''" _/
215名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 15:26:22 ID:AWlJ55/v
この期に及んでは、他社サービスへの移行が簡単に出来る手段を用意し
自分たちはきれいに所帯を畳む準備をするのが
高い技術力の生かし方だろうよ。

216名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:07:08 ID:/mt2IrVi
グルメ情報は急速に登録数増えてるね
煽ってる奴は何がやりたいのかよくわからん
嫌なら無視すりゃいいのに
217名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:18:38 ID:GrcdBYNN
<ヽ`∀´> チョッパリはパクリばかりニダ
218名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:23:30 ID:0UXUdXM7
ブログコンテストで社員の参加がバレた時は笑えた
それ以来ライブドアの技術者=間抜けなサクラというイメージ
219名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 16:45:14 ID:uoaJkDpe
ライブドアがサクラを多用するのは毎度のこと

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/29/11.html
220社名を喜んで変更しよう!!:2006/02/15(水) 16:47:25 ID:O2UA8ZSS

…ヘルズドア(地獄門)…六本木ヒルズも改名→デイモンズヒルズ(悪魔の丘)
666=悪魔の番号=六本木ヒルズは悪魔の住む丘
=オープン当初この丘で一人の幼児が殺された(回転ドア殺人事件)
その時から既に呪いの悲劇が始まっていた…!!


221名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 20:37:40 ID:D9De0B4n
>>211
ちょ・・・ひでーなこれは
222名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 21:36:21 ID:/mt2IrVi
ヤフーは アバター、ブログ、プロ野球、色々後追いしている。
次はSNSを開発中ではないかと見てる。まれに見る猿真似企業 それがヤフー
223名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 21:42:10 ID:I1WpaDRe
>>221
×ちょ・・・ひでーなこれは
○ちょ・・・ひでーなこれも
224名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 04:59:29 ID:y9DJp0kh

議員になればインサイダー情報で大儲け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000001-san-bus_all
「堀江さんが国会議員になったら、インサイダー情報がバンバン入って大儲けできる」。違法行為を平然と口にする若手社員にあきれた。

最低の会社と最低の社員。
最強です。
225名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 11:07:17 ID:34eyzEDi
オウムのように・・・・自己弁護とマスコミ批判を繰り返すライブドア。
自分達のやったことを棚に上げて反省の色なし。
226堀江被告、拘置所取調室にて…:2006/02/16(木) 11:43:46 ID:EuJa9ZzX

官「君は野口氏の今回の自殺事件についても何か隠しているんじゃないのか?」

H「僕が何を知っているって言うんですか!彼がどうして自殺なんかしたのか

知るわけないじゃないですか!とにかく早く裁判でも何でもしてくださいよ。

そこで身の潔白を証明しますよ!白黒付けますよ!」

官「LD社はもはや君とは完全に決別した存在の法人組織なんだからな!

いいかげん個人として今後の身の振り方を考えて行動しないと後悔する事に
 
なるぞ。まあ君がいつまでも自供を拒否し続けるならどんどん君の立場が
 
不利になる事を忘れないようにな!」「よっぽど此処の居心地が良いらしいな。」

H「認めて何の得が僕にあります?私を支持する人達を失望させるだけじゃないですか!」

官「もうとっくに君への信頼は失墜してるよ、逆に今君が無防備に釈放された方が

身の危険が有るだろうな。」
227名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 01:33:11 ID:O8OpoY+P
>>196

次の社名は「ライブドア」+「インスパイヤ」=「ライブドヤ」ですね。
228名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 22:28:40 ID:C9Hfe6RA
鈴木あみも再起したんだからホリエ氏も倍になって帰ってくる。
229名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 01:38:34 ID:qpDkYGOF
>>228

1) 体重が倍になって帰ってくる
2) 年齢が倍になって帰ってくる

の, どっちだ?(w
230名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 20:05:28 ID:29SLvNAV
顔面の面積が倍
231名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 06:18:13 ID:XhcDIdKr
東証のシステムと、ポータルのシステムを同列に語る事が変だと思う。
ライブドアのポータルにリンク切れが一切無いのなら、まだ認めても良いんだが・・・・

金融機関のシステムとはそーゆうもの。

ブログのユーザーがリンク切ったから404ね。
なんて言い訳は出来ない訳で。
232名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 08:57:13 ID:cgwiXiym
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
233名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 15:29:56 ID:r0Tbjy1j
>>231
> 東証のシステムと、ポータルのシステムを同列に語る事が変だと思う。
> ライブドアのポータルにリンク切れが一切無いのなら、まだ認めても良いんだが・・・・

ギガメールのヘルプページは古いまんまだよ。
234名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 15:58:14 ID:dqpUHTKw
Slepnirユーザー「何をパクッても使いやすくなるならそれでいいよ。」
235名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 02:00:57 ID:ZI8ha1Rx
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
236名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 04:44:33 ID:6EPfTLVY
>>233
だよね、それで駄目だと言う気も無いんだが、

東証とライブドアのシステム同様に語ってるのが変、だと言う事に
気付いてない人が多くて。一応ビジネス+なんだから、+とか
他の板よりも判断力に優れた人が集まってて欲しいとは思う。

思うだけだが。
237名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 05:08:28 ID:rgeTpCin
FC2には勝てんからな
238名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 05:37:27 ID:RttK92O5
>>1
でも、まんまYahoo!のパクリ
239名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 05:41:26 ID:J9SxAcwo
おれはLD応援するよ。
技術なきゃなんだかんだでここまでは来られなかったでしょ。
木っ端技術者の一人として、それはよく分っているつもり。

薄っぺらい言葉と、何も知らずに暴言を吐くばかキャスター、
他人を叩く事しか出来ないマスコミには辟易してるからな。

LDスキじゃないが敵の敵は味方だ。
ま、がんばれや。
240名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 07:53:49 ID:34vsHxQf
>>227
何その、場末の貧民窟の様な響きの社名w
241名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 07:36:43 ID:PG29UIx8
そうだな 最近は新機能とか出しまくりだし、技術陣頑張ってる。悲壮感漂ってるけど
242名刺は切らしておりまして:2006/03/09(木) 08:42:45 ID:Tb/xtxDc
ライブドアって、社員の待遇良くないのに、現在の社員の頑張りには頭が下がる。
少なくとも、豚が肉を食べて、社員が粟を食べさせられるようなもんだったしな。
243名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 01:27:18 ID:1SCHDU3T
頑張ってる奴はバーンアウトで、すぐ辞めちゃうんだよな
244名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 11:27:06 ID:wR3gCWZq
wikiのカスタマイズ何気にいいな
245名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 12:16:25 ID:g8hV8Hdd
ブログ、他に変える気だったがLDで継続しよ。
246名刺は切らしておりまして:2006/03/12(日) 00:51:38 ID:lKlRMqbH
>>196
これただ発注先が一緒だったとかいう落ちじゃないのか?
247名刺は切らしておりまして

      ┌────────┐
      │                │
      │   上 場 廃 止   │
      │                │
      └────────┘
        llー- ..._     _              _
        || .lニ;t |    | |  O               | |
        || .レ' ||    | |. t┐┬r ┬ ,.;=、、. ,.;=、l | ,.;:=、、. ,.;:=、、 t‐r=o
      /|| .| . || _ ..,. | |  | |. ',.', ,/ i ,==-! i 「. | | l i.  i l. l i.  i l. | |
   ./ '┴,..ニ.┬''"  | |  | |   ',V'  l.',  ,iハ.', ,' |. ',.', リ ',.', リ .| |
 ∠ -‐ '' ||_.. -‐.′  '''''' ''''''   ゙   `'''"  `''"'''' `''''"  `''''" ''''''
      ┌────────┐
      │                │
      │   刑 事 告 発   │
      │                │
      └────────┘