【日立】ICタグ価格破壊 0.15ミリ角、厚さ0.0075ミリ世界最小のICチップを開発[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 商品の生産地や生産者、出荷日といった情報を入力して商品に張り付ける無線ICタグ
(電子荷札)の価格を、大幅に引き下げられる技術が誕生した。ICタグの“頭脳”となる
世界最小のICチップの試作に日立製作所中央研究所(東京都国分寺市)が成功した
もので、五日(日本時間六日)に米サンフランシスコで開幕する「国際固体素子回路会議
(ISSCC)」で発表する。

 試作したICチップは〇・一五ミリメートル角、厚さ七・五マイクロ(一マイクロは百万分
の一)メートル。これまでに開発された最小の製品に比べ、面積が四分の一、厚さが
八分の一になる。

 小型化により、現在販売しているICチップに比べ、生産性が十倍程度高まるとしている。
日立は数年以内に実用化する考えで、ICタグの普及に弾みがついて、流通・物流改革
が一気に進む可能性がある。

 ICタグを商品につけることで、商品管理などの労力が大幅に低減できることは実験で
実証されているが、課題はコストが高い点だった。ICチップの生産性が現行品より十倍に
向上すれば、理論的には生産コストを十分の一程度に低減することも可能となる。

 現在、ICタグの一枚当たりの価格は種類や生産数量にもよるが数円といわれる。
生産性の向上で一円を切る銭単位になれば、価格競争が激しいスーパーなどでも
ICタグの採用が進むとみられている。

 同研究所の●寝義人(ねじめ・よしと)・知能システム研究部部長は「新型IC
チップの用途はセキュリティーにからむ紙でできたすべてのもの」としており、偽造券が
出回っている商品券や小切手といった有価証券、各種証明書、大量に使う
宅配便のあて名票などへの採用を見込んでいる。

新型ICチップは、面積が小さいため、一枚の半導体ウエハーから生産できる枚数も
十倍程度に増え、「生産コストの大幅な低減につながる」(●寝部長)わけだ。

 無線ICタグの国内市場について、矢野経済研究所は、二〇〇五年度の
二千百七十万枚(見込み)から一〇年度には二十一億九千二百万枚へと約百倍に
膨らむと予測している。

●=しめすへんに爾

引用元
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200602060017a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:16:02 ID:3OI74QZ8
うまい棒につけられますか
3サルモφ ★:2006/02/06(月) 09:16:21 ID:???
朝日ソースで画像あったのでリンクしておきます。
http://www.asahi.com/business/update/0206/image/TKY200602050208.jpg
4名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:17:27 ID:ALsWtaRR
4様がパクリます
5名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:18:06 ID:+IJ5aMbq
技術力の日本、政治力の米国
奴らはチンプな技術のくせに圧倒的な政治力を武器に襲いかかる
気をつけろ!
6名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:18:41 ID:58UJFXG7
低価格でICタグ販売するの欧米の企業は嫌がって企画統一また遅れそうだな
7名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:20:12 ID:SIvEN9Fi
>>2
食っても毒性はないし排泄されるから、食い物につけても問題はないと聞いた。
金粉食っても大丈夫なのと同じ。

でも、消費者感情としてなんとなく気持ち悪いから、食い物に直接はつけないだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:23:40 ID:/gYEx4XU
>>7 うんこにIDが付くのか。
9名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:25:47 ID:lcY9oN6e
てことは、チップ食って胃のあたりにセンサー当てたら反応するの?
10名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:26:09 ID:GQXuaVzG
>>3
グロ画像に見える
11名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:26:18 ID:2Be8O0zt
インスパイヤ ザ ハンナラ
12名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:28:06 ID:qg1M9ik7
何味のうまい棒を食って出たウンコであるか、ってことさえ
データを集める手段さえあれば可能だw
しかしこの小ささ、以前日立が出してた「μチップ」どころじゃないな。
ゴミにしか見えん。
13名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:33:54 ID:/gYEx4XU
下水処理場で回収して再利用できそうだな。
14名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:36:41 ID:jZTePfYj
>>5
日本には政治力を持つ「技術」が無いって事じゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:38:54 ID:pN3KpjD2
こんなのどうよ?

ICタグを車に付ける。で、大型駐車場の地面のところにタグ読み取り
の出来るやつを設置。

どこに車が入っていてどこが空いているかが解るよな。
この情報をカーナビを通じて駐車場に入ろうとしている車に送信。
迷わず駐車。ガイドシステム。コストさえかからなければ
受けると思うのだがどうよ?
16名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:39:33 ID:3OI74QZ8
>>7-6
うまい棒の袋に付けるんだよw

アンテナつけなきゃ使えないんだから、実際に食べたらきびしいんじゃないかwww
17名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:39:38 ID:ALsWtaRR
青海苔と混ぜられたらもうわからんな
18名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:39:56 ID:S46xsviM
支那人と朝鮮人には、日本入国の際埋め込むことを義務化すれ。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:40:28 ID:WXx4Ytjp
>>15
以前に中松義郎氏は、政治を科学するとか言って選挙に立候補してたな!
20名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:41:32 ID:9ZrTwoCg
まずは1万円札に使おう!
21REI KAI TSUSHIN:2006/02/06(月) 09:42:39 ID:H7C8a3N5
厚さ0.0075ミリのシリコン・ウェハーて取り扱いが大変だね。

ピンセットでつまんだだけでパキ〜ン♪アポ〜ン!
22名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:42:58 ID:/gYEx4XU
別に車にICタグ付けなくとも、駐車場の一区画が駐車中か空いてるかは
埋め込んだセンサーで判別できるよ。ICタグでやると、車種までわかる。
23名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:45:24 ID:pN3KpjD2
ICタグって要するに情報を収納する小さな板ってこと?
24名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:47:06 ID:/gYEx4XU
ここまで小さいとどうやって扱うかも難しい問題だね。
間違っても人間がピンセットでつまんで実装しないでしょう。>>21

実装機器の開発もしてるはず。
25名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:47:14 ID:oG3dsahd
>>15
馬鹿だなお前、お前の視野は狭すぎる。
26名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:49:30 ID:pN3KpjD2
別に小さいまま使うこと無いじゃん
大きくすればそれだけ情報量が増えるわけだろ?
情報量を増やすための実験として小さいのを創るのは自然じゃね?

携帯電話、つまりお財布携帯には使われてるのかな?
27名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:51:47 ID:U8KuF1ES
日立がだんだん面白いこと始めたな
28名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:52:11 ID:7PeBYzqd
歯1本1本すべてに埋め込む。食いもん噛むたんびにどの歯で噛んだかが分かる。
29名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:52:16 ID:/gYEx4XU
大きいICタグはもう既にあるんだから。

小さくすれば新しい応用分野も開けるし、
安価になれば今まで使えなかった商品にも
使えるようになる。
30名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:53:33 ID:gWu9/R55
お財布携帯の場合、情報は読み取り側のホストにある
携帯のチップに書き込まれてるのは、識別番号程度
ICタグって、こういう使い方の方が多いんじゃね?
つまり、ICタグには情報を引き出す為の、識別番号しか登録されてない。

31名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:55:14 ID:lcY9oN6e
>>28
分かってどうするんだww
322CH 練習生:2006/02/06(月) 09:55:20 ID:/gYEx4XU
>>25
他人の事を馬鹿呼ばわわりする前に、自分のアイディアを出してみ。
33名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:55:24 ID:gkGzyyMK
世界にどこにもない物がこの日本にで生まれてくるわけだ。
世界最先端の恩恵を受けれることに感謝しないと。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:57:56 ID:WFfCJTpV
ICタグの標準化も大変、日本人対アメリカとヨーロッパの連合
チップの安価、機能とか使い勝手でなく、日本対白人の差別らしい。
35名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:58:09 ID:b6VhMHpB
執行猶予ついてる犯罪者に埋め込むのが一番いいな

まずは辻元につけよう
36名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:58:36 ID:b18QB5Of
最先端が激安で大丈夫なんかいな
日本人って商売下手糞過ぎいうことないかネ。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:58:47 ID:q0KPMUcg
1000円〜10000円札にチップ埋めれば、ほとんど偽造不可能だな。
と思ったら、日立が日銀に売り込んでるとかいう話をすでにどこかで聞いたっけ。
そのうち本当に札に埋め込まれるかもしれん。
38名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 09:59:23 ID:pN3KpjD2
>>30
なるほど。まあ、今回のでもっと多くの情報を収納できることになるわけだな。

こんなのはどうよ?
携帯でたとえば飛行機のチケットを予約。決済も携帯上で。
ただし、本人確認に問題点があるからそれをICタグで。
たとえば、パスポートとか。

これはかなりいけるとおもうのだがどうよ?
39名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:02:05 ID:b6VhMHpB
>>37
確かユーロは実施済みだったと思う
40名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:04:56 ID:S46xsviM
500円玉にも埋め込みは可能なのかな。
10年後にはレジの店員は全員失業だな。
41名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:06:32 ID:pN3KpjD2
というか、保険証や運転免許証などの個人情報を携帯のICに組み込んで
やればなんだって出来るな。まあ、カード1枚にまとめても良いが。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:08:49 ID:o0rSs/3v
バーコード小さくすりゃいいじゃん
43名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:12:57 ID:qg1M9ik7
>>42
そうだよ。
要するに超小さくて、離れたところからも読み取り可能なバーコード、
それがICチップ。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:15:57 ID:q0KPMUcg
>>42 バーコードの欠点

・小さくするのに限界がある(小さくしすぎるとセンサーが読みとれない)
・バーコードの表面とセンサーの表面が向かい合わないと読み取り不可
・バーコードとセンサーの間に障害物があると読み取り不可
・やろうと思えばスキャナとプリンタで複製可能
45名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:17:14 ID:q0KPMUcg
>>44の欠点を全部乗り越えたのがICチップ
46名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:17:52 ID:NLVoiF/v
そのうちウンコ流したら食べ物の偏り具合が表示できるようになるよ。
47名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:19:53 ID:pN3KpjD2
>>45
現実的にコンビニのすべての商品にタグ?(チップ)付けることって
可能なのか?だいたい、バーコードなら印刷するだけで良いけど、
タグの場合かなり面倒くさい気がする。おにぎり作ってる中小で対応できるか?
48  :2006/02/06(月) 10:21:16 ID:0VNW9tyG
ICタグに肯定的な意見が多いけど、お金など全てのものにつくと、
外部からこの部屋の住人がどんな人か、全て丸見えになるって事だよ
流通には革命的にな技術だが、個人情報って観点だと怖い技術でもあるんだ

非常に便利な技術だけに、ちょっと考えて欲しい
49名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:21:34 ID:S46xsviM
包装フィルムとか、価格シールとかに最初から埋め込むのだろ。
50名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:21:53 ID:FljsqGZE
>>42
ICチップには範囲内(直径数メートル)なら一気に数百個でも読みとれるという利点もある。
バーコードでは無理。一つ一つピッピッとやっていかないと。
51名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:23:25 ID:TSrUM8Xc
>>47
コンビニ側がつけろって命令してつけなかったらほかの業者にするって脅せばすぐできるよ
52名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:23:28 ID:NLVoiF/v
バーコードだとスーパーの閉店まじかの割引とかで貼りなおせるけど IC 埋め込みだと
どうなるんだろ。てかそういうその場で作る惣菜なんかはバーコードみたいに IC チップの
入ったシールをペタペタ貼ることになるのかな。
53名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:23:42 ID:ccN/I5rh
これは人間に埋め込みやすいサイズという要求を満たすために開発されたというのが本当のところ
54試されるだいちっち ◆daichiU.5Y :2006/02/06(月) 10:23:44 ID:aKy5wzGz
55名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:23:59 ID:FljsqGZE
>>47
チップ1個が1円以下になったら、おにぎりの表示シールに埋め込むのも安上がりだと思う。
バーコード印刷するのと大して変わらないのでは?
56名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:24:05 ID:pN3KpjD2
>>48
情報を読み取る端末が無ければ丸見えも何も無いだろ。
57名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:24:40 ID:MILx9g9t
規格競争に負けず、この調子でガンガレ!
58名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:25:25 ID:S46xsviM
読み取り端末は、某オークションで普通に売られていることになるのか。
59名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:27:14 ID:qg1M9ik7
>>52
「まじか」じゃなくて「まぢか(間近)」な。
で、チップはバーコードと同じものなんだから
値段が変わったからと言って付け直す必要はない。
総菜はまあ、チップが1個ずつくっついたシールを
その場で貼るようにすればいいんじゃない?
60名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:28:13 ID:NLVoiF/v
読取装置を持って自販機の周りをうろつくホームレスが増えるわけか。
61名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:28:19 ID:gWu9/R55
>>52
読み取り側で価格設定変えれば、いいじゃないか
62名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:30:42 ID:e4JzUsTx
すでにAMPMで全商品にICチップ付けての
会計システムが動いてるのに

できるのかって・・・
63  :2006/02/06(月) 10:31:28 ID:0VNW9tyG
>>56
読み取る装置なんて何の障壁にもならないよ、
ようは、簡単にICタグの機能を止められる仕掛けが出来れば解決するんだ
特定の電波で回路が焼ければいいんだけどね

流通の要望上電波は10mぐらいは飛ぶから、家をぐるっと回ればたいていの事はわかる
ただ、リサイクルって事を考えると全部ついた方が便利だよなぁ
64名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:31:32 ID:pN3KpjD2
ちょっとまってくれ。やっぱりバーコードがチップに変わるとは
思えない。バーコードで十分機能してるし、やっぱりICだと
コストがかかりすぎる。

産地情報とかを入れるのが今のところの使い方みたいだけど
それもどうだろ?
65名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:31:34 ID:NLVoiF/v
マジかYO!
66名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:32:43 ID:BV6oUyEe
>>61
オレもそう思った。むしろ、読み取り側(を管理するコンピュータ)が
価格設定を変えれば、一括で全部の価格が変わるんだから、
割引シールを貼るよりも楽になるのでは?
67REI KAI TSUSHIN:2006/02/06(月) 10:33:55 ID:H7C8a3N5
..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///    
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | RF/IDタグを使って
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  | 人類を徹底管理
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ していくわけです。父上
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
68名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:34:26 ID:S46xsviM
消費者に価格が変わったことを知らせる必要があるから、シール張りは避けられないだろ。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:35:21 ID:BV6oUyEe
>>68
そうだった・・・orz
70名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:36:36 ID:1n56mn54
>>68
価格表示用の端末が近くに有れば済むよ。
71名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:37:34 ID:u1S+1swY
あとは欧米の利権団体とうまく掛け合って「世界標準」を獲得してくれ 
72名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:38:23 ID:S46xsviM
価格は一目で明確にわかるようになっていなければ、ダメだろ。
特に、割引商品なんて。
73名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:38:37 ID:qg1M9ik7
>>64
例えば道路のいたるところにチップを埋め込みんで
読み取り装置を載せた自動車を自動誘導とか
(愛知万博では視覚障害者の杖に読み取り装置を付けてたね)、
あるいはIBMのCMみたいに店の全ての商品にチップを付けて
レジを通り抜けるだけで代金を自動精算とか
74名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:39:14 ID:dej/A/m+
技術的には申し分ないから、あとは政治的な問題か
こういうのって、優れた規格が必ずしも標準にならないから悲しいよな
75名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:39:21 ID:e4JzUsTx
んなもん
作って何時間たったら何割引
にすればいいだけ

その表を張っとけば終り
76名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:39:41 ID:8NVkPjIJ
安いならお札にもつけられるかな?
安すぎてICチップだけ本物の偽札出回るかも知れんけど
77名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:41:05 ID:NLVoiF/v
読み取り側の設定いじるんだったら今のバーコードでも出来ないか?
やらないのは一括で変えられるようにするには機材が大変になるかと。
どうせシール貼るなら割引用の IC チップが混じってたら -\20 とかの方が良いかも。
78名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:41:19 ID:b7HNAbzB
ICタグってリサイクルできないんだろ
駄目だな
79名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:41:52 ID:S46xsviM
>>75
スーパーの割引シールって
その日の天候とか人手とかいろいろ見計らって、売れ残りが出ないようにして付けているから
そんな単純なものではない。
それに割引時間境界のとき混乱のもとになる。
80名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:42:27 ID:pMCBC4Up
>>73
さらに、チップ埋め込んだ硬貨・紙幣が払われないとレジを通れない、みたいな
システムができれば、レジ要員はほとんど要らなくなるね
81名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:43:17 ID:qg1M9ik7
>>75は脱サラしてコンビニ始めたはいいけど売り上げが全然出なくて泣くタイプ
82名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:44:24 ID:S46xsviM
割引するのは生鮮品とかその日のうちに売り切りする商品。
刺身に代表されるように、値段がばらばら。
品目も多い。入力を間違いやすい。
シールはるのが一番単純で確実。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:46:10 ID:hegKp/dc
あのう、これが売れたら、日立の工員をしている主人の給料は上がりますか?
84名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:46:10 ID:MGri/7/V
>>76
ICチップの偽造はさすがに無理だろう
日立の研究所と工場にしか製造技術がないんだから
85名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:46:51 ID:qg1M9ik7
>>80
そのIBMのCMはこんな感じ。
スーツを着た男がスーパーに入る。
ちらちら周囲を伺いながら、ポケットの中やバッグの中に
商品を手当たり次第突っ込む。
その着膨れた不自然な格好のままこそこそ店を出て行こうとする男。
いかつい顔の警備員が気付いて近付いてくる。
そして一言、「領収書をお忘れですよ」……
ニッと笑って警備員から領収書を受け取り、去ってゆく男。
86名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:48:55 ID:LM9W9Mhb
>>85
センスいいなあ、そのCM
87名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:49:43 ID:NLVoiF/v
>>84
いや、本物一万円のチップを偽札のほうに貼りつけて IC 対応自販機へ。
残った紙は IC 未対応の店舗で、とかそういうことだろう。
88名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:49:46 ID:X3p849yD
>>8
idがunkoを目指すスレが立つな
89名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:50:40 ID:NLVoiF/v
ん、それだと「安すぎて」は関係ないか。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:50:44 ID:S46xsviM
当分は偽造は無理だろうけど、偽造できない物なんて無い訳で、時間の問題とも言える。
結局将来的には、いたちごっこが始まるのだろうな。
でも敷居は相当高くなるのは間違いないから、カラーコピーして貼り合わせて磁気テープはった偽札とかは壊滅。
91名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:50:45 ID:8NVkPjIJ
うちの近所のスーパーは商品にシール張らないで
商品の置いてる棚に20%引きとかの張り紙してるなぁ
92名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:53:21 ID:l+jG5ZPr
>>85
いま考えたんじゃなくて前から構想あったんだろ
93名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:53:40 ID:cbLB5lL/
チップの外に部品が必要なことに気付け
94名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:54:51 ID:8NVkPjIJ
>>89
北朝鮮とかならどこからか横流ししてもらったもんを使うんじゃないかな
と思ったんだけど最初からIDついてれば横流し経路もすぐにわかるなw
95名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:56:17 ID:4v7l2dV/
>>83
日立ってデカすぎて、ICチップ作ってる事業部もあれば、発電所建ててる事業部もあるから、
よほどICチップに近い工場で働いてない限り給料なんて変わらないと思う‥‥ってネタにマジレス?
96名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:56:18 ID:qg1M9ik7
>>92
いや、俺がそのCM見たのはずっと昔。
まだ高校生の頃だったから7年ぐらい前だったと思う。
少なくとも5年よりは前。
いずれはこんな技術が実用化されるのかとドキドキしていたが、
こんなに早く(少なくともその一端は)見られるようになるとはね。
97名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:57:38 ID:WhGm+79j
>>82
システム屋からすればチップとバーコードシールの混在運用は勘弁してくれって感じ。
0.1%の商品アイテムのために工数が3割増とかな。混在してる間は普及率は伸びないと思う。
98名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:58:32 ID:l+jG5ZPr
>>96
なんだ既に放送されていたものなのか
99名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 10:58:45 ID:ZRbmolLJ
日立30万人もいるからな
100名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:00:40 ID:jgqTsoe2
なんか勘違いしてる連中が多いけど、世界から見たら日本はかなり政治力は有るぞ。
世界の何処の国が、アメリカに対し経済制裁出来ると思ってる?
日本は、牛肉輸入禁止という経済制裁を現在進行形で実施してるよ。

そもそも、マスコミが成功は記事にせず、失敗ばかりを取り上げるのを何とかすべき。
政争の為の政治を支援するだけの報道なぞいらんわ。
101名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:02:23 ID:S46xsviM
牛肉輸入禁止は経済制裁ではなく、国内産業保護なんだけどね。
102名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:05:29 ID:l+jG5ZPr
お札に組み込んで偽札防止ってのは、ICタグ読み取り機があって初めて成立するよな。
読み取り機を導入できない田舎の小さな店に偽札被害が集中しちゃいそう。
103名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:08:45 ID:S46xsviM
レジにICタグ読み取り機能が付くんじゃないの。
レジも使っていない弱小商店ってもうほとんどないし。
税務署がうるさいから。
104名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:09:35 ID:qg1M9ik7
EUなんかも農作物なんかではアメリカとしょっちゅう揉めてるね。
別に政治力なんかなくなって「牛肉買いません」と
正面切って言うことはどこの国にでもできる。
それを裏打ちするのはどちらかと言うと経済力だろう。
その一方で、「俺のところの牛肉を買え」
「うちのICタグ(の規格)をお前のところでも採用しろ」と強制できる力、
相手の国に裏から手を回して自分の希望を通す力、
それが政治力だと俺は解釈してる。
105名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:10:20 ID:U2jvhtHF
>>64
バーコードの方が手間でしょ
印刷、入力、読み込みを手作業で行わなくちゃいけない
しかも商品によってバラバラの大きさ

>>82
入力たって読み取り機を切り替えれば済む話だろ?
一発じゃん
106  :2006/02/06(月) 11:10:44 ID:0VNW9tyG
>>96
そのCMは01年2月のCMだと思うよ…
107名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:13:06 ID:cbLB5lL/
タグなんて簡単に偽造されるんじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:13:06 ID:qg1M9ik7
>>106
じゃあ5年前か。
テレ東のWBS見てるときに1回だけ見て感銘を受けた、
ってことだけは覚えてたんだが。
ぼやけてた記憶がすっきりした、ありがとう。
109名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:13:12 ID:FirSOXKq
話変わるんだが、38桁の数字しか記録できないって、ちょっと少ないんじゃね?

と思って計算してみたら、

38桁の数字って、地球上の100億人全員が、1秒間に100億個ずつ消費しても、
全部使い切るまでに30億年かかるんだね。事実上無尽蔵でした。
本当にありがとうございました。
110名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:15:21 ID:U2jvhtHF
>>100
んな訳ねー 米国は政治力はドカメチャだぞ
外交戦略が巧みだし、スタンダード化するのが上手い国だ
外圧と勘違いしてないか? あの国は政治が卓越してるぞ
111名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:19:48 ID:ZRbmolLJ
10^38

IPv6で、10の36乗だからその100倍やね。
好きなだけ使えます。
なんなら自分の髪の毛の一本一本につけて毎日抜け毛をモニタしてもようガス。
112名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:24:21 ID:qg1M9ik7
地球の表面積=5億平方km
=5×10^20平方mm
=5×10^26平方ミクロン

つまり地球上の海抜0mから高さ100km(=10^11ミクロン)までの
全ての空間を1辺1ミクロンのセルに区切るとして、その全てのセルに
通し番号をつけるとちょうど消費しきれるぐらい。
ちなみに生物の細胞の大きさは数〜数十ミクロンオーダー。
113名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:25:36 ID:cbLB5lL/
38桁って128ビット?
114名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:27:21 ID:qg1M9ik7
>>113
Log10=0.301
128x0.311=38.5
だから合ってる。
115名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:28:18 ID:bBV2ygox
すげーw使いたい放題じゃんwww
116名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:30:54 ID:1Uz+ajaQ
日立が自信持って「使い捨てにする」って断言できる理由が分かった希ガス。
117名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:35:36 ID:U2jvhtHF
これでまた労働者の仕事がなくなるな
レジのチェッカー、コンビニのバイト、本屋の店員が減っていく
ロボットといいDL販売といい、10年後には労働者が激減してそう
118名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:58:49 ID:CjslWBQf
>>35
歯になっ。

>>48
共産党に格好のネタだね。
119名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 11:59:37 ID:qrAlsdC8

pN3KpjD2
pN3KpjD2
pN3KpjD2
120名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:00:11 ID:2ce/4s1W
38桁って聞くと少なく感じるけど十分だな
121名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:04:58 ID:sZmOui9d
38桁すげぇ!
99999999999999999999999999999999999999
122名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:06:44 ID:BxnisMw+
前3桁で製造国
次4桁で製造年
次4桁で製造日
次8桁で消費期限
次3桁で商品分類
次4桁で製造企業
次4桁で商品名
次8桁で製造番号

これで38桁か。個別商品の特定くらいはできるな。
商品が特定できれば、データベースにアクセスすればいいし。
123名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:06:46 ID:xRRXnChN
例えばスーパーのカゴやカートに読み取り装置つけるとだな、
いま持ってる商品の合計額をリアルタイムでチェックできるわけだ。
便利そうじゃないか?
124名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:06:50 ID:giokJODB
全ての商品に個別のIDを持たせたタグがついて、
在庫管理も会計もそれで済ますのは便利かもしれんが、
バーコードの場合は「種類毎にユニークなID」だったのが、
「1商品毎にユニークなID」になると、
処理するデータ量が一気に増えるな。
本格的に普及し出したら、
システムのリプレースで電算業界が一気に活性化するだろうな。
儲かる桶屋は結構いそうだな。
逆に棚卸し代行業者は消滅するかもしれん。
125名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:15:51 ID:ZdPzfSXX
世界的にプライバシー問題が、うまれそうだな。
126名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:15:53 ID:QwZkR5rF
>>124
そう考えると、物流業界的にはインパクトの大きい発明なんだろうね
127名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:18:00 ID:93zvQ2Ny
精子一匹に1個づつICタグを付ければ、
浮気が直ぐばれそう。
128名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:19:03 ID:g6fA+/VA
商品管理に革命が起こるのは間違いない。

  _   ∩
( ゚∀゚)彡   世界標準! 世界標準!
  ⊂彡
129名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:21:46 ID:93zvQ2Ny
>>109
TCP IP のアドレス空間から考えると、
地球上の全ての人間が1人一台のパソコンを所有しても余る計算だった。
でも実際は直ぐに足りなくなった。
使わないアドレスを予約している人(企業)が多すぎるから。

で、実際に38桁も直ぐに足りなくなりそう。
130名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:28:52 ID:u9LJf7Ki
そういえば、「ユビキタス」とかあったね
あれどうなったんだ?
131名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:33:34 ID:pN3KpjD2
こんなのは?

冷凍食品にICタグ付ける。そこには電子レンジでの調理方法情報
が入ってる。

で、電子レンジにその商品のICタグをかざしてチンすると
自動で調理してくれるって訳。温めだけじゃなくて焼きなどの
調理も自動でやってくれるから、今より複雑な調理が
可能になる。かなり商品の幅が広がるのでは?
132名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:34:05 ID:SpB4RhGs
>>15
エルグランドで家族揃ってお出かけ、有料駐車場は1台分あいててラッキー。<BR>
意気揚々と入って探すと、斜めにDQN停めしているセルシオとエスティマの谷間の<BR>
ミゼットが入る程度のスキマが駐車枠として…。
133名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:34:17 ID:e6s+aulX
ブランド品に付けたって
すぐ偽造チップが出回りそうだな
134名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:36:27 ID:DhcKBtv5
だから何度も言ってるだろう
俺に俺の体に早く埋め込んでくれって

いち早くRFIDをこの体で感じたいぜ
135名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:39:15 ID:YzIXAQq1
運用管理(商品とチップのマッチ確認、データ損失時の保証等)、
後処理(使用後のデータの残ったチップの扱い)等問題が多そうだから、
このチップの使用も限定的になるんじゃない。
136名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:45:03 ID:DhcKBtv5
であればここまで世界が注力しないよ
137名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:46:07 ID:b+hZKxH6
これって別にアンテナ付けないと読み取り可能な距離が極端に短いんじゃなかったか。
138名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:46:27 ID:pN3KpjD2
こんなのは?

大型スーパーなんかの駐車場にETCつける。
で、スーパーのポイントカードにICチップつける。
スーパーで買い物するとその情報がサーバーに行って、
駐車料金が割引になる。ETCとポイントカードは別のカードだけど
コンビでやればいいかな、と。
139名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:51:48 ID:WdswVk/6
ここまでくると、10個とか20個とか飲み込んでも気づかずに排便しそうだ。
140名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:53:10 ID:cbLB5lL/
バーコードで間に合っているところを置き換えるメリットが全然無いね
レジの精算には信頼性で×だし商品券の偽造防止だけじゃ赤字だな
141名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:54:43 ID:B6A4rSBk
>>123
それは、便利で、イイネ!!
ビンボーな、ワタシにはピッタリだ!!

でも、さらに発展してお財布ともリンクして
大好きな、納豆をカゴに入れたとたん

「ピーッ!ピーッ!」(警告音)
「アナタノ モチキンデハ コノ ショウヒンハ カエマセン!」
「ショウヒンヲ タナニ モドシテ クダサイ!」

と、音声で警告されるとハズカシイ。
142名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:56:03 ID:fApQ0HMF
>>7
人体をスキャンしたら
「キャベツ 198円」
とかでたら嫌だからねぇw
143名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 12:59:03 ID:5O1loYwO
ここまで来ると、バーコードの印刷費用よりICタグの方が安い気もするけど
どうだろ?
144名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:04:37 ID:koM/4XMM
万引き防止タグが小さき安くなるならいいんじゃね?
特に本屋
145名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:15:09 ID:ximBsEFn
1円以下なら利便性でバーコードよりも上。レジ係の人件費削減できるから。
一番でかいのがレジ時間短縮。カゴをさっとスキャン通せばそれで金額が分かる。
一々レジ係がカゴからカゴで商品を移しながらバーコードスキャンする必要もない。
レジ係の人数を半分以下にまで減らせる。
理論上は無人レジも可能だけど現実的には難しいだろうね。
146名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:18:14 ID:S46xsviM
北米じゃ無人レジが普及しつつあるけど。
147名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:20:15 ID:8NVkPjIJ
これで世界標準化できなかったら開発者浮かばれないよなぁ
標準化できる見込みあるのかな?
148名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:22:05 ID:S46xsviM
日立はユーロ札への採用を働きかけているけど、政治的理由で採用されないのだろうな。
149名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:37:07 ID:giokJODB
車に付けるとNシステムなんか目じゃない強力な物が出来そうだな。
あと、食品に入れてそのまま食べる奴は、
これまた個人のデータトラッキングに使える。

IDタグ入り食品を食べる

お財布ケータイやクレジットカードで精算

マッチングして個人特定

ついでに財布の中の現金や衣類・持ち物のIDタグも

タグデータを使ってさらに追跡可能
150名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:43:09 ID:/ukDq+Ai
>>101
はぁ?
151名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:50:30 ID:BxnisMw+
>>150
基地外は相手にするな
152名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:51:25 ID:WO7ARwao
タグにカロリー表示とかできたら、いろいろ管理しやすいね。
病気になっている人のカロリー計算も楽々です。
153名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:55:06 ID:rNdojhsV
>>147
何ヶ月か前の「NHKスペシャル」では、
必ずしも、優れた技術=世界標準ではないと感じました。

将来、金額ベースでコンピュータ市場の何倍もの市場になると予測され、
メーカー間、国家間で主導権争いをしていました。

日本も、メーカーと通商産業省が協力して、「世界ICタグ協会?」で
頑張っていましたが、大変そうでした。

技術力よりも国家間、メーカー間、世界ICタグ協会?内でのロビイ活動を
制するものが、世界標準を勝ち取ると感じさせました。
154名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:58:46 ID:x+5gGTbV
>>123
読み取り機のセンサーによっちゃカゴの中身だけでなく
その店の商品まで反応することってきっとあるよね
155名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:02:58 ID:5O1loYwO
>>101
それ欧州の農園の話じゃね?
>>100の流れを汲むなら産業じゃなく食の安全性の保護じゃないか?
156名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:04:13 ID:gWu9/R55
>>152
アレルギー源の食材が使われてるかも、すぐにチェック出来そう
157名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:07:52 ID:xRRXnChN
極端な話、商品をお財布ケータイでタッチするだけで
清算完了するようなことも可能でしょうね。
158名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:07:58 ID:pqitOS9f
>>102
現金いくら持ってるかすぐ調べられるな。
159名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:19:38 ID:NLVoiF/v
現在: おまえ、ちょっとジャンプしてみろよ
 ↓
将来: おまえ、ちょっとこのゲートくぐってみろよ
160名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:21:57 ID:S46xsviM
>>155
建前:食の安全性の確保を最優先する
本音:国内牛肉産業の保護
公然の秘密というやつだよ。
食の安全性の確保だなんて信じている人は、アメリカにはいないだろうし、日本だってごく一部じゃないの。
日本政府がこれだけ迅速に動くのは牛肉くらいなものでしょ。
何せ、危険だという名目で輸入牛肉全部税金で買い取って焼却処分したくらいだしね。
肉食産業と政治との深いつながりも公然の秘密だし。
だから輸入再開もアメリカからの強烈なプレッシャーをはねのけ、徹底的に引き延ばし工作したし。
今回も徹底検査で即輸入停止は既定路線だと言われている。
161名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:32:01 ID:5O1loYwO
>>160
それ秘密にする意味がわからん
国内自給率を上げるのを内外に秘密にする必要ないでしょ
一歩間違うと既得権益化して腐敗する側面はあるけど
国内産業を保護するのは本質的には悪いことじゃないし
その代わり高い肉になっちゃうけどさ
162名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:33:07 ID:NLVoiF/v
とりあえずパスポートに入れれ。
163名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:49:29 ID:GCt6WnqQ
ICもシールに組み込まれて使われたりするでないの?
ICタグ入りシールてのがバーコードシールの代わりに張られるのでしょう
164名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:52:32 ID:helcPIzp
人間に埋め込んでくれ、怪しげな日本人多いからな。
165名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 15:01:20 ID:GukVf75S
なんだコンドーmじゃないのか(´・ω・`)
166名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 15:31:51 ID:giokJODB
>>152
タグに表示されてたら、読むのに顕微鏡がいるんじゃないかと…
167名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 15:31:52 ID:6uFFXkq6
意外に株価上がらなかったな
明日地合が良ければ買ってみるか
168名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 15:40:22 ID:RtnfsFty

数年たちゃ100個くらい平気で飲み込んじゃうだろうな。
169名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 15:43:06 ID:RtnfsFty
>>153
俺もあれ見てへこんだなぁ・・・日本の方が明らかにコストパフォーマンス高いのに
アメにまるめこまれちゃってたな。ほんと技術力だけじゃだめなんだなぁと
再認識させられた。
170名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:04:49 ID:F/4pAzoe
>>168
その内、ビタミンが他のより多く含まれてるICチップとか、便秘にきくICチップとか実用化されるだろうね。
171名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:23:33 ID:WO7ARwao
将来は薬一個一個にICチップかな
管理が楽になるね。
172名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:32:34 ID:xEk3BMS3
>>158 >>159
この流れワロスww

「おまえ、2万円も持ってんじゃねえか。どこに隠してんだよ、出せよコラ」
173名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:32:44 ID:jz3i8D2u
従業員にICチップ型の社員証を持たせ
会社ないの中継器で行動を把握して
タイムカードより進んだ形の秒単位で
勤務時間を割り出し、賃金を払うのが
今後の主流になりそうな技術だな
新しいアイデアや商品を作るのは大変だし
利益を出している形にする為には、人件費を
削るしかないわけだから、仕方なくもあるのだが
174名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:35:29 ID:mypJZPeT
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2006/02/06/001al.jpg
外形寸法0.15mm角、厚さ7.5μmの非接触型ICチップ(試作品)。一緒に写っているのは食塩粒

ここにも画像あったな、食塩粒より小さいwやばす
175名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:39:37 ID:72+HuZs1
これなら目に入れても痛くないな
176名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:51:54 ID:/gYEx4XU
>>146 が言ってる無人レジだけど、
北米のスーパーマーケットで段々増えてます。
でも、完全無人ではなくて5個くらいの無人レジがあると
その近くに一人店員さんが居て要領の悪いお客を助けてくれます。
お客は、店員がやるようにバーコードリーダーに商品を一個一個かざして
会計をしますので、結構面倒です。僕は、もう少し練習が必要かな。
ICタグを使えば、あれがさっと終わるわけですね。

少し前のニュースでは、富士通が北米でこの分野に強い会社を買収して
いろいろな展開を考えているようです。
177名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:53:43 ID:qNhnuKJ3
>>174
JaneでそのURLだと直リンで見られなかったから
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/06/001al.jpg
178名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:02:34 ID:kNmPYmg2
電波遮蔽の袋に入れられたら役立たずだな
179名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:02:50 ID:/gYEx4XU
>>127
精子には、DNAという識別子が付いておりますので、
ICタグ付けなくとも、浮気がばれる。

>>134
RFIDを体内に埋め込んでいる人の話がどこかにあった。
一々パスワードをタイプしなくとも、指先をかざせば
良いので、簡単便利。
「体内埋め込みRFID」でググルと色々出てくるよ。
180名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:09:58 ID:WO7ARwao
>電波遮蔽の袋に入れられたら役立たずだな

監視カメラで見つかります。
181名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:12:11 ID:nk+8jeHM
>>178
電波遮蔽の袋にICタグをつけておけば怪しい奴が一発でわかるから問題無し。

俺って頭よくね?
182名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:15:27 ID:TwX2ZL+B
さすがは日本一の電機屋といったとこか。

日本一の車屋に比べたら、売り方とか下手っぴだが。
183名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:16:16 ID:WO7ARwao
>>181
つまらんネタを言うあたり、ゆとり教育脳

184名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:19:01 ID:VUliKPvi
牛肉のトレーサビリティにも応用できるお

牛が食べた餌、餌の穀物に使われた農薬・肥料、
牛の生い立ち、そしてね、見つかりましたよ、牛のお母さん。
我々スタッフ一生懸命探しました。

そんでお母さんにね、スタッフが
「牛君のお母さんでいらっしゃいますか?息子さんが
もうすぐ立派に食肉になりますよ。」って言ったらね、
その場で泣き崩れたそうです・・・。

でも「消費者の皆様に美味しく召し上がっていただきなさいと息子にお伝え下さい。」
とだけ言ってな、その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです・・・。

では思う存分お召し上がり下さい。
185名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:25:37 ID:WO7ARwao
>>184
つまらんくせに、無駄に長い。
186名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:26:09 ID:HcKHlmDh
つーか、かなりすごいことなんですが・・・・
これはやばいな、一年位前に開発中って情報があって
出来たみたいね
187名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:29:43 ID:d0FOsADk
小さいのは分かったけど、小さいがゆえに、耐久性に問題ないのかね?
名刺にICタグ付けて、名刺をPCで読み込み管理とかウマーなんだけどね。
188名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:34:50 ID:cbLB5lL/
DVDに貼っておくと1秒で画が出るようにできるな
189名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 17:52:16 ID:93zvQ2Ny
>>158
店に入ったとたんに、店員の対応が変わるな。
とくにお金を持っていない客が店に入ろうとするとドアが開かない。

客 「ちょー、店に入れてよ」
店員「お客様がお持ちの金額では、この店の最低価格の商品も買えませんよ」www
客 「カードがあるからさ。」
店員「お客様のカード残金でも無理です。」www
190名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 19:16:26 ID:tfaSLaeQ
終いに人間の行動パターンもIP化されて
個人情報として売られちまうのかな…(´・ω・)
191名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 19:25:34 ID:n8O7577L
既にそのような対象になる人間の情報は
あらゆる所へ駄々漏れしてますよ
192名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 19:45:28 ID:8rk4ejih
本当の金持ちは現金など持ちませんが
193名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 19:52:58 ID:v5EGJsVP
1枚1円で、21億枚で21億円かよ。どんなしょぼいビジネスやねん。
194名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:11:55 ID:/gYEx4XU
>お金を持っていない客が店に入ろうとするとドアが開かない。
そんなドアが欲しいww

>>193
1個1円以下なら、応用範囲が広そう。
毎年、100億ー1000億個くらい売れるかも。
195 ◆U2PL4Eu0f. :2006/02/06(月) 20:23:02 ID:GpztcFoL
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_
196名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:24:44 ID:xEk3BMS3
世界標準になれば年間1兆個売れたっておかしくないだろうな。
チップだけじゃなく、センサーも売るからもっと儲かると思う。
そうなったらドル箱事業だよ。

・・・ま、世界標準が勝ち取れればだけど。
197名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:26:18 ID:S46xsviM
外国の宝石屋とか鍵がかかっていて呼び鈴押して中に入れてもらうとこあるよ。
だからあやしい奴は店内に入れない。
198名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:29:14 ID:S46xsviM
使用用途は宅配便、商品が主な物か。
日本市場を押さえただけでも、数千億いくかもな。
199名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:30:10 ID:X6Wi4RlN
何年か前、南アメリカが開発した実験を紹介していたが中々おもしろい。
一メートルほどのトンネルをくぐると、篭の中の商品全部が清算されて
客はスグに金を払って、はい次の客って感じだった。

中々篭の中に入れにくい“近藤さん”とか“バイブ”とか・・・。男性が
女性のパンティーも容易に買えるしな。早く来い来い、こんな時代。
200名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:37:27 ID:Ia1OUaTD
>>193
ぜんぜんしょぼくない。
なぜなら儲けのメインはそこではないから。

少なくとも今のチップは、チップをメーカに注文すると勝手にユニークなIDが割り振られてくる。
それをデータベースに登録して使用するのでIDに賞味期限とか製造年月日といった具体的な情報は含まれない。
そういった情報はIDをデータベースに問い合わせて利用する。
なのでIDチップを利用するにはIDを読むリーダ、専用のデータベース、ソフトウェア、ネットワークなどのサポートシステムが必須。
こちらは巨大なビジネスになる。
特にデータベースは過去最大クラスだ。
もちろんチップメーカがこの分野でも独占ということにはならないだろうが、非常に有利な立場に立てるのは間違いない。

チップについて大事なことは普及させることで儲けることじゃない。
実際おそらく採算ぎりぎりのところで出荷されているはず。
201名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:55:17 ID:n7UESza5
だな
202名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 20:58:07 ID:S8XsqHYg
読み取り距離に言及している意見がないね RDIFはみんな同じやと思ってない?
何ミリで読めるかは、チップの大きさに寄るよ こんな小さいチップだとほんの数ミリじゃないん?
駐車場とかスーパーの一括清算とかはできるの?お札とかブランド品とか距離に関係なければ
問題ないけどレジの一括清算とか棚卸はそれなりの距離がないとだめだろう?
なんでもかんでも一緒にしたらいかんやろ?
203名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 21:01:22 ID:fwSNF5xw
シャンプーに混ぜられて個人情報取り放題w
204名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 21:06:50 ID:81JpJRqS
バックグラインダのメーカーはウハウハだな
205名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 21:29:23 ID:n8O7577L
大手電機・SIerは何が何でもここを押えなくてはならんぞ!
206名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 22:09:14 ID:Ia1OUaTD
>>202
読み取り距離はチップの大きさにも関係あるが、それ以上にアンテナが重要。
上の方で書いている人がいるが、このチップはアンテナを内蔵していないので外部にアンテナが必要。
そのアンテナの性能で読み取り距離はかなり変動する。
ちなみに先代のミューチップ(日立が2001年に開発し極小RFIDチップの先鞭となった0.4mmのチップ)の場合、
アンテナをつけた状態で最大読み取り距離は30cmとなっている。

なおこれらのRFIDチップはパッシブRFIDと言われるもので、
自身に放射された電磁波のエネルギを利用してID情報を放射する。
したがって放射する電磁波を強くすればある程度通信距離を広げることもできる。
もっとも"電波法"とか"電磁波の人体への影響"とかがあるので無制限にはできないが。
207名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 22:11:17 ID:Ia1OUaTD
レジの一括清算をやろうとするなら読み取り距離以上に重要な要素がある。
それはアンチコリジョンと呼ばれているもので
簡単に言えばリーダの読み取り範囲内に複数のRFIDチップがあった場合それらを区別して読み込む機能。
これに対応していないと読み取り範囲内に複数のチップがあるとエラーになってしまう。
実は先代のミューチップにはこの機能がなかった。
だからいくらいいアンテナをつけて読み取り距離を稼いでもあまり意味はなかった。
むしろ読み取り距離が大きくなると範囲内に複数のチップが入りやすくなり、使い勝手が悪くなってしまう。
今回発表されたチップがアンチコリジョンに対応しているかどうかはわからないが
対応していればもう少しその点を強調してもいいと思うので、現時点ではおそらく対応していないのではないかと推察している。
もちろん断定はできませんが。
208名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 22:22:53 ID:D7z0zg+r
>>169
育てる技術と、罠にかける技術との違い。
シートン動物記が入門の御勧め。
209J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/06(月) 22:23:16 ID:mnt3UjxB
チップに電磁シールド被せたら万引きされるんではないか?
210名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 22:49:40 ID:GQXuaVzG
>>209
棚から商品を取り出した段階でカメラで顔が記録される、という実験が海外であった。
211J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/06(月) 23:03:12 ID:mnt3UjxB
>>210
プライバシー無視だなそりゃw
212名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 23:08:00 ID:O8sjY9ds
バーコードも広まるの早かったしな。
ある日気がついたらほとんどすべての商品に使用されてるって事になりそうだな。
213名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:11:31 ID:BlPvvmxe
こういうチップはニュースにせず、こっそりとお札とかにうめこんでおいてくぁwせdrftgyふじこ
214名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:28:09 ID:iY62wQBU
DSRCくらいは抑えとけよ。
30mは行ける。
215名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:30:46 ID:roZWzNg0
背中にこいつ馬鹿ですっていうICタグ貼り付けるのが流行るな
216名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:43:43 ID:/E/UHQCP
ニートにICタグ付けて管理汁
217名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 04:30:08 ID:96W8lTPn
>>199
レジで恥ずかしい物は、通販で購入。
近藤さんくらい胸を張って買え。
218名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 04:41:57 ID:96W8lTPn
でも、近藤さんのサイズがICタグの情報に含まれていて
購入記録と共にデーターベースに保存されると思うと
恥ずかしいね。意地張って大きなサイズを購入すると
本番で脱げちゃうかもしれないし。
219名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 04:48:45 ID:Waea8i0+
支払いにカードでも使わない限り誰が買ったかはわからないでしょ
220名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 04:49:43 ID:s/40FpwQ

また矢野経済研究所のホラ話か。日立はすごいが。
221名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 06:53:48 ID:cWCcyK6y
良くわかんねーけど、どうせ日立は、また基礎研究だけして、
普及期に入ってきたら、売上どっかにもってかれるだろ。
プラズマを松下に持ってかれたみたいに。
222名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 07:10:55 ID:QA0cvp7/
研究上手の商売下手が日立ですから。
223名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 07:31:12 ID:pTBaQlvs
>>97
割引する商品と割引率を記録させるチップを
シールに埋め込むことで対応するのはどうかな?
224名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 07:45:50 ID:hpdCg8LC
なあ、初歩的な質問していいか?



               
               これの電源ってどうなってんの?
225名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 07:59:09 ID:eaYy+I7v
なんかすげーなぁ。技術の日立か、本当は、こういう会社が儲けるような国じゃないとねぇ。
パチ屋や金融屋なんかばっかり儲けているようでは・・・・
商売上手の金稼ぎ企業と、商売下手の技術バカ企業・・・中間企業はないのか!?

ま、ともかくこれが普及して、色々なものに、ミューチップが埋め込まれたら結構すごいことできそうなきがするね・・・・
たとえば、家庭用ロボットみたいなものって、障害物の判別はできても、
それが時計なのか電話なのかただのオブジェなのか一体どんな物なのかの判別するのは下手だから、
このチップとかで判別するようにすれば、意外とスムーズに判別できるようになるし・・・

「昨日の新聞取って」「ハイ・・モッテキマシタ・・」なんてのも夢じゃなくなるよなぁ。

もっとも、普及すればの話だが・・・・・
226名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 08:58:40 ID:6Igw4kg8
>>224
206さんのレスで解説されています。
227名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 10:07:26 ID:QA0cvp7/
日立って、松下みたいにマーケティング部門を強化したら一気に売上げ伸びると思うんだけどな
いつまでも「技術の日立」だけど「商売下手の日立」じゃ、ちょっとカワイソス
228名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 10:12:03 ID:F9cFSQvl
どういう理屈で小さくできたのかさっぱり分からん。
229名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:04:12 ID:6bdJ9S7Y
>>223
だから読み取る方を切り替えちゃえば済む話だろ?
「○○弁当を500円」で読み取っていたとして
「△時から○○弁当は250円」として読み取れば
チップの方を変える必要はないと思うのだが
230名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:09:32 ID:P//KLXKH
>>229 は脱サラして商売始めて失敗するタイプ
231名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:13:15 ID:ykm6nbGp
>>229
客に価格が変更になったことをどうやって知らせるのだ。
価格変更をコンピュータに入力しなければならない。この作業の繁雑さを考えたことはあるのか。
価格変更したものにシール張れば、間違いもないし、作業も簡単だ。
ちょっと考えれば誰でもわかること。
232名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:29:24 ID:+CqI0aUx
>>229
商品単品ならそれでいいけどな。
カゴに入れて一括で通す場合、半額シールが
どの商品のどれに対して適応されてるのかを判定出来ないだろ。
ちょっと考えれば誰でもわかること。
233名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:37:11 ID:6bdJ9S7Y
>>231-
しかしそれを言ってしまうと、結局個別にやるはめになって
ICタグの一括で読み取る利点が活きないと思うのだが

>>232
ん? 何かよく分からんな
どの商品に適応してるか分からないから、読み取る方を変えるんじゃないのか?
234名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:54:49 ID:7KNvWGEO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060207/20060207-00000829-fnn-soci.html
こういうのにどう対応するかってこと?
235名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:56:36 ID:ykm6nbGp
最近の半額シールは、はがすと破けるようになってるけど
そうではないシールだったんだね。
236名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 12:28:37 ID:F9cFSQvl
客に読み取り機を渡して(ry
237名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 12:57:41 ID:pTBaQlvs
>>232
もしかして俺の書き込みに対する反論かな?

別に判定できないことはないでしょ。
商品のデータベースでは商品コードの類があるだろうし、
同じ商品を複数購入するとしても、
割引が適用されるのはシールの数ぶんだけだから。
238名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 16:24:21 ID:7KNvWGEO
>>237
何を言い合っているのか良くわからん。
値引きシール貼るのは現場担当者の判断、一律にDBに反映できるようなものじゃないけど。

半額や○割引シールなしで、全部○円引きシールにすればいいのかな。
239名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 17:17:43 ID:pTBaQlvs
>>238
他の人たちはともかく、俺は討論になんて参加しているつもりはないよ。
>>232>>229にレスしているけど、
内容からすると俺に対するレスのような気がしたから、
そのつもりで対応しただけ。

あなたや>>82などが主張する“単にシールを貼ればいいだけ”というのは、
「原則ICタグによってすぐに会計が終わるけど、
値引きシールが張られている商品がある場合は
レジで店員が値引き操作をすることで対応すればいい」
ということだろうから、別にそれでもいいと思っているよ。

>値引きシール貼るのは現場担当者の判断、一律にDBに反映できるようなものじゃないけど。
データベースに反映させることくらいはできるんじゃないの?
ちなみに俺が>>223に書いたのは、
単に「値引きシールにもICタグを組み込んでみるという手もあるんじゃないか」ということね。

大した知識がないから、
現場担当者がその場でICタグにデータを
書き込める仕組みを構築できるのかまではわからないけど。

なんだか長文になっちゃったなあ・・・。
240名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 18:26:22 ID:Rru1gvZ2
近所のディスカウントストアでは、特価品の横にバーコード読取機を設置して、客に値段を確かめさせるようにしていたな。
241名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 19:14:01 ID:U+aGk2k9
>>238
>値引きシール貼るのは現場担当者の判断、
>一律にDBに反映できるようなものじゃないけど。

まず、担当者がなんの基準もなしに判断するものじゃないです。
主な判断基準は消費期限ですね。
一見同じ商品が並んでいるように見えても、
生鮮食料品や消費期限(≠賞味期限)の食品は、
「今日まで」「明日まで」「明後日まで」等の物があります。
これを見て値引きシールを貼るのが普通です。
パッケージ破損などは個別ですが。
消費期限じゃなくて賞味期限の物は、
陳列中に値引きせずに、開店前か閉店後に、
一喝して値引き処理している場合が多いので、
こちらは問題ないと思います。

もし消費期限を基準にせず、商品そのものの状態を見て、
一つ一つ個別に判断する必要があるのなら、
小さな端末を持ってスキャンしながらシールを貼るようにすればいいだけ。
自分ならラベラーにスキャン機能を持たせたりと言った方向で考えますね。
無線で店内ホストにデータを飛ばした時点で値引き登録完了。
242名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 20:37:50 ID:yCyy85Av
キムチに投入すればいいかも
243名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:22:01 ID:l0NAzydV
>>193

こういう人間ばかりだと金儲けも楽なのにな
244名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:24:33 ID:KJ0/3zUq
>>66
シールなんて買う側へのアピールなんだから結局張るしかねーだろ
245名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:26:45 ID:KJ0/3zUq
>>199
そんな時代になったお前がパンティー買ったことが永遠に記録に残る時代になってるよ。
ついでにそれをいつかぶったとかも。
246名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:48:42 ID:ykm6nbGp
スーパーの食品は、その日の天気とか曜日や来店状況等を判断して、割引シールのタイミングを変えている。
機械的な単純判断ではない。
それに>>244の言うとおりで、結局シールは貼らざるを得ない。
一発精算は理想だけど、客側が不安になるとかの要素もあるし、当分は1個づつスキャンなのではないだろうか。
いずれは、ROM+RAMタイプも開発されるのではないだろうか。
247名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 21:55:42 ID:WOZ7Poko
こんな小さいの、キャベツに店員が1コ1コ付けられるかってのwww
なんで気付かないの?テラワロスwww
248名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:31:30 ID:/mQyzWdQ
煽りなのか真性なのか分からないのがクオリティ
249名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 22:45:27 ID:uVQaLqYO
犯罪にも使われそうだな。
250名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 00:02:50 ID:0Fs5oBAW
kl;
251名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 01:01:20 ID:mpuIkaLX
すでに、家畜やペットの体内にICタグを埋め込むことは、行われている。
いずれ、人間すべてに埋め込むことになろう。そうなれば、個人認証とか簡単
になって、パスワードとか覚えなくてすむようになる。
252名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 10:29:13 ID:QHbGOaxL
>>251
指きり強盗多発の予感
253名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 11:26:43 ID:qse9bbwC
使い捨てカメラを改造してRFIDタグを焼き切る装置を簡単に作れるみたい。
ttp://japanese.engadget.com/2006/02/07/rfid-zapper/
254名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:32:17 ID:+dG15PKf
>>253
自分で作るのが面倒なら市販のスタンガンでもいいんだよ。
255名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 16:34:23 ID:lzS5eWFw
すげ、ハンマー号みたい
落雷したら周辺の IC タグ全滅とかあんの?
256名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 17:24:47 ID:Q1tly1E1
>>246
読み取りの方法を変えられないのかな
今は商品を読み取ってから、割引のキーを押してる状態でしょ
つまりはレジの時点で商品の情報を変えてる訳だけど
店頭に並べてある時点でメタ情報を変えるのは出来ないかな
中には最初から割り引きされてる用のバーコードも作ってる店あるでしょ
257名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:44:57 ID:BbJbfuHS
バーコードの普及率に勝てるわけ?
バーコードを小さくして上位互換保てばいいじゃんかよ
アホか?

258名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:46:10 ID:GnqLG69w
>>257
ヒント:非接触
259名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 19:47:19 ID:lzS5eWFw
  |
  |゛
  J    
260名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:32:44 ID:aY0haM7/
つうかこんなことしなくても
OCR高度化して 普通の文字を縮小印刷すればいいだけじゃん

○○がないと読み取れない情報なんて文明を滅ぼす元だよ
261名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:53:25 ID:Lx74lTV7
>>260
そのアイデアいいね。機密情報も、虫眼鏡ひとつで読み取り可能。
262名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:56:00 ID:YEr8MGLG
>>260
その通り
携帯電話の読取りコードなんかもあるけど
普通に文字が認識できる様になればいい事だと思うが・・
コストも安いし、人的に対応できるし。
263名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 21:56:37 ID:gmD2Gs5r
コンドームの厚さと勘違いした俺が来ましたよ
264名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 22:01:22 ID:GnqLG69w
バーコードは印刷できるのはいいけど、偽造も簡単に出来るから、
ICタグとはちょっと用途が違う。
265名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 22:10:51 ID:x55RnQRB
このミューチップとやらでWindowsは動きますか?
266名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 22:24:59 ID:kHiOSdTz
>>260
まだ実用レベルまで達しないってことですかね。
それまではチッブで我慢。
267名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 13:41:04 ID:tlnIX7oY
>>260
縮小文字を読み取る機器が必要になりますがな
268名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 14:29:22 ID:g/AN+kdR
ICタグを熱望している業界は、本屋だろうな。
万引きで潰れた本屋も多い訳だし。
あと、小さくて単価が高いものを売る業界。
カゴごと一発精算というような用途よりも、万引き防止として普及していくのではと思う。
269名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 15:06:00 ID:ynRIojQb
>>268
本屋には役に立つ要素が多いよね、
チップを背表紙に貼れば棚に入れたままで在庫の管理ができるし。
270名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:20:42 ID:iszLWe//
>>268
使えないのでは。
ゲートに反応したタグ読み込んでサーバでレジ清算済みかチェック、
何にでもICタグが入るようになると一人100個のICタグ装備なんて当たり前、
サーバパンクする。
271名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:39:44 ID:g/AN+kdR
>>270
購入した本のICタグをレジで焼き切り無効化する。
誰にでも思いつく方法で、簡単に実現可能。
>>253
272名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 16:50:58 ID:zIO+4g3e
ポテチの袋に本を入れれば万引きしてもバレない
273名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 17:25:58 ID:BcyWKWp5
バッグや財布は、中に入れた物を読みとり出来ないように、
ワイヤメッシュや金属薄膜などを挟み込んだ物が主流になると思う。
バッグの携帯ポケットだけ電波通す仕様で。
274名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 19:35:55 ID:iszLWe//
>>271
雑誌程度ならいいけど、ICタグは販売者だけのものではない。
食品なんかだと冷蔵庫が中身判断しておすすめレシピを表示なんて構想が。
275名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 20:02:05 ID:zIO+4g3e
それならあれだ。正味期限をドアに表示とか。
センサーの制度上げて何がどこにあるか表示するとか。
酒が少なくなってきたら酒屋に自動発注とか。
276名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 20:04:33 ID:ablbwR2B
そして 夜寝てる間にハッキングされて
朝玄関をあけると 大量のドンペリが・・・・
277名刺は切らしておりまして:2006/02/09(木) 20:10:52 ID:zIO+4g3e
ドンペリにメッセージカードが。
「誕生日おめでとう。用事で一緒にいられなくてゴメン。
少ないけど僕の気持ちです。喜んでくれるといいな」
278名刺は切らしておりまして

提供:日立 Inspire the Next
http://www.hitachi.co.jp/

※Inspire the Nextの意味は http://www.hitachi.co.jp/about/brand/inspire.html