【社会】東京、物価世界一を14年ぶりに返上。首位はオスロ [06/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅@猫煎餅φ ★
英経済誌エコノミスト系の調査機関EIUは31日、世界各都市の生活費の
調査結果(2005年秋現在)を発表。東京が14年ぶりに首位から2位に落ち、
オスロ(ノルウェー)が世界で一番生活コストの高い都市になった。
前回調査(03年)で2位だった大阪・神戸も4位に順位を落とした。デフレや
円安の進行が、日本の都市の順位低下を招いたとしている。
 調査は世界の約130都市で同じ物品やサービスを購入した代金をドル換算し、
ニューヨークを100とする指数で表した。

ソースはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000226-kyodo-soci
2名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:13:14 ID:V94kNTqU
白黒つけたぜ!
3名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:13:23 ID:+iG2OhNL
北欧は食い物高くてまずい
4名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:34:43 ID:IRN/LmBt
そりゃそうだろ・・・。
いまやヨーロッパの各国の方が絶対高いぜ。
5名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:39:38 ID:S5H5f5wO
それでも2位か
6名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:45:26 ID:+RaW1ZE6
日本は都市部は世界の都市とそんなに変わらないらしいけど
郊外の土地の値段が高すぎらしい。
ていうか人口密度が高すぎて郊外も高くなっちゃってんだろうけど
人口1割ぐらい減ってもいいと思う。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:49:00 ID:07uhqVF+
ヨーロッパなんでも高いよね。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:51:32 ID:ultNvCpq
単にユーロが実体以上に高いだけですわ
9名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:54:21 ID:OlLzrxci
ひたすら家賃高、住宅高でこうなっていただけだから、
旅行者にとってはヨーロッパの方が断然高いな
10名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 23:45:47 ID:rEgQPAur
今のレートだと、アメリカはほんのちょっと安いかな?って感じで、
ヨーロッパは「うぁ、たけえええええ!」って感じ。

オスロに代表されるような北欧の都市って、
サービスも食い物もたいしたことないのに、
値段だけは超一流。(つд・)

そりゃそうだよなぁ。ぶっちゃけ普通のそのへんの職人レベルの雇われ人でも、
所得税(社会保障費込み)で給料の半分持っていかれた上に、
消費税が30%前後とられるらしいぞ。


○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●
    ↑
可処分所得は○の分だけ。
11名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 23:48:49 ID:iDqXwrOh
そもそも「日本は物価が高い」っていうのも単に円高だったってだけのことだからな。
こんな比較に何の意味があるんだか。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 23:56:12 ID:pxL8l8vD
ロンドンとかスイスとかホテル馬鹿高えよなぁ
ラテン系は宿はマシだけど、パリは食事が馬鹿高い。

アメリカはサンフランシスコやシリコンバレーは家賃が高くて
普通の公務員じゃ住むのも厳しいらしいじゃないか
13名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 23:58:15 ID:tAR4xSFV
とろサーモン一巻800円也
14名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 23:58:34 ID:I7nlcDMi
北欧とスイスは物価が高すぎる。
15名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:01:03 ID:PQ90QhkM
お前ら、和食ばっかり食ってて高いとか言ってないだろうな?
それじゃ毎日ビフテキばっかり食ってて高いって言ってるメリケンと変わらんぞ。
16名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:01:55 ID:PQ90QhkM
ちょっと訂正

お前ら、欧州で和食ばっかり食ってて高いとか言ってないだろうな?
それじゃ日本で毎日ビフテキばっかり食ってて高いって言ってるメリケンと変わらんぞ。
17名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:04:33 ID:eWhdjNWU
えー、ていうか、平均的庶民の可処分所得とか、
エンゲル係数みたいなもので測ってると思ってた
18名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:09:24 ID:sACcy0hp
これまでもこの手の調査についてさんざん既出だけど、
物価判断の基準が欧米的生活をした場合における価格だからね。

例えば喫茶店のコーヒーとか、洋食とかさ。

町中に自動販売機があり、外食でのお茶や水は只の国の生活とは
ずいぶん実態が違う。

それから、ガソリン代も日本の方がスタンドの競争が激しい分安い。
レギュラー1リットルが日本で120円くらいのときに、
産油国のイギリスでは170円くらいだった。
19名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:24:08 ID:4jhfKfDb
>>1
その代わり、北欧は教育費は大学まで無料。
医療費も全員が無料ね。

日本は物価が世界2位なのに加え、医療・教育費・家賃にいくらかかる?





20名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:29:48 ID:4jhfKfDb
北欧は国民負担率が70%で高過ぎると言う馬鹿が多いなw
日本は37%だが、教育・医療費の高さ、世界2位の物価高などを考慮すると、
スウェーデンとほぼ同じ国民負担額だと言われる。

おまけに長時間労働、サービス残業、日曜出勤が当たり前。
非正規社員も激増している。

北欧=先進国
日本=中進国

この差は歴然。
21名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:32:13 ID:U1FKQ9OO
というか、何を買った基準なのかちゃんと書けと言いたい。抽象的すぎる。
22名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 00:38:32 ID:h+bLvM1k
>>10
食い物が社会的豊かさの尺度な人、こんにちは。
23名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 02:51:40 ID:sZbonwrI
これって、消費税入ってんの?
24名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 03:52:24 ID:XTBNP0fm
>>20
よくできました。
25名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 06:38:00 ID:kZCvb1P/
>>20
ノルウェーは週休3日だもんな
日本のように資本家や政治家だけ楽してる社会とは大違い
26名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 07:11:06 ID:Xa6QrO7h
ここまで駄洒落なしか・・・
27名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 08:36:55 ID:3xV9OZ26
北欧は500のペットボトル3本買ったら1000円超えたし
マックのバリューセットも800ぐらいだったな。
でも世界一平和だしいいんじゃない?
28名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 08:44:12 ID:ng+ae0Ie
>>25
それならオマエも働くのやめたらいいと思うよ
1000万も現金あれば専業とレーダーで食えると思うよ
29名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 08:48:07 ID:KGFh7v+t
すぐ火病って極論展開。
無職はこれだから・・・www
30名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 08:48:26 ID:cL/o/mk3
先月,ミュンヘンに行きましたが,
マックビックマックセット 5.99ユーロ(840円)
コカコーラペットボトル 1.99ユーロ(280円)
地下鉄3駅分 5.5ユーロ(770円)
ファミレスでの食事 12-17ユーロ(1700-2380円)
でしたね。
1ユーロ100円ならOKだけど,140円は痛い。
ここ15年で,欧米と日本の物価(生活費?)は完全に
逆転しましたね。
31名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 08:50:45 ID:D03dtRZi
ユーロから輸入する物なんて大してないからな
もっと物価上がれ
32名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 09:06:13 ID:Tk3MIoxh
>>20
まあ今のお年寄りが払った額以上のサービス受けているってのも問題なんだけどな
33名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 09:47:05 ID:fK55aHjp
北欧は税金が高くても財政黒字なんだよな。
日本の国債発行分を税金でまかなうと国民負担率は同じくらいだろ。
34名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 09:52:58 ID:fK55aHjp
>>6
都市部の低層住宅だな。
港区で一軒家は明らかに土地の使いかたが間違ってる。
少なくとも山手線内側が高層住宅になれば、練馬や世田谷の時価は半額
でもおかしくないし、そうなるともう少し広い土地付きの住宅になれるのに。
35名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 09:56:15 ID:vonaQxI3
>>33
北欧は負担率7割、日本は潜在負担率でも6割弱。
ただ北欧は行政がクリーンで払った分帰ってくると言う安心感があるらしいね。
だから高負担でもほとんどクレームがない。逃げた金持ちも帰ってきてる。
36名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 10:22:58 ID:fK55aHjp
ここ10年日本の消費者物価指数はマイナス。
イギリス、アメリカなどは2パーセント以上。
為替が同程度なら日本の物価高はだいぶ解消されてる。
むしろオーストラリアからスキー客が増えてるように
一部(狭いのに高い家賃とチーズや、肉などの欧米的食品))を除いて日本は高くない。
37名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 10:31:44 ID:Jrz3+Itq
日本は経済規模がデカいだけで休日の多さとか教育費とか考えると
ノルウェーよりまだ貧しいというだけ。
それだけにすぎない。
日本は豊かになったというが豊かじゃない。
日本は休日の多さとか本当の豊かさを実現しないといけない。
38名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 10:40:25 ID:fK55aHjp
>>37
ノルウェーは産油国だからな。
日本の強みは物づくりだけど、GDPを考えると金融部門が成長が必要。
アメリカ、イギリス、スイスなど金融が経済を引っ張っている。
もう一つは都市化。
山間部などに居住してる世帯の都市部の移転を進めないと
無駄な公共事業は終わらない。
この無駄な政府の投資が国民の生活から豊かさをなくしている。
39名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 15:36:58 ID:CHP+gCe+
ノルウェーって何語?
40名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:25:32 ID:8P0jX1A+
>>38
>もう一つは都市化。
>山間部などに居住してる世帯の都市部の移転を進めないと
>無駄な公共事業は終わらない。
>この無駄な政府の投資が国民の生活から豊かさをなくしている。

山間僻地の雪かきや水害、土砂崩れ対策に莫大な公共事業費を投下し、
そこに住む人々に教育、医療、福祉、治安、消防、通信等の行政を行う労働コストが、日本人一人一人から富や余暇を奪っているのは事実だろうが、
それをやめることは政治的に不可能だよね。
41名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:29:03 ID:8P0jX1A+
>>37
ノルウェーと比較してどうだかは知らないけど、日本は比較的祝日が多いほうだと思うよ。
もちろん、労働者が休めていないのは確かだけど。
42名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:31:14 ID:vP1Wv54w
何処かの馬鹿が日本をインフレにすると言ってますが
43名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:34:18 ID:8P0jX1A+
>>20 :名刺は切らしておりまして :2006/02/01(水) 00:29:48 ID:4jhfKfDb
>北欧は国民負担率が70%で高過ぎると言う馬鹿が多いなw
>日本は37%だが、教育・医療費の高さ、世界2位の物価高などを考慮すると、
>スウェーデンとほぼ同じ国民負担額だと言われる。

大間違いだな
循環器系や脳神経系統の手術などの高度先端医療では日本の方が遥かに安くて安全で多くの人が受けられる。

教育費用は確かに日本の方が高いが。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:42:44 ID:BXrAcYmy
>>40
一世帯に一千万くらいだしても移転させたほうが20年後とか
最終的には得だと思う。
仮に100万世帯だとすると10兆円。
10年分割だと年一兆円だから、財政的には可能なんだが。
45名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 17:45:23 ID:2fZ7k6Ia
日本から東京だけ独立させてたら、世界一だな
46名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 18:07:58 ID:sTFJsqkN
田舎者は全員死ねと、そういうことですか
47名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 18:53:59 ID:39v6Ejj/
>>46
村っていうのは農業が経済の中心だった江戸時代の名残だろ。
農民は自給自足が生活の基本だから山奥でも
平野に暮らしているのに比べて生活レベルが落ちるということは
なかったんじゃないかな。
今は現代的な生活を実現するにはインフラの整備が必要だけど
そうすると分散しているのは効率が悪いことになる。
国は人口が極端に少ないところはインフラ整備する責任がなくても
いいんじゃないか?
もちろん過密になるのはよくないので地方の都市の郊外あたりとかに
住んで地方都市の人口を増加させて周辺の町とか合わせて100万人とか
になれば企業も誘致しやすくなる?し大学も作ったり高速道路や電車も引きやすくなるし、
地方都市の自立化にもつながるかもしれないな。
48名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 19:04:36 ID:BXrAcYmy
>>47
その通り。しかも都市化が進むと内需拡大する。
田舎だと例えばネイルサロンがない。
一万にもみたない町は映画館すらない。
49名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 19:16:12 ID:yklzf3Yq
小作人がタダで貰った土地
50名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 20:48:47 ID:wz8inA8r
90年代からずっと公共事業は減ってるよ。
地方自治体はどこも中央以上の超緊縮財政だし。
日本の豊かさとはあんまり関係ない。
51名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 20:54:31 ID:wz8inA8r
>>41
各国の公式統計にサービス残業を含めると日本はダントツの長時間労働
52名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 03:14:24 ID:+qA7wOlX
日本は労働者の扱いが酷いな
国際競争なんかどーでもいいから
国民生活を豊かにしてくれ
本当の意味の「豊か」を
53名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 04:21:34 ID:TquAYyw7
>>52
その為には農業、サービス業、金融の生産性を上げないとな
54名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 07:29:38 ID:u2MxjwVG
ノルウェーマンセー厨は、人口の少ない産油国なのにガッポリ税金を取られているはおかしいと気付けよ。
55名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 09:13:03 ID:OIVUd895
>>53
どうやってあげるの?
56名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 09:54:23 ID:Bl9EMUH3
>>55
53ではないが、農業は株式会社化する。サービス業は合併で規模の拡大、過当競争の解消。
金融はアジアから資金を引き寄せるようにNYやロンドンを見本とす。
57名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 10:10:25 ID:PA1FX4rP
>>52
国際競争勝ち抜いていかんと豊かになれんぞ
58名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 11:25:59 ID:gnz0VWQT

国際競争勝ち抜いて「豊か」になったと思ったら、
実は為替が切り下げられただけで、生活自体はぜんぜん豊かでもなんでもない。


ヨボヨボになるまで働いて、年金もわずかなもの・・・。
59名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 11:40:27 ID:k5bMkYFw
でも、食い物は重要じゃない?
>>22>>10が食い物重視なのが気に入らないみたいだけど、
日本は食生活は充実してると思う。
60名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 16:54:06 ID:LyHOvnfK
食事豊かだよなあ。
炊飯器とトースター。
鍋とフライパンと中華なべ。
コンロには魚焼きグリル。
キッチンは、狭い。贅沢なのか?
61名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 17:39:05 ID:UTQz43KQ
>>56
>金融はアジアから資金を引き寄せるようにNYやロンドンを見本とす。

ハイ、具体的にいってごらん。

ちなみに言っとくと、ニューヨークやロンドンが金融で成功しているというわけではない。
あくまでも取引をする際の場所が集中的にあるって言うだけの話。
そんなのがあっても、税収面での貢献がちょぼちょぼあるだけだ。

金融で成功しているのは、そういった取引を実際に行っている個々の者たちだよ。
例えばアラブの王族だとか、どっかの大企業重役さんから資産を預かって運用するものたち。
これを国家が主導して真似することは・・・ちっちゃな国ならいざしらず、日本のように世界第二位のGDPの国では難しいだろうな。
62名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 23:54:04 ID:1zvOqXmt
教育費なんかを含めた総合的な生活費はともかく
物の値段に関しては品質を考慮すると日本は世界一安い国だよな
あと住宅費も安い方だ
家が高いというのは日本人が新品にこだわるからだろ
うちの実家(地方の15万都市)では築20年くらいのまだまだ使える
中古一戸建てが600万円くらいでいっぱい売りに出てるよ
63名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 01:53:34 ID:MjmGVtVq
>>61
普通に考えて金融業は高収入。
そんな人達がNYやロンドンには集まってるわけで、そのためのオフィスビル
居住住宅、レストランや物販、サービスを考えると国際金融都市の経済力は高いだろ。
税収がちょぼちょぼってのも疑問。
取引が活発な市場は手数料収入があって税収も増えるわけだが。

具体的に言うと規制緩和して、シンガポールなどに逃げてるマネーの一部を再度
東京に集める施策を行うことだな。
ヘッジファンドをハゲタカと罵倒しないで、東京にどんどん進出させればいい。
64名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 13:47:50 ID:Te4jmcie
イギリスのほうが高いけどね。
65名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 15:49:33 ID:JOnnS2oI
>>63
別に東京に金融機関が集まって税収が増えるのは構わないんだが、
それが国家財政にどれだけ影響するかといったらねぇ・・・

あなたは基本的に金融の本質を履き違えているんじゃないか?
金融先進国と言われている国は、金融業への課税所得によって潤っているというわけではないよ。
66名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 15:56:15 ID:NOuUGfDp BE:134647362-
所詮金を転がして儲けるのは虚業だから
俺は製造業以外は全部虚業だと思ってるから
67名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 15:59:45 ID:JOnnS2oI
製造業だって虚業だよ。
この世に絶対的な価値のあるものはないんだもん。
根源的には意味の無いものを意味があるかのようにあれこれ理由をつけて購買させているだけ。
68名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 16:07:21 ID:NOuUGfDp BE:157089427-
絶対的中など無くても、その製品の価値を人が見いだせたら実業だと思うが。
まぁ俺が製造業でつとめてるからそう思うだけかもね
69名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 17:43:58 ID:3o23WGnl
日本とノルウェーだと一次生産力にかなりの違いがあるんじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 17:50:20 ID:3o23WGnl
今の生産力の流れ

北海道の木材→本州で加工→北海道へ逆輸入→元本100円の物を1万円で買う
71名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 17:56:24 ID:gr01r9Bd
>>68 :名刺は切らしておりまして :2006/02/03(金) 16:07:21 ID:NOuUGfDp ?
>絶対的中など無くても、その製品の価値を人が見いだせたら実業だと思うが。

その定義で行けば、サービス業もその価値を見出せたら実業ってことになるな。
援助交際も実業だ。
72名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 18:11:28 ID:GUxSdq9m
オレからみると食費は日本が一番物価が安いけどな。
朝 ご飯 わかめのみそ汁 天ぷら(さつま揚げともいう) 約200円
昼 立ち食いそば                           230円 
夜 酢だこ、そーめん、お茶漬け                約600円

欧米でこれだけのものを1000円そこそこでそろえてみろよ。
73名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 18:28:46 ID:U6Z8pSl7
>>65
東京と他の都市を比べれば分かりやすいだろ。
丸の内、八重洲近辺の金融会社の本社ビル。
将来、上海なり香港なりに移転して、日本は支社になったら
東京も大阪みたいなただの都市になる。

税金でいうと一昔前の納税ランキングは金融機関が上位独占だよ。
今は不良債権処理の損失繰越で払ってないけど。
74名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 18:33:06 ID:+GM2oLLN
国土の面積がほぼ同じで
人口が2倍から3倍居るからなぁ
断トツ1位じゃないだけ健闘してると思うよ

ま、土地にしがみついてる人も
どんどん減っていくだろうし
地方の土地価格は今後も下がり続けるだろうな
75名刺は切らしておりまして
>>71
ライブドアが虚業と言われるのは、技術も販売力も強いわけではなく、
ただ高成長とされるIT企業に分類されただけで、高成長だから株価が一般の業種よりかなりの
割り高で、その株高を信用にファイナンスを行い、集めた金で企業買収して
帳簿上では前年比数十パーセントアップを繰り返したからであって、
物を作って無いからとかではない。