「写真の原点」「需要がある限り」──富士写、コダックは銀塩継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
急速なデジタル化に耐え切れなかったコニカが銀塩写真事業から撤退。
愛好家の不安が高まる中、富士写とコダックは「銀塩は続ける」と明言した。

富士写真フイルムとコダックがこのほど、「銀塩写真事業は続ける」とする告知をWebサイトに相次いで掲載した。
コニカミノルタホールディングスが同事業からの撤退を表明し(関連記事参照)、フィルム世界大手のAgfaPhotoは破産を申請(関連記事参照)。
銀塩フィルム・印画紙の行く末に不安を抱く愛好家も多いが、富士写は「写真文化を守り育てることが使命」だとし、
コダックは「市場に需要がある限り」同事業を継続するという。

急速なデジタル化の普及で銀塩フィルム・印画紙を取り巻く環境は厳しい。
両社とも事業の再考に迫られてはいるが、富士写は「銀塩は保存性・低廉な価格・取扱いの手軽さと現像プリントインフラが
整備されている点などでデジタルに勝る優位さもあり、写真の原点とも言える」とし、「銀塩を中心とした感材写真事業を継続し、写真文化の発展を目指す」とした。
コダックは、デジタル化への対応を進める一方で、昨年には「フィルム写真システム事業部」を発足させ、「中核事業を最適に運営する体制」(同社)を構築。
「世界のトップメーカーとしてのコダックのフィルム写真事業への取組みは、明確でゆるぎないもの」だとし、
「今後も引き続き、市場に需要がある限り、銀塩フィルムと印画紙を製造・提供していく」と明言した。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news106.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:23:45 ID:pnkT0lGM
ちんこ
3名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:25:54 ID:5YD650qv
写るんです は、安いデジカメより画質がよい上に、バッテリー切れ知らず。
いざというとき、まだまだ役に立つ。
4名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:27:30 ID:u1r0H7BF
このご時世だからしょうがないのかもしれないけど、
レンズの配給だけは続けてくれよ…>ニコン
5名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:27:57 ID:knrxEJgm
余裕で3ゲット━━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━ !!!!
6名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:33:33 ID:Z0l9OeR/
漏れもう4年以上フィルム買っていない。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:39:33 ID:xjGP5HgT
でも、「いつまで」と言っていないからな。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:44:46 ID:3+8iONzt
いきなり値上げ
9名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:48:34 ID:5wCEgLJY
将来裁判になりそうな場合の写真はどうしてもフィルムでないと駄目。
10名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:51:19 ID:mYt5UNGd
コダクロームがむばってください
11名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:52:21 ID:hqQJ2IrZ
>>4
トキナーのOEM生産品になります。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:54:11 ID:6u3zCcVU
銀塩写真はレコードみたいに
一部のマニアのためだけのものになるだろうな
13名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:55:41 ID:oaG4L3k1
証明付きで撮れるよ
14名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:55:51 ID:fap0334a
自分で現像できる道具一式で売って欲しいよ

と中学生のとき思ってました。
15名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:57:16 ID:czPe0sCX
富士は8ミリフィルム今でも供給してるのか?
16街BBS多治見市BBSに書けません。”管理”人を処分してください:2006/01/30(月) 23:57:58 ID:4FOL8iJD
??

17名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:00:05 ID:3+8iONzt
ここでKAOブランドが緊急参戦
18名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:02:19 ID:bFI4XKN1
半年に一度くらいしかフィルム買わないけど、無くなったら困る。

>>3
バッテリー切れ知らず
ってそれより早くフィルムが無くなるだけじゃん。
19名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:02:25 ID:5yEAcbnf
そういや盗撮が増えたのはデジカメが普及してからだな
銀塩だと現像に出せばバレるもんね
20街BBS多治見市BBSに書けません。”管理”人を処分してください:2006/01/31(火) 00:05:26 ID:4K8ANla3
街BBS多治見市BBSに書けません。管理人を処分してください
21名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:07:33 ID:ImxzHRUG
銀塩信仰がまだまだ強いのは鉄道写真の分野かな。
フジもようやく、この層はお得意さんだと認識してきた様だ。
22名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:18:48 ID:vQxU+5zA
銀塩続けるのはいいけど
xDピクチャーカードなんかいいかげんやめろよw
23名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:25:11 ID:M59p+rGs
企業姿勢なのか体力差なのか
最後までふんばるのはニコンと思ってた若かりしころ・・・
24名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:27:05 ID:ATo0tmlj
デジカメの日本での年産約6000万台、銀塩は約600万台。

差こそでかいけど。600万台ならまだいけるじゃろう。需要は半分としても
300万台だし。100万台切ると危ないかも知れないけど。
25名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:48:18 ID:Pn8m5hll
まあ、銀園に比べて撮影の構図がわかりやすいから
撮影に失敗しにくいしな。
26名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:09:19 ID:peFWowtz
ポラロイドフィルムが無くなりません様に。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:12:09 ID:hFdbQ8ja
一年ぐらいしたら「苦渋の決断でした。申し訳ありません」ってことになりそう
28名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:20:01 ID:IjNCb8BO
アナログレコードと同じ、というのは良いたとえ

質と味はいいが、量んで不便

一部の好事家だけの愛玩物となっていくだろう

というのはフジもコダックも分かりきっているはず

細々とでいいから、あと50年ぐらいは続けてほしい
29名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:23:26 ID:A/o+Bqx5
2社はレントゲンフィルムがあるから続けるだろ?
30名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:28:44 ID:lGesqJ/C
ディスクカメラが復活しますように
31名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 02:51:07 ID:C82Q/X+1
12時間連続露光の天体写真とかはフィルムじゃないと難しいもんなあ
フィルムはフィルムで残しておいてほしいよ
32名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 03:20:57 ID:bryWPxHF
>>9
印画紙焼き付けでもダメだね。素人でも簡単に作れる。
資格試験用の顔写真なんかは、白背景でデジカメで取ったモノを、
20分位で加工→街のデジタルプリント店で数十円で現像→貼付。

なにも不正しているわけでもないのに、自分で背筋に冷たいモノが走った。
33名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 03:23:31 ID:toGS/uJp
>>17
三菱製紙の方がコニカの銀塩を継承して欲しいお。
ttp://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/photo_p/
3433:2006/01/31(火) 03:26:07 ID:toGS/uJp
と思ったらコダック系なのか
ttp://web.infoweb.ne.jp/mpm/kanzai/ask/dairiten_pho.html
35 ◆SHINJOrjos @北海道愚民φ ★:2006/01/31(火) 03:31:30 ID:???
残存者利益だな
36名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 03:53:25 ID:SgVUdzCl
気にいった!富士の株買ってやる
37名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 04:32:50 ID:oRkMCXu8
まぁ、フィルム技術は将来のディスプレイへの応用もできるし、富士は強いんじゃないかな。
有機(無機)ELを利用した曲げられるディスプレイまたは照明といった具合に、市場は広がるだろう。
38名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 04:38:00 ID:WAyqHrEL
俺はもう銀塩に興味は無いがあと50年位は残して欲しいもんだ
39名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 09:31:34 ID:woptEyjr
デジタルカメラなど軟弱極まりない と、鳥坂先輩も嘆いておられるよ。
40名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 10:05:14 ID:FFKaDCG0
グラビアだと未だに現役だもんね

デジタルでは使い物にならない
41名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 10:11:56 ID:s4Ux5Za5
写真の原点はフィルムじゃなくて、ガラス乾板じゃないのか?
42名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 10:18:56 ID:t22EBeAH
>>32
駅とかにあるスピード写真で十分だと思うが。
43名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 10:28:13 ID:bFI4XKN1
>>42
あれ\600〜\800くらいかかるだろ。
自分で撮影現像したほうが安い。
44名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 10:39:46 ID:t22EBeAH
>>43
多少安くても、32のような手間をかけるならスピード写真の方がましだろ。
45名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 11:13:57 ID:onaiVBrT
仕事でフロンティアの高い奴とか使ってたけど、
まだ何だかんだ言っても銀塩の方が綺麗だぞ。
プロ相手のお仕事はデジタル化はするものの、今の所まだ銀塩使ってる。
でも銀塩をデジタル化してから作業するのもデジタルの仕事として考えると、もう10対1に近くなってきた。
暗室ほとんど使わなくなってきたからな。
46名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:20:02 ID:P/ZujuY7
家庭用プリントがお店プリントに勝てない限り銀塩は残ると
47名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:28:45 ID:sltAMkWP
>>45
銀塩の方が綺麗というのは解らないでもないですが、
そこまで綺麗さを追求する理由って何ですか?

ほとんどの人は、写真を見てデジタルか銀塩か判別できない。
だったらデジタルの方が便利じゃん。

まあ、こういう考えの人が多いから、ピュアオーディオなんかも衰退したんだろうけど。
48名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:33:27 ID:n8rpy+sm
思い切ってフィルムのサイズを大きくしたら
それなりの需要がでるんじゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:39:11 ID:9SorPYIj
今日の発表は何?
50名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:46:42 ID:diqeOFkq
富士 カメラから撤退
51名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:49:09 ID:77oSDgj5
心霊写真は銀塩にかぎる。
52名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:49:09 ID:t22EBeAH
>>48
そういうジャンルは、中判カメラというのだが。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 12:50:25 ID:VBkPslVd
昔一度だけ銀の代わりにあるレアメタルを使った写真を見せてもらった。
そりゃあ見事なものだった。今思えばカメラマンの腕がよかっただけかも。
54名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 13:01:43 ID:n8rpy+sm
>>53
もっと大きくして人物を実物大で写す
55名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 13:06:36 ID:dBrtJEsG
>>47
まあ、一般人はコントラストをガンガン上げてれば高画質という認識だからな。
よくハイビジョンで取った画像と称して地上波で流してるのあるが、コントラスト強すぎで目が痛い。
56名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 13:10:04 ID:8pkMAs/8
APSはどうなったのだろう
57通りすがりの業界関係者:2006/01/31(火) 13:41:41 ID:BHfGyHjg
>33
三菱製紙はコニカに写真用のペーパー(銀塩紙)のベースとなる紙を卸していたはず。
そしてコニカから出来上がった銀塩ペーパーを買ってOEMとして販売していたようです。
三菱製紙自体も銀塩の乳剤塗布技術は持っているらしいので、コニカのペーパーを引き継いでくれるといいのですが・・・。
58名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:14:15 ID:eBgOv1xC


59名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:21:36 ID:7rRn/09c
需要が無くなりました とか
60名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:42:26 ID:c1mqZZu2
>>47
俺は45ではないが、カタログ写真は35mmやデジカメでは駄目だ。
一般消費者が見ても大判写真との質感の差はわかる。
デジカメを使ったら売り上げが落ちる。
61名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:44:42 ID:VFaImUJV
富士写:通期純利益77%減額、
カメラやフィルム改革−5000人を削減へ

これはもうだめかもわからんね
62名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:57:34 ID:W+Ayw3G3
>>47
プロがクオリティーを追求するのは当然のこと。特に技術者とか専門家といった範疇に
入る人間で、質を追求しなくてもなんとも思わんようなのは、失格。実際には、予算や
納期の都合で妥協することがほとんどだけどな。

質への追求や拘りを捨てたら腕が落ちるし、美味しい仕事はこなくなるよ。
63名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 16:07:07 ID:6eJc7N26
そのうち中盤以上の画質で撮れるデジカメが出てくる
64名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 16:53:30 ID:dBrtJEsG
>>57
月光なくなるのか
65名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 18:02:15 ID:2yVrbRAi
某ドラマで大判撮影のシーンがあったんだが、スクリーンには上下正位置で映っていて
何故か連写してたw
66名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 18:15:05 ID:+ImRn/+t
110や126のカートリッジフィルムってまだ作ってるのかな
67名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 18:21:39 ID:Z9kmRdeH
>>66
http://www.lemonsha.com/lemon/film.html
ここでは売ってる。受注生産だってさ。
6845:2006/01/31(火) 19:40:04 ID:onaiVBrT
>>47
ネガの質や出力サイズ、途中に入る設備やら作業によって変わるので本当は単純比較は出来ないのだけど、
プロが使う大判ネガ(銀塩)+業務用設備で出力を無理矢理画素数で表せば、
1000万画素以上の最高4096万相当で出力可能と言うことになってた。
今の所一般人向けに市販されてるデジカメって最高クラスでもせいぜい1000万画素でしょ?
素人目には500万越えると正直解らんからどっちでも良いと思うんだが、
業務用やらプロ相手だとまだネガやらポジやらを排除してしまうというわけにはいかんらしい。
>>45にも書いてるが、加工やら修正やら作業自体は指定なけりゃネガもポジもPCに取り込んでから加工するようになったけどね。
今時全部アナログ作業じゃやってられんしな。入力と出力だけアナログって感じでやってる。
69名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 20:35:35 ID:OKl574Ka
画素数増やして密度上げると今度はノイズが問題になる罠
それとダイナミックレンジがまだCCDだと銀塩ほどではなかったような。
デジタルの画が平坦に見えるのはそのせいかねぇ?

CCDもまだ進化の余地がかなりあると思う。乗り換えるならばそれからでいいさ。
もっとも、そのときになったらもう銀塩と心中でいいやってなってそう
70名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 01:09:50 ID:RrdqjJOa
デジカメ画像よりフィルムスキャン画像の方が綺麗なのは何故?
71名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 07:16:09 ID:obIFJ3Yk
銀塩カメラユーザは手持ちのレンズに縛られていて他社のカメラに
乗り換えができない。

新規格のデジカメ用レンズを電気メーカ共同で策定できれば、新し
くて良いデジカメが出たらすぐに買って使えるようになり、需要が
生まれるかも。
72名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 07:19:49 ID:10A/y4uS
>>70
ダイナミックレンジが広いからでは?
73名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 10:05:26 ID:RrdqjJOa
>>72
デジカメもスキャナもCCDじゃん。


なんてギモンヌはダメ?
74名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 10:11:41 ID:Esy43Tp9
素の画像と、高解像度から落とした画像では後者のほうがきれいになるのと一緒
もともとの情報量が違うからだ
75名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 11:30:20 ID:fVNQx1XG
>>73
デジカメのCCDよりスキャナのCCDの方がダイナミックレンジが広いんだろとマジレス
76名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 12:28:15 ID:S8yjSa9k
雑誌とかみててもデジカメ写真は
赤の色身が変ですぐわかるなー
77名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 15:18:05 ID:UQ8kpjuU
>>73
デジカメは8bit〜高級一眼で12bit (3色で36bit)

スキャナは16bit (3色で48bit)


もちろん印刷後のものをスキャナで読んでも意味が無い
フィルムから読むのが最高
78名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 22:07:23 ID:yw1QjeK8
48bitとはいっても16bit×3色なわけだから色数が2^48なわけではない。
2^16×3が色数。
79名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 22:12:18 ID:yw1QjeK8
とは言っても
一般的なデジカメ8bitの例
 2^8×3=768色

高級デジ一眼12bitの例
 2^12×3=12,288色

スキャナ上位機種16bitの例
 2^16×3=196,608色


あれ?なんか違う奇ガス
80名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 22:52:23 ID:uq92F1TZ
>>79
あれ?そんなに色数少なかったか?
81名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 23:53:05 ID:yw1QjeK8
まてぃがえた。
一般的なデジカメ8bitの例
 (2^8)^3=1678万色

高級デジ一眼12bitの例
 (2^12)^3=687億色

スキャナ上位機種16bitの例
 (2^16)^3=281.5兆色



デスタorz
こうして見るとすげぇ差だな。銀塩はさらにこの上を行くんだからな。
82名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 00:01:41 ID:qD4WL75T
ダイナミックレンジと色数には関係がないよ。
色数(ビット数)は色解像度の問題。
83名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:26:54 ID:giokJODB
>>81
スキャナの48bitデータをそのまま扱えるソフト、
それをそのまま表現できる出力機器って、
一体どれぐらいあるの?
36bitですら結構少ないと思うんだが。
84名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:35:53 ID:6VPxJzMn
>>83
写真やさんも、全機能は扱えないな。
トーンカーブ調整を48bitでやって、その後の処理は24bitで。

色数が問題じゃなくて、各色の階調が問題なんだよね。
だって、一色256段階しか濃淡がないんだよ。8bitx3って。

85名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:41:49 ID:/6u2BYXo
村上ファンドに株買収されたら一番先に槍玉にあげられそうな点だな
86名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 13:48:55 ID:giokJODB
>>84
うん、その問題は良く知ってる。
階調表現が増えればトーンジャンプが激減するので、
グラデーションやシャドウ部の表現が綺麗に出来る。
でも、扱える機器やソフトが無いと話にならない。
入力から出力までの間で一度でも減色されれば、
他がどれだけがんばっても意味無し。
87名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 14:27:08 ID:tikBPVKl
カメラ関係の専門誌のグラビアでも、デジタルと銀塩じゃ差が歴然だからなあ。
カメラのカタログの写真なんか銀塩でとったりしてないだろうな。w
88名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:01:03 ID:8382xkUC
>>84
写真屋さんはホントに色補正とシャープネス調整するだけだね。
逆にそれ以上の事で画像は荒れないが。
最後の最後で補正が必要な時に28bitだと意味ないじゃんと感じるな。

48bitで出力出来るプリンタ出してくれよ>hpさん
89名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:35:51 ID:mn+wJaS/
会社に3000万円位したスキャナーがあるけど、
ほとんど使わなくなっちまった。
印刷用にするにはデジカメで撮った画像は結構修正がたいへん。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 10:01:49 ID:m9/ApuBM
>>87
コダックUC(カラーネガ)あたりで撮って、とことん焼きこんだんじゃないかと疑いたくなる
ときがあるw
91名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 10:14:29 ID:ZsiGadwR
>>89
デジカメはRGBだからな
印刷はCMYKだから、特色インクを使わない限り高彩度の色は出しにくい
92名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 10:27:42 ID:X1X5oWR2
デジタルもコストが掛かりすぎるからもう少し安くなればな〜。
上に出てますけど、写真屋さんに出す場合、殆ど濃さのみですからそこの写真屋のdpi聞いて、winで焼いてるだろうからmacでイジった場合は注意して
一枚testプリントすれば次ぎは自分の出したい色に近づけると思いますけど。
っと私はやってるんですが、同じようにしてる方いますか?
93名刺は切らしておりまして
>>91
補色系フィルタのデジカメって絶滅したの?
それをlawデータで

…え?そういう問題じゃないって?