【海外】版権物の同人誌販売活動を禁止に 米OTAKON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
 アメリカの大手アニメコンベンションとして知られるOTAKONは、今年から同人作品発表の
アーティスト・アレイで、著作権者の許諾を受けていない同人作品の販売を認めない方針を
だという。OTACONは、毎年8月にアメリカ東部のボルチモア市で開催される全米有数の大
規模なアニメコンベンションである。これまでも他のイベントと同様に、アマチュアからプロま
での幅広いアーティストが自作を紹介するアーティスト・アレイ・セクションを設けてきた。今
回、問題とされたのは、このうち既存のアニメやマンガ・音楽作品を基に制作されたイラスト
やマンガ、音楽の同人作品である。日本でいう版権物の同人活動と呼ばれる部分にあたる。

OTAKONの事務局は、今年からこうした作品は、著作権者の許可を受けていなければ販売
は認めないとしている。近年、米国のコンベンションでは海賊版DVDの持ち込み禁止など、
著作権遵守により強い処置が取られる傾向にある。今回は、同人作品についてもより厳しい
基準を適用したといえるだろう。今回はOTAKONだけの動きであるが、こうした動きは今後も
他のイベントに広がる可能性は高い。ただし、現在、明確に禁止しているのは既存の作品を
ベースにした作品の販売活動のみである。著作権を取っていない同人作品の展示について
は、現在検討中であるとしている。また、コスプレについても、特に触れていない。日本とアメ
リカ、ヨーロッパなどのアニメ・マンガイベントの最も大きな違いは、日本は同人誌即売が中
心なのに対して、欧米はゲスト講演やコスプレショーなどが中心なことである。実際に、日本
ほどマンガ同人誌の活動が活発な国はないであろう。
http://animeanime.jp/news/archives/2006/01/otakon129.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:09:56 ID:sq5l81EL
同人活動は著作権うるさくいっちゃいけないんだがなあ。
お互い様なんだから。
3名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:10:06 ID:JJ/ONKdm
2
当然だな
4名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:10:11 ID:qhCMGJqG
なんで著作者に許可を得ないのか分からんな。
そんなに手間なのか?
5名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:13:15 ID:JJ/ONKdm
人の作ったもんをネタにして商売しようというのがわからん
趣味で無料で配るならともかく
6名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:13:39 ID:JXlsMWvp
エロだからだろ
7名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:13:44 ID:CWWAi3CE
じゃあファンサブも規制対象ちゃうんかい
8名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:13:55 ID:68EpmS0z
この方向で行くとAMVとかなくなりそう…
9名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:17:37 ID:2Vcz/yZf
そりゃ著作権マフィアの国だからな
ああやだやだ訴訟社会なんて
10名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:21:33 ID:gVzE+Zf9
日本は誰も見向きもしなかった段階で著作者を抱き込んだり
いろいろ抜け道を作ってきた下積みがあるからなー
いきなりでかいイベントやったらそりゃあこうなるだろ
まして訴訟大国
11名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:24:33 ID:n6mqTgrA
>>5
つ 材料費、印刷費等の原価
12r:2006/01/30(月) 15:32:05 ID:xoHFZzDX
 日本だとこういう所から育つ人も多いし、こういうふうにしちゃう
となかなか人材が育たないような気がする。逆に日本にしてみればラ
イバルが勝手に転んでくれて都合がいいけど。
13名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:36:31 ID:LbrZhRwA
マンガはある種ソーシャルコンテンツ。
著作権者への処理代理サービスで一儲けする企業発生の予感。
14名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:53:09 ID:WM7JAJC3
15名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:58:28 ID:OBzBICSG
同人やってる奴らは公式グッズとか買うから、お金落とすしなぁ…まぁ持ちつ持たれつか
16名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:59:48 ID:nHPzUHiK
同人て要するにエロ本じゃん。
17ブルボン・明治乳業は日の丸を焼く反日企業:2006/01/30(月) 16:02:13 ID:f8rENGhp
好きな作家の同人誌を読んで、面白そうだったから原作を読み始めるとかもあるし。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:04:18 ID:N5HL6Yk2
でも、展示会で展示だけして、あとはサイトで通販って手順なんだとしたら
それはそれで合理的だな。ばかみたいに並ばなくてもいいわけだし、確実に
入手できるし…。
19名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:24:04 ID:R3S95NIQ
OTAKON
名前にわろす
20名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:29:04 ID:AzhyCzdN
日本だと、版権者自体がコミケブースとかに出店してるから、
ファン活動としての範囲内なら黙認ってことなんじゃないかねぇ・・・
21名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:36:36 ID:ki+qiSPO
metal gearの設計者?
22名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:38:08 ID:ZzoTzfmr
原作そっくりの登場人物でも、インスパイアされたって言えばおk?w
23クロコ黒幕 ◆4xbPu5oMpg :2006/01/30(月) 16:41:05 ID:LrPn6lnl
野川さくらのにゃっほ〜Timeから新しい言葉が生まれた。


インスパイヤ≠ノ変わる言葉、それはオマンチュ=c…どうやらオマージュ≠フことらしい
24名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:43:55 ID:68fkjPpm
CD売り上げ10%以上の落ち込みおめでとうございます
エイベックスどの
25名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:44:23 ID:BafkgxkZ
>>16
しかもロリとショタなw
26名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:44:33 ID:jpryGRU8
すべからく日本もこれくらい厳しくすべき
27名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:48:29 ID:6TMCWSvC
原作が評価されてるから作られると思うのだが・・・
気になるなら基金や団体を作って申請管理すれば良いんじゃないかと
28名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:52:58 ID:qTEtuW87
>>26
なんのメリットもないけど
29名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:54:02 ID:m2QApy91
あんまり厳しいと、一次著作権所持者がその後の文化を決定する状態になって、
逆に著作権の精神に反するってことに・・・もうなってるか。特に音楽。
30名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:55:23 ID:pJg54Glv
お目こぼしされているって認識薄いな。
「別にこれぐらいいいじゃねえか」ってのだと特亜と一緒。
31名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:56:28 ID:jpryGRU8
>>28
著作権者が安定した収入を得ることが出来る
32名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:59:06 ID:0Qx2kwjG
>>31
同人減ったからって著作権者の収入は増えねぇ。

同人から著作権料巻き上げれば増える
33名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:59:32 ID:nHPzUHiK
まともな奴はホームページで自分のオリジナル漫画やってるよね。
面白いのは少ないけど。
34名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:00:07 ID:YY9m1ZM6
>>31
それはない。
同人≠海賊版じゃないしなー。
35名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:00:20 ID:34UP8IOP
欧米でもこんなことやってんのか
36名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:00:41 ID:YY9m1ZM6
>>34
間違えた orz
×同人≠海賊版じゃないしなー。
○同人=海賊版じゃないしなー。
37名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:04:38 ID:96MU/43t
講談社なんかはコミケの企業ブースに
原稿持ち込みのための臨時編集部とか開設してたりするから、
少なくとももちつもたれつと思っているところはある。
当然全くそうは考えていないところもあるとは思うが。
38名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:05:05 ID:jpryGRU8
>>32
同人が減ると収入が増えるではなく、
どうしても書きたい奴は、著作権料を払えと言うこと。
もしくは、イベント自体が一日版権を取れ。
39名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:06:47 ID:2tFk7vKs
まぁ日本のコミケなんかは著作権者企業と持ちつ持たれつの関係が
出来上がってるからそのへんは黙認状態だけど、
アメリカみたいな訴訟社会はそういうのは難しいだろうな。

今だってコミケでネズミーのアニパロ同人はご法度。販売禁止。
40名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:08:32 ID:2tFk7vKs
>>38

だから一日版権のかわりに企業ブースで儲けさせてやってるんだっての。>コミケ
最近じゃ企業ブースのほうが客の入りが多かったりするぞw
41名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:08:43 ID:DU/qJ/X8
>>38
そしたら出版社のほうが余計な事務的な手間が増えるので
結局不採算になる
42名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:10:04 ID:3DwLQnx7
ワンフェスなんかは1日版権ちゃんと取ってるだろ。
日本もあの冬コミ夏コミはそうした方がいいんじゃないか。

エロとかは細々と小規模や中規模の集まりでやればいいよ。
調子に乗って大規模になったら、著作者が見せしめにある程度叩いてやって。
43名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:10:50 ID:pJg54Glv
>>40
ちゃんと版権払ってくれたら、別の事するよ。
企業ブース出すと、版権使用許諾出したことにでもなるんか?
44名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:14:02 ID:2tFk7vKs

企業ブースにはアニメ漫画ゲーム関係の企業がほとんど網羅されてる。
限定グッズ販売だけでも大儲け。なにせ1日で30万人以上もオタクが
日本中、いや世界中から集まるイベントなんて他にないしな。

出版社なんてそこで新人漫画家の持ち込み受付とかもやってるしな。
人材発掘の場としてもコミケが活用されてたりする。

コミケでアニパロ同人の著作規制をやったらそういう企業も一緒に
共倒れするのが今の日本の状況。アメリカとは土壌が違いすぎる。
45名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:14:17 ID:jpryGRU8
>>40
企業ブースと版権問題は何の関係もない。
その理論で行くと、すべての出版物は著作権を払わなくて良くなる。
書店や玩具店で著作物を扱うんだから、お前の印税は無しと言われて
ハイそうですか。と言う人がいたら、かなりめでたい脳味噌。
46名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:15:44 ID:SSUmozam
規制強化すれば、
マンガ界の、エネルギーまで消えてしまい、
結局、文化の萎縮と、不利益しか生まないことに、なぜ気が付かないのかね?







役人の仕事だから?
47名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:19:33 ID:2tFk7vKs
>>45

別に良し悪しではなく現実問題そうなってるってだけ。
そもそも著作権は親告だからね。法的に問題あっても
実際問題持ちつ持たれつで共生してるってことだよ。

先日もアンパンマンパロディーゲームは叩かれただろ。
そういう危険性はいつもはらんでいる状況なのは確かだがね。

だからといって何でも一律規制してしまえば業界ともども共倒れになる
危険性もあるわけで、そこでどういう風に共生していくかという知恵が
企業ブースなわけだよ。
48名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:21:20 ID:m2QApy91
権利を明確にした一つの結果がJASRACだと考えると、単に著作権ゴロが増えるだけのような

それ以前の問題として、二次著作物に関する限り、企業は一次著作物に対する
単なる頒布者の立場のような・・・
49名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:27:34 ID:gVzE+Zf9
>>46
オタクとくっついてるジャンルはな
同人での人気が宣伝に繋がるから
宣伝費<ただで同人出させてる損失
であるうちはお目こぼしが貰える(親告罪だし)
で、この抱き込みを30年近くやってきたのがコミケ(同人)というわけ
そうでないところは任天堂やコナミみたいに行動に出たりする
それだけの話だ
50名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:28:01 ID:dFk8l0s8
>>1
日本の同人はそろそろやり過ぎだろ
エロ物は禁止にしろよ
51名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:28:33 ID:6TMCWSvC
無断借用にも限度が有るって事だね
窓口を制律してガイドライン作成で問題無いな
52名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:29:28 ID:2tFk7vKs

つまりは多くの著作権企業側が、著作権料や版権料を取ることによって
オタク購買層からマイナスイメージを持たれることよりも、
著作権を黙認するかわりに企業ブースで儲けさせてもらい
コミケや同人誌製作者や読者と共生していく利点のほうを
選択したということだわな。

著作権を言い出したときには日本のコミケや同人業界が巨大化しすぎて
制御不能になってしまっていたということだ。
それを潰せば著作権側にも多大な被害が生じると。
これは良い悪いではなく現実。

まぁそういうのに乗れない著作権者側は
アンパンマンゲーム騒動のように叩きに回るけどね。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:31:26 ID:eDF0br/E
オタコン、助けてくれ。奴らに捕まった。今独房でオナニー中だ。
54名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:31:59 ID:zkmr2kND
たしかに、最近では同人活動自体が産業化していて、
オリジナルを含んだ活発な消費活動につながっていると思うよ。

同人の存在がオタク産業を支えているといっても過言ではなさそうだし。
55名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:34:18 ID:D0Cc6hPh
>>52
そうだな。大手出版社達が折れたおかげで
同人も業界も娯楽が拡散&高コスト化してる中で
何とか生きていってるのが現状。
もし締め付けてたら出版不況とのダブルパンチで
超大手出版以外壊滅的な荒野になってるだろうね。
56名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:35:41 ID:SSUmozam
@アメリカで、マンガ著作権の強化
      ↓
Aアメリカで、コミックの文化が萎縮
      ↓
B規制のゆるい日本のコミックが、アメリカで大うけ (゚Д゚)ウマー
      ↓
Cアメリカで、日本のコミックブームが起きる  (゚Д゚)ウマー
      ↓
Dアメリカの出版界を、日本コミックが独占状態。  (゚Д゚)ウマー
      ↓
E日本の出版社の株価上昇  ←(おまえら!今から仕込んどけよ!)
      ↓
Fアメリカで、北斗の拳・セーラームーン・マクロス・綿の国星・ガラスの仮面・デビルマンが大ヒット
      ↓
G『日本のコミックは世界一』の評判  キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!  
      ↓
H『日本のマンガは、韓国生まれニダ。』『出版収入は、韓国に渡すニダ』< `∀´ >
      ↓
Iコミックに詳しい麻生外務大臣に、次期総裁の期待が高まる
57名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:37:37 ID:gVzE+Zf9
>>54
逆に言うと、オタクに支えられてなくてもいいジャンル
(ドラえもんとかアンパンマンとかディズニーとかポケモンとか)
は、いつ請求が来るか分からない危険なジャンルというわけ
気を付けないとこの前のパロディゲーム騒動と同じ目に遭う
58名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:43:16 ID:0Qx2kwjG
エロの場合、著作者自体が著作権侵害の殿堂コミケに出展してるしな。
59名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:46:39 ID:96covOI+
コミケは昔から金儲け目当てで同人誌を出品する奴らが集まってたの?
60名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:49:07 ID:712pKC3e
僕だよ、スネーク。
61名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:49:17 ID:gVzE+Zf9
>>59
セラムンとかエヴァとかトピックはあったがじわじわ増えてった感じだな
どっちにしてもそんなピラミッドの頂点はほんの一握りだぜ
62名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:51:35 ID:dFk8l0s8
>>52>>55
どっちにしろマヌケタ選択だな。わかりきってるのに自分で自分の首をしめただけ
腰を据えて改善に取り組まないと先がないぞ。こんなのいつまでも放置してりゃ
63名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:52:50 ID:m2QApy91
個人的には、著作権の中の「引用のための複製」のように、著作権保持者が
無条件で認めなければならない一線を二次著作物に対して規定すりゃ
いいんじゃないかと思うんだけどね

小説の世界じゃ、ホームズのパスティーシュなんかは完全に文化と化してるし、
クトゥルフに至っては元々がシェアワールドだったりする
もちろんある程度は保護するべきだろうけど、保護し過ぎだろう、という気が
しないでもない。特に、企業が著作権持つと何故か全然切れない現状を見ると
64名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:53:21 ID:J1WVOg2r
同人ショップが諸悪の根源
65名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:54:37 ID:gVzE+Zf9
>>62
そこは
宣伝費>ただで同人出させてる損失
になったところから取り組んでるよ
この前のゲーム差し止めとかな
逆に企業ブースを出店して共生する企業もある
66名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:56:52 ID:gVzE+Zf9
>>65
宣伝費<ただで同人出させてる損失
67名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 17:59:22 ID:iQWrzgQC
>>14
デブおおっ!
可愛い子は可愛いけど
デブ多すぎ
68名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:01:29 ID:RPfJ583E
同人を扱うショップが出てきたあたりから企業が参加するようになってきて
おかしくなってきた感じはする
69名無しさん@恐縮です:2006/01/30(月) 18:08:09 ID:GWn4b32u
好きなもん作らせてもらって(イメージを損なわないことが前提)売上金を
全額寄付するイベントとか出来ないかな?
一日版権は面倒だし小さいところは大体赤字なんだから
最初から持ち出しで好きなものを作ったほうが健全で面白いと思うんだが?
70名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:09:22 ID:uqNOUeLo
ワンフェスは版権管理をきちんとしているけど、コミケは今年も
サザエさんとかアンパンマンとかの版権違法商品を準備してた
団体があって大騒ぎだったみたいだね。
コミケはマンガ学会の理事が仕切っているくらいなんだから、海外
のこのイベントを見習ってほしいものだが。。
71名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:11:57 ID:gVzE+Zf9
>>69
本にどうしてもこだわってるならともかく、
自分のサイトで発表した方が早いな

造形イベントならありかもしれん
72名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:22:04 ID:ug8XJk75
著作権者が全国の印刷所とコミケ主催者にNOと通達を出せば売れないからなぁ。
同人の生殺与奪権を著作権者側がきちんと握ってるので健全でしょ。
中韓のコピー文化をなんとかするべき。
73名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:45:25 ID:FkzKR3WQ
>>62
ヲタ産業全体で見れば○○億産業なんて言われてるけど、
漫画出版なんてじり貧ですよ。
74名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 18:51:57 ID:mMbH6/cV
アーッ!
75名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:02:41 ID:AQQmvh/A
でも原作者が他人の著作物を侵害してないかというと微妙な作品多いから
あんまり締め付けきつくしていくと原作者にも帰っていきそう
76名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:16:36 ID:2sB2iXnK
オタコン、まずいことになった
77名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:41:06 ID:eRV0pdw4
物々交換ならいいんじゃね?
78名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:41:34 ID:NRqM4IQ2
「どうしたんだい?スネーク。」
79名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:53:13 ID:aZeSbrbV
日本じゃ同人が完全に商業市場の「すそ野」になってるから
同人を締め付けすぎると自分たちのクビまで締めかねない
良くも悪くも一蓮托生で今のところは商売的には悪い方向に転がらずに済んでる

というか、著作権関連法規は著作者保護の手段ではあるが、究極的な目的は文化政策
中身が何であれ産業として競争力と市場の維持向上が最優先
80名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 19:57:53 ID:pknNbeYT
日本だと、作家自身が自分の作品の同人誌出す例が珍しくないからなあ。
#極端な例だとコスプレまでしたやつとか(w)>もそもそ
81名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 20:04:59 ID:nRRyqzUB
いい傾向だな。 著作権は厳格に適用しないと、中国人になるからな。
はやくオタクも とりしまらないと。
82名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 20:33:31 ID:kj/mcqOX
>>64
意外とここかもな。同人ショップが大きくなりすぎるとヤバイでしょう。お目こぼしじゃ言い逃れできない。

ただ、大手なんかは、並んでいると新人の本が買えやしないから入荷してからゆっくり買うというメリットもある訳で。大手の作家にはご挨拶に行けばOK。
その辺のバランスが難しい。
83名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 20:56:37 ID:HCfMGPK+
一本木蛮のラムたんコスプレはコミケよりOTAKON
の方がなじむな・・・
84名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 21:11:34 ID:lAlamsnX
     _____
   /  /   /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    |獣欲ミカン |/
    ̄ ̄ ̄ ̄
大佐、虹版からOTAKONを回収しに来た。

指示をくれ。
85名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 21:47:40 ID:tX4I/V6B
無許可販売禁止
同人に寛容な出版社や著作権者等は許可出す。
それ以外は取り締まるでいいんじゃないか?
86名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:07:00 ID:aNfBl1IE
これで暫くは日本の一人勝ちだな
87名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:24:11 ID:jQ5Rb4Dv
作家の青田買いをコミケでやってる限り、つぶそうなんて考えないだろ。
>出版社側
88名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:35:19 ID:antkTslR
版権物の版権元は出版社だけじゃないが
89名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:38:07 ID:lgJO2MWn
取り締まる以前に自社雑誌の作家がコミケで同人誌出してる罠
90名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:09:37 ID:DVrWX754
>>89
漫画家は売れれば激務。そうでなきゃ不安定薄給で
とっても健康に良くないだけでなく食えない。早死にも多い。
十分な稿料出さない(出せない)出版社が
生活苦からコミケで収入を得ようとする漫画家を止めることは難しい。
人材基盤を総破壊することになりかねない。
91名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:12:45 ID:odOz//UL
>13
そして次世代のカスラックへと成長っと
92名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:19:59 ID:WwbTucOj
>>14
荒地の魔女のコスプレばかりなのが気になる。
向こうではハウルの動く城が大うけなの?
93名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:22:33 ID:4qDc2dyt
まあ日本でもコミケがなくなって困るのはキモオタとほんのごく一部の人間だしな
94名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 00:26:22 ID:3YImDRpT
同人が宣伝になってるなんて間抜けなことを言ってるのはどこのどいつだ?
同人誌なんて売り買いしてるのはオタクの中でもごく一部だ。
マンガの読者の大半は同人誌なんてキモイ物には手を出したりしてないぜ。

ついでに言えば、借り物のキャラでマンガかいてるような同人上がりの作家は、
プロになっても所詮は素人くさい二流止まり。
メジャー誌でバリバリ描いてる作家はコミケにはかかわってない人の方が多い。
95名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:05:42 ID:ES4M3UWB
別に普通のファン同人を少額でやりとりするのはいいと思う。
著作者側がイベントスポンサーに付いたりそういった展開もありだと思う。

元がエロの著作物なら、18禁以上オンリーの同人イベントで自由にやっていいだろう。
エロゲー業界でもメーカーによっては許容を明言してるっぽいし。


ただ、一般著作物をエロコンテンツ化する事の価値を利用して、
大イベントで堂々と金取ってる連中は取り締まって良いだろ。

著作権の権利行使は著作者側の判断次第なんで馴れ合ってるが、
あからさまに社会的に問題がある物を野放しにするのは違うかと。

そういうのをやりたきゃ、隠れて責任持てる連中だけでやった方が良い。
96名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:08:45 ID:6USMoGxp
>>94
一流以外用無しになったら、その業界潰れるよ
97名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:14:04 ID:ES4M3UWB
>>89
作家は作家だ、自社雑誌とか関係ない。

もちろん、アニメ化などで版権管理に関して様々な制約を受けた作家の場合、
同じ物を自由に同人として出すわけにはいかないだろうが。

でも、そういった制約を受けてない著作物に関して作家が同人誌だそうが、
それに関して出版社がいちいち認知することではない。
問題起こされるリスクが嫌なら、連載中は同人活動するなと契約すればいいだけ。


まあ、同人誌って相場が高いから、好きなことやって収入得るのには便利なんだろう。
原価250円ぐらいの物を1,000円で1,000部近く売れば、バイトとして十分良い感じだ。
雑誌によっては宣伝もさせてくれるしな。

連載に疲れて好きな物を描くため、という理由も多いようだが。
98名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 01:24:46 ID:yg+tPdIT
顔をすげかえるだけで喜んでる馬鹿相手に
中途半端な画力の同人作家が小銭稼いでるだけでしょ
どうでもいいよ

アメリカ人には日本の漫画、アニメのキャラクターの体型は
魅力的だったろうに
チャイポンに結びつくイメージが強いから版権ものから
徐々に排除していく方向なんじゃないかな
99名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 03:38:59 ID:v4TudEdy
>>95
>著作者側がイベントスポンサーに付いたりそういった展開もありだと思う。
コミケの企業ブースなんてまさにそれだ。
100名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 15:54:56 ID:SYNcdqa+
講談社のことかー!
101名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 18:42:22 ID:jzOPh3Iv
昔のだけど、コミケにブース出してる企業はこんな感じ
出版とかゲームとかならともかく、コミケと縁のなさそうなところもちらほらあったりする
東京都交通局とか…

ttp://www.galge.com/galge/nomember/sbp/toku/c66/index.html
102名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:00:55 ID:BU3sqgng
コミケは廃止で
103名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:11:23 ID:ZwS9hvOt
>>1-102 >>104-1000
おたきんもーーーーーーっ☆
104名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:22:18 ID:BhoCfRC8
>>101
見事に抱き込んだもんだな
105名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:25:23 ID:cv3C3jvy
コミック合わせて4ケタ行きそうな立派なオタクだが
同人は一冊もないなあ。

まあ新しい人材の発掘に使えるのは間違いないだろうけど
商業レベルに上がって来てるだけでも十分だし。
同人自体は否定しないけど
版権利用の同人で食ってる人が創造者になれるかは疑問。
ディズニーとピクサーを比べれば一目瞭然だしな。
106名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:29:05 ID:BoQZi5at
>>104
抱き込んだというか、有る意味利益共同体だから話は進めやすかったでしょ。
版元としては出展すれば儲かるし、いざという時は取り締まる権利は留保したままで
いられるし。
107名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 19:33:19 ID:SXrx34Ro


※ 版権元で漫画描いてたり、ゲーム作ってる奴らが同人で大儲けしてる件

108名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 20:14:47 ID:BaSjmtYC
商業マンガ家のこずかい稼ぎ、
税金スル〜
109名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 20:59:44 ID:udwSjgal
nonono
110名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 21:03:56 ID:mez7k2jN
いいことだ
基本的には版権物の同人も文化として認めたいし楽しみたくもあるが、最近の日本の同人は、
文化というより「業界」と化しすぎてしまっている
とても擁護できる状態じゃない
これをファンの愉しみというレベルに戻すためにも、こういった海外の動きから日本への影響を期待したい
111名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 21:16:55 ID:v4TudEdy
アメリカは出版社の権力が日本なんかより遥かにバカデカいから、
将来的にアメリカ産版権物の同人がなし崩しに日本流になることを嫌って
圧力を掛けた結果。
日本では同人は作家の畑という認識が強いので目に余るものを個別に突付くくらいしかしない。
112名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 15:05:28 ID:m3u13eEy
まぁグレーゾーンが広すぎるのもどうかと思うが、変に業界に力持たせた結果
JASRAC率いる音楽業界のようになるなら今のままのほうがマシ
113名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 04:01:07 ID:K100e1fC
薄いくせに高い同人漫画なんて何でわざわざ買うのか分からん。
114名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 04:04:20 ID:O/jt3NRp
自分は金の使い道の全てを他人に理解してもらえてると思うかね。
115名刺は切らしておりまして
>>113
君にはビジネスのセンスが無いようだ