【人材派遣】派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る[060128]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る

人材派遣業界の04年度の売上高が前年度に比べて21.2%増の2兆8615億円になり、
過去最高を更新したことが厚生労働省の派遣事業報告で分かった。派遣市場は5年間で
約2倍に拡大したことになる。派遣先も前年度比17%増の約50万件。人件費削減や
外部委託を進める企業の動きに、製造業への派遣解禁などの規制緩和がかみ合っているためだ。
業界団体の日本人材派遣協会は「需要に供給が追いつかない状況」としており、
市場の急拡大はしばらく続きそうだ。

2万278事業所からの報告をまとめた。派遣労働は以前は雇用が不安定なために
規制されていたが、99年に対象業務が原則自由化されてから右肩上がり。
99年度に1兆4605億円だった売上高は、02年度に2兆円を超え、04年度は3兆円に
達する勢いに。派遣先も約49万7000件で、99年度の約26万4000件からほぼ倍増した。

派遣労働者の総労働時間数も増えた。全員が働いた時間を常用雇用者に換算すると、
04年度は89万234人(前年度比19.7%増)になり、やはり過去最多だった。

業務報告では業種別の動向は明らかではないが、04年度の伸びは製造業への
派遣解禁が大きいとみられる。同協会によると、製造業への派遣は05年度も
大幅な増加が続き、05年4〜6月期は前年同期比で235%になっている。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/life/update/0128/004.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 12:57:41 ID:3aQlz+ma
ほう
3名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:01:49 ID:ntLWdN1S
供給と需要が逆転した時どうなるのかね?
4名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:02:14 ID:KZ22Hw9K
小泉と竹中なら「多様化です」の一言でバッサリだろうな・・・
5名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:04:09 ID:TOLwPgVq
世の中奴隷がいっぱいってことですね。
6名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:04:32 ID:fbBUlUZg
「貧困層」を増やしている結果に過ぎないな。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:08:44 ID:z08oJwv/
ピンハネ上等ですか
8名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:10:36 ID:BKcvicYg
芸能人の気持ちになれそうだね。
9名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:12:17 ID:jTPgKH60
一兆円ピンはねかぁ。
おとなしい国だなぁ
10名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:14:22 ID:p1uXtVLE
>>1
自慢すべきことではない。恥ずべきことだ。
11名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:16:46 ID:Y95RO8Rr
N+にも立ってるね

【労働】派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る[1/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138418934/l50
12名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:19:37 ID:rg69DQod
派遣会社死ね
13名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:20:59 ID:fbBUlUZg
「軽自動車しか売れない社会」に貢献しとるなー。

自動車工業大手は、みんな泣いてるよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:21:54 ID:KZ22Hw9K

「人生に大事なことは、夢と希望とサムマネー」

小泉・・・
15名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:21:57 ID:pZMxG2ug
ピンハネ業者はいらない。
16名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:22:15 ID:js8QJBSc
こういう現実がありながら、

フリーターやニートが正社員になれないのは本人の努力不足だ、と叩かれる。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:28:45 ID:p6o1HYzq
公務員こそ派遣にしろよ。
なぜやつらを高賃金で終身雇用してやらなきゃならん。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:29:31 ID:N98Gpc8B
正社員となっていても、
実際フリーター・派遣社員がとある企業の正社員として働いてる。
でピンハネ上等!!

ミスクレームついたら偽正社員に吹っかける

きれいな女ならおどして風俗ではたらかせる会社あり。
19名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:30:41 ID:5skD1gAQ
現代版小作制度だしなぁ。
規制緩和した連中は国賊。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:30:59 ID:l7tUBt29
それどこの警察だよ
21名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:11:03 ID:fbBUlUZg
>>18
内部告発しろ。
人材派遣は893もやっているから注意しろ。
22名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:14:35 ID:7Jg8ABdu
ピンハネで3兆円か。
おれもやってみようかな。
23(  ゚,_ゝ゚) :2006/01/28(土) 14:15:25 ID:LsPkvewR
>派遣市場、5年で2倍
こんな状況を放置して出生率云々、ばかじゃねえの
24(  ゚,_ゝ゚) :2006/01/28(土) 14:16:28 ID:LsPkvewR
>公務員こそ派遣にしろよ。
大賛成!!ブラボー
25名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:27:13 ID:iNFyOhdy
派遣業は昔は、口利き屋というヤクザがする仕事だった
政府がヤクザに魂売ったからおかしくなった 自民党シネ
26名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:28:36 ID:fbBUlUZg
本来は正社員を雇うほうが実質経済が成長する。
それは「高度経済成長」で証明済み。

ところが輸入万能の「デフレ経済」に商社がしたのに便乗して
コンサルタント(893)が、うそばっかり経営者に吹聴してまわった。

評価などできないのに「口減らしのための成果主義」
そして「人材派遣」による「人貸し商法」=>貧乏人増加加速!

これ、全部仕組まれたことだよ。
もっと怒っていいと思うぞ。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:33:13 ID:1Nqv6BlC
日本において格差社会の傾向が強くなった原因は派遣労働にあると言っても良い。
俺が時給2000円のバイトをしていたとき、派遣のアルバイトは時給700円
しか手取りをもらっていなかった。
28名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:36:07 ID:Sb4SsYCV
中学生からの質問なんですが
派遣会社の儲けの仕組みってどうなってるんですか?

一件成立するといくらって計算なんでしょうか?
それとも抱えている奴隷の時給から、何割かをチャージして派遣先企業に
請求し、使い捨てされるまでの間延々と吸い上げ続けているのでしょうか?
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
30名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:43:52 ID:AnyZ/jOG
>>29
おまいの人生感には何故か共感出来る。

全てが偏り過ぎだ。
31名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:56:01 ID:XYLH6TN5
派遣社員ってのはね、一部のスキルのある人を除けば
どこにも就職出来なかった人がなる職業なんだ。

パートやアルバイトの方が時給がいいだろうけど、社会的な体面を
気にする人が派遣「社 員」になるんだよ。

つまり派遣はいくら安い賃金でコキ使われようが、「社 員」という
プライドがあるから頑張るんだよ。

正社員から見れば派遣もパート・アルバイトも同じ使い捨てだよw
32名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 14:57:40 ID:1uuAaA/P
>>28
儲けの仕組みはいろいろあるが、どちらかというと後者が一般的。
派遣会社がある企業から時給3000円で請け負って、
派遣会社の社員には時給1500円分を渡すみたいな感じね。

当然、派遣を受け入れる企業から見れば割高な賃金を払っている事になるが、
面倒な雇用契約や社会保険料等を一切する必要が無く、
事業環境の変化等で人が必要なくなったら簡単に首を切れるためというメリットがある。
33名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:10:43 ID:AO1cMsxS

フサイチクリスタル単勝1.0倍
34名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:16:01 ID:p1uXtVLE
>>31
昔、派遣社員だが自分自身で社員だな、と思ったことなど一度も無いよ。
35名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:17:48 ID:8Ju3GSjG
派遣バイトはどうなるの?
日給8千円ぐらいのやつ
36名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:26:13 ID:Pz6isgA2
>>33
検索したらホントにそんな馬がいた
最悪な名前だw
37名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:28:03 ID:min4hxZX
派遣社員はッフリーターという認識でつが何か?
ちがうのは時給だけ。正社員よりかっせげない。

月50万もらったって年間600万で契約は不安定。
正社員で同じ仕事すると20代後半でも800万にはなりまつがなにか?

雇用保険や厚生年金未加入の零細企業の正社員よかましと言う程度でつね。
使い捨てされるので責任感なんてありませんわな。

無理な納期、安い単価。 同じ人間の仕事でもヘロヘロはミスを呼ぶ。
だから東証のシステムダウンなどが頻繁に起こるわけで。。

スタップサービスソリュージョンの評判も最悪だが、インテリジェンスも
偽装請負を強要して最低の会社だぞ。

おまいら派遣会社の宣伝に騙されるな。  
38名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:39:49 ID:V60ub4U+
ライブドアの次は
スタッフサービスやクリスタルを標的にして欲しいね。
39名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:42:43 ID:CwqiqJbh
派遣の経営者は在日がおおいね
40名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:44:29 ID:1uuAaA/P
>>33
>>36
最強の派遣会社の誕生を期待させる名前だな。
フサイチ・・・馬主である関口房朗が起こした派遣会社メイテック
クリスタル・・・泣く子も黙る業界ナンバーワン派遣会社クリスタル

関口房朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E6%88%BF%E6%9C%97
41名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:51:02 ID:p1uXtVLE
>>39
つまり、愛国心のある愛国者がない。だからこんなヤクザみたいな商売ができる。
納得できるな。
42名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:51:32 ID:fbBUlUZg
>>39
だから問題なんだよ。

半島の奴らが日本人の上に立つとは断じて許せん。
しかも、これを成功させるために子供の教育をバカにシフトさせた。

自民で手を貸した売国奴は離党しろ!!
43名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 15:53:16 ID:jgVJze20
人身売買
44名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 16:00:44 ID:zMEtDc68
ってか、2割3割からもっととか抜いて、それでオカシクならない方がおかしい罠。
なんでウチワで扇ぐだけで2割だよ。(笑)
45名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 16:01:59 ID:PjNwI2Hf
この記事の読み方は、3兆円以上のカネが会社で止まり

カネが、世の中へ落ちなくなったと読めるね
46名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 16:03:10 ID:i/HDy7r2
こんな状況なのに民主支持層は勝ち組が多く、自民支持層にはオチ組が多い。
自分で選んだ道だろ。搾取されろや!
47REI KAI TSUSHIN:2006/01/28(土) 16:06:21 ID:HTo19RN2
君たちが、【派遣社員・契約社員】なんて【身分の低い待遇】&
【安い給与】で、【働く】から【経営者】がつけあがるんだよ 。(`´メ)

日本の経営者なんてこんな考え方しかしていないんだよ。

【帝王学 経営者オナニー遊び (一人でやってろ(`´メ))】
1. 『誰かチンの為に、飯も喰わず、給与も要求せずに働いてくれぬか?』

2. 『誰かチンの為に、飯わず、お給金も要求せずにSEXだけさせてくれる女はおらぬか?』

・経営者の褒美の言葉『はげめ』・褒美の賞状・褒美のポイントカード
48名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 16:08:30 ID:d5iSESk/
正社員でサビ残やってるひーひーやってるよりは
残業なしの派遣を親が死ぬまでやって
遺産相続したら隠居した方が得なんじゃないかと思えてきた。
派遣も考えようによっては悪くない。
49名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 16:16:48 ID:Pz6isgA2
十分な遺産をもらえるぐらいの子供なんなら、
ニートしてたほうが得だと思う……
50名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:14:36 ID:5skD1gAQ
>>46
自分の周りがまさにそれ
51名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:16:41 ID:Lbz0xuVI
うちの嫁さん派遣で時給1600円もらってるけど
それってマシな方なの?
52名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:25:41 ID:d5iSESk/
>>51
俺は大企業で正社員やってるけど時給(換算で)1400円。
君の嫁さんがうらやましい。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:30:18 ID:eKGMAes0
中国の安い人件費に対応するためでやんす
54名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:34:59 ID:W3BHnTrC
勝ち組→そのまま
中間層→正社員 減給・リストラ・今後の搾取等でカナリの部分が下流層へ
下流層→派遣・フリーターが圧倒的。 生活が崩壊しやすく、自殺か犯罪か。
貯金がなく、あってもすぐなくなり、消費者金融からもむしりとられるという悪循環に
「DQNで何が悪い」と開き直って生きる者も。
こんなのが増えてくる→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000047-mai-soci
55名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:35:45 ID:Lbz0xuVI
>>52
俺も裁量労働制とやらで残業代は出ない
計算したことないけど時給換算では嫁の方が上かもしれん
56名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:37:41 ID:9nKZSkUJ


現代によみがえった「水呑み百姓」
57名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:40:39 ID:pz4rSyhO
社員は「本百姓」どっちもどっち。
58名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 17:52:21 ID:9nKZSkUJ
>57
サービス残業で時給換算すると水呑み以下だったりして('A`)
59名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:04:44 ID:NZp4UeMH
よく派遣先の派遣取り締まってる社員の車傷だらけになってるよなw
色々問題起きてるから奴隷みたく扱ってたら危険な目に遭うらしいよw
60名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:05:41 ID:FVGvgk8U
分かった!
今から派遣バイトだから〜悪態つきまくってやるよ〜
61名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:10:13 ID:EvCVFDtA
派遣・フリーターは奴隷という認識でOKですか?
62名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:11:46 ID:B78CuIUW
なぜ移民しないのか不思議?
63名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:12:23 ID:zMEtDc68
>>51
直だったら多分、2000〜2500円の仕事だね。
64名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:29:13 ID:ba5TFmJW
どうせ治安が悪化するなら移民がほうがましだな
65名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 18:32:34 ID:XYLH6TN5
犠牲無くして、構造改革無し!

改革を前へ!改革を前へ!

格差社会実現まであと一歩!
自民党に力を!

小泉純一郎
「犠牲になる道を選挙で選んだんだから受け容れろや」
66名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 19:05:16 ID:cz3w9dQ1
奴隷市場
67名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 21:31:09 ID:1yirSq6D
知り合いが3年ほど前に従業員数3人の小さな派遣会社を立ち上げたんだけど
結構儲かるらしく車がマーチからクラウンになってた。



68名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 23:53:57 ID:v5DNgatZ
まさに少子化の元凶ともいえる産業
69名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 07:06:47 ID:Ud9Iw3ke
奴隷、契約書にサインをおねがいします。
70名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 07:15:14 ID:F2AoO1ny
開発系のSEなら時給4000円以上とか普通だろ。
71名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 07:19:14 ID:/KYRMKFp
社員代わりの派遣は良くないけどまぁ分かるとして。
なんで単なるバイトまで派遣会社を通すようになってるんだよ。
どういうメリットがあるんだ…。
72名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 07:30:19 ID:QwLmozJ4
口入れ屋なんかに儲けさせすぎw
73名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 07:52:21 ID:a/HiLmqV
派遣の時給もそのうち下がるだろ。
正社員を減らした業績回復なんて根本的解決になってないからなw
74名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 10:34:40 ID:/rYXLb7i
派遣で入る人って
時給がいくらか判っていてそれに納得して入るんだろ?
安い時給に飛びつくからいいように利用される。
大卒男なら「時給2000円以下の仕事は絶対に受けない」ってちゃんと意思表示しとけば
いいんじゃないのか?
75名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 10:45:12 ID:t8A3m8Dq
それで
ニートは高望みしすぎ
高望みしなければ仕事なんていくらだってあるだろ
なんて言うなよ
76名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 10:55:48 ID:IsX2ylq+
>>40
本人はそんなこと意識してつけているとは思えないが・・・・

しいて言うなら嫌がらせのほうが強いだろ?
蹴落としたい相手ではあるだろうからなw
77名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 11:39:37 ID:dq13W74h
派遣会社て最近、沖縄系が目立ってきてる様に見えるんだけど。
今話題のLD事件の報道とか見て思ったんだけど、
アッチ系の組織も裏で絡み出してるんだろか、この業界。
78名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 13:45:49 ID:ERKMxX/V
沖縄がだんだんシチリアみたいになってきたなw

79名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 20:56:59 ID:LLumODCy
>>13
> 「軽自動車しか売れない社会」に貢献しとるなー。
>
> 自動車工業大手は、みんな泣いてるよ。

そんなことない
もう国内販売なんかには期待してないから
80名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 21:07:31 ID:FSLV/tvR
要はこいつら(派遣業者の奴ら)は、昔の女衒と一緒ということだろ?
こんな奴ら(不労所得で食べているような連中)が増殖して大手を振っているような社会はそのうち破綻するよw
81名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 21:10:45 ID:lmisHx/X
>>80
自民党が旗振り役だしな
82名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 21:26:16 ID:mMNmDXS+
この2兆8615億円って本来派遣社員の給料になるはずだったものだろ?
ひどいなこれは・・・
国もマスコミも何で動かないんだか・
83名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 22:29:34 ID:J/m65cot
>>82
その報道するべきマスコミが派遣会社を作っているし・・・

ホレ
ttp://www.asahi-sougou.co.jp/corporate/
84名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 23:54:36 ID:s80Aa4WH
資本金 5000万円
株主 朝日新聞社(持株比率100%)
2004年4月1日現在
社員 230名

契約社員 434名
85名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 11:13:42 ID:InlXz2wQ
>>82
ところがそうでもなかったりする。
3割は保険、3割は税金、3割が管理側の給料で残りの1割程度しか残っていない。
もちろんこれは平均をざっと推定しただけで、いろいろいじって抜いていればもっと儲かる計算。
ただし、保険関係なんかが締め付けが厳しくなってきているから、
利益率の悪いところが意外に多かったりすると思う。
86名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 11:54:34 ID:bhvgwZDj
>>85
 >>82は、管理側の給料と利益が余計だろって話だよ。多分。
87名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 04:38:44 ID:AyjlzrLv

5月10日「奴隷廃止記念日」 仏大統領提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000013-san-int

フランスのシラク大統領は一月三十日、五月十日を奴隷制度廃止記念日とする意向を表明した。
大統領は演説で、「奴隷制度は人種差別を養成する」と批判。

さらに、「一国の偉大さは国の歴史を全て受容することにある。栄光のページはもとより陰の部分も」と述べ、
歴史の負の部分も受け入れる必要性を訴えた。

大統領は一月二十五日には憲法評議会に対し、植民地時代の「フランスの肯定的役割」を
教科書に記述するよう義務づける法律条項の廃止を要請している。
                                              2月2日3時8分
88名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 13:59:36 ID:kndC1hjD
>>87
全然関係ないけどソースはてっきり朝日だと思ってたら産経なのね
新しい歴史教科書的にはシラクは売国奴ですよね
89名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 04:55:36 ID:6aUDhnOx
【殺人】クリスタルグループ【追い込み】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1137257660/

1 名前:天罰下れ[] 投稿日:2006/01/15(日)

悪名高き会社。少なくとも野々垣勝、加藤康春、品川剛彦の3人は暴力団構成員。
目をつけた人間を徹底的に追い込むのがこの会社。
90名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 00:26:56 ID:8BtFezMr
マルチになるけど…

共産党に60議席をとらせよう!キャンペーンを
2ちゃんでやらない?
91名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 12:34:33 ID:CZ7uoAMD

派遣労働とは、奴隷制度。
年収100万とか200万では、自分の飯は食えても家族は養えない。
まして自力で家を買うことなど不可能。
これが合法的に認められているんだから、経営者としては使わない手はない。

むかし、大阪で日雇い建設労働者が大勢いたが、彼らは手配師にピンハネされる派遣労働者だった。
今となっては路上生活者の群れだ。

この歴史が、今、かつてないスケールで、全国的に繰り返されようとしている。
それが今日の派遣労働に関する諸問題の根幹なのである。

30〜40年後には、全国各地で、資源ごみの日に早朝からゴミ集積場を漁る人々が見られるだろう。
92名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 13:02:49 ID:aQwp02kL
心配しなくても良い
北朝鮮の制裁の関係で派遣会社やヒルズ住民などの
在日系企業は厳しい時代になる

マカオの北朝鮮の口座を抑えたアメリカの意向で
北朝鮮のつながりがある日本にある在日系企業への融資を止めろと通達が来たんだと・・。

だから銀行は融資の回収や追加融資をやめ始めているとか・・。
村上ファンドも検察はやるらしい・・。
93名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 13:45:49 ID:Qepj8T0h
>>91
いくらなんでもそんなに安い派遣会社は無い。
100万なんて年2回のボーナスだけでクリアするだろ
94名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 16:28:23 ID:CZ7uoAMD
>93
ボーナス50万×2以上出す派遣会社ってドコだよw
95名刺は切らしておりまして
age