【ライブドア】“ホリエモン”持ち上げたメディア、責任問う声も[06/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφ ★
 ライブドア前社長の堀江貴文容疑者(33)は、「想定外」の行動で世間を騒がせるたび
に、テレビを中心とするメディアで自らを露出してきた。自分が広告塔になって知名度を
上げることで、ライブドアの業績アップを図る狙いがあったようだ。

 だが今回の事件で、「ホリエモン」をもてはやしたメディア側の責任を問う声も上がっている。

 堀江容疑者が、金持ちになるための“法則”を説いた自著「ホリエモンの新資本主義!」。
この中で、自身がメディアに頻繁に登場することについて「知名度があがるので良いこと」
「ライブドアの収益にプラスになる」と語っている。

 事実、メディアへの露出と比例して、ライブドアの業績は向上。ライブドアは2004年6月
に近鉄球団の買収を表明して以降、メディアで大きく取り上げられるようになり、同年の9
月期決算の売上高は、前年比約3倍に跳ね上がった。

 ニッポン放送株取得を巡るフジテレビとの対立が話題になった05年前半、300〜400円
台だった株価は、フジテレビと和解後の5月から上昇を続けた。9月の衆院選に出馬、株価
は同年12月に700円台に乗った。年末には日本経団連への入会も認められた。

 プロ野球参入表明から今月16日の強制捜査の前まで、読売新聞に「堀江貴文」の言葉
が含まれる記事は約470本掲載された。

 ニッポン放送株を巡るフジテレビとの攻防で、「ジャーナリズムはインターネットがない時代
には必要だったが、今は必要ない」と発言した堀江容疑者。社説で「堀江社長の語るメディア
観では、放送の将来が心配だ」(05年3月24日)などと警鐘を鳴らし、堀江容疑者の「マネー
ゲーム」を批判してきた。

 だが新聞の中には、堀江容疑者を「旧秩序への挑戦者」というイメージで持ち上げる報道もあった。
(以下略。全文はリンク先へ。)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060128i401.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 10:42:21 ID:xNkGy93x
                         
3名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 10:51:31 ID:VFUvyiaG
特にTBS、テレ朝の『よいしょ!』報道が酷かったな。
4名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:04:24 ID:Sh5k5BTl
結局ハダカの王様だったと
言うことか
5名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:06:34 ID:eBLVv4P/
まぁ、去年の株化に関してはどこも大方軒並み右肩上がりだったわけだが
6名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:07:21 ID:vZGfK+aC
いっつもホリエモンの顔にカメラがぶつかるんじゃないかってぐらいアップでうつしすぎなんだよ!あとで手のひら返すとき用に撮ってるのがみえみえだった。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:07:29 ID:Dil/xYES
1つ気になることがあるんだが、
番組でライブドアや堀江を取り上げたのは、視聴率が上がるからといっていたが、
じゃあ何故視聴者が望まない野球を流すんだ。
結局マスコミは、自己都合で自社の球団株や利益を優先させただけじゃねーか
8名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:12:57 ID:T/SXNa4X
> ニッポン放送株を巡るフジテレビとの攻防で、「ジャーナリズムはインターネットがない時代
> には必要だったが、今は必要ない」と発言した堀江容疑者。社説で「堀江社長の語るメディア
> 観では、放送の将来が心配だ」(05年3月24日)などと警鐘を鳴らし、堀江容疑者の「マネー
> ゲーム」を批判してきた。

結局読売が堀江を非難していたのは、読売の領域である放送やジャーナリズムに入り込もうとした件
についてのことだろ。今堀江についての問題は、粉飾決算などの市場をゆがめるような不正行為があった
のではないかという疑惑についてだ。

読売のこれまでの堀江批判は的外れだし、その読売が他人のふりをして他のメディアを非難するのも
いい加減にして欲しい。
9名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:15:07 ID:p1uXtVLE

つまんないテレビにデジタル放送なんてイラネ
10名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:17:09 ID:yZh0/hJB

いまのテレビ局は視聴率あがるなら、犯罪人でもテレビに出す

麻薬しようが、殺人しようが、なんでもテレビに出す

つまり、モラルのない恥知らずのメディアになっている

ホリエモンに一番バカにされたのはメディアですから〜
11名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:23:05 ID:7rQp6NlI
でもなあ、一番オイシイ思いしてるのは、メディアであるとも言える。
そうやって彼らはいつも、生き残る。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:23:25 ID:klY4bB9F
>>10
kwsk
13名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:24:17 ID:QBMF0yvK
読売新聞って最初にライブドアのホームページへの記事掲載を止めた所だよね。
他のメディアへ物言いを本当は一番やりたいんだろうな。
14名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:27:02 ID:p1uXtVLE
最近、
鈴木ムネヲさんTVに出だしてるね。
数年前あれだけ叩かれたのに、いまじゃ好いタレント。

ホリエモンも同じくほとぼりが冷めたら、TVはタレントとしてよいしょするんでしょ。

自分達は善人だと、もっともらしく言ってる
ニュースキャスターの化けの皮をはがしてみたいよ。
どんな顔してんだろ・・・
15名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:29:58 ID:2rsKKby5 BE:305676274-
堀江が刑務所にはいったら堀江のLD株(17%?)はどうなる?
株主代表訴訟で没収してフジにやるなり、かすなりするのか?
外資にのっとられてもしらないよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:33:02 ID:qg+YDiK8
>>14
TBSの夜11時から見てみな。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:35:23 ID:H7M2fJFc
なんだかんだいっても、話題の人をテレビに出しただけ。
公職に就かそうとした自民党とはレベルが違う。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:51:07 ID:ODOaFMZB
>>17
メディアって公共性公共性ってことある毎に自認してるのに、そんな軽い考えでいいのかね?
19名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:51:34 ID:zdT1hF9M
株取り上げるなら、成功した奴だけじゃなくて破産した奴や自殺においこまれた例も報道しれ。
物事には必ず両面があるもんだ。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 11:57:25 ID:4qbet44K
>>だが新聞の中には、堀江容疑者を「旧秩序への挑戦者」というイメージで持ち上げる報道もあった。

これはアカヒだろ?