【携帯】ノキアとモトローラが市場シェア拡大、廉価製品が貢献 [06/01/26]
1 :
本多工務店φ ★:
米調査会社ストラテジー・アナリティクスは26日、
携帯電話メーカーのノキアとモトローラが第4四半期(2005年 10−12月)に市場シェアを拡大し、
業界上位の地位を維持したとのリポートを発表した。
ストラテジー・アナリティクスのリポートによると、
第4四半期にフィンランドのノキアの市場シェアは34.2%と前年同期の33.6%から拡大。
新興市場で廉価の携帯電話の販売が好調だった。
米モトローラの市場シェアは 18.3%と前年同期の16.2%を上回った。
ストラテジー・アナリティクスのアナリスト、ニール・モーストン氏は、「2005年は新興市場の年だった」とし、
「インドやアフリカ地域など南半球での需要急増が世界携帯電話の販売を押し上げた」と述べた。
同調査によると、世界の携帯電話販売台数は2005年に19%増加し8億1000万台以上となった。
ストラテジー・アナリティクスによると、同市場は今年9億3000万台に増え、2007年には*10億台に拡大する見込み。
(*ソースでは10万台となっていましたが、10億台の誤りと思われますので修正しました)
データは
>>2以降に
ソース:Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a7TcRe9a6_ok&refer=jp_asia
2 :
本多工務店φ ★:2006/01/27(金) 01:54:05 ID:???
>>1の続き
2005年第4四半期 2004年第4四半期
台数 市場シェア 台数 市場シェア
(百万) (%) (百万) (%)
ノキア 83.7 34.2 66.1 33.6
モトローラ 44.7 18.3 31.8 16.2
サムスン 27.2 11.1 21.1 10.7
LG 16.2 6.6 13.9 7.1
ソニー・エリクソン 16.1 6.6 12.6 6.4
2005年通期 2004年通期
台数 市場シェア 台数 市場シェア
(百万) (%) (百万) (%)
ノキア 264.9 32.7 207.6 30.5
モトローラ 146.0 18.0 104.5 15.4
サムスン 102.9 12.7 86.6 12.7
LG 54.9 6.8 44.4 6.5
ソニー・エリクソン 51.1 6.3 42.5 6.2
ソース:Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a7TcRe9a6_ok&refer=jp_asia
3 :
本多工務店φ ★:2006/01/27(金) 01:55:22 ID:???
>>2 うわっ!やっぱり表が崩れてしまいました。
お見苦しくてスミマセン。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 01:57:21 ID:vqDxx4Tl
世界3強のノキア、モトローラ、サムスンのうち
サムスンはどちらかというと高級機が中心だからシェア争いでは不利だろ
わたしのFOMA M1000
なんとかして
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:06:38 ID:+8MJZTy3
日本のメーカーはソニー以外全滅か…
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:11:35 ID:UeYZ5xcx
今回のソニーの10〜12月期の決算でもソニエリの持分法投資利益だけで100億ほど稼いでたから
ソニエリは超優良子会社ってことじゃねーか合弁とはいえ年換算で純利800億も出せる企業はそうそうない
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:11:49 ID:vqDxx4Tl
>>6 ソニエリはソニーというよりもエリクソンだろ
日本の代表はパナソニック
モトローラー以下の安物ブランドだけどね
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:12:36 ID:6cDawRUl
ソニーエリクソンサムスンが誕生すると一躍二位に躍り出ますね・・・
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:17:08 ID:UeYZ5xcx
>>8 エリクソンとソニーの50%合弁だから立場は対等だ
しかも今回業績向上のきっかけになったW800はウォークマンブランドとして宣伝してるからな
海外ではパナもNもTもひどすぎる。
Nなんか去年あれだけ海外事業を拡大するって計画出しておいてはやくも縮小に変更だぞ・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 02:23:23 ID:vqDxx4Tl
>>10 ソニエリは日本人から見ると一番デザインが良いように感じるけど
外国人にはデザインの評判悪いね
あのノキアのデザインを好むというのは理解に苦しむ
まー、俺はノキアのユーザーだけど
日本人から見たデザインの良さは
ソニエリ>サムスン>パナソニック>モトローラ>LG>ノキア
だろうか
12 :
r:2006/01/27(金) 02:24:23 ID:KdCBQaJG
>>10 パナも縮小。国際的には死亡確定だね。こうなる事は数年前から見えてた
けどね。2年ぐらい前に日本企業はコスト、戦略でまず望みがないって2c
hで書いたら3Gで巻き返す、日本企業の技術力は世界最先端とか馬鹿みた
いなレスがたくさんついて、さんざんバカにされたなあ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 05:49:22 ID:Qau2EQXA
通話料金も世界基準にならんだろうか・・・
アメリカなんか基本料6000円で無料通話が25時間分もあるのよ。
しかも深夜時間と週末は無料でかけ放題。定額5ドルでパケット無制限。
日本だと同じ料金プランで2時間がせいぜい。当然深夜・週末の無料なんてあり得ない。
コストバリューとしては普通に10倍以上差がある。
仮に一ヶ月の間に平日昼間に25時間分かけて深夜・週末はフルで通話したとする。
アメリカなら基本料のみの6000円。
日本なら一番基本料の高いプランにしたとしても約30万円かかる。
日本の携帯各社は談合状態で高値維持。ソフトバンクに期待するしかないか・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 08:08:38 ID:UYtS7WyS
>>13 その代わり、アメリカは着信でも利用時間が減ると思ったが。
避ければ、そのプランの解説が載っているWebページ希望
2005年第4四半期 2004年第4四半期
台数 市場シェア 台数 市場シェア
(百万) (%) (百万) (%)
ノキア 83.7 34.2 66.1 33.6
モトローラ 44.7 18.3 31.8 16.2
サムスン 27.2 11.1 21.1 10.7
LG 16.2 6.6 13.9 7.1
ソニー・エリクソン 16.1 6.6 12.6 6.4
2005年通期 2004年通期
台数 市場シェア 台数 市場シェア
(百万) (%) (百万) (%)
ノキア 264.9 32.7 207.6 30.5
モトローラ 146.0 18.0 104.5 15.4
サムスン 102.9 12.7 86.6 12.7
LG 54.9 6.8 44.4 6.5
ソニー・エリクソン 51.1 6.3 42.5 6.2
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 12:44:21 ID:xQjwHRoA
>>13 なんでアメリカの規格が世界標準と思いこむんだ?
たいていのものでアメリカの基準はその他の国に比べてアメリカだけで通用する
規格が多いように思う。アメリカは世界標準の規格を採用せずに自国規格にこだわる。
例えば
メートル法、イタリア式複式簿記、GSM、PALなどを採用しない
日本や韓国といった傘下の国にもアメリカ規格を押しつける場合も多い。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 15:09:32 ID:TPuWqQ+O
どうして日本の携帯電話は世界で通用しないんだ?
不思議でならない
日本の携帯市場が特殊だからな
金にならないから参入しないとか?
>>21 > 金にならないから参入しないとか?
国内メーカーは携帯電話はトータルで見ると大赤字だよ。
FOMAなんて開発費さえ回収できてないし、今後もできない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 20:47:28 ID:nL0U/l4w
>>13 日本企業が海外展開しないからだね。
海外展開に失敗したらしいからね・・・
頼むからNTT、KDDIは海外展開を考えててほしいよ、、、
携帯の販売系が世界市場に出て成功しないと、メーカー系企業が「技術開発やコスト削減」に踏み込めないでしょ・・・
日本企業の強みは「圧倒的な突破力」、いったん「目標が定まる」と鬼神のごとき強さを発揮する企業が多い
けーたいは、日本企業の得意な一転突破型商売ができる業界。
無理してでも海外市場を広げてってほしい。
日本市場だけでこじんまりしてると、長期的には開発競争などで「絶対負ける」
理想は「車業界」。
車が売れると分かるから、車の関連メーカーは安心して大金をつぎ込んで技術開発する→さらに競争力に強くなる。といういい循環ができてる
携帯はそれができたはずの市場、絶対に勝負してってほしい
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 13:24:00 ID:IHgoYEYQ
ハードとしての携帯電話機自体の性能、ソフトとしてのコンテンツを含む様々なサービス、
どちらもダントツで欧米を上回り、先行している日本の携帯電話なのだが、
規格が世界標準じゃない日本独自ゆえに、市場も日本だけというのが今の現状。
>>23には禿銅にもほどがある。
国内で赤字なのにどうやって海外に出て行くのだろう。
ヨーロッパの携帯事業者なんかはアメリカにも進出してるぞ。
大規模化によるコストバリューがあるんだろう。これは全ての業種に言えることだけど。