【牛肉】米牛肉の危険性再評価、食品安全委委員長が「不要」 [1/26]
1 :
風の子 φ ★:2006/01/27(金) 00:33:39 ID:???
米牛肉の危険性再評価、食品安全委委員長が「不要」
特集BSE(牛海綿状脳症)
米国産牛肉の輸入再禁止問題で、内閣府食品安全委員会の寺田雅昭委員長
(国立がんセンター名誉総長)は26日、米国産牛肉の安全性について、「(危険性が)
国産牛肉と同一かどうかという評価は尽くしている」と述べ、同委による再評価作業は
必要ないとの考えを示した。
同日の委員会では、先月の輸入再開について「米国への査察終了前に輸入を再開
したのは拙速だった」などと政府への批判が続出。今後、輸入を再開する場合は、
「すべての食肉処理施設の査察終了が前提」「まず国民への説明を尽くすことが先決だ」
などと、慎重な対応を求める意見が相次いだ。
委員会は先月8日、米国産牛肉について「生後20か月以下で、危険部位が除去されて
いる」ことを条件に、輸入再開を容認する答申を提出、政府はこれに基づき、同12日に
再開を決定した。
(2006年1月26日22時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060126i415.htm
米国産牛肉はアスベストよりも危険という心証を持った。
>>2 いやいや…偽装マンションよりも危険という心証を持ったよ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 00:54:11 ID:On9NgDik
説明より対策をきちんとしてくれ
あと飴もいまのままでは商品価値は限りなくゼロだという事を自覚しろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 00:55:55 ID:2v6JTo8U
品違いの脊髄入りを送り返して食わせてやれwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 01:02:14 ID:Wak1v5DW
牛の肉骨粉を鶏に食わせ
そして鶏の糞を牛に食わしているんだから
何も本質は変わっていない。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 01:10:25 ID:/PHmEeFl
全島検査なら危険部位が入ってきてもそれほど問題ではないわけで、
どうみても政府への責任転嫁です。
本当にありがとうございました。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 01:12:07 ID:3DAmIyt2
アメリカ産牛肉なんて本当にいらない! 輸入再開してももともと食べないつもりだったけど、
今回の事でその決意をもっと明確にした。
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 01:16:11 ID:btZYnn3x
こんな牛肉危険すぎて食えないよ
不要って、こら
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 03:49:02 ID:oVatp2nt
品質管理のできない物は商品ではない。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 03:51:47 ID:5WU6G5V+
ワザワザアメリカから輸入してくる必要無い
オーストラリア産のにすりゃいいだけ
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 04:03:37 ID:ZhG9P00I
アメリ カアメリカアメリカアメリカ アメリカ
アメリカ アメリカ アメリカアメリカ アメリカ
アメリカアメリカ アメリカ アメリカ アメリカ
アメリカ アメリカ アメリカ アメリカ
アメリカアメリカアメリカアメリカ
アメリカアメリカアメリカアメリカ
アメリカアメリカアメリカアメリカ
アメリカ アリ
メ メカ
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:03:20 ID:qgjKYiBU
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:34:59 ID:BaVG149r
牛肉よりも安全保障のほうが重要だね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 06:53:33 ID:Qyg98sLv
責任転嫁
食品安全委員会イラネーヨ
税金の無駄遣い 全員やめろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 07:00:00 ID:hwK2/XGg
「EU向けならミスありえない」 米国畜産業者の覆面座談会より
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 07:46:31 ID:Qyg98sLv
http://www.shugiintv.go.jp/jp/ 農林水産関係の基本施策に関する件
品川森一(プリオン病研究センター長)
「食品安全委員会のやり方には違和感がある」
「科学的に考えて20か月齢のところに線を引く根拠はない、と私は現在も信じている」
「この数字が明文化されて残ったということは非常に残念」
「汚染状況についてのデータがアメリカでは充分に公開されておらず、非常に乏しい
(したがってリスク評価ができない)」
「全頭検査には意味がある。それぞれの時点時点での科学の最先端の技術で感染畜
を排除する。日本の食肉の安全の確保のためにはこの方法であろうと思っている」
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/27(金) 07:47:31 ID:Qyg98sLv
半数近くが疑問残し答申 米国産牛肉の輸入解禁で
> 北米産牛肉の安全性をめぐり、内閣府の独立機関である食品安全委員会・
プリオン専門調査会の12人の専門委員のうち、
半数近くが諮問の仕方や米国での輸入条件順守の実効性について、疑問や不安を抱いたまま、輸入再開を容認する結論を出していたことが
共同通信社の聞き取り調査で7日、分かった
「生後20カ月以下で危険部位を除けば日本とリスクが同等か」という限定された諮問内容に対し
「都合よく結論ありきの議論をさせられている」(品川森一委員=動物衛生研究所プリオン病研究センター長)との批判もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000326-kyodo-bus_all
20 :
名刺は切らしておりまして: