【株式】東証システム、耐用期限過ぎていた 導入は10年前 [06/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 11:26:30 ID:qQuqD8SW
tonmanaanglerの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/tonmanaangler/20060121

2006-01-21■東証処理システムの能力不足問題について 23:51

なぜ疑問だと思うかというと、NYSEについて言っていることは、
「約定」処理能力であろうということ。

つまり売注文と買注文をつきあわせて価格を決定する能力の
ことであろうと思うんですよね。

 しかし、東証の言う「処理能力」とは、「清算」まで含んだ
処理能力のことだと思うんです。

つまりこの売注文は誰が出して、それに対して誰がいくらで
何株買ったかという意味の「処理」ですね。
それができなければ受け渡しができません。

一方、NYSEの「処理能力」とは、短時間に注文が集中しても、
約定できるという意味の「処理能力」のことを言っているのでは
ないかという疑問があるんです。

そうではなくて、NYSEは1日に3億件の約定があっても受け渡しに
支障がないという意味の「処理能力」なのでしょうか?

そこのところがどうも良くわからないんですね。
501名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 11:47:58 ID:9Z+IjKBE
もう、コピペばっかり
502名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 12:12:08 ID:JXuvOuSa
ホントに知ってる奴は守秘義務くらいあるだろうからなぁ
503名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 13:45:28 ID:qQuqD8SW
>>501
だったら、自分で話題を書けよ。
504名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 15:30:25 ID:9Z+IjKBE
>>503
だからといって、コピペでお茶を濁すのは考えが安直すぎる。
505名刺は切らしておりまして:2006/01/30(月) 16:06:56 ID:qQuqD8SW
>>504
コピぺが安直なのは認めるが
それ以前に
ニュースとか話題にならないから、
もう書き込みがない状況をどうにか
するのを考えたらどうか。
506名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 08:34:41 ID:sKpaRSZu
少しでも汎用機触ったことある人ならわかるはず。

富士通と日立の汎用機は、IBMの互換機
507名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 09:29:32 ID:KDS8ms2U
処理能力うんぬんより通信速度が圧倒的に変わったから
メインフレームにしても処理方法考えないとね。
FromToの処理だけで処理速度なんて関係ない、
ハードディスクの速度とか印刷速度の問題じゃないのかね。
独自に開発したソフトもたいしたソフトでもないと思うおw
508名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 16:13:39 ID:At+hqFX0
>>500
東証システム、構築は10年前ですでに耐用年数もオーバーしていた
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=298264&cid=869105
Re:約定件数 (スコア:5, 参考になる)

von_yosukeyan (3718) のコメント: 2006年01月23日 1時33分 (#869105)
( http://slashdot.jp/~von_yosukeyan/ | 最新の日記: 2006年01月28日 1時55分 )

>処理件数というのが、処理のためのメモリーとかスループットで決まっているのではなく、
一日分の記録件数で決まっているのがまず驚きました

これには二つの理由があります

一つは、東証の現行の市場業務系システムが構築された90年代後半は、
証券自由化前後で取引がまだ立会い取引が残っていた時代で、不況で
取引が低迷していた頃にシステム企画がなされたという点です。

オンライン取引が普及していない頃の話で、取引量も現在のように多
くなく、札幌や福岡など他市場のシステムを東証のシステムと共同化
することが大きな目的の一つでした。

従って、企画の時点で、取引が(立会いなど)物理的に制限される取引
が前提で行われたので、一日の総取引件数がシステム要件とされたの
でしょう

もう一つは、今回の記事で問題になっているのは、取引の約定処理を
行う市場業務系システムではなく、約定した取引を決済機関(証券保
管振替機構とみずほコーポレート銀行兜町証券営業部など清算銀行5行)
で決済処理を行うための、清算指図(DVP)を作成処理するためのシステ
ムです。

従って、処理はオンライン処理ではなく、バッチ処理が大半です。

また正確に言えば、この清算システムを運用しているのは、東京、
大阪、名古屋、福岡、札幌の各取引所とJASDAQが共同出資して作
った株式会社日本クリアリング機構が運用するシステムです
509名刺は切らしておりまして:2006/01/31(火) 22:08:43 ID:Xa67X37z
ここまでシステムトラブルが続くならば、
トラブルを予期する能力もデイトレイダーには求められるな。

「そろそろシステムが落ちるぞ、今のうちに決済だ!」
510名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 22:25:15 ID:xI4GSZ6Z
東ガスのシステム作ったヤツ出てこい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138795582/
511名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 20:54:33 ID:DE9opZZ2
NIKKEI NET:主要ニュース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060202AT1E0200502022006.html
東証会長、株式売買単位の見直し検討を表明

東京証券取引所の西室泰三会長兼社長は2日午前の参院予算委員会で、
株式の売買単位を見直す考えを表明した。

売買単位が1株から3000株まで7種類あることについて「取引の過誤を
起こす恐れがあり、(見直しを)検討すべきだ。

電子化に伴い株券が廃止される2009年までに変更できれば変更したい」
と語った。

 証券会社による株式の注文ミスが相次ぐ中、市場関係者からは売買
単位の乱立が原因との指摘が出ている。

1株から売買できることが個人投資家の取引を活発にしている半面、
取引急増の一因との声もある。これに関連し、与謝野馨金融担当相も
「どういう方向が適正かどうかもう一度判断し直す必要がある」と述
べた。民主党の桜井充氏への答弁。 (12:50)
512名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 21:03:50 ID:DE9opZZ2
ロイター
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-02-02T120522Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-201906-1.xml&archived=False
次世代システム構想はまだ白紙、経験ないところも含め幅広く検討へ=東証CIO
2006年 02月 2日 木曜日 12:24 JST

特に次世代システム構築では「消費者の動きをネットワークの中で考えていきたい。
システム開発ではソフトウエアとハードウエアの投資ウエートが変わってきている。

以前はハードウエアの寄与が半分以上だったが、今はハードウエアが3分の1、
ソフトウエアが3分の2以上というシステムが多くなっている」と指摘、システム開発で
ソフトウエア投資の重要性を強調した。

 さらに「今、IT企画室は7人だが、順次、陣容も増員していく」と説明した。
513名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 21:15:18 ID:DE9opZZ2
システム障害を巡る記事の書き方、教えます - nikkeibp.jp - 経営の情識 2005年11月29日
ttp://nikkeibp.jp/style/biz/management/yajima/051129_kakikata/index1.html


11月に入って、複数の証券取引所で情報システムの障害が発生、メディアは
一斉に大きく報道した。
今回は、こうしたシステム障害に関する「記事の書き方」をご紹介しよう。

まずは取材の方法から

まず、システム障害を起こした当事者、今回の例で言えば証券取引所に
記者会見を開くよう要請する。記者会見には必ず経営トップを出席させる。

会見当初あるいは最後に、経営トップが頭を下げた時、写真を撮っておく。

記者会見では次の2つの質問を必ずする。1つは「もう二度とこういうシス
テム障害は起きませんか」である。

「最善を尽くすが、情報システムに完璧ということはない」という回答が
あったら、「再発防止策については、明確な説明がなかった」、「システ
ムの完全復旧にメド立たず」などと書く。

もう1つの質問は「経営責任をどう考えているか」である。

システム障害を起こした当事者はもちろん、情報システムの開発に協力し
たコンピューターメーカーの経営トップにも同じ質問をする。

両トップの発言を見比べて、対立する部分があったら、「『責任の押し
つけ合い』も始まった」と書く。

さらに監督官庁に対しても「監督責任をどう考えているか」と質し、
その回答を報道する。
514名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 21:38:24 ID:D2Rji/xW
日本経済新聞 2月2日夕刊一面より

*株売買単位が七種類あることが取引過誤の原因

  違う。株屋の社員が馬鹿なだけ。

*売買単位の乱立が問題ならば、全ての株式を
 一株単位にせよ。

*取引急増が問題ならば、10年前の旧式粗悪
 コンピュータを、外資系の最新式設備に即刻
 交換せよ。

*一株から売買できることが個人投資家の取引を
 活発にしている。

 大間違い。
 個人投資家が株を購入するのは、

 無 能 な 銀 行、金 融 機 関 が
 雀の涙以下の預金利息しか提供しないから。
 
東証よ、これ以上世界に恥を晒すな。
東証よ、これ以上、個人投資家を舐めるな。
株取引は、リスクを覚悟した我々民間人のために
存在する。
あたかもお役所根性丸出しの馬鹿怠慢粗悪システム
及び運営姿勢を棚に上げ、我々の自由な経済活動に
制限を加えることを、一切禁じる。
515名刺は切らしておりまして:2006/02/02(木) 22:44:58 ID:cicX3cCL
>>514
*取引急増が問題ならば、10年前の旧式粗悪
 コンピュータを、外資系の最新式設備に即刻
 交換せよ。

舶来ならいいってのが、ボケジジイすぎ
516名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 06:39:43 ID:OZtH0rvv
>>515
舶来ならいいというわけじゃないが、ニューヨークは問題なく運営できてるわけで、
だったら東証もそれを買えという話だと思う。
もちろん要求に合うシステムを日立富士通NECどこも作れないならの話、でしょ
517名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 13:19:31 ID:WpjB4xoe
>要求に合うシステム

東証側はまともな仕様を作れない
プログラムする側は株のことなんてよく分からない

こんな状態なんでろうなあ
518名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 21:07:34 ID:yxkk/7Sc
MYSEのシステムを使うなら仕様もNYSE流。
件数だけはバカみたいにさばけるけど、ただそれだけ。
ヘッジファンド向けシステムだから個人投資家は食い物のされて終わり
519名刺は切らしておりまして:2006/02/08(水) 23:39:18 ID:2ghlUVG5
日立のシステムってことはBasic Master Level IIIかな?
520名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 13:53:13 ID:ijkNKWg8
この際、チェスチャンピオンと戦ってたディープブルーでもいいような気がしてきた。
521名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 14:52:00 ID:nbu47tM6
2ch鯖のほうがマシだったらワロス
522名刺は切らしておりまして:2006/02/15(水) 23:37:43 ID:9JnA1ve5
( ´∀`) 天下りボケ老人の土人取引所 ( ´∀`)キャハ

ニューヨーク(NYSE)の処理能力は注文件数で200億件程度。
もうすぐIBMが最新オラクルDBで構築する新システムは注文件数で600億件。
レスポンスタイム1秒未満を目標にしている。

東証の処理能力はニューヨークより数桁落ち
レスポンスタイムも10秒前後と1秒以内の米国に劣っている

・ 東証の清算システムは10年前に導入したコンピューターを使い耐用期限は04年後半だった。

・ 10年前のシステムなら、ディスクはRAID式ではなく単一の5GBなどが使われているはず。

・ 東証はシステムを任せられる人材を今頃になって募集している。
523名刺は切らしておりまして:2006/02/16(木) 01:42:10 ID:n/U6h/wX
>>522
お前今さらそんな低レベルなレスするなよw
まあコピペなんだろうが。
524名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 05:11:34 ID:rJ/RQeFT
>>517

>>要求に合うシステム
>
>東証側はまともな仕様を作れない
>プログラムする側は株のことなんてよく分からない
>
>こんな状態なんでろうなあ
>
というよりはみずほ銀行でも白痴ぷりを晒した富士通の仕様に対す
る不勉強や仕様と言い切る開き直りが全て悪い。
まぁ、IT業界全体がアプリさえ勉強していれば、何とかなるってい
う考え方だから駄目なんだけれど。
駄目な奴程、業務仕様に煩いっていう考え方だから。
どうせ顧客に提案したって一蹴されるだけとかっていう考えなんだ
ろう。
525遊軍@経済部 W-ZERO3マンセー たかじん風:2006/02/21(火) 05:31:07 ID:CDgc2I69
だからね、そこでTRONなんですよ。で、インテルチップなんですよ。
DELLのSC430でいいじゃないか。29800円でP4だしさ。あれ100台買っても
298万ジャン。ライブドアで損した人より安い額ジャン ぷ。
526名刺は切らしておりまして:2006/02/21(火) 05:48:41 ID:uAeGll2+
>>525
システムってのは、ハードとOSだけじゃないんだよ。
ぷ。
527名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 15:07:38 ID:PGwnHBrP
Win2000でいいじゃんかよー
528名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 15:13:24 ID:MpOD7Xrw
10年前っつーと東証のサーバのCPUはPentiumProとかなの?
529名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 15:18:05 ID:Ncjm+FG/
NY証取も事故頻度は東証とあまり変わらないらしい
530名刺は切らしておりまして:2006/02/23(木) 16:04:59 ID:gPU2M37Q
社長も耐用期限切れ???
531名刺は切らしておりまして:2006/02/24(金) 01:57:30 ID:u53pEO2h
>>529
だとしたら注文裁ききれないからライブドア株の売買制限、
なんてバカなこと言わない分ニューヨーク証取の方がかろうじて上等。
532名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 13:05:58 ID:0l1zdaMq
>>529

ソースプリーズ。

事故頻度といっても、何の種類の事故なのかで意味内容は変わると思う。
大証の遅延は仕様扱いであきらめている人が多いのかもしれないが、
こちらこそ大問題だろう。
533名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:36:42 ID:o175fB8t
社会保険庁も東証もつ変えないシステムは、日立か。。。
534名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 14:39:57 ID:N/UVsAHY
ああ、白人には設備計画書読めないだろうさ
 
 
 
国語やってても読めるかあ
535名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 15:03:32 ID:NNYS8VUj
東証もうだめだ
関西に頼るしかない
536名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 15:26:44 ID:tIcCsSZh
>>522 IBMじゃオラクルじゃなくBD2でつかが。
   汎用機オープン系つーのは設計にはあまり関係ない。
   IBMの最新鋭のシステムは汎用機もDBとして使い
   全体設計はオープン系と同じような思想で組み立てられている
   折れは汎用機系はあまりしらんが、クラスターもロードバランサーもある
   
   旧の日立のは昔ながらの汎用機でしこしこ組むやり方だったんだろ
      
537名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 16:39:16 ID:t9e4IHcM
PL/1昔書いてたよ。
XXXX: PROC OPTIONS MAIN;
.....とか
538名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 16:43:05 ID:t9e4IHcM
(MAIN)だったか?
539名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:01:18 ID:dCUWT+KY
証券システムは国内のメーカーに限る。
富士通や日立がボロカスに叩かれているが、東証のような複雑でかつ
他の情報配信システムや決済システムとリンクしているようなものは
海外のメーカーに任せたらえらいことになるぞ。
540名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:07:31 ID:LT5KX6Zn
>>539
コンピューターについて詳しくない一般人なら、そう言われて騙されるかもしれないが
本当に東証ってヤル気はない他人を馬鹿にしてるな、と思っている
541遊軍@経済部 W-ZERO3マンセー たかじん風:2006/02/26(日) 18:11:12 ID:RgDXOJyh
>>526
2ちゃんねらーでも作れるシステムですが何か?
というかほとんど金掛からん。
542名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:11:26 ID:NxbC41LW
>>536
でもそれってさ、DEC VAXでのメインが落ちたら床下のバックアップハードが
動くってなので大昔からやってることだよ
 
ハードかソフトかの違いはあるけどね
543名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 18:12:05 ID:NxbC41LW
>>541

みどるうぇあに?
544実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/03/06(月) 08:52:14 ID:smlO56wV
>>1
システムをCTRONで組めば、
そのハードのまま、処理限界が1000倍になるわけだが。
545名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:01:21 ID:1fBikPrO
10年前は386?486?
546名刺は切らしておりまして:2006/03/06(月) 09:34:59 ID:yA8worSL
お前はパソコンしか思いつかんのかよ
547名刺は切らしておりまして:2006/03/07(火) 09:17:38 ID:tqGKXVx2
いい加減トロンねたやる奴がうざいんだが、みんなはNGワードにしてるのか?
548名刺は切らしておりまして:2006/03/10(金) 03:42:40 ID:kyONa+MR
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/index.htm

このブログの下のほうでライブドアについて書かれてるけど
なかなかいいことかいてあるからみんな読んでみて。
東証、検察についても書いてある。
よろしく頼む。
549名刺は切らしておりまして
Nikkeiにあったが・・
「00年に東証のシステムのベンダーが実績のあった日立から
才取会員手入力付合せPGを提供してただけの富士通に変更。(理由は不明)
同時に日立のノウハウは富士通には渡らなかった。
取引所のシステム担当者が仕様をどう伝えるべきか悩んでいたが
怠惰なコンサル(おそらくこいつが一級戦犯)はそれらを無視して開発は丸投げ状態になる。
結果売買担当者の感覚と異なるシステムになった」
らしいwwwww
この筆者も致命的なこと見落としまくっている上
誰も言及しないがシステム開発をしている連中は「普通の言葉を話す能力が実は全くない(一応日本語らしきものはしゃべれるがw)」という常識を完全に見落としていること。
この類の連中はコミットメントをはっきりさせるという至ってシンプルなことをするために
まずやることはあほみたいに飾り立てたパワーポイントの資料を必死こいて徹夜してつくって
根本的にずれた資料をとりあえずそろえて責任回避するぐらいのことしか考えてない
東証の次はこれらの寄生虫が抹殺したほうがいいんじゃんーの