【企業】松下、アナログTVの新製品開発を中止・デジタルに集中[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 松下電器産業はデジタル放送が受信できないアナログテレビの国内市場向け
開発を中止し、今後の新製品はデジタルテレビに一本化することを決めた。
地上放送のデジタル化によりアナログ放送は2011年に視聴できなくなる。松下は
販売好調なプラズマテレビなどデジタル方式に集中し、将来も継続して使える
製品の比重を高める。買い替え需要を取り込み、国内シェア首位に弾みを付ける。

 アナログテレビの新規開発を取りやめるのは国内家電大手で初めて。2月1日に
発売する液晶テレビ以降、新製品をすべてデジタル放送にも対応したデジタル
チューナータイプとする。現行モデルのアナログテレビの生産や販売は継続する。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060118AT1D1704017012006.html
松下電器産業株式会社
http://panasonic.co.jp/index3.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:35:16 ID:UpcSR7+I
まだ売れると思うが・・・・・
3名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:35:42 ID:QiM6Izq3
アナログと同じ値段なら買ってやるよ
4名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:38:21 ID:zWvx5PqL
とっとと安いの出せって感じだな
5名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:40:07 ID:BRI3P5ux

「デジタルチューナー付き」の「アナログディスプレイ」は開発継続ってこと?

14インチの小さなテレビにも地デジが付くのか??
6名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:44:31 ID:64UAzmeu
>>5
17インチワイド型までは既にあるお。16:9画面ではこれ以下のサイズは
日常使用にはきついかも。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:44:52 ID:WJtqWhsv
先週電気屋で比べてみたんだがソニーのテレビが一番綺麗だったよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:59:49 ID:lHdGGxkV
カーナビなどのカーAVもかな?
地デジ対応カーTVチューナーは出してたけど
9名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:25:22 ID:ZWXDJp8c
確かに、ハイビジョンに目が慣れると、SDでは全く物足りなくなる。
だが、窓の外を見ると、超絶高解像度の現実映像に圧倒されるのであった。

10名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:26:23 ID:quj0YAY1
開発しないだけで生産は続けるんだろ
11名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:31:13 ID:S+e4txy6
新製品ださないってだけだろ。
アナログは現行機で十分かと。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:31:16 ID:oNuUxrgT
松下のTVはチューナーが全然だめ。
家にTV5台あるけど松下が一番画面の乱れが酷い。
この前も電器屋でTV見てたら、松下のTVだけが画面に横線が入ってた。
13名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:34:03 ID:RfIhd1ab
デジタルテレビでもアナログ放送も見れるから全然問題無しだろ。
14名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:37:23 ID:x8pZc7pK
>>7
サムソンパネル→ソニーパネル
チョン産で組立日本→稲沢産

こんな会社のTVはいりません
15名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:44:36 ID:lcSjWWfx
あれだな
ハイビジョンチューナーは内蔵するが
ディスプレイはSDっっっっっっっっっっっっw
16名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:47:37 ID:x6MLw0p8
松下はデジタルチューナーのシステムLSIの大手だしな
17名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 13:02:05 ID:qesMU/TE
デジタルは制限ばかりで不便なうえに高いから次買うとしてもアナログだよ
つまりもう松下製品は買うことはないだろうな
18名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 13:16:35 ID:WQhzTA0a
>>14
>7は液晶とは限定してないぞ
ブラウン管なら朱色の問題もあるがSONYって言う奴がいても不思議じゃない
19名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 13:55:08 ID:3BsSpxg8
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
13年以上前製造された古い年式のナショナルのアナログテレビを探しています。
屋外に八木アンテナのあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未交換のままご使用になりますと、災害時の緊急放送を見逃して、万一の場合、
死亡事故に至るおそれがあります。

という葉書が全国に送られる。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 14:08:24 ID:eVEqWoqj
通報しますた
21名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 14:24:05 ID:75vgdm5z
最後の最後まで松下のアナログチューナーは駄目駄目だったな
22名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 15:08:09 ID:uDw5SdfD
暗いニュースだ。
23名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 17:49:30 ID:64UAzmeu
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060118/pana2.htm

15インチでも地デジ出したんだ松下。
でも4:3画面でデジタルチューナー内蔵って・・・地デジ映像は実質13インチ
くらいでは・・・
24名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 18:16:21 ID:m/bFkyHO
D4端子相当コンポーネントの17〜19インチワイド液晶テレビはアジア製品に期待するしかないな。
25名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 18:30:12 ID:zP3zwPdx
>>23
>解像度は640×480ドット。

こんなんで9マンもすんのかよ。
26名刺は切らしておりまして
>>25
かなりのコストがデジタルチューナーなんだろうな。
しかし4:3でVGA解像度か。松下も無茶するなあ。

それにしても日本のデジタル放送に関しては北朝鮮以下かも知れんぞ。