【企業】リニア式エレベーター開発 東芝エレベータが世界初[01/17]
1 :
サルモφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:35:08 ID:JhatIaWN
なんとなく既にありそうだと、ニュースを聞いて思ったけど、
今まで無かったんだ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:36:08 ID:6YzRxUtt
停電したらどうすんねん?
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:36:12 ID:bu4gAPfl
すげえ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:36:50 ID:+w1GJ0JE
微妙に凄い
災害起こった時はやばそうだがなwwwww
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:37:10 ID:Xw2vo5pI
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:38:02 ID:+zflW6le
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:39:55 ID:7gPIt4UD
※ペースメーカーをご使用の方のご乗車はご遠慮願います
とか注意書きないの?
なんかごがいっぱいついてアフォみたいな文になったな
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:40:59 ID:qcwVC0qX
■振動加速度【ガル】について
気象庁
震度階級 ゆれかた 振動加速度
[ガル]
0 人体に感じないで、地震計に記録される程度 0.8以下
1 静止している人や、特に地震に注意深い人だけに感ずる程度 0.8〜2.5
2 大勢の人に感じる程度の者で、戸障子がわずかに動くのがわかる程度 2.5〜8.0
3 家屋は揺れ、戸障子がガタガタと鳴動する。電灯のような吊り下げ物は相当に揺れ、器内の水面の動くのがわかる程度 8.0〜25
4 家屋の振動が激しく、すわりの悪い花瓶などは倒れ、器内の水はあふれ出る。また、歩いている人にも感じられ、多くの人々は戸外に飛び出す程度 25〜80
5弱 多くの人が身の安全を守ろうとする。吊り物が激しく揺れ、食器類や書棚の本が落ちる事がある。窓ガラスが落ちて割れ、電柱が揺れる。 80〜250
5強 棚の食器類、書棚の本が落ちる。補強していないブロック塀が崩れる。多くの人々が行動に支障を感じる。
6弱 未固定の重い家具の多くが移動、転倒し、かなりの建物で壁のタイルや窓ガラスが破損する。立っている事が困難になる。 250〜400
6強 補強されていない大半のブロック塀が倒れる。未固定の重い家具のほとんどが移動・転倒し、はわないと動く事ができない。
7 補強されたブロック塀が倒れる事も。山崩れ、地割れ、断層などを生じ、揺れに翻弄されて自分の意志では動けない。 400以上
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:42:17 ID:AnIQfHTK
>>3 最下層でなければ落ちるっ!
だから、安全装置として左右に引っ掛けるような仕掛けが必要だろう。
ちなみに乗り降りする時は、エレベータ籠をロックしてから扉が開くような仕組みだろうな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:44:05 ID:sPWb+e1J
なんか嫌だな
フェールセーフはどうなっているのかハッキリしてもらわないと・・・・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:44:24 ID:oGEtGTmN
お前ら、ばかだなあ、、そんなもの簡単じゃないか、
つまり、
N
↓下がる
S
N
↑上がる
N
停電したら落ちるん?
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:46:25 ID:dEqGKXU6
早速ギヂュチュをよこすニダ
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:46:31 ID:oGEtGTmN
だから、万が一、落下しそうになれば、
↓
↓
↓
N
^←反発エネルギー
N
N
↑ ぽよーん
↑
N
これで、落下も問題ない
ガイドレールにリニアモータ技術を採用しただけで、
上からワイヤーで吊って上下する機構は従来と同じでス。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:47:22 ID:67LqAtby
電磁波は大丈夫なの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:48:15 ID:KiGADiw4
乗り心地は、安全性より優先される。
合理的だ。
おまえら命より、豪華さを優先させろやw
「リニアモーター」は、「駆動方式」だろう。「モーター」なんだから。
浮上してるかどうかは関係ない。ああ、全く関係ない。もう、全然。かすりもしない。
動かすモーターがリニアじゃなきゃ、リニアモーターとは呼ばない。これはもう断じて呼ばない。
逆に、浮いてなくて車輪使ってようが、駆動がリニアモーターならリニアモーター方式だ。
浮いてりゃ何でもリニアと思うのは、ソロバン見て「これCPU、計算するからCPU!」って叫んでるくらいバカ。
そういう記事を恥ずかしげもなく書いて平然としてるのは、要するにそういう人らなのです。
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:49:30 ID:7ggEZDIg
UPS
どっかの半島技術じゃあるまいし、
実現したって事は安全性も問題ないって事だろ。
「リニア式」って書いてあるから駆動装置にリニアモーターを使ったものと勘違いする。
だいたい、リニア式って表現自体が間違いじゃん、、、、、
と思ったら、記事のどこにも「リニアモーター」とは書いてないな。
リニアリニア言ってるけど。
じゃ、このエレベーターの何がどう「リニア式」なのか説明してもらおうか!
どの部分が何に対して「リニア」なのか、きちんと説明してもらおうか!
ええ、ちゃんと説明してもらおうか!
このあたりじゃないか
>車輪の代わりに磁石を使い、
>ガイドレールに接触させることなく、かごを上下させる
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:53:57 ID:p0Qs499n
リニア風
確かこの方式は一つのエレベーターシャフトに1つ以上の籠を入れられたはず。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:55:47 ID:x6L7oFlt
こういう記事を許すから「リニア」=「浮上/非接触」っていう、もう全っ然完全完璧に間違った
使い方が、広まっちゃってもう大変だよ、まったく。
浮いてるのがリニア? 何それ何がどこがリニア?上海のが世界初の実用リニアモーターカー? ハア?
大江戸線は、「半リニア」だって? 何がどういう意味で「半」だよ意味ねーよそれ責任者出てこい!
こういう間違いを放置して「言葉は時代とともに変化するものだ」と開き直るのがマスコミだ。
もう、全然ダメだから、それ。もう会話になんないから。言葉の意味が間違ってると。疎通性ないから。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:57:39 ID:EXcno04/
>この度、当社が世界で初めて開発した「磁気浮上制御」を活用したエレベーターの案内装置は、
>永久磁石と電磁石で構成された複合形磁石ユニットにより、エレベーターのかごとガイドレールを
>接触させることなくエレベーターを走行させるため、レールの加工精度や据付状態に影響を受けないことから、
>従来のシステムよりも乗り心地を向上させ、快適な走行が可能となります。また、滑らかな走行により、
>騒音の抑制を実現しています。この技術は、動力方法は異なるものの磁気浮上という技術を活用する点では、
>リニアモーターカーと類似した技術です。
つまり、停電してもあんまり関係ないよな。
早い話、ガイドレールによる摩擦がなくなるから、乗り心地いいですよ、ってだけみたいだし。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:58:33 ID:KXbIA2Rr
昔のクイズ番組(名前は失念)みたいに回転しながら上下
すれば、スコンと落ちる事はない。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:59:01 ID:CRu3EkZc
磁気浮上式リニアモーターカー=リニア
という概念が浸透してしまっているな。。。
リニア方式の鉄道は鶴見緑地線などで既にあるし。
垂直方向のリニアってのには興味津々だな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:00:10 ID:C5R6Xiwy
>>30 CDプレイヤーでもリニアモータ駆動があって、円盤が中で浮いてると思ってる人が
たまにいるらしい
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:00:39 ID:ngGdZB5N
壁にN
箱にS
の磁石つければいいだけじゃn
え?
「リニア駆動」ならもう実用化されているんじゃなかったのか?
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:06:41 ID:NG7u4RxO
運転手さんがいないんだぁ。すげぇ。
リニアガンの応用だな
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:09:22 ID:6Knsy9yC
電力供給が断たれたらどうするんだ?
幾重にも安全装置つけとかないと怖い気が
マグネットコーティング?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:19:30 ID:IVksnsQJ
東芝はエレベーターでなくエレベータなんです
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:22:06 ID:E+lC912B
エスカレータ式という言葉をリニア式という日もあるかもしれない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:22:07 ID:GnH0/TAA
屋上にN
箱にS
で、いいんでないかい?
なんだよ記事読んだらつり上げは普通にワイヤーじゃネェか
何がリニア式か糞
>>1め
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:26:12 ID:cOS64Dwt
三菱ビルディング?のエレベーターで10円玉を立てて置いてもコケない
匠の技術も近い将来消えちゃうんだろうね。なんか寂しいなぁ。
ガンダムエレベータ
維持コストはどんなもんよ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:30:39 ID:OdjQTnE6
500km/h出るかな?
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:31:09 ID:hV7I5IsH
リニアって冷静に考えたら線形ってことだよな
>>50 モータの動きが円軌道なことに対して直線軌道だからリニア
エレベーター屋としては三流>東芝
天井空ければマスドライバーに早変わり。
圧搾空気のほうがよくね?
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:39:42 ID:0KsSScmb
はやく物質電送機を発明しる!
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:42:23 ID:svxWoiSv
電磁投射型の超高速エレベータまだ〜?
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:44:09 ID:hD2TcE+L
これは良い都市防衛の要になる新技術ですね
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:54:39 ID:ncS96rVy
停電したらパラシュートで降下するまで考えたのに。
>>19 エレベータって、ドアが閉じれば、四方八方を金属で閉じられた箱だから
エレベータ内では、電磁波の影響はないんじゃないかな?
>60
結構電磁波だらけだと思うよ。まあPCの前に座ってるようなもんかもしれないけど
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:23:24 ID:cDR2GFu9
リニア式って直線式ってことじゃないの?
回転機構を用いないってことじゃないの?
よくわからんから、エロいしとおせーて!
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:25:20 ID:aXD7tyWn
縦じゃなく、横移動も可能になるのか・・・
結構、スゴイことじゃね?
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:28:46 ID:QGG+52TH
これはミサイル発射に転用できますね
>32
タイムショック
一瞬アップダウンクイズだっけと思った
日本のエレベータは世界一の乗りごごち
非接触のリニアガイドってこと?
実体はレールガンだとは。
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:57:23 ID:LiaDzC86
マジレス。
停電したら、永久磁石が、磁力を失ったガイドレールのコイルに引っ付くから落ちない。
リニアレールエレベーター
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:05:18 ID:gS2wG267
あまりメリットが伝わってこない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:08:13 ID:owUT9uAv
磁気カードのデータが全部消えたり・・・
おっぱいと指先に磁力があったら・・・
おっぱいから手が離せなくなる人と、
どうがんばっても、おっぱいに触れない人が・・・
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:14:33 ID:mRHUonHJ
ガイドローラーの代わりにリニアを使うだけのような
世界最初のリニア駆動エレベーターはオーチスですから
もし実際リニア駆動だったらワイヤーなしだろ。
>>74 ローラーなしだな。
つうかワイヤーなしなんて実用では怖くて乗りたくないw
一応万が一のときの安全装置の役目も果たすんだからさ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:34:10 ID:Gy1GxeaP
電源が入ってる間はフックが収納されていて、切れた瞬間にフックがバネで戻るようになってんじゃない?
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:37:01 ID:glSNCksK
N極とS極が円筒配置された普通のモーターに対して
N極とS極が平面配置された構造のモーターはリニアモーターと呼ぶ訳なんだが・・・
JR総研とJR東海が開発している磁気浮上式リニアモーターカー「マグレブ」のイメージから、
あまりにも「リニアモーター=浮上」というステレオタイプなイメージが先行してしまっている罠。
リニアモーターというと未来的に聞こえるが、CDドライブやら電気髭剃り、
東京の都営大江戸線や大阪の長堀緑地公園線も既に使われている。
でもリニアレールってことはガイドレールに潤滑油差さないんだろうね
何ミリくらいレールから浮くのか知らんがあまりにシビアだと据え付け失敗したらすごい金属音しそうだな
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:47:59 ID:glSNCksK
つまり、こういうことだろ?
?
S N| |N S N S| |S N
レール かご レール
ガイドレールに対してかごが反発するようにして
ローラーを押し当てる代わりに磁力で押すんだろ
アイディアはすごいけど
そんなにすごい技術じゃないんじゃないのか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:56:08 ID:mRHUonHJ
カゴのバランスを精密にしないとトラブルになりそう
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:57:21 ID:q60nIWHF
乗ると肩凝り治ったりしてなw
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 01:58:43 ID:W3jDlRmL
万博の時、リニモに乗ったが、
リニモは軌道が横方向であるが、エレベーターは縦方向だよね。
垂直な軌道だと、磁力を失ったら落下するしかないので、恐い乗り物になってしまう。
で、考えたのだが、
エレベーターの場合、らせん状軌道にリニアモーターを使えば、安全なんじゃないか?
非接触式螺旋リニアモーターなら、軌道が垂直ではないので、真逆様に落下することも無い。
要するに軌道レールが、穴掘り器のような螺旋状をしていて、それがリニアモーターになっているような構造にすればと思いついたわけだ。
>>78 仕事をするのはワイヤーを引っ張ってるモーターで、磁石自体は何の仕事もしないはず。
磁石が進行方向の駆動力を持たないなら、リニアモーターではなく単なる磁気浮上装置。
>>79 磁石をいろんな方向に付ければ、万一ズレても自然に元に戻るようになると思うけど・・・。
停止しているときも常に大電力を消費して、吊り上げていなければいけない。
アドバルーンを付けて、吊っていれば良し。
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 02:24:33 ID:J5bjPZPh
リニアもうやってるよね?
87 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 02:37:56 ID:y8TNprHC
エレベーターは乗り心地より安全性だろ!
ガンガレ、東芝
エレベーターファックがしにくくなるな
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 04:24:34 ID:XZwjGt4D
エレベーターアクションも大変や
>86
OTISが10年くらい前に実用化したけど普及しませんでした
加速中に庫内でジャンプ実験だな
確か横にも移動可能なエレベーターだったな。
先にいかせたり追い抜きも可能とか
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 05:09:38 ID:VE0VCFCJ
リニアモーター式エレベーター
「下りは自由落下スピードで無重力が体験できます」
だったら面白そう(w
>>61 伝導体の内部の電場は0だから電磁波は
ないんじゃない?
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:49:08 ID:S+e4txy6
これ、単にガイドレールが非接触式になっただけじゃないの?
勘違いしてる人多すぎのような…。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:59:16 ID:qesMU/TE
電力が切れた瞬間に落ちそう
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 13:14:40 ID:Ei4JQSiO
マグネット式エレベーター
SFでみるようなチューブの中を浮いてるやつか?
勘違いか。流石にそこまでは時代は進んでないようで。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 18:59:20 ID:q60nIWHF
>96
そうだと思うよ
リニア駆動だったら採算とるどころじゃないよ
リニアモーターカーといっても超伝導リニアじゃなくて大江戸線みたいなやつだろ?
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 20:05:10 ID:3wMWprwq
リニアモーターカーといっても超伝導リニアじゃなくて鶴見緑地線みたいなやつだろ?
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 20:27:25 ID:LRqb7Y/N
> 「リニア」=「浮上/非接触」っていう、
> もう全っ然完全完璧に間違った
> 使い方が、広まっちゃってもう大変だよ、まったく。
つ【「放射能」=「放射性物質 and/or 放射線」】
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 20:30:33 ID:3wMWprwq
東芝に技術力を感じた・・
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 20:31:34 ID:w6BBo3yN
電圧上げるとマスドライバーになるね。
シャトルの代わりにするべー。
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 21:48:37 ID:AkDPiQJQ
プロジェクトXでエレベーターの回があったけど、エレベーターの
ガイドレールの据え付け精度は0.1ミリとかの職人芸だから、
それが不要となると誰でも据え付けられるようになる。
技術が汎用化されるとチュンでも施行できるようになってしまって
日本の得意分野がまた一つ消されることになるな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 21:50:59 ID:RGVjIeCk
>それが不要となると誰でも据え付けられるようになる。
意味がわからん
チョンか
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:00:50 ID:SCw4ShuZ
これって、ガンダムの操縦席みたいなもんだろ。
磁気で操縦席を浮かせる事で、Gや衝撃を吸収
して乗り心地良くするんだよね。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:01:00 ID:QDKCHpoD
これは宇宙まで飛ばせそうだなw
>>107 大丈夫じゃね?
確かに部品さえ作れば簡単に組み立てるだけみたいなことになりかねないけど
リニアの技術自体が高度な訳で
むしろ工期とか短縮できたらメリットでかそう
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:38:53 ID:QKd1/PXX
エレベーターといえば
な〜ぜ〜
自由落下エレベーターまだ〜?
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:50:37 ID:q60nIWHF
>107
リニアだろうとロープ式だろうと油圧だろうとガイドレールの据え付け作業が大事なことは全く変わりない
>114
きっちり保守してあればロープが切れても自由落下しない
エレベータシャフトをUの字にしとけば、
万が一落下しても下でグルンってなって安全じゃね?
>>116 そならL字でいいじゃん。フリーフォールみたいに。
118 :
ベルトーチカ:2006/01/19(木) 01:29:27 ID:wMuYhDId
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 01:34:08 ID:kIh5VGSS
>>116 遠心力で加速され側壁に叩きつけられそう