【日本経済】竹中大臣「日本政府の規制が日本企業を台無しにした」 [01/15]
>>98 でもさ、私的複製が完全OKなら、コピー販売する奴なんて意味なくない?
さらに言えば、レコード会社すらいらなくね?
そこら辺から私的複製しちゃえば済むんだから
こうなると金の回収のために、CD・DVDを販売してるようなものでしょ
コンテンツは複製で済む
>>99 複製元は、どこかから買うわけだから問題なしだよ
日本政府の規制緩和が日本企業のモラルを悪くしたんだろうが
失敗学って
かなり前に一連の書籍なんかで
少しブームになってなかったか?
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 20:07:42 ID:TFsQUqKv
次の政権でも竹中さんガンバレ
竹中は売国奴
>>100 問題ないわけないじゃん
つーか言ってる事がムチャクチャ、複製を許してるのに
ワザワザ買うのは動機が弱まるでしょ
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 23:47:57 ID:mUF+WaYL
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 23:58:50 ID:JrlG3YCo
とにかく官僚の天下りが大杉=わけわからん規制が大杉
>>107 規制は役人のご飯らしい
特殊法人は米蔵か
109 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 00:33:45 ID:QFHZC6nz
規制とか関係あるのか?
Windows支配体制もそうだが、単にモノづくり至上主義の日本において
ソフト産業が軽視されてきたことのツケだ。
ソニーのダサいウォークマンなんて恥ずかしくて持ち歩けないよ
むしろiPod用の小型バッテリー提供してやってくれ
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 00:43:34 ID:hJMRkFyA
>>110 >むしろiPod用の小型バッテリー提供してやってくれ
昔のiPodは、ソニーのバッテリー使ってて、持ちが悪いと不評だった。
それで、違うメーカーのを使うようになって、今のiPodは電池の持ちが良い。
ソニーのプレーヤーは、最初からちゃんと三洋のを使ってる。
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:03:08 ID:ifsgs0nH
>>105 固定概念にとらわれすぎ。 そもそも著作権という概念がどういう経緯でで
きたのか?というのを理解していない。
著作権なんてものは 本来は「ない」ほうが社会の利益にかなうんだよ。
「知識の再利用」を阻害するものであって、本当はないほうがいい。
しかし、エサをやったほうが、たくさんうまれるだろうということで、やむおえず
作ったもの。 いまみたいに、原則なしに著作権法が拡大解釈されて、
権利のジャングル化しているような状況では、ネットラジオで音楽も流せない
ようなことになる。 日本の著作権が、一番 複雑怪奇なものになっている。
ソニーが音楽プレイヤーの発売に乗り遅れた、また、当初、ぜんぜん売れなか
った最大の要因は過剰な著作権保護意識であることは、明白。
>>112 そういう方向の話じゃないと思うんですよ
それより
>>100の方が固定概念に捕われてるでしょ
買えばいいって、買う理由がないんだからさ
1人買って1000人複製する これは情報が広がる点ではいいけど
しかしその1000人の内の誰かが、再度コンテンツを購入する理由は
「コンテンツを得るため」じゃなく「著作者に金を払うため」と
なんかズレが発生してると思うの
平たく言うと、テレビで放送した作品を録画して持ってるのに
敢えて、DVDを買う理由ってなによ? って事
著作者に金を払いたいから? 所有感を得たいから?
と購入の動機がどこにあるのか不可解なんです
>>82 あと規制をはずすだけじゃなく、逆に強化していくべきところは強化する、と。
ただし今以上のネット規制は経済の停滞を招くリスクもあるので
現行法のネット対応などの形をとるなど、慎重でなければならないがな
>>109 それ以前に見えないものを想像する能力に欠ける国民性もあるかな
ソフト産業は土建産業の悪癖をそのままコピーしてしまっているし・・・
産業集約型の性格があるとはいえ、もうちょっとうまくできなかったものかな、と。
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 11:38:26 ID:ga9ZxAgX
携帯電話の音楽プレイヤーとしての機能を強化すれば、iPodなんて、いらなくなる。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:03:35 ID:FKMltR0B
>>112 物を制作するには制作費と給料がかかるから、
著作権がないとそれを回収できない。
結局継続して商品を出せず衰退するだけ。
リサイクルショップなどでゲームと本の業界が衰退したのはそれが原因。
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 13:13:07 ID:iQq94nIL
>118
バッテリーが目を見張るほど向上しないとそれは無理だな。
過去のことをぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ。
お前はマクドナルドで大もうけしたんだから黙ってろよばーか
122 :
名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 14:01:00 ID:n49Zn84/
123 :
minato:2006/01/16(月) 14:14:14 ID:o019v6wc
コリアだめだな
125 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 15:11:29 ID:i7lxqBk9
オタク規制以外は少し緩めた方がいいかもな
外形的だが
★ 総務省から通信に関わる部分を全て切り離し
★ 文科省から理系学術振興・著作権に関わる部分を切り離し
★ 外務省から儀典に関する部署除いて全部切り離し
経済産業省に全て集約
「外交経済通信省」にして日本復活だ!
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:05:07 ID:GlK7KOA2
失敗してんのか?空前の利益あげてるのに。
128 :
名無しさん:2006/01/16(月) 23:09:10 ID:5zsZCfMG
つまり、改革を止めるなってことでつね
129 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 08:55:29 ID:JUHEeIaw
6ヶ月だと!!???
30秒で見つけてきなぁ!!!!!!
SONYの製品の方が優れてるのに規制のせいでipodに市場を明け渡してしまった。
というのならともかく、そもそもSONYの製品がヘボいから売れないわけで。
それはPSPとNintendo DSにも言えるわけで。
真の反省をすべきはSONY。
131 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 09:26:00 ID:UpcSR7+I
竹中はただの学者だし学者としても優秀ではないし。
規制が産業をだめにした部分はあるが
規制が無ければ発展すると言うのはね。
大阪のタクシーなんて規制緩和のおかげで滅茶苦茶な状況だってさ
客の奪い合いで交差点なんかでも平気で止めるわ、給料も食って
行けないくらい安いわ・・・
ipodの件では規制は全然関係ない。
コンテンツはソニーがたくさん持ってる。
itunesと併せ技のソリューションが優れていただけのこと。
ipodって初期は評判はそんなに良くなかったし。
これはソフト開発力の差、アイデアの差。
134 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:51:12 ID:HPcAOKPy
実際は、「国家大計もない無謀な規制緩和が日本を駄目にする」訳だが…
135 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:09:31 ID:02nCQ34u
136 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:29:07 ID:dU57sFuS
竹中のおっさん、
予測予言がことごとくはずれても失脚しないのは何でだろ〜。
ソニー・コリアの尹女乙(ユン・ヨウル)社長も、「日本政府の真の反省が日本企業
の新たな跳躍を約束する出発点になるだろう」と述べた。
ナニコレ
技術力もあるけどデザインも一つの要素だと思う。
日本の家電やPCのデザインときたら・・・(略)
まぁDELLとかHPも不格好だけどね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 14:25:45 ID:CMhwqggz
全てユダヤのスパイ(竹中)の思惑どうり事が進んでいる。
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:03:54 ID:FAHRm5Q6
>>134 まさにおっしゃるとーりでwww
日本は「中小企業が経済を支えてる国」ですよ。
経済効率が悪いまずるずるいくのも良くないけど、規制緩和で下手に失敗すると国が滅ぶよ。
ソニーや米アップルなどの大企業だけ見てても意味ないのに・・
ヨーロッパの中小企業は、規制で守られてる企業以外は滅んだ(代わりに長巨大企業が、いくつか現れた)
勝ち組国家アメリカでも、、、よく見ると増収増益を叩き出してるのは大企業(米は大企業が多いからすごいんだけど・・)、中小企業は崩壊状態。。。
EUアメリカとも、「中小メーカー」はびっくりするぐらいの全滅状態・・・
日本はどうか??欧米と比べてみるとその「異常さ」が分かる
日本の中小企業の強靭さにびっくりするよ、、他国と明らかに傾向が違う、日本の中小企業は他国と比べて明らかに強い。
規制や日銀の量的緩和のおかげという見方もあるかもしれないけど、ここまで中小企業が強いと理由はそれだけじゃないと思う。
世界に通用する技術を持ってる中小企業が圧倒的にそろってる国は、世界でも日本だけ。
IT化が進んで労働者の流動性が高くなって中小企業が滅んだアメリカは、確かに経済効率が圧倒的に高い国かもしれないけど・・・
日本が今後、、経済効率最優先とか言って、中小企業を軽視すると逆にやばくなるんじゃないかと思う。。。
アメリカだけじゃなく、「北欧諸国」も経済効率が高いのは何故?何で?何で?
福祉国家って経済効率悪そうなんだけど。誰か経済得意な方、教えて
日本は中小企業群が強いのに、安易な規制緩和で強みをなくしちゃうのもどーかと思う・・
もっとうまくやれる方法はないんかな。。。
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:05:02 ID:hO2bu3fk
z=三三三ゝ_ 【お知らせ】 ニー速はルン速になりました 【松下暖房機】
彡イ/イ/イ/>ゝミト, ※ルンペンの語源は、布切れやボロ服を意味するドイツ語「Lumpen」である。
ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト, ドイツ語で浮浪者をさす場合は、「Penner」や「Pennbruder」という。
///イ/^ /// y|:|ミ 「ごろつき」を意味する「Lumepenhund」や、マルクスが労働意欲を失った浮浪的無産者や
||:|:|^ :'ミ|:|:|! 労働者階級から脱落した極貧層を「Lumpenproletariat(ルンペンプロレタリアート)」と称したことから
!|:|! == r== :!|:ミ 日本ではルンペンを浮浪者などの意味で扱うようになった。
:h| -;tュ '; ;' f彑'' |:!}}
ヽ'!.  ̄ :! .:. |!/ 世の中に
'!i .'-=-' .!
!i: ,;.=u=- / 寝るより楽は無かりけり
\_  ̄ _,ノ |、
,.ト、"'===='" ./ }'=.,_ 浮世の馬鹿は起きて働け
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:07:21 ID:djCxEoxH
俺は日本人として日本企業のを買う
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:07:32 ID:z0GAZbvk
え? トロンの話じゃないの?
とりあえず竹中先生は引退してください。
日本製mp3プレーヤーが売れなかったのは
政府や規制のせいではなく、著作権団体や音楽業界が家電業界と密接すぎたせいで
配慮する必要が生じて、本腰入れて宣伝出来なかったためだと思っていたが?
政府?
輸入CDに規制をかけたり
頑張ってるじゃん
日本特有の島国根性丸出しだもんな