【家電】松下電器、石油温風機事故で国内の全世帯にはがき郵送へ[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぴすたφ ★
 松下電器産業の石油温風機で一酸化炭素中毒事故が相次いで起きて
いる問題で、同社は12日までに、全国のすべての世帯と宿泊施設の
計約6000万カ所に危険性を知らせるはがきを2月中旬から郵送することを
決めた。製品欠陥をめぐり、民間企業が全世帯を対象に告知するのは
極めて異例。

 同社によると、対象となるのは全国の家庭約5000万世帯と、ホテルや
旅館など約1000万施設。はがきには、事故が起こる可能性のある温風機
の型番のほか、フリーダイヤルの連絡先を書いて回収・修理の協力を呼び掛ける。

 対象の1985年から92年にかけて製造の温風機約15万2000台のうち、
約4割にあたる約6万2000台の所在は確認できていない。事故の再発を
防ぐために周知を徹底する必要があると同社は判断した。

 同社は昨年11月からテレビCMを危険性を周知する内容に差し替えたり、
社員がガソリンスタンドでビラを配るなど全社的に対策を進めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060112AT5C1200J12012006.html

関連スレッド
【家電】松下製の石油温風機、購入者55%を特定…なお7万台近くが所在不明[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135002718/l50
2名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:36:08 ID:8B/jwrpL
↓ここまでやるか
3名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:37:48 ID:4hLA6mrU
ま、初動失敗したから仕方ねぇんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:39:15 ID:1T92mL7w
しかし、三菱自工とは大きく違うな。
5名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:40:02 ID:6GFEMsrt
もう、廃棄されているんじゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:42:55 ID:k6U4ve7a
石油温風機にもユーザー登録とか必要かもしれんな。
ようは問題の石油温風機の所在が確認できればいいんだろ。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:42:57 ID:reKD0Qgv
人が死んでんねんで!
8名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:43:03 ID:Dsogn3qF
松下すげえ
9名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:44:06 ID:TloKwpED
ウチの郵便ポストに、そのチラシが入ってた。
正直、ここまでやるかと思ったね。
10雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/01/12(木) 11:44:25 ID:fF2zaMWx
>>1
>  松下電器産業の石油温風機で一酸化炭素中毒事故が相次いで起きて
> いる問題で、同社は12日までに、全国のすべての世帯と宿泊施設の
> 計約6000万カ所に危険性を知らせるはがきを2月中旬から郵送すること

すべての世帯の住所と名前知っているの???


恐いわ。
11名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:44:34 ID:dwhBleig
郵政省は儲けたな。
しかし、これで免罪符にするつもりだろうか?
12名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:45:46 ID:P5JnyfDm
かけ算が出来ません!!
13名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:45:56 ID:dVlWvFsu
すべてのテレビCMの枠を回収のお知らせにしていたな
あそこまでやっておきながら回収率60%っていうのがショックだったんだろうな

しかし、いくら目的が目的とはいえ、いち民間企業が全世帯の住所と名前を把握するって、いいのか?ヤバイんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:46:04 ID:ytGoAdGz
>>10
郵便局に全世帯に送るように頼むんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:46:07 ID:OFJCeUXi
すげw

てか郵便屋配達がんばれww
16名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:46:18 ID:kaIO7cHZ
そこまでやるかという感じだが、儲かっている会社は違うな。
これが某社あたりだとポーズだけで終わるんだが・・。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:48:28 ID:ytGoAdGz
>>10
2月中旬に各世帯にあて先を特定しないで、郵便局員が配達する。だって
18名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:48:51 ID:gIK3Rp2D
もういいよ、松下。・゚・(ノД`)・゚・

こんだけ宣伝していて、将来何かあっても誰も松下を悪く言うものはいないよ。・゚・(TДT)・゚・
19名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:49:21 ID:ryuuwGZ8
もしかして、これ、凄い宣伝効果があるんじゃね?

あれだけ、CMで大々的に警告を流しておいて、
その後に全世帯と宿泊所にダイレクトメール送付。
じっちゃん、ばっちゃんとかが松下に絶大な信頼を置く結果になると思う。

しかも、事故起こした機種なんて、15年以上前のもので
とっくに減価償却済んで、捨てていてもおかしくないもんだろ。

そこらの激安海外メーカーが値段だけで危ないもん作ってる時に、
松下は長持ちしたりとか、良い物を提供しようとしている気がする。

確か、最初の対応は悪かったが、今後はコレを教訓にして生き残ると思う。

日立の洗濯機の不具合(確か白い約束)なんか誰もしらねーだろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000229-kyodo-soci
20名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:49:28 ID:TF9jqZ0Y
電気製品と関係ない店舗にもポスターを配布してるね
21名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:51:56 ID:9/2RRBAx
さすが松下!!!!
22名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:52:10 ID:KiVYLVHU
豪雪地帯の郵便局員大変だな
23名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:52:29 ID:9ZXqT0a6
これってスパムと変わらないな
24名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:52:54 ID:ATIMHimm
うちにはないのではがき送らなくて良いよ
ってどうやったら伝えられるかな
25名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:53:07 ID:p4CbdjJ/
>>10
これなら住所録なしで送れるぞ
ttp://www.post.japanpost.jp/service/discount/townmail.html
26名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:53:28 ID:OFJCeUXi
これでもし某社みたいに隠ぺい工作なんて使用ものなら
会社が傾くだろうしそれに比べたら安いし確実だな。
マスメディアが飽きるまでこれにカネつっこむんじゃないかな?
それだけやれば同情心も生まれてくる。
やはり日本人は情というもの流されやすいといったところだろうか。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:54:05 ID:4GWCxQ5P
いい宣伝になるよね。
28名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:54:11 ID:7sFEBoEY
さすが松下スケールが違うわ
うちにもはがき来るかな〜(・∀・)ワクワク
29名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:54:48 ID:GlhYbiqL

> しかも、事故起こした機種なんて、15年以上前のもので
> とっくに減価償却済んで、捨てていてもおかしくないもんだろ。

どうして一般家庭で企業会計が出てくるんだ?

> そこらの激安海外メーカーが値段だけで危ないもん作ってる時に、
> 松下は長持ちしたりとか、良い物を提供しようとしている気がする。

他のメーカーは自社判断で2重の安全装置つけてたんだな。
松下だけお手軽な設計してた、で事故に対応できなかった。


死人が出てもリコール隠して、死傷者続出してからこんなことしても
シラケルだけ。
30雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/01/12(木) 11:55:56 ID:fF2zaMWx
>>25
>>17
>>14

なるほど、サンクス。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:56:03 ID:PbNwToh4
懸賞金かけたほうがいいと思うな

単なる情報提供者であっても
33名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:56:18 ID:GlhYbiqL
>>26
> これでもし某社みたいに隠ぺい工作なんて使用ものなら
> 会社が傾くだろうしそれに比べたら安いし確実だな。


あのぉ、隠蔽しきれなくなったから、それを隠蔽する為にこれをはじめたんだけど。
馬鹿ですか?
34名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:56:35 ID:0W6RX1an
家もポストにビラが入ってた。
東京電力の検針表と一緒に入ってたからその人に委託してるのかな。
35名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:56:37 ID:ATIMHimm
6000万箇所にはがきを送ると 30億円?
36名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:57:50 ID:r5R4K5eE
ソニーは松下を見習え!
37名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:59:18 ID:ATIMHimm
あ27円だから15億円くらいか
38名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:59:29 ID:P5JnyfDm
>>25
郵便料金、全戸郵送しても16.2億か。
その他諸々は、あと20億くらい?
39名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:00:03 ID:1yCG+F2V

オレのマンソンは
ピンクチラシもピザのチラシも
一切投函禁止なんだけど?

郵便局員といえども禁止だぞ

40名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:01:21 ID:P5JnyfDm
>>39
郵便物なんだけど?
41名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:01:28 ID:/TGAjw5v
こんなすごいダイレクトメールのシステムの宣伝にもなってるような。
42名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:02:06 ID:ryuuwGZ8
GlhYbiqLは、GKの方ですか?
43名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:03:39 ID:vTkbWprE
すげ〜
44名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:04:35 ID:udCaoVcU
天国の松下幸之助は、まぁ納得しているだろう。
そして、盛田を慰めているだろう。
45名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:05:19 ID:aGjC5m+g
勝組企業はレベルが違うな
46名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:05:44 ID:BAGyIzXl
隠蔽工作なんてしてないよ。
こっそりと問題終息させようとはしたけどな。
47名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:05:56 ID:vDTSyGOo
「そこまでしていただかなくても」といわれるくらいするのが謝罪の理想形
さだまさしの名曲「償い」が典型例。今回の松下のケースも該当するな。
48名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:06:13 ID:ifJp/hAj
個人情報はどこから集めるんだ?
49名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:06:56 ID:GlhYbiqL
>>42
中立な客観論だろ、ビジネスなんて全てが損得勘定の打算でしかない。

松下はまずは公表せずに隠蔽した、リコール発表もしなかった、 それが一番利益になるからな。
犠牲者が次々と出てきて、隠し切れなくなり公表をせざるを得なくなった。
隠蔽による犠牲者発生を叩かれるのをおそれて、常識を外れた告知を始めた。

隠蔽→公表→隠蔽を隠蔽する為の告知→消費者確保

松下えらいとか言ってるは、まさに松下筋書きに踊らされている猿。
50名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:07:37 ID:OFJCeUXi
宛て名は 国民の皆様へ とかなんかになるんじゃねーの?
51名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:10:51 ID:1T92mL7w
>>49 それよか 三菱自工 と比べてくんさい。
52名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:13:39 ID:GlhYbiqL
>>51

下の企業をみつけて相対評価する意味がわからん。

なんにしても、「一度足りとも代表者である中村社長が出てきてなんらかのコメントをしてない」
のは、まさに隠蔽による犠牲者の拡大を叩かれたくないためで、ここらはマスゴミとグル。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:15:16 ID:hyziEI47
>>51
目糞鼻糞
54名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:15:43 ID:1T92mL7w
>>52 世の中相対評価で成り立ってるが?
   三菱自工と比べるのが悪いのか?
55名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:15:50 ID:WGwDiLGB
ゆうメイトやってたひとなら分かると思うけど、大量のDMは単価10円にも満たないんじゃなかったっけ?

6000万×10=6億
+郵政公社への手数料
56名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:16:13 ID:VFnxYDVa
>49
最初の事故が1年前でしょ?法律上リコールする必要ないじゃん。
57名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:17:47 ID:ryuuwGZ8
>>49
分かってないな。

ここで松下の評価が上がれば、他の企業もさっさと公表した方が利益に繋がる場合があると分かるだろうに。
三菱などいまだに、事故隠蔽、その後逃げ切りの印象が根強く残ってる、少なくとも俺の中では。

だが、こうしてマトモな対応を印象付けることで、
それが多大な宣伝効果に繋がる事が分かれば右に倣う企業も増える。
まあ、もともとブランド価値というものはそういうものだが、
そういう日系企業が増えるための良い機会だ。
そうやって、過去にこだわって楽しいかい?

消費者側としては、隠蔽されて逃げられるのが、一番まずい。
韓国・中国企業など、不具合あってもホッタラカシがばかりなのだから
日本の企業がマトモな対応をする機会が増えれば、それが差別化につながる。
俺は安かろう悪かろうではなく、そういう会社が増えることを期待する。
58名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:18:10 ID:/TGAjw5v
>>48
ナニモヨンデナイバカ
59名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:18:13 ID:Mjkn6O5j
>>53
禿同。
60名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:19:20 ID:yKXvF7FG
ここまでしなくてもいい気もする。
「俺達はやることやってますよ、知らんぷりのどっかの企業とは違うんですよ、なので今後もよろしく」
と言外にアピールしてるのが見え見え。
しかし、そういうアピールをしない企業よりは遥かにましなのは事実だが。
61名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:19:52 ID:eJrOOrOU
まあこれは宣伝だけどな
あんまやりすぎると逆に印象悪くなるお松下sann
62名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:20:02 ID:GlhYbiqL
>>56
> 最初の事故が1年前でしょ?法律上リコールする必要ないじゃん。

まさに機械の方も法律上の安全設計しかしてなかった、
三菱などは「法律上の基準では不十分と判断して」二重の安全装置をつけていた
だから大きな事故は起きなかった。

この件に関しては三菱の方が遥かに消費者を考えていた。
63名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:21:10 ID:1T92mL7w
>>59 悔い改めた 松下と
  あわよくば隠せ隠せの 三菱自工 が
  目糞鼻糞であるわけが無い。
  三菱自工はカス中のカス、存在が犯罪。
64名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:22:33 ID:Mjkn6O5j
>>63
マイナスはマイナスだろう。
比較する意味もわからん。
65名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:23:32 ID:GlhYbiqL
>>57
> 分かってないな。

お前がな。


> 三菱などいまだに、事故隠蔽、その後逃げ切りの印象が根強く残ってる、少なくとも俺の中では。

ところが三菱など他社の石油暖房機は二重の安全対策になっていたんだな。
ネットの簡単な記事ばかりでなく新聞も読もうな。

> だが、こうしてマトモな対応を印象付けることで、
> それが多大な宣伝効果に繋がる事が分かれば右に倣う企業も増える。

あのな、石油温風機に関しては、松下だけが安全対策が最低の基準でしか作ってなかった。

66名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:23:59 ID:UzhXLR6n
市場回収6割か。
変圧器使って海外で使用されてるって事はないよな。。。
そうなると世界の全世帯にはがき送るのか?
恐ろしい。。。
67名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:24:33 ID:0tCgOcrw
これ昔〜し使ってたんだけど
捨てました、って連絡した方がいいのかな・・
68名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:24:35 ID:1T92mL7w
>>64 お前もバカだなあ。
  改めたヤツと、改めない三菱自工との区別も付かんのか?
69名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:24:56 ID:wZCF8fSr
奥田のトヨタのクルマだって火を噴いてる。
完全無欠な製品なんてねえだろ。
不具合が発覚した場合、どんな対応をとるかで信用度が変化する。
コソーリ隠してインチキなんかすると一気に信用を失う。
失敗を素直に認めて世間に告知し、最大限善処すれぱ信用は守れる。
70名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:26:39 ID:GlhYbiqL
他社製品に比べて安全対策は低い、事故が起きても公表しない。

死傷者が8人も出てるのに、社長が出てきてコメントさえしない。

まさに金で済まそうとうしてるわけよ。
71名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:27:26 ID:fPBNc8Xd
ヤマトのメール便も使ってやれよ。
競争しろよ、競争!!
72名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:28:32 ID:XTldWIaj
やたー
イメージ爆騰で
松下の株爆騰してるよ!!
うひゃひゃ

  
73名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:29:18 ID:GlhYbiqL
松下のゴミホルダーが情報操作に必死か・・・・・・・。

74名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:29:48 ID:2TLpcigI
>>71
メール便のいい加減さを知らないから
適当なことが言えるんだよな・・・

75名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:30:28 ID:5galgwpb
ビラを配るんじゃなくてビエラを配れよ…
76名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:31:19 ID:jAagvCO8
>>74
あーら、郵便だって色々問題あるじゃありませんか?
77名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:35:50 ID:DQOhKyyR
色々ってどんな?
78名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:35:52 ID:p4CbdjJ/
全戸配達なら誤配の心配いらないから
郵便もメール便も大差ないんじゃないかい?
79名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:35:58 ID:pFw4llhp
>>6
昔々の量販店のない時代では、売ったときに保証書を書き込んでいた。
これが3枚綴りのカーボンコピーで、一番下はお客さんが保管。
真ん中は売った販売店が保管。そして一番上はメーカーの販社か保管していた。
で、なんか不具合があったら引っ越しても居ない限り店から客へ連絡が行ったわけ。

今時の量販や通販なんかこの手間がマンドクサと、自社のシール貼ったり、
レシートを保証書として渡している。これじゃどこに何が行ったかも分からない。
80名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:36:20 ID:E8JD7Xfy
長期的に見れば宣伝費としてペイできるな。
ブランド戦略としては賢いやり方だ。
81名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:37:52 ID:41QlkIR/
最終的には松下社員が国勢調査ばりに全戸訪問いたします。
82名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:40:14 ID:JjClYBuq
宛先不明のハンコ押して松下に返送する公社職員щ(゚Д゚щ)カモォォォン
83名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:43:32 ID:uGTn4u7G
最初の事件はマンデー事件だろ?
84名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:44:41 ID:OYOF8sP9
全世界かと思ったよorz

てか、全TV局のCM全て買い取ったらいいじゃんね。
1週間くらいどのチャンネル見ててもCMは「回収のお知らせ」にする。
85名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:44:51 ID:4yeLKKrn
日本語の読めない人や全盲の障害者を冒涜する対応だな。
松下はまだ殿様商売をやるつもりか?
86名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:45:43 ID:kxCJY595
>83
懐かしいこと知ってるね
87名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:45:46 ID:ByVVkIlb
昔なら新聞チラシだが
今は新聞とってない奴が多いからな
88名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:51:47 ID:OaOsrYtV
10億くらいか?
CM全部変えるより費用は安そうだな。

ここまでやって出てこないもんはもはやしょうがないと思える
89名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:51:49 ID:mXdUD9L1
なにやっても手遅れだよ
しかし松下も劣化したな。。。
いよいよ韓国や台湾のメーカーが日本でシェア拡大する時期なのかな
90名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:52:16 ID:4yeLKKrn
松下は住所不定の人に死ねと言うのか?
91名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:53:16 ID:NQhVyrZk
>>69
コソーリ問題を解決しようとしたけど死亡者が複数出ちゃったのでお上に回収命令出されて
世間に告知せざるを得なくなったわけですが
92名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:53:57 ID:fPOaJqSY
>>90
住所不定のヤツが据え置き型のファンヒーター愛用してるのかよw
93名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:55:06 ID:jAagvCO8
>>91
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
94名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:55:43 ID:fPOaJqSY
\ナショナルから大事な・・/
____________
| __________  |    う〜寒い さて寝るか。
| |         ブチッ  .| |   雪のせいで新聞も郵便も来ないから
| |_____/| /| ___.| |  明日はゆっくり寝てられるな。  
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ          _ | |
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐ /\ \|-| 
| |              | |      ━⊂(    )  __| | |\| ̄|=|-|=コ =3
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  | |\|  |  |-|
|_____________|_____||_(_(__)__||___|\|_|  | |
95名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:55:54 ID:v+KE9pHl
>>90
住所不定のヤシは据付ストーブ持ってないだろ。
96名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:57:07 ID:2wL2offa
ここで散々いわれているいうように、こうした松下の対応は長期的なブランド価値を見据えた上での行為であることは明白であり、それを嫌う人もいるだろう。
97名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:57:31 ID:pdBrusPs
アパートにもチラシきてたぞww
98名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:58:26 ID:2wL2offa
しかし、今回の件でこれだけの対応ができる体力がある事が明らかになった以上、松下の経営状態に対する安心感を抱いたこともまた事実である。
99名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:01:17 ID:ryuuwGZ8
>>96
嫌うような人間は百円ショップに通い
安かろう、悪かろうな韓国・中国の二流品を買って
何の保障もされないまま泣き寝入りすればよいだけのこと。
100名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:02:06 ID:fPOaJqSY
>>98
トータル数百億程度の費用拠出(大半は廃棄済みだろうから実際はさらに減る)で経営に安心してもらえるなんて
三洋電機は羨ましくて仕方がないだろうな。
101名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:03:27 ID:j+0PK9Ak


 事 故 は そ の 都 度 、 関 係 省 庁 に 報 告 し て た 。

 隠 蔽 だ 、 隠 蔽 だ と ほ ざ く ア ン チ う ざ ・ ・

102名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:04:29 ID:AJ3mxJvV
マンションもそうだけど
大手は何か起きたときの
アフターフォローが違う
完全にバレた時に限るがw
103名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:08:13 ID:3a3o/UPl
ついに大規模な温風機狩りが始まったか(((( ;゚Д゚)))
104名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:08:13 ID:2wL2offa
96と98はつながってます。携帯からなもんで。記念カキコです(T_T)。石原慎太郎の差別発言捏造騒動はこんな感じで発生したんだろうね。スマソ
105名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:08:34 ID:fPOaJqSY
      ,: 三ニ三ミミ;、-、  
     xX''     `YY"゙ミ、  
    彡"     ..______.  ミ.  創 価 学 会 も ア フ タ ー フ ォ ロ ー は 万 全 で す 。
    :::::             ::;  
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi  何 か 問 題 が 起 き て も 確 実 に 税 金 で 補 償 し ま す 。
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ// 欠陥マンション血税投入の確かな実績!
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ  創価学会です。
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
106名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:09:02 ID:bJNJ7ZaQ
>>101
でも人死んじゃったんだよね。重体のおじいちゃんの容態は今どうなっているんだろうか
107名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:10:07 ID:eTVStm+W
>>83
サッカーW杯のときのマンデーさんを思い出したよ。
108名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:11:52 ID:+oo8Fr0j
事故で死亡したときの損害賠償額とリコール費用を天秤にかけて、
前者が後者を上回ったときにだけリコールをするとアメリカの小説に書いてあった。
109名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:15:22 ID:ryuuwGZ8
>>106
で、君のオススメのメーカーはどこなのかな?
110名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:15:53 ID:aSwsSW6Z
111名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:16:58 ID:fPOaJqSY
>>109
ボクは三洋電機!
112名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:17:44 ID:P5JnyfDm
いま関西電力が検針に来て「電気ご使用量のお知らせ」入れてったけど、
他所なるの暖房機回収のチラシも一緒に入れてった。関西電力にも頼んでるわ
113名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:24:15 ID:ryuuwGZ8
>>111
友人が就職してるんで、マジで立ち直って欲しいと思います。
114名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:25:36 ID:1T92mL7w
>>110 ゲームで頭がおかしくなったソニーに見せてやりたい。
115名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:27:07 ID:1T92mL7w
>>113 こんな時間に2ch?、友達の心配してる場合か?。
116名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:27:23 ID:KiVYLVHU
石油ファンヒーターはダイニチ&コロナ最強ってことだな
117名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:29:01 ID:ryuuwGZ8
>>115
はっはっは、ノープロブレム。

じゃなくなってたんで、さらば。
118名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:31:08 ID:j+0PK9Ak
>>110
おおっーーーーーー!!!
これまたレアな・・

Human Electronics 時代の松下じゃんw
119名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:32:30 ID:1qjJjR1h
松下すげぇ。もう事故起こっても松下非難はできんわw
120名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:34:01 ID:W8HqkU6u
全世帯にはがきやっても回収率100パーいかなかったらどうすんの?
121名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:36:08 ID:ydEXIy9H
>>110
全米が泣いた!
122名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:37:35 ID:TMIgW5LX
>>120
ikuwake nai daro
123名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:38:52 ID:Mjkn6O5j
>>119
いや、また起こしたら駄目だろ。
124名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:49:13 ID:aVP22hO+
一昨日ポストにチラシが入ってた。

・・・葉書じゃないのかぁ。
125名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:56:01 ID:K0RjIXQy
ていうかもはや宣伝目的でやってるだろw
126名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:02:52 ID:+MOaeDin
CM代や郵送費って億単位の予算でしょ。
死んだら遺族に見舞金1億とか払った方が喜ばれるんじゃん?
先着10世帯までとかにして。
127名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:13:19 ID:5u0/F5pb
もう回収できてない残りは存在してないからって事はないの?
128名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:17:50 ID:HRs/yf8i
名簿はどうするのかね。
買ってくるのかな
129名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:20:05 ID:QnGNjqp7
>>127
多分ね。
>>25
こういうシステムがあったのか。郵便局が無差別DMするサービス持っていたとは。
しかし今回の松下のでこういう制度が知られたら、DM増えたりしないかね。
130名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:03:17 ID:lBfkfqJz
技術担当重役、修理部門の担当部長あたりの更迭、もしかすると社長の辞任ぐらい行くんじゃないか?
131名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:05:37 ID:GlhYbiqL
愚民が死んだくらいで社長が辞めるかよ。w
132名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:07:13 ID:mOFT1DN+
>>129
郵政公社もちゃんとセールスしているから
大量のDMを扱う企業なら既に知っている
133名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:07:41 ID:jxB1h3Mt
出だしのつまずきとごまかしはえらく高くついたな。

>>129
購買ターゲットを絞れないDMはコストパフォーマンス最悪。
松下くらいでかい会社ならともかく、とてもやってられません。
134名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:11:19 ID:ydEXIy9H
さすが、貯金1兆円もってるところはスケール違うわ、、。
135名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:14:25 ID:mdT+B9D1
ファンヒーターは松下。
自動車は三菱。
マンションは姉歯設計。

こんなやついるだろうな。
136名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:31:04 ID:Jx/Xx/H+
spamと同じだな。
137名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:51:10 ID:AJQvQaxz
残りの6万台を全部引き取っても30億ということを知らねばならない
138名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:11:02 ID:qY8OQh4U
何回も何回も新聞のチラシとかに入ってたり、新聞の中面で1ページまるまる
告知の広告うってるのにさらに郵便とは・・・いったいいくらかかってるんだ?

すごすぎ・・・
139名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:13:20 ID:D8psiESr
関西人は商売がうまいよ
でもおれは松下はもう買わない
去年買ったMDも使い勝手よくないし、最近のはあまり耐久性ないみたいだし
140名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:18:42 ID:8xLTjPpB
MDなんて新たに買おうなんてのがまだいたのか
141名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:19:55 ID:AJQvQaxz
俺も松下はもう買わない。パナのビデオ操作性悪すぎ。
142名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:20:21 ID:d7PBgxjJ
37億か…CM差し替えないで最初からこれやっとけば…
143名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:20:56 ID:jKq959AD
>>10
おめ、馬鹿だろw
144名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:26:53 ID:pHNDB9h4
マンデーの告発を握りつぶした罰があたったwwwざまぁみろ松下電器

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html
145名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:27:14 ID:IFzvWQeN
ビデオなんか未だに使ってる奴いるんだな
146名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:27:50 ID:/FSn3MJD
>>128
宛名無しで郵便配達してもらうので名簿は必要ないみたいだよ
郵便局からくる年賀状みたいに
配達員が行く先全部の郵便受けに入れてくるんじゃない?
147名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:43:06 ID:8DEuyA1h
1年後くらいには松下のこの対応をマンセーする記事・特集がでまくるんだろうな

 日 経 あ た り で w
148名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:48:52 ID:uLyg9ALB
今回の件が関連していると噂される事件(大手マスコミは当然沈黙)

・マンデーの小林勝社長の焼身自殺?事件
・取引先会社の佐々木勝男氏の謎の水死体事件

ttp://espio.air-nifty.com/espio/2005/11/post_4ffe.html

水死も焼身も自殺の手段としてはリスクが大きすぎる。
149名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:56:26 ID:pHNDB9h4
CMを「自粛」、じゃなくて「差し替え」ってところがポイントだったね。

口封じ露骨杉www
150名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:59:55 ID:ryuuwGZ8
>>149
自粛よりマシだと思うが。
雪印みたいにマスコミに会社潰されてもたまらんし。
151名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:01:15 ID:pHNDB9h4
>>150
電通が
152名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:02:27 ID:O+hC4dq2
松下を1,000株保有していたが、今回の事件の経過を見ていて、
もう1,000株買い増しした俺は「勝ち組」
153名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:04:54 ID:GlhYbiqL
ネットがない時代なら、松下美談の情報操作大成功だったんだろうが。

犠牲者が8人まで増える間、一体何してたの?とか言いようがない。

154名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:06:17 ID:GlhYbiqL
>>152

PERが100倍でよく買うな。
利回り1%ってことだぞ、値下がりリスクがあって利回りは国債の約半分。
バブルって気がつけよ。
155名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:14:40 ID:8xLTjPpB
いつもの松下叩きやってる凍死家か
ホントウザイな
156名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:17:39 ID:O+hC4dq2
>>154
PER100倍って・・・どこの会社の話ですか?
157名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:18:41 ID:t7OnYqVh
負け組のレスが増えてきたな。
158名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:24:43 ID:O+hC4dq2
>>154
2006年度予想PERは22.7倍程度になると予想されますので、お間違いなく。
159名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:30:49 ID:zRgdeMFy
懸賞金かけたいんだろうな、松下としても。
ここまでやるなら絶対その方が安く上がるし効果もデカイはず。
でも企業イメージが悪くなりそうで遠慮してるんだろうな。

160名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:32:42 ID:B0n30xHd
直接6000万世帯におくるよりも、10人にコピーして送らないとおまえの家が
燃えると書いたはがきを、最初に10人ぐらいに送るだけでいいのでは?
161名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:34:38 ID:j+0PK9Ak
>>160
それだ!
162名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:51:45 ID:U8/pd8+B
攻めのリスクマネージメントのお手本だな。
163名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:57:24 ID:B109RSOe
…すごいな。

これでDMに新製品の広告が載ってたら笑えるw
164名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:59:19 ID:+nCoj7FJ
【韓国】キムチ販売業者が日本メーカーを告訴 寄生虫問題による輸出激減で
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137041284/
165名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:01:22 ID:GlhYbiqL
>>156
> PER100倍って・・・どこの会社の話ですか?

松下電器ですが?

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6752.t&d=t

166名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:13:57 ID:ZtLn+tL0
バイトの配達員諸君
このはがきの束なら配達途中で捨ててもいいかもね
167名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:16:52 ID:WtxMlgwo
石油温風機を見つけた人にはプラズマテレビをプレゼントがいいな
168名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:19:58 ID:CGVfGtK0
164 :名刺は切らしておりまして :2006/01/12(木) 17:59:19 ID:+nCoj7FJ
【韓国】キムチ販売業者が日本メーカーを告訴 寄生虫問題による輸出激減で
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137041284/


169名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:27:31 ID:MBcQatIB
>>49の意見に同意。

ここまでやったほうが得だと思ってるからやるわけで、
悪いと思ってるからやるわけではない。

最初の犠牲者が出た時点で、行動していれば犠牲者は増えずにすんだし、
お金だってかからなかった。

新旧の経営陣は責任とるべきだけど、これでだれも責任とらず
にこの件は終わりになるはず。
170名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:32:32 ID:GlhYbiqL
>>169
> ここまでやったほうが得だと思ってるからやるわけで、

まさにその通り、その一言に尽きる。

どうして全世帯にハガキを出すのか?
答はそれが一番得だから。
171名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:36:18 ID:IB38CTck
流石松下、ここまでやるとは。。。
これで更にイメージアップだな
172名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:37:28 ID:GlhYbiqL
>>171
それが、スケートの安藤美姫イカサマ選考とのダブルパンチでダウンしてるみたいだぞ、
173名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:38:09 ID:pHNDB9h4
まだ何か隠しているのではないか?
174名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:39:53 ID:j+0PK9Ak


 事 故 は そ の 都 度 、 関 係 省 庁 に 報 告 し て た 。

 隠 蔽 だ 、 隠 蔽 だ と ほ ざ く ア ン チ う ざ ・ ・

175名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:41:33 ID:hIa7PmNb
GlhYbiqLとMBcQatIBの自演が分かりやすい。

松下株空売りしたのか?
176名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:42:52 ID:GlhYbiqL

事 故 は そ の 都 度 、 消 費 者 に 報 告 し な い で ど う す る 。
松 下 社 員 と ゴ ミ ホ ル ダ ー う ざ 。
177名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:47:00 ID:O+hC4dq2
>>165
1年以上前の業績を得々と語るのは、株を知らない人限定にしないとw
178名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:49:46 ID:O+hC4dq2
>>175
少なくとも、GlhYbiqLにカラ売りするような知識も知恵も無い!
179名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:53:54 ID:GlhYbiqL
株には興味がない。
あんなのは貧乏人か10億円以上持ってる大金持ちがやるものだ。
180名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:58:15 ID:QnGNjqp7
>>179
株板の感覚では、10億で「大金持ち」は名乗れない。
181名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:02:21 ID:GlhYbiqL
>>180

> 株板の感覚では、10億で「大金持ち」は名乗れない

あそこにいる人は自称金持ちの人ばかりだから。
話が100倍くらいに膨れ上がってる。w

182名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:03:57 ID:LAyn063P
世界の松下だけに対応に誠意が感じられるな
どこかの自動車会社とは大違いだ
183名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:04:43 ID:uSoWpaP0
うちは、祖父母、父母、離婚して出戻り姉と子、うちの4世帯が一旦別々に住んでから、
今の家に一緒に住みだしたので家は一軒だが戸籍上は別々の世帯。
4通来るのか1通なのかどっちになるの?
184名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:05:12 ID:GlhYbiqL
誠意じゃなくて、損得だっての。
185名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:05:17 ID:6TQSxASB
結局株板を覗いていることが判明しますた
186名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:07:04 ID:NFIQ9PJu
中村社長になってから機敏な経営判断と実行がなされているね
今回の件でもなるほど納得したよ、松下ガンガレ
187名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:08:47 ID:GlhYbiqL
>>185
最後に覗いたのは4年5年くらい前だけどな。

成長率や利益以上に買われているIT銘柄はバブルだと書き込んだら、
ボロクソに貶された。

馬鹿ばっかりだと思った、また同じ馬鹿が沸いてきてるのか?
188名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:10:43 ID:wdW0S7kB
儲けることが出来ない奴がバカ、儲けることができればエライ
企業のファンダメンタルなんぞ一要素に過ぎない
189名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:15:08 ID:GlhYbiqL
↑こういうのが一番樹海に行くタイプです。
190名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:16:03 ID:hIa7PmNb
経験者は語る。
191名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:17:45 ID:Xa41brVp
うちの近所のガソリンスタンドにも
注意のチラシが置いてあった。

店内の大きな石油ファンヒーターの上に
箱で置いてあったが、何かの拍子に燃え出して
あっちのほうが危ないとおもた。
192名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:19:22 ID:wdW0S7kB
昼間からずーっとそんな調子で書き込んでるような奴だから株板から放り出されたんだなw
193名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:21:57 ID:n+nasorj
一年前にここまでやってれば評価されたが。
マンデー事件がワイドショーで取り上げられるのマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
194名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:01:25 ID:DpdUbGYH
195名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:09:29 ID:hIa7PmNb
>>194
スレ違い。
無理やり松下の責任にすんじゃねーよ。
196名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:15:44 ID:Q4irK+5n
ヘンなブログ見つけた(笑)
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1003547
「酒鬼薔薇」事件もほんの少し調べればわかるが、校門首置き事件に関
しては99%冤罪であろう。(で、真犯人は誰か、についていずれエントリ
したい) 大のオトナでも「自白」してしまうのだから、まして、14才の
少年に勝ち目はない。次から次へと拘留延長措置をとられ、2ヵ月半も両親
と会うことすらできない状況で、あなたが少年だったら、何ができるか?
 自称「人権派」の朝日も赤旗も援護してくれない。

ねっ! アホでしょう(笑)
197近未来予想:2006/01/12(木) 20:50:48 ID:E90tyitF
このはがきを配達しきれなくて家にこっそり隠し持ちかえる
DQN郵便局員がいなきゃいいが・・・
198名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:54:16 ID:IRHMSi9k
>>197
郵便局員じゃないが、こんな事故があった。

【社会】「他人の家が気になった」 5年で61通の郵便抜き取り、マンションの主婦逮捕…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137065709/
199名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:13:35 ID:KmwV95mw
昔の八戸の事件をもみ消すために誠意を演出しているだけなんだろうな
200名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:17:48 ID:Ef3GePwi
200うんこ
201名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:32:07 ID:iSikzd7k
どうせなら新しいぽすたるガイドくれよ
202名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:35:52 ID:MADjpx9W
電器屋が配ったのかチラシはもう入ってたけどな。
10年以上も使って平気ならこれからだって平気なんじゃないのか。
203名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:05:42 ID:hIa7PmNb
いや、世界遺産を作ってるわけじゃないから・・・。
204名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:22:25 ID:UG0YSfhu
あのCM好感度2位かよw
ほんと乗ってるときはツキが逃げないもんだなw
205名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:32:15 ID:Dw/AnKTu
まあ、もう廃棄されて残ってないんだろうけど、ここまでやりましたよってことなんだろう。
206名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:37:21 ID:czTdznKS
WBS
207名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:01:12 ID:GFSOBat9
松下社員が12月頭に言ってたが、
「まだ動くものは、一台たりとも残さない覚悟でやっている」そうな。
208名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:07:59 ID:h+t1+lh/
さっきニュースで見たけど、費用は10億円だってさ。
意外と安く上がるもんだ。
松下は安くて効果的な方法を見つけたな。

だからといって、史上初の緊急命令の汚名は晴れないが。
209名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:17:02 ID:peKj1KtO
関係ないうちにも来るのかな?
ワクテカ
210松下と>>208の関係:2006/01/13(金) 00:18:49 ID:GFSOBat9
なんか変な電波を受け取った。
ヤバイ、そろそろ寝る。



J( 'ー`)し >>208へげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。まつしたはじめてめーるするから、ごめんね

(以下略)
211カスバ ◆BTM.bL6Pe2 :2006/01/13(金) 00:20:27 ID:pm6e2JEJ
松下のあのCM、CM高感度で二位らしいね〜
212名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:21:33 ID:vumwVYD+
トラブル時における各社の対応

松下:石油温風器事故
http://national.jp/
http://panasonic.co.jp/

ソニー:スパイソフトCD
http://www.sonymusic.co.jp/
213名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:21:36 ID:Wy5QJpXq
XBOXもそのうち5万で回収してくれるかもよ
214名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:21:46 ID:lXZ2CcSM
>>208
松下だからできた。
本来1号は三菱自動車。
215名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:35:46 ID:nkyoX5Wx
死亡事故が起きるまで放置してたから、ここまでしないといけなくなったんかな
216名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:35:49 ID:6BIZ+lyk
無差別に送るなんてスパム攻撃と同じだろ
松下はこれ以上この問題をややこしくさせたいのか?
217名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:58:12 ID:yPGxkAGd
コロシタ必死だな。欠陥の隠蔽工作したことが判明した今となっては、売名行為にしか見えない。
218名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 00:59:27 ID:QKT25gan
しかし高くついたね。最初に代理店から報告があったときに対応していればね
219名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:49:53 ID:EUpFvMn+
4割の所在が確認できたのってすげ〜よ。
220名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 02:11:56 ID:2CrAEBmU
郵便局でアルバイトしてます
でも内務なので関係なさそうです
配達担当の外務さんがんばってください
221名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 08:46:13 ID:T/uhdZjK
>>179
×興味がない。
○カネが無い。
222名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:41:35 ID:lKwxdnv2
>195
真似した社員
223名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:55:09 ID:hWlkHE0c
もうこれは目的よりもタダの宣伝だろ
224名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:00:27 ID:yl/Lg+N/
武部幹事長が農相時代にやった牛の全頭検査に通じるものがあるな。
対策が徹底的だと問題発覚当初のゴタゴタも忘れ去られる。
225名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:09:37 ID:QKT25gan
もう全家庭にサービスマン派遣汁!ついでにセールス。
226名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:19:18 ID:GvNZKmO/
どうして、三菱は、これやらなかったの。
リコール隠しよしよっぽどいいじゃん。
227名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:32:01 ID:PGRAngzo
やーーーーーーーーーーーーーーん

松下株急上昇してるしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

時価総額も6兆3000億までいっちゃってるしーーーーーーーーーーーーーーーーい







買っておけば良かったorz
228名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:36:56 ID:4i2wJRde
この姿勢は立派のひと言だな
229ぽぽぽ:2006/01/13(金) 11:43:21 ID:njMlM66k


個人情報保護法に従えよ。
んでもって、その個人情報がネットに流出しないよう、気をつけろ!!


230名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:49:09 ID:GvNZKmO/
>>229
>>25を100回読め。

このネタ秋田。
231名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:20:30 ID:CHa/1W0R
松下は損して得とったな。
232てんちょ:2006/01/13(金) 12:30:49 ID:SAYaTk9x
目薬事件と同じだな。
誠意を見せれば消費者の信頼を勝ち得る
233名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:35:41 ID:tY3Yt1jp
所詮は二階から目薬
234名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:40:53 ID:SNI3xbcW
全くやり方が浪花節。
今の企業に最も足りない側面を消費者にこれでもかと見せつける事は、どんな企業広告を見せるより効果的だな。
235名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:04:51 ID:854ybL8+
だらだらと告知にカネかけるより

該当製品が原因で死亡事故が起きたら1億円賠償の方が
よっぽど安上がりなんだろうに。

先が見えないって大変だな。

236名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:09:40 ID:m2xvWzMI
死亡事故が更に発生して企業イメージ下がる方が損害は大きいんだろ
もっと頭を使いなさい
237名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:11:39 ID:KvRdXfxn
初めからこれやっとけば何度もテレビや新聞に広告出さなくて済んだ気が・・・
238名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:15:14 ID:eyGUzvFQ
こんなことにこれだけ出せるなら、こちらから
「うちにはないよ」メール送ってもいいから、
その分のハガキ代郵送費を、事故に遭った方々の
ご遺族や、板挟みになって命を無くされた電器屋
さんに贈って欲しいなあ。
そういう人、少なくないと思うんだが。

知恵も使わず保身にだけ金垂れ流すバカ企業だよ
これじゃあ。
239名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:21:02 ID:g7Cr0Sry
人々を恐怖のどん底に落としいれ
自らの隆盛を誇る

松下、恐るべき
240名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 13:23:55 ID:Trqx46R+
やっぱり松下はすごい
関係者では無いものの企業としての誠意がよく伝わってくる
立派の一言
241名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:46:42 ID:alTLc0ZO
>>220
打鍵はおまいらの仕事だろ?
242名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 16:33:16 ID:2CrAEBmU
>>241
今回は関係ないじゃん
しかも区分機もない田舎局…
243名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 18:05:08 ID:pUzqnDEu
GKって何処でも現れるんですねwwwwww
244名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:21:15 ID:6LhqcSyr
>>237
http://www.cmdb.co.jp/cmdb/cmdata/cmdata2.html
3番目の表、松下のCMが好感度で2位になってる。
むしろ事故を機会に好感度あがりそうなCMを
うちまくったのかと勘ぐってしまう…。
245名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:33:39 ID:Cz+/sTJP
>>237-238
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

246名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 21:32:14 ID:GFSOBat9
>>245
韓国・中国系企業の工作員乙
247名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 23:53:42 ID:0zp8FfoH
8 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/13(火) 19:56:31 ID:czePX7Wf
勤め先のホームセンターでの、日曜の出来事
松下製のストーブを引き取ってくれと持ってきたジジイ
こちらの機種は対象外なのでと説明するが
「5万で買い取るってテレビで言ってるんだぞ!なのに
結局グダグダ言い訳並べて払わんつもりか!ふざけるな!」と言う
ええ年式は合ってます、でも機種が違いますよと丁寧に説明するが
「この年式のストーブは欠陥品で
一酸化何とかが出てきて死ぬってテレビで何度も言ってるだろうが!
知らん訳じゃないだろ!なのに何で引き取れないんだよ!
お前のところは人殺しの片棒担いでまで金儲けしようとしてるのか!
そうなんだろ!」
はあ、電気ストーブから一酸化炭素が出るとは初めて知りました
じゃなくて、改めてジジイに丁寧に説明するが理解出来ないらしく
「散々金払ってでも回収しますって言っておきながら
いざ引取りを要求したら知らぬ存ぜぬで逃げやがって!!
ああもういい!今すぐ出る所へ出てお前らが自分の間違いを認めない
バカだってことを後悔させてやるからな!」
と喚き散らして帰って行った・・・・・・
248名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:00:04 ID:255AWfvi
なんか経済産業省にためにやってるような気がする。
249名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:02:39 ID:byifNLDg
リタイヤして社会との接点が薄いのでさみしいんだな。
250名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 00:03:59 ID:AMB65P4Z
はがきにはちゃっかりビエラやディーガの宣伝も
251名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 15:41:26 ID:S2o1tJB8
>>247 >>249
うちの親父がそんな感じだよ。頭いてえ。
252名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:02:05 ID:qqM2I1UZ
郵政公社がダイレクトメール乱発サービス始めた事の方が気になる
253名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 13:29:50 ID:ly0KOjT1
今日また新聞広告+チラシ。
すごい金使ってるな。TDKも加湿器回収のチラシ入ってたけど。
254名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 13:48:04 ID:x4eRIKxw
>>240
犠牲者が増える前にやってればその通りなんだけどね。
255名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 15:44:10 ID:gN+1963o
松下にしてみれば端金、そんなので企業イメージ良くなるもんだからどんどんエスカレート。
死人を出したことに対する謝罪の気持ちなんてほとんどないよ。
今回のお詫びパフォーマンスは松下にとってのイメージアップ戦略にすぎない。

そもそも御上から尻叩かれなかったら消費者への全面的な告知はやらなかった可能性が高いからね。
256名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 16:44:52 ID:lcsINak6
郵便受けに松下からのチラシが入っていたけど
これのことかな?

はがきではなくチラシだったけど
257名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:22:23 ID:evoXVDvl
違う
258名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 11:13:47 ID:Qah/J21n
松下は社会の公器?

毎月全国民に送金し続けてくれたら「償い」になるかも。
259名刺は切らしておりまして
85年くらいの機種は10年もたないので、使われていたら確実に
処分されている。滅多に使用されなくて壊れていない場合が困る。