【農業】竹中総務相らが稲刈り パソナ運営の都心地下農場で [06/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
東京・大手町にあるオフィスビルの地下2階で11日、稲刈りが行われた。
人材派遣大手のパソナが昨年2月に開設した農場で、8月に田植えをしていた。
人工の光で育った稲は、真冬にもかかわらず黄金色の穂を実らせ、竹中総務相や俳優の永島敏行さんらが鎌で刈り取った。

刈り取ったのは、あきたこまちとコシヒカリで、合わせて1俵弱。
太陽光に近い色のランプをあてて、無農薬栽培で育成。壁面に鏡を多用して光の量を増やすことで、自然状態よりも稲の成熟が早いという。

同農場は約1000平方メートルあり、ほかにもハーブやトマトなど約80種類の作物を栽培している。
パソナが農業分野での雇用創出を目指して開設した。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0111/004.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:22:19 ID:phePxKDf
LEDや蛍光灯で作れば電気代も節約できそうだな
3名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:23:55 ID:4DxG4CUk
はいはい自然破壊破壊、偽エコロジー
4名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:24:55 ID:dbgH5eZ2
派遣小作農の時代か。
5名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:33:28 ID:p3WIR/mx
引きこもりには向いてる仕事かも。
住み込みで働かせてみれば?
6名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:41:25 ID:LbWPUg4R
地下で米つくれるんだな。普通に凄いな。
7名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:58:25 ID:p/ZyFPhj
マジで21世紀は農業の時代だぞ
ただしこの地下農場みたいに温度や水を機械で徹底的にコントロールする。

ほりえもんみたいな人の資本で企業が工場を経営するイメージだよ。
人手は最小限度要るけれど、膨大な量は必要ない。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:21:44 ID:ykYEGvvp
これ技術そのものを売れないの? 売るっていうか使用料徴収だけどさ
国内だけじゃなく国外でもやらせられないのかな?
世界を相手にすれば、かなり大きな市場になると思うんだけど
9名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:54:51 ID:730rESww
竹中マジで派遣がお気に入りなんだな
つーか癒着してるんじゃね?
いい加減にしろよ
10名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:02:39 ID:+ppAQ1u7
>>8
室内栽培は結構昔からある技術だが
コスト計算したら割に合わないんだろう

11名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:09:54 ID:PEtSjoQN
今のところ採算取れないみたいだけど、黒字化できたらすごい技術だな。
ま、農産物の値動きは禿しいんだが。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:12:39 ID:C7OU7yPp
   こんなのに頼るとバイオハザードが起きるからな、大自然にお仕置きされろ(w
13名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:18:40 ID:oG0YSVKp
世界人口が増えていったら食糧不足は必ず起きる。
今からでも、こういう技術を研究することは良い事だな。
14名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:22:22 ID:mOb6MdU0
こち亀であったな。
20年以上前のネタだっけか?
15名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 05:30:00 ID:4DxG4CUk
>>7
おまえに悪魔が取り憑いてるのが見えるわけだが…
”自然農法”あたりをぐぐって出直してこいや
16名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 05:31:41 ID:4DxG4CUk
>>12
そういうことだな。

大雪のあの有様をみてりゃーわかるだろうに…
かがくぎじゅつもジエイタイでも歯がたちません。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 05:36:24 ID:4DxG4CUk
>>13
あほ。まずなんで食料が不足するのかについて考えろや
なんで毎日毎日世界中で生ゴミがこんなに大量に捨てられているんだ?
こんなに食料なんてもんが作られる必要があるのか?

人間が無駄にあれもこれも食いたがらなければいいだけの話だろ?
テレビ番組見過ぎで無駄な欲望を肥大化させられてやいないか?

18名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 06:05:02 ID:oAgEmsbv
竹中は経済オンチだな
こんなの無理に決まってるだろ?
19名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:01:56 ID:Rhk8M9p+
太陽エネルギーを固定化しない農業ってのわ
所詮埋蔵資源の食い散らしである。
ただし自然災害リスクは低いとおもわれる。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:08:18 ID:t6z8RENT
【ニュース速報】
http://www.jas.st/rank/in.cgi?id=acc8888
21名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:33:35 ID:9jMTzraQ
農業が一番派遣に向いてる。
特にこういう工業的な農業。
今の農業は気象条件に生産量が左右されすぎてて、リスクも相当高い。
だからよくニュースになるけど生産されすぎて廃棄処分されたり、
逆に記憶に新しいものなら米不足でタイ米輸入とかが起こる。
この気象条件の変動リスクを流動的な労働力である派遣で上手く調整出来れば、
経済的損失が低くなるし、雇用場所の確保にもなる。
22名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:03:49 ID:Fvu2HX1v
今年はビルの地下でマグロの養殖やればいい話題になるんじゃないかな。
23名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:10:49 ID:/de9l6j2
1俵収穫するのにいくらかかったか公表しろよ
24名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:12:57 ID:vkBkJ+lW
>>21
農奴
小作人制度の再開なのか?
25名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:30:19 ID:b/uH5GGe
>>24
ここまで機械化されてれば、工場勤務みたいなものだろう。
26名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:31:20 ID:9jMTzraQ
>>24
なぜそういう風にネガティブにとらえるんだよw

例えば↓こういう時に流動的な労働力を一時的に雇って野菜を生産出来れば、
派遣社員の雇用機会も増えるし、消費者も高いお金出して野菜を買わずに済む。
【経済】大雪で野菜の高値続く− 生育遅れで出荷できず [1/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137019904/

27名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:33:08 ID:vkBkJ+lW
パソナがやっている事だからね。
28名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:41:03 ID:p/ZyFPhj
結論:農業の未来は明るい。

キーワード:ハイテク化
29名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:14:56 ID:8zuxU7AF
とりあえずもっと技術蓄積しないとね。大量生産のための。
30名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:39:06 ID:RbjrnbTI
闇農地で脱法ドラッグでも栽培してるのかとオモタ
31名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:08:55 ID:Z2MySi+T
旧橋本派とつるんでいた全農は小泉とか竹中は嫌いらしいな
32名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:11:35 ID:hrOWXPcj
名付けて 派遣米
33名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:21:51 ID:MINfvvlB
>>8
Bメン出身としては日本人を奴隷としてこき使うことが夢なんだろ
しかも朝鮮人の派遣企業を必至にプッシュってほんとに売国奴だな
34名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:38:02 ID:+ppAQ1u7
>>23
ランニングコストは2000万円だそうだ
使用した土地の面積がほぼ1反程度だから米ぐらいの付加価値品じゃとてもまかないきれんわな
35名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:58:27 ID:7YneQF74
奥田ソニーのスレは伸びるが
竹中のスレは伸びない
36名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:59:34 ID:ajhTREGY
ありがとう、その犬に関してはこえを大にして言いたい
 
あっそう
37名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 21:34:20 ID:cCl/Lher
労働奴隷派遣会社パソナの地下室で農民労働ってのが皮肉
38名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:02:01 ID:730rESww
派遣じゃ農業に安定して従事できないだろ
それで今度別の産業が伸びてきたら
またそこで使いっ走りをしろということか

それのどこが理想社会なんだ?
39名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:03:12 ID:t0uOZK6T
何で室内稲作をテストするのか?
宇宙空間での穀物栽培が軌道に乗るからです。
軌道エレベーター開通は2015年という野心的な計画
40名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:07:33 ID:Xa41brVp
採算はまったく合わずか。
とりあえず食糧不足になって
相場が10倍くらいに跳ね上がるまでまつべし。
41名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:08:12 ID:4/d5ZL8r
いやなってからじゃ遅いし
42名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:06:24 ID:jRNb96VX
それにしても竹中はPR活動に余念がないな
こいつがマスコミに出てきて「新しいライフスタイルの提案」みたいなことをするたびにムカツク
43名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:47:36 ID:iGdTfVqV
>>34
たった一反の面積に2000万もかかるなら、
健康マニア向けの割高な食品でもペイするのは不可能だな・・・。
44名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 03:13:41 ID:jRNb96VX
>>35
ソニーは嫌韓廚、奥田は嫌中廚が伸ばしてる
2ちゃんで伸びるスレは嫌中韓廚が食いつくスレと決まってる
竹中は政治の側には関わろうとしないので廚が喜びそうな失言はない

よって真の敵竹中が2ちゃんで叩かれることは今後もない
45名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:12:22 ID:cczU7H2y
竹中がなにを考えているのかが気になる
出産・育児までも含めた派遣労働の方式なのか
それとも労働者が摂取されるだけの奴隷のような方式なのか
46名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 13:03:13 ID:BH42IsIR
>>45
> 出産・育児までも含めた派遣労働の方式なのか

これはありえない
そもそも派遣を増やして雇用の流動性を高めるのは
人件費を下げるためだから

今の法改正は格差拡大と階級固定の方向に向かっているのは誰の目にも明らか
だから竹中はマスコミに出てきて
派遣労働は新しい日本の雇用形態とPR活動を行い
ジャパニーズドリームの幻想を振りまいているのだ
47名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 13:04:40 ID:gDevByj4
農林水産省はマジ不要になるなあ
48名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 13:13:39 ID:sdGXNSim
自民党なんかに投票するからだよ!
49名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:08:30 ID:GJa1EvGP
>>46
> だから竹中はマスコミに出てきて
> 派遣労働は新しい日本の雇用形態とPR活動を行い
> ジャパニーズドリームの幻想を振りまいているのだ

でもそのうち洗脳されちゃうんだろな・・・
50名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 22:40:18 ID:kM6CK+Q3
彼の目指してるのは
大量生産消費型のフォーディズムなのか
小規模柔軟型のポスト・フォーディズムなのか

労働形態はフレキシブル化を目指してる様だが
生産方式はマニュアルワークなんだよな。

どちらでもない、新しいフォーディズムを目指してるのだろうか?
51名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:48:13 ID:QD0m3GeM
>>50
竹中が生産方式について言及してるのは聞いたことがないな
52名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:49:16 ID:Iw3IfFp2
>>47
いや皮肉なことだけど、経済産業省が先に消えるかもしれない
民間に移譲しやすいから
53名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:54:29 ID:bsYd96Vf
小作人の水飲み百姓の復活?

今の大学生には分からないだろうけどw
54名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 02:04:54 ID:QD0m3GeM
農業の会社組織化
農民も会社員の時代へ
とはならないところがミソだな

農民は派遣社員になるのだから
いいのかこれで?
55名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:00:50 ID:OXTIt2zI
農業なんて無技術・無経験の若者主体でも十分やっていけるというトンチンカンな思い込みで成り立ってるよなぁ
この類の話
56名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:07:33 ID:QD0m3GeM
>>55
農業も自動化を進めることで専門知識のない労働者でも
簡単においしいお米が作れるようになったんですよ
派遣社員でもできる時代が来たんです
こんなところにも雇用の流動化の波が押し寄せてるんですね
もう専業農家なんて古い古い!
派遣社員の働き口は農業にまで拡がりました

ということをアピールするためのパソナと竹中のタイアップ
57名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:13:51 ID:gNbcbpdR
竹中は売国奴
58名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 07:44:35 ID:NYjdY+nh
>>56
なぜ派遣会社がこんなことをするのかと思ったけど
そういうことか
59名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 07:53:10 ID:axS+yEuC
>>56
実態は「簡単に」ではないけどな
お抱え農家と契約したほうが安く上がる現状では
60名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 22:32:49 ID:QD0m3GeM
>>59
いいのいいの
派遣社員の明るい未来をプレゼンテーションできればいいんだから
政府も派遣会社も仕事をご用意してお待ちしてます
農作業と言っても心配ご無用
泥にまみれて重労働じゃないんです
派遣先はオフィスビル

そんな時代がもうすぐやってくるんです
これからも政府と派遣会社は協力して派遣業務を増やしていきます
竹中とパソナをよろしく
61名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 22:37:05 ID:UJiuSK8F
ようは竹中は自分で口にしないからなんでもできる。 大部分の人民よ目覚めよ 成果主義は60-70年代のアメリカの再現
62名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 22:39:02 ID:xhrnTtTp
ぶっちゃけ政治の役目じゃないんじゃないの?
これ市場の中で全部済む事じゃない?
63名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:05:13 ID:QD0m3GeM
猪瀬直樹も招待されたそうで・・・
小泉一派の全面協力なんだね
要するに政府のPR広告だ

竹中総務相ら、「地下農場」で稲刈り
FujiSankei Business i. 2006/1/12

 都心のオフィス街で稲刈り−。総合人材サービスのパソナは十一日、東京・大手町の本社地下二階に設けた「地下農場」で、黄金色に実った稲を収穫した。
ゲストとして招かれた竹中平蔵総務相や作家の猪瀬直樹さんらが慣れぬ手つきで稲を刈り取った。
 この施設は、同社が農業を身近に感じてもらおうと、約二億円をかけて昨年二月に完成させた就農支援施設「PASONA O2(パソナ・オーツー)」。
一千平方メートルのスペースに稲をはじめトマトやブロッコリーなどの野菜や花、ハーブを育てている。太陽光に近い色の「メタルハライドランプ」や、
長寿命の「高圧ナトリウムランプ」などの先端科学技術を活用、稲の生育が屋外より早く年三回栽培できるという。
 稲を刈るのは「幼稚園以来」という竹中総務相は、「実っている稲穂を見て感動した。ハイテクを駆使した農業で、しかもそれが人材育成に結びつくということで
大いに期待している」とエールを送った。
(後略)

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200601120004o.nwc
64名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:25:09 ID:YdmMZGtN
>1
『社員の首切り、パソナルームで?』
65名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:29:54 ID:QD0m3GeM
小泉も視察してるし
2ちゃんの敵奥田も来てる
要するに政府財界のPR農場じゃないの

首相の一日
2005年2月24日(木)
【午後】2時44分、東京・大手町のパソナ本社。南部靖之社長と同社地下の農業研修施設「パソナO2」を視察。
中川秀直自民党国対委員長、作家の猪瀬直樹氏同席。

http://www.tokyo-np.co.jp/shusho/05txt/sh20050224.html



人材派遣】パソナ、農業への人材派遣に進出・株式会社参入にらむ [6/6]

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:45:43 ID:cfg+64JN
パソナの地下農場を視察に来た有名人・・・小泉・奥田・竹中などなど
まさに農奴の誕生ですよ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118049153/
66名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:44:17 ID:luZUCKS/

竹中は百姓のほうがお似合いだよ〜ん。
67名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 00:18:50 ID:NA2Pk8E1
なぜかオーウェルの動物農場を思い出した
68名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 02:59:51 ID:bV3p0DVH
>>65
> 要するに政府財界のPR農場じゃないの

マスゴミはなぜ書かない
69名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 06:21:22 ID:i/SacpSl
>>65
勝手に2ちゃんの敵とか決めんなよ
70名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 22:56:42 ID:bV3p0DVH
>>69
奥田礼賛スレを見たことがない
71名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 23:11:53 ID:/+jvO5Yy


 腐れ膿協

 と目と鼻の先にあるのが笑える。

72名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:34:22 ID:WLhBurYE
派遣会社潰れろ
73名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 21:49:10 ID:rFi3C2oG
74名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 19:45:58 ID:t8A3m8Dq
あげ
75名刺は切らしておりまして:2006/01/29(日) 21:21:23 ID:YmVxUGuZ
植物工場という発想は10年以上前からあるし、相当研究もされたのだが
葉菜以外では採算が取れずにまったく実用化されていない。
76名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 03:01:45 ID:jZ8tJjQ5
地下農場・・・
リアルカイジの世界か!

ざわ・・・
77名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 23:56:44 ID:6uC4MYMQ
ケケ中ワロス
78名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 02:04:29 ID:kV5rXuD0
>>63
>長寿命の「高圧ナトリウムランプ」などの先端科学技術を活用、
>稲の生育が屋外より早く年三回栽培できるという。
四国や九州の遊休地で二毛作やれば済むのになあw

>>75
既存のハウスとかと組合わせて省力化にはかなり貢献してるみたいだけど、
一線越えるとてんでダメになるみたいだね。

そもそも、味はどうなんだ味は?
79名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 10:28:29 ID:9YF7ld4p
植物工場が成功したら動物工場、そのあとは人間工場でも作りますか?
80名刺は切らしておりまして:2006/02/11(土) 09:36:07 ID:hOEbI1oR
>>78
施設・水耕モノは水っぽい・・・と言われていたのが80年代。
90年代以降は水っぽくないと美味しくない、という時代。

慣れってこわいね。
81名刺は切らしておりまして:2006/02/13(月) 23:51:56 ID:MO0wxipI
>>79
動物工場といえば無窓鶏舎なんかはほとんど動物工場だと思うが。
たぶん工業的に生物を生産するのでは一番成功した例かも。
鶏にとっちゃ悲惨きわまりないけど。
82名刺は切らしておりまして:2006/02/14(火) 01:21:48 ID:hodAYm/W
だから鳥肉が割と安くて
鶏卵が値上がりしないんだよな
83名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 20:33:06 ID:c1FtdaNr
ケケ中は氏ね
84名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 21:00:18 ID:jPGk4LMl
奴隷商人と大臣
85名刺は切らしておりまして:2006/02/19(日) 22:54:13 ID:Ih+ay3EI
つーか長い目で見れば
中華のせいでオゾン層がズタぼろになった時
スペースコロニーの自給とか
必要になってくる技術ではあるだろ。
86名刺は切らしておりまして
>>85
もう少しわかりやすい日本語で書いてください