【企業】バンダイとナムコのゲーム事業を統合、新会社に集約[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼455@はぴすたφ ★:2006/01/11(水) 23:55:38 ID:???
 バンダイナムコホールディングスは1月11日、バンダイとナムコの家庭用
ゲーム事業とモバイルコンテンツ事業を統合した新会社「バンダイナムコ
ゲームス」を3月31日付けで設立すると発表した。キャラクター関連にノウ
ハウを持つバンダイと、ナムコのゲーム開発力を融合する。

 新会社は資本金150億円で、本店は東京・大田区矢口に置く。社長には
石川祝男ナムコ副社長が就任し、取締役会長に中村雅哉氏が就く。当初
の社員は1705人で、うちバンダイからが55人。

 バンダイとナムコは昨年経営統合した。新会社設立は、バンダイとナムコ
にまたがっている関連リソース再編の一環。玩具事業はバンダイに、ゲーム
事業は現ナムコの継承会社となるバンダイナムコゲームズに集約。アミュー
ズメント施設事業は、現ナムコから新設分割する形で設立する新会社
「ナムコ」が担当。各社にそれぞれ事業を集約し、事業会社ごとのミッションを
明確にする。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/11/news084.html
2名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:57:23 ID:P1YLKxEo
F5団ニダ
3名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:57:26 ID:SwhwaRLj
うん、これはイケル
4名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:08:46 ID:cSR94rK3
SDガンダムが鉄拳に出るのか
5名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:15:03 ID:8/IpXk9c

バンダイからの下請けで食ってた会社がバタバタ潰れるかもな。
6名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:58:36 ID:tS0nBjuD
7名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:05:34 ID:lHqfs/3X BE:159878055-
ナムコブランドのゲームがなくなるわけですね
ギャラクシアン以来のナムコファンだった漏れとしては、
チョッと悲しくもアリ・・・
8名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:19:00 ID:Tjn96Fmx
バンナム行きま〜す。
9名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:23:58 ID:GEqjVZAN
萬代+ナムコ=萬コ
10名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:34:15 ID:rn9kKKUi
【M&A大国ニッポンの時代】M&A件数で世界2位

本格的なM&A時代の到来を知るなら、
http://blogs.yahoo.co.jp/kamakura_m_and_a
11名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:36:41 ID:MuDTP7gC
ACの隠し機体にギャプラン出ねーかなー
12名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:06:58 ID:J1bPZuld
クーソーしてから寝るかな
13名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 02:11:57 ID:PczHERB+
バンダイのカルチャーですから、番茶と言います。

でがらし。
14テーブル筐体に日除け段ボール:2006/01/12(木) 02:29:32 ID:hoJGz+I1
昔は ナムコ・セガ・タイトー はゲーセン御三家だった。
しかし今では御三家共に吸収されたり合併されたり。
新規で系列ゲーセンが出来る情報なんて全く聞かなくなった。

諸行無常だな。
15名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 05:31:41 ID:gRRxppb6
諸行無常
16名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 06:09:40 ID:IHQlBSRj
そもそもゲームなんか誰がいつまでもやるんだ バカジャネーノ
17名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 06:49:19 ID:q5kPwCm4
ナンダイにしろよ
18名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:47:31 ID:oUNWdvWy
ナメコ事業
19名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:17:50 ID:C77KIeV1
バンダイナムコ略してダイナムorz
20名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:17:10 ID:dAuNXeWc
バンダナ
21名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:23:08 ID:395KRAfJ
つか版権だけナムコに貸してバンダイはゲーム作るな
22名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:25:08 ID:uUnLhr/Y
bamco
23名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:35:26 ID:DJ0zI48m
最近のナムコはロクでもねーぞ。
テイルズオブなんとかばっかり。
24名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:44:38 ID:64lbphKR
いまのナムコでまともなのは太鼓しかないな
あとはオタ向けばっかり…
25名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:47:11 ID:uUnLhr/Y
>>24
塊魂ともじぴったんはー?
26名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:01:41 ID:Efb3tHXN
ガンダムのゲームが出るならなんでもいいよ。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:24:27 ID:07fWsLZy
>>24
広く訴求するものではないけど、エースコンバットの質は落ちてないと思う。
28名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:28:45 ID:MQY9Uqpx
バンダイはウリナラ発祥ニダ・・
29名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:55:28 ID:EXVP9/cN
さようなら、ナムコ。
30名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:08:09 ID:5J6pbs5b
なぜ社名をバンダイナムコミリオンズにしなかったのか…
31名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 18:46:20 ID:kN8weaDf
>>14
ナムコ・セガ・タイトーにも頑張ってほしいね。
守りの本業は「ゲーセン、家庭用ゲーム機」
「アメリカ」がまだまだ市場が広がりそう、日本や欧州もそこそこ市場は残る。
ここである程度の利益を出せるよう踏ん張れば、まだまだ何とかなるさ。

あと、攻めの分野としてはネットの「オンラインゲーム」
ネット系企業と提携してでもどっか買収してでもどんな方法でもいいから、せひとも展開してってほしい。
失敗しても失うものも少ないから、過激な市場開拓もやれるし。
ネットゲームの市場は、「中国をはじめとしたアジア市場」、、ここは今後とてつもなく大きな市場になる
無理してでも攻める価値あり

コンテンツ系は、どんどん細分化してってるから「一つ一つの市場は小さく」なってるけど「全体としては間違いなくでかくなってる」
パチンコや映画館とかとも合わせて、総合エンターテイメントで市場を開拓できるはず。
すべてに中途半端になるのは最低だけど、ちょこざいな小技が得意な日本企業ならやれるでしょ
32名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:37:09 ID:Te4kQGbI
携帯電話でリッジレーサーて。そんなの必要?

テクノロジーのすっげぇ無駄使い
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 19:49:39 ID:k5HXOX/+
ちょっと前にナムコのガンダムゲーがでる
と期待したんだけれどな

光の速さで値段が下がってたなアレ
35名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 20:05:01 ID:TO/PU7SM
ミリオンミリオンミr(ry
36名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:42:57 ID:cF4aOkZh
ゲーセンにガンダムのカードゲーが出るみたいだが
アレ開発してるのはセガだっけ?ナムコ哀れ
37名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:18:16 ID:qTpKaD0H
>>21
だが現状は・・・
たまごっちDS・・・
38名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 23:26:26 ID:3a3o/UPl
なんかすごい嬉しそうだなバンダイw
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006011201.html
39名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 02:58:30 ID:cZiN4TyP
バンダイって版権持ってるだけで大したゲームが作れないんだから
ナムコにゲーム事業を集約すればいいだけじゃないか?
40名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 03:04:38 ID:N+O/G8wJ
ナムコって立場的にセガやタイトーよりマシなはずなのに
バンダイグループに吸収されるみたいで泣けるな
41名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 04:24:12 ID:Ut4w04IH
>>17
いっそナンダにしてコナミに訴えられろ!

>>34
通常の3倍の早さで値下がりしてたなw
42名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 07:23:51 ID:7yHijMHd
ナムコは成果主義をさっさとやめないと腐る
「遊びをクリエイトする」なんてキャッチコピーとは程遠いところにいる
43名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:16:05 ID:KBmsZGxk
任天堂はゲーム業界のディズニー
44名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 01:43:35 ID:M1NgdUCf
>>43
新成人がヒゲ親父踊りに甘ったれた顔して喜んでいるようでは先が思いやられる。
45名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 03:59:00 ID:A6e5IUHe
>>44


センスないね、チミw
毎日のパクリでウケるとでも?
46名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 04:00:25 ID:G81OU703
バンダイとカプコンがケコーンしろ
47名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 04:34:55 ID:+IFycBH1
これでナムコもよりいっそう
キャラゲーの色がこくなるのかな
48名刺は切らしておりまして
>>46
カプコンはコナミに吸収されちゃえ