【放送】「ネットとの提携、融合?ありえないよ」氏家 齊一郎日テレ取締役会議長[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@サルモφ ★
■昨年はネット企業による買収でテレビ界は大騒ぎでしたね。
氏家 大騒ぎなんてとんでもない。IT(情報技術)の、一種のバブルですかね。そういうと
ころがバブルマネーをバックに買収にかかってきたということでしょう。大騒ぎする話でも何で
もないんだよ。
■広告収入だけではなく、コンテンツの2次利用で収益を確保していくべきという声もありますね。
氏家 どこまで有料でやれるか、どこまでが無料かという、それだけの話ですよ。

■これから先を考えると、有料の部分がかなり伸びていくのでは。
氏家 それは違う。同じものをただで見られるのと、有料で見るのとどうなのかって考え
てみれば分かるでしょう。ものすごくいいコンテンツなら有料で売れるよ。5年前の時点の
ジャイアンツ戦なら売れたと思います。今はちょっと落ちてきたけれど。でも、日本には
そんなのたくさんありゃしないよ。

■そうするとテレビ局は、いいコンテンツを作って有料で見てもらえるように、さらに努力して
 いかなければならない。
氏家 いやいや、必ずしもそうはならない。日本はただで見る癖がついているし、視聴習慣
があるから、なかなかお客さんは金を払わないよ。NHKの受信料不払い問題だって、
そういう視聴習慣の中で発生した問題だからね。「ただでいいものが見られる」ということを
前提に市場構造ができているということなんです。

■BSデジタル放送はどうしていきますか。
氏家 BSが儲からないなら手放して誰かにやらせればいいじゃないかという議論が
あるが、これは空論です。

新聞やテレビが持っている、ニュースを出す力とか、それを整理し、でたらめな情報を
検証する力というものは、50年、100年かかって作ってきたんです。そういうものを
一から作り上げるなんて無理だよ。

引用元(全文はリンク先参照)
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/060111_ujiie/index2.html
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★21◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1134314674/442
>>2-5以降へ続く
2サルモφ ★:2006/01/11(水) 16:25:26 ID:???
■報道が今のテレビ局のいちばんの強さの源泉なのかもしれないですね。
氏家 ニュースを作るというのは簡単なことではない。堀江君(貴文、ライブドア社長)
という人はどういう人か分からないけれど、市民記者をつくって、採用したニュースに
ついては1000円を払うなんて、半年ぐらい前に言ってたね。しかし、そんなもので集めた
ニュースというのは信憑性がどこにあるのか全然分からない。

メディアの基本的な能力というのは、たくさんある情報の信憑性を検証する能力です。
だから、世の中で起こったことをそのまま流せば、それでニュースだなんて誰も思わないでしょう。

■情報がたくさんあれば、それを判断するのは視聴者でいいというのが堀江氏の主張ですが。
氏家 消費者に判断能力があれば、明治以来、メディアというのがこういう発達の仕方を
してこないよ。信憑性の検証は近代メディアの発達史の根幹ですよ。

■信憑性を判断するために、消費者全員が実際に確かめなければいけないというのは
確かに大変ですね。
氏家 そんなことできっこないよ。それは取材網を持つ我々だからできる。だから堀江君の
構想のようなものは、メディアに対する無知を表しているんじゃないですか。

■日本でもケーブルテレビやインターネットから報道メディアが生まれる可能性はあるのでしょうか。
氏家 生まれれば面白いと思うけれど、これは非常にカネのかかるものだ。米国のCNNが
成功した要因は、24時間ニュースをやる、そして確実なニュースを供給するという、2点
だからね。ニュース専門チャンネルとして伸びたんです。

■総合編成ではなく、きっちりとした報道の新しい企業が出てくるというのは。
氏家 それはもう我々が「日テレNEWS24(旧NNN24)」でやっているもの。入ってくる余地は
ないでしょう、よほどのことがない限り。

■提携の可能性はどうでしょうか。
氏家 ないよ。我々が提携できるぐらいならとうの昔から考えているはずだから。

彼らは、メディアを買って、自分の商売のことをメディアに流せれば、それで飛躍的に
伸びるというようなことしか考えていない。しかし、実際には、それに対してはものすごい
制約があるわけです。
3サルモφ ★:2006/01/11(水) 16:25:43 ID:???
■そういう意味では提携と言われても、その形が見えないということなのですか。
氏家 要するに彼らが言っていることは、ソフトを地上波とインターネットとどっちでも
流せるようにしたいということですね。でも両方流したって視聴率が上がるわけでもない。

融合と言っているけれど、要するに融合という言葉はただ、伝送手段を地上波と
インターネットの両方にしようというだけの話なんです。本当はソフトをどう扱うかと
いうことが大事なんです。

■IT企業は球団とメディアを両方欲しがる。経営をする中で親和性が高いからでしょうか。

氏家 株価を煽るためには最高の組み合わせ。そういうものなんだよ、その程度の話なんだよ。
楽天だって、楽天市場でお客さんをもうちょっと集めたいと、その材料に使おうということでしょう。
4Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2006/01/11(水) 16:26:05 ID:Um7v2qNZ
第二日本テレビは?
5名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:29:53 ID:Y4sWHn5U
テレビと電波にからむ権利はすべて我々のものです。誰の手も触れさせません。
6名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:30:07 ID:biRp45TY
>メディアの基本的な能力というのは、たくさんある情報の信憑性を検証する能力です。
だから、世の中で起こったことをそのまま流せば、それでニュースだなんて誰も思わないでしょう。

いや、事実をただ流すだけで良いから。
勝手に脳内変換されたんじゃたまらん
7名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:31:46 ID:kOMr9xGm
そんなに無料がいいならnyも許可しちゃえばいいのに
8名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:31:50 ID:BePm9ctp
なんかもう、全てのパラグラフに突っ込みどころがあるってのも
ある意味凄いな…
9名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:32:19 ID:aGH0H/SZ
地上デジタルはうまくいかず
ケーブルか光ファイバになってやふーとライブドアが
データ包装して送ってるでしょう
10名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:33:33 ID:PTg5Xffv
つーーか ネットはネットのままで継続するだろ

で、TV用の(デジタル放送向け)ネット(らしいもの、つまり作られた専用の狭い範囲のコンテンツ)
は別に発展していくだろうと俺は思う。

つまりボーダーの無い、いわゆるネットとTVの融合なんてありえない。
11名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:34:25 ID:5DPhIhax
つーか最近テレビ見ないしなあ
12NHKは民営化せよ:2006/01/11(水) 16:34:46 ID:A7CdpSVT
無料GyaO最高マンセー
★パソコンテレビ GyaO [ギャオ]
動画配信サービスの総利用時間でGyaOが60%近くのシェアを獲得
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/27/9646.html
http://www.netratings.co.jp/New_news/News10272005.htm

GyaO、視聴登録者数5,9OO,OOO人突破!!

※日経MA、動画配信サイト利用実態調査を公開。認知度はYahoo!動画が1位
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/30/10032.html
13名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:36:00 ID:tEfZfnSn
1番組1クール500円くらいなら払うんだけどな。
別にL字で広告だしてくれても構わないから一ヶ月くらい見たい時に見れるシステムで。
全て取って変わられるほど急速な変動をみせるわけでもあるまいし、
違う角度から収益を得る方法を考えないんだろうか?
14名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:40:08 ID:X5831iYd
数社で地上波を独占してるからこういうふざけたことが言える
15名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:40:58 ID:oWCN6jIy
政府が手厚く支援を続けるから放送業界はどんなに業績が低迷しても潰れないのよね
16名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:44:25 ID:QWJZqsdd
せっかくセグメント方式になって放送チャンネルが増えたんだから、
新規事業者募集したほうがいいんじゃねーか?

TV局事業は独占的で法規制がないからな。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:44:55 ID:iDSXU5dS
> でたらめな情報を検証する力というものは

いやいや、お前らがわざと情報をでたらめにしてるんだろwww
18名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:48:16 ID:uC9i9sVo
D2が創ったビジネスモデルの維持に必死なだけだろ。
テレビに広告の価値がなくなれば、終わりだ。
19名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:50:45 ID:oWCN6jIy
完全に放送利権と化しているからな。
NHKの民営化問題にしろ小泉にとって放送関連は聖域らしい。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:51:23 ID:GbH0LXNZ
お前ら自身が信憑性がねーのに、信憑性、信憑性うぜー。
メディアが本当にそんなに信憑性があるのなら、ここまでネットは発達しない。
所詮テレビなんて特定の数人の団体が、手作りで作ってるだけ。お前らが今まで数々の間違いを
犯してきたことも分らんのか。こいつ終わってる。
21名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:53:16 ID:CJPXLWgi
>>20
ネットって発達してるっていうの?
堕落してるの間違えでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:53:33 ID:PTg5Xffv
>>20何に言ってんだ?馬鹿丸出しですよ君 プッ
そもそもネットには信憑性は無い。のではなくて、信憑性のある”エリア”とそれ未外が混在している。ってこと。
分かる?わからないよね。その頭じゃ
23名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:54:44 ID:oWCN6jIy
せっかく放送規格のデジタル化という節目なのだから、
いまこそNHKも含め放送業界全体の構造改革を断行すべき時なのに、
規格にB-CASだの仕込んで利権などの縛りを更に酷くするとは呆れて物もいえんわ。
24名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:55:03 ID:GbH0LXNZ
>>22
なんだその悪文?
25名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 16:57:04 ID:PTg5Xffv
>>24

プッ
26名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:00:12 ID:uAIJTykl
>>1

既得権益にあぐらかいた豚死ね!!!!!!!!!

巨人低迷の理由がまだわかってねーのかこのアホは!!!!!!!!!1

27名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:00:42 ID:cqRE5dCF
テレビって、お笑いしかない。
女子アナも含めて、全員お笑いのキャラクターに包含されてる。
ニュースだったら、ネットの方が速報性も検索性もあるし。
28名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:01:52 ID:A3S48QkW
マスコミに関わる人間のうち、
マスコミ論、ジャーナリスト論なり、
なにかしらの教育を受けた人間は何パーセントくらいなんだろ…
29名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:02:35 ID:4cNe5LJc
老害だな
ナベツネしかりエビしかり
こいつらのせいで日本は10年遅れるんじゃないか?
30名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:03:41 ID:Bmnz+7LF
今の若い世代は違うんじゃないかな。
ネットの配信がビジネスとして成り立っているわけだし、
レンタルビデオよりはネットになると思うが。
31名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:03:42 ID:JqecdYXN

氏家の言い分はもっともなんだよな。

フジ騒動のときホリエの口車(?)でみんな融合だシナジーだ言ってる中で
この人だけ今と変わらん事言ってて悪人扱いされたけど、
ネットとTVの融合なんて言葉にもともと実体は無いし、
補完しあうことは出来ても融合なんて永遠に無理。

それができるならタイムワーナーAOLは成功してたわけだし。
32さんど猫 ◆D57rqyn1UQ :2006/01/11(水) 17:08:57 ID:hYivUlEl
ビジネスの世界で、本気で「ありえない」と言ってるなら、それこそ
「ありえない」経営者だな。
33名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:19 ID:cqRE5dCF
既得権にあぐらをかいてるようなテレビ局には、新しい展開をしようとする気概がない。
だから、ITのほうから、テレビを崩していくんだろうね。
タイムワーナーとAOLは、会社の文化が違いすぎたのが失敗の原因だと言われている。
34名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:36 ID:WS0SI4W2
堀江はコンテンツが欲しかった訳じゃない
35名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:09:59 ID:Y50LVjPD
思い出してほしいのだが、筒井康隆の断筆騒ぎがあったとき、日本中のメディアは保守派から進歩派までほとんどが筒井康隆の側にたった。
それは落合恵子氏が証言しているように、被差別者からの抗議に対応することを 表現の自由の放棄と考える姿勢が、メディアに属する者の間に幅広くあることを意味する

このゆがんだ被害者意識(差別報道・差別表現でいつメディアの人間が人権を侵されたことがあったのか)は、しかし彼らが表現の自由の担い手であると確信しているが故に根強いものがある
しかし特定の集団が基本的人権の具体的な担い手と言うよりは独占的な担い手であったり、ましてやそれで生計を営むという現実は、そこで実現されている表現が
ふつうの市民レベルの人権としての表現の上に立つどころか、場合によれば対立する可能性があることを意味する。

100万部の新聞にいつでも意見が載せられる人間、全国ネットのテレビでコメントをいい、それによって高額な収入をえる人間が
自分たちの表現を守ることこそが国民の人権を守ることであると言うことは、特権の擁護でなければ自らと他者をともに偽る自己欺瞞である。
自分の表現の自由を享受する事と他者の表現の自由を擁護することは別のものである。これを混同してはならないというのが、ここでの教訓です。
36名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:12:47 ID:52LGruRD
ようするに有料じゃ視聴者見てくれるようなコンテンツを作る自信がないんだろ
37名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:14:54 ID:tWeCm2sZ
有料で見る気にならないようなコンテンツしか作れないのは
お前らが特権にあぐらかいてるからだろうが
38名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:17:36 ID:wT+bpN/g
気が付いたら取り残される。
39名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:17:55 ID:uC9i9sVo
テレビにとっちゃ、情報と映像の寡占状態が崩れたら困るだけだーよ。
この前提にたって、広告料は担保されているのであって、絶対に譲ることはできない。
40名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:19:02 ID:GbH0LXNZ
今のメディアが信憑性があるなんて思っているやつはよもや存在しないだろうな。
41名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:20:00 ID:QeefNzVA
放送局買うよりコンテンツ制作会社買った方がよくね?
42名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:22:29 ID:a68xZH8x
では、今放送で使われている電波の半分を国民に返してください
公共放送NHKが必要なら民放がその費用を負担してください
43名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:28:35 ID:Y50LVjPD
今、テレビは著しく俗悪化していると思っているのは私だけではないはずです
その俗悪な番組を国民が望んでいるのであれば、まだ説得力はありますが、
テレビは徐々に視聴者離れを招いているのが現状です。
それは別に多チャンネルによる嗜好の分散というよりは、
メディアが今まで外からの意見に無関心で鈍感であったため
視聴者からそっぽを向かれ始めていることの現われだと思います。
44名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:31:13 ID:cqRE5dCF
>>42
その電波は、欲しい人に競争入札で売ってやれ。
45名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:33:05 ID:1ZOSvUFs
ずいぶんと驕った方ですね
46名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:35:16 ID:RizAs6cb
IT屋は独自にネットワーク放送を確立すべきだ。
電波屋と融合しなくても、番組制作の技術は幾らでも得られるだろう。

電波と組んでも仕方ない。モメるだけ。
47名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:35:36 ID:E3AdR6tD
48名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:37:56 ID:8IC6Zr0S
■情報がたくさんあれば、それを判断するのは視聴者でいいというのが堀江氏の主張ですが。
氏家 消費者に判断能力があれば、明治以来、メディアというのがこういう発達の仕方を
してこないよ。信憑性の検証は近代メディアの発達史の根幹ですよ。

■信憑性を判断するために、消費者全員が実際に確かめなければいけないというのは
確かに大変ですね。
氏家 そんなことできっこないよ。それは取材網を持つ我々だからできる。だから堀江君の
構想のようなものは、メディアに対する無知を表しているんじゃないですか。


日本テレビは、終わりが近いような気がした。
49名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:39:20 ID:uAIJTykl
>>43
それはテレビ局だけの問題じゃなくて、吉本、ジャニーズ、
ホリプロみたいな大手プロダクションや制作会社との
ズブズブの関係も大きく影響している。

こいつらは既得権益に引きこもって、馴れ合いの中、国内の
パイの取り合いをすることしか頭にない無能な連中で、有料で、
あるいは海外にも売れるようなコンテンツを生み出す能力が
まったくない。
こんな連中に仕切られてるのは大問題だね。
そりゃ韓国ブームも起きるさ。国内に見るべきものが全くないんだもん。

誰かが新しい流れを作ってこいつらを飲み込んでいかなくちゃ
いけないんだけどな。
50名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:40:01 ID:zryTxiC9
>■報道が今のテレビ局のいちばんの強さの源泉なのかもしれないですね。
>氏家 ニュースを作るというのは簡単なことではない。堀江君(貴文、ライブドア社長)
>という人はどういう人か分からないけれど、市民記者をつくって、採用したニュースに
>ついては1000円を払うなんて、半年ぐらい前に言ってたね。しかし、そんなもので集めた
>ニュースというのは信憑性がどこにあるのか全然分からない。

ニ ッ テ レ の く せ に ! !w
信憑性の有る報道なんて日本にはほとんど無いジャン。
あと昼のニュースで女子アナの顔急にアップにすんのやめれ。
51名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:43:52 ID:uC9i9sVo
漏れもしつこいけど、
要は、視聴率を維持しながら、有料配信が可能かどうかを検討したら、
こりゃ不可能と判断したわけだ。
有料配信によって、視聴というパイが単純に増えるのなら良いのだけど、
そんなことは、まずないわけで、現状堅持を優先したのだった。
で、私はテレビはこのままがんばってもらうのに賛成。
時代の流れの中でゆるやかな自然死を迎えるのが一番だと思う。
52名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:47:06 ID:jg2OwZEr
昔のラジオみたいなこと言ってるな
53名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:53:30 ID:uAIJTykl
>>51
結局は、海外に売れるだけのコンテンツを生み出せるか
どうかなんだよね。海外に売れなきゃ国内の限られた
パイの中で取り合いするだけなわけで。
その辺の意識が異常に低い気がするな。
54名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:56:18 ID:cqRE5dCF
>氏家 消費者に判断能力があれば、明治以来、メディアというのがこういう発達の仕方を
>してこないよ。信憑性の検証は近代メディアの発達史の根幹ですよ。

このくだりが、いちばん気に入ったw
馬鹿な大衆に直接選挙なんかさせちゃだめですよねw

55名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:58:30 ID:ETdCRE37
B-CASがある限り
デジタルチューナーは買いません
56名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 17:59:57 ID:GbH0LXNZ
オンデマンド視聴は正直いらないな。だって、ハードディスク録画がほとんどそんな感じなっちゃってるんでしょ?
見たい番組を後からじっくり選んでみたい人はそっち選んでるって。
俺が見たいのは、小さい放送局やら個人放送局やらが乱立する、全世界に放送局数百万局状態。
だから、正直でかいテレビ局にネットがメリットがないのは分る。
57名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:01:07 ID:+/vudeb9
水が売れるなんて誰が考えただろう。
58名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:01:53 ID:yNWpB8xe BE:18069337-
>でも、日本にはそんなのたくさんありゃしないよ。
>でも、日本にはそんなのたくさんありゃしないよ。
>でも、日本にはそんなのたくさんありゃしないよ。
>でも、日本にはそんなのたくさんありゃしないよ。
59名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:02:11 ID:a68xZH8x
ニュース番組でCM前の告知で予告した内容をCM明けすぐに放送するのではなく
その次のCM前に放送するような放送局が何をいわんやって話だ

CM収入が減るのが怖いだけw
60名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:04:09 ID:Y50LVjPD
テレビ局はコ国民の財産、電波を寡占していることによって利益を得ている。
コンテンツはテレビ局以外でも作れる。
61名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:09:24 ID:ub6vZ6Kb
ところで、みのさん体調治ったのかい?
 
いや、ここに居るなんて一言も言ってないよ、ええ
62名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:09:30 ID:Su5zbJdS
>>22がなんかおかしなこといってるな…大丈夫か?
63名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:10:34 ID:GbH0LXNZ
TV画面で通信技術で高画質な映像を受信できるようになったら、テレビの視聴率なんてどんどん食われてくぞ。
実際そういう機械を開発し始めてるらしいし。
さっさとメディアの民主化もしろよ。
64名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:11:02 ID:RizAs6cb
もはや電波である必要は無い。

後世、「電波が参入障壁として機能した時代があった」と語られるであろう。
65名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:13:44 ID:ub6vZ6Kb
今の状態でネットとの融合をしても、ほりえとかの馬鹿が
ひっかき廻して逃げるだけだ、別の株式市場を作るぐらいじゃないとね
66名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:14:12 ID:uo1JfKQm
テレビ局のトップってこんなこと考えてんのか。
つまんねぇ訳だ、テレビが。
67名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:18:18 ID:ub6vZ6Kb
ここで、仮にどっかで戦争が起こったとする
それを伝達するのに、テレビを選ぶかネットを選ぶか
 
俺だったらネットを選ぶと思う
68名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:19:27 ID:RizAs6cb
俺だったら生体験
69名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:22:30 ID:GbH0LXNZ
>>68
K田さんですか?
70名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:24:00 ID:dOl6e+Hq
俺は良いこといってると思うね。
ネットで販売できるようなコンテンツなんて持ってないって。
71名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:27:34 ID:GbH0LXNZ
ネットとの融合は視聴者にとってメリットがあるだけで、放送局にとっては何のメリットもないからな。
この男は、放送局にとってのメリットを語ってるだけ。
72名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 18:42:33 ID:dOl6e+Hq
ネットで融合して視聴者に何のメリットがあるのかわからん。

「視聴者の為に」

つーのが錦の御旗として言われてるけど
具体的に同視聴者の為になるのか説明できた人間はいないんじゃないかな。
便利になりますよ、ではなくどう便利になるのか、今以上に便利になるのか
融合を目的に買収を仕掛けようとした堀江も三木谷も答えていないわけだし。
73名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:01:16 ID:9DhupZDe
ネットで放送ができるようになれば
放送はネットの一部になる
それは必然でしょ
74名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:03:57 ID:cqRE5dCF
日テレなんか、必死で韓流ブームを起こそうとして、
視聴者にそっぽを向かれたじゃねーか。
その点をとらえて、
「視聴者には判断力がない」
と言っているのか?w
75名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:05:29 ID:+A7ognrh
ヒマ潰しにつまらないものつけてるだけなら、ちょっと払ってでも見たいものを買う、
というのは結構需要があるスタイルだと思うけどな。
どっちにしろ外からギャーギャー言われたくないなら本腰入れて考えろよ。
76名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:10:00 ID:k7Icb73J
アメリカのテレビ局がこぞってiTunes Music Storeにテレビ番組を続々卸してることなんて知らないんだろうな。
77名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:17:23 ID:jPGnpvsM
地方局をさっさと再編しろよ
78名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:24:47 ID:6HHBAJVX
テレビ局も保守的だけど、
IT企業もろくでも無いと思うぞ。
本業のITに力入れてる職人気質の技術のあるIT企業なんか殆ど無いじゃん。
>IT(情報技術)の、一種のバブルですかね。
>そういうところがバブルマネーをバックに買収にかかってきたということでしょう。
この一文には頷くよ。
仮にもITと冠するのならば、ITを愛せよ。
手段としか考えてないじゃないか。
79名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:53:54 ID:tH3G5Z5I
みんなたまにドラマとかお笑いのDVD借りに行くだろ?
この代わりになると思うよ
後、ビデオ化しないバラエティの再配信なんかも期待できる
第二日本テレビはノーカットニュースと小泉のみGJ
80名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 19:54:56 ID:XD/a8uis
みんな重要な点を見逃してない?

テレビ局にとっての収入源は広告料であり、配信をネットに置き換えることで、
この広告料をかなり大きくすることができる可能性がある。それは、インターネット
経由ならば視聴者の個人情報が入手でき、広告を個々人に合わせてカスタマイズで
きる可能性があるからだ。
これがネットによるメディア革命が起りうる最大の理由だと思う。

例えば、同じ番組でも深夜見ている人にはカップラーメンのCM、昼に見ている人に
は、その近所のスーパーのCMを流すこともできる。更に、その日に視聴者が検索エン
ジンで検索した単語に合わせた広告を流しても良い。

こうして考えていくと、コンテンツを握る放送局が提携すべきは、むしろ、
google や amazonといったITの基幹技術を持つ企業なのではないかと思う。
81名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:11:05 ID:E/5qJBmq
地上波デジタルは失敗すると断言しているのと同じ
82名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:12:43 ID:mYRkWOkK
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

これに対してディーラーと顧問弁護士が共謀し身体障害者であるユーザーを相手取り訴訟を起こし、
ユーザーが超想定外の反撃に討って出たので小火が大火事へ。
あまりの反撃に焦った本社は違法行為をした事を認め、その責任を全てディーラーになすりつける醜態をさらし
その模様が全てサイトで公開。
本来関係のないトヨタ・日産・ホンダ・BMWなどのメーカーも巻き込まれてしまい新たな火種が。

司法・行政のメス時系列順
12月2日東京弁護士会に本社顧問弁護士懲戒請求申立⇒12月14日に返答到着
12月5日埼玉県警越谷警察署に告発状⇒即日受理
12月9日東京地検特捜部に告訴状⇒12月18日に返答到着
現在国土交通省による調査も進行中


告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
83名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:13:59 ID:fKpH4PPu
こういう古い考え方してる経営者はいつか買収される運命なんだよ
84名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:14:15 ID:uC9i9sVo
>>80
そんなどっかから拾ってきた妄想を語るでない。
広告やダイレクトマーケティングなぞ、瀕死寸前。
電通の徹底管理で命をつないでいるのだよw
85名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:19:37 ID:i/vo0+ub
>80
広告をカスタマイズするというのは、
その広告を見る人を制限してしまうということだから
あまり上手くいかないと思う。
広告は出来るだけたくさんの人に見せるというのが肝だから。
(だから視聴率競争なんてやっているわけで)

> 例えば、同じ番組でも深夜見ている人にはカップラーメンのCM、昼に見ている人に
> は、その近所のスーパーのCMを流すこともできる。更に、その日に視聴者が検索エン
> ジンで検索した単語に合わせた広告を流しても良い。
このモデルでやるとしたら、CMが出ているときにテレビのリモコンをぽちっとやると
その商品が即日で届いて決済もカードでやってしまうとかそんな感じになるだろうと思う。
86名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:28:13 ID:XD/a8uis
>>84
それは、いまの放送局の惨状を説明しているにすぎない。
じゃあ、既存メディアの広告売上高が横ばいの中、ネット広告の
売上高が急増している理由を説明してみいw

参考:
ネット広告費がラジオを上回る――電通
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/18/news063.html
「2005年前半のオンライン広告売上高,過去最高の約58億ドルに」,米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050927/221739/
87名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:31:14 ID:tH3G5Z5I
>>80
いままでたった1000人相手の視聴率で1億人の視聴率って
してたでしょ?
これが実数になると100万人なんてとてもいかなくなる
これはテレビ視聴率でいうたった1%でしかないのにね
ごまかしが効かなくなることが怖いんだよテレビ局は
88名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:37:44 ID:XD/a8uis
>>85

たしかに「あらゆる人に何回でも見せたい広告」というのも
存在するかも(例えば、政党のCMとか?)。しかし、

>広告は出来るだけたくさんの人に見せるというのが肝だから。

というのは、広告料を一定とした場合の話でしょ。客単価を
一定にできるネットの世界では、通常広告主は、広告する相手
を選別したいものである。

後半部分については、そんなのもありでしょう。
89名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:41:50 ID:XD/a8uis
>>87
まあ、そういう微妙な部分が肝なんでしょうな。
90名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:45:57 ID:uC9i9sVo
>>86
答えは80にあるべ。電通の徹底管理だよ。
それと広告いっぱいする会社って、儲かってるとこだけでしょ。
余りそうな利益を広告費として計上するために広告があるんだよ。
わかった?

91名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:46:00 ID:/hGq8I1Z
>>85
>広告は出来るだけたくさんの人に見せるというのが肝だから。
>(だから視聴率競争なんてやっているわけで)

マス広告自体が効果なくなっているというか、
たくさんの人に見せるよりも、
その商品をほしがっている人にのみ見せたほうが
効果が高くてコストもさがるのではないか?

googleがロングテールのしっぽの部分だけの広告料で
あれだけの売り上げをあげているわけで。
92名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:47:19 ID:tH3G5Z5I
>>85
それが地上波デジタルでできるようになるんだっけ?
93名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 20:58:17 ID:kwX72PIw
中々現実的な良いタイプの経営者だな
94名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:01:20 ID:LDRV8W3g
中国が絶対に絡まない放送を作るなら賛成するけど
現状では絶対に支持できない
95名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:08:55 ID:osdgYF0x
いわゆるシェアウェアっぽい売り方ならうまくいくかもしれん。
無償バージョンはビットレートを落とし、高ビットレート版が見たければ買うしかない。

論文なんかのテキストベースコンテンツはPPVでもいいのだろうがな

>>31
あれはただのプロバイダでしかないAOLがタイムワーナー傘下に入ったってのが現実だろう。
コンテンツを持つものと持たないものとが融合しても所詮うまくいかない。
96名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:17:26 ID:dR7uWUqz
氏家って俺のモトカノの苗字だ!3年くらい経つけど元気でやってるかなぁ。
あの時は一方的にひどい事いってごめんね。謝ったって許してくれないよね。
97名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:21:01 ID:m3N5MarP
日テレ男
98名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:49:17 ID:i/vo0+ub
>88
ネット広告は客単価を一定にできる(と言うかなってしまう?)というのは
確かに視聴者を制限したくなるかも。

ただ、例えばゲーマー(欲しがっている人)がゲーム(欲しがっている?商品)の広告を見て
「なにこれ知らなかったぜひ買おう」と思う可能性と
「なにこれこんなのいらね広告ウゼー」と思う可能性どちらが大きいかと考えると、
少なくとも現状ではテレビCMみたいなばらまき型のほうが効果的だと思った。

広告視聴者と広告をいかにマッチングさせるかの問題だろうけど
>91のgoogleが売上を上げているということは
その辺うまくできているということなのかな?
それとも他の理由?
99名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:21:17 ID:WmjiW0x5
ナベツネはいいとして、氏家って老害その
ものやん。とにかく日テレの番組がつまら
なくて低迷してるので、どうにかして下さい!
ネットとテレビの融合配信は、電通さんがやる
新会社に期待します。第二日本テレビのネット
配信は、コンテンツが貧弱すぎます。
100名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:23:44 ID:LDRV8W3g
>>96
なにその 歯の浮くような 嘘は
101名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:25:29 ID:/hGq8I1Z
>>98
要は、「ジャンルがばらばらな100万人に広告するのに1000万円かかる」のと
「特定のジャンルに偏った1000人に広告するのに1万円かかる」場合、
中小企業は後者しか選択肢がない。

さらに成功報酬(クリックorアフェリエイト)によってコストを抑えられるとしたら
広告を出す側としては良い話だよね。

そんな小さい会社をターゲットしたgoogleが今や大もうけなのは知ってのとおり。
広告を出すような20%の大手企業よりも、80%の小さい企業からちょっとづつ金をとったってわけ。
102名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:26:35 ID:kJfatzSb
日本には放送局の人間より一桁少ない給与で
作品作りに取り組んでいる制作プロダクションが山ほどある。
どうせ投資するなら、そこに投資することによって、今までは放送局の言いなりに我慢しなければならなかった人たちに
自由な「作品作り」を任せられるように思う。

ひと昔前は、電波を持っている放送局に逆らってしまっては
自分たちの作品を出していく窓が無かったのだから仕方がない。
けれども、楽天に限らず、ネットで成長してきた企業にとっては、別に電波を持つ放送局なんかに頼らなくても
ネットという強い窓を持っているわけだし。
本当に世界のメディアといった謳い文句を言うなら、どうして力のある制作プロダションに投資をせず
ブランドだけを追い求めてTBSと組みに行くのかが分からない。

ライブドアの時のフジについても同じことを思った。
年若き革命者のような登場の仕方をしながら、欲しいものは「オールド・ブランド」だというところが分からない。
格好良いことは言うけど、ただ金が余っているから、堅実なブランドを買いに行っているだけなのかもな。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2005/10/post_4ea2.html
103名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:36:08 ID:WmjiW0x5
堅実なブランド!w(笑)
104名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:36:13 ID:nwtXPRYQ
確かに。
数億のCM料をもらって、数千万円で番組を作成して、
下請けに丸投げで、数百万しかかけてなかった。

というのが、既存テレビ局。

フジのゴールデンのバラエティの製作をしていた
友人は、ほとんどを局社内で過ごし、タレントや
事務所と出演折衝をして、製作現場を仕切っていたが
年収は300万円未満だった。

彼らに、ライブドアや楽天のスタンダートな給与の
400-500万円、下っ端には300万円を払って、
番組を製作して、ネット類で配信すればいい。

105名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:39:25 ID:IzkxKjTa
インタヴュアーもボケの進行具合を試すような質問してるな。
で、その通りかなり進行してるようだ。
106名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:41:32 ID:nwtXPRYQ
ワンセグは惜しい事をしたと思う。
僅かな帯域で放送メディアを持てる。
既存テレビ局のサイマル放送に終わっているのが
もったいない。

これをライブドアチャンネル、楽天チャンネルとして、
解放していれば、おもしろい事になったと思う。

携帯電話とPCの小画面(ウィンドウ)の放送局として
影響力を持ち得たと思う。
107名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:44:11 ID:Gfb8rMYH BE:145992274-
>>104
おいらの知り合いは赤坂の駅の上にあるキーテレビ局だが、
37歳にして1000万の大台だそうだぞ。
年収300万ってありえなくないか?
108名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:44:21 ID:TRdptcim
5社協定時代の映画会社の社長といっしょだね。
デジタル移行によって一部の層はテレビを見ずにネットに移行するから
テレビの影響力は今の映画並みに大幅に低下すると思う。
109名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:45:41 ID:KLn2lLg9
博報堂を買収すれば全て解決。
とにかく今は金だな。
110名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:45:58 ID:Dd2aaYdf
日テレ、自ら成長を放棄するとは・・・
111名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:47:09 ID:kJfatzSb
>>107 テレビ局で働いている多くは制作会社の人間なんだよ。
カメラマンも照明も音響も。
112名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:51:37 ID:gIRtZb/p
下請けへの苛酷なコストダウンや、労働者は飢え死に
しなければいい、という、自社の利益以外はかえりみない
奥田のテレビ局への対応は不可解。

トヨタの企業活動において、広告は、部品納入メーカー
と同様に必要不可欠であるが、過剰な利益を見逃し、
コストダウンを要求しないのは不可解。

トヨタイズムなら、現状数百万の丸投げ製作費で
番組をが作られるなら、一時間ゴールデンの
広告料は一千万円がいいとこでは。

経団連が共同して、過剰利益を上げる、広告を
一時的にボイコットして、価格闘争をすべきだ。

広告料は現状の1/3でも、一般上場企業並の
給与水準は保てるはず。トヨタの下請けレベルなら
もっと下げられる。
113名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:56:14 ID:gIRtZb/p
テレビ局をデパートにたとえると、
店舗制限法で、百貨店と商店の店舗数が少数に
制限されている状態。増床も国の許認可が必要。

社員はテナントの管理人。
独占をいいことに法外なテナント料を要求して、
入っている店舗はギリギリの経営。

高額なテナント料は、消費者にももちろん
転嫁されている。
114名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 22:59:23 ID:gIRtZb/p
民放はタダというのは、真っ赤なウソ。
だまされているだけ。

数百万の製作費で済む番組のスポンサー料を
数億もとっている。
この差額は代理店とテレビ局の過剰利益。

適正価格が維持されるなら、現行の広告料も
大幅にカットできる。つまり、消費者に転嫁
される広告費が安くすむ。
115名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:10:51 ID:osdgYF0x
>>102
投機対象あるいは香具師らがもっている昔の膨大な映像コンテンツがほしかったんでしょ

とはいえそれは電通との合弁が実現しそうだがな

>>113
なんで国が規制しているのかといえば理論上のテレビに使える電波の帯域が限られるからな
しかも地上波は境界域での干渉を防ぐためにさらに帯域が限られる
この結果割り当てられるチャンネル数もきまってくるわけで。

もちろん特定の制約は名目上のものもあるだろうから、その規制を取っ払うべきなのはいうまでもないが
116名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:10:55 ID:IzkxKjTa
私たちはもうTVよりネットのほうが影響力があると言うことを
どこかで示す必要があるのではないかと思う。
ネットの影響力は言うまでも無く私たち一人一人です。
しかしTVの影響力は個人ではなく広告代理店なのかもしれない。
それを端的に示すのは、ネットで盛り上がった話題になった商品が
売れること。もう一つは問題を起こして不評を買った企業が
不買運動などの制裁を受けることで、ネットの力を示すことが出来る。
TVで必死にCMを打っても効果が無ければ、ネットでの話題を
無視することが出来なくなる!
この現象が二,三度起きればネットが完全に主流で、TVは衰退の一途。
栄華を誇ったTV関係者、広告代理店にリストラの悲哀を味会わせてあげましょう!



117名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:18:12 ID:uC9i9sVo
>>116
そおゆうことw
だから、テレビ屋と電通は必死なんだよ。
現状の枠組みを残しながら、ネットに進出する方法を模索中w
118名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:21:43 ID:HTFkLkCk
PCでテレビ番組を見ていると、
数多くあるインターネットサイトの1つに過ぎないように思えてくる。
119名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:23:32 ID:osdgYF0x
>>116
> 私たちはもうTVよりネットのほうが影響力があると言うことを
> どこかで示す必要があるのではないかと思う。
> ネットの影響力は言うまでも無く私たち一人一人です。

たしかアメリカあたりでそんな事例があったような希ガス
とあるblogで取り上げられたネタが全米のネットに波及して・・・って話。

> しかしTVの影響力は個人ではなく広告代理店なのかもしれない。
> それを端的に示すのは、ネットで盛り上がった話題になった商品が売れること。

まさにドラマを除く「電車男」プロダクトはその典型ですな

> もう一つは問題を起こして不評を買った企業が
> 不買運動などの制裁を受けることで、ネットの力を示すことが出来る。
> TVで必死にCMを打っても効果が無ければ、ネットでの話題を
> 無視することが出来なくなる!

企業ではないが、とある県はそのおろかな行動によって不買運動に発展していますなw
完全廃案ないし死文化させてしまえばネットインパクトの一事例。

> この現象が二,三度起きればネットが完全に主流で、TVは衰退の一途。
> 栄華を誇ったTV関係者、広告代理店にリストラの悲哀を味会わせてあげましょう!

だね。
120名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:24:59 ID:GArEjFN3
ナベツネ

氏家

79歳のジジイ。老害
121名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:27:23 ID:F1018b80
>>102
そこで、ネット規制ですよw
122名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:27:37 ID:FROcZPpT
日テレなんて業績悪化しててキー局じゃ一番将来暗いテレビ局じゃないか?
潰れちまえ。
123名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:37:24 ID:x4niJLaC
ネット全盛になったりしたらテレビはキー局もくそもなくなるからな
下手したら北海道テレビが沖縄で配信されたりと言うことが起こる

今はうまいこと法律の規制をかけてブロックしてるけど
そのうち出来なくなる

124名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:40:03 ID:GArEjFN3
>>102
楽天などIT企業がほしいのはテレビ局のコンテンツじゃなく公共の電波。
電波は許可がないと、どうしようもないからね
125名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:40:37 ID:cqRE5dCF
野村や、日興が、彼らから見たら零細企業みたいなネット証券に圧倒されてるもんな。
構図が似てるよ。
126名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 23:45:20 ID:uC9i9sVo
>>123
しかしなテレビ局はつぶれていいのだが、番組制作会社は生き残って
もらわないと困る。
独立系の番組制作会社が、また別のNET配信会社を利用して
無料に近い形で番組を配信するのが理想だな。
127名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:15:55 ID:QLg++hzs
簡単に言えば今のビジネスモデルを変えたくない。

放送利権を今のキー局で独占したままでいい。
DVRやポットキャストやネット放送なんかくそくらえ。
コピーワンス最高!お前らは編集なんかしなくていい
保存もしなくていい、リアルタイムで見ればいいんだよバーカ。

ってことでしょうか。
128名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:19:02 ID:QLg++hzs
なんかこう全くワクワクしないな、本当に。
今のままでいい、今のままでいい、今のままでいい
今のままでいてくれ、今のままでいてくれ、今のままでいてくれ
79歳のおじいちゃんに新しいものを生み出す力なんてないか。
129名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:35:26 ID:FpP3ThRZ
>>118
そう。本質的にはテレビ番組もコンテンツの一つであって、それをネット回線で
見るか、従来通りに電波を受信して見るかの違いだ。

このまま旧態依然の体質のままだと、日本は後進国になってしまう。やばい。
130名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:45:03 ID:Oh4THG6i
ピュリツァーの時代からデタラメや虚構・妄想を頒布・放送するのが新聞・テレビの商売であるのであり、
インターネットとは違うというのはおよそバカげた発言である。

インターネット上の読売や朝日の存在感は出版・テレビ上のそれとは違って、ほとんどない。

5年前の巨人戦なら有料で売れたというのは語弊がある。5年前の虚構なら売れたということである。

力道山の試合をテレビで大衆が集まってみている図を見たことがあるだろうか。

新聞・テレビがやっている、それしかできないビジネスモデルとはそれである。

グーグルは個人が撮影したの映像コンテンツの販売するソリューションを提供しだした。

大衆はテレビなどのマスコミが提供してきた虚構には飽きており、また逆にそういった個のメディアの
提供するような情報に飢えている。これはトラフィックを分析してそう結論付けできる。

このあとどうなっていくかは各自の想像力に任せるほか無いが。
131名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 00:56:02 ID:ykYEGvvp
>>1
日経の記事か・・・
日経は露骨なほどに電波屋・広告屋びいきなんだよな
かなり偏ってる、通信屋とか目の敵のように扱ってるぜ
132名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:38:34 ID:rn9kKKUi
【M&A大国ニッポンの時代】M&A件数で世界2位

本格的なM&A時代の到来を知るなら、
http://blogs.yahoo.co.jp/kamakura_m_and_a
133名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 01:41:03 ID:gXegc61H
広告主団体が宣伝広告費の一部を消費者が自由に選択できるしたネットコンテンツに
使えるようにすればいいよ、現在のバーコードに変わるICタグに取り込んでもでもいいし
POSとは別物にして二次元バーコード方式でもいいし
134名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 03:33:15 ID:xgqwSbAi
昔は面白かったんだけどね〜TV
135名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 05:14:49 ID:wsOz/sXN
第2日本テレビも失敗したねw
おとなしくギャオにコンテンツだけ提供しとけっての
136名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 06:09:34 ID:Uv8VWlXR
今時、電波少年とか全面に出してるようじゃそりゃ失敗するでしょ>第2
消費者舐めすぎだっつーの
137名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:35:14 ID:BeLZcigM
民放の横暴にノーと言うには

民放を見ない。テレビはNHKやスカパー、ネット配信で。

CMの価値を下げるため、宣伝された商品は購入しない。
ネットやその広告、口コミで選ぶ。

踊る大走査線など、テレビ局主体の映画は
映画館で見ない。パッケージソフトを買わない。
合法的かつ利益が相手にわたりにくい、レンタルビデオ
やネット配信で。
138名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 07:40:17 ID:Uv8VWlXR
>>137
それはただ民放を弱体化させるだけで、何の解決にもならない。
139名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:25:35 ID:jjEQiCEh
確かにありえないが、それはテレビが消滅し、ネットだけになるという意味でだ。
140名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 08:25:48 ID:2LL29Fhf
ネット配信なんてビットレート低すぎて話にならない。
141名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:00:17 ID:DMh/56Y1
>>140
1Mだとそこそこ見れるけど・・・
142名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:10:21 ID:hqT3of1q
>>141
「そこそこ」では一般には広がっていかないと思うよ。
ネット配信の利点を広く理解してもらう為には、
地上波デジタルと同じレベルの画質、音質、操作性を持たないと。
143名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:15:13 ID:Da1F0n/S
>>138
民放を弱体化させ広告市場から退場させるのはいい解決だと思うが、そもそも民放が横暴をやめて
ネット配信(無料)に乗り出せば、弱体化せずに済むぞ。
144名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:30:18 ID:jjFMyQE2
>>127
だろうなーとはいえ一度作られた流れに逆らうことは難しいのもまた事実

事実コピーワンスは見直されようとしているし
145名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:51:11 ID:DiL534+G
>>140
10年後もそう言ってられるか?
146名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:57:01 ID:SOzkivC0
>>137
民放をつぶすにはNHK民営化が一番効果的。
受信料払わなきゃ、自然にそうなるw
147名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:57:16 ID:WmrC5oBd
>>127
だろうね。
既得権益は手放したくないのが人というもの。

本来だったら、DVDやビデオの存在すら許せないのがTV局。
デジタル化に乗じて録画用家電を全て完全排除しようという考えだろう。

「愚民は何も考えずテレビを見ろ。きさまらみたいな愚民がよけいな知恵をつけるからダメなんだ」
といいたいんじゃないの日本テレビは。
148名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 11:58:26 ID:sTvB7LEG
まぁネットみたいにどんな広告でもテレビで流すようになれば
安泰な気もするけど。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:18:13 ID:KKipU/Ba
ぶっちゃけ
151名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:20:05 ID:GNnqZ4YN
Google Videoにブーイングの嵐
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/11/news071.html

ある観測筋が最近指摘したように、米Googleは最先端サービスの開発に関して、 「魔法の妖精の粉を失ってしまった」
という見方が大勢を占めつつある。 駄作の最新例はビデオダウンロードストア「Google Video」だ。
このサービスは先週Googleから鳴り物入りで発表されたが、それ以来同社の最大の支持者の一部からさんざんに酷評されている。
「どういうわけか、人々はGoogleが、iPodのように衝撃的な、同社に対する既成概念を一変させるようなことを
やってのけていくという期待を持ち続けている」とアンドリュー・グッドマン氏は検索エンジンに関するブログ「Traffick」で書いている。
この1年くらいの間に、ありきたりのサービスや、質の低いサービスまでもが提供されるようになった。
一部の技術者は、Googleは昨年、IMサービスのGoogle Talkを発表した時から先進性を失い始めたと見ている。

152名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:27:13 ID:Hk/opYK2
ネットとテレビの融合ってネット側が一方的にソフトを使わせてくれってことなんでしょ?
153名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:38:44 ID:sTvB7LEG
>>152
そ〜ゆう事。自分達じゃ作れないからね。
154名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:41:46 ID:gWHHNRTJ
ん?別に手r日局が自分達でインターネットで番組流しても良いんだよ。
ってかそれが本当は一番良い。
それをやらないでインターネット会社が流させてくれって言うと文句いうのはおかしな話。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:48:25 ID:gwxk0jZ+
自滅のフラグ立ちっぱなしだな。
156名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:56:09 ID:9W6pptNO
>>154
やらないってことは、やらん方がいいという理由もあんだよ。
157名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 13:02:04 ID:Da1F0n/S
>>156
短期的にはそうだが、長期的には破滅しかない。
158名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 14:54:13 ID:eNrp6Vys
>>146
そのNHKを民営化すれば民放が潰れるってどこのネタの?
よく見かけるけど、嘘っぽいんだよな。
159名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 15:31:03 ID:Q3Pvr8d4
>>158
民放側がいってるんだけどねw
民放連はNHKの民営化に反対です。
160名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:29:29 ID:z1o3pAN3
民放と広告代理店の独占と利権で

広告料が高止まりして、コストが商品価格に
転嫁する。

番組製作会社やアニメ、映画などの、製作サイドに
金が渡らない、ピンハネ構造。
音楽においても、多額の宣伝費が計上されている。

つまり、高い商品を買わされ、コンテンツの質が落ち
たり、コンテンツの価格が上昇する。
161名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:33:58 ID:z1o3pAN3
業界がやるべきこと

経団連など業界団体が音頭を取って、広告料の
価格闘争をする。CMを自制して、意見広告を流すなど。

アニメ、音楽業界など、製作サイドが協力して、
テレビに相当するチャンネルを作る。

コンテンツも一般商品も、広告に頼らないで売れる
品質を目指す。

ネットや口コミなど、既存の広告に頼らない、
販促手段を確立。
162名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:34:22 ID:fZNuQikj
フジの2代目が生きていれば
とっくに融合は済んでいたという意見があったな。
最高のイメージの時に亡くなっているからねぇ。
163名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:34:48 ID:Da1F0n/S
>>2
>■信憑性を判断するために、消費者全員が実際に確かめなければいけないというのは
>確かに大変ですね。
>氏家 そんなことできっこないよ。
つ【嘘を嘘と】

>それは取材網を持つ我々だからできる。
つ【google】

>だから堀江君の
>構想のようなものは、メディアに対する無知を表しているんじゃないですか。
つ【鏡】
164名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 16:42:55 ID:O9yL4UA+
日本テレビ氏家会長「ネットは規制しないとまずい」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1112012893/l50
165名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:13:25 ID:d3OU4UsP
ネットがTVを飲み込むのはあるな。
166名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:28:11 ID:/BJ4x7Ot
>>152
買うって言ってんだから売ればいいじゃんて話。
視聴者は便利、サービス業者は儲かる(かもしれない)。
コンテンツ制作者、権利関係者にとってもビジネスチャンス以外何ものでもないハズだが…

売りたくないのは、市場原理からかなり過大評価されたキー局中心の今のシステムが崩れるから。

昔は映画会社がエンターテインメントの中心で、お抱えの役者中心にすべてが動いていた。
テレビは俗者扱い。コンテンツ、役者をテレビに出し渋った。
結果、映画界すべてまとめて世間から干された。小林旭が大物ぶったところで今時誰も相手にしない。
でも映画は独自流通・インフラなんで、生き残れた。勝手にやる分には自由だから。

映像コンテンツ視聴機としてのテレビ(機械)は永遠だが、
地上派テレビ放送が無くなる、電波から放送が締め出されるのはほぼ間違いないよ。
デジタル化の目的もテレビ帯が邪魔だから。

電波を水に例えると、
・国民の財産。
・有限。限られた量しかない。
・需要は右肩上がり。
・必要なとき、必要なだけ使いたい(つまり通信〜携帯電話)と思うのが普通。
・放送とは、需要状況に全く関係なく、豪雨を常時降らせているようなもの。(帯域・出力の大幅な占有)
  しかも日本の放送局には水道代が課されていない。スポンサー・番組制作者からは水使用料を取っている。
  そりゃ儲かるわな。国民の財産の私物化。資本主義・民主主義に著しく反する。国民を大損させてぼろ儲け。
  世界の先進国でこんな国は無い。あたりまえだ。

公共性に関し、少なくとも災害時の安否掲示板放送は役立っていると勘違いしてしまうが、
数百人、数千人のために放送用の帯域・大出力を使うなんて非効率も甚だしい。
携帯電話による直接的な安否確認の膨大な機会を、極めて圧迫している。

まぁでも、コンテンツ制作業自体は無くならないだろう。キー局P・Dの方、製作現場から離れちゃいけない。出世するな!
既得権死守、裏工作の仕事させられるぞ。
167名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:35:41 ID:Da1F0n/S
>>166
>公共性に関し、少なくとも災害時の安否掲示板放送は役立っていると勘違いしてしまうが、
役立ってないよ。

>数百人、数千人のために放送用の帯域・大出力を使うなんて非効率も甚だしい。
人が数人死ぬような事故だって報道するんだからそれはいいんじゃないか?

問題は役立ってないこと。

数百人も数千人もの名前を挙げられてもずっと聞いてられない。データ放送にしてまともな検索機能が
あれば(期待できない)まだいいが、その程度なら携帯でいい。

しかも、名前が挙がらなかったからといって生きてるとは限らないから、安否を確認したい相手と直接通
話やメイルするのが一番。
168名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 17:45:06 ID:jjFMyQE2
>>147
> デジタル化に乗じて録画用家電を全て完全排除しようという考えだろう。

そんなことを容易な代替手段なしで実行しようとしたら不買運動勃発なのは目に見えていますよ
与党議員の多くも賛成しないだろうし
169名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:11:31 ID:Zdt11YeR
何でテレビ局側が、ネット配信などに消極的
で既得権益者扱いされてんだ?著作権問題が、
整備されてなくて、過去のコンテンツを出せ
なかっただけでしょうに。それと氏家っていう80歳
近くのおじいさんに、いろいろ言われてもねぇ〜・・・。
この人って過去にどんな番組をヒットさせてきたの?

170名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 01:41:30 ID:NQvoZtSg
米国iTunesMusicStoreのTV番組販売は2ヶ月(3ヶ月?)で800万ダウンロードだそうだ。
これって、既に軌道に乗っているようにも見えるけど。コンテンツも益々増えるみたいだし。

この場合は、融合というよりも連携だよな。TVで放送した翌日にはダウンロード可能。
このモデルなら放送局にとっても悪くないと思うけどなぁ。真似してみたらどうかね。
171名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:09:45 ID:NWCRT0Xi
TVなんか見ねえよ
172名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:16:01 ID:+XP66Ubk
見ないし、見るとしても定額制で見放題が前提だな。
173名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:26:46 ID:YcXT1B2g
災害対策としては、携帯に同報受信できるページャー
(ポケベル)機能をつける。
非常時には一斉に災害情報を送信。

174名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 10:32:33 ID:YcXT1B2g
視聴者や民放非視聴者にとって、最善のデジタル化

地上波アナログは、NHKを一波、民放は二波を減波。
民放は限られた座席を巡って、競争入札。この収入は
国庫へ。

減波した三波の、一波分を地上波デジタル向けに解放。
デジタル圧縮で5局分を提供。

デジタル化後もアナログ放送は続行。
必要な人はデジタルを買えばいい。
175名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 11:13:44 ID:oY6gGg9b
テレビなんかやめて無料で使える無線LAN(市街地用)と衛星インターネット通信(僻地用)でいいよ
176 ◆I3tGz4xJ9E :2006/01/13(金) 11:22:01 ID:uuKn5BTe
test
177名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:06:36 ID:83+XRJoY
最近テレビ広告の価値が減ってきてることについて
178名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:14:40 ID:BwrfWhXv
<年間700億円を供給しているサラ金CMを規制しマスゴミに死の裁きを>

すべての民放が報道しなかった最高裁 サラ金敗訴判決
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber9620_d60.jpg
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber9618_d60.avi

消費者金融「リボ方式」訴訟、過払い金の返還命じる 最高裁
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051215/20051215it14-yol.html
最高裁判所 不当利得返還請求事件 判決文
http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/0/313561D4D2F463CE492570D80024ECDE?OpenDocument

BPO/放送倫理・番組向上機構
http://www.bpo.gr.jp/
179名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:47:57 ID:L9Hk2BoR
フランスにはADSLテレビがあるらしい
180名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 12:50:56 ID:OCNujqvM
ネットがテレビを吸収することはありえないが
テレビがネットを吸収するのは必然的なことじゃないか。
181名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 14:08:50 ID:mO10lJM2
ワンセグは視聴者情報を通知されるBCASカードが
不要で、NHK受信料に不要。

デジタル放送自体は全く期待してないが、
非常時にニュースを見るくらいのユーザーにとって
非常に合理的なサービスだと思う。
182名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:21:59 ID:IxYYu4h0
TVがデジタル化すると双方向もできるから、ネット関係の企業は焦っているんだろう
もともと、ライブドアも楽天もコンテンツ不足だし、技術も無いしね
183名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:39:30 ID:umbDGNuB
プロ野球の昔の試合とか見たいな
10・19とか虎と鷹の日シリとか
184名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 15:53:22 ID:OVcIUluJ
民放見てる人ってよほど馬鹿か暇でしようがない人たちだな
185名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 16:44:16 ID:cczU7H2y
>>169
だとしても、ビデオ化された作品については
すぐにでもネット配信可能なんじゃないの?
186名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:02:22 ID:H8fcHLFv
>>184
ゴミ共に無料で見せてやってる番組の制作費は広告収入でまかなってる
 ↓
広告費は商品の価格に上乗せされている
 ↓
ゴミ共はカス程の額の消費しかしない
 ↓
高額な商品を買っている者が広告費を払っているようなもの
 ↓
高額な商品を買える者はTVなんてみない
 ↓
あれ??なんかおかしくね?
187名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 17:59:50 ID:cczU7H2y
有料にしちゃえばいいんだよ、無料の物なんてろくな物がない
どんな情報も金払って見るのが普通だろ
無料の今までがおかしかったんだ
188名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 18:44:07 ID:7RnfiaKL
>>187
有料というと、NHKクオリティがお好み?
189名刺は切らしておりまして:2006/01/13(金) 20:22:28 ID:cczU7H2y
NHKのクオリティで満足するかよ。
そもそも「有料というとNHK」ってなんだ?
190名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 02:48:15 ID:OCz+vnrh
>>186
大企業にとっては、広告費(特にCF)はしゃば代みたいなもんなんだな。
はらっとけば、電通があちこち(政治家からマスコミから各種団体まで)
工作しといてくれるんだ。あとは、安心して本業してればいいんだよ。
sonyなんか、最近やばいのは、しゃば代あんまし払ってないからかもだよ。
191名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 10:19:08 ID:8gHxB0St
ええ加減やめえやジジイ
192名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 19:42:07 ID:WaNslWR6
>>108
>5社協定時代の映画会社の社長といっしょだね。
>デジタル移行によって一部の層はテレビを見ずにネットに移行するから
>テレビの影響力は今の映画並みに大幅に低下すると思う。

同意。
昔はテレビっ子だったが最近は見なくなった。
パソコンでTV見れるようにしてから特に。

何でマスコミの人はあんなに偉そうなんだ?
193名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 00:13:49 ID:csve0YS/
今日の日テレは証人喚問よりライブドアの話題のほうを多く取り上げていたが
小泉憎しでやってたのか?創価学会に媚を売ってたのか?

日テレは創価学会との関係はテレビ局の中で一番遠い思っていたが…
194名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 09:10:46 ID:inK5m1/I
「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ
ttp://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/01/post_247.html

「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰
ttp://deztec.jp/design/06/01/17_logic.html
195名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 09:54:57 ID:YKjjZZda
>>187-189
スカパーやCATVに有料のチャンネルあるじゃん
196名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 10:15:42 ID:m0sTYFK9
地方なんて多局化政策で経営アップアップな所多いぞ。

人口120万くらいしかない石川県なんて民放4局だから
スポンサーの奪い合い合戦状態で共倒れになっても
おかしくない状態だってテレビマニアには有名。

こう言う地区こそ1局2波を認めたり、隣接県との広域放送も
行うくらいの施策やらんと思うがな。
197名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 11:10:57 ID:YS6jnqTn
まったくもって
198名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 12:46:18 ID:YKjjZZda
>>196
パチンコスポンサーがいるから大丈夫なのです
199名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 12:20:54 ID:MGHoN/Pc
これから(今までも)地上波民放は貧乏人の娯楽。
内容はグダグダ。スカパーの専門チャンネルの方が数百倍見れる
200名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 13:24:52 ID:cb5iajFp
スカスカパーだって既存の使いまわしでダメダメジャン
201名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 15:53:55 ID:c/YX5Coy
企業の合併と結婚を混同してる輩が居る
202名刺は切らしておりまして:2006/01/19(木) 17:00:00 ID:MwpnRny4
>>199
広告はイコール話題なので
結局は数が多い方が勝つ
専門チャンネルの優位性も
CSに金をぶら下げる形で
高給取りの夢を見せて
広告漬けにしちまえば
CMが沢山入り、規制と配慮が増え
それ故に情熱も失せるから
もう直ぐ地上派と同じになるよ
もしくはレンタルビデオ店の代替品な
203名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 11:33:22 ID:bFpHxZj0
>>202
え〜嫌だなそれは・・・・
広告が入ると広告主に左右される・・
204名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 11:45:00 ID:lQZuwikp
ニュース番組でやらせを繰り替えす日テレが何をいっても・・・(笑
まア氏家ちゃんは白いスーツ着て銀座で遊んでいるのがお似合いだよ
205名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 11:50:28 ID:LrIjvqW5
>>203
無料でやっても同じだよ、ボランティア主に左右される。
何かの行動をするのだから主観が入らないということはありえない。

どう客観を維持するかという部分が焦点だね。つまりルールを提示し
、それに則る必要がある。何でもありだとここが守られなくなるのが問題。

「ウソ」でもウソを流したのは事実ではあるからね。信じた奴が馬鹿という
だけのことになる。
206名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 17:20:05 ID:/NVI09r3
可能性を無下もなくバッサリと切り捨てる香ばしい企業トップ
207名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 23:30:24 ID:tXj3WATW
>>206
トップは可能性のままのモノを追っかける事はしない
可能性を見える形にしてプレゼンするのが下の努め
説得出来る形でプレゼン出来ていないと言う事は無理と言う事だ
それに、結局ITとの融合を求めているのは一部の層に過ぎず
その声が大きく見えるのはIT系ジャーナリストやらのごく一部だろう?
大手TV局が何の故あって、IT土方達の声を聴かねばならんのだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:24:08 ID:2HFeEG3k
広告収入あるうちに放送、ネット、ラジオ、新聞あらゆるものの統合目指すのが
本来の形と思うけど、なんていうのか流れ作業やってる感覚だね。
209名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 01:45:42 ID:OBu7ukEm
融合じゃなくて、ネットに取り込まれtいく運命なんだよ
地上波テレビは。
光ファイバーネット放送、衛星放送、地上波デジタルは
パソコン上で見られる一形態にすぎなくなります

それと、地上波デジタル放送で放送されるCMには、そのCMに製品情報の
URLデータが付与されるようになり、詳しい情報がボタン一つで引き出せるように
なるでせう。
210名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 01:48:55 ID:iMmexBc3
>日本はただで見る癖がついているし、視聴習慣
>があるから、なかなかお客さんは金を払わないよ。

こんな認識でいる奴が日テレの役員やってること自体がおかしい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:51:27 ID:2HFeEG3k
デジタル放送で受信できない地域のためにネットで再送信やらなければならない時点で
テレビ局側は主導権取れるように動かなきゃダメだけど、いくらでも付け入る隙はあるね。
ネット連動できない事で広告効果ガタ落ちになる可能性高いよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:53:31 ID:2HFeEG3k
テレビで何かやりたければ番組を買い取るやり方もある。
213名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:15:49 ID:nk/usmOW
>>209
TVがネットに取り込まれて行くってのはその通りだろう
だが、そのネットを使うデバイスの主役になるのは携帯で
今年の携帯電話の料金競争とワンセグの組み合わせがあれば
2chの実況板を見ながらTVを見るのが携帯でも出来るわけだし

TV局も動きだし、携帯電話会社と提携してネットに踏み込んで行けば
TVのCM単価を決める重要な要素の番組編成権を脅かす存在である
HDDを使った録画やその録画データを自分に配信すると言った行為や
これまた編成権を脅かす仕組みであるTV番組の配信と言ったモノを
一定以上のシェアを持たせず防ぐ手段、また、TVの編成権を守る手段として
TVの同時性を最大限に活かすべく、2chの実況板の手法を持ち込み
携帯電話でテレビを見ながら、実況板的なチャットを楽しむ形を作る事で
TV局側にリスクはあるだろうが、編成権をユーザーに取られる事なく
今まで通り、自分達の思いのままコントロールする形を維持出来るだろうな

地上デジタル移行の際に出来る隙も、携帯電話のワンセグを使う事に拠り
ネット系に付け入れられなくする事が出来るわけで、TV側も最新情報を調べ
きちんと対策を立てて行けば、ネット系に付けいれられる隙間もなくなるわけだ。
これを実現するには、携帯電話の二画面化やバッテリーの持ちが重要になるが
携帯音楽プレイヤーでApple、次世代ノートPCでIntelと松下が動いていたりと
2011年を待つまでもなく、バッテリー分野の競争が始まるので問題はないな
TV局が有り余る資金で電池の強い三洋やらに投資してみるのもありだろう
214名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:32:30 ID:6QHbsgUP
既存メディアの記事に文句つけるしか能がない奴らが
既存メディアは要らないってガーガー騒ぐ場所はココですか?
215名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:34:31 ID:UO+qSrwE
>>215
面白いアイディアだが
残念ながら有効にはならないだろう
なぜならば、今のTV局と言うのは
肥え太った豚みたい状態であり
少し前にアメリカがどっかの国で
食べてばかりで部屋から
出られなくなったデブ居たが
あんな感じの状態なんだよ
動きたくても動けない・・
それが今の奴等さ

まあ、念の為に、ネット系のどこかが
囮となってそのアイディアを持ち込み
昨年フジTVグループに対して行った行為を
ライブドアよろしく、TV局に行う事で
TV局側がネット系や最新技術に対し
不信感を持つ状態を作り、何もさせない様に
手足を縛って置くべきなんだろうけどな
216名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 02:35:58 ID:UO+qSrwE
レス先を間違えた
>>213に対してのことだ
217名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 09:00:06 ID:+SRyB7Jd
なんか「通信と電波の融合」というフレーズで本質を隠してる気がするんだよな
何よりおかしいのは、キーパーソンであるはずのコンテンツと制作者の話題が
まったく出て来ない所。「メディアとコンテンツ」での議論がないのは妙だ
218名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 10:37:47 ID:hpGuHFuc
>>213
>TVがネットに取り込まれて行くってのはその通りだろう
>だが、そのネットを使うデバイスの主役になるのは携帯で
携帯の小画面が主役か。
テレビ局が必死にやってるHDなんて完全にお呼びじゃないってのは、面白い主張だな。www

ま、携帯にしても、IP携帯で動画を見るだけだけどな。

>今年の携帯電話の料金競争とワンセグの組み合わせがあれば
ワンセグ?何勘違いしてる?
219名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 11:23:24 ID:1ZM96Tua
そして>>22は二度と2chに来ないのであった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:38:55 ID:2HFeEG3k
>>213
携帯大喜利やってるNHKが一番先進的だな。
普通のネットも使ってもらいたいけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:42:37 ID:2HFeEG3k
>>217
> なんか「通信と電波の融合」というフレーズで本質を隠してる気がするんだよな

ただのネットサービスの不備もしくは怠慢。
ただの官僚意識強い糞業界。
222名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 22:51:59 ID:H3tOsIvP
電波利権 新潮新書
池田 信夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/

「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」
である。タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ
回す、政治家に媚を売り新規参入を妨害する、ほとんど無意味な「デジタ
ル化」を進めてインターネット放送を潰す……。公共財であるべき「電波」
が私物化されているのだ。「電波利権」の驚くべき構造を描き出し、「電波
開放への道」も提言する論争の書。
223名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 22:53:14 ID:H3tOsIvP
電波利権 新潮新書
池田 信夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/

「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」
である。タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ
回す、政治家に媚を売り新規参入を妨害する、ほとんど無意味な「デジタ
ル化」を進めてインターネット放送を潰す……。公共財であるべき「電波」
が私物化されているのだ。「電波利権」の驚くべき構造を描き出し、「電波
開放への道」も提言する論争の書。
224名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 00:28:53 ID:3xEDEjU5
TVがネットと融合することは無いかも知れんが、ネットに凌駕されるだろうな。

新聞イラネ
・ネットでいろんな新聞見れる。
・新聞の偏った見方を押し付けられたく無い。
・ネットは事件をすぐに記事で読める。

TVもイラネ
・最近はアホみたいな番組ばっか。
・スカパーで見たいものだけ見れば充分。
・ハードディスクに録画して、見たい部分だけ見る。当然CM飛ばす。

2011年には、デジタル放送になってアナログは見れなくなるようだが、
別にTVなくてもいいかな、と思ってる。
225名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:30:24 ID:Ncbi9jAH
>新聞イラネ

そういや、昨日だか一昨日だかの読売に
NHKを擁護しているような記事があったな。
受信料払わないと罰金の英国のBBCのネタとかひっぱりだしてW

そのくせ、米国PBSのようなカンパだ広告料金で運営している公共放送の
記事はまったくなしW。

よほど読売はNHKの民営化に反対しているようで
民営化したら、スポンサーというパイを奪い合わないといけなくなるから
必死必死。
226名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:32:00 ID:ziuHzijk
>>224
いや、新聞やTVのために集められた情報がネットにも流れてきてるってのが
今の状況。
今のままなら、新聞とTVが無くなれば、ネットに流れてくる情報もなくなる。
現状の新聞社やTV局が、情報の取捨選択を行う特権と、それに伴う金の力
を手にしてるのは問題だと思うけど、ネットに流れてる情報の第一情報源が、
その新聞やTVに依存してるのも事実。
新聞やTVへの反対意見を論じる敷居は低くなったけど、そもそもの情報を
集めたり広めたりするのは、まだ難しい。
しばらくは、既存の新聞やTVと、それを第三者の立場から検証できるネット
が共存していくのが最善じゃないかなぁ。
まぁ、一部のマスコミには自分たちを批判するネット上の意見を完全に無視
したいって連中もいるみたいだけどね。
227名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:40:47 ID:Ncbi9jAH
新聞、テレビ、にはそれぞれ記者がいる
それらの記者が記者クラブとかいう利権を作り、新規参入を拒んでいる。
ここがなくなったら、なんぼでもネット上で有能な記者が活躍できるようになる。
228名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:43:32 ID:k3BxwKxa
>>226
だな。
ネットは既存メディアの補完的役割を果たす場所となり
新聞やTVの捏造、やらせ、癒着を監視し、既存メディアは
そのフィードバックを受け入れざるを得なくなる流れと言うのが正解だろう
それに拠り、既存メディアは変化をしなければならなくなるわけで
その状態でメディアと接して育った次世代の子供が新聞社やTV局に入り
確固たる地位を築いた時に、メディアが変わっている状況となるだろう
まあ、あと20〜30年は必要ってわけだから、TVや新聞の崩壊を望むおまいらも
長生きすれば、定年退職を果たす年齢ぐらいの晩年にそれを見届けられるぞ
229名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:57:09 ID:Ncbi9jAH
既存メディアどうこう言ってること自体、これからのネット社会を
予想できていない。オツムが固いよ。
すべてそれらのメディアはネットに内包されていく。
230名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:59:31 ID:HNomkVFl
【メディア】「放送免許制度の在り方をも議論に」通信・放送の懇談会スタート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137776098/
231名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 01:59:49 ID:8u/P7cOx
アクエリアスって亀なんですねえ
232名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:00:24 ID:Ncbi9jAH
>あと20〜30年は必要ってわけだから

そんなに必用ない。
10年でだいぶ変わっている。
新聞はどんどん潰れていくだろう。日本の記者クラブ制度のような
利権構造は、世界のネット言論界の自由な潮流のなかで、異常性が顕著に認識され
やがて消えていく運命だ。
233名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:01:36 ID:xFaHtpbY
「民放はタダ」の大ウソ
テレビ局のCM収入は、結局のところ消費者が物を買うことで成立している。
企業が払っているCM代は商品価格に転嫁され、あらゆる商品に上乗せされる
からだ。

では消費者が物を買わなかったらCM収入は減るのかというと、そうはならない。
テレビ局は不景気の時でも売上が落ちない。CMを出している企業は、不景気で
売上が増えなくて、一見CMコストが減りそうな場合でも、バカ高いCM料を払い
続けるからだ。構造的に、莫大な広告需要があるのに枠が限られるので、CMの
単価が下がりにくく、売上に見合ったCM効果が無くても、CM枠を買う企業が
入れ替わるだけでCM収入の総枠は変わらないからである。CM料を高水準で
維持できる免許規制がある。

我々は日常の消費行為から、まるで消費税のようにCM代を負担しているだけでは
なく、不景気で物を買わなくて一見CM代を負担していないと思われる時でも、自分
あるいは自分の家族が所属する企業を通じて高いTV広告料を負担しているのだ。

消費者が物を買わない結果、商品売上が落ちこんでも、企業はそれに見合うCM
原価を、売り手市場のため減らせられない。ということは、その分、物を買わない
消費者に転嫁できないから、企業の財務を圧迫して社員給料の減額となる。つまり、
実質的に庶民の給料から取る。

庶民にとっては物を買った時にCM料を取られ、物を買わない時はその所得から
取られる。庶民の消費行為と所得行為の両面で二重に搾り取るシステムである。
直接的には企業が払っているが、中身はすべて一般視聴者が負担している。
「民放はタダで見れる」というのが、いかに間違っているかがわかろう。我々は
その生活費の中から莫大な「CM上納金」をテレビ局へ払っているのだ。
234名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:02:20 ID:64wYhXgJ
10年後に>>1を読んだら、
誰もがm9(^Д^)プギャー
235名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:04:23 ID:Hle9lzoS
そもそもテレビの流行に乗ってない俺
236名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:17:06 ID:vTZywFUi
本屋に行ったら電波利権という本があった。
テレビ局の既得権益ね。

テレビ局、新聞屋をつぶしたいならみんなで
不買運動、テレビを見ないをやればいい。
っていうか、インターネットをやる人が増えればそれだけで
新聞やテレビに割く時間はなくなるわけだが。
テレビはくだらない番組ばかりになってきた。
見るのはアニメぐらいだがそれすらもWinnyで落としてみてる。
新聞も「書かない嘘」っていう最悪の状態にあるわけだが。
237名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 02:39:25 ID:vTZywFUi
テレビが(民放)が無料って言うのは大嘘だよな。
大抵は、企業がスポンサーになってテレビ局に金を払ってる、
それは、商品に広告料として上乗せさせられてる。
消費税みたいなものだ。
知らない間に、みんなテレビ税みたいなものをはらわさせられてるんだよ。
238名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 03:45:08 ID:lNDgI7FK
つまりフリーペーパーも無料じゃないってことだな
239名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 04:28:18 ID:k3BxwKxa
>>Ncbi9jAH
インターネット黎明期、ブロードバンド発展時代
お前さんが言っている様な事は常に言われ続けて来たんだな
俺も当時は、そういう風にも考え、新しい時代が来ると思ったが
それらを言っていた人達もそれらの夢物語の実現が難しい事が解るに従い
既存メディアがネットに抵抗して一次情報をネットに流さない形を維持したのもあるが
その夢から覚めて行き、ネットは補完程度と見なす流れになってしまったんだよ

それでもTVや新聞の利権構造を我が手に!と諦めきれない野心多い人達が
TVや新聞に正面から戦いを挑んでも敵わない事を悟ったので、次の手段として
提携する形を取りつつも、それらを飲み込む(内包でもOK)形に切り替えたってのが現状だ
だが、その急先鋒のひとつであったライブドアも破滅が迫って来てしまっているし
金が集らない状況になってしまえば、他もその野望を捨てざるを得なくなるだろうな・・
恐らくは、IT系の急先鋒だったが、他よりも先にIT系から実業系に脱皮したYahoo!辺りが
ノウハウを提供し、利益を共に分かち合う形で既存メディアとの融合を果たすだろうな
その際に、Yahoo!側と既存メディア側の利害が一致すれば、記者クラブも残ってしまうぞ

それから、日本は個人の責任を組織が肩代わりして、個人が安逸な暮らしをすると言うのを
長年続けて来た国なので、世界のネット言論界の自由な潮流と言うのも、アメリカみたく
ブログ等で実名を出して責任を取る形で書く人も少なければ、それにコメントやトラックバックを
実名で送る人もなかなか育たないわけだ。 加えて、メディア関係者はブログに参加しても
一次情報を出したがらないし、メディア組織が記者やジャーナリストがブログを開設する事を
好まない状況なわけで、実名で記者やジャーナリストが一次情報を出したブログを開設しても
そこに絡む一般の個人は、リスクを考えて実名で行くと言う形を多くが望まない状況だろうから
コメントやトラックバックは荒れる危険が通常より高く、その管理も問題になる事情がある。
故に、我が国でネット言論が成熟していくと考える事態がそもそも間違いなんジャマイカ?
240名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:21:11 ID:A4J2ksaF
61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/01/19(木) 07:33:22 ID:uaKJADIN
アルバイトは見た! 16日午後、ある在京キー局、報道部。東証取引終了直前。
報道局に1本の電話。部員が大声で立ち上がる。「トクソー」「トクソー」「ライブドア」
「ガサ入れ」。しばらく数人がヒソヒソ声。一斉に廊下に走る局員。一部はパソコンの前に。
廊下から漏れてくる声。「ええ、全部売ってください。一株も残さないで」
パソコンの画面は「楽天証券」一斉に売り。局内の株仲間。同業者にも連絡。
デスクの声。「お前ら全部売ったのか。よし、仕事だ!」‥。かくして、
マスコミ関係者はほとんどセーフ。素人はアウト。夜のニュースで、株を売り抜けた
連中が皆、正義感ぶりっこ。これ、ぜ〜んぶ友人が見ていました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137609679/61


テレビ局でインサイダー取引か?
241名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:30:50 ID:+g4i6r4s
>メディアの基本的な能力というのは、たくさんある情報の信憑性を検証する能力です。

えーと、これは冗談のつもり?w
242名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:31:18 ID:lKL5YeBX
なんでもいいけど、じゃあNEWS24ネットで24時間無料でストリームしろよ。
ああいう放送は放送よりネットの方が向いてると思うけどね。
243名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:32:17 ID:0QIBd2lw
低視聴率の巨人戦をどうするかで
ネットのことなんて考えてる暇がないんじゃないかw
244名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:35:10 ID:Ncbi9jAH
>>239
なげーな
ま、ネットが発達しだしてたかだかまだ10年。
結論をライブタドアをネタにしてどうのこうなんて、早すぎるね。
245名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:43:12 ID:y/ZDG78/
>>1
でたらめな情報を検証する力テラワロスwwwwwwwwww
246名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 05:52:38 ID:eLW3D2kw
そもそもネットで一次情報となる記事自体を配信する人達が出てくる事は考えてないしな
そういう記者が登場しだしたのはブログブーム以降なんだから結果も何も始まったところだ
結論出すの早過ぎ

だいたい専門知識が必要な分野の報道などでネット発のものも出てきてるしな
247名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 06:01:43 ID:8eAyzs3s
これは「デジタル放送(送受信だっけ?)は普及しない
だろう」って事か?単なる。

今までどうり地上波(TV)は地上波(TV)で
ネット(PC、携帯)はネット(PC、携帯)で。

それは今更だろう。
248名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 06:02:31 ID:Ncbi9jAH
>だいたい専門知識が必要な分野の報道などでネット発のものも出てきてるしな

んだね
そのてのものを読みなれてきて、そういう分野の新聞記事とか読むと
間違いが多かったり、幼稚な記事なことも多々ある。
やっぱネットの影響がデカいな、素人でも簡単に関連情報にアクセスでき、それらの
知識を蓄えることが容易にできる。
そのような時代に入った今、よほど質の高い記事を書けないと、客をひきつけることは出来ない。
ま、新聞は必要ないですな。ネットに情報をアップして、広告料だけで生きていけばいいんじゃマイか。
249名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 06:03:22 ID:lPY0ZBE5
>でたらめな情報を検証する力というものは、50年、100年かかって作ってきたんです。

でもソースは関係者の話しばっかりなんですが?
どう検証してるんやら。
250名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 06:31:14 ID:pP3CUBoz
制作会社に丸投げのテレビ局。
その存在はほとんど電波の商社だ。
251名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:07:44 ID:k3BxwKxa
>>248
>やっぱネットの影響がデカいな、素人でも簡単に関連情報にアクセスでき、それらの
>知識を蓄えることが容易にできる。
ここに大いなる誤解がある。
素人の多くがネットを使える環境に置いても
簡単にアクセス出来る事すらしていないんだな
端的な例を挙げれば、TV番組が開設している
中途半端なサイトの訪問者の数を見れば解るだろう。
もっと深くディープで視聴者同士の交流があるサイトの
一番上位サイトと比べても、数十倍から数百倍のアクセス数があり
素人の多くがTV番組の中で出てきたURLやTV番組開設雑誌からURLを拾い
その公式サイトに行く流れ出、ネットの世界に流れている有用な情報に
辿り着けない or その様なモノがある事を知らないってのが現状なんだよ
こんな例は他にもいくらでもある、アダルトサイトもしかり
無料で無修正画像を簡単に入手出来ているスキルを持ったお前らとは違い
有料アダルトサイトのサンプルだけを見るに留まる奴等がどれだけ多い事か
爆発的に売れていると言われるデジタル系アイテムのHDDレコーダですら
300万台強(複数持ちを除く)しか売れていない現状もあり、IT系スキルと
デジタルアイテムを使って時間を圧縮して余暇を増やしたり出来る時代なのだが
IT系のスキルを持った奴とそうでない奴の差がますます大きくなって来ていて
中辺〜底辺を教育して底上げをしない限りは、最先端に居る奴等の幻想は全て夢で終わるぞ
252名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:10:37 ID:k3BxwKxa
>>251の続き

>そのような時代に入った今、よほど質の高い記事を書けないと、客をひきつけることは出来ない。
>ま、新聞は必要ないですな。ネットに情報をアップして、広告料だけで生きていけばいいんじゃマイか。
今の新聞のビジネスモデルを理解する事から始めないと仕方が無いな
現在は、ほどほどの情報を多数揃えてパッケージ販売している状態で
内容が情報ソースに解説や解釈を付けて加工した情報を載せる形式であり
解説が赤かったりする問題はあるが、未だ加工されたパッケージが望まれており
時間をふんだんに使える学生ならいざしらず、社会人の多くは情報に接する時間を
僅かにある余暇時間から割くわけにも行かない為、中途半端にすら見えてしまう新聞が
適度に広範囲な情報を解り易く欲っしているそういう人達向けに存在出来るわけだ
質の高い記事やスポンサー(今は保険会社の圧力がアレだが)に内容が干渉されない記事を
書く必要や、生活に関わってくる分野の専門的な知識は記者に要求されている現状は当たりだがな
253名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:11:08 ID:z0GAZbvk

 氏家ちゃんは

 最初ホリエモンを絶賛していたわけだがw
254回転回転回転回転ライブオート:2006/01/22(日) 17:17:18 ID:zRad8VVT
経団連のヤギ顔の「奥田」も絶賛してたわけだがw
255名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 17:18:59 ID:k3BxwKxa
>>246
>そもそもネットで一次情報となる記事自体を配信する人達が出てくる事は考えてないしな
>そういう記者が登場しだしたのはブログブーム以降なんだから結果も何も始まったところだ
>結論出すの早過ぎ
そう。
だから>>228で大きく見積もって20〜30年は必要って書いたんだ
256名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 18:48:31 ID:3nNeSWo9
いい加減、新聞社とキー局に市場原理を導入しないとね。

再販制度で保護したり、公共の電波をタダで使わせたり、
圧倒的なアドバンテージでしょ。
”ネットはうまくいかない”なんて言う資格あんの?

ネットにある情報が買われたものというなら、
ニュースに値段が付くことを認めているわけで、
質の高いニュース作り、高く売って自力でやっていけばいい。

再販制度廃止、電波オークション実施、広告税導入…
反対を唱える彼らの理屈は、
「報道機関の経営は安定していないと報道の自立が保てない。」
報道機関は権力の監視役なんでしょ?
権力に”借り”作ってどうする。

”選択される”状況を作らないとね。
不祥事起こして自社HPで完全スルーなんてメディアだけだよ。普通逆だろうが。
257名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 18:58:53 ID:WTWYX8FE
>>256
ちなみに話題を提供するのも報道機関の役目の一つ
全然、提供できてないけどね
あと先見性も求められる、と言っても
後追い報道ばかりだけどね
258名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:03:01 ID:YdGCFkAR
>>251
>爆発的に売れていると言われるデジタル系アイテムのHDDレコーダですら
>300万台強(複数持ちを除く)しか売れていない現状もあり、
それ、去年1年だけで300万台超なんだけど?
一昨年も同じくらい売れてるし、、、
259名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:05:23 ID:G2yLmcaZ
あり得ない事じゃないが

ネットと放送の融合に、ライブドアは 必 要 な い。

NTTやTEPCOと組むってのなら、分かるけどな。
260名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 19:15:11 ID:k3BxwKxa
>>258
>それ、去年1年だけで300万台超なんだけど?
>一昨年も同じくらい売れてるし、、、
勿論、それを前提にして書いたつもり
一般的で価格もこなれたデジタル家電にも関わらず
年間の個人PCの売り上げと比較しても少ないと言う意味でね
261名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 22:16:38 ID:YdGCFkAR
>>260
>>それ、去年1年だけで300万台超なんだけど?
>>一昨年も同じくらい売れてるし、、、
>勿論、それを前提にして書いたつもり
はあ?

>>251
>爆発的に売れていると言われるデジタル系アイテムのHDDレコーダですら
一般に家電は世帯普及率16%を超えてから爆発的に売れ出すもので、それが2年前くらいなのだが?

このままだとあと2〜3年で世帯普及率50%超えるぞ。

>一般的で価格もこなれたデジタル家電にも関わらず
>年間の個人PCの売り上げと比較しても少ないと言う意味でね
ビデオ(含HDDレコ)の買い替えサイクルは5~10年だがPCは2~3年なので、比較するのは無意味。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:57:14 ID:GvbLDyvb
一般人にも売れてるiPodでニュースソース購入して見たり読んだり
駅のキオスクでiPod経由で新聞、動画等購入できたりする世界は20〜30年もかからないと思う。
10年前後じゃない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:04:30 ID:GvbLDyvb
ファミマでMDに音楽落とせた端末もISDNから光になる。
コンビニでも気軽に買えるようになるはず。

ポータブルHDDが大容量低価格にもっとなっていくから、持ち出して
外でもデジタルデータが楽に買えるようになっていくはずだ。
iVDRも発展していくだろうな。
カーナビからiVDR取り出してガソリンスタンドの端末から休憩中に
デジタルデータを購入する事も考えられる。
264名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 03:09:04 ID:6rN8kxsK
視聴率なんて曖昧なものが基準な世界だし、結果が実数で出てしまうことが怖いんでしょ
けど昔のドラマとかは有料配信したら儲かると思うんだけどな
色々とクリアしないといけないのは判っているけど、どこかやってくれないかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:47:10 ID:GvbLDyvb
実数があいまいになると言ったらオリコンを思いつく。
iTMSも始まってるしレコードからCDへ切り替わった時と同じ事になるかもしれない。
無名アーティストがモンゴル800みたいにネットの口コミで爆発的に売れた時どう対処するんだろう。

iTMSも情報提供サービスとハードとソフト提供部門の結集。
日本だとハードとソフトを統合し提供して既存メディアが乗るという形は実現しないだろう。
新しい生活スタイルを提示していくという理念持った企業があらわれない限り
いつまでたってもIT中堅国。全ての発想は後追いで始まる。
家電とマスメディアとソフト産業もどれもイニシアチヴ取ろうとしないだろう。
これは人材の差。人材育てる環境、社会風土の差。
何かやろう思い立ってもトップになった時点で才能が枯渇してる事が多い。

ネットの情報提供サービスは音楽、音声のみ、動画ときて次は活字。外堀順々に埋めてきた感じだ。
266名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 04:28:07 ID:LpxYG2pT
モンゴル800を知ってるって結構オッサンだなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:05:16 ID:GvbLDyvb
35〜40才の間ですよ。
268名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 23:28:20 ID:GWhoO5vo
豚エモンが無知なのは認めるが、だからといって
それがこのおっさんの無知を否定する事には絶対ならんよな
269北大路花火:2006/01/25(水) 13:39:01 ID:WXel0PiB
ちんこもってる。19年前精子として誕生して受精卵探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコいい、マジで。そして気持ちいい。揉むと固くなる、マジで。ちょっと感動。
しかもしごくだけなのでオナニーが簡単で良い。ちんこはグロいと言われてるけど個人的には美しいと思う。
マンコと比べればそりゃちょっと違うかもしれないけどそんなに大差はないってチョコボール向井も言ってたし
それは間違いないと思う。 ただ興奮するちょっと怖いね。大きくなるから目立つし。
気持ちよさにかけては多分マンコもちんこも変わらないでしょ。
マンコもったことないから知らないけど玉と竿がついてるかついてないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも男なんて生まれないでしょ。個人的にはちんこでも十分によい。
嘘かと思われるかもしれないけどこないだセクース中に女より早くイった。
つまりはマンコですらちんこには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
270名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 01:47:45 ID:pdyxBlSS
終了か?
271名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 04:06:10 ID:D9FFOuhr
>>262
ipodは内蔵電池の交換がやっかいだし、アップル社は外資系だからそういった事業は日本製の携帯電話がやるだろう。
272名刺は切らしておりまして:2006/01/28(土) 04:47:21 ID:AfWGOfIP

”相談に来るほとんどの若者が、さわやかなテレビコマーシャルのせいで借りることに抵抗がなく、
 自分の預金からお金を下ろす感覚で借りている。”

貸金業制度等に関する懇談会(第4回)議事要旨
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kasikin/gijiyousi/f-20050615-kasikin.html
273名刺を切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:15:02 ID:qcJL5cwF
>>271
携帯電話でなんでもやれたら良いが、実際は下のコンテンツを著作権保護に気を使いながらも
ダウンロードしてCDやMS経由で携帯で見る事もできない。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060131/anitv.htm

サービスが消費者の潜在的ニーズに応えられてない。
274名刺を切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:16:26 ID:qcJL5cwF
CDじゃなくてSD(カード)
275名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:18:16 ID:QgRKfPgI
録画したものをネットで勝手に配っても構わないという、放送局側の公式見解があったといこと?
276名刺を切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:35:25 ID:qcJL5cwF
PC?ヒ家電?ヒポータブルと商品展開できないのならに全てAppleに集約させればいいという事。
277名刺は切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:38:17 ID:W2KOfzq7
いい加減、ギャオの自作自演ウザイなw
誰が数年前の映画を画質の悪いネットでわざわざみるんだよw
毎日テレビだけで、何本の映画やってるかと。
278名刺を切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:49:12 ID:qcJL5cwF
ていうかジョブズは糞だがそれなら日本の経営者はさらに塵芥だから危なくてしょうがない。
消費者騙してるという事じゃ日本の家電の経営者はホリエモンと同類。
279名刺を切らしておりまして:2006/02/01(水) 05:55:19 ID:qcJL5cwF
いい商品(ソリューション)を提供してごっそり利益を得るというのは昔の日本の経営者の考え方で
それはジョブズが受け継いだ。日本じゃ小金稼ぎ狙いのためのこすっからい商品ばかり。
280名刺は切らしておりまして:2006/02/03(金) 19:31:51 ID:CTgdjYvM
02/03 (金) TBS 18:55 金スペ

「実録!夜王史上最強のホスト伝説新宿&大阪No.1ジゴロ軍団」壮絶深夜の札束バトル!
年間売り上げ1億円カリスマホスト陶酔恋愛テク

▽一晩で350万円貢ぐ女たちの仰天素顔!▽仁義なき大阪No.1戦争!新アイドル誕生の裏
▽ドラマ夜王出演者vs歌舞伎町超美形ジゴロ軍団

こんな俗悪番組を18時台から放送するTBS・・・
通報しました!

BPO/放送倫理・番組向上機構 ttp://www.bpo.gr.jp/
「放送と青少年に関する委員会」 https://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html

日本民間放送連盟
ttp://www.nab.or.jp/

■ TBS http://www.tbs.co.jp/
  代表番号 0 3 - 3 7 4 6 - 1 1 1 1
  視聴者センター 0 3 - 3 7 4 6 - 6 6 6 6
    受付時間:月〜金10:00〜19:00
  メールによる意見・問い合わせ窓口
    http://www.tbs.co.jp/contact/
  TBS報道局編集センター
   NEWS23担当直通電話:
   1 8 4 - 0 3 - 5 5 7 1 - 3 1 8 1 (184 イヤヨも忘れずに)
   番組終了後30分限定の抗議番号 1 8 4 - 0 3 - 3 7 4 6 - 1 1 1 1
  番組審議会 http://www.tbs.co.jp/shingi/
281名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 00:57:01 ID:5HQyaXFQ
供給過剰で番組の質が落ちてるんだよ、放送局は減らしたほうがいい
電波は他分野に転用して有効利用しよう
282名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 05:30:07 ID:3eSLWqec
>■これから先を考えると、有料の部分がかなり伸びていくのでは。
>氏家 それは違う。同じものをただで見られるのと、有料で見るのとどうなのかって考え
>てみれば分かるでしょう。ものすごくいいコンテンツなら有料で売れるよ。5年前の時点の
>ジャイアンツ戦なら売れたと思います。今はちょっと落ちてきたけれど。でも、日本には
>そんなのたくさんありゃしないよ。

テレビドラマやアニメのDVDは有料で売ってるジャン
購入者をなめてるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:40:34 ID:Aqs2pp/M
視聴者と共有できる感覚が無くなってる事に気付いてるのかとぼけているのか・・
284名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 09:53:57 ID:asbdeiz5
テレビは斜陽これだけはガチ
ラジオみたいに20年したらごみになる
今ITと有利につるんどかんと
やがてパイを完全に奪われて
電通みたいにネットのパイを完全に奪われる形になる
285名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 09:58:19 ID:CeKeUWhe
>>284
よく考えてみな
氏家の命だって永遠じゃないんだよw
286名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 09:58:51 ID:bjMtOFty
第2日本テレビのネット版の中の人はDRMについて勉強しなおして欲しい。

UDACって知っているかね?

オンラインコンピュータ用語辞典「DRM」
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/d/d0096.htm
287名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 10:38:53 ID:NIqXHY2i
そんなにネット嫌いなら、日本テレビのHP
開くなよな!氏家ちゃんよぉwwwww
288名刺は切らしておりまして:2006/02/04(土) 10:40:50 ID:CeKeUWhe
まぁ既存メディアもMSに乗っ取られるのが怖いんだろうよ
289名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 12:43:17 ID:VDOCvLII
>>284
>>287
いつからネットがお前らの物になったんだ?
20年後にTVが崩壊しようとも、その頃はお前らも今の年齢+20の歳
今のお前らの年頃の奴等からうざがられるのがおちだろうに・・果てしない妄想ご苦労なこった
290名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 12:53:37 ID:iVkEnbbf
>>289
テレビマンか?
291名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 13:04:13 ID:J+R4O3gk
マスコミなんて代理店も含めて単なるサービス業。
社会的責任なんてだれも感じてないよ。
だから経営者は自分の定年までの期間でしか話しをしないのよ。

IT業界みたいに、取締役がちゃんと現場で何が起こってるのかを認識している業界と、
取締役はどこのレストランがうまいかかゴルフからしか話ができない業界とで

融合できるわけがない
292名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 13:11:12 ID:XeyqMU0y
>>289
土屋乙。
とりあえずトップページ見づらいから元に戻せ
293名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 13:33:13 ID:nUzChSbJ
放送事業に新規参入を認めるか、すっきりまとめて電波を返上するかのドッチかだ
この件に関しては竹中を応援する
294名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 16:32:43 ID:J+R4O3gk
ちなみにアメリカではテレビが千局、ラジオは一万くらいある。
トップがこんな発言したらまず株主に見捨てられる
295名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 17:53:42 ID:VDOCvLII
>>293
お前はいったい何様なんだ?
この問題は放送に関係の無い者が
口を挟む事柄ではないだろうに・・・
まあ、株主様だったら別なのだがな

それから竹中大臣を使う手法と言うのは
競争ではなく、旧世代がやっていた権力を使い
状況を改善しようと言う物であるのに、IT系やネット系が
そこに頼るとはな・・昔、ドッグイヤーとか言っていたが
奴等は老けるのもそんなに早いのか?(藁)

そもそも、IT系やネット系と旧権力が野合してしまえば
(生扉と政権党の投資事業組合の様なコラボも起きているし)
ここでお前がそういう連中を応援していたとしても
最終的には捨てられるだけで、TVを中心とした大富豪に
ネット系やIT系がそれに加わり、富豪が増えるだけであり
そいつらを応援していたお前らは、途中で捨てられる事になるわけで
どちらを応援しても無意味なんだから、市民運動に燃えられる資質が
ない限りは、首を突っ込んでも最後は裏切られた虚しさが残るだけだぞ?
TVを見て白痴となり、それに気付いて怒った挙句にネット系、IT系を支援し
応援し、そして利用されるだけ利用され、最後は捨てられるじゃ目も当てられんしな

>>294
ここは日本であり、アメリカではないので比べても意味がない
時差、大陸感の東西南北での差、州知事の権力、地域性、etc・・・
50州以上の国があると思えば、ひとつの国のTV局が20とすると
アメリカのTV局の合計が千あったしても、たいした違いはない
都合の良い情報だけで流して比較するのってはどうなのよ?
これがネット系が得意とする情報操作の一環の風説の流布ってやつかい?(藁)
296名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 18:17:06 ID:d/sNkbuF
>>295
お前、日本とアメリカの人口の差が国土の差に比べて案外すくないの考慮にいれないでしゃべってるだろ
自説にこだわって、人の意見聞けないタイプとか言われたことないか?w
297名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 18:17:30 ID:spIqdKdZ
最もこの手の問題の根源である規制の件や、マスメディアの商売の原理である人口に言及せずに、
アメリカは広いから、州が50あるからステーションがたくさんあるのは当たり前

なんていうのがよっぽどテレビが得意な陳腐なお昼の主婦向けの情報捜査だと思うのですがね。

298名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 19:39:55 ID:CwTV7gXy
電波は国民の財産、使いきれてないのに抱えてるだけなら国民に返せ
299名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 20:19:19 ID:VDOCvLII
>>298
それって前振りだよな?(w
立春を過ぎ、春の気候が近づいてくると
返って来た電波の影響を受ける人は出るとは思うぞ
このスレに居る連中も粘着しつこい電波系気味なのが多そうだがな
300名刺は切らしておりまして:2006/02/05(日) 22:48:08 ID:FXWfzpt2
最近俺は、テレビは見てるがCM見てない。
TV局にとっちゃ、こっちの方が大問題じゃないのか?
あ、NHKオンリーって訳じゃないぞ。

ネットとTVの融合ってもうだいぶ進んでんじゃないの?
それは、視聴者が勝手に『連携』させてるってレベルかもしんないけど。

氏家の言ってることって、
『DVDが売れたら、その分TV見る時間が減って視聴率下がるから、
テレビ番組をDVDにして売るなんて、ありえない』
って聞こえる。
本当は、番組公式ホームページなんてのもいらねーと思ってるんだろうな。
雑誌や書籍もなし。情報は全てTV通してって。
意に反し、多くの情報は今やインターネット経由に・・・。
301名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 00:27:40 ID:QyUZR+gH
>>300
>氏家の言ってることって、
>『DVDが売れたら、その分TV見る時間が減って視聴率下がるから、
>テレビ番組をDVDにして売るなんて、ありえない』
>って聞こえる。

最近金曜ロードショーの視聴率がかなり落ち込んでるな。
ハリポタ地上波初の2作目も、地上波初のSWエピ2も、そろって不振に終わった。
302名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 01:13:09 ID:oLxrK/VH
クソマスゴミメヂアが地上アナログ停波により没落するまで、
あと5年あまり。
303名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 01:18:30 ID:YKYZsPVG
アメリカは50州あるからTV局多いのは当たり前なのか。。

日本も43都道府県あるよな。 人口もアメリカの半分あるよな。
なのに電波を特定の連中が私物化しているよな。
304名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 02:19:57 ID:/mVWn/HZ
>>302
携帯電話のワンセグと携帯の通信料金の低価格化競争で
TVを見ながら音声を含めたチャットを行う、2chの実況版もどきを作り
2chで実証されている新しいTVを見る形を作るべき動いているらしいぞ

俺が聞いた話では、若い人にはTVをみんなで見る新しい仕組みとかで
年配者には、茶の間での懐かしいみんなでTVを見る形を携帯で再び!
スポンサーには、口コミ効果が起こり易く、新たな販促チャンネルになるとかで
携帯の2画面化やそれに伴うバッテリー容量の問題もノートPCとかiPod等で
燃料電池とか半導体の再設計とかのチッポの低消費電力化を進めているらしく
最新の技術、普及率が9割を超えた携帯電話、今年から始まるワンセグ放送
2chのコミュニティが作り上げた実況板のノウハウ・・あちこちから技術やアイデアを集め
なりふり構わずに、自分達の権益の生き残りを測る事を始めているらしいよ
ネットには、それらで対抗しても押し流すぐらいの力が必要となるのだけど
TVの息の根を止めるザラキ級のアイデアとか方法はないの? 今のままじゃ
5年後にアナログ派停止と言うのは、時間が掛かり過ぎる。。。明日、止めろや!
305名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 04:02:47 ID:8fhBttRd
ま、息の根を止めた方がいいわな、今のTVはゾンビ化してるもん
生きてもないし死んでもいない、毒にも薬にもならない
306名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 08:26:31 ID:YmSX4UTR
サイマル終了までのワンセグは見れたもんじゃない。しかも最近流行りのテロップ多様の演出がさらに見づらさに拍車をかけている。

ワンセグがどこで主に見られるようになるかはまだ不明だけど、
そのオケージョンと合致したスポンサー用の番組作りがされたら、ちょっと面白くなるかも
307名刺は切らしておりまして:2006/02/06(月) 16:22:09 ID:jz3i8D2u
TV局 vs 新興ネット事業者と言う
対立構図になっているみたいだが
TVのコンテンツを引き継ぐ事になるのは
従来のTV局でもなければ、IT系やネット系でもなく
NTTやKDDIと言った通信事業者になりそうなのが今の流れなのだが・・

ネット系で行くと、いち早く実業系に脱皮してITバブルのおいしい所を持ち逃げし
豊臣秀吉みたいに、後に続く者を出さない様にしているソフトバンクが
通信事業を拡大し、NTT、KDDIに続く第3の流れを形成しようとしているけど
無茶なぐらい相当にがんばらないと時間的に追いつきそうにないし
携帯事業もやっているNTTとKDDIがTV局を参加に収める形になるんジャマイカ
308名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:34:56 ID:os7ERs+z
日テレ、ニュース番組をネット配信
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006020506800ba
309名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:48:58 ID:3ldmlqLs
>>307
KDDIがJCNの筆頭株主になったとの報道があったな
本当に通信事業者が全てを吸収する準備を開始しているみたいね
小寺氏のレポートの導入部にも
それ関連のことがあり、この流れはなかなかに面白い
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/06/news003.html

でも、そんな事の解説や流れをここで書いても無駄だと思うぞ
そもそもここは2chだし
自分達の局所的な知識や妄想で優劣を競うと言う
傍から見れば、いわゆる基地外どもの巣窟であり
それもそういう傾向の強い奴らが多い板のひとつビジネス板・・・

このスレを全100ぐらい読んだだけでも解るっしょ?
相手の言わんとする事に反論するのではなく
文章の一部を取って、そこだけに反論する形が多く
相手が仕方なくその土俵に乗っての対話をすると
自分の土俵に乗ったと思い、猛烈に噛み付く様な
状態でしか議論出来ないのが屯している場所って事が。
これは一般社会でも学歴とプライドが高く
現在の自分がそれに釣り合っていないと不遇感を
感じている人達にも割とよく見る現象なんだけどさ。

まあ、基本が評論家もどきごっこをする場所になっていて
ビートたけしやとんねるず辺りがTVとラジオを使って始めた
TVの裏話をラジオではなし、それを聴く事で一体感を持ち
作る側からそれに参加していると勘違いをした痛い連中が居たが
これらもそういう類の亜種で、評論家もどきを気取って
自分もビジネスや情報、IT関連をしたり顔で語れると勘違いした
いわゆるバッタモンの様な連中ばかりなんだから
もし、議論とかを深めたい場合は、自分のブログでも作り
語りたい専門のブログにでもトラックバックを行って
深い話を展開して行くのがいいんじゃないか?と思うな

2chが裏話とかで盛り上がれたのは、IPを記録する前の
本当の意味での匿名掲示板の時代で、今は昔の話なわけだし
関係者が煽りと覗き以外で2chに参加する事もかなり稀になっているから
310名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 00:49:44 ID:S9q4O8FV
電子レンジと並んで危険なものはパソコンです!ほら、こうしてみているときにも・・・↓

たいへん!
パソコンであなたの免疫力がじわじわと下がっている・・・

パソコンは電子レンジと同じマイクロ波 → 有害電磁波が出ています。
パソコンを使うたびに、脳みそが電子レンジの中に入れられた状態???

電磁波防止エプロンを付けていても、キーボードやマウスに触れることにより、
電磁波は人体にアースのように入っていってしまいます。


311名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 05:01:51 ID:W99naRnP
>>309
お前、長文で叩きすぎー 痛い
312名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 05:15:50 ID:der/1VPB
VIPには嘘も真実もいっぱいあるお!!


2ちゃんねるで知る、世の中のいろいろな人のここだけの話
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060202/115246/ (日経BP・デジタルARENA)

>世の中にはいろんな人がいる。語りづらい世界もある。そんな世界をここだけの話みたいに
>こっそり教えてくれるのが2ちゃんねるの通称VIP板ことニュース速報(VIP)@2ch掲示板。

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃<僕らは走り続けるお!!
        |    /  
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ                        それがVIPクオリティ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          http://ex14.2ch.net/news4vip/
                            |
                            |
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
313名刺を切らしておりまして:2006/02/07(火) 06:03:55 ID:ogtO3TGI
>>291
そこらの年令の人達は横並びで死の行進してるかのようだ。
314名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 09:12:24 ID:H142q9hZ
まさに死の行進。でも本人達は天国への行進。


ところで一人、変わった評論家がいるな
315名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:36:57 ID:M2ZdmzlD
氏家史ね
316名刺は切らしておりまして:2006/02/07(火) 11:38:47 ID:Jpvce8O+
堀江氏ね
317262:2006/02/07(火) 17:31:08 ID:P/Tzd9kq
>>271
「デジらく」という端末があったんだねw
NTTドコモじゃ今のところHDDを使えないじゃないか。PSPも使えないしあんまり実用的に思えない。
318262:2006/02/07(火) 17:44:50 ID:I5HOtEqq
PSPも「HDDが」使えない(4GBのが使えるけど一般的じゃない)という意味で↑
319名刺は切らしておりまして:2006/02/10(金) 22:15:42 ID:csnV5YvT
子供向けファンタジー映画 「金曜ロードショー「スチュアート・リトル 特別篇」 でサラ金CM(アコム)は酷いですね〜、
子供に言って聞かせてあげてね♪
20%以上の利息はグレーゾーンではなくブラックゾーン確定(罰則がないので捕まらないだけ)
TVCMに騙されないようにネ〜♪

1) 一括請求、超過利息は無効 最高裁「内閣府令も違法」
  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000249-kyodo-soci
2) 最高裁:サラ金 利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず 01/14 
  ttp://Tinyurl.com/ckxnk
3) 法の上限超える金利、特約で「強制」は無効 最高裁判決 01/14
  ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060114/K2006011303550.html

日弁連が2005年9月6日に金融庁 五味長官 に提出したサラ金テレビCM中止要望書 3ページ目に注目
ttp://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/f-20051208-1/01.pdf

ゴミは氏ね
320名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 17:27:44 ID:H13o8Bpg
この問題を調べて言った果ての結論として
既存のジャーナリストは長い物に巻かれる形となり
ネラーは氏ね以外言えなくなる件について
321名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 17:42:54 ID:jQn2sM4A
>でたらめな情報を検証する力というものは

自分たちでデタラメを作っているテレビ局が、何を言ってやがる。
322名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 13:52:55 ID:ZXy/JkZ3
TVが持っていた力をネットが奪うと
ネットが一般化して衰退していく件について
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200602/netglobalism.html
323名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 14:04:11 ID:V1gLiM/f
「カカロットとの提携、融合?ありえないよ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136964283/
324名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 14:25:16 ID:oC27f3eU
グミ乙
325名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 15:04:55 ID:6OuG7/iE
テレビ関係がいっぱいいるスレですな。
NHK受信料払うくらいならテレビ捨てて、パソコン買う→テレビがなくなる、スポンサーから金もらえなくなる→パソコンに進出してくる
326名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 15:16:32 ID:6OuG7/iE
テレビがなくなれば情報操作できなくなるね。残念
327名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 15:41:29 ID:YaObL5zG
ネットが万能だと思い込む奴って言うのも
TV局社員と同じぐらい痛いベクトルに居るのが解るな

既存TV局や電通系→無茶なレポートを作ったり、既得権益を守るのに必死

IT系やネット系→将来、電通やTV局社員と同じ待遇を目指しネット住民を扇動している

ネット住民→IT系やネット系の扇動に乗せられ、日々の恨みや会社の待遇の不遇感を発散するのに利用されている

どの立ち位置に居るのがもっとも効果的なのか?教えて!エロイ人達
328名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 16:28:21 ID:FDpteRa0
>IT系やネット系→将来、電通やTV局社員と同じ待遇を目指しネット住民を扇動している

>ネット住民→IT系やネット系の扇動に乗せられ、日々の恨みや会社の待遇の不遇感を発散するのに利用されている

偏見じゃん。アホクサ
329名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 16:47:41 ID:FDpteRa0
市場における公平。これだけだよ。

テレビ局が市場原理を嫌がってる。
なんだかよくわからない公共性を主張し、特別扱いを求める。

IT、ネット系企業はコンテンツを”くれ”なんて言ってない。
”買う”って言っているのに売らない。
放送免許にあぐらかいて市場原理以上のリターンを獲得出来ているので、
市場対価”しか”得られない商売はやりたくない。

IT、ネット系企業が市場における特別扱いを求めたことなんて無いし、
国民はより便利、リーズナブルな方向へ流れるだけ。
330名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 21:19:38 ID:tW6bS4jT
"実録!日テレ「ザ・ワイド」によるマスコミ被害"
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1718482/detail

【PJニュース 02月17日】− これまで3回(第1回、第2回、第3回)にわたって
「日テレ『ザ・ワイド』問題」を連載してきた(17日午後5時現在、同番組のホームページは閉鎖されている)。

理由は、記者自身が受けた「マスコミ被害」が、一般市民にもある日突然、
降りかかってくる危険性が十分あるため、一般市民に十二分伝える必要があるからだ。

「ザ・ワイド」の対応ぶりでは、「マスコミ被害」を受けた者は泣き寝入りするしかないだろう。
そうならないためにも、最低限の対策もお知らせせねばなるまい。
331名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 00:11:44 ID:Mz3ZlZDZ
>>329
既存のTV局も要らないし
IT系やネット系も要らない。
NTTやKDDI、ヤフーが
TV局を参加に収めた形が
通信、携帯にも自然と広がり
もっとも利用し易くなるのは明々白々

視聴率競争以外を行わない今のTV局も
ごちゃごちゃにコンテンツを拡げる形での
コラボレーション型のサービスを、さも仰々しく行い
最初の珍しさが失せ、結局は面倒臭くなり
TV視聴者の総計を減らす原因ともなる
IT系やネット系が考える不毛なゴミサービスも不要
結局は安心、信頼、低価格、安定は通信会社以外に作れない!
TV番組を含めて、TV局をまるごと買える資格があるのも通信会社以外無し!!
TV局側も大手通信会社との提携なら反発も少ないだろうし、ネット系やIT系は
余計色気などを見せず、そういう所の丁稚奉公的な下働きでもしてろってことだ

ネットユーザーに取っても、携帯電話のコンテンツみたいな単発ペイパビュー的な
気がつかない内に余計な支払いは困るし、ブロバイダーの月額通信料金内に
TV料金が組み込まれる仕組みが便利なわけで、TV番組の切り売りが始まり
全番組を広告たっぷりの無料かペイパービューのどちらかだけにされちゃ叶わんわ

それから、20〜30年以内に新聞社やラジオ局も通信会社の傘下に収まっているだろう
ネットユーザーは、毎月一定の料金を支払う事で、TV、新聞、ラジオと言った
メディアとの接触を必ず保証される事になり、支払いもひとつにまとまるので便利である。
332名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 00:17:18 ID:cCjeUiy9
テレビって後楽園球場化してる。集客力が落ちてるんだよ。
もはやタダだからみてやってる。ってていど。
オールドメディア化がはじまったな。
333名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 00:20:59 ID:xHEOt5eK
電波利権
334名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 04:15:17 ID:skRaBLaI
どの道、もうすぐTV買わないと見れなくなるから このまま買わないって人が出てくるだろう。そしてパソコンを買う
335名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 18:19:31 ID:/M+q5I9b
ほっとけないよ〜
336安くて速いYahooBB softbank219215090048.bbtec.net:2006/02/22(水) 18:26:20 ID:YvZ6css3
>>331
鳴かず飛ばずのNTTグループ社員乙
337名刺は切らしておりまして
最低限知っておくべき(新聞版)

●ブロック紙3社連合(@北海道新聞社A中日新聞社B西日本新聞社)
 要するに、@北海道新聞≒A中日新聞=A東京新聞=A北陸中日新聞≒B西日本新聞
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B4%993%E7%A4%BE%E9%80%A3%E5%90%88

●朝日新聞(日)≒NYタイムズ(米)≒ルモンド(仏)≒東亜日報(韓国)
 特約海外新聞http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html
 ニューヨークタイムズ東京支局は朝日新聞社東京本社ビル内(東京都中央区築地5丁目3-2)

●朝日新聞≒日刊スポーツ新聞≒神奈川新聞≒陸奥新報≒みなと山口合同新聞
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/associate.html

●新聞不買をお勧めします。
 不買が無理な方は、新聞の広告主に対して非難することも効果あります。
 新聞の収益源で、最も大きいのは「広告」なので。