【自動車】自動車メーカーや大手部品メーカー、5年以内に破綻の公算大…業界幹部[01/05]
1 :
丑子φ ★:
★自動車メーカーや部品メーカー、5年以内に破たんの公算大−業界幹部
1月4日(ブルームバーグ):会計事務所のKPMGが4日までに発表した
調査結果によると、自動車業界の幹部らは、自動車メーカーまたは大手
部品メーカーが5年以内に破たんする公算は高いと考えている。
ガソリン高が業績悪化の一因になるとみている。
調査に答えた幹部の49%は、自動車メーカーとその供給元の業績は向こう
5年に悪化または横ばいと予想。改善を予想する回答は16%にとどまった。
35%は、業績は変動が激しく予想は困難だと回答した。
部品メーカー大手の米デルファイなどは2005年に破たん。格付け会社の
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)のアナリスト、スコット・スプリンゼン氏は
同年12月、自動車メーカー最大手、米ゼネラル・モーターズ(GM)の破たんも、
もはやあり得ないこととは言えなくなったと述べていた。
KPMGのパートナー、ベッツィー・ミーター氏(デトロイト在勤)によると、
回答者の約90%は、高価格のハイブリッド車の販売増を予想した。
一方、SUV(スポーツ型多目的車)の販売増を予想する回答は36%だった。
SUVは1990年代のGMとフォード・モーターの利益の中核だったと同氏は述べた。
調査は05年11−12月にかけて、執行副社長以上の自動車メーカー
幹部140 人を対象に実施した。
回答者の34%は、自動車業界は世界で21%超の生産能力過剰に
陥っているとの見方を示した。KPMGによると、業界が収支とんとんになる
水準は過剰生産能力が20%未満、健全な利益を上げられるのは15%だという。
Bloomberg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asSjqGXWC3Jo
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:31:36 ID:TRX1sT5G
鉄道万歳
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:31:38 ID:HP1P8soW
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:34:39 ID:trs87v71
数年前は石油がなくなるっていってたし・・
ころころ意見変えるなっての。
これじゃ年末にあったたけしの番組なみじゃんw
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:50:22 ID:toc6Fp+T
トヨタのいってた日本の自動車業界潰しの
アメリカのメディアを使った産業テロがもうすぐおきそうだなw
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:00:08 ID:HxTwy5jD
しかし石油がなきゃどうしようもないし
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:05:13 ID:O86agHqF
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:07:23 ID:nKZiHX7L
つーか、米国に車メーカーなんて必要ないでしょ。
心配するなよ米国、ちゃんとラプター200機くらい買って
貿易不均衡を改善してやっからよ。
9 :
uu:2006/01/05(木) 13:19:12 ID:L7FAQPR6
uuu
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:19:56 ID:NesY9OAC
会計事務所のKPMG
粉飾してないの?ココ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:24:48 ID:2rPBwB6m
日本車は大丈夫だな
エコカー中心だし
他所の心配してる余裕は無いけどな
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:51:01 ID:oDY1wjWS
ハイブリッドカーの時代だよな、アメリカのあのドデカイ車はね?
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:53:56 ID:NesY9OAC
日本市場では原油高からコンパクトカーの小型化軽量化がいっそう進んだりして。
日本車とひとくくりにされても本当に燃費のいいのはトヨタ車だけ。
トヨタは車体が軽いのと直噴エンジン、オートマやエアコンが優秀。
対して本田はカタログほど燃費がよくない。
本田車は頑丈になった分重くなって燃費は悪化した
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:09:26 ID:NesY9OAC
ホンダ フィット1.3A
1300cc、車重1000kgと軽量、定員5人の5ドアHB、燃費24.0km/Lと良好。
エアコン付き、CDプレーヤ装備で
車両本体価格118.7万円(消費税込み、リサイクル料別)とお手ごろ。
>>15 そういう話をする場合は概念論ではなく
具体的な数値を並べ技術論で展開するのがよろしいかと
でないとただの厨房
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:37:09 ID:ZSxWZoIU
ホンダ>>>超えられない壁>>>>トヨタ>>現代>>>ニサーン
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:38:24 ID:/hx5UJQx
心配するな中国人全員を車に乗せろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:54:15 ID:nKZiHX7L
>18
チョンダイ?
21 :
B級アナリスト:2006/01/05(木) 14:59:40 ID:zpRQWb7v
>10
アメリカで脱税指導はしていた。
巨額の賠償金を払わされてたところ
あとアンダー線の残党もかなり吸収
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:00:31 ID:wnErUm6S
ホンダは給料安い。
>>10 心配するな日本の上場企業の殆どは粉飾してるから。w
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:40:40 ID:8r0szLJw
次に潰れる自動車メーカーを予想するスレはここですか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 23:32:49 ID:CqVG67q2
家電業界とかが値崩れでアップアップしてるのに、
自動車業界はいろいろ付加価値つけて儲けてますなあ。
中国メーカーに利益水準ぶっこわされる恐れはあるな。
数十年後。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 23:55:16 ID:ImpZCF/A
>>25 電気業界が駄目過ぎるってのもあるぞ
メーカーが多くて潰しあいになってる面もあるし
自動車メーカーの場合殆どは3大メーカーとその他大勢だし、それ以外はどこかと資本関係にある
電気はシャープ松下三洋ソニー東芝日立三菱電機NEC富士通…それにビクターパイオニア
もうそろそろ統廃合しても良いんじゃないか
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 23:59:31 ID:CqVG67q2
統廃合で失業者いっぱいでそうだな。
「痛み」を耐えてもらいますか。
失業者の中でも優秀な人は中韓に雇われ、
そこからも漏れた人は、樹海に誘われると。
まあいつかやんなきゃいけないな。。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 00:03:47 ID:QBattqm5
おまいら株買うなら日本の自動車メーカーにしろ
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 00:20:39 ID:+AWb+E1u
>>27 中韓に雇われると、某領事館員みたいになるぞ。
極東馬鹿三国だけは止めておけ。結局、樹海行きだ。
破綻はアメリカ自動車メーカーっておちかい!
軽自動車ってカタログ見ても全然燃費よくないな。
コンパクトカーの方がよっぽど良いじゃん。
なんで?
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 01:48:03 ID:K5YdfCvQ
スズキ/ツインを買え、中古やっすう〜燃費すっげぇ〜
成長を続けない限り福利厚生費で破綻する仕組みだから潰すしか選択肢はないような
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 04:10:52 ID:uCFwEmDP
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
URL
http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
燃費気にするんならみんなで原付に乗ろうぜ
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 08:14:26 ID:remC6qe5
アメの自動車産業は、出血はまぬがれんな〜。まぁ、もう産業の中心はとっく
に製造業からサービスに移ってるけどな〜
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 09:22:06 ID:BMn3W3e0
三菱以外は倒産
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 09:44:56 ID:NQJF8tIK
ベンツに身売りしたクライスラーは先見の明があったな。
フォードとGMは合併するか、トヨタの傘下に入るか、
ビルゲイツあたりに買ってもらうかしかないと思うよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 10:50:59 ID:rYy2TY1f
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 10:58:57 ID:5qMRHAKe
BIG3が潰れればスッキリするぞ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 11:00:07 ID:5qMRHAKe
グローバル化で最初に音を上げるのは米製造業?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 11:02:23 ID:hpr1KMlS
>>15 おれのフィット1.3はメーター読みで18.5k、満タン方で17.5Kだよ
9Kのミニバンからの乗り換えだから助かるよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 11:35:45 ID:R9F1l5zl
>>15 後2年したら状況が変わるよ。
実はプリウスの最大の弱点は燃費の悪さ
ホンダはそのプリウスにも勝てない
燃料電池は論外、電気自動車もダメと言うのが現状でしょ。
書いてる意味が分からなかったら専門家に聞いてきなさい。(笑)
で、トヨタはこのプリウスの弱点を克服する目処が立ったので、
2年ほどで業界はは劇的に変わる
たぶん欧州車もディーゼルをあきらめるから
ハイブリッド一色になる
もし、生き残っても東電-スバルの電気軽自動車だけだな
スバルの筆頭株主はトヨタなわけだが・・・
>>43 ミニバン9キロから推測して地方だろ。
フィットは定時走行は燃費いいけどストップアンドゴーだとカタログほどではない。
ベストカー等の実走行燃費だと本田は悪い。
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 18:55:59 ID:NEViNiSU
その点、トヨタはほぼカタログどおりの燃費だからな
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 20:16:26 ID:rYy2TY1f
プリウス燃費の35.5km/Lもホントにカタログどおり?
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 20:41:11 ID:HAtyfTA8
リッター70走るコンセプトカー、くだらない装備はずして市販してくれ。
バイクは危なくて乗る気がしない。軽でも乗るか。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 21:40:33 ID:VkY0YekQ
現行は知らんが先代のシビックは燃費良かったぞ
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 22:21:07 ID:wW00bkiM
>>48 ありえん。国交省の実施している走行パターンに合わせているから。
意外にもツダ車がカタログに近かった
アメリカではこういうことを会計事務所も調査するもんなのか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 22:27:34 ID:nQ9SdvTl
新エネルギーの次世代車にアメ車はほとんど投資できてないでしょ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 22:47:17 ID:YC61OFKj
部品メーカー破綻てのはありうるかもな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 22:50:20 ID:3EkRp4C7
>>44 東電と電気自動車開発してるのはスバルじゃなくて三菱だろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 23:13:24 ID:AjZVyxNE
ハイブリッドって信号の多い都会では相当燃費が良いはずだよ。
日本は米メーカーをみて明日はわが身と思ってちゃんと
中国韓国対策をしないとな。
家電メーカーの大型薄型TVみたいになってしまうぞ。
最近の【クルマ】とかけて
【幼児】の書いた【絵】と解く
その答えは【ブーブー(bB)】。
P.S
【デザインセンス】無いね。
59 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 00:01:29 ID:cO6bDMjr
燃費燃費いうなら、みんなカブに乗ればイイジャナイカ
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 00:04:21 ID:W2ilVAZF
デルファイみたく大手の破綻が起こってから、破綻すると予測されてもなぁw
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 00:07:15 ID:nA6FegS1
まあ2ちゃんでいかに「プリウスは燃費が悪い!」って吼えても、
大衆のイメージは変わらない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 01:02:11 ID:uH9g+6Fg
最近の【クルマ】とかけて
【幼児】も泣く【ブサ】と解く
その答えは【ビービー(bB)】。
P.S
【デザインセンス】無いね。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 01:52:44 ID:57XGI7vS
>>55 三菱もやっているの? 富士重とは最近、共同研究の報道されていたけど
>>44 ディーゼルを諦めるどころか、日本の今後のトレンドがディーゼルに向いているという事実をご存知無いのか?
なんの雑誌読んで情報集めてんだかw
66 :
イチ:2006/01/07(土) 02:06:45 ID:5ZiXrhEU
今年のペースでGMとフォードが四年連続で赤字をだすと
債権市場で投売りされて銀行のつなぎ融資も断られ
破綻する事は間違いない。3−4年しか猶予がない。
スバルノバッテリーはNECと共同開発。
NEC買っとけ!
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 04:28:07 ID:6Ig+B09D
>>55 それって三菱が東電から袖にされたのを理解出来ず読売に誤報させて
東電のホームページに「当社とは一切関わりがありません。」ってかかれちゃった
恥ずかしい「あれ」だろ(笑)
>>65 だからお前は雑誌読んでろ(爆)
まさかベンツが張ったりで日本で「慌てて」しかも可成り派手に
ディーゼルを発売した「本当の」意味を理解出来ない?
初上陸もなにも家の親父は20前にベンツのディーゼルターボ乗ってたよ
こんな嘘ついてまで持ってきたのは何故かよーーーーく考えてみろ
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 04:37:32 ID:+OQLntAS
>初上陸もなにも家の親父は20前にベンツのディーゼルターボ乗ってたよ
ムリすんな貧乏人
>>65 日本では無理だってみなあきらめてるんだけどw
ヨーロッパ向け、トラック用に作るけどさ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 10:47:58 ID:QO1YlhxN
>>65 ディーゼルはイメージ悪すぎるから日本じゃ駄目なんじゃないか?
だいぶ良くなったとはいえ、CO2以外はガソリンのレベルには及んでないし、
脱硫黄など、精製から考えるとトータルでのCO2排出量はガソリンとさほど変わらないとの話もあるし。
コモンレールでもくさいし。
安物軽油販売するスタンドも駆逐しないとな。
それに大量に放出されるナノ粒子の健康への影響も心配されているし。
まぁガソリン直噴もヤバイらしいが。
モーターとエンジンを切り離したハイブリットって出ないのかな?
エンジン自体はコンスタンスに発電すのみで、いつも最適条件の燃焼環境で
クリーン且つエコノミーな動力源供給をするってーの。バッテリーの有効利用も
考えエンジン発電使った連続走行距離は300kぐらいに設定し、充電には
家庭用100vで5時間か停止状態でエンジン3時間回せばフル充電できる。
と、こんな感じで。
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 21:01:51 ID:6Ig+B09D
>>71 >ディーゼルはイメージ悪すぎるから日本じゃ駄目なんじゃないか?
>だいぶ良くなったとはいえ、CO2以外はガソリンのレベルには及んでないし
そう捉えるから良く見えないんだよ
ヨーロッパでディーゼルが多いのは単に燃費のせい
CO2がどうのと言うのはハイブリッドを作れないメーカーの言い訳とその宣伝
ヨーロッパで生まれ育った人間が「何でディーゼルに乗るか?」と聞かれて
そう答えている
でもさ今のプリウスとかのハイブリッドじゃ
高速で年間10万、20万キロって走るとディーゼルのが燃費良いのよね
それに車本体のランニングコスト足すとさらに差が開く
トヨタも早くまともなハイブリッドだせって
因みにホンダはとっとと止めた方が・・・(笑)
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 21:24:23 ID:Rv8cb1tg
>>73 言ってる事はまあ合ってるんだけど、ちょっと突っ込ませてもらう
1日平均約240キロ高速走行するつうのはどこの乗用車だよ
トラックとかの商用車なら日本メーカーもディーゼルが主流だろ
あと車本体のランニングコストつうけどその大部分が燃料費じゃね
修理費消耗品費だけ指してランニングコストって言ってるならすまん
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 21:31:33 ID:IPq6tBMG BE:145992274-
ベンツのディーゼルってそういえばあったな。ヤナセから売ってたころ。
代車で190Dだかってやつに乗ったことがあったが(うちはゴルフだったんで)
パワーはないわ、黒煙を吐くわのかなりひどい車だった。
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 21:35:56 ID:FHeUte19
クルマって、確かにエンジンも大事な要素だけど、
それだけではないとツッコミいれとく。
燃費に重要なのは軽量化。当然だけど車体が軽いほど燃費は良い。小型車は総じて燃費がいい。
次に大事なのはタイヤ&ホイール。タイヤの性能いかんで
静粛性や燃費やハンドリングは驚くほど変わる。タイヤの空気圧チェックも重要。
そして空気抵抗。時速100キロを超えると急に空気抵抗が大きくなっていく。
経済的なのは100キロ弱の一定速度走行が燃費にいい。
いろんな要素があるのにハイブリッドだのディーゼルだのエンジン論で終始しないで
自動車には他の要素もあることを忘れないで欲しいな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 21:41:12 ID:A+vd6iaJ
ベンツは初代Cクラスで日本でもディーゼル設定してたな。
走らんから売るの辞めたらしいがな。
発進時や加速時にアクセル踏み込んでも燃料が一定量以上は
噴出しないようにしていたので遅すぎで。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 22:05:58 ID:QO1YlhxN
>>73 プリウスなんかはヘタすれば(100km/h以上なら)、高速道路の方が燃費悪くなるん事もあるんじゃないかな?
高速道路の長距離運転では、ハイブリットのメリットはあまり無い希ガス。
STOP&GOの多い状況で、他の車に比べ圧倒的に燃費が良くなる。
ハイブリットってそう言う車じゃない?
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 22:09:02 ID:FHeUte19
深夜の高速道路は大型トラックと高速バスだらけだから確かにディーゼルの時代かもな。
>>79 ヤツらのせいで、東名走行中はずっと内気循環。
ってか市街地でも奴らのせいで内気循環ヽ(`Д´)ノ
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 22:48:37 ID:zqdx85LS
>STOP&GOの多い状況で、他の車に比べ圧倒的に燃費が良くなる。
>ハイブリットってそう言う車じゃない?
アイドリングストップだろそれは。
ハイブリッド車のこと知らない人が適当なこと言ってるね。
>>73とか
燃費もあれだけど、ハイブリッド車の静けさには笑っちゃうくらい驚いた
あの未体験な感覚を味わいたくて、意識的にアクセルをそっと踏み込むドライバーも多いと思う
アクセルを踏み込んで楽しんでいた従来の車と真逆の価値観、これが凄い
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 23:02:11 ID:QO1YlhxN
レシプロエンジン等の内燃機関エンジンは得意な回転数があって、その回転数に達するまでは効率が悪い。
モーターは低回転からトルクも出るし、効率も良い。
だから停止状態からの始動はモーター、一定速度(回転数)に達するとエンジン。
ブレーキ時には回生ブレーキを使って充電。
と言うことで、ストップアンドゴーの多い市街地でハイブリットは通常の車に比べ
燃費が良くなる。
(もちろんアイドリングストップの効果もあるが。)
一定速度で走行する高速道路では、その恩恵は少なくなる。よって、高速ではハイブリット以外との
燃費差は少なくなる。逆に非力なエンジン(市街地に特化した設定)、電池の重量の影響で他のリッターカー
に劣る可能性も。
と思ってたんだけど、
>>81によると間違っているそうだ。
正しいハイブリットの知識を教えて、エロイ人。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 23:02:50 ID:mvaOzCCn
>>回答者の34%は、自動車業界は世界で21%超の生産能力過剰に
>>陥っているとの見方を示した。KPMGによると、業界が収支とんとんになる
>>水準は過剰生産能力が20%未満、健全な利益を上げられるのは15%だという。
トヨタも含めて、たしかに、中大型車は生産余剰になるかもしれないね。
新車の売れ行きが伸び続けると思えない。
>>83 市街地も高速も燃費いいよ
もともとどんな車でも高速は燃費が伸びるから、市街地の方が差は大きい気がする
ディーゼル車は乗ったことがないから比較は良くわからん
>>84 トヨタの中型車カムリ・ハイブリッドが投入されたら、間違いなく生産が追いつかないくらい売れると思うよ
ひとり勝ちでどれだけシェアを伸ばすか楽しみだ
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 23:51:05 ID:6Ig+B09D
>>74 俺で大体年間50万キロ但し飛行機、新幹線込みな。多い方と思う
でも10万、20万なんてざらでしょ。
で、飛行機代がものすごく高いのでヨーロッパ人は車でやるんだって
あと、商用やトラックは単にトルクの問題でしょ
ランニングコストはプリウスって5万キロでバッテリー交換だろ
>>77 家のは黒煙だけそれに190Dより10年くらい前
ばかでかかった(今のセンチュリーより丈長かったのは間違いない)
76のバカはとばして
>>78 それはトヨタのプリウスの話
でも、そうでないハイブリッドがもうすぐ出てくるから誤解しないで
確かにそう言う傾向は有るけど今のプリウス何かだとヨーロッパみたいな
使い方されるとディーゼルに負けちゃう
だけどちゃんとしたハイブリッドなら逆転出来ちゃう
>>83 はほぼ正しいので
>>81 見たいなバカは相手にしなくてよろしい
87 :
83:2006/01/08(日) 00:08:19 ID:tkKv9FcG
>>86 そうなんだ。知らんかった。
ちゃんとしたハイブリッドって、従来の電気モーター式の発展型?
それとも全然違う機構?(ガスタービン式とか)
いずれにしても、長距離高速走行でも燃費が著しく向上するなら、
長距離運転の多い俺にとっては非常にうれしい話だ。
88 :
83:2006/01/08(日) 00:18:21 ID:tkKv9FcG
しまった。変なこと書いてる。
蓄圧もガスタービンも結局は電気モーターだよね。
ということで、
従来の電気モーター式→従来の蓄電池式に訂正。
89 :
83:2006/01/08(日) 00:28:45 ID:tkKv9FcG
畜圧は電気モーター関係ないし…
もうぐだぐだorz
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 01:15:19 ID:iHLvVZq9
国産自動車メーカーとしては、当然ディーゼル乗用車の投入は考えているはずだが?
極端な話、ガソリンエンジンだろうがディーゼルだろうが、国産メーカーとしてはどうでもいいわけで。
ただ単に、
1 日本の石油メーカーが輸入・精製してるのが中東原油で、ヨーロッパが使用している北海油田原油と比べ、
精製された軽油の質が悪い(実は、「ディーゼルから黒煙が・・・」という理由はここにある)
2 原油から精製されるガソリン・灯油・軽油等の石油精製品てのは、上記の如く産油地域によって品質・比率が違う。
また、日本の場合、戦後から現在まで国策で建設事業が多かったので、軽油は建設重機やトラックで消費させてた。
ってことで、乗用車で使うガソリンと、重機で使う軽油とで棲み分けしてさせてたのね。
だけど、今後は軽油の使用量が減ってくるだろうから、ガソリンの使用量を減らす(ハイブリット車ね)か、
軽油の使用量を維持させるか(乗用ディーゼルの普及促進ね)って状況の過渡期なわけね。
*加速時に腹立たしいディーゼルにハイブリットを入れてくれたら、燃料代のことを考えてディーゼルに移行する
人も多くでてくるかも知れんが、今度は軽油税を調整されて、ガソリンと余り変わらない価格になると思う。
91 :
あのね:2006/01/08(日) 01:42:03 ID:akWCy/wA
欧州のディーゼルあきらめ?ありえねー
日本人とアメリカ人が忘れてましたってだけみたいョ
ハイブリッドもまだまだ時間かかるよ世界的には
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 02:12:02 ID:jKNCJaWl
てか、シトロエンがディーゼル・ハイブリッド出すんだが。
発表は1月31日らしい。
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 02:17:57 ID:jKNCJaWl
>>85 > トヨタの中型車カムリ・ハイブリッドが投入されたら、間違いなく生産が追いつかないくらい売れると思うよ
> ひとり勝ちでどれだけシェアを伸ばすか楽しみだ
既にアルティマとアコードにハイブリッド版があるわけだが。
トヨタ信者だか工作員だか知らんが現状認識を少し改めた方がいい。
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:03:55 ID:BVFL1BLy
プリウス、カローラの現行車を年間数千キロ乗ってる。
高速(超高速)、郊外、市街地の組み合わせでプリウス17-18km/l、カローラ8-9km/l。
プリウスの燃費はカローラの半額。カローラの燃費が悪いのは高速飛ばしすぎ(リミタ寸前)。
正直プリウスの燃費の良いの、加速の良いの、重量バランスの良いのには脱帽。
でも初期投資(車両価格)が高いのでどちらが経済的かはわからんけどね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:06:02 ID:BVFL1BLy
ちなみにもっとゆっくり走ればプリウス25-26km/l、カローラ12km/lくらい行くと思う。
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:09:49 ID:fd710YDp
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:14:44 ID:rqfIaUYa
でも実際のところ、トヨタと他社では商品力が全然違うよね。
プリウスは当然としても、5万ドル近いRX400hですらアコードハイブリッドやシビックハイブリッドよりたくさん売れているのには驚いた。
俺もカムリハイブリッドは売れて当然と予想。
むしろアンチトヨタだか工作員だか知らんが
>>93の現状認識の方がずれてるのでは?
99 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:27:17 ID:jKNCJaWl
>>94,
>>98 もう少しは分析したらと思うけど。レクサスRXの場合は400hって称している
ように既存の3.3V6よりも高性能でかつ低燃費な車種として売り出している
という面があって、その戦略が当たったんだろう。SUVは大排気量エンジン
が好まれる傾向があったけど、しかし原油高の影響で単純に大排気量という
わけには行かなくなったからな。
で、カムリ・ハイブリッドはどういう戦略を取るか知らんけど、レクサスRX
と同じというわけには行かないと思うよ。性能的には3.5V6で十分という層が
多いからね。
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:32:32 ID:rqfIaUYa
>>99 RX400hより売れないと予想するわけ?
大した分析だな〜。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:43:06 ID:jKNCJaWl
>>100 少なくともハイブリッド版が占める割合はレクサスRX/ハイランダーの
それよりも低いと予想しているよ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 03:47:23 ID:rqfIaUYa
ちょっと質問だけど、アコードハイブリッドがRX400hの3分の1しか売れないことをちゃんと予想できてた?
アンチヨタは毎回「これは売れない。トヨタはもう終りだ。」って予想して、ことごとく外すからあてにならん。
客観的な分析でなく、トヨタに失敗してほしいというただの願望でしかない。
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 04:03:50 ID:jKNCJaWl
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 08:00:10 ID:ZpkUslGA
車なんて燃費それなりでかっこよきゃいいんだよ。
ヤマハエンジンアイシンATでもなんでもいいよ。壊れにくきゃ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 12:23:31 ID:sVaMv19a
一つ疑問なのだが、ディーゼルのハイブリッドというのは出る可能性はないのだろうか?
ガソリンのハイブリッドよりも燃費は良くなりそうだが。
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 12:25:15 ID:efjPDLM7
ディーゼルのシリンダーはめちゃくちゃ丈夫なんでモーターをつけるネジ穴が無いかも
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 15:54:22 ID:zv73Li1m
ジーゼル+ハイブリッドなんか日野がだいぶ前に出してるじゃん
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 18:03:55 ID:6D0viMQz
やはり家電みたく
日本ブランド中国製になるのかな。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 18:28:28 ID:JHotLPix
フィットアリアは日本では売れないからその心配は無用かと
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 20:46:26 ID:TGqhzYgu
やっぱり最終的にはナノゲートキャパシターの電気ORハイブリッドになるのだろうか
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 21:23:11 ID:ZOzOm6H3
最終的には原付に戻ると思うが。
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 21:26:06 ID:JHotLPix
田舎では軽自動車(660cc)、都会では原付(50cc)と
日本では地球環境への負荷が少ない小排気量化に時代は移行していくかもね。
二酸化炭素排出削減目標を定めた京都議定書とかあるし。
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 22:02:23 ID:YLAGklso
チャリンコ最強
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 00:04:49 ID:80SaOCPw
1は、おそらく今後、中大型車を買う層の広がりを考えて、生産過剰になると
判断していると思うよ。
日本の場合も、2000cc以上の自動車販売は落ちているし、新車効果は続かない。
マスコミ的には売れていると思われているプリウスも国内販売の売れ行きは、
上位じゃないよ。ここ数年は、完全に価格重視に変わっちゃっているわけ。
それだけコンパクトカーがよくなってきているってことだけどね。
117 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 00:13:29 ID:hs1WCFBA
コンパクトカーが良くなりすぎて「これで十分」と思ってしまう
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 00:17:03 ID:2sWlf/or
コンパクトカーで不満なのは
座席が狭いこと、パワーがないこと
ぺらぺらでこれはじこったらしむなと思わせること。
最近は個人主義で個人行動の時代なので
一人用のゆったりした運転席のコンパクトかーを作るように。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 00:23:50 ID:80SaOCPw
GMの場合は(トヨタも?)、販売などの系列の問題から、
ブランドと車種が多すぎることと、耐久年数が延びていることも、生産に
余剰感がある原因だろうね。
日米ともに、国民の高齢化が進むと、大型車やRVを買ってくれなくなるよ。
>>118 おまえ最近のコンパクトカーに乗ったことないだろ?
ミニバン同等のシートがもう付いてるというのにさ。
三菱のiとか見たらビックリするだろうな
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 01:15:39 ID:LiD25b3o
>>120 もうちょっと1〜2人用に特化した車が増えてもいいと思うんだよね
単身世帯も増えてるんだし
でもR1,R2の失敗を見てるとそういう車は日本では売れないのかなやっぱ…