【IT】帯域2倍の次世代「HDMI」が2006年前半に登場 従来規格と互換性確保 [1/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφφφ ★
米HDMI Licensing創立メンバーの日立、松下電器、Philips、Silicon Image、ソニー、
Thomson、東芝の7社は3日(現地時間)、デジタルメディア用インターフェイス
「HDMI(High-Definition Mulitimedia Interface)」の次世代バージョンを、2006年前半に
向けて開発中であると発表した。正式名称はまだ決定していない。

次世代HDMIの最大の特徴は、現在のHDMIと同じ1リンクで、新しいシリアルデータ
転送技術「iTDMS」を採用することにより帯域を2倍に拡張すること。将来のHD
ディスプレイの高い解像度、色数、フレームレートの要求をに応えることが
できるとしている。

また、色深度も30/36/48bitをサポートし、10億色以上の表現が可能になる。さらに、
映像と音声の同期についても、高精度に自動的に行なう機能を組み込むとしている。
オーディオフォーマットも、新しい圧縮オーディオフォーマットの「TrueHD」、
「DTS-HD」をサポートする。

接続性については、先日発表されたPCディスプレイ用インタフェース「UDI」との
互換性があるほか、HDカムコーダやスチルカメラのような小型な機器で使用する、
小型コネクタも提案される。なお、次世代HDMI搭載製品は、初期のHDMI製品と
互換性を持つとしている。

Silicon Imageは、iTDMSに対応したトランスミッタ「SiI 7170」と、レシーバ
「SiI 7171」を発表。サンプル出荷を今四半期中に予定している。映像帯域225MHzまでに
対応し、1,920×1,080ピクセルのプログレッシブ映像(1080p/60fps)を、1ピクセル
36ビットで転送できる。

また、HDMI Licensingは、300を越えるメーカーがHDMIを採用したことも併せて
発表した。特に中国では、中国本土の45社がHDMI採用。さらに2005年11月に
中国で最初のHDMI試験施設が発表され、HDMI採用社が急速に増大していくと
見込んでいる。

インプレス
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060104/hdmi.htm
□HDMIのホームページ(英文)
http://www.hdmi.org/
□ニュースリリース(英文)
http://www.siliconimage.com/news/press/detailpressrelease.aspx?id=342
2名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:15:13 ID:M9RgJNQV
ほう
3名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:24:02 ID:1qgOoIPR
PS3どうするんだべ
4名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:28:36 ID:1ugan5gr
>先日発表されたPCディスプレイ用インタフェース「UDI」との互換性があるほか、

同じ規格にまとめろや
5名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:32:00 ID:FcqiVLee
>>4
バカか
次から次へと
新しいのができるのに
古い規格に縛られたら意味がない
6名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:34:35 ID:NesY9OAC
従来型のHDMI機器を買った奴が負け組になる線が濃厚
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:41:39 ID:G/WtOokH
出始めの頃のはどうせ高くて手出せないだろう。
下位互換が保たれるというのが前提だけど。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:48:16 ID:trkAu0MK
>>5
その通り
次々と新しい規格を作って、以前に売った商品を時代遅れにして、
新しい製品を買って貰うニダ
9名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:12:37 ID:toc6Fp+T
俺・・D3端子でハイビジョンだ!
俺・・D4端子で720P対応だ!
家電業界・・・端子では1080P対応が最高峰。
俺・・・じゃ初めからそれを出せよ・・・

月日は流れ・・・・・

家電業界・・・いやーあれって実はホントのハイビジョン映像じゃなかったんだよねえ。
実はアナログ変換だから。HDMIこそが純粋なデジタルハイビジョン映像
なんだよね。

俺・・・そんなこと初めて聞いたぞ・・・で、家電店でそのフルハイビジョンとやらを眺める。
あまり違いが分からない俺w
まあとりあえず次買うならD3じゃなくてHDMIみたいだな、了解。

家電業界・・・いやーまた新しいのが出ちゃってねw。今度のはもっと凄いのよ。
俺・・・へ?まだHDなんちゃら買ってないんだけど・・・もう次の
    規格がきたの?じゃ待ちかなあ・・・・

一生こいやって俺は家電業界に振り回されて生きていくんだろうなw
10名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:14:38 ID:1qgOoIPR
分かっててもやめないのならそうだろうな
11名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:17:14 ID:3QRSLK6Y
>>9
すごい良い人だ。
感動した。
12名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:18:13 ID:NesY9OAC
うちのブラウン管テレビ(4:3)はD1端子つき。
21型で2.1マン。とりあえずこれであと5年6ヶ月は様子見っと。
13名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:19:47 ID:nwFeNVat
>>9
おまえはオレか?
14名刺は切らしておりまして :2006/01/05(木) 13:24:00 ID:GUcGv99p
>>9

家電業界はそうやって需要を喚起しているんだから、大なり小なり違いはあっても、
一般消費者は振り回されて買わされる運命なのかな・・・。
15名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:25:03 ID:MGfYt+r8
すでにスーパーハイビジョンなんてものも実験段階だけどあるみたいだし
最近は商品のサイクルがはやいね
16名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:29:47 ID:G75C5we/
テレビもDVDもつまんないからほとんどみない。
規格がどう変わろうと見たいと思うソフトがないから
関心もなけりゃ買い替える動機もない。
アナログ放送が終了したら今のテレビは捨てようと考えてる。
2011年の前にテレビ邪魔だから捨てる予感。
17名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:31:33 ID:uN0P6MjT
心配するな。パクリ天国の中国がHDMI2 −−> RGB変換機を
作るから。

そうしたら、もう、コピーし放題。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:39:29 ID:jnIOJykc
「iTDMS」「TrueHD」
「iTMS」「iTunes」
19名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:43:56 ID:NesY9OAC
たぶん2011年にはHDMIの次次次次世代規格が発表されてる悪寒
20名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:48:20 ID:G75C5we/
>>19
次 とか
新 とか
超 とか
を接頭語に使ったネーミングするヤツって
馬鹿なんだろうなと記事を見るたびに思うよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:50:08 ID:vJ02z3Qs
もうGyaoで良いよ
22名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:53:09 ID:F1iuFYfl
HD程度じゃすぐにハードがただ同然になるのが分かりきってるからメーカーはさらに
高品質を求め続けるんだろうな。

しかし、普通の消費者はSDで満足してるし、マニアもここまではついてこない罠。
23名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:55:06 ID:NesY9OAC
配信帯域300kのYahoo動画ニュースで満足な自分
24名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:56:29 ID:5/FEDX6O
なんか開発側が暴走してるだけで
消費者どころかソフト側すらついて行けてない悪寒
25名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:59:32 ID:gikKCbtU
iLinkはどうしたのよ??
26名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:59:32 ID:I9KNBDee
TMDS -> iTDMS ってこと?
ややこしすぎる。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:59:56 ID:PTFfIWTH
>>24
これと似たようなの2年前にアメリカのサイトで見たけどなあ
 
あっちではとっくに売ってるみたいだよ
なんでも接続ケーブル1つですませるやつ
28名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:01:10 ID:koZGDFH6
ちょこちょこ規格作らずに、今までの100倍という単位でしか新規格作れないようにすればいいのに。
いまのDVDとか、10年後には見られなくなっている悪寒。
29名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:01:33 ID:G75C5we/
>>24
つい逝く必要ないだろ
開発側って
消費者がいつまでもついて来るという
思い込みがあるから
こんなのばっかり作るんだよ
30名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:03:16 ID:sEbBk6LC
コンテンツは必死で昔のを使ってるのになぁ・・・・
31名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:03:32 ID:G75C5we/
>>28
漏れも10年前には
レーザーディスクが単なるゴミになる日が
すぐにやってくるとは想像もしてなかったよ
32名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:01:36 ID:WCUIEr7l
>>31
最終的にはコンテンツのデータだけ・・・なんて味気ないよね。
33名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:49:16 ID:3AAxJOcv
映像と音声の同期はいいね。
34名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:06:34 ID:F1iuFYfl
>>32
LDソフトならHDDにダビングして楽に再生できるメリットを享有等できるが、CPRM対応とかのDVDで売られる
ソフトはコピネバで、対応機器が消えると読めないメディアが残るだけじゃないかな。
35名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:14:08 ID:G75C5we/
>>34
すでにLDを再生する機器が入手困難
HDDに落とすのも手間だし…
36名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:31:19 ID:U8drjOBF
こんなこったろうと思って
俺は地デジ開始から半年後までTVは買わんと決めておった。

今あるTVが壊れたら、DVDのモニター用途で中古屋か型落ち激安品を買おう。

要するに、すぐに身構える必要はないな。
37名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:35:10 ID:G75C5we/
>>36
地デジ開始からたった半年でお買い上げとは
ずいぶん早いもの好きですな
38名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:48:32 ID:trkAu0MK
>>36は「アナログ停波の半年前までは」と言いたかったのであろうw
39名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:51:51 ID:vJ02z3Qs
確か11年にはアナログ端子自体殺されるんだっけ?
俺みたいな3倍モードでも許容出来る人間にとっては迷惑極まりない。
40名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:53:42 ID:G75C5we/
>>39
アナログ放送は停波だが…
新しいテレビを買ってまで見たいとは思わないから
その時点でテレビとはサヨナラでよくね?
41名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:55:24 ID:W84svUgp
最新の規格、最新の製品は金持ちしか使えんな・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 01:19:56 ID:nsDoc5bJ
最新の規格、製品を使う必要はないし
使うメリットすらほとんどないから無問題
未だにS端子すら使ってないがぜんぜん困らんぞ
安くなってから、あるいは困るようになったら使う
43名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 01:41:05 ID:7vR/RGkl
テレビの技術革新はまぁいいけど、放送する内容をどうにかしろ。
大きいて高画質なテレビになっても、見るのはニュースだけ。(しかもニュースでもまともな番組は少ない
44名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 04:17:48 ID:uCFwEmDP
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。


WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
   〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
   URL http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
45名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 07:22:01 ID:HyRoIY8G
>>44
激しくスレ違いな気がするが、確か育て上げた頃に日系企業から
離脱する現地工員とかが多いんじゃなかったっけ?
だったら終身雇用契約に終身転職拒否契約も盛り込めばOKなんじゃね。
46名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 13:40:08 ID:ZHsOJHiK
>>43
そこで放送と通信の融合ですよ
47名刺は切らしておりまして