【電気】中部電力、用地売買で33億円損失 送電線の計画変更で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Panzerfaust φ ★:2006/01/03(火) 10:52:37 ID:??? BE:5991124-
 中部電力(本社・名古屋市)が愛知県三河地方に建設を予定していた送電線の計画変更に伴い、
不要になった土地を取得価格の5分の1から10分の1で元の地権者らに買い戻してもらい、
総額約33億円の損失を出していたことが朝日新聞の調べでわかった。
約600人に土地を返したうえで1人平均約500万円の利益をあげさせた形だ。取得時の価格が
時価の5倍から10倍だったことが原因とみられる。電力事業は公共性が高く、
用地取得にあたっては国が定めた損失補償基準に従って時価での取得が求められており、取得の経緯やその後の処理が適切だったか疑問視する専門家もいる。

 この送電線建設計画は、愛知県碧南市の碧南火力発電所と同県音羽町を結ぶ延長約39キロ。00年ごろから用地交渉をしていたが、
地権者の一部の反対や電力の自由化に伴うコスト削減に直面し、04年に計画を変更。33キロの建設を中止し、残りを既存の変電所につなぐ計画にあらためた。

 関係者によると、この間に送電線用の鉄塔用地などとして取得されたのは全体の約85%にあたり、地権者らは約700人。
計画変更によって必要がなくなった用地について、中電は約600人に買い戻しを求めた。買い戻し総額は少なくとも5億円になる見込みで、
取得総額の約38億円から差し引いた約33億円が損失として04年度決算に計上された。すでに400人以上が応じているという。

 朝日新聞が入手した内部資料によると、元地権者は取得価格の10〜20%程度の額を中電に返せば土地が戻る。取得価格の80〜90%前後は手元に残る計算で、
この取引で6000万円以上の利益をあげた人もいた。

 取得単価は、三河地方南部の農地で1平方メートル当たり4万5000〜6万5000円が基本で、山林は5000〜1万円。
時価の指標の一つとなる公示地価などと比べると、農地は住宅地(5万〜7万円)とほぼ同じ破格の価格だった。山林(1000〜1500円)も5倍程度と高かった。

ソ〜ス:http://www.asahi.com/business/update/0103/001.html

>>2に続く
2Panzerfaust φ ★:2006/01/03(火) 10:52:52 ID:??? BE:4493232-
 一方、買い戻し単価は農地はほぼ4000〜6000円、山林が1000〜2000円ほどで、取得単価の5分の1〜10分の1ほどに抑えられていた。

 送電線直下の土地には工作物の設置が制約される「地役権」が設定され、中電は地権者に土地価格の30%程度を補償費として支払った。
地役権を抹消するのに伴って補償費の返還を求めたが、金額は支払った額の5分の1程度に抑えた。

 地域の土地事情に詳しい専門家は「中電が土地提供のお礼として大盤振る舞いしたのだろうが、こんなことは許されない」と批判する。

 中電は04年度の連結決算で経常利益が1951億円と過去最高の増益だったが、税引き後の利益は912億円で前年度に比べ約20%の減益だった。
鷲見直・送変電用地グループ長は「取得価格は専門家の鑑定評価で設定したが、ちょっと高めだったかもしれない」としている。

 《五十嵐敬喜・法政大学教授(公共事業論)の話》 公共性が強く、政府の補償基準対象だが、取得価格のけたが違う。常識をはるかに超えている。
情報公開や第三者機関のチェックが必要だ。


以上
3大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/01/03(火) 13:45:17 ID:aXY9ym27
あーそうでんすかや。
4名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 14:03:41 ID:xkCE6By/
こっそり送電線を地下に埋めてしらんぷりしときゃいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 20:25:30 ID:2DgPr1AO
日本の電力料金が高いのは、こういう用地買収と漁業補償が最大の要因
このせいで、世界の電気より3割以上高い
6名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 20:37:49 ID:8bb0iB1g
送電線に光ケーブルと水道とガス管とケーブルカーつければ
損した分取り返せるんじゃないか?
7名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 20:39:54 ID:Is7JGTI/
ったく殿様商売だな。厨伝は。
8名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 20:47:50 ID:2DgPr1AO
もしかしたら、その用地って、厨電関係者あるいは、893関係の土地かもしれないですね
9名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 20:55:48 ID:tOZEKquv
静岡にも送電線計画が変更した例があるけど
地権者がゴネてると言わざるを得ない・・・
10名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:14:52 ID:/G61yKe8
骨董品では幾ら損したんだろう
11名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:18:35 ID:rnb51f1V
これは総会屋への利益供与事件じゃないか?
12名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:20:48 ID:4zGGHghk
中電には経費節減なんて言葉無いからな。
金は湯水のように湧いてくるもの感覚。
13名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:26:31 ID:YSMu4kA4
部落対策に土地を高値で購入とかな

静岡のヤクザは小規模だが、東海道の治安維持を受け持っていた明治以前の影響が残る。
(官軍に補給物資を提供した、清水一家が薩摩閥に重用された前例)
14名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:44:02 ID:68sySutP
素で聞きたいのだが、中電って中国電力のことじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 21:47:04 ID:Is7JGTI/
中国地方では中電=中国電力
中部地方では中電=中部電力

どっちも正しい。「中電」なんたら、つー関連企業を検索すると、どちらに由来するものも出てくる。
16名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:27:37 ID:Is7JGTI/
まぁ、略称がたまたま一緒になるのはしゃあないわな。
サービスエリアは競合しないので、事実上混乱はない
と思われ。

ちなみに

中部電力
http://www.chuden.co.jp/index.html

中国電力
http://www.energia.co.jp/index.html
17名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:31:27 ID:+3WzwP0Q
北海道電力も北陸電力も北電。
トーエネックは東電や東北電力ではなく中部電力の関連会社。
関電工は関電ではなく東電の関連会社。
四国電力の略称は「しでん」ではなく「よんでん」

テストに出しますからよく覚えてください。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 23:29:00 ID:0xJ1Xy5z
国や鉄道会社と違って土地収用とかできないんだよね。。たしか。

>>7とはむしろ逆でどんなに必要性があっても、地権者に同意してもらう必要があるため、
立場が弱い分価格が高くなっているかと。
19名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 23:13:44 ID:xRlqkztE
お客様第一主義だから、お客様をもうけさせたんだよ!
20名刺は切らしておりまして
>>18
電力会社も強制収用はできますよ。
発電所でいくつか例がある。