【金融】楽天、総合金融企業に 損保、1月取締役会で決定[01/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 09:02:18 ID:fgwptsZc
>>8
おまえよりは、マシじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 09:13:19 ID:AI67yILN
三木谷はもともと銀行員だったな
11名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:12:35 ID:jcofAQ53
楽天証券のサーバは放置決定?
12名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:20:36 ID:99yrbBVK
>>1
>楽天が持つネット技術を最大限生かす
・・・・・・・・・・・

なんか楽天の損害保険なんて入りたくないな。
いざって時にお金払ってくれないような気がする。
13名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:24:12 ID:kC6e9uV4
すでにサイトでなんかやらかして、新年早々祭りになってますよ。

ニュー速の方のスレ行ってみ。
楽天証券は金融庁から怒られたばっかなのに、今回もポイントシステムの不備で
大損害っぽいですね。
金融やめとけ
14名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:27:17 ID:99yrbBVK
ようやるよな。
どうせ後からポイント無効になる可能性のほうが高いだろうに。
15名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:32:45 ID:Goe12MN4
ライブ堀江の発言を忠実に実行しているとしか思えんなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:40:12 ID:YAMt+J4Q
楽天トラベルや楽天証券のように評判が地に落ちる事は想定内?
17名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:49:04 ID:kC6e9uV4
ポイント無効で、現金請求って騒いでるけど
それって・・・・詐欺じゃ・・・

明らかに楽天の落ち度でかすぎ。
18名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:53:07 ID:WCUXhv6R
上手にやらんと損保は儲からんぞ。
19 :2006/01/01(日) 12:54:31 ID:Vlld/wYL
やべえ。楽天の株手放しちゃったよ。持っておけばよかった。
20名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:56:30 ID:kC6e9uV4
売りかけときゃよかったな
21名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:57:39 ID:J1nd4j2O
提携先どこよ
22名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 14:18:41 ID:pNjqmxBm
>>17
携帯の出会い系ワンクリック詐欺と同じになるな。
リンクされているところをクリックしたらポイント入って
それで買い物したらポイントはじつは無効です。
あとで請求させてもらいますって感じ
23omikuji!:2006/01/01(日) 15:09:20 ID:ffN0nUjg
a
24 【中吉】 :2006/01/01(日) 15:09:59 ID:ffN0nUjg
25名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 19:18:41 ID:if50WYKE
保険料不払いでもめそうな悪寒
26名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 19:31:11 ID:0YDUJqS3

楽天市場:顧客情報流出でも謝罪なし、出店料を15倍に値上げして独占禁止法違反
楽天証券:システム障害が蔓延し業務改善命令が出たが改善の見込みなし
楽天トラベル:手数料値上げで全旅連が反発しライブドアと提携
イーグルス:最下位、監督を契約途中で解雇しファンが反発
ヴィッセル:2年で5回も監督を解雇し最下位J2落ち、強引なユニフォーム変更でファンともトラブル

楽天はどの事業でも大きな問題起こしてる。損保でも問題起こすのがみえみえだ。
27名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 00:19:31 ID:K2/CBjWg
追加予想w


KCカード会員限定、AOL会員限定のポイントキャンペーンを開催するも
会員チェックするの忘れて全員にポイント加算。
大慌てで全員のポイントを取り消しして、買い物した人には強制課金してみたら、実際のKCカード会員、AOL会員も多数いて
KCカードとAOLから訴えられる。

多分1月終わるまでに是も加えられると思われw
28名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 00:23:02 ID:KipOFzfO
SBIを凌駕できるんならそれはそれでいいけど
29名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 00:33:01 ID:L/hqyfJE
>>28
すでにトラブルなら余裕で上回ってるよ
30名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 06:56:17 ID:8d7nuARt
今年もダントツ最下位だなw
三木谷&野村マジアワレwwwwwwwwwwww
31名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 07:00:24 ID:aEatlp5X
http://www.geocities.jp/konkonyuki55/ff.html

VIP STAR テロップバージョン

ジャンプパロディ特集
笑える
32名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 14:44:55 ID:c9p6Wtga
ネット銀行への参入予定はない=三木谷・楽天社長
http://tradersshop.investor.reuters.co.jp/research/news.asp?storyid=nTK2418461&ticker=4755.Q&country=JP&mxid=100204003&companyName=%E6%A5%BD%E5%A4%A9
インタビュー 三木谷浩史・楽天会長兼社長
「プロ野球新規参入はメディア企業への布石だ」
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/041026/1.html
銀行業参入を正式表明 楽天・三木谷社長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051011mh13.htm
関連
【金融庁】システム障害多発で楽天証券に業務改善命令【11/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132135298/l50
33名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 01:31:02 ID:FD8kgvvP
だからやめとけって!
楽天、詰めが甘すぎ。銀行やるなんて凶器の沙汰
34名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:06:33 ID:q1cQnzWa
誰が預けるんだよwww
35名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:26:18 ID:4VYCT+bG
 
 
し ょ せ ん サ ラ 金 し か で き な い ん だ よ な www


ノータリンはw
36名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 01:20:54 ID:Tw/c9IAi
楽天とライブドアは金融企業になって本業は疎かになるのかよ
本業に力入れてるのって何だかんだ言ってソフトバンクぐらいだろ
37名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 02:34:54 ID:qkTNJaC9
ダニもおだてりゃ蜜を吸う〜ぅ
38名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 08:29:28 ID:btDhvVFi
>>36

GMOのK氏は?
39名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 08:36:57 ID:tInvupe+
結局ネット系企業は通販と金融しか出来ないんだね。もう飽きたな。
40名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 08:40:27 ID:TjCFWIdB
損保はあまり競争が激しくなく社員は高給だから、すこしは競争を激化させてほしい
41名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 09:20:20 ID:hgI7RLY7
損保みたいなインフラ産業(=規模がデカいほど有利)かつ
ネットとの親和性が低い(=事故調べなどに人手がかかる)事業に
参入するって、投資家受け悪いのでは?
42名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 09:26:25 ID:PpIdqybq
保険かぁ・・・バブリーな企業に保険金預けるのは、怖いなあ
43名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 10:04:14 ID:fXWDZhcF
【経済】楽天、ネット専業銀行設立へ 都民銀・九州親和と交渉[01/04]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1136320532/
44名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 10:54:23 ID:zWgIbUa/
GMOは負組
45名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 15:16:03 ID:DjuLxDCy
最強ライブドア銀行の次は楽天神話銀行かw
46名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 16:49:16 ID:l960Te3J
楽天証券また鯖落ちだそうだ。
47名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 18:10:06 ID:E8Sj1QkS
ネット企業は窓口役だからね。金融業進出と言っても、金融側は
代理店が一つ増えるくらいにしか思ってないのかもしれない。
ひさしを貸して母屋を取られるのはどっちかな?
48名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 18:36:56 ID:MiCA+AhX
>>36
ITを掲げれば金は集まるが集めた金をITに投資しようとすると投資先が
ないということなんだろうな。よって金が余る→運用する→ITより金融の方
が儲かるじゃんってか。

まあ投資先がないのは負け組み(ITで金は集められるがIT自体で稼げな
い)というのもあるのだろう。だから業容を変えて収益を生み出す構造にし
たいということではないかと。
49名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 10:58:17 ID:Ke/oWilT
>>42
> 保険かぁ・・・バブリーな企業に保険金預けるのは、怖いなあ
預かった物は返さん!
50名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 11:59:21 ID:8ggjdqbw
損保か… 保険金が下りても楽天ポイントだったらヤだなぁw
51名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:41:54 ID:D7IorH7l
三木谷がしゃしゃり出てきて全て却下します
52名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:43:51 ID:xhrCo/Ia
こんな信用の無い損保なんて使えるはずが無い。
証券も上場して切り離してくれ。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:16:38 ID:ENVmz1zN
はいはい、楽天自らワンクリック詐欺ですよ。

さっさと逃げましょう
一般・特定口座間の株券振り替え
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_TOP_nyuko-ikan.html#02

楽天証券から他証券への株券振り替え
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_TOP_nyuko-ikan.html#04
54名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:27:45 ID:xC5uYMNM
犯罪企業晒し上げ
55名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:30:32 ID:xC5uYMNM
[すでに商品を受領されたお客様について]
お客様が商品購入時に利用されたポイント分の代金については、
お客様に代わって弊社(楽天)が店舗へ入金の処理をしております。
つきましては、ご利用ポイント分を弊社(楽天)よりお客様へ請求を
させていただきます。

[商品キャンセルについて]
ポイントを利用された商品のキャンセルにつきましては
店舗のキャンセル規定やお客様が注文されたタイミングにより対応が
異なります。詳細についてはご利用の店舗にお問い合わせください。

弊社といたしましてもこのような結果となり誠に遺憾に存じますが、
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後とも楽天市場をよろしくお願い申し上げます。

-------
楽天株式会社
[email protected]
56名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:30:36 ID:lR8UoH7F
ネットで金融って結構危険じゃないの?
ネットはいつか大トラブルが起きるって、結構あちこちで
予言出てるよね。
ネットバンク使っているけどメインはネットで資金移動でき
ないようにしてる。
57名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 23:33:01 ID:OL7azCAg
昔の証券と同じ
保険なんか中間マージンが大きいから
ネットの攻め口がまだまだ残ってる
58名刺は切らしておりまして
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985
楽天ワンクリック詐欺問題
http://mixi.jp/view_community.pl?id=534985