【企業】Google(グーグル)VoIP特許侵害で訴えられる 賠償金額は約6000億円か[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱っ子φ ★
VoIPに関する特許を保持する企業が12月初め、知的所有権を侵害されたとしてGoogleを訴えていたことが判明した。

 この訴訟について最初に報告したのはSearch Engine Watch Blogのゲイリー・プライス氏で、10月のことだった。

 Googleの広報担当者は「当社はこの訴訟はメリットがなく、断固として対抗する」との声明を出した。

 Greenberg Traurig法律事務所の知的所有権担当弁護士でパートナーであるジョン・ウォード氏は
「Google TalkのVoIPにある程度の飾り付けをしたとしても、
既に特許が取得された技術を使用せざるを得ないだろう」と述べている。

 2002年8月、Rates Technology(RTI)はカナダのNortel Networks持ち株会社であるNNCを特許侵害で提訴した。
RTIは後に、Verizon Communicationsも訴えている。

 RTIの訴えは無効となったが、これはNNCの代わりにNortel Networksへの提訴に変更されたためで、
翌年2月には控訴審で無効判決が認められた。Verizonへの提訴は2003年3月25日、権利侵害により却下された。

 2005年8月、プライス氏はGoogle Talkの技術の一部がストックホルムのGlobal IP Soundsから
技術供与を受けたものだと報じた。Global IP Soundsによれば、同社のGIPS SoundWare製品を使えば
30%のパケットロスがある状態でも電話会社並みの音声品質を保つことが可能だという。

 Googleが最近AOLとのパートナーシップを更新した条件の一部として、
両社はそれぞれのインスタントメッセージングアプリケーションの相互乗り入れについて合意した。
GoogleがAOLの技術を採用すれば、提訴されている特許侵害の問題は排除されるとの見方がある。

 しかし、ウォード氏によれば、「AOLが訴訟対象となっていないからといって、
AOLがRTIの特許問題と無関係ということにはならない。
RTIはさまざまなビジネス上の理由からAOLを訴えるという選択をしていないかもしれない」と推測している。

ソース
Google、Google TalkのVoIP特許侵害で訴えられる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/31/news002.html

米グーグル、IP電話技術の特許侵害で訴えられる=賠償金額は約6000億円か
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1595340/detail?rd
2名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:08:00 ID:ajxnBOJw
また特許ゴロ か
3名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:08:21 ID:PBpN2XxF
VIP特許侵害
4名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:14:26 ID:Z4udk923
やっぱアメリカの著作権、知的財産保護とかに関する訴訟制度って
完全に崩壊してるよね。日本も訴訟大国なんて不名誉な名前で
呼ばれるのだけは避けなければならないだろう。
5名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:14:55 ID:Z1rSK+fA
またサブマリン号か
6名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:24:11 ID:p15bfUSJ
ぼいっぷぅ><
7名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 17:29:29 ID:EM6B+zGh
ftpでmp3ファイルを送っただけでも抵触するのがアメのVoIP特許
8名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 18:01:09 ID:g170GR9N
>>7
まじでつかorz_
9名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 18:13:06 ID:M02TY9I4
MSNメッセの音声メモも駄目でつか?
10名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 19:12:36 ID:3jctm9bU
日本海、とんふぇの二重表記で誤魔化しても
法則は回避出来なかったようですな
11名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 19:19:45 ID:NeaUK5v5
グーグル調子乗りすぎ
12名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 20:05:26 ID:fcTuRtLb
>>632
(゚听)イラネ
13名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 20:21:08 ID:nTXXBfBB
6000億って、アメリカってほんと馬鹿だな。
14名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 20:41:03 ID:EX501XiR
そのうち特許まみれでアメリカじゃあ弁護士以外の商売ができなくなるよ。

なんてブラックジョークがあったっけな。
15名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:27:27 ID:gRn3S5hF
こんなんじゃアメリカの技術を使用するのに躊躇する技術者が世界中で出てくるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:29:58 ID:EY38/Yfl
「その弁護方法は漏れの特許に抵触する!」とかって弁護士を訴える弁護士は居ないのかな。
そしたら「弁護士を訴えるというのは漏れが保持している特許だ」とかな。もうわけわからん。
17名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:30:23 ID:qHxj5Qj+
分かりやすく説明してくれん
18名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:33:18 ID:aK7FUQfP
ソフトウエアに特許っていうのは納得いかんのう。
だれでも考えることができるし、言語で書けばいいだけだしなぁ。
自然科学応用について特許を認めるってしてくれないと。
19名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 21:34:53 ID:N9oc8A/J
>>16
そんなのそもそも特許認可おりるわけねーだろばかwww
20名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 22:14:13 ID:n0GZvg+o
> つ[ビジネスモデル特許]
21名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 12:29:47 ID:1hiMjX6l
全キャリア
Skypeしぼう?
22名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 13:04:12 ID:6vzYbF7L
よくわかりません ><
23名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 13:26:07 ID:JkhyErnM
あらゆるプロバイダがサービスしてるしな・・
こりゃあ今年最大の特許激震か?
24名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 17:21:32 ID:scaNFR3q
RTIは、ヤフー、マイクロソフト、ベライゾンなどから特許使用料を受け取っている。
25名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 17:28:28 ID:scaNFR3q
ソフトバンクがVoIP特許取得で他業者牽制
http://slashdot.jp/articles/03/08/10/016256.shtml?topic=54

「特許は今のところ成立していない」と言うが,「特許切れ直前の19年目になって,過去にさかのぼって請求することもある。
他社は気をつけて事業を展開して欲しい」とIP電話に取り組む他事業者をけん制した。

Yahoo!BBのVoIP関連特許の詳細が判明
http://slashdot.jp/articles/03/08/27/0349223.shtml?topic=54

成立したら驚異なのは、公衆回線におけるIP電話の利用にかかる、「通信システム,通信方法,データ送受信装置及び中継装置」(特許公開2003-18294)および、
PBXにかかる「構内通信システム,構内通信方法及び構内回線交換機」(特許公開2003-143323)の2点。IP電話の基本特許とも受け取れる内容になっているので、
万一成立すると、他の事業者に与える影響は相当なものだ。

「IP電話の特許は独占できない」----米国特許弁護士が解説
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031106/136223/

−−ソフトバンクはIP電話の“基本特許”を出願しており,成立したらライセンスしないと言っている。

 通信業界において誰もが認める強い特許というのは,私の知る限りでは無いと思う。通信業界で,他の企業が入って来れないように権利を押さえるというケースは聞いたことがない。
ある一つの会社が特許を独占的に行使し他の会社を締め出そうとすると,その締め出されようとしている会社がさらに他の会社を締め出そうとする。
互いに締め出しあいになり,通信業界に誰も残らなくなるのではないか。


26名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 17:58:19 ID:eEtMOfzL
>>19 いやビジネスモデルだ
27名刺は切らしておりまして
「IP」を改名すりゃいい。これからは「高橋」と呼ぼう。