【経済】信用保証協会、2006年1月から中小企業向け債権放棄可能に [12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 経済産業省は1月から、全国の信用保証協会が中小企業向け債権の放棄に応じることを認める。
金融機関が私的整理ガイドラインに基づいて再建する企業の債権などが対象。事業の成長が
見込める中小企業は債権放棄で負債を軽くし、再生を進める。産業再生機構と大手銀行が進めた
大企業の再生が一巡し、景気の持続的な回復に向けた中小企業再生が本格化する。

 日銀の12月の企業短期経済観測調査(短観)では中小製造業の業況判断指数(DI)はプラスを維持した。
一方で帝国データバンクが調べた企業の倒産件数は10、11月と2カ月連続で700件を超えた。
中小企業の業績は地域や業種によって格差が大きく、経産省は再生支援に力を入れる。

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051229AT1F2800C28122005.html
2名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 09:06:26 ID:TH5c2R/Q
こいつは韓国工作員
3名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 09:17:02 ID:mqyFjMr3
俺の会社にも公的資金を注入してくれ
4名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 09:23:31 ID:AQFRaEfg
信用保証協会は非政府系金融というスタンスを今後も保ち続けていくの?
郵政民営化、政府系金融機関の再編の波はココにはこないんですか?   
5http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135405390/1:2005/12/29(木) 09:26:35 ID:+0vIgFO9

宇トド「アウッ!アウッ!」

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/passion/image/p18.jpg

6名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 11:24:28 ID:onUQnU5Q
いいことか、悪いことかと聞かれれば、
この文面上だと、いいことだよな。。。
7名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 12:51:37 ID:MuR45Zij
モラルハザード。
8名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 13:00:57 ID:/RGsotW/
企業だけ優遇
9名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 13:52:02 ID:488U2TPT
10名刺は切らしておりまして
それで、キャサリン
毛が多すぎて髪型がセットできないんだけど、どうすればいい?