【コラム】中国とインドが2006年に直面するリスク[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 12月27日(ブルームバーグ):年末休暇の高揚感のせいか、アナリストら
による2006年のアジア経済見通しは強気過ぎるような気がする。クレディ・ス
イス・ファースト・ボストン(CSFB)は最新予想で、日本を除くアジアの
10大経済国・地域の加重平均で見た成長率が来年7.5%に達するとし、3カ月
前の6.4%成長見通しから大きく上方修正した。

CSFBは特に、中国とインドの急成長を予想。中国の成長率を10.1%、
インドは8.5%とみている。韓国、香港、シンガポール、マレーシアの国内総生
産(GDP)伸び率は4−6%と見込む。アジアに対する楽観的な見方はもっ
ともだが、リスクがあることを認識することも重要だ。

中国、インド両国とも、06年は経済安定にとって大きな課題に直面する。
この課題への両国政府の対応が、来年のアジアに予想されている朗報を最大限
に実現できるかどうかを決めると言ってもいいだろう。

両国のリスクはすでによく知られている。中国では過剰投資が経済のアキ
レスけんになっており、インドでは逆に、消費が急速に伸びているにもかかわ
らず投資が余りにも少ない状態だ。アジアの新たな超大国の1国は生産可能な
ものをすべて今生産し、消費を後回しにしようとしているのに対し、もう1つ
の超大国は、将来の所得を今、消費しようとしている。

米モルガン・スタンレーのアジア担当チーフエコノミスト、謝國忠(アン
ディ・シエ)氏は、「中国の投資需要は将来に対する過度の楽観的な見方に基づ
いている」と指摘する一方、インドについては「消費主導の経済成長を支える
資本流入に依存している」と述べている。

引用元
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=27bloomberg12aWkdBeu7EW04
>>2以降へ続く
2サルモφ ★:2005/12/27(火) 18:10:33 ID:???
対照的
中国では内需は輸出ほど伸びていない。その結果、貿易黒字が拡大し、こ
れが将来の人民元追加切り上げを見越した外資流入を引き起こしている。さら
に悪いことに、国内銀行システムはセメントや製鉄といった設備過剰となって
いる産業の国有企業に資金をつぎ込み、輸出の利益と外資を浪費している。

謝氏によれば、中国は銀行システム内で新たな不良債権の発生を防ぐため
だけでも、最大2500億ドル(約29兆円)を投資から消費に移行させる必要が
ある。

インドの状況はちょうどその逆だ。電力や港湾、道路、空港といった基本
インフラの不足で製品輸出は抑えられている。インドが世界的にリードするコ
ンピューターソフトウエアと後方業務支援産業は、まだ国内経済全体のごく小
さな一部でしかない。国内消費が急拡大するなかで、輸出がその潜在力を生か
すには程遠い状況だ。

供給過剰
米リーマン・ブラザーズのエコノミスト、ロバート・スバラマン、ウェン
チュォン・ファン両氏はリポートで、中国の「供給過剰のリスクが大きくなっ
ているようで、緊急に国内消費を促す必要性が高まっている」と記している。
インドでは、急拡大する貿易赤字が海外投資家の懸念材料となりつつある。
05年1−6月期の貿易赤字は270億ドルと、04年の年間赤字280億ドルに匹敵
するほどに急増した。外国人投資家のインド株買い越し額は今年105億ドルに
達し、04年の85億ドルを上回った。ただ、外国人投資家はインドの貿易赤字を
注意深く見守っており、06年については不安を感じている。

米メリルリンチのアジア担当ストラテジストらは先週のリポートで、「今年
最良の値動きを見せた幾つかの市場のなかで、われわれはインドについて最も
懸念している」とし、最近のインド・ルピーの下落にも言及した。

インド・ルピーは今年10−12月期、対ドルで2.6%下落。ブルームバーグ・
データによれば、アジアでは円に次いで2番目に大きな下落率となっている。
公的債務がGDPの90%に上るインドの放漫財政を、投資家は不安視している。

(アンディ・ムカジー)
3http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135405390/1:2005/12/27(火) 18:10:49 ID:xIOmC0hb

宇トドも心配

「アウッ!アウッ!」

4名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:10:50 ID:odqx72AH
4様
5名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:23:21 ID:ap99Ncrh
上海の住宅バブルは弾けました。

やがて株式市場に波及するでしょう。

中国の過剰生産と不良債権は深刻です。外貨流入によってかろうじて保っていますが、
積み上がる外貨準備高と貿易黒字は人民元切り上げを催促しています。

もうこれ以上切り上げを行なえないと市場が判断した場合、中国に流入していた資本は中国史上空前の規模で
流出を始めるでしょう。

これを中国共産党が国外への資金持ち出し規制を強めて防ごうとした時、ロスカット覚悟の致命的な資本整理に
よって中国の高度経済成長は終わりを告げると考えられます。

6名刺は切らしておりまして :2005/12/27(火) 18:25:08 ID:yEvgBRqL
こういうの読むとホッとするな。
こんなこと、アカヒも毎日もまったく書かないもん。
日経もか。
7統計が当てにならないのに:2005/12/27(火) 18:25:32 ID:SryUwnWN
CSFBはどのような資料をもとに予測を行ったのだろうか。
中国の統計が全く当てにならないのは周知の事実であり、各種統計数値に
整合性がないことも良く知られている。
出鱈目な数値をもとに予測を出しても意味はない。成長している中国の株が
値上がりしないのはどう説明するのか。
単なる株屋の手数料稼ぎの予測に過ぎない。
8名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:49:29 ID:s8BFeNhQ
>>7

根拠となる統計引用がしめされてないので判断つかんが。
9名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:51:47 ID:jfIEnMqM
じゃあ中国がインドに投資すれば丸く収まる
10名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:54:13 ID:vUD6QWVg
俺靴磨きの仕事してるんだけど、株を買おうと思ってるんだけど、中国の株はどこがいいのかな?
11名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:54:49 ID:eiPUN5ZT
インドがんばれ
12名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:57:40 ID:GWNWK3aY
インドの株を買いたい。
13名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:12:31 ID:G86wqZNX
>>9
中国は資本持ってない。

中国に投資している国が、インドに投資先を変えれば丸く収まる。
つまり、いま起こっていることが続けば自動的にバランスする。
14名刺は切らしておりまして :2005/12/27(火) 19:19:20 ID:sNyPCIWT
これからは、インドの時代。
中国バブルが崩壊する前に、インドや東南アジアにシフトすべきだね。
15名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:33:54 ID:J4+qztfE
あれを思い出したな。
昔野々村誠と誰かがやってたCMで
通常のラーメンは「少ない」
1.5倍のラーメンは「多すぎる」
で、1.25倍のラーメン新登場ということだが
一番簡単なのは交換すりゃいいだろ、と。

まぁ要するにインドと中国はそういうものだ。
16名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:34:03 ID:Rhz8GJxF
アンディは通名ですか?
17名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:38:16 ID:n6a/2oBL
>>16
華人圏で英語名を名乗る習慣があるところってどこだっけ?
18名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:41:28 ID:qWOrGnfg
いつも新しいインフルエンザは中国のビジネスですか?
19名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:43:43 ID:KNwarYiL
ソウルトレイン、もういっちょ〜
20名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:52:26 ID:zPO5e5SX
インドの株式市場、これ、バブルと違うの?
小さな市場に期待だけで資金流入しすぎて、実態以上に上がりすぎだろ。
21名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 20:03:45 ID:ppxk+Z/q
そこでアヘン投入でつよ
22名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:14:00 ID:qAM0YVOu
>>17
香港、シンガポール、最近は中国上海なんかも多い、
こてこてのチャイナ顔であたしメアリー うげっ
23名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:15:35 ID:2QttCyne
発音が難しいからだよ
24名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:18:09 ID:NY5RbGJF
>22
東洋人の金髪染めみたいな違和感があるな、それ。
25名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:21:08 ID:2QttCyne
ビビアン・スーとか、アグネス・チャンもそう。
26名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:23:38 ID:j2fSX/tv
シナはどうせ水不足で経済は停滞するよ
27名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:25:14 ID:v1sgSYj0
ロシア株買えよ、屁タレども
28名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:26:52 ID:v1sgSYj0
ベトナムも良いぞ
29名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:36:43 ID:DqtkK6gX
インドの最大の資源は人口、しかしそれをいかすインフラがない。
他国からの投資をインフラに生かすには無理がある。
それをやるのは政府の役割だが、財政がくるしいからできない。
やっぱりインフラ整備は開発独裁でないと無理、その点中国とは逆だな。
30名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:53:09 ID:7DpPEnYI
>>5
ロスカット覚悟の致命的な・・・が
スカトロ覚悟の・・・に見えた
31中国様が正しい:2005/12/27(火) 21:59:54 ID:4MdEBfFC
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       反日で政権を維持する中朝韓
ミミ彡徂""""""""ヾ彡彡彡        反日教育に染まった中朝韓の青年達
ミミ彭         ミミ彡彡   
ミミ彭 _    _   ミミミ彡   大陸と距離を置いていた時代、
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    日本文化は発展し、平安だった。
ミミ彡 ヽ ̄' 〈ヽ ̄ .|ミミ彡     大陸と交渉が多かった時代、
 彡|     |       |ミ彡   政治は乱れ、人々は不幸だった
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       政治関係はクールに。
    ,.|\、    ' /|、     経済関係はウオーム。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /       
     \/▽\/

中朝韓は敬して、遠ざけよ!

32六句フェラ:2005/12/27(火) 23:48:47 ID:JfnKtCFI
>>10

弾ける前に逃げなきゃ
33名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:51:23 ID:BjQRCQtN
>>28
え、社会主義国でしょ??
34名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:55:29 ID:pspJ7aTC
中国は成長してないよ
全額日本の援助
ODA廃止したら即座にマイナス成長になるよ
35名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 23:59:21 ID:hlUcwnz2
>>33
アンチ中国という点では日本の立場と同じ。
一定の友好関係は保っておいたほうが良い。
36名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:00:08 ID:GFhyDsT+
というより、もう、日本もアメリカもインドへシフトしてるだろうな、、
37名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:19:18 ID:pa3wSk8Q
去年行われたインドでのワールドカップサッカー予選。
停電だもんな。インフラ整備が進んでないから工場も進出できない。
38名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:25:18 ID:y1LuO9tT
>>33
ヒント:ドイモイ
39名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 00:29:27 ID:y1LuO9tT
>>37
そうだね。あそこは工業用の水の確保も難題なんだよな。
ムンバイ市場には投機マネーが流入してるから株価の数字は上がってるけど、
実質のインフラ整備とかはあまり進んでなくて、経済の実態は株価にかなり遅れてる。
40名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 01:01:16 ID:tsfUYec8
>>35
あそこは金欲しいから中国も日本もアメリカも全部マンセー。

>>38
経済は改革開放。政治は一党独裁。
形だけの野党を作らせる可能性が出てきているみたいだけどね。
41名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 01:06:28 ID:x3pvlti6
>>20
うん。
そして、恐ろしいのは密かにインド株の外国人持ち株の50%が日本という事実。
42名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 01:07:31 ID:suENr78J
中国は法律一つで全てをリセットできるから問題ない
43名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 01:12:03 ID:DoFiIDv3
ODA!ODA!
支那に呉れてやったウン兆円をインドのインフラにつぎ込めば良かったのに。
44名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 01:33:11 ID:sDOTwgPL
本当のところ発展途上国では政権交代が起こるって、マイナスなんじゃないの?
有権者に媚びる政治が行われて、国全体の成長を促すインフラとかには金が回らない。

インドネシアも通貨危機以降全く振るわないし。
45名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 02:00:42 ID:IxH/0C4n
実はこの2カ国が全面戦争すれば
食糧危機・エネルギー問題等が
一挙に解決されるのであった。
46名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 13:29:31 ID:Chd6vv17
まあ、インドはバブルが弾けても大して揺るぎはしないから、
日本も適当なとこで株式市場から一旦撤退して、落ち着いたらまた再投資なのかね。

現地への進出は、印側と連携しながら基盤作りと平行しながら着々と進めるだろうし、
ハゲタカ扱いはされんで済むでしょ。するつもりもなかろが。
47名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:02:05 ID:ly/SVbL5
中東向けの工場にインドは活用されるべきなんだがな
48名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:15:03 ID:yXvdDZbu
日本は早めにインドと日米同盟同等の堅い同盟結んどいた方がいいよ
そろそろアジアもEUみたいなのを作った方が良いと思う(特アは抜きでな)
49名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:27:04 ID:0MWBNCjj
中国の不幸を祈ってます!
50名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 21:30:19 ID:HzpM48Vu
>>48
EU見たら分かるけど、ああいうのって裕福な国が損するようにできてるんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 22:36:03 ID:Kp4o7C5T
つまり、巨額のODAを恵んでもらっても感謝もしなければ、約束も守らない勝手な流用をして、さらに文句言いたい放題の
中国とは縁を切って、その分のカネをインドに向ければ良いって事かな?
52名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:41:00 ID:Ci7SNzAs
日本の国家安全保障の観点からも
中国は内部分裂したほうがいい。
今、中国内部では不穏な動きがいっぱいあるので
日本は不満分子に加担するべし。
53名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:42:32 ID:WSZsqtjQ
インド架橋はベンチマークばっかりやってる中国人よりえぐい連中だよん
54名刺は切らしておりまして
西原理恵子の漫画で華橋よりスゴイ印橋(インド華橋じゃないよ)って言ってたけど
実際どうなんかね?