【先物】コメ先物取引、67年ぶり復活へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷらぷら φ ★
 国内最大の農産物の商品取引所である東京穀物商品取引所は9日、
農水省にコメ先物の上場を申請した。3カ月の官報公示期間を経て
認可が下りれば、来春にも取引が開始される。

 コメの先物取引は、同取引所の前身である東京米穀商品取引所などが
戦時下の1939年に閉鎖されて以来、67年ぶりの復活となる。

以下ソース(時事・Yahoo!)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000085-jij-pol
2名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 18:54:37 ID:ap93ixd7
ガソリンバブルで儲けたからもういい。
3名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 19:21:46 ID:p2nYCV4U
よっしゃ!!
 俺の出番や!!
4名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 19:28:33 ID:fEZkI47L
大量に売り崩すニダ
5名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 20:45:08 ID:p8qzrZLR
京極さんがウォームアップを(ry

余談だが東海地方で有名な「米常ライス」は先物会社
6名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 20:47:46 ID:a++9rtWI
これはビッグチャンスの到来か?
7名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:00:17 ID:DyBjl+TA
61万dを1円で売りだな
8名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:05:02 ID:jJDzR7sg
よし、米揚げいかきを売りにいこう。
9名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:10:35 ID:Le0++7IF
東京じゃなくて大阪の堂島でやって欲しいな。
10名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:21:24 ID:UZpMXbEf
いけねっ、坂田罫線の復習しなきゃ。
11名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:22:33 ID:eJyQqlE+
大阪のノラ猫が殺されようとしています。猫好きの皆さん力を貸して下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/nobo13/
12名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 21:23:57 ID:K3C5KxVj
61万トンを1円で買い
13名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 22:04:30 ID:MpEgc19z
野も山も皆弱気なら阿呆になりて米を買うべし

だっけ?
14名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 22:10:37 ID:Bg48HlJp
やっぱ現引すると玄米でくるのか?
無洗米もキボンヌ!
15名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 22:28:02 ID:C3Xroplc
日本の商品先物はインチキ度が高いから近づかないほうがよいよ。

ホクレンを始めとして当業者のモラルが低いからね。
16名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 22:31:12 ID:7NeMQm3v
郵政、道路ときて米。
聖域がなくなっていくなぁ。
つーか、なんで今まで上場されてなかったのか、
誰が阻止していたのか、
今泣いているのは誰なのか。
よっしゃ、はっきりさせよやないか。
17名刺は切らしておりまして :2005/12/10(土) 00:05:28 ID:6I7BVCuj
先物取引の勧誘うざい
そんなことに使える資産も無いが
18名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 00:29:57 ID:toXVYR0G
国内での価格低下の歯止め
海外と比べると高いね。

市場外取引も有りなんでしょ?
19名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 02:05:14 ID:bQl4ux7S
上手く使えば生産者にとってはリスクヘッジになるというが。
20名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 03:22:12 ID:r7Ts905Z
どうせなら「堂島」で復活しろや
21名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 03:23:49 ID:r7Ts905Z
>>8

ワロタ
22名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 04:01:44 ID:lvhKqYuT
山形県余目ッ!
23名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 07:26:38 ID:qegqcma6
グローバリーで米相場やるで〜!
24名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 08:45:06 ID:5zv0veHZ
エロイ人、教えて。

先物取引で小売の米の値段は、上がるの?下がるの?
25ぷらぷら@暫定トリップ ◆DepthZYcAg :2005/12/10(土) 09:07:56 ID:xP14vzEr
>>5
あの、いまだに80年代丸出しのCMやってる訳わからん会社?www

>>24
投機が過熱すれば上がると思うけど。。。
日本史に出てきた米騒動は、まさにそれ。
26名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 09:26:46 ID:REvLHgxN
山種商店の復活は近い?
ヤマタネとSMBCフレンド証券に注目だな

で、米先物は完全差金決済なのか、それとも現引き・現渡しでの決済なのかどちらなの?
27名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 09:30:53 ID:vpDh+FLx
これなら勝てるかも・・・って思う奴多いんだろうな
28瑞穂:2005/12/10(土) 09:43:30 ID:yrpDcqp/
よし、1円で61万トン売りだ!
29名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 09:47:19 ID:yyI6PAmA
江戸時代か
30名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 09:51:40 ID:mBsGhZGW
>>24

先物があろうとなかろうと、米の価格は需給によって決まるのだから、
今後も下がり続けることは必定。(凶作でなければ)

それと、大正時代の米騒動を引き起こしたのは先物取引ではなく、
国内の不作と朝鮮台湾からの輸入米の存在、そして米商人の買占めが
原因。
31名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 09:52:24 ID:mBsGhZGW
>>26

現引き可能。現渡しも可能。
32名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 10:51:28 ID:+4doPf+P
>>17
ノン大豆なら12,000円からというか、12,000円ぽっきりで参加できまっせ。
宝くじ買うより当たると思うww

33名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 11:02:27 ID:U7IK8n6Q
新規上場商品は売るのが鉄則
素人は買って痛い目を見る
34名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 12:01:43 ID:+4doPf+P
オメコの先物
35名刺は切らしておりまして:2005/12/10(土) 17:49:01 ID:Mi6OT5Y5
以下、1円で売りネタ禁止
36ぷらぷら@トリップ決定 ◆DepthZYcAg :2005/12/11(日) 00:55:25 ID:VyzRe+9J
>>30さんの言う要素プラスで

シベリア出兵→糧食コメ需要増大?の思惑→先物の投機過熱

という要因が結構なものだったらしいのです。
わたしゃ専門外だから良く知らんけど。

だからコメ先物市場の要請が強かったにもかかわらず
先物市場復活に67年もかかったのは、
やっぱり米騒動がトラウマとして
市場関係者に根強く残っていたのも一因のようです。
37名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 12:36:12 ID:21TKrE74
>>36

戦前のお米の最大の消費者は軍隊だったみたいだから、戦争絡みのそういう思惑はあるだろうね。
というか、シベリア出兵だけでなく、第1次大戦だの何だの、戦争だらけだったし。

ただ、実際問題、67年前(米騒動は90年前?)のことなんて、誰も覚えてないでしょ。
市場関係者のトラウマとか言ったって、先代とか先々代のことでしょう。

お米は食管法がそもそも存在してたし、時間がかかった経緯は米騒動のトラウマではないのでは
ないかと思われ。
38名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 12:44:07 ID:2sS6bFm4
東穀の起死回生になりうるだろうか?
東工取の石油関連にやられっぱなしだしな
中部にもバカにされてるしw
39名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 17:53:36 ID:36llgXbm
せっかくだから米相場は堂島でやってくれ
40名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 18:59:12 ID:Dp5JhyxX
まいう〜
41名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:00:29 ID:nIi5mwk8
通帳復活ですか?
42名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:01:54 ID:aXmnp1pI
米の値段があがれば朝日が捏造報道して日商岩井が焼き討ちにあうわけだな
43名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:11:11 ID:RDDX56a4
もはや主食じゃないし…。意味あんの?
44名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:19:32 ID:xIoaDUek
先物で儲かった奴っているの?
45名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 19:47:40 ID:36llgXbm
>>44
原油ワラント・金ワラントでなら
ワラは稼ぎは先物より小さいがリスクは先物より非常に少ないから、
ワラがお勧め
まあ値段が動かなければGS様に貢ぐだけだけど
46名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 21:07:30 ID:OP+9cXFp

47名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 22:09:29 ID:aFb9eUNH
>>39
阿波座でもやる予定だよ。

商取法改正で勧誘規制がきつくなって外務員が音を上げてるんだよ。
米先物を当業者の農家に対して勧誘する場合は規制がかからないんで
外務員は期待しているみたい。
48名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 22:31:27 ID:oHso/y4T
目指せ、第二の本間様!!
49名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 23:40:52 ID:Pp8l01wo
ゴム指数みたいに差金決済にならないのかな。
50名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 23:46:45 ID:OFGR/Edr
今年、名古屋の取引所でも金属片(=鋼材?)だかが上場されてるよね。
そんなに話題になってないような気もするんだけど、
新商品をボンボン作って誰が儲かるの?
51雷息子 P221119004031.ppp.prin.ne.jp:2005/12/11(日) 23:50:21 ID:d80W+9sT
コメの先物は堂山でやるべき。
52名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 09:45:06 ID:/MXjumVO
>>50

>そんなに話題になってないような気もするんだけど、
>新商品をボンボン作って誰が儲かるの?

製造業じゃないっすwwwww
53名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 09:47:45 ID:/MXjumVO
>>42

現実問題、43のいうように主食じゃないんだから、米の値段が上がれば
食べなくなるだけでしょ。
吉野家行って牛皿100円、並盛600円(つまり米だけで500円)だったら、だれも牛丼食わんべ?

それで困るのは農家と農協だけ。
54名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 12:28:01 ID:/L3MPB8x
>>50
鉄スクラップ(イメージが悪いんで「再生鉄」とか言っている)ね。
取引所の生き残りのためだよ。
石油や貴金属のTOCOM(東京工業品取引所)に7割ほど持って行かれてるから
地方や農水省系の取引所は必死だろうよ。
「金」、「原油」と「鉄スクラップ」、「冷凍えび」とどっちの相場をやりたい?
55名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 12:45:14 ID:uji1FmFZ
米って言ったって銘柄やランクがあるだろ?
不味い米なんか安くても要らん
56名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 13:01:55 ID:/L3MPB8x
>>55
銘柄としては関東コシヒカリと北海道きらら397が上場となる予定。

◎標準品  関東コシヒカリ(茨城コシヒカリ、栃木コシヒカリ、千葉コシヒカ
リ)
◎受渡供用品  農産物検査法に基づく農産物検査規格水稲うるち玄米1等合格
品の当年産のうち、以下の産地品種銘柄のもの。山形コシヒカリ、福島会津コシ
ヒカリ、福島中通りコシヒカリ、福島浜通コシヒカリ、新潟佐渡コシヒカリ、新
潟岩船コシヒカリ、新潟一般コシヒカリ、富山コシヒカリ、石川コシヒカリ、福
井コシヒカリ、長野コシヒカリ、滋賀コシヒカリ、三重伊賀コシヒカリ、三重一
般コシヒカリ、岩手ひとめぼれ、宮城ひとめぼれ、山形・庄内ひとめぼれ、福島
ひとめぼれ、岩手あきたこまち、秋田あきたこまち、山形あきたこまち、山形・
庄内はえぬき。  銘柄、等級、年産、包装の異なるものの範囲およびその格差
については格付表において別途定める。
57名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 13:02:20 ID:/L3MPB8x
きらら397の主要商品設計]
◎標準品
 北海道きらら397
◎受渡供用品
 農産物検査法に基づく農産物検査規格水稲うるち玄米1等合格品の当年産のう
ち、以下の産地品種銘柄のもの。北海道ほしのゆめ、北海道ななつぼし、青森つ
がるロマン、青森むつほまれ、青森ゆめあかり、関東その他指定銘柄。
 銘柄、等級、年産、包装の異なるものの範囲およびその格差については格付表
において別途定める。
58名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 16:14:02 ID:/MXjumVO
>>55

安くて単品だとあんまり旨くない米が、
なぜかいろいろブレンドすると旨くなる不思議な世界。
売れてる米屋はブレンドの技術で勝負してる。
なんにもわからんノウハウの無いチェーン店は、銘柄で売り出すしかない。

そもそも、全員が全員、銘柄にこだわっていたら、いまの流通なんて破綻するよ。
一つの県の、一つの銘柄の生産量なんて微々たる物だぜ。
もちろん、こだわることが悪いわけじゃなくて、特定の銘柄にこだわる人がいても
いいとは思うけどね。
59名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 02:39:15 ID:QK8kZq/H
どうせなら証券会社も参入してくれ
買い本尊の大和vs売り本尊の野村とかそんな対決見てみたい
60名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:05:15 ID:RAnb+PFk
いまどきそんな時代じゃないだろ・・・
61名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:07:20 ID:s+nq5m6G
アメリカの関税引き下げ要求の呼応?
62名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:29:17 ID:vS+Kr6W/
>>61
関係ないでしょう。もっとローカルな話。
ただ農水省の役人の中には、アメリカのトウモロコシ、大豆農家に対して
やっているような、先物市場の価格をベンチマークとした所得補償を
米作農家にも導入したいと思っている人もいるかも知れないけど。

>>60
数年前にゴムの大規模な仕手戦があったよ(大手商社対仕手筋)。
63名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:38:53 ID:OjKne4Wx
堂島で相場張ってた人現役かな?
64名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 17:31:05 ID:qM0slYuL
買いポジションにいると、大型台風来ること祈るんだろうな、きっと
65名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 17:34:55 ID:M3YOWqpO
コメで先物やると何か日本にとって良いことがあるの?
無知だから教えてくれ。
66名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 17:37:33 ID:nULu19JV
>>65
消費者にとっては、凶作でも比較的安価に米が手にできるし、
生産者にとっては、豊作でも比較的高値で米を出荷できる。
67名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 17:41:44 ID:M3YOWqpO
>>66
分かりやすい説明、ありがd
68名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:00:12 ID:e/vBXaBK
>>67
ご存知かもしれないが、先物取引といものは日本で発祥したもの。
(1730年ごろ、大阪の堂島の米取引所[堂島米会所]で「帳合取引」と称する
米の先物取引が始められた)

なぜ日本で始まったかというと、江戸時代の日本では米が基軸通貨の一つに
なっていたわけだが、基軸通貨が農産物ゆえに年々の作柄によって米の価格が
大きく変動する。
収入を米に頼っている武家にとっては、米相場の変動が大きく変わっては
生活が安定しないことになり、頭を悩ましていた。
誰しも毎年の実質収入の見通しが欲しい。そこで時々の時価ではなく、
未来の価格を取り決めて、その価格に基づいて生活設計を立てるために
先物取引が始まった。
69名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:10:46 ID:VPCWK7Lx
>>65
あなたの手元に10000円があるとしよう。
あなたは来月旅行に行かなければならないことが決まっているが、
その航空券の価格変動は大きく、来月になった時点では3000円に
なっているかもしれないし、20000円になっているかもしれない。
でも、旅行には絶対に行く必要があるとする。、
今なら9000円で来月の航空券を売ることを約束しますという店が
あったら、取りあえずうれしいでしょ?
70名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:34:22 ID:vIgcoETw
堂島米会所って、幕府が経営してたの?
それとも民営?
71名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 14:49:32 ID:KK2Bw902
お米は同じ田んぼで取れたものをその地域の水で炊いて食べるのが一番美味しい。
72名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 17:05:46 ID:t6Vu8eDJ
>>71
ついでに、その米から取ったモミ殻を燃料にして炊けば完璧!
73名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 17:07:33 ID:zRhFksBQ
タイ米をメコン川の水で炊くのはあまり美味しそうな気がしない。
74名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 17:29:08 ID:RLRwM6iC
メリットは、
流通の透明化とそれに伴う業界再編の結果、流通コストの削減が期待できること。
業界は必死だ罠
とりあえず、農協は死ね。
75名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 21:55:57 ID:uTjqFChc
>>73
タイ米に代表されるインディカ種のコメは
炊くんじゃない。茹でるんだ。
茹で汁は捨てるから無問題。
76名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 23:39:38 ID:mukbftYI
天明の大飢饉はある意味デリバティブの失敗だった。
春先に安値で先物を売って、現金を得ていた津軽藩は秋に高値になっていた
米の現物決済で米を渡さなければ、来年以降の取引停止を宣告されて、米を
渡したことにより藩の在庫はゼロになってしまった とさ(うろ覚え)
77名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 00:09:54 ID:92Ab+35c
>>76
ちょっと補足すると、
堂島米会所での先物取引は「帳合米取引」といって、現物(正米)の取引は伴わない。
先物の期日が来たところで、正米相場との差額を現金で決済する、文字通り帳面上
だけの取引なわけだが、津軽藩はその帳合相場で大損をして、その決済において
多額の現金を納めねばならない状態になった。その現金を捻出するために、
蔵米のほとんどを正米市場で売り払って現金を得るしかなかった。
78名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 00:22:36 ID:ArgzRPGR
米米クラブも復活して欲しいです
79名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 10:00:39 ID:2Z60RGWs
>>76

さらに補足。

津軽藩が、藩の倉庫にある米だけに限ってヘッジしていれば(あるいは売りを建てる)、
暴騰しても正米市場で高く売れるだけだから、とくに問題ないはずだった。
だが藩の財政が非常に厳しかったので、在庫の数倍(5倍くらいだったような?)くらいの
売りをしてしまったのがケチの付き始めらしい。

在庫している分について”だけ”ヘッジしているのなら、凶作になって値段が上がろうが、
豊作になって値段が下がろうが、関係ない。

在庫している分以上の米をヘッジ(というか、これはもはやヘッジではなくスペキュレーションだが)
しようとするから、値段の上下であたふたすることになる。
80名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 10:51:42 ID:lh29dJZe
すげーな。
江戸時代に既にマネーゲームやってたんだ?

世界史的に見てどうなの?
この時代のマネーゲームってのは?
81名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 10:53:53 ID:evSNJRDt
はあ?ユダヤがやってる相場のルーツは大阪の米問屋やんか
馬鹿もの
82名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:00:35 ID:pv4HgZfq
商品先物は江戸時代の日本で発展した。
83名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:15:40 ID:2Z60RGWs
>>80

マネーゲームじゃないだろ。
年貢の米を現金に換えたいから市場が生まれただけで、
だれも最初から上がった下がったの丁半ばくちのをやろうと思ったわけじゃないかと。

それに、厳密に言うなら、堂島よりもヨーロッパでチューリップの球根の先物取引が
行われていたし。
84名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:15:43 ID:ahYu5Fnc
現物取引→フォワード→フューチャーズ(先物)と自然発生的に発達したん
じゃないの?シカゴのCBOTの起源が堂島にあるか調べた人がいるけど、別々
に発展したみたいだよ。
85名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:21:36 ID:evSNJRDt
>>84
サバ読みで勝手に納得するのもいいけどさ
江戸時代の当時で 平和利 に、統治できてた国がどれだけあるってんだ
86名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:22:19 ID:n9ywDfYA
江戸時代初期から幕末まで、大名や将軍家の総石高は大して変化していないけど、
米の家格は1/3くらいに下落した。米以外の農作物もたくさん生産され流通し、
衣料、陶磁などを中心に工業製品の流通も増えれば米の相対価値も当然下がってくる。
しかし、武家の収入は米で支払われるから、武家の実質収入は年を追うごとに
下落してくる。
武家の収入は減少しているのに、町人や百姓という生産者は所得を伸ばして、
華美な暮らしをし始める。世間が華美になれば武家もその風潮に乗りたくのが人情。
収入は増えないのに支出は増える。
だから、武家はマネーゲームかなり精を出していたらしい。
大名家の勘定方は米を売るタイミングや先物、空売り、買占めを駆使して
利ざや稼ぎに奔走していた。
87名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:24:10 ID:evSNJRDt
>>86
どうも戦後の混乱でその手の資料が消えていることが多いらしいんだけど
どうなってんだろうね
 
その手の論文書いても、審査員に3人必要なんだけど日本では専門家そんなに居ないとか聞いた
88名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:25:24 ID:nZvQwIA0
>>84
>シカゴのCBOTの起源が堂島にあるか調べた人がいるけど、
>別々に発展したみたいだよ。
でも、昔NHKの番組で、シカゴ商品取引所の神さまみたいな人が出てきて、
先物市場を立ち上げるときに、堂島の米会所のシステムを
参考にしたって答えてたよ?
89名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:30:24 ID:pv4HgZfq
>83
堂島が発祥じゃなくて堂島で発展ね。
先にというなら、紀元前のエジプトですでに始まってる。それが発祥かどうかは知らないけど。
90名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:31:29 ID:KoXRpNpC
先物買い自体は大昔からあったさ。
でもそれを取引市場として成立させるには、ルールというかシステムが必要。
そういうシステマティックなルールをもった、「市場」そ成立させたのは
堂島米会所が世界初。
チューリップの先物取引は確かに存在したが、堂島米会所みたいな
統一的な取引決済ルールをもった「市場」はなかった。
各商人や貴族、領主が個別に取引していただけだよ。
91名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:35:52 ID:2H/WubCN
「先物取引」が世界初というよりは、
『先物取引市場システム』が世界初なんだね。
92名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:37:45 ID:evSNJRDt
んで、朝日ネットで出会ったその専門家見習いがここに居ても不思議ではないのが
ネットワークの世界だ、所詮日本語
93名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 11:47:55 ID:GalOcjEt
>>83
発端はそうだろうね。マネーゲームのために市場ができたわけじゃないだろう。
しかし、帳合米市場が設立された時期には、正米取引市場は既に活況で、
マネーゲームの様相を呈していたわけだから、帳合米取引は最初から
マネーゲームのために作られた市場だったと思っても過言じゃないと思うよ。
だからこそ、現物の裏付けのない売り買いができない正米取引と違い、
現物とはまったく関わりなしに、存在する現物の何倍もの量の取引が
帳合取引では許されていたわけだから。取引決済も正米は一切関係なく
現金決済を行なうルールになっていたしね。
正米取引で、取引だけで利を生むことを発見した商人が、現物の足かせを
取り払って、さらに大きな規模で取引を行なう目的で登場させたのが帳合取引。
マネーゲームのために作られた市場だったんだよ。
94名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:05:37 ID:ahYu5Fnc
>>88
レオ・メラメッドさんのことかな?それならCBOTじゃなくてCMEという
戦後できた取引所のことです。
CBOTは1848年にできたとあるので、堂島より随分後ですね。
http://www.cbot.com/cbot/pub/page/0,3181,942,00.html
95名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:33:07 ID:KD1kOyHd
http://risk.sfc.keio.ac.jp/dojima/kyoto.pdf
↑読むといいよ!
「堂島帳合米(先物)市場」
96名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:37:49 ID:n5jleEKm
>>84
株式チャートは蝋燭
堂島では蝋燭を使って取引時間を決めていたことから来ている
火が消えたらお終い
燃え尽きるか、それとも何かの拍子に消えるか

消えたら取引人に水をまいて取引を中止させる
「水入り」という・・・・だったかな?


ノーベル賞を取った故マートン教授が堂島について語っていたなあ
かなり昔だと思うけど

マートンといってもBS方程式のマートンじゃないよ
確かその先生だたはず
97名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:37:51 ID:WFy34HnK
堂島での現物先物価格情報は日本全国に「速報」された!
? 和歌山まで: 3分
? 京都まで: 4分
? 神戸まで: 7分
? 桑名まで: 10分
? 岡山まで:15分
? 広島まで:40分
? そのほか、下関、四国にも即日転送
? 江戸まで: 約一日、箱根のみは飛脚で

柴田昭彦「大坂の米相場旗振り速報」日経新聞、2004年2月17日



すげー速くね?
98名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:44:57 ID:IjXUmINC
>>96

株価チャートは「蝋燭」ではなく「蝋燭足」だろ。
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mohri/stock/rousoku/rousoku.htm
相場で巨万の富を築いた酒田の豪農本間宗久が考案したチャート図。
ろうそくに足がはえているような形状からきている。

それと、場の時間を決めてたのは、蝋燭じゃなく火縄だよ。
だから今でいう引け値のことを「火縄値」とよんでた。
99名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:47:01 ID:n5jleEKm
>>98
サンクス

記憶を書き換えていた


番組を思い出した
NHKのマネー革命
100名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:49:22 ID:YVJ4YTx6
>>95

面白い。すげー勉強になったよ。
101名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 12:49:31 ID:RK7BAmGy
>>99
いや、俺もよくある。記憶の混合。
102名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 09:10:01 ID:lmLp8h1o
きらら397破産とか、コシヒカリ豪邸とか見られるようになるんだな
農水省GJ、農協は潰れとけ
103名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:59:34 ID:V3mJaf5P
本来の意味でのヘッジ目的の先物取引なら破産しないだろ
農家が来年分の収穫の米を今年売るとか、食品製造業者が来年分の必要な米を先物で買うとかなら

個人でも、来年ガソリン代が上がると思えば、来年の使用ガソリン分をいま先物で買っておけば、べつに破産はしない
104名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 12:59:05 ID:8IhSFwru
農協がいままでのように安泰で居られる時代は終るだろう。
人も減り、土地の値段も2極化していくならば投機していくしかない。

それこそブラジルのコーヒー農家のように作付面積を増やしても、豊作で
食えない年があったり、霜がおりて不作になっても高値になってシノげたりと
市場というものにより敏感にならないといけない時代に戻っていくのだろう。
105ぷらぷら φ ★:2005/12/24(土) 13:34:55 ID:???
>>104
若干スレ違いですが、確かに農協安泰の時代は終わりましたねぇ。
最近、農協に公取の手入れがはいるニュースが目立つようになってきましたし。
そういうニュースが出たら改めてスレ立てしますが。
106名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 14:37:12 ID:m63DFI79
当業者にモラルを期待できない日本の商品先物市場なんて参入したらあかんよ。

商社、農協みんな商品取引所とつるんでるんだから。

一般消費者が商品市場で取引するというのは、昨日までサラリーマンだった人が何の準備もなく商売始めるのと同じかそれ以上のリスクが
あるから。
107名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 20:43:40 ID:CbCZrnF7
>>104
農家は、来年出荷分をあらかじめ先物で売っておけば、値下がりに対するヘッジが出来る
108名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 21:14:19 ID:GeAinX7b
コメ先物取引所が日本にできる本当のメリットは、
「日本の米の値段が日本で決まる」っていうこと。
日本に先物市場ができなければ、香港やシンガポールさらにはシカゴあたりで日本の米の先物が売買されてそこで値段が決まるようになる。
農協が反対していたが島国利権団体の狭隘な思考では日本の農業は絶滅する。
109名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 22:03:39 ID:RjlD2TtV
>>97
旗振り信号か…
大坂から広島まで一体何人必要なんだろね
それに、その費用は誰が負担してたんだろ?

110名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 12:08:52 ID:RRutU6QF
>>106

>一般消費者が商品市場で取引するというのは、昨日までサラリーマンだった人が
>何の準備もなく商売始めるのと同じかそれ以上のリスクがあるから。

そのリスクを負って利益を追求すんだろ?なに寝言いってんだ?
リスクのない取引なんて世の中どこにもないぞ。リスクに対する許容度は人それぞれだがな。


111名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 12:11:38 ID:N5SnxeIS
へえ、世界最古の先物取引が復活するか。
とりあえず、おめ。
112名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 13:48:10 ID:0HUXBCCu
>>110
準備にコストをかけてない分、リターンは大きいね。
113名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 21:28:43 ID:qcKiCsQc
>>110

先物業界の方でしょうか?
リスクに対する許容度とのことですが、商品先物のリスクは、姉歯の類と同じで想定するのが難しいものがあることは
一般の方には知られていないのが実情でしょう。
商品先物のリスクなんてとらないにこしたことはないですよ。
もちろん、先物業界がどういうところかを知っててやる方までやるなとは言いませんが。

114名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 21:32:29 ID:0HUXBCCu
>>113
>商品先物のリスクなんてとらないにこしたことはないですよ。
なんで先物はリスクが高いの?
115名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 21:35:29 ID:kWfW3MRq
あれ、ここは創価 コメ湯 のスレじゃないの?
116名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 01:15:25 ID:7M+TjgLM
>>113
先物は、基本的にはリスクを減らすものですよ
生産者が、将来は米が安くなるかもしれないから、いまのうちに売っておこう、
消費者が、将来は米が高くなるかもしれないから、いまのうちに買っておこう
みたいな使い方をする

それに、どちらでもない人が利益を求めて売ったり買ったりする
117名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 07:38:43 ID:WPE+dsUF
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」は岡山が起源!

米どころとして知られる岡山県は、有名米のルーツ「朝日」を産み出した土地です。

岡山県で誕生し、今なお岡山だけで作り続けられている旭系品種のお米です。
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」など、日本を代表する良質米のルーツとなりました。

ソース
http://www.opr-gohan.com/sanchi/meigara.html

古くから東は「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、
現在の美味しい米の大部分がこの品種の血を入れて改良されてきました。コシ
ヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。

ソース
http://www.town.akasaka.okayama.jp/taberu_asobu/kome.htm
118ぷらぷら φ ★:2005/12/26(月) 09:31:18 ID:???
こないだ先物屋が職場にまで電話で勧誘かけてきやがって
非常にuzee思いしたからな。対策テンプレ作ってやる。
(以下、商品取引所法を「法」と呼ぶ)

商品先物取引の委託者の保護に関するガイドラインについて
http://www.meti.go.jp/policy/commerce/

1.勧誘に先立っての告知義務(法214条7号)

先物屋が勧誘するとき「これは先物取引の勧誘ですよ」と明確に告知する義務がある。
そして客が明確にYesと言った場合でなければ勧誘を続けてはならない。
あいまいな答だったときは、きちんと確認しなければならない。

2.委託を行わない旨の意思を表示した顧客への勧誘禁止(法214条5号)

明確にNoと意思表示した客に対して勧誘を継続、あるいは
日時を改めて勧誘してはいけない。

3.迷惑な仕方での勧誘の禁止(法214条6号)

社会通念上、迷惑な仕方での勧誘は禁止されている。たとえば

・迷惑な時間帯(夜間・早朝、勤務時間中等)の勧誘
・顧客の意思に反する、長時間にわたる勧誘
・威迫し、困惑させ、不安の念を生じさせるような勧誘(大声、乱暴な言葉なども該当)
・顧客が迷惑であると表明した時間・場所・方法での勧誘

》とりあえず「先物やらねー!」「うぜー!迷惑だ!」と明確に意思表示すべき

通報先=日本商品先物取引協会、最寄の相談センター
http://www.meti.go.jp/policy/commerce/main_03.html

東京 03-3664-6243
北海道 011-222-2686
名古屋 052-961-4057
大阪 06-6543-8502
福岡 092-483-2570
119名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 10:47:15 ID:vSHF5KNb
日本人が価格形成に大きな影響力もつ銘柄は腕力相場になりやすい
上げておいて下げる、それも損切りできないようなストップ連続で
最近で言えば金で泣いた人多いだろう
120名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 22:11:28 ID:ui/CZtgT
>>119
つうか商品先物なんて巨大資本の仕手戦なんだからあたりまえだろ
為替もそう

原油先物なんて、もろ政治銘柄だし
121名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 14:58:33 ID:37JtBP56
>>114
証拠金≠取引額なのに、馬鹿が欲張って沢山玉を建てるから危険なだけ。
122名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 00:41:41 ID:1GJPAH92
リスクを回避しつつ高いリターンを得たい人はワラントをやればいい
GSの石油ワラントや金ワラントは、スプレッド等をGSに献上する代わりに、リスクが低くなる
米ワラントも取引可能にしてほしいな
123名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 00:01:44 ID:IUrASsuh
何気に良スレ。

新年初カキコ!!
124名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 00:09:10 ID:kglr6VbB
「今コメは歴史的な値下がりをしているから今が買い時なんです」
なんて言葉を聞いたら注意しろよ。身包み剥がされるぜ。


125名刺は切らしておりまして:2006/01/01(日) 00:11:48 ID:93n4miM5
>>124
歴史的な値下がりをしている2003年に株を買った奴は大儲けしてますが?
126omikuji:2006/01/01(日) 00:14:28 ID:CgsrUNBj
127名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 11:37:12 ID:OvFZL8Z2
>>124
先物なら下げ相場で売って、ドテン買いの往復で取れるよww
128名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:49:52 ID:/WH1fqFz
金先物は、商社が売り玉踏まれたら、商社が証拠金規制をかけさせ大暴落させて売り玉返済してたから参加する気になれん
どうせ米先物も、農協や商社が踏まれれば同じことするんだろ

インジウム事件とかもあったし、取引所が一部のプレーヤーに有利にルールを曲げるから、
個人はいつ樹海逝くかわからん
129名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 22:54:08 ID:YXVSN5Nn
>>121
自分だけは大丈夫って思ってる奴多いんだろうな。
130名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 09:44:53 ID:XvLmvsiC
>>128

自分の負けを他人のせいにしてるようじゃダメポ
商社が売り玉踏まされて証拠金増額の圧力?何寝言いってんだかww

あとインジウム事件って何すか?
131名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 20:36:16 ID:Hc5yHFor
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /話は聞かせてもらったぞ!
    |┃     |    ='"     |    <コシヒカリ全力買いだな!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
132名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 01:07:33 ID:f/VbJQgQ
>>130
大損ぶっこいて樹海へ逝かないように、たとえGSにたくさん貢いでも、損失が限定される金ワラントですが?
133名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 07:04:59 ID:khyXpGSA
今はみーんな株の方に目が行ってる模様。
マイナーな商品先物業界、その中でもさらにマイナーなコメ先物なんて、
周りに知ってる人は誰もいない。


株は今後急落する場面があったら、バブル崩壊を経験してないデイトレーダーは
これでもかとつぎこんで大損こくかもね。
134名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:07:28 ID:5fCU+oJa
既存の商品取引員を一掃してからにしろ。
悪徳だらけだから。
135名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:11:52 ID:5fCU+oJa
>>98
ローソク足はそんなに古くないよ。
出てきたのは明治30年頃。
136名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:15:42 ID:5fCU+oJa
>>109
ここに詳しく載ってるよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tsuushin/sub3.html
137名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 12:18:14 ID:X4yK2INI
このスレおもろいな
138名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:22:23 ID:ZqWC06cL
>>134
最近、プッシュの電話がないから、かなり駆除されてきたんでないの?
プッシュの電話の逆にネットで玉建てると儲かるから重宝していたんだけどww

139名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:24:24 ID:PTFfIWTH
>>138
創価学会らしい悪徳ぶりだ
140名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:38:36 ID:VZ7oO7Lw
>>135
>ローソク足はそんなに古くないよ。
>出てきたのは明治30年頃。
そうか?
江戸時代にはローソク足チャートに基づいた「酒田五法」の解説書などが
たくさん出回ってたと聞いたぞ。
相場を張る商人はもちろん、各藩や幕府の勘定方でさえ必読書だったと。
141名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:47:23 ID:1bBhAlNY
>>132

は?なぜいきなり金ワラント?
142名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:54:55 ID:5fCU+oJa
>>140
江戸の頃は止め足とかだそうだ。
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/beginners/tech/tech05_01.htm
143名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:11:31 ID:5fCU+oJa
>>138
数社減った程度だよ。
まだまだこんなにある。
http://www.e-sakimono.org/data/torihikiin-g.htm
144http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2006/01/05(木) 15:12:23 ID:Cjwxohca
ura2ch ura2ch 
145名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 15:42:07 ID:cJx3OHKB
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\.                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、


◆商   品:  米

◆売   買:  売
           _____
◆注文玉数: |  610000 | 
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
◆注文単価:  ● 指 値 |   1| 円
          ○ 成 行    ̄ ̄ ̄
     ______
    |  確 認__|
      ̄ ̄ ̄ ̄|\
146名刺は切らしておりまして:2006/01/09(月) 20:05:44 ID:6S1m3Aqs
>>145

商品先物やったこと無いだろ・・・建て落ち選択が抜けてるぞ。
約定可能範囲以外の値段は拒否られるし。

などとマジレスしてみるテスト
147名刺は切らしておりまして
>>146
あと、注文する限月指定もいるなww