【建築】耐震偽造のヒューザー、「ISO9001」取得していた【11/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 09:55:47 ID:mt2mZ2WF
ISO対策すると本業が停止する…。
品質管理はできるかもしれないけど、
品質は下がるだろうな。
467名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 10:41:47 ID:WmByUnA4
ウチの場合はISOの定期審査前になると『数ヶ月前の日付でデータ印を押して下さい』という書類がよく回ってくる。

社内のISO事務局は書類捏造が主業務。書類捏造に人と金を費やせばISOなんて取得できるようになってしまっている。

FMのように抜き打ち査察でもしなければタダの飾り。利権が絡みそうだから企業がいやがる変更はできそうにないがね。
468名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 15:01:15 ID:81amKqGF
隠蔽,捏造は我が国企業の誇るべき(埃?)文化である。
誰がなんと言おうと,それで儲かるんだから。金儲けして何が悪い。
品質を見抜けない国民がいて助かるよ。コストをかけずに儲かるんだし。
おかげで従業員だって食えている。イヤなら辞職しろ。


と言うのが本音だろう。
469名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 15:13:24 ID:svsRhgPo
震度6を現行の震度3位に抑える改訂をすれば、偽造じゃなくなるんじゃない?
そしたら、補償問題とか解決して国費を消費することもないし、万事解決?
もちろん、住んでる奴等は死ぬけどさ。
470名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 18:41:36 ID:Gq3fNVSF
ISOは今の日本に必要ないってことでよろしいか?
471名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 18:46:20 ID:xaMWxK1W
凍傷で有名なF社もISO認証されてます。

ISOも所詮、天下りの検査機関だよ。
472名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 18:49:08 ID:BmOuSbvZ
>>470
もともと、欧米の企業に売り込みに行っていたら
そーいうの取って無いと取引できませんよ
と言われて取ってるだけ。
ISOで品質良くなるから、なんていう理由で取った会社は
社長がコンサルタントに洗脳された会社だけでしょうな。

だから、ISOでもTUVでもその他の認証でもやらないと
海外で商売できないから必要。
473名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 20:46:25 ID:3yFh+wcp
>ISOは今の日本に必要ないってことでよろしいか?

いえ
対外的な見かけに注意をはらっている事のアピール
ISO用書類捏造に資金を割ける余裕がある企業である事の証明
不要人材を受け入れさせる為のISO管理部部門の維持、
指導しきれない部門に『定期審査対象かも』と脅し、不良の報告書を作成させる

の為に必要です。

474名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 21:24:55 ID:dlsJhQAT
ESE9001
475名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 20:39:12 ID:fHqde7u1
ISO晒しage
476名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 20:57:12 ID:GUWAHsh/
監査というのは、捏造製造装置みたいなもんかな。
どんな善人でも逃れられない?。
477名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 00:24:32 ID:kdnSwahf
9000の認証なんざどうでもいいし、素人審査員の書き込みなんざ興味もないが、この記事気になった。


【社会】6年前のJCO臨界事故 「青い光」を目撃した唯一の生存者に聞く、働く誇り…茨城・東海村
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135481036/

>9月下旬、東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」の元社員、横川豊さん(61)が
>自宅でインタビューに応じてくれた。横川さんは6年前、国内初の臨界事故で「青い光」を目撃し、
>存命している唯一の人だ。「もう、忘れた」「いちいち覚えとったら、神経が病んでる」。そう言いなが
>らも、重い体験や心境をありのままに語ってくれる姿に、実直な人柄を感じた。
>
>事故の約1年前、「スペシャルクルー」として燃料用ウラン溶液の製造に携わるようになった時に
>は、すでに現場での違法な作業が常態化していた。前任者からは「違反なんだけど」という断り付き
>で引き継ぎを受けたという。国などの視察の前には配管を正しい位置に戻し、機器類を洗浄して
>カモフラージュした。
>「こんな作業がうまくなっても、どこにも自慢できないな」「泥棒がうまくなるようなもんだ」。横川さん
>は同僚と冗談めかして言い合いながら、内心は「正規の手順で、大手を振って仕事をしたい」と願っ
>ていた。


ヘボ審査を笑うのも、捏造自慢もいいが、その捏造組織の活動に自分達や自分達の家族の生活が
掛かってるという認識がどこまであることやら。むしろ、日本全体が病んでいるのかもね。
478名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 05:46:24 ID:cEVYb+6c
日本はとっくの昔から病気ですよ・・・
479名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 06:00:00 ID:aRYlTspq
だってISOなんか建前だけだし。

生産現場を見てると
ISOの審査が来るときだけ掃除したりキチンとやったりして
「その場限り」の取り繕いしかしない。それでOK出してりゃこういうことにもなるわな。

ていうか何の意味もない。
480名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 07:38:02 ID:uMREtBzm
だったらヤメチャえ。でなきゃ利用しろ。うちは、そうしてる。
気に入らなければ、審査員とも対決してる。言いなりになる必要なんかない。
481名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 17:45:39 ID:OCSx4Fl2
家電の技術適合を取るときも,ゴミ焼却の廃棄物内の有害物質量の審査
のときも,「合格するためだけの」ものを使うんだそうで。

合格すれば,あとはやりたい放題。

これが日本企業のやり方。捏造なんて当たり前。金儲けして何が悪い!
というのが日本企業。おかげで技術開発などやらなくなったため,技術力は
どんどん落ちている。それでも製品は「売れれば」良いので,会社は困らない。
だから有能な技術者が流出。残るのは捏造がうまい人間と,出て行けない
カス社員。
482名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 18:02:06 ID:fUFXHJNO
ISOも結局、利権や天下りの道具だったね。
483名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 19:46:07 ID:cEVYb+6c
ISO腹立ちage
484名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 20:15:17 ID:GNRuYOlQ
>>479
対策用マニュアルまであるらしい。
そんな事するなら最初からISO対策をしろよと。
485名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 21:04:01 ID:YWGrDZY7
商品またはサービスを顧客から遡って抜き打ちトレーサビリティーチェックする気概があればISOも本物になれるかもね。
消費者センターのような機関が抜き打ち検査して実態を晒しage.

・・・それが検査機関に次いで利権温床になっちまうな ネギカモがうようよしてる。
486名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 05:45:02 ID:v+WdAVUE
ISO審査機関をサーベイage
487名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:00:07 ID:2Wx6Eslx
もはやどこが施工しても
どこが検査しても
どの建築物も信用できなくなった。

今回の事件で役人が焼け太りするだろうし

今後も同じ問題が出続けるだろう。
もう日本はこのまま滅びるわ。
488名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:01:06 ID:WSZsqtjQ
うそをつけ、創価が手がけてる建造物 だけ が危ないのであって
阪神大震災でも、県庁周辺なんて電気も水も無事だったぞ
489名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:04:04 ID:IXtrj++5
ISOなんて「うちはちゃんとしたとこと付き合ってます」って看板なだけだから(w
490名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:04:17 ID:L9W56EgD
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
491名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:05:04 ID:6oYG9vdc
また「標準化」団体の実質の無さが明らかになったなw
なんと言うか痛快だwww
492名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:10:46 ID:ivQCIIaK
磯って案外アテにならないもんだな
493名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:42:59 ID:dzZXpRtS
樹研工業だったかな。たしか世界最小のサイコロの会社。
isoの制度に疑問があるから取得しないと言っていたのは。
やっぱり本当に凄い会社は違うなあ。
494名刺は切らしておりまして:2006/01/03(火) 18:12:15 ID:ZuZKeG96
>>380 うそをつけ、創価が手がけてる建造物 だけ が危ないのであって

すげえな、9つの自治体は耐震評価するソフトすら導入していないままスルーしてたり、
他の検査機関もまともじゃないのがどんどん解ってきてるのに、
他の物件が大丈夫とか言い切れる思考回路は。 幸せ回路か?
495名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 07:36:06 ID:BtTljMK/
耐震偽造を批判する人は、法定速度を守って運転してる?

レーダ探知機なんかが売れるということは、確信犯として、
速度違反をやってる人がたくさんいるということ。

言いたくないが、耐震偽造ではまだ誰も亡くなっていないし、
実際に地震が起きたときに倒れるかどうか分からない。
これは、法定速度を守らない人と同じ理屈じゃないかな。

しかし、時として速度違反が理由で殺人犯に近いという
事故が起きることもある。

年間になくなっている交通事故の被害者数を見れば、
耐震偽造をそう簡単に批判できないと思うぞ。

496名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 07:57:18 ID:qSz4Scg5
問題はISOがただ書類だけが揃っていれば認証されるって事で
現場がどんなだろうが関係ないって事なんだよ。
笑い物だよTSO
497名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 07:57:59 ID:I2/pRX8o
ISO審査機関の審査機関を作るべし!age
498名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 09:02:34 ID:hiBcNUqQ
>>51
その通り
現場が手間かけた分、利益率が下がる
でもタイミング悪い設計変更を減らすシステムは無いよね
499名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 09:12:47 ID:PpIdqybq
ISO9001の取得用件を見れば、こんな資格商法に何の意味もないって事はすぐわかるはず
500名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 11:24:03 ID:g2XHRL4S
>>495

オマイはビルから飛び降りる人間も爆弾魔も同列に考える人間という事でF.A.か?

建築基準を守らなかった、強度不足だった、なんて表現は甘い、未必の故意であろうが大量殺人の準備をおこなったんだ。

関係犯罪者は無期懲役に処し、欠陥建築物の建築地域に震度5以上の地震が発生した時点で死刑にすべきだ。
501名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 11:29:49 ID:/ycs4jDP
年始のご挨拶

ご関係者の皆様
平成17年、新年明けましておめでとう御座います。

平成11年に建築基準法が改正施行され今年で7年となります。確認検査業務の民間開放という、
建築行政における基準法制定後最大の大改革は、多くの期待と多くの不安の両者を包含しながらも
時代の変遷と共に突き進んでいます。

大きく切った舵が正しいものであったと将来に言えるかどうかは、この後3年間で決まってくることと思います。
当機関も確認検査等建築行政の一端に関わる指定機関として、日本の住宅環境の質の向上に微力を尽くしたい
と願っております。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成16年1月4日
イーホームズ株式会社
代表取締役 藤田東吾

http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report1.html?t=1132554462410
502名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 11:30:32 ID:/ycs4jDP
年始のご挨拶

ご関係者の皆様
平成17年、新年明けましておめでとう御座います。

平成11年に建築基準法が改正施行され今年で7年となります。確認検査業務の民間開放という、
建築行政における基準法制定後最大の大改革は、多くの期待と多くの不安の両者を包含しながらも
時代の変遷と共に突き進んでいます。

大きく切った舵が正しいものであったと将来に言えるかどうかは、この後3年間で決まってくることと思います。
当機関も確認検査等建築行政の一端に関わる指定機関として、日本の住宅環境の質の向上に微力を尽くしたい
と願っております。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成16年1月4日
イーホームズ株式会社
代表取締役 藤田東吾

http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report1.html?t=1132554462410
503名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 16:35:42 ID:PKwwIDIV
本当に震度5で潰れるかは…。
設計書どおりに作られていたら多分潰れないね。
半額で売ってくれたら住みたいって言う専門家がいたぐらい。

それは、法定速度がべらぼうに低い設定なっているのと同じ。
役人は経済設計よりも、もしものとき突っ込まれないことを
選ぶから、かなり厳しい基準になっているのだそうだ。

幾らなんでも『ここまでしなくても潰れねーよ』って思っている
専門家が多いから、偽造や手抜き工事が横行するのだろう。
『ここまでしなくても潰れねーよ』って思っているところに、
検査機関も通してしまったから歯止めが利かなくなったという
のは想像に難しくないな。

オービス光るかなってびくびくしてても、光らないって分かったら
次から大胆になるのと同じようなものでしょ。
検査機関がOKを出すってことは、第3者的にも大丈夫って
言ってるわけなんで…。

だとしたら、絶対に氷山の一角よ。

これだけの競争社会で経済設計を選ぶのは致し方ないこと。
だって、そうしなきゃあの程度の中規模建築会社は食って
いけないってことだしね。

防ぐには取締りを強化して厳罰化するしかない。
飲酒運転も罰則が厳しくなったら居酒屋が潰れるぐらい
減ったしね。

もちろん、建築物の価格が高くなるのも消費者が覚悟して
納得しなきゃ、ちゃんとしている建築業者ほど潰れやすく
なっちゃうよ。

気の毒だけど、100平米以上で、あの値段で買おうとした人も
おかしいと思う。

そんなこんなで、個人的には薬害エイズほどは憤りを感じない。

ISOの話題だったね。
ISOなんて、確認検査と同じでいい加減なもんでしょ。
取り消しぐらいしか罰則もないんだから推して知るべき。
504名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 17:49:31 ID:6fPr+yHR
ごはんにしますか
それとも私にしますか、、、まで読んだ
505名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 19:10:03 ID:/dWunz/b
ISOでまともに機能しているのって今後ISO認定されそうな(既にされているかも)
ソフト開発管理分野のSPICEくらいじゃないかな?CMMもいまいちだし。
SPICEは既に自動車業界を中心として日本にその波が押し寄せてきているので
今後他分野にも影響を与える可能性あり。
既存ISOの手抜き監査と異なりかなーり厳しいので当事者は大変だ。
506名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 23:18:18 ID:DiUmymRK
SPICEとISOは別物。同一レベルで語れる事事態、内容を理解してない。
マネージメントと、ビジネスをもちっと勉強すべし!           
507名刺は切らしておりまして:2006/01/11(水) 21:26:17 ID:utv3vABh
age
508名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:18:56 ID:g/NvANBg
くだらない。
509名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:25:55 ID:2R7UXYZu
ISOなんかとっていても詐欺みたいな会社は沢山ある
ISO認定されても安心できない

まったく意味なし
510名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:51:50 ID:IJlZ6kGG
ヒューザーは偽装に関与していないらしいですよ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/taishingisou.html
511名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 09:55:58 ID:Pxqewb38
これでJSQCのカンファレンスがまた荒れるわけだ。
パネルディスカッションでも、無意味な質問が多かったしなぁ
漏れ、1日潰して何やってたんだろ・・・・・・・・・
ttp://jsqc.i-juse.co.jp/ja/oshirase/gyouji.html#050204-2

JIS Q 9001の2008年改訂版の策定では、この辺りも考慮するとは言ってたんだが。
Q-JAPAN構想もあるしね。
512名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 10:33:39 ID:0PT7oG5g

これ、USO9001取得を前面に出して宣伝してる会社にしちゃいい迷惑だな。
513名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:10:59 ID:agL7brXF
              ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /< 俺も大作・神崎ファミリーなんや。姉歯兄さん、がんばれ。
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /  \________
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

514名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 12:18:54 ID:PEtSjoQN
検査機関がグルだったら意味無い。
515名刺は切らしておりまして
ISO更新審査にビビる会社w