【技術】ガソリンを使わない画期的エンジン実用化へ 研究者は86才 [05/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
八十六歳の元中小企業経営者が、ガソリンなどの燃料を必要としない、
環境にやさしいエンジンを開発し、注目を集めている。太陽電池などの
わずかな電力と、空気圧で駆動する画期的なエンジンだ。今月、都内で
開催された東京国際自転車展に出展し、「新規開発賞」を受賞。
メーカーに自転車などへの応用を呼びかけている。

以下リンク先参照されたし
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051114/m20051114012.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:00:31 ID:cC7IGbAS
薪エンジン?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:00:58 ID:tj46W3LQ
石油メジャーから刺客がクルゾ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:02:19 ID:v3dNN29U
また暗黒厄年か
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:02:21 ID:EutQFYXK
>>1
http://www.i-nori.tv/event/2004/11/cycleshow.html
mms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:04:20 ID:ozD6tghM
可能性を探求するジジイ
かっくいい。
人間てのは歳食ってから真価を問われるな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:07:10 ID:4133ZsGo
老人が燃料だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:08:00 ID:Q66Cu5AN
さすが日本とゆう気がする
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:08:32 ID:UkJdy5yq
なんじゃらほい、と調べようとしたら特許文書の解説に

>脈拍の如く加圧ずれば各種バッテリー回転誘導に伴ない
>エンジンは恰も心臓の如き働きをなす。これらを一方向回転力に
>用いたことを特徴とするEMロータリーエンジン。

とか書いてあった。イカス。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:09:07 ID:eYkuR9rP
エンジンの中の人も大変だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:10:51 ID:iONskb1y
空気圧だから、ポンプみたいな物か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:10:59 ID:KDf4JybW
一方が伸びてタイヤを動かし、もう一方がその反動で縮むっていうイメージでおk?
ムービー見ようとしたけど何でか音しかならんのよ(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:11:06 ID:G7J0XmhY
平成9年前後に特許が取れてるのに,今までどこからも相手にされてないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:14:52 ID:6t/Mtj2C
八十六歳、イカスぜ八十六歳!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:16:35 ID:hSclR9Rp
ノストラダムスエンジン。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:19:19 ID:akjCMJui
記事からだけじゃどんなもんか想像できんけど、これがマジで実用化されるような
事になったら、それこそ凄いことなんじゃないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:19:45 ID:TBRtzmdZ
まぁエネルギー保存則を考慮してない時点で
かなりの世迷言だけどなwww
18猫煎餅φ ★:2005/11/14(月) 20:21:39 ID:??? BE:441888588-#
恰もってこう書くのか 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:24:14 ID:XydJc2bf
誰か漏れに解るように説明してくれ・・・

電気エネルギーと空気圧エネルギーを両方利用するってことなのか?
電気はバッテリーや太陽電池からで良いと言っているが空気圧に付いての詳細が無いんだが。
なんか別にボンベみたいなもんが要るのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:24:15 ID:bh70RM+U
蛤も
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:32:30 ID:UkJdy5yq
>>19
特開平08-189454を読もうとして討ち死にしたわけだが…
多分、高い圧力の気体からチマチマのんびりとエネルギー引っ張り出す技だろ、これ。
そんな気がする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:33:14 ID:VO8ToAtG
コンプレッサーがどうのと言っていたが、コンプレッサーの動力は電気なのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:38:10 ID:c0ALRTTJ
EM・・・?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:41:58 ID:0SE3eRI2


     日本には埋もれた技術がいっぱいあります!


って、ことにしたい工作員がいっぱいいるんだよ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:42:08 ID:watBkNin
おおまかにエンジンがどうなっているのかだけ知りたいな、、、 あとこれがあらゆる分野で応用できたら大金持ちになれるかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:44:16 ID:WkrmNbWE
イノキナチュラルパワーはどうなった?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:48:14 ID:oj9xUO9h
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:48:43 ID:ay/GKtgH
>>4

糖がまわってきたああああああああ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:48:57 ID:sx2n4zCV
子供のころから言われてるけど、ガソリンの需要は一向に減らない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:50:04 ID:XydJc2bf
電気モーターをガス圧でアシストするハイブリッドってことか。
シリンダー入りの軸受けがトルクコンバーターの役割をすることで
発信加速時などでアシストするからモーターは定常走行+少々の出力があれば良い。
故にモーターを非常に小さくできると見えるが・・・合ってるかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:50:09 ID:2LmzO2wN
またアントニオ猪木か。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:52:53 ID:nb1Sasfv
よく分からんが、ASIMOとかにも使えそうだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:56:54 ID:zpxIFbBs
↓粗悪な燃料が投下されます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:01:51 ID:7S3IkzAc
うんこ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:03:02 ID:c6a2r5wD
エアカーってなかったっけか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:03:40 ID:H4uJPZhB
電気があれば何でもできる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:06:17 ID:pVo61OPF
>>30
多分違うんじゃないかな?
記事を読むと、圧縮空気が収められたピストンが対になってて
片側のピストンを圧縮すると反発し、もう片側のピストンが圧縮され
の繰り返しらしいが、その動力は誰が供給するのかという問題がある。
永久機関に片足つっこんでますな。

昔はそれなりの技術者だった年寄りの作ったものは
頭のネジがはずれたしょうもないアイテムが多い。
晩節は汚したくないものだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:08:31 ID:dN0nD+8J
これでガンダムもうごく。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:10:04 ID:pYH2mXgo
父さん、酸素欠乏症で
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:11:28 ID:ey9BzVKc
>>37
ニュー速+の方がレス伸びてる件について
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:12:06 ID:DQbMMWuB
空も飛べるはず。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:22:55 ID:sx2n4zCV
スパッツ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:27:18 ID:UkJdy5yq
>>37
ピストンリング周りからの圧力抜けで、2本のシリンダの圧力には差が出来る気が。
びみょーにガスが膨張していってね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:27:58 ID:FQF74S+r
だからガソリンの代わりに圧縮ガスを積むってことだろ
45無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:29:39 ID:hbKeJPUx
仕組みがわからないんだけど、えらく回転ムラがあるのが
きになるな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:30:32 ID:sUyrdHMP
ざっと読んだけど只の電波じゃん
こんなエンジンを信じてマジレス返してるようじゃ、日本の科学レベルは危ういな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:31:45 ID:uG9dohPY
そもそも21世紀には車は空を飛んでいるハズなのだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:33:44 ID:FQF74S+r
>>46
コピペ乙
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:34:25 ID:jtlu3ot9
車が空飛ぶと上から降ってきて危ない
制空権は何処まであるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:35:26 ID:yOPDiQ7p
肩より上
51無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:35:40 ID:hbKeJPUx
まぁ、考案者が説得力のある説明を出来ない時点で
かなり厳しいきがするね。

>>30さんみたいな説明が出来るなら、
まだ理解もできるんだけど…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:36:40 ID:yOPDiQ7p
きづつける事を前提とした法制度なんて僕は知りません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:40:29 ID:XydJc2bf
定常回転しているモーターを止めようと車輪を押さえれば普通は車軸が止まってしまうものだが、
この機構を介して伝達していると軸と車輪との回転数差が生まれるとそのエネルギーを
カムでガス圧としてシリンダーに溜めて出力トルクが上乗せされるように見えるのだが。
すなわち定常状態では同速回転できるトルコンのように見えるのだが・・・
単に変速ギヤの変わりに使ってるというか、一種の無段階変速機じゃないか?
54無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:50:39 ID:hbKeJPUx
>>53

回転を低下させられるとトルクが上昇する駆動機構?

駆動ロス無く実現できるなら画期的なのかな?
実際は色々ロスが大きいかもしれないけど…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:53:07 ID:XwPP1mgf
>>24
在日乙そして死ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:54:33 ID:9eDZIOyN
>>9
文学だなwwwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:55:46 ID:6xq8bULP
風船に空気入れて閉じたり開いたりしてエンジン動かすってこと?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:02:55 ID:Wa+I7hBj
ドクター中松なら理解できる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:03:09 ID:c/5OUDsx
実用可能でも、今のガソリンエンジンよりラニングコストがかかる
あるいは、初期投資が改修できないんじゃい見ないかも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:04:54 ID:zpxIFbBs
>>34
つまりウンコが燃料な訳だね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:05:16 ID:WaJvvF0K
そんなに騒がなくても、別に空気だけで回るようなシステムでもないんだし、
07年には純粋な電気自動車の発売がスバルからされるって決まってるから
どうでもいいよ別に
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:14:00 ID:ph5SKOZF
自転車の国、中国に売りつければ薄利多売でも大儲けってわけですね。
ただシステムを簡素化しないとな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:15:15 ID:9gyLe0hT
なんかいかにも詐欺臭いな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:15:46 ID:z91HGxVd
俺もぬこパワーで動くエンジン作るぞ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:16:53 ID:pj2XbrX7
だれか絵で説明してくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:16:59 ID:XydJc2bf
エンジンという名前を使っているが、
どう見てもタイヤを回しているのはモーターのほうなんだよな。
しかし空気圧をかけると速度は変わらないのにトルクだけ増大しているってところがミソだと思うが。
67無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:20:38 ID:hbKeJPUx
実は、電動モーターを空気エンジンでアシストする
ハイブリッドではあるまいか!?

トルクが必要なときは、どんどんエアを消費するとか(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:27:28 ID:mpxy0nrW
空気を圧縮するときに、空気中の水分が圧縮時の
高温で爆発的に蒸発でもしてんのかな。
その水の爆発的蒸発力でエンジン作ってしまおうという構想があることはあるが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:31:51 ID:zpxIFbBs
>>64

20ぬこ力は1馬力くらい?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:38:37 ID:tENpKEgE
わからんなぁ、当然こいだエネルギー+モーター以上のエネルギーをガスから取り出せるわけがない。
いちおう特許をちらって見たけど、平地をこいだときの力の一部を圧力にかえて、上り坂のときにその
ガスのエネルギーを使うってアイデアかなって思ったけどそうでもないみたい。

ピストンの往復してもそっから力を取り出せなきゃ意味がない。。。
よくわからん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:17:52 ID:uGXopGNL
ハイブリッドエンジンに搭載して、さらに燃費が良くなる
なんて事もありそう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:19:12 ID:uGXopGNL
振り子が永遠に動き続ける程度の力をかけるって感じ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:39:27 ID:lkJMYUcU
ソーラーカーだん吉?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:14:34 ID:KI0lANk7
結局、動力源は太陽電池パネルで、出力安定装置にコンデンサに代えてガス圧シリンダーを使用したということでOK?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:17:38 ID:u9rMuPD+
>>69
ぬこの力は大した事が無いが、ぬこハァハァな感情は莫大なエネルギーを発生します。
今回の構想はその力を利用するエンジンです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:48:25 ID:MpaTklyt
太陽電池を電源に幻影プロジェクターを使い10m前方に美少女映像を映し出す。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:55:30 ID:9ya41eMG

老人力で駆動か・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:20:29 ID:1FOJpLxt
猪木かと思った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:02:21 ID:xCGl595g
木炭車はエコ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:21:45 ID:0l7brFk+
恰も、を習得した!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:48:38 ID:MuF4yD0e
人力車はエコ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:37:57 ID:IelupT+t
>このエンジンを開発したのは、村上技術開発研究所(東京都江東区)の村上栄三郎代表(86)。
>共同出願者で友人の長谷川清さん(80)、渡盛雄さん(78)の二人とともに実用化を目指している。
>三人合わせた年齢は二百四十四歳。

うーん凄杉w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:41:48 ID:4at3Gkxs
これはボンクラーズの負けだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:09:40 ID:bZkWmTAd
>>82
3博士=もりもり博士,せわし博士,のっそり博士
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:13:01 ID:4at3Gkxs
爆死するのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:13:55 ID:d/wcC3aC
>>84
マジンガーZでも作ってくれたほうが有意義な気がした。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:26:24 ID:pYc3KX+M
3博士はボスボロットだろ。
88名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 09:49:03 ID:onp/mrx0
88
89名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 23:02:28 ID:jOFYyAYR
まぁ 詐欺師に年齢は関係ないよな
90名刺は切らしておりまして
これは実用化と自分たちの寿命との戦いですな