【日経調査】米産牛肉、外食や小売りの6割「解禁後使う」 [11/14]
1 :
ジュウザφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/11/14(月) 08:12:35 ID:7GBxeoDO
「解禁後(国産和牛として)使う」
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:13:21 ID:jxWcAwTX
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:17:48 ID:QZoxG1/x
どこもインチキばっかり・・
牛肉全部を食べないようにしましょう。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:22:34 ID:7vUWQE5b
これじゃ牛肉入りのモノは食えないね。
使うと答えた企業名を、公表すべき。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:27:48 ID:NchTHVKp
結局アメリカで全牛検査を独自でやる畜産業者からの
表示つけた少し高い牛肉しか一般消費者は買わないんじゃないかなぁ
貧乏な人は買うけどリスクあるな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:27:59 ID:m9dzy26h
アメリカ産を使ってないと公言しているところで食事をしよう
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:37:58 ID:BEelsda8
企業も馬鹿だね、11ヶ月は待たないと。NHKが「あれから1年」って
ニュースやる頃が一番ほとぼり冷めて丁度いいんだよ。
10 :
名無しどす:2005/11/14(月) 09:01:53 ID:6sGfrv5j
消費者団体はUSA牛を使用か不使用か選別出来るよう
政党、政治家、経済団体、企業に要請書を送りつけよう!
同意したものと無視したものを公表しよう!!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:10:25 ID:fmK4dQE9
今の表示法だと、タレ付きにしてしまえば原産地表示いらないからなww
食品業界はモラルがないな。産地偽装なんて未だに横行してるし。
しかし消費者もそのうちアメ牛食うようになるんだろうな。
国内産のときもいつのまにかみんな忘れてたし。
>>7 それって禁止になったんじゃなかったっけ?>米国内
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:27:45 ID:c5Mhfaui
米国産の明記してない所で食事して訴えるの繰り返しで一財産出来るな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:39:34 ID:Xh0+f1jc
使う使わないは企業の判断に任せるしかない。
時限立法でもいいから使用する場合の明示義務を課して欲しい。
それで使用企業と不使用企業の業績比較して民意を図ればいい。
仮に使用してても気にしていないような結果だったらそれまでだし
使用企業がそっぽを向かれるような状態ならアメリカに検査制度の
充実を要望する材料になる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:58:52 ID:AI83L2Ku
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:01:25 ID:7O9Hj4P1
使うのは勝手だけれど 童話をルートから外せよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:34:10 ID:mR9dG0y/
無検査状態だったアメリカ牛肉をみんな食べ続けてきただろう?
吉野屋とかでさ。
あの頃よりはマシになるんだぜ?
ていうか、もしかして俺ら、もうアウト?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:42:14 ID:cHIHZbkq
うん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:44:48 ID:kzGU2UU+
4,6,8,10,18,19賛成!
不買不買! そうすりゃ18の言う通りになる!
とにかく不買! 何年でもアメリカが態度改めるまで不買!
アメ産が入ってきたら、牛なんか喰わね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:49:56 ID:UkUTlSck
外食やめる
安けりゃ使うよな。
消費者は黙って食べてくれるんだから。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:09:53 ID:UOzcdR2p
商売で金を儲ける事しか、考えていない
売国外食業界のバカ連中だ!
世論調査の結果を無視して商売したって、誰からも相手されない
マスコミ統制されている中
米国産牛肉を控えると回答した人の割合が6割を超えている現状をどう判断するかだ!
金儲けに目が暗んだ商売人は自滅の道を辿る。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:29:36 ID:JI95E/sx
安く仕入れて、オージー産に偽装ラベル。
今まで散々、牛肉の産地偽装があったのだから防ぎようが無い。
>>25 菓子の素材やレトルトにも使われるから意味無し。
(\___/)
( ̄l▼  ̄)
/ ● ● |
| l ___\l
,.-''''▲ ( 。--。 )''-.
( ,i'。'゙___ (( ̄))´゙゙''i )
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙.| 準備万端でスタンバってまーす。
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:49:31 ID:7C28cbnW
米国人に狂牛食わせて、日本人だけに安全な牛をよこせは人種差別だろ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:01:38 ID:18GXJ0HI
勘弁してくれえええええええええええええええ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:17:31 ID:pY0Z2lQh
使うと答えた企業名を公表するっす
牛肉を食わなくても日本人は生きていける。
牛肉エキスの入っていそうなレトルトやスープも食わなくても困らない。
(でもちょっと不便)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:37:40 ID:xxXe7Q/I
すぐ使うって答えたのは、「吉野家」 焼肉チェーン(名称はでてない)
など三社らしいよ。
ある意味、安全を無視する順番って感じだよな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:25:35 ID:UOzcdR2p
準備は出来た。
あとは、プリオンばら撒くだけだ!
フハハハハハハハハ!
日本人め、
この地球上から消えて亡くなる日は近い
我が中国政府とアメリカ政府で執り行われた
「日本消滅計画」が着実に進行している。
フハハハハハハハハハ!
明日、ブッシュ大統領が強行的に毒肉を日本に売りつける。
日本人よ!
お前らは着々と破滅へと向かっているのだ!
そして、我が中国はアジアの東の島国の金と技術を手に入れる事が出来る。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:51:38 ID:fGQ6dN9C
つーか解禁されたら 安価なファーストフードとかファミレスで外食してる人間は米国産牛肉は口にはいるだろ。
エキスとかで入ってたらどうしようもない品。
どーせ発病するのは10数年以上かかるわけだし 発病しても企業との因果関係を立証できないだろうから裁判では負けないだろうしな。
正直、ここ2年で吉野家の企業方針がわかった。もう二度といかね。
牛肉だけの問題じゃないよ。そういう企業方針の外食産業は利用しないほうがいいよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:21:02 ID:UOzcdR2p
このような問題をテレビで何も報道してないが?
テレビはどうしているんだ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:30:16 ID:amT7W2jo
>>21 確かにアウトかもしれないけど、これ以上摂取してリスクを
増やしたくないと思うのは自然だろうな。
その選択の自由を奪われるのは消費者としては許しがたい。
使うなら使うで、100%正直に店頭でもメニュー上でも公表
してくれるというルールと保証があり、違反した場合の罰則
も厳正に適用するという覚悟が政府と業界にあるか?
あるならやればいいが、自分は信用しきれないので国産表記
のものも含めて、解禁後の牛肉料理は極力避けるだろうな。
結局消費者にできるのなんて買い控えで意思表示をするとか、
外食のたび毎回くどいほどオーダーの時に確認してでも、
「客はこんなにナーバスなのか」と経営者に思い知らせて方針
転換を促すしかないのかねぇ。
>>36 エキスも含め情報公開しているところ以外は使わん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:43:30 ID:UOzcdR2p
そもそも、何で輸入再開なのよ?
ヤバイ肉なのに、何で日本が輸入しなくちゃ成らないんだ!
色んな物にゴチャゴチャに混ぜられたら(加工品)
表示の義務も関係なくなるぜ!
小泉のバカ野郎が!
ブッシュに尻尾振り、国民に毒肉食わせ
ついでに増税と社会保障カット
いい加減にしろや!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:10:15 ID:Uk4U9t/F
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:18:01 ID:BQ1M7Uyg
|Д゚)))) 外食・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:01:21 ID:UOzcdR2p
まあ〜アメリカのズサンな管理の下
新たなBSEの感染が確認されるだろうな
そうしたら、また輸入禁止措置が継続されるだろう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:18:34 ID:FInzOj22
ほんとにロクな企業がないな。
外食と加工品を極力避けるしかない
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:14:53 ID:b9ss0p9t
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:31:16 ID:b9ss0p9t
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:33:53 ID:6SaKk7Z2
吉(ry は貧乏人の淘汰のため緩やかで楽な死に方を提供します。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:19:44 ID:tcjt+2N5
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
不安の声が続出/内閣府食品安全委員会が広島で意見交換会
[2005年11月19日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?7 内閣府の食品安全委員会は18日、輸入再開に向けた米国・カナダ産牛肉
などの安全性評価案について、意見交換会を広島市で開いた。不確かなデータ
に基づいた評価案では、安心できないとの意見が大半を占め、生産者や消費者
からは輸入再開に反対する意見が続出した。
広島県消費者団体連絡協議会の岡村信秀事務局長は評価案に対し、「不確か
なデータに基づいたもので、安全宣言ではないと感じた」と指摘。
JA全農ひろしまの山崎逸郎畜産部長も「不確かなデータを基にした推測で
は、消費者は安心できないだろう」と強調。国内での牛海綿状脳症(BSE)
発生後、信頼回復に努めた生産者や食肉流通業者らの努力を紹介しながら訴えた。
会場からは、「米国の肉の格付けによる月齢判定には不安がある」「消費者が
選択できるように、外食産業でも食品表示を、義務化してほしい」などの意見
が上がった。