【家電】三洋電機、フレックスタイムの運用を停止…業務効率化を目的に 制度利用者少なく[11/12]
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:12:56 ID:x6BfVZ7+
>144
入社してからの年数によって支給される。普通の定義がわからないけど
それぞれ規定の額がもらえる。
将来を見越して退職金を受け取り、次の会社が見つかるまで契約社員として
給料をもらう。社員から見てもつなぎ、会社から見ても突然人数減るより
徐々に減らせるから好都合。両者暗黙の了解でしょ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:13:03 ID:cCgpxj2g
日本の企業ってなんで経営者がアホなんだろうね?
技術者は有能なのに。
そのくせ、カスみたいな経営者の方が有能な技術者より、断然給料もらってるんだろうしw
まあ、どこの会社とは言わないけどw
>>141 こういうのって、優秀な人ほど契約社員になって
けっきょく正社員で残るのはカスばかりになるような・・・
個人情報の漏洩問題や知識の蓄積の面で
正社員を見直す動きがでてきてるのに逆行しているな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:19:24 ID:x6BfVZ7+
>147
正社員の平均年齢が上がるし、回復が遅れる原因。
こうやって本当の問題を隠しているせいでキズが広がっている。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:38:53 ID:LiD4MhFk
裁量労働にして残業代減らしするんじゃね?
>>141 それは不当労働契約行為だぞ。 グローバル企業のやることじゃない。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:42:52 ID:DM1fqvQf
裁量労働にして朝9時から会議ねじ込んでおいてやれば、
社員は朝9時に来てくれるし残業代は払わなくていいし、
いい制度だ。
コニカミノルタは
1ヶ月清算フレックスで残業ゼロに帳尻あわせるor裁量労働制
が選べるらしい。
ちなみに、
建前上は、フレックス制度適用の場合、会社から一般社員にコアタイム外に(例えば朝8時とかね)来いという命令はできないらしい。
まあ、そうは言ってもみんなちゃんと来るけどね、あくまで建前上は×(詳しいことは旧労働省通達読んでね)
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:51:42 ID:je6nrUGI
>>132 日本は管理職がバカで管理できてないから、大半の企業は開発、設計者が
これさえ読めば開発ができる、というようなちゃんとした文書を残す時間
があれば、新規にプロジェクト突っ込んじゃうから文書が残らないんだよね。
残るのは不具合が発生するたびにそれを防止するという、どうでもいい書類と
どうでもいい会議の書類だけ。
一部上場企業でも勝ち組企業以外はこんな感じだから、安易にクビ切ると
後が大変なことになる。
大学生だってまともな実験レポート残してるのに驚きだ・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:29:26 ID:lgIuwCOI
>145
たびたびのレス、ありがとうございました。
なるほど、先の読める気の利いた人材はどんどん流出するわけだ。
>>135 皆いつ倒産するのかなーってワクテカしてるだけだけどね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:40:56 ID:ZDar0Wbm
>>152 最近は家電もソフト開発の比率が高くなって、火を噴いた所に有能
な社員を入れるから(有能な社員は開発が早く終わる)、入れられた
社員がデスマがいやになってやめるケースが多い。ほんとは、余った
時間を利用して役に立つドキュメントをのこさにゃいけんのに。
その点、10年前から2007年問題を見越して、熟練技能者になるた
めのドキュメント作りを推進してきたアルプス電気は偉いと思う。
>>152 管理職が馬鹿だというのは動かしがたい事実だが、それはそれとして、
日本のソフトウェア開発体制が、まともにドキュメントを残さないのは、
これまで、人材の移動が少なくてドキュメントを残さなくても社内の
前任者に聞くことができたからという面も強い。
技術者が転職するのが当たり前だったら、会社も当然「この開発者が
次のプロジェクトのときにいなくなってもいいように」ドキュメントを
きちんと残させる。
今後、日本のメーカーが社員を契約社員や派遣社員にどんどん置き
換えていくなら、今まで見たいに「何かあれば当時の担当者に聞けば
いいや」というのは不可能になるんだということが、管理職ではなく、
『経営陣』に理解されていないというのが、最大の問題点。管理職が
泣こうがわめこうが、ドキュメント整備のための予算獲得を許して
くれない。(そこを説得するのが管理職の仕事だというのも一理あるが、
そんなことできると思うかい?)
組み込み系のソフトはいろいろ職人芸に頼る部分も多いから、
ドキュメントなしでは再利用どころかデバッグさえ困難なんだけどね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:20:45 ID:NKcdtRPi
組込ソフトウェア開発の改善作業があまり進まないのは、156のいうよ
うな事に原因があると思う。自業自得という感はするけどね。デジタル家
電とか利益が出なくなってきたし。 まあ、80年代のような高品質製品
は今後、作れなくなると思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:34:13 ID:xaGBMXXG
>>127 お前の会社、今実は大変なことになってないか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:59:32 ID:85nNgZjc
もらタイムカードはあるけど、残業がつかない(;´д⊂)
三時間残ろうが、服を着替えるのに三時間かかったって感じ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:34:56 ID:p1CxgSpY
>>159 つーか、労基署なんて御用組合より役立たず…だとみんなに思われている
から普通の人はだれも垂れ込まないのでは? 労基署の実態がどうだかは
しらないが日本の役所の常識からすれば、勤労者の役に立つとは想像しがたい。
うちの会社もタイムカードないなあ。
サービス残業だからって、退社時刻をはやめると、帰宅途中に
なんかあった時に問題になるから、退社時刻はきちんと申告しろ
ってお達しはあったが(笑)。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:53:09 ID:P+Lme9VI
>>128 17:30の休憩に入る前に休憩室の横のタイムカードに通すのがデフォですが
>>162 何年か前にたれ込んだ奴がいたが、役所から形式的に調査の人が来ただけ。
何のお咎めも改善も無し。そいつは居場所を無くして一身上の理由により辞職。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:58:51 ID:hAS6qlNS
うちの会社は労基の指導入って過去の見払い残業代清算したよ。
全社員面談があった
>>156 日立のHD関係のデジタル家電を見ていると将に
そのケースじゃ無いかと思うw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:55:13 ID:n8nNV68R
>>156 アウトソーシングだ人材の流動化だなんて時代になると
ドキュメントを残さないのはまずいね
もっともこの辺のなあなあ関係が日本企業の強みだったんじゃないかとも思う
人材が固定されていれば融通が利くし
ドキュメント作成の手間も省ける
自動車メーカーで系列取引をやめると言っていたのに
やっぱり系列取引の方がいいということで
部品メーカーの囲い込みなおしをしてるのも
これと同じ流れだと思う
「フレックスタイム制度」は開発所属の人員を
時間制限なしに、こき使う為の方便
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:43:18 ID:qh8TxgzW
最悪は余裕もないのにISOなんてやりだす会社なんだろうけどな。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:56:14 ID:iM5k+7u1
フレックスを廃止すれば自主的に辞めてくれるから、
退職金を安く揚げられる。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:09:48 ID:xCGl595g
会社の運用停止にならないように
>>168 > もっともこの辺のなあなあ関係が日本企業の強みだったんじゃないかとも思う
> 人材が固定されていれば融通が利くし
> ドキュメント作成の手間も省ける
実は、「ドンブリ勘定の効用」というのは本当にあって、事前にかっちりした
契約を結ぶことが原理的に不可能な不確定要素の多い仕事については、
系列化や企業買収で仕事のかかわる全メンバーを一体化するほうがよい
という研究結果もある。『契約を守るコスト』というのが、無視できないほど
大きくなる場合は、
たとえば、途上国に大財閥ができるのも、抜けのない契約を作って、かつ
それを遵守するのが難しいからだし、マイクロソフトがやたら中小の
ベンチャーを買い取って自社に組み込むのも、ひとつには、
「バグが出たときにどちらの責任かを調べてどちらがデバッグのコストを
負担するか」なんてことにコストをかけるより、会社ごと買ってしまった
ほうが短時間に問題解決できる場合が多いから。あるいは、機器メーカー
が社内に試作部門を抱えているのも、何か不具合がないわけがない
試作品を社外にまかせたのでは、不具合を修正するコストの分担を決める
ことに膨大なコストがかかってしまうから。
アウトソーシングって、開発中におきそうな開発上のトラブルを予想して
契約書に盛り込む必要があるから、「危ないのはこれとこれとこれ」っと、
過去の経験から予想できる定型化された開発のときはいいけど、そうで
ないときは責任のなすりあいが発生して、プロジェクトが頓挫する。
それくらいなら、最初からドンブリ勘定にして全員がちょっとずつ毒を食らう
ほうがのほうがまし。
あくまでも、「そういう場合もある」というだけだけどね。いつでもドンブリ勘定
がいいというわけではない。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:31:38 ID:QyJluC4/
>173
かなり勉強になった。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:01:45 ID:ZenZzB44
利用者が少なく、形骸(けいがい)化していたんだったら、
管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくい、
定時に社員がそろわずに会議が開けない
といったマイナス面は発生しないはずだが?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:58:10 ID:4t54Y/OW
>>175 うちは形骸化してるから、朝会もラジオ体操も昔の始業時間にある。
廃止すればいいかというと、前日、深夜まで立会いとかに遅出に出来るし
徹夜作業の時、早帰りできるから便利といえば便利。
逆に欠点は、残業時間が予算を超えたときには、
コア以外はサビ早サビ残にされること。
売買等の一時停止について
下記のとおり、売買等を一時停止します。
記
1.
銘柄
三洋電機 株式(コード 6764)
三洋電機に係る株券オプション取引
2.
期間
本日午前8時20分から情報に関する発表等が行われたことを確認した後30分を経過した時まで
3.
理由
第三者割当増資に関する報道の真偽等の確認のため
(注)
1.
上記期間については、ToSTNeT取引についても売買を停止します。
2.
下記の時間以降に情報の真偽等が確認できない場合、売買は終日停止となります。��������������������������������������� ��������������
売買立会による売買
午後2時30分以降
終値取引
午後3時30分以降
単一銘柄取引・バスケット取引
午後3時50分以降
株券オプション取引
午後2時40分以降
3.
他の上場取引所 :大阪、名古屋、福岡、札幌
>>175 「本社では」って書いてあるからお膝元では利用しずらいってことでしょう。
って言うか支店が緊張感ないんだな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:28:25 ID:aWX3yYI3
タレこんだまでは良いがその後嫌がらせされる会社もあるだろうな
組織力の会社だと…
結局、勤務形態なんてどうやってサービス残業をさせるかが目的だよな。
今経営者はホワイトカラーエクゼンプションを導入したくてうずうずしてるとこ。
裁量労働でもサビ残させられるけど、本当に自分の裁量で勤務時間決められたら
たまったもんじゃないからな。
と経営者は思っているんジャマイカ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:37:03 ID:ef0yocU0
しかしまあ経営側に有利な法改正ばかり進むな。。。
もうちょっと世の中の多数派であるサラリーマンは怒った方がいいんじゃないか?
実際に働いていればこの辺のからくりはすぐ読めてしまうけど
学生なんかだとピンと来ないんだろうな
なぜか怒らないんだよな、、。
不思議だ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:59:06 ID:bMJYFVIj
父さん そろそろでしょ いつ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:59:55 ID:DyTnx9h/
あんなので勝った気になられてもな
当局が何人来てもなぎ倒すよ
185 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 02:44:26 ID:MA06ZJic
三洋だからことさらとりあげられるけど
大手から中小までフレックス廃止の動きは多いね
開発だけは部門単位で認めてるところもあるけど
やっぱりたしかに効率はよくない
それにフレックスをやめれば
日本独特の帰りづらさを利用してサー残をさせることもできるしね
一石二鳥だ
>>77 シャープがフレックス廃止したのは残業代不払いで当局に目をつけられたから。
もう一回摘発されたら、今度は社長が書類送検されるらしい。
187 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 03:23:02 ID:DQC7/dMG
>>186 フレックス廃止すると残業代の未払いは解消するの?
>187
いっせいに残業時間に突入するから、
ブレーキはかかりやすいんじゃないかな。
189 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 00:08:12 ID:L/ZqHR65
フレックスもあってもないようなものだし、
思い切って切るのも一つの手だろうね。
190 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 01:16:02 ID:DIgpmWgC
>>186 そーなんだ。
じゃ三洋も全く同じ理由だ。
今年は何度か労基の査察を受けてる。一回は完全な抜き打ちだった。
業務の効率化とかウソな理由を発表してるけどね。
>190
業務効率化を目的としたフレックス廃止は
10年位前にはやったから、あながち嘘って事でもないかも。
突発的に会議しようにも、昼休みを含めて3〜4時間しかないとか
効率悪すぎるし。
突発的な会議自体が既に非効率。
そういった急な会議が発生する可能性を予見できてないのがまずい。
なんかしらのイベント前後であれば、ある程度覚悟しておくなり体制を用意する必要があると思う。
予見もできず、どうしても急を要する場合は電話で呼びつければよい。
例外は仕方がない。
193 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:29:58 ID:bPZNQZ46
フレックス自体がバブル期の採用難の時代の餌だからな
194 :
名刺は切らしておりまして:
あれだけ誉めてたマスコミの三洋採用方式への自己批判はまだですか。
フレ屈す止めたら、裁量労働者ではないから残業きちんと払え。