【家電】三洋電機、フレックスタイムの運用を停止…業務効率化を目的に 制度利用者少なく[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
 経営再建中の三洋電機は、本社(大阪府守口市)や東京製作所(群馬県大泉町)、
洲本工場(兵庫県洲本市)の管理部門などを中心に、出退社の時間を社員が自分で決める
「フレックスタイム制度」の運用を停止した。

 停止期間は1年がめどで、将来は廃止も検討する。業績悪化を背景に、
業務を効率化するのが目的だ。

 三洋電機は1989年12月にフレックス制度を開始し、製造現場を除く大半の職場で
導入している。ただ、管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく、
定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面がある。
本社では利用者が少なく、形骸(けいがい)化していたことから、労働組合側と協議し、
停止を決めた。

 同社は停止の理由を「生産性の向上や、上司と部下とのコミュニケーションの活発化のためで、
賃金抑制が目的ではない」と説明している。

ソース:YOMIURI ONLINE 2005/11/12 21:33
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051112i314.htm

【企業】三洋電機、本社ビルなど売却へ[9/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127908384/
【電機】三洋電機、白物家電の撤退で最終調整 人員削減を断行
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129907284/
【企業】足元揺らぐ三洋電機・野中体制 銀行に支援続行を要請 [05/10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130288085/
【電機】“リストラの一環” 三洋電機、管理職の1割400人を社外に出向 [11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131663945/
※関連スレ他にあり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:33:38 ID:xRmyjpSD
余裕で2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:34:38 ID:mFUawKqI
三洋もう廃業寸前だな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:35:36 ID:CKtJyu46
毎日定時に会議なんか開いてる企業は傾きます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:36:11 ID:JD03skON
設計でフレックス廃止すると、よほど自己管理できる奴じゃないとサービス残業増えるな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:36:19 ID:fAf9b0KT
フレックスタイムが必要な業種なのか考えてから導入しろよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:37:28 ID:TyWRbdkS
フレックス・バブルの終焉だな…
実効率から言えばフレックスもノンフレックスも関係ないし。
朝や夜はフレックスというわけにもいかない時間規定だものな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:40:36 ID:nd3y5Fkv
>定時に社員がそろわずに

コアタイムねーのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:41:56 ID:U7u4z7pa
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月27日放送 第106回
社長への階段 〜次世代リーダーの育て方〜

「経営者になりたいですか?」採用面接で学生にこう問いかける会社がある。遠い将来の目標を聞いているのではない
。「YES」と答えれば、入社1日目から将来の経営者候補生としての生活が始まる。
三洋電機が井植敏会長の号令で始めた人事制度改革。経営者層若返りのため、若い世代を幹部候補生として
選抜・育成する。採用面接で経営者の才能ありと認められた7人の新入社員は、自分たちだけで新しい事業を作ろうと奮闘。
一方、30代半ばから40代の中堅社員は「経営者としての才能・資質を計る試験」を受け、はっきりと点数が
ついた「通信簿」が渡された。競争がますます激しくなる中、生き残りのために企業が育てる「社長の器」とは?
 今、日本企業で必要とされるリーダー像を探る。

>そのような制度を導入したきっかけは、井植会長が目の当たりにした、中国や韓国企業での若手幹部の活躍ぶり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview0427.html


再放送マダー? ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:44:10 ID:Aytj1kWd
>>3>>4>>5
つまりキヤノンは廃業寸前で傾きかけで
サービス残業だらけの糞企業であると。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:44:48 ID:Cj7lMi/b BE:316579384-
なんで2?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:45:50 ID:JD03skON
>>10
いや、キヤノンみたいに右肩上がりのときにフレックス廃止するのと
ここみたいにジリ貧のときにフレックス廃止するのは
同じ行為でも意図や当事者の受け方は異なる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:49:06 ID:2HspY4sp
三洋電機の人減らしに怒り相次
ttp://homepage3.nifty.com/jcpgma/topikku/tp_50610sa.htm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:49:14 ID:VA8L+MLU
>8
コアタイムあるよ。 
業績の悪化は、フレックスのせいにするより、先見性や管理能力のなさの方が問題かも。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:52:00 ID:tk7Z3q9R
中国製の冷蔵庫はどこが引き継ぐんだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:55:28 ID:K4YhIKg4
久しぶりに大型倒産見てみたいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:55:32 ID:ZPa9krWZ
うちの会社もフレックス制度あるのに
客から電話があったときに担当者がいねーとかどうのこうので
実質ないようなものだ。

客だの糞だのどーでもいいだろうが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:57:07 ID:oU/dj42w
フレックスの方が理論的には残業は減らせるはず
しかし実際にはだらけた運用になるケースが多い
14の言うように個人の管理能力や会社の経営方針の問題の方が大きい

で、三洋の場合だが
そもそも経営再建のために何をどうしようというのかが見えない状況
みんなが認識しているのはあのニュースキャスターみたいな事やってたおばさんだけ
こんな会社では、フレックスがどうとかいう以前にだめだろう

懸念するのは、こんな事でフレックスタイム自体が否定されないかという事
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:58:53 ID:hp71Dn6O
フレックス導入してだらしなくなったように思う
結局個人の都合が仕事より優先されるようになった気がする
多少はそれもアリなんだけどやっぱり限度問題
せめて管理する側がきちんと指導できればいいんだけど
学校じゃないからそこまで手はかけらんない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:00:41 ID:JD03skON
>>19
フレックスを導入してるときに10時〜22時勤務の人がフレックス廃止になると
たいてい定時〜22時勤務になってしまうぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:01:40 ID:UzDfDEa9
フレックス制度を採用したはいいが、
朝8時半からの朝礼出席はほぼ強制なのでフレックスの意味なし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:02:22 ID:c7jP/XBG
>管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく、
>定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面がある。

月一くらいに定時出社させて緊張感を保たせておけばよかったのにね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:02:25 ID:F3wrx9HG
ダメな会社は、何をやってもダメ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:03:23 ID:CIbOrRwp
うちの会社のフレックスは問題なく運用している。
フレックスすら出来ない三洋はもうだめぽ。
業績も悪いし、訳の分からん人間を役員にするし、リストラ中だし、完全な負け組。
新入社員の一部を次世代リーダーとして育てているらしいが、育成する前に潰れろ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:07:31 ID:qHWWNq4L
>定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面
こんなの社員のモラルの問題だろ
フレックス制度の問題点じゃねーよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:07:47 ID:IEE79L0p
>>9
なんだ、おもいっきり法則発動しるじゃんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:10:10 ID:+KKcWoWI
キヤノンも随分以前にやめたっけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:11:23 ID:n3oDLMsu
>管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく
そんな言い訳、あり?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:11:45 ID:ezX0RMZ5
日本人は元々お上にすべて決めてもらってやるというのがあってるのよ。
自主性がないというか。一人で何か決めてやるってのが苦手なのよ。
ネラーだって見てごらんなさい。みんなと一緒だと威勢がいいけど、
一人きりだと何も言えない、何もやれない人が大多数だから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:12:28 ID:IXseEuKv
フレックスって結局効率が悪いって前から出てた話だからいいじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:13:52 ID:oZvfZ+oc
俺は会社にこの制度があったから、利用して夜間大学に再入学した
かなりきつかったな。9時に学校終わって会社に行くなんて事も普通だったし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:15:37 ID:/OmmDzf7
三洋の勘違いリストラがまた一つ・・・・

ここの改革で「なるほど」と思えるものが一つもないのはなぜ?
33どうですか解説の名無しさん:2005/11/12(土) 23:18:58 ID:U74CrF7C
フレックスがうまく運用されている会社もいっぱいある
ものは使いよう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:19:41 ID:/OmmDzf7
つうか、もともと利用者がいない制度だったんだろ?

それなら廃止しても実益殆どないんじゃね?

それより、社員の士気がどれだけ下がることか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:33:24 ID:DTX4DzJ8

http://ameblo.jp/sakuweb/entry-10005663506.html
井植一族には、悪評が多い
。かって社長の座にあった井植某は、
女性社員にいたずらして訴えられる寸前で、
「女性自身」編集長だった私のところに泣きこんできたことがある。

記事にされるのを恐れたからだが、
大会社の社長が女性社員に土下座まがいに詫びる姿は、
みじめというより滑稽だった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:41:22 ID:Ryo+Tagp
上司に怒られた社員が警察呼んだらしいねww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:54:59 ID:hN/JH3/m
>>9
凄いなこれw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:57:36 ID:JRYwJ0ut
三洋ダメだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:01:15 ID:4i9pRemv
>定時に社員がそろわずに会議が開けない
決まった時間には来いよ。
前々から決まった会議には出ろ。
あと突発的に「んじゃ、これから会議するか」と言うな。
ってとこかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:07:27 ID:Wn7nuMdN
あのじいさん、サムスンや灰アールの非人道的な幹部候補の訓練とか、
結果をだせない人間はビシバシと辞めさせるという事にえらく
感動したらしいよ。 人が刷いて捨てる程いる国ならでは、のし上がる為には
なんでもやっちゃう国民性ならでは、という事が理解できないらしい。
んで、元々が”菊作り経営”、咲くまで大切に育てましょう、という創業からの
文化を、焼き畑経営に変革させ、当然結果が出せずに今の状況。

ここの爺さん経営者は、過ちを過ちと認めない体質である。
新しい時代の世襲なんてプゲラな言いぐさ、億の金を抜き取る女タレントの起用、
大惨事の禍中に、無神経にもJR西の井手を取締役にする発表をするなど、
常識では考えられない事をしでかす。全てがワンマン爺さんの仕業だ。

情けないですよ...
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:08:52 ID:5Fc4ETc2
会議の時間に揃わないって...日時の事前通知もないのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:09:29 ID:XEKpcXvK
うちは裁量労働制。
どの部署も同じ。
ただの経費削減でしかない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:09:52 ID:Wn7nuMdN
>>41
バカな人事部の作り話です。
いくらフレックスでもそんな奴いません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:14:46 ID:XOZns1C4
>定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面
多分突発的な会議。
前日までに連絡すればいいのに管理職の怠慢でやってないだけの事が
多い。
当日の朝に急に決まるん事なんてめったに無い。
「〜の問題で明朝会議をするかもしれないから念のために定時に出席
しておいてくれ」程度の連絡もできない無能管理職が多い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:30:41 ID:eSdPo/ow
>>40
>サムスンや灰アールの非人道的な幹部候補の訓練とか、
>結果をだせない人間はビシバシと辞めさせるという事にえらく
>感動したらしいよ。

これ自体は間違ってるとも言えないが問題は
このじいさんが辞めてないorこのじいさんを辞めさせるシステムを自分で作ってないことだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:34:24 ID:lpJy88m5
パナソニックはどうやって松下家を経営から排除したの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:38:07 ID:Wn7nuMdN
pana は天皇家と同じで

君臨すれども統治せず

なんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:38:49 ID:je6nrUGI
>>44
これはフレックスを辞めようと思うけど、世間に格好が付かないのでついた嘘では?
電機業界がこぞってフレックス制度を導入したのは、サービス残業を合法的に
運用しようとしたからだから、労務関係を基本に立ち返って、人を大事にするものに
直そうという考えからだと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:39:25 ID:UlMvvzH3
>>47
この間、松下興産で本家切りしたと思った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:39:59 ID:K6QoU4Bu
Canonのときみたいに人材の大量流出が出るのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:25 ID:amDERg8z
>>48
うちの会社(一応電機業界)、フレックスを全否定してるくせに「残業代が出るのは定時2時間後から」という状態なんですが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:50:30 ID:XEKpcXvK
文句言うなら労基署いけや。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:55:44 ID:5Fc4ETc2
そういや、フレックスでプロパーが11時まで誰も来ない会社があったな。

朝一訪問したら、派遣がマスターキー持ってて腰ぬかした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:56:22 ID:bjyTIl6V
労基にたれこむのが一番。
うちはそれで残業代がでることになった。
表面をとりつくろう糞会社。
最初から出せ、ボケが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:58:44 ID:BtogSU/K
うちはフレックス使いまくりだな。
9時の時点で全社員の1/4も揃ってない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:59:01 ID:XEKpcXvK
>>54
匿名でいけるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:04:35 ID:JxhU2bgn
フレックスだけど9時会議もあるよ。もちろん出席者は揃う。

こんなのシステムの問題じゃない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:07:36 ID:L7NhLjxT
> 定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面がある。

それは、フレックスが悪いんじゃなくて、ダメな社員がいるというだけの話では?
フレックスタイムは、「業務に支障がない範囲で」出退勤の時刻を社員が
管理するのであって、業務に支障をきたしていいわけではない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:08:13 ID:5RGFu6vE
a
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:12:59 ID:L7NhLjxT
>>57
問題は、フレックスタイムであっても、業務上必要なら朝9時の会議も夜8時の
会議もありうるし、『この日はどうしてもこの時間に来い』と会社は社員に
命令することができるはずなのに、そういう業務命令を出すことができないほど、
三洋の管理体制が衰えているということ。

で、指導力がないから、ケースバイケースで命令を出せないから、全部いっしょくた
にして、「フレックスは一律廃止」という対応策しか実施できなかったというわけ。
富士通もそうだったね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:26:44 ID:XLyacJTc
こないだ昇格試験に行った時、
面接室から出てきた俺に
「ねえ、ねえ、何聞かれた?何聞かれた?面接官は誰?厳しそう?」
と食らいついてくる奴が居た。

こんなやつでも管理職になるのか...と思ったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:33:52 ID:D3Kv1E8F
つっこみどころが多い廃止理由だな
>管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく、
管理職が無能なだけ 勤務の実態を把握できないってw
>定時に社員がそろわずに会議が開けない
どうせ出席しても意味ない無駄な会議だろ
>本社では利用者が少なく、形骸(けいがい)化していた
利用できない雰囲気を作っていたんだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:37:16 ID:yPnwi9RT
>>20
一時的にそうなるかも知れんがそのうち解消する。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:53:48 ID:H4oF3B7z
>>58
それじゃフレックスにならないじゃん
フレックスならフレックスの社員のいないかもしれないコアタイムでない時間に会議を組む方がアホ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:56:23 ID:Wi2LjQ1L
社長のポーズだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:56:42 ID:1TtLUhFu
普通10;00~15:00はコアタイムだったりするでしょ
さらに本社では利用者少ないなら別にあってもいいでしょ
朝郵便局とか役所よっていったりするとき、休み使えってことか??どんくらいサビ残やってんだろうね。
三洋ヤバス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:57:27 ID:jLRKoTbD
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:00:54 ID:jP2ATWaR
利用されてない制度、わざわざ廃止してもなんの効率化にもならないんじゃないの?

発案した人は池沼ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:01:00 ID:kiob7y9N
キヤノンなんて儲かっているのにフレックス廃止
キヤノンみたいな会社はそのうち業績が傾くだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:04:45 ID:LD23G/HC
「三洋」でスレタイ絞ったらヤバ気な内容ばっかりジャンw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:06:31 ID:z4Rw3ZRy
>9
点数付けるような教育では、何も出来ない経営者しか育たないけどな。
事業やらせるにしても、大企業の庇護の元でのプロジェクトではダメ。
事業資金としてとりあえず500万くらい渡して、1年間無給で、三洋の名刺
使うのも禁止して、やらせてみれば良い。

多少とも何らかの成果が出たら500万は新会社の株に転換。
何も成果をあげることができなかったら、毎年50万ずつ10年で返還させる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:11:51 ID:z4Rw3ZRy
>>51
それはマシな方だろ。ソフト業界だと月40時間くらいで足きりしてしまうような会社も多い。
>>64
同意。朝8時半とかに会議しないと精神的に満足できない、頭の硬い中間管理職が多いのでは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:12:37 ID:Pfo9dTpt
18日が決算発表だけど、何が出るか楽しみだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:12:41 ID:2FxNFVte
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/rirekisho/rirekisho_025_3.html
 ↑
日経:私の履歴書。

現在、晩節を汚しまくっている真っ最中。
三洋の敗因は、
経営陣再編のチャンスに彼を切れなかった事。

松下同様、潰れるのを救済する代わりに創業家引退。と予想する。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:17:15 ID:z3MfvPWQ
表裏一体。目立たないが、いいところもある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:33:03 ID:U7xwfNxR
>>64
> フレックスならフレックスの社員のいないかもしれないコアタイムでない時間に

その理屈でいけば、コアなしフレックスの会社どうなるのさ?

これが、そもそも間違いなわけ。「かも知れない」は、ありえない。
「こういう理由で、この日に限っては必ず○時にいてくれ」と指示することが
できてはじめて、フレックスは成り立つ。

結局さ、64みたいなことを言うやつがいるから、「じゃあ、コアタイムを9時から6時までに
しましょうね」っと、三洋みたいに結末になるわけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:34:26 ID:H4oF3B7z
>>69
別にキヤノンだけじゃない
シャープもやってる
きっとキヤノンもシャープも三洋みたいに傾くんだろう!?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:37:18 ID:kKyVyl9B
工場を抱えている会社はフレックスが無いほうが効率的かもね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:38:17 ID:Rj9qAac/
フレックスがいいとは言わないけど、
9時6時を9時半6時半にしてくれるだけでどれだけ通勤が楽になることか。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:42:43 ID:Wn7nuMdN
実際セミコンで、フレックスビンビんの頃でも、
週始めは定時出社ルールってのがあったよ。

一兆を越える巨額の負債、どうしようもない低い
利益率、もうだめぽの状態。

一銭の金も生み出さない無能な人事部は、
他にやれる事も無いので、無茶で阿呆で出鱈目な理屈をつけて
こういう変な事をやるわけ。さにょの人事は本当に阿呆ですよ。

仕事の効率化の為に今期フレックス廃止しますた!
って報告したいがためにね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:52:11 ID:Rj9qAac/
どうせ、終電近くなるんだから遅い方がいいと思ったけど、
この前徹夜明けで定時(18時)まで仕事して帰ったら人の多いこと。
朝の通勤ラッシュ並に混雑している。みんな仕事無いのかよ。羨ましい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:53:24 ID:U7xwfNxR
>>80
> こういう変な事をやるわけ。さにょの人事は本当に阿呆ですよ。

心配するな。ヨソも似たようなものだ。くだらん形式的改革ばかりする。
鉛筆やボールペンの節約運動の通達とかね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:12:21 ID:JJZo6yOn
フレックスだけど、コアタイムがAM 9:30 〜 PM 6:30
これって普通?
84名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 04:21:01 ID:sSKBmlPg
セクハラじじいの戯言
>経営者層若返りのため、若い世代を幹部候補生として
>選抜・育成する。
要はバガボンを跡継ぎに据えるためのマエフリに過ぎない。
社長の器は息子しかないと公言してはばからないようだし終わってるね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:29:58 ID:r+p79fFl
っていうか、早くリストラすればいいのに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:49:28 ID:sIASdTHi
>>14
フレックス止めても改善しない。
そのうち、社員が働かないから悪いとか言い出すんだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:00:35 ID:jAvUp10s
>>86
客がうちの製品を買わないから悪いとか言い出したら末期?w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:02:27 ID:k4qsd8Wv
フレックスってほんと効果ないよ、肝心な時に本人がいない時があるからな
現場が対応しきれずに困る事が度々ある、一昔前の米国のシリコンバレー辺り
最先端の研究者の自由な発想を引き出すために時間に縛られないための制度だ
ったんだろうが、その真似をして今じゃ現場サイドでもやってる、こんな事を
すそ野を広げてやってる企業はいずれ潰れるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:07:43 ID:z4Rw3ZRy
>>86
富士通の会長は数年前から、そんなこと言っている。
>>87
それは悪くない。日立やソニーは昔からそう言う。
>>88
確かHPは戦前からフレックスだったと思う。あの会社も1960年代頃までは良かったけどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:11:35 ID:MJiYV2vN
昼休みに電話掛けてきて、担当が昼食食っていると文句言うバカな客
も結構いるんだよな。
組織で対応してるんだから、担当がいなくても何とでもなるだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:36:15 ID:qThZXTrO
人材の質(能力とは違う)が悪い会社でフレックス導入するのは自殺行為。
ある意味、社員の良心に賭ける部分がある制度だと思うし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:44:05 ID:xNvUBAIo
とりあえず

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:52:00 ID:vfnag+G7
俺がフレックスを使う時ってほとんど寝坊した時くらいだなw
まともな使い方は稀、寝坊自体も稀だけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:05:00 ID:HdtyFZCE
寝坊癖があるオレには、非常にありがたい制度だったり…。
あ〜あ、日曜日は何故か速く起きれてしまうなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:46:01 ID:JJZo6yOn
業績悪化の原因は新潟の地震だっけ?
地震で会社が傾くのはきついな。
トヨタなんか、あのあたりででかい地震きたらどうするんだか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:52:42 ID:9y5WaOPn
○川さん人事責任を取って引退・・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:02:33 ID:Ku2pWpeD
>>95

地震は言い訳
その地震の保険かけなかったのも何かのせいにしそうだがw
結局経営者が糞
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:13:13 ID:OYt9/P2Q
群馬なのに「東京」製作所。
隣の県どころか間に埼玉挟まってるのに・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:19:21 ID:AU7Jf8zB
新潟の工場どうなったの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:34:13 ID:wdj9nbLE
復旧してる。装置メーカーも大変だったよ。
101経済損失774億円:2005/11/13(日) 08:37:34 ID:VV/+1g/Q
かつての三菱自動車みたいな状態になってるね。

三洋には財閥のバックアップ無いけど(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:50:25 ID:OY6JesIL
>>95
最近九州などにも大きな工場作ってるのは地震対策のためもあるとかって話が
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:00:59 ID:x6BfVZ7+
この会社は本当にやらなきゃいけないことがわかってないように見えるな。
発表の順番かもしれないが、小さなことばかり先に実行して大きなことが
見えてこない。SANYOって書いてある商品を買う気になるのはいつのことか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:01:15 ID:vfnag+G7
>>95
トヨタじゃないけど自動車関連会社の工場はけっこう被害を受けたよ
うちの会社からも救済の応援を出した
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:22:25 ID:B+FIdbQQ
つうか、製造業でまともに開発の仕事していると、装置の空き時間やら、
交代勤務で動いているのライン対応やら、海外対応やらで、柔軟な時間
管理しないと、それこそ24時間待機になっちまわないか。
ろくに仕事してなければ、定時勤務+ダラダラ残業でいいだろうけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:34:26 ID:S5FHldOG
・本社では(使える状態では無かったから)形骸化していた

・「業績悪化を背景に、業務を効率化するのが目的だ。」

 とあるが、忙しくない日に遅く来る/早く帰るってことが
 出来なくなるので限られた残業代の下では効率下がる。

・「管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく、
  定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面がある。」

そんな上司・部下ともアホな職場は少ない。それどころか最近は
 「全員攻撃」と称してフレックス勤務なのに定時出社を強要していた。

・「同社は停止の理由を「生産性の向上や、上司と部下とのコミュニケーションの活発化のためで、
 賃金抑制が目的ではない」と説明している。」
 
 賃金抑制にはフレックスの方が有利なのでこれは嘘ではないが、
 そのフレックスがサービス残業の温床となっているので
 定時勤務にして防止しようとしたのが真の狙い。
 しかし、仕事量・残業代同じで定時勤務にしたら
 サービス残業は確実に増える。勤務実態では減らせないので
 打刻時間を操作することになるのでは。まぁ、フレックス勤務のときも
 定時に来て22時に帰るやつらは休憩時間か打刻時間の操作を
 していたと推察するが、今後は休憩時間で操作はありえないから
 打刻時間操作→メール等の証拠と矛盾で労基にいい証拠を与えるだけでは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:51:33 ID:aTpNahm/
>>86
富士通かよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:51:40 ID:dWR/rRE8
>>105
それは人が足りてないだけだろ。あんた経営者に調教されてるよ。
少なくとも漏れんとこは大詰めでデスマーチやってる時以外は楽なもんだ。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:11:49 ID:vfnag+G7
24時間動かすところは2直、3直で対応だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:40:23 ID:yLCn86Lw
製造業の時間は何を中心に廻っているか?三洋か?それともお客様か?
どうやら、この会社は、三洋らしいな・・・。いつまでも、殿様商売
つづけてろや。一部の危機感を持ったものが、隠れて苦労しているの
もしらんと、いい気なもんや。客が今日中に連絡をくれ、いうたら、
今日中なんや!5時であがれるかい!
多分、そんなときは、残業申請をとかいうのでしょうが、売れている
カンパニーであればあるほど、毎日がそんな感じよ。めんどくさくて
やってられんで、毎日申請なんて。そんな業務が無駄なんじゃ!!
よー下みろや、ひらめ幹部が!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:46:55 ID:WB03tuTE
なんか家電板にもいる社員らしき書き込みが目立つな...。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:57:08 ID:67+8IZ7h
>>110
まあそうだよな。
8時に出社した日に突然
「今日19:00から22:00までお客さんと会議」
なんてことがあるのは普通のことで、
フレックスじゃないならそれが残業に直結。

特に海外との遠隔会議がある部署なんかは毎日そんな感じになる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:04:45 ID:Xahi2OTr
つーか、中間決算前にこんなどうでもいい発表がでることに、
やばい気配を感じるのはおれだけか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:26:17 ID:fDrhX4in
そうだよなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:31:11 ID:Rj9qAac/
>>110
請け負ってるメイン顧客の活動時間が夕方〜夜中なので、
定時だと午前中は暇で終電近くが忙しい。フレックスにしてくれよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:33:59 ID:x5VJ9hkC
三洋がフレックスタイム制度を活用出来てないだけじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:37:14 ID:je6nrUGI
>>106
サンヨーがフレックス廃止して定時に戻すっていうのは、公然とサービス残業
させるっていうことと同義でしょ。
社員は1日12時間以上、土曜出勤、残業代は月30時間以下になるだろう。
無能な経営者ほど、こんなに儲かってるのに赤字になるのは人件費が高いからだ
人件費をゼロに近づけようと考える・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:47:49 ID:Rj9qAac/
>>117
うちは今時、残業青天井だからあれだけど、
定時になったら定時時間以外は残業になるから逆じゃないか?
まさかタイムカードは定時に切らせたりとか?ありえねぇ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:49:44 ID:9Zt+Hyfb
>>117
残業が必要になるほどサンヨー製品て売れてるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:50:20 ID:/ZgjEz8m
定時に来ないと残業申請通さないといった会社だったからね。

いろいろと問題ある会社だわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:56:24 ID:iesD9Pyv
>管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくく
無能な管理職
>会議が開けないといったマイナス面
ムダな会議が多い
>本社では利用者が少なく
目だった行動を抑制する社風
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:25:55 ID:H4oF3B7z
>>121
これと同じことをキヤノンや他の大手が廃止したときも言ってたから
別に三洋が特別ダメというわけでもないでしょ
ただの言い訳なんだからガタガタ言うほどのもんでもない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:12:13 ID:/IPmBuzO
「社員が一斉に揃わないと気に入らない」というだけの話
効率ではなく、経営者の感情問題
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:15:50 ID:ZDar0Wbm
>>123
>効率ではなく、経営者の感情問題
でもここの経営者は、昼過ぎから出社するラスイが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:39:13 ID:iQgxICGW
>>118
>まさかタイムカードは定時に切らせたりとか?ありえねぇ。

今後、打刻システムはどんな打刻をしても翌日には定時になります。
残業申請が認められた時点で残業時間の入力となるので、残業は認めないとすれば実績があってもサービス残業ににすることが出来ることになります。

もともと今回のフレッスク廃止は、打刻時間と実際があまりにも乖離しているため基準監督局から再三警告を受けておりこれ以上警告を受けることはまずいと判断し、フレックスのデータを抹殺するにはどうするか、と考えた結果なだけ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:44:38 ID:m4dtuqfp
こんなことしてたら社員辞めちゃうよ。

これから人不足の時代なのにね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:47:50 ID:jz5l5W+7
俺同業他社の者だけどタイムカードじゃないよ
勤務時間は自己申告(PC入力)でその後上司承認
毎月の残業上限決まってるから、それ以上申告しても上司承認されない
つまり泣き寝入りサービス残業
しかも公式な記録としてはサービス残業はない、ということになる
タイムカード方式にしてほしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:48:43 ID:H4oF3B7z
>>127
タイムカードでもカードだけ通すようなのがあるから
管理をしっかりしてなければ同じだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:57:57 ID:5Fc4ETc2
>>126
人が足りなくなったら、派遣から補充。
守秘義務守らせて引き継ぎさえしっかりやってもらえば人件費削減。
うはwwwwwっうっwwうえうえwwwwおk

とか、経営陣が考えているんじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:15:46 ID:x6BfVZ7+
俺はサンヨーじゃないけど、海外担当だったから変な時間の会議が多くて
残業代もらいまくってた。
フレックスになって午前中に妙に時間が空いたり、
全然仕事してないやつと同じ手取りになった。
フレックスなんてきらいだー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:41:35 ID:JQ/woVjO
運用を止めた、ってことよりも、今まで引っ張ってた方がびっくりだよ。

フレックスが、家電メーカーを中心とするオールドエコノミーに
馴染まないのは、既に数年前に明白だったわけで、そんな
社風に合わない制度を今まで引っ張ってた三洋がうんこなだけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:48:34 ID:ZDar0Wbm
>>129
>守秘義務守らせて引き継ぎさえしっかりやってもらえば人件費削減。

それちゃんとやれている所あるのが、日本企業って、ドキュメントを
残さずにあうんの呼吸や、暗黙知で仕事しているので、会社に技術が
残りにくいと思うが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:00:15 ID:E02cRwBt
制度利用者が少ないのに、業務効率化を目的に運用停止って辻褄が合わないような。
会議時に必要な人員が揃わないとか、なんか管理上に別の問題があるんじゃないか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:32:17 ID:/+7sRkJg
フレックスとか残業代とか、縁のない会社に勤めている漏れにとって、なにぜいたく
言ってるんだ? さんにょう社員どもめ!!!!
135名無し@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 17:38:35 ID:tAjzHQCW
フレックス止めただけで、これだけ注目を浴びるのだから、三洋も捨てたもんじゃないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:39:51 ID:H0Wu3fkk
制度だけ変えたような企業ってほぼ成功していないよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:10:47 ID:zxqfWvW+
タイムカードがある会社は幸せだわ。
うちの会社は東証一部上場の自動車関連企業だけど、タイムカードが
なく、サービス残業し通しだわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:58:13 ID:0gLpZgt2
>>137
ガ○バーのことか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:01:31 ID:5Fc4ETc2
>>137
普段の勤務状況を証明できるように証拠残しておけ。

首になったり体壊した時に労基ボーナスゲト!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:31:18 ID:cvNlICJ2
ケータイにタイムカードのような記録機能ほしいなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:02:22 ID:K+tpkVOL
三洋って次々と正社員を契約社員に切り替えてるでしょ。
正社員の採用を減らして、契約社員の採用を増やしているのではなく、
既正社員に昇給を条件にした契約社員の話を持ちかけて、正社員を契約社員化させてる。
つまりいつでもリストラできるようにしているわけだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:51:51 ID:lgIuwCOI
>>141
既正社員に昇給を条件にした契約社員の話を持ちかけて、正社員を契約社員化させてる。

これ、ホント?
目先の利益にホイホイと騙されて、契約社員になる人っているの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:59:37 ID:x6BfVZ7+
>142
本人も辞めるつもりだから短期的な上昇は大歓迎。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:05:35 ID:lgIuwCOI
>143
なるほど、納得。
そういう場合って退職金とかってどうなるんでしょう
普通に貰えるんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:12:56 ID:x6BfVZ7+
>144
入社してからの年数によって支給される。普通の定義がわからないけど
それぞれ規定の額がもらえる。
将来を見越して退職金を受け取り、次の会社が見つかるまで契約社員として
給料をもらう。社員から見てもつなぎ、会社から見ても突然人数減るより
徐々に減らせるから好都合。両者暗黙の了解でしょ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:13:03 ID:cCgpxj2g
日本の企業ってなんで経営者がアホなんだろうね?
技術者は有能なのに。

そのくせ、カスみたいな経営者の方が有能な技術者より、断然給料もらってるんだろうしw
まあ、どこの会社とは言わないけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:16:18 ID:P3IMnR5t
>>141
こういうのって、優秀な人ほど契約社員になって
けっきょく正社員で残るのはカスばかりになるような・・・
個人情報の漏洩問題や知識の蓄積の面で
正社員を見直す動きがでてきてるのに逆行しているな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:19:24 ID:x6BfVZ7+
>147
正社員の平均年齢が上がるし、回復が遅れる原因。
こうやって本当の問題を隠しているせいでキズが広がっている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:38:53 ID:LiD4MhFk
裁量労働にして残業代減らしするんじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:41:26 ID:HXFfEb+F
>>141
それは不当労働契約行為だぞ。 グローバル企業のやることじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:42:52 ID:DM1fqvQf
裁量労働にして朝9時から会議ねじ込んでおいてやれば、
社員は朝9時に来てくれるし残業代は払わなくていいし、
いい制度だ。
コニカミノルタは
1ヶ月清算フレックスで残業ゼロに帳尻あわせるor裁量労働制
が選べるらしい。
ちなみに、
建前上は、フレックス制度適用の場合、会社から一般社員にコアタイム外に(例えば朝8時とかね)来いという命令はできないらしい。
まあ、そうは言ってもみんなちゃんと来るけどね、あくまで建前上は×(詳しいことは旧労働省通達読んでね)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:51:42 ID:je6nrUGI
>>132
日本は管理職がバカで管理できてないから、大半の企業は開発、設計者が
これさえ読めば開発ができる、というようなちゃんとした文書を残す時間
があれば、新規にプロジェクト突っ込んじゃうから文書が残らないんだよね。
残るのは不具合が発生するたびにそれを防止するという、どうでもいい書類と
どうでもいい会議の書類だけ。
一部上場企業でも勝ち組企業以外はこんな感じだから、安易にクビ切ると
後が大変なことになる。
大学生だってまともな実験レポート残してるのに驚きだ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:29:26 ID:lgIuwCOI
>145
たびたびのレス、ありがとうございました。
なるほど、先の読める気の利いた人材はどんどん流出するわけだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:39:12 ID:SvIGmOiZ
>>135
皆いつ倒産するのかなーってワクテカしてるだけだけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:40:56 ID:ZDar0Wbm
>>152
 最近は家電もソフト開発の比率が高くなって、火を噴いた所に有能
な社員を入れるから(有能な社員は開発が早く終わる)、入れられた
社員がデスマがいやになってやめるケースが多い。ほんとは、余った
時間を利用して役に立つドキュメントをのこさにゃいけんのに。

 その点、10年前から2007年問題を見越して、熟練技能者になるた
めのドキュメント作りを推進してきたアルプス電気は偉いと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:00:07 ID:8p9k4Ldr
>>152
管理職が馬鹿だというのは動かしがたい事実だが、それはそれとして、
日本のソフトウェア開発体制が、まともにドキュメントを残さないのは、
これまで、人材の移動が少なくてドキュメントを残さなくても社内の
前任者に聞くことができたからという面も強い。

技術者が転職するのが当たり前だったら、会社も当然「この開発者が
次のプロジェクトのときにいなくなってもいいように」ドキュメントを
きちんと残させる。

今後、日本のメーカーが社員を契約社員や派遣社員にどんどん置き
換えていくなら、今まで見たいに「何かあれば当時の担当者に聞けば
いいや」というのは不可能になるんだということが、管理職ではなく、
『経営陣』に理解されていないというのが、最大の問題点。管理職が
泣こうがわめこうが、ドキュメント整備のための予算獲得を許して
くれない。(そこを説得するのが管理職の仕事だというのも一理あるが、
そんなことできると思うかい?)

組み込み系のソフトはいろいろ職人芸に頼る部分も多いから、
ドキュメントなしでは再利用どころかデバッグさえ困難なんだけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:20:45 ID:NKcdtRPi
 組込ソフトウェア開発の改善作業があまり進まないのは、156のいうよ
うな事に原因があると思う。自業自得という感はするけどね。デジタル家
電とか利益が出なくなってきたし。 まあ、80年代のような高品質製品
は今後、作れなくなると思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:34:13 ID:xaGBMXXG
>>127
お前の会社、今実は大変なことになってないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:44:39 ID:T9ERYpbn
>>158
つか、普通に労基署から文句こね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:59:32 ID:85nNgZjc
もらタイムカードはあるけど、残業がつかない(;´д⊂)
三時間残ろうが、服を着替えるのに三時間かかったって感じ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:34:56 ID:p1CxgSpY
>>159
文句なんて形だけな門でしょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:37:59 ID:dtc2h2II
>>159
つーか、労基署なんて御用組合より役立たず…だとみんなに思われている
から普通の人はだれも垂れ込まないのでは? 労基署の実態がどうだかは
しらないが日本の役所の常識からすれば、勤労者の役に立つとは想像しがたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 04:56:35 ID:c0zWISbf
うちの会社もタイムカードないなあ。

サービス残業だからって、退社時刻をはやめると、帰宅途中に
なんかあった時に問題になるから、退社時刻はきちんと申告しろ
ってお達しはあったが(笑)。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:53:09 ID:P+Lme9VI
>>128
17:30の休憩に入る前に休憩室の横のタイムカードに通すのがデフォですが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:41:04 ID:DA8mS4bH
>>162
何年か前にたれ込んだ奴がいたが、役所から形式的に調査の人が来ただけ。
何のお咎めも改善も無し。そいつは居場所を無くして一身上の理由により辞職。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:58:51 ID:hAS6qlNS
うちの会社は労基の指導入って過去の見払い残業代清算したよ。
全社員面談があった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:35:52 ID:W5kbkQ83
>>156
日立のHD関係のデジタル家電を見ていると将に
そのケースじゃ無いかと思うw 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:55:13 ID:n8nNV68R
>>156
アウトソーシングだ人材の流動化だなんて時代になると
ドキュメントを残さないのはまずいね

もっともこの辺のなあなあ関係が日本企業の強みだったんじゃないかとも思う
人材が固定されていれば融通が利くし
ドキュメント作成の手間も省ける

自動車メーカーで系列取引をやめると言っていたのに
やっぱり系列取引の方がいいということで
部品メーカーの囲い込みなおしをしてるのも
これと同じ流れだと思う
169REI KAI TSUSHIN:2005/11/15(火) 04:17:29 ID:sv/ib/Ym
「フレックスタイム制度」は開発所属の人員を

時間制限なしに、こき使う為の方便
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:43:18 ID:qh8TxgzW
最悪は余裕もないのにISOなんてやりだす会社なんだろうけどな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:56:14 ID:iM5k+7u1
フレックスを廃止すれば自主的に辞めてくれるから、
退職金を安く揚げられる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:09:48 ID:xCGl595g
会社の運用停止にならないように
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:13:19 ID:799rSI7Y
>>168
> もっともこの辺のなあなあ関係が日本企業の強みだったんじゃないかとも思う
> 人材が固定されていれば融通が利くし
> ドキュメント作成の手間も省ける

実は、「ドンブリ勘定の効用」というのは本当にあって、事前にかっちりした
契約を結ぶことが原理的に不可能な不確定要素の多い仕事については、
系列化や企業買収で仕事のかかわる全メンバーを一体化するほうがよい
という研究結果もある。『契約を守るコスト』というのが、無視できないほど
大きくなる場合は、

たとえば、途上国に大財閥ができるのも、抜けのない契約を作って、かつ
それを遵守するのが難しいからだし、マイクロソフトがやたら中小の
ベンチャーを買い取って自社に組み込むのも、ひとつには、
「バグが出たときにどちらの責任かを調べてどちらがデバッグのコストを
負担するか」なんてことにコストをかけるより、会社ごと買ってしまった
ほうが短時間に問題解決できる場合が多いから。あるいは、機器メーカー
が社内に試作部門を抱えているのも、何か不具合がないわけがない
試作品を社外にまかせたのでは、不具合を修正するコストの分担を決める
ことに膨大なコストがかかってしまうから。

アウトソーシングって、開発中におきそうな開発上のトラブルを予想して
契約書に盛り込む必要があるから、「危ないのはこれとこれとこれ」っと、
過去の経験から予想できる定型化された開発のときはいいけど、そうで
ないときは責任のなすりあいが発生して、プロジェクトが頓挫する。
それくらいなら、最初からドンブリ勘定にして全員がちょっとずつ毒を食らう
ほうがのほうがまし。

あくまでも、「そういう場合もある」というだけだけどね。いつでもドンブリ勘定
がいいというわけではない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:31:38 ID:QyJluC4/
>173
かなり勉強になった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:01:45 ID:ZenZzB44
利用者が少なく、形骸(けいがい)化していたんだったら、
管理職が部下の勤務の実態や時間を把握しにくい、
定時に社員がそろわずに会議が開けない
といったマイナス面は発生しないはずだが?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:58:10 ID:4t54Y/OW
>>175
うちは形骸化してるから、朝会もラジオ体操も昔の始業時間にある。
廃止すればいいかというと、前日、深夜まで立会いとかに遅出に出来るし
徹夜作業の時、早帰りできるから便利といえば便利。

逆に欠点は、残業時間が予算を超えたときには、
コア以外はサビ早サビ残にされること。
177REI KAI TSUSHIN:2005/11/15(火) 09:32:03 ID:95yYCIPo
売買等の一時停止について
下記のとおり、売買等を一時停止します。
記    
1. 
銘柄 
三洋電機 株式(コード 6764)
三洋電機に係る株券オプション取引
2.
期間
本日午前8時20分から情報に関する発表等が行われたことを確認した後30分を経過した時まで
3.
理由
第三者割当増資に関する報道の真偽等の確認のため
(注)
1.
上記期間については、ToSTNeT取引についても売買を停止します。
2.
下記の時間以降に情報の真偽等が確認できない場合、売買は終日停止となります。��������������������������������������� ��������������
 
売買立会による売買
午後2時30分以降
 
終値取引
午後3時30分以降
 
単一銘柄取引・バスケット取引
午後3時50分以降
 
株券オプション取引
午後2時40分以降
3.
他の上場取引所 :大阪、名古屋、福岡、札幌
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:33:14 ID:VqYmdZqM

>>175

「本社では」って書いてあるからお膝元では利用しずらいってことでしょう。


って言うか支店が緊張感ないんだな






179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:28:25 ID:aWX3yYI3
タレこんだまでは良いがその後嫌がらせされる会社もあるだろうな
組織力の会社だと…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:12:13 ID:DeIh3X1l
結局、勤務形態なんてどうやってサービス残業をさせるかが目的だよな。
今経営者はホワイトカラーエクゼンプションを導入したくてうずうずしてるとこ。
裁量労働でもサビ残させられるけど、本当に自分の裁量で勤務時間決められたら
たまったもんじゃないからな。
と経営者は思っているんジャマイカ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:37:03 ID:ef0yocU0
しかしまあ経営側に有利な法改正ばかり進むな。。。
もうちょっと世の中の多数派であるサラリーマンは怒った方がいいんじゃないか?
実際に働いていればこの辺のからくりはすぐ読めてしまうけど
学生なんかだとピンと来ないんだろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:22:09 ID:llyFXR3Y
なぜか怒らないんだよな、、。
不思議だ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:59:06 ID:bMJYFVIj
父さん そろそろでしょ いつ?  
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:59:55 ID:DyTnx9h/
あんなので勝った気になられてもな
当局が何人来てもなぎ倒すよ
185名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 02:44:26 ID:MA06ZJic
三洋だからことさらとりあげられるけど
大手から中小までフレックス廃止の動きは多いね
開発だけは部門単位で認めてるところもあるけど
やっぱりたしかに効率はよくない
それにフレックスをやめれば
日本独特の帰りづらさを利用してサー残をさせることもできるしね
一石二鳥だ
186名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 23:34:15 ID:lvFA+w28
>>77
シャープがフレックス廃止したのは残業代不払いで当局に目をつけられたから。
もう一回摘発されたら、今度は社長が書類送検されるらしい。
187名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 03:23:02 ID:DQC7/dMG
>>186
フレックス廃止すると残業代の未払いは解消するの?
188名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 04:00:28 ID:vS2p3ODa
>187
いっせいに残業時間に突入するから、
ブレーキはかかりやすいんじゃないかな。
189名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 00:08:12 ID:L/ZqHR65
フレックスもあってもないようなものだし、
思い切って切るのも一つの手だろうね。
190名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 01:16:02 ID:DIgpmWgC
>>186
そーなんだ。
じゃ三洋も全く同じ理由だ。
今年は何度か労基の査察を受けてる。一回は完全な抜き打ちだった。
業務の効率化とかウソな理由を発表してるけどね。
191名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 01:32:38 ID:So2ztHQ+
>190
業務効率化を目的としたフレックス廃止は
10年位前にはやったから、あながち嘘って事でもないかも。

突発的に会議しようにも、昼休みを含めて3〜4時間しかないとか
効率悪すぎるし。
192名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 15:39:53 ID:65eho9y8
突発的な会議自体が既に非効率。
そういった急な会議が発生する可能性を予見できてないのがまずい。
なんかしらのイベント前後であれば、ある程度覚悟しておくなり体制を用意する必要があると思う。

予見もできず、どうしても急を要する場合は電話で呼びつければよい。
例外は仕方がない。
193名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 22:29:58 ID:bPZNQZ46
フレックス自体がバブル期の採用難の時代の餌だからな
194名刺は切らしておりまして
あれだけ誉めてたマスコミの三洋採用方式への自己批判はまだですか。
フレ屈す止めたら、裁量労働者ではないから残業きちんと払え。