【経営】楽天、1000億円増資へ 財務強化、株価下落に歯止め [05/11/3]
1 :
猫煎餅φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:55:09 ID:eCWDPvDx
ついにチェックメイトか。
ようやく牙を剥き出したか
株価の下落傾向に拍車をかける、だろ。
虚業の増資だと、薬物投入くらいの効果しか思いつかない。
大丈夫か?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:56:48 ID:NMTM9WTm
自転車操業改め火の車操業
楽天転落
楽天って売り上げ数百億程度の会社でしょ?
1000億円って返せるの?
9 :
r:2005/11/03(木) 09:57:38 ID:tmiE3Oed
増資したら株価は下がるんじゃないのか。既存株主の立場は。
詳しい人解説してくれ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:59:08 ID:M1XD4m4T
自己資本の増資って意味だから返す必要がない。
この会社の問題点は銀行借り入れが多すぎて自己資本比率が低すぎることだよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:01:13 ID:FvwLTf+z
漏れの楽天株、明日は爆上げた゛!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:03:56 ID:KA2JmAD1
IT借金王、発行株数が増えてもストックオプションで持株割合がなかなか減らない
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:04:45 ID:23QOcXfL
旅の窓口とかで顧客逃がしておいて、何やってんだかねぇ
所詮虚業、株買う奴は馬鹿
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:11:47 ID:gMHdiKS+
そういえばネットバンキングを騙る偽CD-ROMで、
ネットバンキングの預金が不正引き出しされた事件があったなぁ
ネット決済の危険性をあらためて認識した。楽天とか大丈夫なんかいな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:12:43 ID:2HPe5VA4
楽天潰れないかな〜
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:13:55 ID:RKeZJY4i
株価下落して増資分損失しそうだな。 そもそもなんで借金体質なの。
今時の株価で、株式公開での資金調達じゃ足らず、
銀行から借り入れるなんて、ちょっと目茶苦茶だぞ。
サッカーの神戸、野球の楽天
最悪弱いチームだしなぁ
潰れても影響あるまい
おまいら空売れよ
おもしろいように儲かるぞ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:16:06 ID:qn+ydoQa
楽天会員脱会した。
楽天はともかく、あそこのショップ連中が個人情報
横流ししてる気がしてる。迷惑メール増えまくりだし。
楽天ではもう何も買わん
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:16:12 ID:AXT+Rg4f
株価下落に歯止めって・・・株数増えるのだろうから、
株価が下落しそうな物だが
>>18 楽天球団のあたり、MSCBの絶好のチャンスだったのにな
三木谷一族が6割も握ってるからやらなかったんだろうね
そもそもありえない割高株
増資引き受ける奴なんているのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:17:15 ID:g3B7NA4d
インデックスはここまで醜く無い
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:17:24 ID:2MQUE/d1
プロ野球とプロサッカーを手に入れ、
更にテレビ局まで手に入れようとしている。
そんなに欲張らなくてもいいだろう、もっと世間に好かれるような行動したら、
まず野村を田尾に戻すことが先だと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:19:56 ID:RKeZJY4i
>>22 やってる事は体質弱体化なんだが、また騙されてんでしょう。
ファンドが空売りで儲けるため、騙してコンサルしてるんじゃないの。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:20:23 ID:1ET4rZF+
こうなると本業が乗っ取り屋であって、IT企業でもなんでもないジャン
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:20:46 ID:pB+pPR+I
>>25 いや、銭ゲバ楽天のイメージキャラとして野村は適任
むしろ逃げ出せ選手!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:21:26 ID:92nURKVN
楽天も神戸もTBSも全て最下位だな。
ミキティはもしかしてドジっ娘萌え属性なのか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:23:09 ID:b2XCkJOp
選手逃げても買い手がいない
これも楽天クヲリティ
楽天のナイアガラがみれますな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:26:25 ID:I9ibLHaP
楽天、メールうぜぇ〜。
もう近づかないようにするよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:27:40 ID:u22CqnxM
明日の株価が楽しみだな、と。
>>32 禁止された送信者リストに入れたよw
楽天市場1回も利用したことがないのに、楽天市場とは別のサイトで登録してもスパムまがいのメール送ってくるw
増資っていくらで公募するのよ
かなりのディスカウント率でないと買わないだろ
>>26 いや普通に有利子負債圧縮でしょう。
本業で返せないんだから株主からボッタクルしかない。
上昇相場に逆らって下がってますね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:31:11 ID:92nURKVN
1000億も集められるのか?
>>27 IT企業によくあるIT風乗っ取りファンドとかか
2ちゃんねるこそ日本最強のIT企業
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:33:51 ID:LgFPG/Bp
>>38 ほりえもんが1000億増資引き受けるって言うのはどうだ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:34:23 ID:E6YY7XV2
天楽、社名変えろ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:36:49 ID:92nURKVN
これでTBSが敵対的買収と認定しても買収資金は確保できると考えてもいいのか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:36:57 ID:i9R6njWH
>>36 バブリー株価でラッキーしてる今の状況が壊れる可能性あり、危なすぎる。
大体TBS買い占めといい増資といい、社長が自分で考えてやってんかいな。
怪しい連中に騙されてやってんじゃないの。
本人は馬鹿だから、怪しい連中を友人と思ってるんだろうが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:38:30 ID:Ac2pwrlA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 楽天、今日は爆上げだよ!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:40:49 ID:AOzsp2/L
今日はまた東証のシステム壊れたのか?
株価が昨日のままだけど
>>43 買収資金とは別で今までの負債に対してではないか。
少なくとも今後の買収のための軍資金ではなさそう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:43:44 ID:fdHFFUpg
三木谷こいつ見たらムカムカする。
早く社長やめれ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:44:24 ID:3uu4Fva3
楽天は三木谷のワンマン経営だよ
だから自分の持ち株比率を下げない
今回の増資で少しだけ下がるかな
在日の孫より人気ねえな。。
終わりの始まり
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:45:07 ID:pB+pPR+I
>>45 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
すっかり忘れ去られてるよ大ちゃん......
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:45:58 ID:epbJeNAx
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) | 俺を忘れるなよ!
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:47:09 ID:6NhLOtkD
1000億も簡単に公募できるものなのかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:49:38 ID:Cp32dlmw
1000億円の増資(笑)
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:49:59 ID:epbJeNAx
まだ募集してるだけだよ。集まらなけりゃヤバスw
既存株主の利益を毀損する恐れもあるぞww
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:50:57 ID:epbJeNAx
年間売上高400億円の楽天、テラヤバスw
ライブドアの上席副社長って元銀行屋だから、資金を迂回させて
海外投資家として楽天の大株主になるなんて造作も無いなw
財務面は確かに強化されるが経営権が委譲される可能性が高い。
楽天の株価が値を下げてるから、増資引き受けと同時に市場での
大量取得で完全子会社化されたりしてな♪
球団取得で横槍を入れられた恨みもあるから、本腰入れて介入す
る可能性は大いにある。
面白くなってきた。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:52:50 ID:AOzsp2/L
1兆円の会社が1000億増資したら
7万4300円の株価は−7430になるの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:54:22 ID:3uu4Fva3
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:54:24 ID:Cp32dlmw
>>58 楽天は安定株主がいるから、彼らが全力買いをするんだろう(笑)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:55:38 ID:3XDHsGjd
まずは一本。
禁断のシャブに手をだしたのかな?
北の国に頼んだら、いくらでもお金印刷してくれるよ。
それとも財界の爺さんの尻舐めて、購入して貰うのかな?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:56:15 ID:epbJeNAx
左前の楽天の株をライブドアが大量に引き受けて、ライブドアの株価が下がれば
ライブドアの株価が下がり、既存株主の利益を毀損するので、購入はできませんなww
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:57:43 ID:epbJeNAx
>>60 たった700億ww
地方の中堅スーパーマーケット並の売上高だがなww
常に成長しなくてはいけない自転車創業って大変だなぁ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:00:06 ID:gMHdiKS+
こらこら、自転車に失礼だぞw
環境にやさしく二酸化炭素も出さないクリーンな究極のエコカーなのに。
ジャンボ尾崎の次は三木谷か
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:01:50 ID:3uu4Fva3
最大手のヤフーは今期売上高1600億円超えそうだな
つーかあそこは利益率がハンパじゃないスゴッ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:02:29 ID:epbJeNAx
財界のジジイ、テラスゴスw
ITの経営者はみんな敗北させられてますなw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:03:18 ID:AOzsp2/L
会社としては常に赤字で税金払わない作戦だろ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:03:34 ID:epbJeNAx
ヤフーの1600億で関西のミドリ電化の売上高2000億よりはるかに下w
ネット企業なんて営業コスト殆どかからないだから
配当性向は75%は捻出するべき
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:04:40 ID:epbJeNAx
3期連続赤字なら上場廃止だがなw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:04:45 ID:gMHdiKS+
自転車にも、充電池での電気モーターを持ったハイブリッド型が出ている時代
最新型には回生ブレーキまであったりするw>電動アシスト自転車
ヤフーは楽天やLDのように金融に手を出さず、買収も殆どやってないからな
一緒にするのはちょっと問題あるね
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:05:18 ID:pB+pPR+I
>>66 そうだ、今日から国際自転車展だ。(左前らしいぞ(w)
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:06:49 ID:3uu4Fva3
ヤフーの営業利益率は50%ぐらいあるよ
売上高より利益の方が重要でしょ
でも、もともとITって少ない投下資本で金を稼ぐってものなのに
なんでこんな借金まみれになってるんだ??
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:08:23 ID:gMHdiKS+
ねずみ講みたいなもんじゃないの?
売上あっての利益だぞ
露天のカタヤが売上30000円で純利益27000円なら90%ですげーだろ
というのとおなじだぞ
楽天市場ってドヤ街みたいになってるからもう使わないよ。メールもウザイし。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:09:45 ID:SHK+jH72
>>78 その通り。だからヤフーのように本業に専念すればいいのに、楽天・LDは
アホだと言うことだw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:09:54 ID:3uu4Fva3
>>76 あおぞら信託銀行を子会社化したから本格的に金融やりはじめるんじゃないかな
クレカはもうやってるよね サラ金はやってたっけ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:11:23 ID:SHK+jH72
子供の時にやった人生ゲームの続きを大人になってもやってる三木谷と
堀江がアホという事ですなww
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:12:13 ID:gMHdiKS+
本業の営業状況が悪いから、対外への敵対的買収をし続けないとやっていけないとか
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:12:56 ID:AXT+Rg4f
売上高なんて、どうでもいいんだよ。
重要なのは経常利益
株価が40円のころの住金買収してれば
化けたのにね
>>79 楽天はITではなく虚業w
株価は割高だし借金王だし、もう駄目だね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:14:05 ID:SHK+jH72
で、楽天はやはり倒産だなw
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:14:14 ID:3uu4Fva3
税金払いたくないから毎年の決算でのれん代計上してわざと赤字にしてるのかな
楽天は黒字計上できるでしょうに
団塊Jr and バブル世代 and 元銀行マン
最低最悪の世代はやることが斜め上
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:15:12 ID:gMHdiKS+
信用収縮が始まる一歩手前
楽天バブルがはじけ終わるまで、TBSは静観してればよし
>>92 リンクシェア買収したけど、400億のうちほとんどが実体の無い暖簾代だからな
現時点では、限りなく債務超過なんじゃないのか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:17:13 ID:OPou5Ai2
実態のない株は、もうけっこう。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:19:12 ID:P+e3RMF1
日本のインターネット黎明期を盛り上げるために存在した会社。
そろそろ退場。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:19:14 ID:3uu4Fva3
>>95 そうだろうね
あと、楽天はいつもバカ高い金額で会社買うよね
会社を買っても資金回収できてない
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:19:54 ID:gMHdiKS+
15年前、日本経済の株バブル崩壊
14年前、土地神話に基づく地価高騰が下落に転じ不動産バブル崩壊
4年前、IT革命に踊らされたIT関連株のITバブル崩壊
楽天バブル崩壊は?年後。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:20:14 ID:kGvFwYP3
なんで三木谷や楽天のバッシングが横行してるのかわからない。
メディアに踊らされてるのかな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:21:28 ID:rgI3I7HF
>株価の下落傾向に歯止めをかける狙いがあるとみられる
この記事書いてる奴馬鹿杉
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:22:03 ID:gMHdiKS+
踊りたいやつは踊ればいいと思うよ。自分は危険なitにかかわりたくないけど。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:22:03 ID:AOzsp2/L
>>100 バッシング?
当たり前の正常な議論だ
楽天が実体のない虚業で割高株であることは疑いようの無い事実
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:23:05 ID:3uu4Fva3
マスコミは民衆を煽ってなんぼの業界
ゴミ株散布して金を巻き上げる虚業より、マスコミの方がマシだな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:24:27 ID:gMHdiKS+
煽られ続けると民衆も疲れたり飽きたりして、マスコミ離れが生じるけどな
ライブドアが世間を騒がせてるときは
ホリエモンとは違う紳士的なイメージが強かったが、所詮同類か
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:26:18 ID:3uu4Fva3
>>107 LD・ニッポン放送のときは途中で飽きちゃったよ
落転だめぽレスが多いが擁護するヤシはおらんのん?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:27:10 ID:OPou5Ai2
>>100 筋を通してないから
思い上がりもはなはだしいから
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:29:47 ID:5yNJO9hx
高瀬町の馬鹿のおかげで、おれは 信仰 を持てなくなったようだ
TBSは左寄りの報道してる割にはやってることが大上段の資本家手法。
逆にフジは現場の声とかまで拾ってLDにNOと言った。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:31:38 ID:gMHdiKS+
ITは、もはや何も信用できない と思う
四面楚歌
八面楚歌
十六面楚歌
三十二面楚歌
六十四面楚歌
百二十八面ブリリアンカット楚歌
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:33:37 ID:3uu4Fva3
>>114 TBS社員の声が聞こえてこないよね
メディアに経営陣しか出てこない
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:33:51 ID:5yNJO9hx
ITはそもそも宗教ではない
つまるところ、強姦の罪滅ぼしのために人間にもたらされた道具さ
>>113 にワロタ
うーーん。
常識人がグローバリー?
TBS社員が賛成しているとでも?
楽天社員必死だなあ・・・
虚業楽天株バブル崩壊の後で交渉するのがフェアだよなw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:35:29 ID:5yNJO9hx
紙面粗菓
>>120 グローバリーに入った頃は華々しい実績無いだろw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:36:44 ID:zjy5aUbp
G A M E O V E R
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:38:03 ID:zjy5aUbp
楽天、お金借りまくりww
平成の借金王(シャッキング)・楽天と三木谷
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:38:33 ID:5yNJO9hx
大潮を先にとったのは俺です、高瀬町の人間でおれにさからう奴は
容赦しません
>>123 グローバリーに入ってから常識人に変わったのw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:39:48 ID:2dT0W7rm
だまれ
>>128 無職で貰い手が無い状態の時、野口を雇ったグローバリーは偉いんじゃないの
今やばいけどw
呼び値で暖簾代抱える買収やる楽天よりは投資のセンスはあると思われ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:41:23 ID:bWFPOuQ6
適性株価が18000円になっただけだな
ようは資金繰りが悪化してるだけだろ、騙されるなよファン投資家の人達、紙切れでは飯食えないぞ
買うのは三木谷夫妻だけにしときな
TBS社員への出社時インタビューは楽天による買収が問題になった時にあるにはあったんだよな、
ただしこれは他局のインタビュー。
その時のTBS社員の一言がやけに印象に残ってる→「ついに来るべき時がきたか」
現場は現経営陣に不信感があると思うよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:41:43 ID:5yNJO9hx
>>129 事実がそんなに こわい のかい?ジャック
楽天を叩くためにグローバリーを擁護するとは。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:42:35 ID:zjy5aUbp
他人の褌で相撲を取る虚業の楽天、金借りまくりww
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:42:36 ID:gMHdiKS+
楽天の監査法人って何だっけ?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:42:44 ID:5yNJO9hx
ところで、みなさん
自然債務については、返還義務は無いことはみなさんご存知のとおりですよね
三宅は 先 に結婚してるわけだから、変換のしようも無い
あんな大借金の会社と一緒になって喜ぶ経営者はいないだろう。
なにか凄い技術とかもっているならともかく楽天しか出来ないことなんか何もない
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:43:53 ID:5yNJO9hx
なんか、土地ころがしがなんか言ってるな
ガソリンスタンドもそのほかの土地も返してもらおうかな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:44:08 ID:zjy5aUbp
水戸の黄門様との人脈があるのさ、楽天はwww
>>138 だよな
ボロ財務、資産は何もない、技術やコンテンツも何も生み出せない
あるのは、パソコン数台あればできるような薄っぺらいものばかりw
>>117 LDの時は、CXの親会社のLFがいきなり完全に首根っこ掴まれた。
しかも買収防衛策がなく、丸腰。
だから現場の声を拾って、感情論に訴えるしかなかった。
でも落転は、まだ20%以下で全くT豚Sの首根っこ掴めていないし、
T豚Sも買収防衛策があるから余裕がある。
しかも、落転は根回しが逆効果になって、
ほぼ完全に財界を敵に回したからね。
T豚Sは感情論に訴える必要はない。
ダダッ子の戯れ言を、大人の姿勢で粛々と処理するだけで充分。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:46:00 ID:pB+pPR+I
この話題でグローバリーなんつー名前が出てこようとは!
類は友を呼ぶってやつか?
スレが伸びてると思ったら
同じ人が何度も同じことを書いているだけか。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:46:04 ID:zjy5aUbp
給与は年齢×1万円の楽天、金借りまくりww
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:47:06 ID:gMHdiKS+
>1
>銀行借り入れを削減して
銀行が危機を感じて楽天への融資引き上げを開始したとかw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:49:46 ID:auCZc6/2
俺の店、年間売り上げが2億8000万。でも競争激しくて去年、国金に
1200万借りた。毎月の支払額が50万。毎月支払日になると苦しくて胃に穴が開きそ
うです。
売り上げの何十倍もの借金をしてる楽天が信じられん!
うーん、幾らなんでも海外投資筋に話しつけてのことだろ
公募
↓
海外投資筋で人気を演出
↓
乗り遅れを恐れる国内のぬるい投資家をゲット
っていう手法じゃねえの?
>>148 日本株売買の半分が外人なのに、楽天株の外人持ち株比率はわずか7%
虚業で割高ってことを見透かされてるねw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:54:21 ID:zjy5aUbp
海外投資筋で資金集めたら、TV局経営できなくなるので、難しいなw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:55:30 ID:zjy5aUbp
TBSの大勝利で終了の悪寒w
バブル期の元銀行マンだけあって不良債権を作るのがとってもお上手でつね
>>146 まあ、銀行も貸した金をどっかで株主に肩代わりしてもらうのは既定路線だろうしな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:00:50 ID:CLxWD4a5
増資したら一時的にさがるだろ?
でもさがったところで買い増し →株価もどる ウマー
>>152 そうだよね。
漏れ、最初はLDの時みたいに1000億以上の手切れ金が必要かなと
思っていたが、今回は全く手切れ金不要かもしれんなぁw
T豚Sの完璧なストレート勝ちで、そのまま落転はご逝去されるのかいな。
なむー。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:03:52 ID:Cp32dlmw
時 価 総 額 1 兆 円
に拘ってるから、1000億円の増資なのかw
俺もそうだけど楽天を恨んで辞めた奴いっぱいいる・・・
潰れてしまえ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:08:19 ID:NMTM9WTm
豚が100億位買ってやれよw
三木谷が勝手にこけたせいで豚の評価が相対的にあがっただろ。感謝しなきゃ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:10:43 ID:DsWVjqcT
ほころびを作ったのはイスラム教徒だよ
キリスト教徒に示唆された結果さ
>>155 増資したら一時的にさがるだろ?
でもさがったところで買い増し→残り5000億の負債圧縮のためMSCB爆弾投下
→株価さらに下がる(゚д゚)マズー
でも増資しなんて一時的だよ、今回もそうだろ?、ナンピン、ナンピン
やっぱりさがったところでまた買い増し→買収案頓挫で撤退、もしくはしょぼい提
携に終わる→株価さらに下がる(゚∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:20:23 ID:TmmPglsG
潰れた時に三木谷君がどんな顔するのか楽しみだなあ
>>163 それを楽しみにしている元社員はいっぱいいる
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:32:44 ID:OPou5Ai2
楽天の安定株主さま。
おのれの株主守るために、含み益があるうちに、楽天株うりなはれ。
なんぴん買い
おまえらさ、株なんか
ドリテクもってれば一日何十万と儲かるんだぞ・
まあ、おまえらには専門過ぎてわからないかw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:37:36 ID:ucP7exXs
>>44 スターは孤独と言うが、三木谷も同じようなもんだろうね。
周囲にいるのは利害関係でつながった人間ばかりで本当の友人なんてできっこない。
大金持ちだと知られてる現状では尚更のこと。
ただ、本人はそういうことを理解してると思うけどね。
バブル崩壊前と崩壊後では融資先に対する態度が変わった行員を目の当たりにしてきただろうし。
あくまでも気の合う仕事仲間であって友達ではないんだと。
∧∧
( ゚д゚,,)⌒ヽ ≡≡ = = -
千昌夫 ,.、,,U‐U^(,,⊃_ /i ≡≡≡ = = -
キター = = ≡ ;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = - !!!
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`" ◎ ''`゙ ◎ ´´ - = ≡ = = -
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:44:19 ID:7MlcuuwZ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:44:28 ID:pB+pPR+I
>>163 会社潰れる最中にも空売りで儲けそうだよな>>ミキタニ
ダミーの名義とか用意してそう。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:51:34 ID:gyaZSIEB
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:02:16 ID:5dVoheQs
ソフトバンクも資金繰りが苦しいようなイメージがあるんだけど、
楽天ってもっと酷いの?
>>150 あのーー 言っていることが幼稚なんですけど。
>>173 有利子負債は ソフトバンク >> 楽天 >> ライブドア
ソフトバンクはYahoo株の含み益が飛べば死ぬ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:43:05 ID:se2z0+ZN
メガバンクの800億の融資枠の担保が資本市場での資金調達だったのだから
増資は予測できたこと。1000億なら負け。800億返済して残り200億か。
新生、あおぞら銀行がTBS株を担保に500億の枠設定したから併せて700億。
TOBは不可能だし、1100億のTBS株は担保にとられ塩漬けだし、処分
しようとすれば100億単位の損失がでて経営責任を追及されるし、
完全に詰んでるよ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:44:02 ID:JFXSOwdB
結局、楽天は何がしたかったんだ?
増資がしたかったの?
一か八かの勝負時
俺はあえてワンマン経営楽天に賭けた
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:48:18 ID:OW7Nd/wr
一文無しになっても信念貫け! トップが交代しても業績かわらんから。
逆に良くなるかも。
>>178 市場から資金が集まる。と・・・
ミッキー的にはこう絵を描いた。
結果的に国内から支持は得られない!?
アピールだよアピール。
メディア戦略だよ。
その1000億でTBSの株を買っちゃえば良かったのに、、、
1000株発行しているモナー社の今年の利益のうち
配当に回す分(純利益のうち投資や貯蓄を引いた分)
は1万円だとします。特別な決まりが無い株だけなので
一人当たり10円の配当がつきました。
来年、特に利益が増えそうなことや減りそうなことは
ない状況で、増資してその分を売り現金を手に入れることにしました
1000株の既存と同額の株を追加発行して特別な約束は一切せずに
すべて銀行に買ってもらいました
すると株の数は2倍になったので今までどおりに儲けただけでは
一株当り5円しかもらえません。おまけに今までの株主さんは
発言権が1/2になってしまいます。
よって発言権の分の埋め合わせも考えると
この方法で作った現金で行う事業は
従来の2倍超の配当用利益を確保できるものでなくてはいけません
しかも毎年、です
これはとても大変なことなので一気に増資するのは
大変慎重かつ良く考えてむやみにやるのは避けるべきです
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:11:18 ID:/bVoKpzh
つまり今貯まってる楽天ポイントは早いとこ使っておけってことだな?
でもこれで楽天が転落するようなことがあると、堀江がせせら笑うんだろうな。
ライバルが1つ減ったと。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:15:06 ID:llqFkSmc
だなw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:29:40 ID:4RIRGO6i
主幹事が増資に対し了解するとは思えない。資金調達の主目的が借金返済だろ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:31:26 ID:llqFkSmc
ITプチバブルもそろそろ弾けるか・・・orz
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:36:07 ID:gvMGzUZq
もう、だいぶ冷めてきたな・・・・w
なんだか、最初はTBSの応援してたけどダンダンあの態度がムカついてきた
だから楽天ガンガレ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:43:40 ID:JAnlRr1J
おいおいミッキーつめが甘すぎだろ・・・
ホリエ対フジ騒動のように盛り上がらないじゃん
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:44:31 ID:gz+pv+3E
俺としちゃー、ネットショッピングは全部楽天ですましてるから消えて欲しくない
TBSは、見てないからどうにでもナレw
みきたに社長! ライバルのソフトバンクがF1進出をもくろんでいるようですぞ!
わが社も負けずにどこかのチームを買収してF1進出といきましょう!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:50:35 ID:/bVoKpzh
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:00:46 ID:gz+pv+3E
やっぱ三木谷より豚のほうがヒールとして扱いやすいよなw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:01:43 ID:gz+pv+3E
豚さん何かオモロイことやンネェ〜カナァww
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:02:03 ID:gMHdiKS+
というか、買収劇にも飽きてきた。
ガソリン高騰、灯油高騰で今は買収劇どころじゃないし。
明日はストップ安かもね
売れる人は、早いうちに売って、オサラバした方がいい
反発しても一時的なもので、底は見えない
楽天(4755 Jasdaq)
株主資本比率 4.1% (50%以上で安定、4%は非常に危険。ライブドアは50%ある)
利益剰余金 -700億円 (普通はプラス。マイナスはよくない)
有利子負債 5000億円 (無借金が理想。5千億は多すぎて危険)
一株あたりの純資産、簿価上でも4500円しかないのに、株価は75000円
将来性を考慮しても高すぎる、つまりバブル。合併、話題作りを繰り返して、
意図的にバブルを起こしてきたが、そろそろ実態がバレてきた。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:08:52 ID:gz+pv+3E
確かに買収の攻防に嫌気がする。TBSの過剰防衛を見ていて馬鹿ジャネ
楽天も、もっと攻撃しろよって言いたくなるよ。
堀江と仙台争って勝っちゃった事が勘違いの始まりだったな
三木谷には堀江ほどの野次馬求心力が無かったのだよ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:09:44 ID:hgmojlAc
人大杉になった
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:10:44 ID:pZmAlaSf
ミキタニの弱点は悪役に徹し切れなかったところと、銀行エリート出身だったことだな。
もはや世間知らずの甘ちゃんにしか見えない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:11:57 ID:iRHRknx5
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:13:08 ID:Ubq0acD6
増資の件をばらされて楽天仰天。
誰がばらしたんだ?
さっさと手仕舞いか?
銀行さんよ。貸しはがしだけは
やめてくれ。
ざまあみろ楽天!さあとっとと旅の窓口を切り売りするんだ!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:13:35 ID:zjy5aUbp
また通報厨が出現したなww
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:13:54 ID:5LCagIXM
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:19:45 ID:naWikgPg
フジ、阪神電鉄、楽天・・・・・
大和証券SMBCに頼ると連戦連敗だな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:21:32 ID:xNZjd/Dh
>>201 マジで?捕まってホシス( ゚,_ゝ゚)
>>201 楽天の最も痛いところをつかれて社員、三木谷が焦ってるなw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:38:43 ID:uM8lQL4o
公募増資ならまだマシやね。
MSCBだったりしたら、マジで死亡だった。
一族で6割も持ってる株上場させるなボケ
もはや、楽天社員やミッキーには期待してない。影の軍団に
まかせもらおう。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:42:41 ID:A2Wa5fDN
TBS株が塩漬けになるって言ってるけど
ソフトバンクもYahoo株が塩漬けになってるじゃん。
まぁ、今のIT関連企業の株高はバブルそのものだしな。
堀江みたいに自社株吊り上げるだけ吊り上げておいて高値で売り抜けた奴が勝ち組か?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:46:50 ID:puT0xadI
金がないなら旅窓を、”まともな企業”(だから豚や禿は除く)に売れ!
>>214 というかそれすら価値は相当落ちてるでしょ
ぼちぼち競合他社が力入れてるし、料金値上げで楽天から相当逃げてるらしいからな
暖簾代を吸収できるような買収は楽天は1つもできてないw
しかしあいかわらず株主ってアホっすね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:55:32 ID:se2z0+ZN
三木谷もうダメだろ。嘘つきのレッテルを貼られたからな。
諸井に嘘付くは、緊急性ゼロのオナニー緊急記者会見で
「横浜の売却先を見つけたなんて一切言ってない」と断言したら
ナベツネに「三木谷君は横浜を売却します。売却先も見つけたと言っていた」
とバラされた。
報道機関を傘下に収めようとする上場企業の社長が平気で嘘付いたらマズいよ。
この時期に勝ち負けを言ってる人は負け組
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:59:39 ID:6AFXQhPr
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:02:28 ID:6AFXQhPr
>>215 恐ろしいことにホテルの手配だけならJTBが最安なことが増えてきた。
ホテル側としてもJTBと仲良くした方が得が多いしね。
まぁ、過渡期の隙間産業が埋められつつある感じかな。
去年の今頃、
野球ネタで楽天という割高ゴミ株に飛び付く馬鹿は沢山いたけど、
様変わりしたな
今頃気づくのは遅いとは思うが、
一般大衆にまで割高さが知られてしまったら終りだろ
必死の話題作りでも提灯付ける馬鹿がいなくなったから
コンテンツや物を生み出さない虚業割高ゴミ株の崩壊は遅すぎたくらいだ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:09:50 ID:puT0xadI
>>215 そ、だから安値で手放してくれ、まだ今なら昔の旅窓に戻れる
>>220 最近、じゃらんとかの方が使い勝手が良いんだよね。
旅窓は、どうやら仲介手数料の値上げがあって、ホテル側が反発しているのと、
(一部では、旅窓経由だと、クレジットカードの利用を断られる)
ホテルの電話番号を表示しないんで、場所とかを聞けないんだよね。
あれ、頭越しの予約を警戒しているんだろうけどさ、
旅窓ってもともと、その頭越しの予約よりも安くなるからこその旅窓だったのにね。
三木谷、経営でもっとも重要なこと(顧客に、安く上質なものを提供する)を忘れ、
自分の金儲けばかりに走りすぎ。
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ .|
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ / ← 煽り主 「君達はテレビ局を買おうとは思わないのか?」
ヽ ヽニソ /
`ー一'
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:37:09 ID:GmRHNopo
しかしまあ、堀江のほうが(いまのところは)商売上手だったとは
思わなかったなw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:35:03 ID:wGHdpUd7
TBSが新株発行すると株主価値毀損だから、裁判するぞと言っておいて、自分は
増資かよ!!楽天株価、明日、暴落するぞ。みんなカラ売りのチャンスだぞ。
大作がメディアを買収したかったんだろうな、新潮たたきのためにね。三木谷失脚、
残念。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:39:40 ID:vcwn0Q2J
一部老害達の利権のせいで、日本の
テレビ業界が、ほんと駄目になってるね。
おそらく20〜30歳代の若手は、この
ままじゃヤバイとかなり危機感をもってる
んじゃないかな・・・。今の若い奴らって
地上波=ダサイと思ってる奴らが多いですよ!
あほづら銀行が増資引き受け
見返りに三木谷があほづらに株券賃借契約
あほづら空売り
株主あぼーん
あほづらウマー
こんな感じ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:40:13 ID:klVCVj2T
借金返すなら一般株主からお布施(増資)貰わないで
自分の持ってる株を売却するなり担保にして借金返せよ!
「一文無しになっても」ってあれは何なんだ?
今の株価でもPBR16倍ってふざけてるな
妥当な株価は4000円くらいじゃないの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:47:38 ID:KA2JmAD1
>>223 シェアを取れば値上げというMBAの教科書に書いてあることをそのまま実行してるんだから、ある意味わかりやすい
オンラインショッピングの仲介業はYahoo!が楽天を巻き返してそのうちトップになるとおもうけどね。
自社での販売はAmazonがトップで
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:48:20 ID:TmmPglsG
落転
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:03:18 ID:scskF6h4
楽天市場だけは生き残って欲しいな。
ゴミ天市場イラネ
9割が赤字じゃ終わってるだろ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:08:22 ID:D0nIGEd8
きたー、株価大暴落事由きたー!明日は大暴落!楽天株主様、御愁傷様です。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:10:19 ID:LgFPG/Bp
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:11:28 ID:UVYihHJ+
日本のみなさん、はやく楽天を終わらせてあげてください。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:23:41 ID:NKu5bV2Q
年末に経営破たんですか
落転社員のみなさんは大変ですね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:53:49 ID:TmmPglsG
落転落転落転落転落転落転落転落転落転落転
落転落転落転落転落転落転落転落転落転落転
落転落転落転落転落転落転落転落転落転落転
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:54:46 ID:5dlu2nkK
簡単に言って、金に困ったから増資するってことだね?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:57:47 ID:h1lt3A9N
株は買うな
ITはあほ
東証いったいなにやってんだ
藤井フミヤが2チャンネルはくそだと
自分の仲間も面倒みれないやつがなにをいってんだ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:02:49 ID:1KpZVSKE
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:04:15 ID:L476mcWe
下落しーエンジェル
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:17:29 ID:wFeTKbgV
>>212 SBにとってYahoo!とYahoo!Jの株は大切な含み資産だが、転落にとって
現在の東京放送の株は、高値掴みをしてどうにも処分できない含み損資産。
自己資本や売上が大きければ利益が少なくとも、ダイエーのいなげや株や
高島屋株のように長く持ち続けられるだろうが、今の転落では既に亡き秀和や
地産のような結末しか残されていない。
セオリーではヘッジだけど、どうも本音は別にあると
思うが。
秀和なつかしい、近所の忠実屋が全部ダイエーになっちゃった
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:46:33 ID:kSHTkIR0
ここで100分割ですよ。
今は発行日決済取引があるからな〜
249 :
放送世界大戦 ◆VJDZSxq7HI :2005/11/03(木) 20:02:11 ID:JvjUjgQQ
MSCBか?下方修正条項つきだなw
三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三
木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木
谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷
地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地
獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄
行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行
く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。
三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三
木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木
谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷
地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地
獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄
行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行
く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。三木谷地獄行く。
楽天トラベル(旅の窓口)
ホテル旅館をネット予約する楽天の宿泊予約サイトだ。「旅の窓口」を
323億円で買収して楽天トラベルにしたものだ。「旅の窓口」から
楽天トラベルになったとたん、ホテルや旅館への予約手数料を6%から
9%に引き上げてきた。
さらには楽天専用部屋を何室か無償で提供するようにも求めてきた。
また宿泊費を他の予約会社よりも安く楽天に提供するよう契約を求めて
きた。これにはホテルや旅館も猛反発して、怒った旅館組合最大組織たる
全国旅館生活衛生同業組合連合会は、ライバルの宿泊予約サイト(ライ
ブドア系)の「一休」ベストリザーブ社
http://www.ikyu.com と業務提携をしてしまった。この「一休」という予約サイトは、なんと
この「旅の窓口」を全国の旅館ホテルを廻り苦労して予約サイトを作り
あげた人の会社だという。訳有ってスピンアウトして「一休」サイトを
作ったそうだ。そしてこの「一休」は楽天のライバルとなるライブドア
の宿泊予約サイトも運営しているという。
楽天のITには人との繋がりや商売としての常識はないのかもしれない。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:52:16 ID:mRZmYT9a
このニュースのリーク先がすげぇ気になる
これで増資しなかったら風説の流布で逮捕だろ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:53:01 ID:aLc8ZpEq
ぞーしよう?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:57:57 ID:TbZ//aq9
三木谷は汚い買収屋、
三木谷のバックには蛆TV日枝や、ゴミ売りナベツネ馬鹿ウヨ笹川の
日本財団。16歳に女子高生を買春はめはめしたロリコン爺
糸山英太郎(当事62歳)のかげが見え隠れしている。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:59:36 ID:dONMkRuv
企業、株主、従業員
それぞれ国会、国民、国会議員に読み換えてみる。
マスコミのいい加減な報道が良く解る。
>さらには楽天専用部屋を何室か無償で提供するようにも求めてきた。
これって税務上問題ないの?
楽天証券が上場したらいくらになるかだな。
Eトレが6000億近くあるからそれなりの値段は付きそう。
だけど楽天になってからトラブル続き。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:15:15 ID:ugGmqZxz
赤字借金漬け会社が増資するなよ
上場高 70000000 (00/5/16)ってすごいな。
1ティックいくらだったんだろ。
全力10階建位にしないと俺にはとても買えない金額だが。
まあなんにしろライブドアよりましなことは確かだ。
>>260 ワロス
ライブドアの方が遥かにマシだぞ
どっちもクソ
ライブドアは買収してのれん代を償却しながらも一応利益を出してる。
楽天にもライブドアにも投資しるつもりはいまのところないが、
ライブドアのほうが健全。
では経営者はどちらがいいかは人それぞれ見方が違うだろう。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:07:10 ID:aLc8ZpEq
ホリエモン顔は汚いけど、ビジネスは華麗かも?と思い始めてる俺ガイルw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:10:00 ID:Rr2xorkl
経営統合して株価上がる予感。TBS役員年俸半額にしゅる
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:13:06 ID:gMHdiKS+
株主を軽視してるのは楽天の方だと思うけど…黙っておこうっと
また落転に比べて信者かw
どんぐりの背比べしてどちらが良いといっても仕方ないだろ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:16:12 ID:TmmPglsG
._.. ――ー ..,、
/゛ \
/ __、\
/ / `'-、'、
.l .i' ̄ ̄`'''''''" `.l
.! ゙l |、
! │ 'ヽ、_ !.l
|_ / ,, _,,ノ' _,,...... | .!
│ `'〈、. ._,,,,,,,、.,,..r'" _ノ .l
.│ l゙ `''‐r'" .,ノ `ー''''" l゙
.l,.″ .`ー‐''"./ .,.ハ、 .!
゙'--、 /`'''゙''''" !
ヽ /ニニニニフ ./
_,..-'゙j、 巛,゙++// ,i'ト-
.‐''" l |ヽ、 `ニニ/ / l│
l .l .`'ー ,,_ -.....;;='" .,!│
." ゝ  ̄ ̄ ″!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:17:36 ID:HcWZejR6
人が死んでんねんで!
つかライブドアはIT企業じゃないから。
利益の大半を金融事業で叩き出してるよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:23:22 ID:ZM6G4d7O
>264
堀えもんは薄ら笑いやめたら結構好感度の高い顔してないか?
ちょっと間抜けそうなのも愛嬌に見える。
>>270 楽天もだろ
ここも金融事業が収益の柱
楽天社員乙
財務やフリーキャッシュではライブドアが遥かに優れている
実際問題、ライブドアの時価総額と楽天が逆転する可能性だってある、楽天の時価総額が暴落するからw
これって事実上の敗北宣言みたいなもんだよなぁ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:35:36 ID:9PsPsOQt
楽天なんて利益しょぼいのに、デカイ増資で市場から金を奪い取ってるだけじゃん
こんな割高な株を買う奴っているのか?
>>272 楽天は金融の割合が3割だけどライブは5割だからねぇ。
ヤフーなんて今の所ほぼゼロ。
まあどっちも虚業だね。
PER100倍の虚業買うくらいならPER10倍弱の鉄鋼買ったほうがマシだなw
銀行が融資してくれないから公募
完全無欠のロックンロール敗北
よかった。燃料になったらしい。
どぉせライブ信者の巣窟だとは思ったが。
社員が働かないから悪いんだ
流石バブル期の銀行マン
9401スレで楽天工作員が大暴れしてるな
TBSがどんな報道をしようと、財務や収益は安定している
どんなにTBSを貶そうが、楽天のボロ財務、割高株価は説明できないだろw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:04:22 ID:yyggmhrG
>>247 100分割って、昔の株式用語だと「無償増資」って云うんだよね。
無償増資なら需給要因で合法的に一時的に株価をあげられる。
新株が割り当てられると、新株落ちで元に戻るけど。
>>252 全然問題ない。
増資を計画して、取り止めることはままある事だし。もっともそういう場合は、赤字企業だとほとんどの場合増資できても
延命策に過ぎず結局自滅するパターン。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:12:37 ID:i+J59vzF
楽天借金どうやって返すのだろう?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:19:30 ID:TR3ZeYgv
ダニのXデーっていつ頃になるの?
今年いっぱいは大丈夫なの?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:25:47 ID:SHIJmix0
>>168 あのさー友人がいない=寂しいって感覚自体、上に立つものの
考えることじゃないんじゃない?遅レスだけど。
ある有名人が「僕は友達いません」と言ったら「それってかっこいいよね」
って会話があった。
2CH見てて笑えるのは、まあ下っ端や平ってほんと頭悪いなってことだ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:27:04 ID:IWiJp2Ze
明日即売だな。
ここまで下げるとは。
ホールドした俺がアホだった
三木谷ふざけんなっ
損切り!損切り!さ〜さっと損切り♪
289 :
森の妖精さん:2005/11/04(金) 00:29:48 ID:hDZYm6M1
楽天へ向かってた資金がLDに向かえばいいなあ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:32:11 ID:IWiJp2Ze
明日は楽天損切ってスタンダードに鉄系船系へ乗換えますわ
>>83 2番手が、ヤフーと同じことをしてどうする。
お前が馬鹿だよ。
この業界に、2番はない。
そのうち淘汰されるだけだよ。
この状況で1000億増資って、その神経が分からない
まだ勝てると本気で思ってるのか?
無一文になるまで頑張ろうと本気で思ってるのか?
木が来るったのか?
新手の自殺か?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:00:25 ID:mo28EwaP
しかし、まぁ、よくも見通しを見誤ったものだ。
周りにアホしかいなかったんかい? 落転は・・・・
くるしげ副社長
株式のやり方が身につくサイト教えろクズども^^
>>196 それでは 公募増資価格は、 いくら位が妥当な水準なのか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:42:08 ID:TbOqmH9U
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:49:23 ID:kVGhZDK6
株式の希薄化は進みます
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:03:36 ID:GP7drg4n
>>流石バブル期の銀行マン
ハハーン、なるほど。
その頃の記憶が結構、アレだな、アレ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:18:41 ID:Im9Gf0t8
要するに敗戦処理なだけだ
株価暴落しても借金を減らさないと行き詰るとことまで追い込まれたってことだな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:38:18 ID:5WJH2a5A
余計に株価下落するだけのような‥
最後は株主が被害者になるのか‥
落転クオリティ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:39:46 ID:us2hx8Km
これじゃまるで、特攻じゃんw
敗北を認めて撤退すればいいのに
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:40:44 ID:us2hx8Km
株主代表訴訟がやってくるよね?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:44:32 ID:xtqjcZWA
来年の今頃楽天という会社は残ってるのだろうか
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:46:48 ID:0Mnt1oav
また金を盗んだな、吉本
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:46:52 ID:Ru3thVzX
三岐田には興銀の金で留学しMBAとりアメリカアイティに出会い、不良債権処理という後ろ向き業務に苦しむ興銀を捨てた仁義なき男。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:47:57 ID:0Mnt1oav
だからといって関係の無い金を盗むのは、さらに仁義が無い
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:51:16 ID:rPKrQ98D
盗んだのはゴミ投資家の金だから問題ない
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:52:42 ID:Ru3thVzX
秩父セメントの諸井さんに嘘ついた仁義なき男、田尾を切った仁義なき男、横浜売却の話はしてないと嘘ついた仁義なき男
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:52:44 ID:0Mnt1oav
盗みは盗みだ、返してもらおう
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:53:49 ID:0Mnt1oav
嘘を先につくように誘導しただけのことだな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:54:28 ID:+7U+ysBQ
そもそも楽天がそういう株だって気づいてなかったら、そりゃアホルダーが悪いわな。
どう見ても区画整理予定の土地買って切れてるのと同じ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:56:22 ID:0Mnt1oav
モモコくん、土建屋の話ではない
さっさと返したまえ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:58:14 ID:0Mnt1oav
あえて言うと、おおし丘降りは さからうな だ
その状態を知らずに手出しした吉本側の弁明は聞くに値しない
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:59:02 ID:/OU2Joi0
MBAって借金返済の勉強はしないの??
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:00:03 ID:0Mnt1oav
自然債務は返済義務無しという法律がある
盗みは返還義務がある
>86
ホリエモンバージョンあるしなぁ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:02:09 ID:0Mnt1oav
>113
なんでこの二社はいつも同じことをしているんだろうね。
罠だ
みきたんがあまりに愚かなのでほりえもんが賢く見える罠
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:04:12 ID:0Mnt1oav
残忍だからさ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:05:12 ID:0Mnt1oav
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:05:39 ID:pEM68vjR
この増資、迂回会社や外資証券経由で
最後にホリエモンの手に入るようになったら面白いのに
そこでホリエモンが一言「売っているモノを買って何が悪い」
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:07:54 ID:0Mnt1oav
撃ってないだろ?
それはそうと、返してもらおうか
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:08:55 ID:0Mnt1oav
セガがだめになった時、会長が私財を使った
惚れて売らなかったが
そんな気持ちでは儲からないなぁ
震災のニュースをみて友を思う前に株を買う神経がほしい
328 :
森の妖精さん:2005/11/04(金) 03:18:18 ID:hDZYm6M1
>>324 ZURA1号商太郎ファンド投資事業組合ライブドア
が買い付けるんじゃねーの?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:19:45 ID:LmxQsUwn
いいから、金をかえしてもらおう
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:45:07 ID:GE30XpaO
もうダメポ
てかこんな危ない楽天の株を買う神経が理解できない。
よほどの金持ちなんだろうなぁ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:45:41 ID:3/4WY640
三木谷さんて、大魔神と呼ばれていた佐々木さんに
どことなく似ているなぁ...と思っていたけれど。
やっぱり、にていたのね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:46:30 ID:LmxQsUwn
きみたち イタズラ が過ぎるね
ちょっと子供すぎてないか
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:49:39 ID:BthIr9G8
未だに楽天を買い支えてるのってどういう人なんだろう・・・?
形勢逆転あるの?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:51:47 ID:LmxQsUwn
金盗んでおいて、よくいうぜ
いいかげんにしないと、あんたらの人気商売できなくするぞ、たけし
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:34:46 ID:goYqh4LM
さっきから脳内で闘っているのが一匹まじってる
豚と同じように返さなくていい金をかき集めることにしたんだろ
そのうち100分割もしそう、ガチで。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:47:44 ID:3vn/JgvN
29 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2005/11/04(金) 01:40:08
楽天、TBS株取得資金は0.7―0.8%で調達2005/11/04, 01:30, 日経速報ニュース, 299文字
楽天は3日、TBS株取得のために金融機関から借り入れた1000億円超の調達金利が年率0.7―0.8%で、TBSが
2006年3月期に年22円の配当(うち中間配11円)をすれば、所有する株の配当収入で金利分を賄えることを明ら
かにした。経営統合を申し入れたTBSが拒否した場合、交渉の難航が見込まれ、借入金負担が業績を圧迫する
との観測に反論した。
楽天幹部は年間約8億円にのぼる借入金利負担はTBSの配当で穴埋めできるとし「TBS株を長期保有しても、
当社の業績に何ら影響はない」と早期決着にこだわらない姿勢を示した。
楽天は10月13日にTBSに経営統合を申し入れたが、質問状のやりとりに終始している。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:49:31 ID:goYqh4LM
ま、借金は元金返すアテがあってのもんですはね
>>335 今年の売上が700億らしいから、その倍にでもなれば・・・
無理だろうが・・
>>339 金利は重要だが争点は金利じゃないだろ。
成長を支えてきたM&Aに振り向ける軍資金が塩漬けになっているのが問題。
新たな融資を受けるのは無理なわけでTBS問題を片付けないことには自慢の
スピード経営とやらができなくなっている。
時間を買うから買収が成長に繋がり株価が高評価され時価総額が上がってき
た。買収が進まなければ成長しないということではないのかね。TBSの買収の
みならず、資金不足に陥り他の案件を手がけられないというのも痛い。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:25:45 ID:IWiJp2Ze
今日の気配値低過ぎ。
今年になってから三木谷は慢心し過ぎた
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:32:20 ID:53LvTPPs
今日はいくらまで下がるの
公募増資なんかやって大丈夫なの?
闘ってもらおうかな。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:01:08 ID:2U1vrJNY
新たな事業を興すための増資なら上昇の可能性もあるが、どう考えても
M&Aによる資金難での増資。絶対落ちてワロス。
気になるのは一株いくらでの公募になるかということ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:06:34 ID:k7Wc0Uow
さようなら楽天w
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:07:21 ID:pNZkwPJJ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:10:23 ID:nuGGmDSp
11月4日(金)9時8分
名証が朝から売買停止、相場報道システムに障害
名古屋証券取引所で4日午前8時17分、相場報道システムに障害が発生した。
復旧の見通しは立っておらず、名証は午前9時からの売買を停止した。
>>339 金利からして短期っぽいし、配当もらう前に再ファイナンス要求されるとおもうがな
<ビジネス英語>
●「ちょっとヤバイ状況だね。対処できる?」
=This is a difficult situation. Can you handle it?
●「Can you handle it?」は、(ひとりで)できるの?というニュアンスです。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:41:02 ID:sZLZ4QL0
おめぇーら、三木谷とか豚のことばっかり、肝心のTBSってどんな会社なのかゼンゼンわからん
フジVS豚の時は、フジの歴史とかどうゆう会社なのか語ってる香具師いたのに・・・・・・
TBSの存在価値あるの?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:46:53 ID:sZLZ4QL0
そういやーーー・・・・・フジVS豚の時は、もっとフジを応援する内容がイッパイあったのに
TBSVS楽天では、それがない。TBSの応援が一つもない。
ただ楽天批判だけ。(単に三木谷が嫌いなだけ?)
三木谷=創価学会
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:58:18 ID:sZLZ4QL0
>>356 豚信者の嫉妬だったのか・・・・・。
俺としては、もっとTBS派と楽天派の議論を期待してたのに。
TBS派ってイナイの?
TBS派ですがなにか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:06:10 ID:sZLZ4QL0
>>359TBSってどんな会社?
1〜2年前から内部分裂とか噂あるけど真実はどうなん?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:16:20 ID:/2T6yj8F
楽天株は売りから入れる?
漏れは社員ではないが、身近に社員さんがいます。
基本的にはいい会社だと思うなー。
従業員には優しい方だと思う。
ただ、人件費削減でドラスティックな分社政策を
業界ではいち早く取り入れたので、
その分、最近は経営への組合の反発も強いみたい。
トップダウンが少なく、ボトムアップが好きな社風なので
トップダウン型の日テレとかに比べると、
「のんびり」と評される事も多いのかな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:42:35 ID:+KY9W5Wq
>>362 俺の身近の楽天社員の様子を見てるとまさに水と油だなそりゃ。
楽天は完璧なトップダウンだぞ。ある朝突然ミッキーが何かを買うからプロジェクト建てろとかいうところ。
従業員に厳しいしな。
部署によるんじゃ
三木谷は既にワンマンオーナーの没落期を辿っている気がする
>>363 そうらしいねw
北チョソそっくりとか雑誌に書かれてるしw
>>364 まーそかもね
でも全体の社風としてはやはり優しい方だと思うよ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:15:55 ID:6679YbLn
ホントに楽天株今日も下がってやんのw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:16:53 ID:IWiJp2Ze
前場の寄りで即売。
そのままニッシンで損失分取り戻したわ。
なんか発表あったみたいだけど落下勢強いっすね
今日のオーナー会議でも袋だたきだろうね
結果報告のニュースが入ったら、明日また下がり続けるのかな
んで、焦ってまた緊急会見やって、さらに下がる
見事なデフレスパイラルっすね
んー楽しみ楽しみw
370 :
360:2005/11/04(金) 13:41:27 ID:UEkponA2
>>362会社の情報アリガトサン
TBSの伝奇とかそゆう情報も星か
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:52:42 ID:+47SWoX5
楽天って、三木谷さんがアメリカ留学中に(国民の税金で)
アメリカで流行っていたけど日本には
まだなかったモールを真似しただけだし。
クリムゾングループとか、やたら「クリムゾン」にこだわるのも、
ハーバードのカラーだからだし。
どこまでもアメリカの物まねの域を出てないから、
限界があるんだな。
>>370 旧社屋は日本軍の施設跡地で、
夜な夜なスタジオに軍服ユーレイが出たとか、
そーゆーの?w
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:56:42 ID:U3i+w01R
つか、50%近くを身内で持ってるんだろ。
前近代的な会社です。
三木谷 浩史 19.3%
(株)クリムゾングループ 13.1%
三木谷 春子 13.1%
「俺は全てを失ってもやるぞと妻に言いました。」
とテレビで満足げに言ってるの聞いて、こりゃ駄目だなと思った。
感情的になってるときは、大きな決定は駄目です。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:07:59 ID:YKOXVQld
楽天の最初のスポンサーはツタヤの社長。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:08:49 ID:UEkponA2
>>372ちゃうちゃうΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
どうゆう歴史をたどってきたんか知りたい。
フジでゆう鹿内家の闇支配VSニューリーダー日枝とか・・・・観客が盛り上がるストーリーはないの?
良い面も悪い面も含めてTBSを知りたい。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:12:13 ID:A1rZngZZ
またTBS買うの?
>>375 そうだよ、コリアンパワー
ブックオフもそうでしょ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:14:19 ID:QrcSrAUH
楽天カードはどうなるん_?
>>373 そうゆう構造の場合、周りはイエスマンばかりで裸の王様になり易く
自分より優秀な人間を雇おうとしない傾向が出てくるので
典型的な中小企業の、どうしようもないワンマン親父になり易い。
>>376 CXのようなドロドロな歴史はないんじゃないかな
50年前に日本初の民間ラジオ局「ラジオ東京」開局
その後、TVを始める際に東京放送に社名変更
社長はずっと叩き上げ社員からの登用だと聞いたけど、違うのかな?
ごめん、あんまし詳しくない
確かに歴史面から見ると優等生すぎて面白くないかもねw
損失補填とか坂本ビデオ事件とか、アホな不祥事で評判落としてるけど、
近くから見てると、かなり生真面目で律儀で優等生っぽい会社という印象だなあ
ま、TBS派の漏れが言う事なのでw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:37:00 ID:UEkponA2
>>382情報アリガト
なるほど・・・・だからみんなあんまり萌えないのか。。。。。
確かにTBSってNHKみたいな硬いイメージがあるな
根が真面目すぎちゃって防衛も真面目にやりすぎて面白みがない
>>主幹事の大和証券SMBCや財務アドバイザーのゴールドマン・サックス証券
少なくともこの2社が損するはずがない
ということは…w
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:45:47 ID:iFGXaeMh
株また暴落の予感w
7万きりそうだな
楽天が出来た当時はアメリカにもまとまったショッピングモールはなかったよ。
アマゾンはあったけど、本屋のサイトって感じだったし。だから、結構世界的にも注目された。
ネットサービスって、最初にシェア取ったものがずっと安泰なんだよ。
ヤフーだってそうだし、2ちゃんねるだっ取って変わる総合掲示板サイトをこれから作るのは無理。
SNSもmixiの勝ちがきまったぽいしね。もうmixiとそれ以外のSNSの差は開く一方だよ。
だから、楽天市場に関しては、将来有望。これがある限り楽天は安泰。
>生真面目で律儀で優等生っぽい会社
坂本ビデオ事件は「アホな不祥事」じゃ済まされんと思うが
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:57:36 ID:qZTd7YsF
>>384 一番上がる株は大和
楽天はまた底値割れ!?で少し反発がいいところ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:59:58 ID:qZTd7YsF
最近の値動き見てて思うことは個人投資家がかなり増えてる
買いやすい銘柄のみだけども
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:05:27 ID:i1oCK0OS
オウムに坂本弁護士の情報を渡したTBSが真面目?
人殺しに加担した会社が真面目?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:06:41 ID:UEkponA2
そういやーテレビでTBSってあまり見ないなぁ・・・ドラマくらいかな。ガ・チンコってTBSだっけ
個人投資家の急増は大きいだろうね。ブームじゃなくって定着しそうだ。
ライブドアはそれを上手く利用している会社だね。
そういう意味じゃ堀江はそれに気づくのが早く、優秀な経営者ってことだろうね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:13:38 ID:UEkponA2
>>390えっ?それマジ!!
やっぱりブラックなTBSあるんだね。
>>390 世間的にはそう恨まれてるね
ビデオ見せちゃったのはアホPの単独行動
その後ビビってアホPが会社に嘘をつき続けた
そのアホPの言うことを信じて、初動で会社は従業員を守ろうとした
これが悲劇の始まりだったな
結局、会社ぐるみで隠蔽しようとした格好に見えるもんね
お人好し会社の危機感の薄さって事かね
漏れは、TBSが世間からこの問題でずっと恨まれ続ける事には異議なし
正義感だけでは組織を守ることは出来ないよ。
個人的にTBSは好きだから、公式ではどちらの
味方にもつかないし、TBSのコンテンツは守りたいし、
楽天も仕留めたくはない。メリルリンチがついたってことは
もう答えは出てるんじゃないかな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:23:25 ID:QAB4fXK4
>>1このニュース後も楽天の株価下落に歯止めが効かない。
この銘柄、完全に弾けちゃってる。
底が見えない。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:23:42 ID:apedif/q
楽天 営業畑出身
ライブドア エンジニア系出身
さてこれから株価はどうでますかな
儲かれば経営者が誰であろうとどうでもいいんですw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:25:06 ID:1fn6e8cY
>>82 ドヤ街ってのはいいえて妙だなw
本当そんな感じだよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:25:40 ID:apedif/q
>>397 個人株主が多い新興市場特有の現象
リーマン〜お年寄りまで
ソーテックもありえないくらい上昇中♪
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:27:38 ID:AUB18L6e
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:28:13 ID:QrcSrAUH
楽天の初期のエンジニアは本城という人だよ。というか三木谷とこの人、二人で始めたんだっけ。
この人が楽天のショッピングカートを一人で作ったらしい。当時としては優秀なWEBプログラマーだな。
オンザエッヂはWEBデザイン会社で、本当に初期のころは堀江も毎日徹夜でHTML組んでたって聞いた。
ものスゴイ労働時間だったらしい。
エッヂには宮川っていうPerlハッカーとして有名な人がいたんだけど、もう止めて、ブログのMTの開発会社にいる。
まあ、ヤフーとかgooとか含めて、この手のウェブサービス会社の技術力なんて大差ないね。
規模は小さいけど、はてなはちょっと優れてるかな。
ただ、米アマゾンや米グーグルに比べれば、あってないような技術力だよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:30:56 ID:QAB4fXK4
>>400 いや、10月中旬から怒涛のような売りは個人投資家だけの現象じゃない。
デイトレーダーがこの銘柄に注目しているのなら
>>1のニュースにも敏感に
反応するはず。
しかしまったく気配はない。
落ちるだけ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:34:37 ID:QAB4fXK4
10/28が底だと思えないのが、この銘柄のヤバイところ。
ライブドアの時は、なんだかんだいって結局は持ち直し、それ以上に儲けた。
ミキタニは思いっきりが足りない。
このまま中途半端に押してもTBSに嫌われてムダに株価が下がっただけで
終わるように見える。
>>405 ライブドアが持ち直したのは買収騒動からしばらくしてからだがなぁ
地合が悪いままだったらどうなってたやら
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:51:56 ID:QAB4fXK4
>>406 ライブドアは痛みわけを選択できたから相乗効果で回復した。
しかし今の楽天がTBSと痛み別けができるポジションかというと
違う。
買い進めないで止まったところでミキタニの負け。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:56:01 ID:3vn/JgvN
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:01:25 ID:c/Rm+RaG
>>405 取得したTBS株でどうにかまかなえると考えたんだろう
だがそのTBS株も値が下げてきている
ミッキーは悪いことをしてるとは思わないが
いたって素直なんだろうな
ただそれも自己責任w
個人的になら応援したい
いいねーアツイ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:02:45 ID:QAB4fXK4
楽天のTBS買収劇に最終的なストップをかけるのは楽天に金を貸している銀行ということですね。
もらうものを貰える限界まで粘って、楽天本体がヤバくなる寸前で「はい、そこまで」
銀行はボロ儲け。
>>407 和解が決まったときは300円台前半まで上がらず、その後もズルズル落ちてたがな
上がりだしたのは外人が日本株に戻ってきて大口買いをするようになってからだよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:04:08 ID:QAB4fXK4
>>409 チョンテレビと層化IT企業なんて、どっちも潰れればいいと思うよ?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:06:58 ID:QAB4fXK4
>>411 それぐらいのタイムラグは当たり前だと思いますよ。
そこまで必死にライブドアとフジのフュージョンを否定しなくてもw
立派な長期材料ですよ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:08:37 ID:9Eea9k69
まあ、
>>412みたいな単純馬鹿がいるからやりやすいわけだな
>>412 良いねえ、共倒れw
TBSを道連れにするなら三木谷応援するよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:11:42 ID:eYUHdrtw
>>408 楽天は借り入れ金をTBS株売却益で最終的にまかなうつもりなんだろう
ただTBSの長期案的株主工作によりTBS株が意図的に下げられてるw
綱はTBSに少し動いてます
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:12:18 ID:eYUHdrtw
>>408 楽天は借り入れ金をTBS株売却益で最終的にまかなうつもりなんだろう
ただTBSの長期案的株主工作によりTBS株が意図的に下げられてるw
綱はTBSに少し動いてます
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:13:27 ID:QAB4fXK4
>>414 層化に反応したのか?
それともチョンに反応したのか?
どっちしろ、なんのインフラも持っていないIT関連なんて魅力なし。
ポータルなんて数年後にはどうなっているかなんて誰も予想できない。
TBSもリストラ連続、社員は協力企業採用ばかり。
キー局の中では待っ先に潰れるでしょうね。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:16:15 ID:FPgwM1F7
なにやってんだか。ここで自身の補強を行ってどうするんだよw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:18:05 ID:QAB4fXK4
>>415 TBSならばミキタニが絡むまでもなく潰れるよ。
楽天のようなネットではポータルとしてしか実績のないなんのインフラも持たないのと
合併してもそれは同じこと。
楽天自体は、件で潰れることはないでしょうね。
>>410と、いうこと以上はおきないでしょう。
しかし、インフラを持っていないIT関連の未来なんて暗いよ。
ミキタニのオナニーショーも飽きた
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:22:31 ID:QAB4fXK4
楽天は、馬鹿する前に系列であるUSENを乗っ取れよ。
それからテレビに手を出したなら多少は理解できた。
しかし、USENといえばw
大変ですね色々とミッキーまう谷さん。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:25:17 ID:k7Wc0Uow
さようならセールまだー?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:30:01 ID:olKRdkGo
堀江モンとは雲泥の差、三木谷はプロや個人投資家から見放されているんだからね。
一番手でリスクがべらぼうに高かったにも関わらず、堀江モンは支持された、それ
も彼の詰み方に説得力があったからだ。三木谷はどうころんでもアチチと、市場か
ら判断されちゃって、本当、二番煎じで失敗してるとはトホホな野郎だよ。
裸の王様、社員の意見を聞かず暴走→三木谷&副社長1000億増資→楽天株暴落→
TBSに泣きをいれ、副社長首切りで収拾→三木谷そのまま。→借金だらけで補強
できず、来年も神戸、仙台は不調。大型補強されず、野村キレる。(ノムさんのこ
とだから契約の補強のための金額を盛り込んでいるんでは?オーナーのわがままで、
金を出す出さないとされてはたまったもんじゃないからね。本当、買収に金を使う
なら、神戸と仙台に金使えよな。神戸J2に転落すると暴徒化するんじゃないか?)
楽天に義理はないから、TBS派につくよ。
426 :
津波:2005/11/04(金) 16:33:02 ID:zKMNJ/uP
1000億円って0.1兆円なんだよな・・・すごすぎてイメージできん
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:35:58 ID:W9tDHlb/
楽天は株もメールもスパム
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:39:28 ID:z+vcgHRK
買支えも今日で力尽きたんじゃね
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:41:18 ID:W6Udv+zI
>>420 ITのインフラって? 光ファイバーとか通信関係とデータセンター?
ライブドアは何気にデータセンター事業持ってるんだよなあ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:42:36 ID:EKsWAT+R
売り上げ400億で1000億も増資するなよ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:48:30 ID:YrS5MyAP
野村監督に1年契約は鬼。
3年契約してやれよ。
>>427 Yahooやライブドアでは、俺は買い物をしたことがないから比較できないが、
楽天で買い物をしたらスパムが1日50件になったのだけは確か。
鯖の管理がどの程度かボロバレです。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:58:14 ID:oOIMb0s1
>>431 3年後にあるかどうかわからんわい
楽天はいいとこなし
TBSは社員は屑だけど経営陣は左翼を売り物にして実は優秀な資本家
楽天みたいに番組内容はどうでもいいから金だけよこせという態度じゃ
支持できん
金は要らんけどもっといい番組つくるという会社なら任せてみたい
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:59:47 ID:nuGGmDSp
はっきり言って、今日みたいな日経平均株価の上昇局面で
下値を試す展開の楽天の株価は、もう実力ない証拠かと。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:02:29 ID:9Eea9k69
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:05:32 ID:8fciBRJh
今頃、オーナー会議で泣きじゃくってナベツネに謝ってんじゃね
ライブドアの時も下がる下がる言うやつが煽りまくって
実際下がったが、その後は(ry
今買ってる奴は誰だろうな(笑)
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:14:00 ID:s6Kaq5s+
底値反発後乗り換えました〜☆
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:27:39 ID:/2T6yj8F
>>438 手じまっただけだろ?
ポジション持ったままで、週末超えるの嫌だったんだろ。
>>437 あそこはMSCBしてたから全然状況が違うよ。
ホリエモンとやらが大量に株を貸してそれが空売りされてくるんだから確実に
下がる。そしてどこかで買い戻されるから反発する。買収要因以外に株自体
に下がる要因があった。
>>441 MSCBだから買い戻す必要はなかんべよ
まあ、リーマンは株価操作のためにたまに買ってたようだが
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:41:48 ID:ZPXY0zDg
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:13:27 ID:CqgyPnmA
通常増資は、将来的にその分を上回る利益が見込める投資の資金としてなら株価は下がらない。
楽天の場合はTBSとの経営統合のための資金を増資で賄うことになるので、失敗の見方が市場を支配している今、株価は上がることはない。
そして楽天はなにがなんでも経営統合しなけれはならない状況に陥ったわけだ。
>>444 する気はないつーか、どっからそんな金を(ry
ライブドアがやってるのは、データセンターじゃなくって、レンタルサーバ屋。さくらとかGMOとかが競合他社。
とはいえ、顧客はライブドアグループばかりなんでレンタルサーバ屋というより、グループ内のサーバ担当部署というのが正確かも。
>>432 楽天は日本最大のSPAM発信企業だから
>>448 暴力団関係者に情報を売った楽天だから、
暴力団が経営する出会い系風俗からのスパムが増えるのは納得だな
あの借金過多や暖簾代考慮したら実質債務超過の財務の楽天がなりふり構わずやってるのも無理は無いけどさ
>>447 つか、自社内でサービスをぐるぐる回して利益のつけ替えとかしてるっぽいよな。バリュクリとか。
(LDマーケに名前変えたら、すっかりファイナンス用ダミー会社になったが(w)
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:52:58 ID:lYr+1xaG
>>429 そうです。
楽天にはなんにもありません。
>>435 え?
自分の球団のネット生配信すら満足にできないIT関連企業に
何があるの?
>>450 ん、まあ形式上の利益を出せば良いんじゃねーの。
あとは子を上場させたり親子でMSCBしたりしてるから市場から利益が
上がるわな。典型的な吸血企業で株主はサイフってことやね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:18:34 ID:GP7drg4n
堀江が好青年に見えてきたから不思議だ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:20:45 ID:nxoyPOWb
TBS株の半分を担保に 楽天、新生銀などへ供出
楽天が取引銀行の新生銀行とあおぞら銀行に対し、取得したTBS株の半分弱に当たる1671万株を融資の担保として差し入れたことが、楽天が4日に関東財務局に提出した大量保有報告書で明らかになった。
楽天はTBS株の取得に1110億円もの巨額資金を投じており、三井住友銀行など主力行以外にも資金調達先を広げるため、TBS株の担保供出を余儀なくされたとみられる。
この日の報告書によると、楽天のTBS株の保有割合は、先月26日の前回提出時の18・54%から、記者会見で公表した19・09%まで上昇。これまで取得した3627万株の約46%に当たる1671万株を、新生銀などに担保として差し入れていた。
(共同通信) - 11月4日20時30分更新
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:34:17 ID:XEdswUXG
はい自爆。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:42:19 ID:CuzLpsAn
どうせ売るなら横浜よりも仙台だろ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:42:49 ID:FOLGC3wA
かなりな値でTOBかけなきゃTBSの友好株主は動かんだろ
かなりな値でTOBかけたらやってけないだろ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:48:10 ID:AMCvBZAe
結局提携止まりなの?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:53:52 ID:tSyWzu/h
既存ホルダーは死亡かあ、かわいそうに
増資して現金掴んでもあの手の会社は時価総額下げたら終わりしょ
>>454 意外だねーすでに全部担保に入れてるかと思ってた
銀行はずいぶんぬるいのねえ
考えてみれば、ほりえもんのときより苦しい戦いしてるよな。テレビ局に真正面から、
戦いを挑んでるもんな。ほりえもんのときは、テレビ局そのものの株はほとんど買って
なくて、直接の相手は力のないラジオ局だったから、まだ戦いやすかった。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:06:19 ID:S6mcCIKM
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| <転落!転落!さっさと転落!しばくぞ!!
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:37:27 ID:T3fHFBsJ
>>454 実質信用2階建てでTBS株買ってるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リンクシェアの暖簾代で実質債務超過寸前なのに、
TBS株が大幅に下落したら、楽天は実質債務超過転落だな
20%買い足しても、そこから暖簾代が新たに発生して実質債務超過転落
まじ楽天やヴぇーなあ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:38:33 ID:Ax1Uby2t
TBS株の半分を担保に 楽天、新生銀などへ供出
楽天が取引銀行の新生銀行とあおぞら銀行に対し、取得したTBS株の
半分弱に当たる1671万株を融資の担保として差し入れたことが、楽天が
4日に関東財務局に提出した大量保有報告書で明らかになった。
楽天はTBS株の取得に1110億円もの巨額資金を投じており、三井住友
銀行など主力行以外にも資金調達先を広げるため、TBS株の担保供出を
余儀なくされたとみられる。
この日の報告書によると、楽天のTBS株の保有割合は、先月26日の前回
提出時の18・54%から、記者会見で公表した19・09%まで上昇。これまで
取得した3627万株の約46%に当たる1671万株を、新生銀などに担保と
して差し入れていた。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:46:29 ID:k6W6JUpe
インタビューでTVに映ってた顔見たけど、目が泳いでたな
ありゃケンカに勝つ奴の顔つきじゃない
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:53:06 ID:qaQZ8XIw
三木谷もここまできたらクリーンを捨てて
ダーティに走るべきじゃね?
MSCBにLBOでいいじゃん
俺はTBS乗っ取りには賛成だよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:53:32 ID:T3fHFBsJ
明らかに、三木谷は市況の楽天スレ見てただろうな
10分割で馬鹿が買いあがった時にMSCB発行してれば良かったのにな
リンクシェアなんて暖簾でまくりだし、借金で購入してしまったからな
大規模なファイナンスは絶対に必要でMSCBがその辺りから言われていたが、体裁を気にしてやらなかったね
リンクシェアの暖簾代に加えて、TBS株の暴落リスク、20%超取得したときの新たな大きな暖簾代発生
実質債務超過転落にも気を使わないといけなくなったね
もうパンク寸前だろ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:55:31 ID:bzcd6WAd
>>465 それ宮内さんもいつもだよ
ポーカーフェイスだけどな
ここのカスタネットなんぞ相手にもしてないし、死んで当然と思ってるさ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:05:07 ID:q9CDtnzz
LBOはライブドアの時駄目っていわれてるから、LBOを前提とした敵対的買収はダメなんでは?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:06:54 ID:iD5AeFb1
今回の教訓
経営者はウソをついたら最後 てかバレて突っ込まれたら最後
堀江は馬鹿な発言を繰り返したがウソはつかなかった
こんなグズグズになったら楽天市場のイメージダウンも甚だしい
自分とこのブランド傷つけてどうすんだ
もうどうしようもない
日本のIT産業は悪名高き産業になったもんだなw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:10:44 ID:vrsP9lSF
TBS坂本弁護士テープ問題
バッシングに興じたマスコミの罪
――問題は少しも解決しない
1989年秋、TBS「3時にあいましょう」はオウム真理教・麻原彰晃の水中クンバカを取り上げ、
オウム批判の急先鋒だった坂本弁護士にも取材。
10月 26日、オウム教団幹部がTBSを訪れて抗議。未放映のビデオを見せるように迫り、放映中止に。
その後、幹部らは坂本弁護士と面会、11月4日に一家3名を殺害した。
以上の経緯は6年間表面化しなかったが、1995年10月、TBSが地検に坂本取材ビデオを提出し、
19日に日本テレビが報道。TBSはこれを即日否定、 96年3月11日発表の社内調査でも
「ビデオを見せた事実はない」と否定。
しかし、オウム幹部の供述が出たことから、3月25日に社長会見で認め、
4月 30日には「お詫び番組」「検証番組」を放映した。
これが「報道のTBSは死んだ」といわれた、TBSビデオ事件(TBS坂本弁護士ビデオ事件)である。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/tbsvtr1.html
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:10:46 ID:71B33NKr
もともとIT産業なんかじゃありませんから無問題
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:19:18 ID:oa5a1UId
楽天って
・個人情報漏れ
・システム障害
・三木ダニの本性
・じじぃ殺しの異名が剥奪
・有利子負債の増大
マイナスイメージ先行!!
楽天ってモール運営だけに特化しておけば、
こんな問題もおきなく安泰だったんじゃない?
三木ダニだってモール運営だけでも、
リッチな生活が送れただろうに。あっちこっちと
広げたばかりに.....
自転車操業?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:23:19 ID:laLnm05O
実は楽天市場部門に他部門からの余分な借金乗っけてTBSに押し付けたいんじゃないの?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:26:35 ID:ELxaFur5
TBS買収が成功しても共倒れは必死!!
みきダニの失政の責任は免れない。
478 :
楽天の国重副社長の人相悪いし不潔そうで胡散臭い:2005/11/05(土) 00:30:39 ID:LNnEr0Zb
なんだあの楽天の国重福社長は?毎晩銀座や赤坂界隈で飲み歩いて夜遊び状態
キャパクラの女に貢いで実生活乱れまくっている上にいつも考えている事は
女の事と凡人を陥れる事ばかりか?腹黒さが見るからにその顔に滲み出ている
そんな尊敬の出来ない人間をよく副社長になんかに起用したもんだ。
楽天という会社の中身が非常に怪しく、あざとく感じられる。
空手バカ一代が1-2フィニッシュ
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/total.html 1. 【スカパー実況】【ジャップは】空手バカ一代 49【月曜】 (1001/1001) | LINK抽出 | PROXY
2. 【スカパー実況】【飛行機】空手バカ一代 Part48【酔った】 (1001/1001) | LINK抽出 | PROXY
3. 【番組ch(TX)】嬢王「処女vsレズの快感!ヌード流出」 (997/1001) | LINK抽出 | PROXY
4. 【番組ch(朝日)】着信アリ その2 (993/1001) | LINK抽出 | PROXY
5. 【番組ch(TBS)】筑紫哲也NEWS23 11/4 Part.1 (885/1001) | LINK抽出 | PROXY
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:49:42 ID:rePLFSE3
昔のTBSは良かった…
生活乱れてる人を取締役にしたら会社はだめでしょ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:11:44 ID:i+xEo3F8
全額借入金で買ったリンクシェア400億円の大半は暖簾代であり、
現時点で楽天は実質債務超過寸前
これまた借入金で取得したTBS株1100億円19%であるが、仮にあと1%追加取得した場合、
持分法適用になり、ここからも暖簾代が発生してしまう
つまり20%以上取得した時点で実質的な債務超過に転落する、LBOなどできはしないのである
また、このままTBS株を持ってたとしてもちょっとでも下落した場合、有価証券の評価差額は資本を直撃するので、
リンクシェアの暖簾代を加味すると、これまた実質債務超過に転落する
もう八方ふさがりの状態である
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:14:54 ID:/Hwpabyk
四・面・楚・歌
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:42:41 ID:IXdS/DeS
三木谷は高すぎる楽天の株価に脅威を感じてたんでしょ?
だったら、今の株価低下は歓迎すべきものじゃないの?
>>474 ライブドアも楽天も、創業者は会社が軌道に乗ったあたりで
今のホリエモン、三木谷に譲り渡して
次のオモシロイ事を求めて会社を去ってると思った。
だから会社をここまで大きくしたのは彼らじゃないわけよ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:55:14 ID:FVjB2DTv
>>484 実体と乖離した株価を理解して、
それを増資とか利用したんでしょ
今回もそうだし
あくどいよ
>>470 あいつはうそつきまくってただろw
一つのやり取りを取り上げるだけでも
一回、言った事をさも言ったように言わないでください
↓
なかったことにしてください
↓
言っていない
↓
一回言っただけ
↓
100回以上説明している
↓
何遍も言っている、ウンザリだ
↓
忘れてください
↓
誤解ですよ、誤解
↓
冗談に決まっているじゃないですか
↓
報道はウソ
↓
妄想、妄想、妄想
↓
我々は選挙をしているわけではない
↓
説明するまでもない、理解できないだけ
↓
真理です
↓
私に対する冒涜
↓
マスコミに惑わされてはダメですよ、みんな魑魅魍魎なんだから
ウソも100回、1000回と言い続ければどれが本当か分からなくな
ってことだ。ウソついても堂々と開き直るし辻褄を合わせる気なんてない。
はなから自分の主張したいことがいえればよく、矛盾点の説明する気はま
るでないわけでペテンの才能があるよな。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:03:11 ID:ON57RFel
オーナー会議での三木谷不遜だな
やっぱ黒幕の宮内がついてるせいか
三木谷「野球を人質にしている」発言
これがこいつのキチガイ証明
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:17:35 ID:08epfVTM
今となってはライブドアの方が金持ってるし、財務良好で安定している
楽天は売上の10倍以上の借金、債務超過ぎりぎりの財務
一寸先は倒産
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:18:45 ID:IXdS/DeS
>>482 ここまできたら、債務超過は覚悟してる気がするけどな。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:25:18 ID:08epfVTM
>>491 株価の超割高ぶりを見れば、それはどうみても織り込んでないぞw
ドリテク並の連続S安が拝めそうだ
>>485 経営破綻したライブドアをホリエモン(エッジ)が買ったんだが??
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:20:34 ID:mKtzrqPA
楽天市場の神谷睦月が社長にならないとダメだな
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:22:53 ID:08epfVTM
楽天市場ってピークすぎてるでしょ
ほとんどが赤字だし撤退相次ぐのは確実
証券も障害起きまくりで客逃げてるし
終わってる
なのに時価総額だけ高止まりしてるw
495 採用。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:25:59 ID:wch5yyjA
TBSの一件で、経営者が『破産しても』なんて発言はいけませんね。
そんな会社に誰が投資するんだよ、博打性が高過ぎ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:34:43 ID:08epfVTM
>>498 今回の件抜きにして、株価は超割高だから投資対象にはなり得ないよ
株価は1万円でも割高なくらいだし
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:38:53 ID:P1mERJ6G
最近の三木谷を見ているとホリエモンの方がずっとマトモ。
時価総額もTBSと近くなったし、もうダメだね。
不利になってから休戦を提案しても弱みを見せるだけだ。
最悪のケースを想定しないで突っ込む経営者・・・なにも考えていないよな。
>>498 「TBSがポイズンピルを発行しるのは既存株主を愚弄している」
「全株主が訴える」
といっておきながら、落転は増資で博打の借金返済。破産する気
なんてないよ、いざとなれば株主をサイフにするだけw
詭弁のウソだらけのやつだよな、ここまでウソつきまくるならペテン
師になって相手を騙す手法を採用しないと支持者が現れない悪寒。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:40:37 ID:gmr3z3zl
日本のITバブル崩壊は近いな。ババひかない打ちに、りかく、そんぎりしておきな。
楽天にいい材料は皆無なの?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:46:10 ID:0K9mxTh3
いい材料が皆無なのがいい材料ってとこかな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:47:38 ID:08epfVTM
>>865 だから楽天にはこれ以上の株取得は無理だって
リンクシェアの暖簾代とTBS株を20%取得した場合の暖簾代考慮したら実質的な債務超過に転落するからな
おまけに全部借金で買ってるしな
楽天証券を上場させたら一息つける?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:52:08 ID:aIa5XTU6
ぎゃあ楽天の破産とともに日本経済は雪崩式の大崩壊を
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:52:58 ID:IXdS/DeS
楽天が債務超過になったら、今後どういう展開が考えられるんだ?
楽天証券はうちが使ってるからだめw
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:55:24 ID:D6ZPSy4f
もともと単なる、通信販売ですから無問題。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:57:37 ID:08epfVTM
>>507 こんな時価総額だけの虚業が潰れてもなんも影響ないよw
楽天株の60%握る三木谷一族が損するだけ
というか、実体のない企業だから元々価値が無い株だけどなw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:59:21 ID:aIa5XTU6
IT企業ちゃぁ金かけずに儲ける所がよかったんであって、
それが金食い虫になったらもうオワットル
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:03:16 ID:P1mERJ6G
(株を人質にしている)三木谷が「野球を人質にしている」発言
相当追い込まれているようだ。目が逝っていたし。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:04:26 ID:gDZDu6uu
朝鮮人の血が流れている人間たちが40人も殺されている。殺されている世田谷一
家4人の宮沢氏は元在日朝鮮人で帰化人(フライデー)生前三菱商事社員だった
(新潮・反朝鮮)。三菱グループも反朝鮮。殺されている馬渕モーター母子は
朝鮮の血が流れている。服役中の囚人が逮捕されているが何かの間違いだ、犯人と
されている二名は精神異常者、警察は二名を精神病院に入れろ。数年前静岡で19歳
の女子大生が焼かれて殺されているが朝鮮系だといぅ、服役中の囚人が逮捕されて
いるが彼も犯人ではない、服役中に精神を病んでいるとしかおもえない、彼は死刑
判決を受け死刑にされそうになっている、マスゴミに助けてもらうのはむりだから
警察が助けて(再捜査)あげるべきだ。無実の人間が死刑にされると大変な事になる。
大阪で老夫婦が車内の中で焼かれて殺されているが老夫婦は元在日朝鮮人で帰化人
だと言っている人間がいる。大阪ヒラカタで母子4人が重なるような形で焼き殺さ
れている、母子は朝鮮系のようだ。何者かが在日朝鮮人、帰化人、朝鮮混血人たち
を探しだし殺していっている。今も朝鮮の血を皆殺しにするため殺人が繰り返され
ている。ある朝鮮系の人間たちは拉致され体をバラバラに切断されているし、ある
朝鮮系は拉致され行方不明になっている。日本政府は一日も早く事実関係を明らか
にし保護政策をとるべきだ。無視政策をとり続けると国際的な非難はさらに大きく
なる。朝鮮総連は同胞と元同胞たちを完全に見殺しにしてきている。
総連ホージョンマン一派は人間のくず以下、総連はヤクザ団体、売春婦団体。
ホー一派はどこかへ市にに逝け!
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:09:50 ID:Zc+qyxkF
増資引き受ける馬鹿はいるのか?
まぁ、価格次第だろうが・・・wwww
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:14:00 ID:mLiBGUTI
日銀が増資引き受けろとかそーゆー馬鹿を言い始める日も近い。
いや三木谷だとは言わんよ。あいつはその前に消えるし。
バブル末期は全体的にキティ発言増えるから要注意。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:14:18 ID:ppw7Jk8g
>>512 ほぼ全額が暖簾になるような巨額な買収をしかも借金でやる会社だからなあ
終わってるでしょ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:32:22 ID:WCwvXQ7h
ホリエモンは意外と堅実な経営だな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:38:47 ID:Zc+qyxkF
オマイラ、勝手な奴らだな。
ついこないだまで、ホリエモンぼろくそだったくせにwwwwwwww
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:44:20 ID:ON57RFel
ブタエモンもコケると思うけど信者が潰れるだけ
楽天がコケると道連れが多そうだ
白い豚が勝つわ
>>519 いや豚を褒めているのは信者だよ、また巡回してるみたい。
豚自体を褒められなくなったから「ミキダニに比べて云々」
というパターンでカキコしまくっているやつがいる。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:51:09 ID:5AJeb4Xh
光通信を知らない人間が最近は増えたな・・・・。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:51:57 ID:Zc+qyxkF
重田一人勝ちwwwwww
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:53:49 ID:o8SY6KCm
>>519 言ってない
楽天スレでライブドアが300円前半の時、
MSCBが株式転換されたことで、ライブドアの方が割安だと言いつづけて来た
結果は見事に当ったよ
物事の本質が見えてるからね
楽天はリンクシェアの暖簾代を沢山かかえてしまったから、
暖簾という何も価値の無い資産を除いた場合実質的な債務超過転落寸前なのは明白で、
TBS株の下落次第や、20%取得した時点で実質的な債務超過に転落する
MSCBか増資を成功させるまでメインバンクはTBS株をある一定値より下がらないように買い支える羽目になるかもしれないね
投資する価値も無い会社だから調べないけど、ある一定の株価より下がったら実質的な債務超過になるのかは関係者は分かってるはず
保有株式の時価は自己資本に影響を与えるからね
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:08:37 ID:kLjFGDWt
時々ライブドアの株と比較されてるけど、
俺に言わせりゃ、楽天の方がずっと良心的な株だ。
白ブタが、SMBC発表した時は、空売り出来ず、
株価が暴落していくのを指をくわえて眺めているしかなかった。
ところが、楽天は空売りが出来るから、この状況でもどんどん儲かる。
昨日は、含み損抱えている株を半分くらい処分して、すべて楽天株に変えた。
この数週間で、楽天だけで50万円以上儲けた。ミッキーありがとう!
たぶん、ミッキー夫妻の「楽天株」も、どこかの銀行に担保として
差し出されているのだろうな?
>>526 第2次の崩壊の話だろ。しかし喉元過ぎれば何とやらと言うか。
>>522 なるほど525みたいな必死な奴のことね
ま、信者というより豚しか比較対象のない低レベルなIT株ホルダー
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:10:20 ID:ZH0yQJBt
>>528 それで20年引っ張ろうとマスコミは画策してるだろ
それでなんのフォローも無い
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:11:35 ID:ZH0yQJBt
まあ、楽天を攻めてる人は、なべつねに直接文句を言えないので
身北にさんをたたいてる、おんなのくさった右翼団体のような奴だとは思うけど
>>530 マスコミは崩壊したら崩壊したでネタのひとつ
目的がプロ野球の1リーグで
欲しいのが横浜だけならけっこう簡単に
譲ってくれたと思うけどな
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:13:55 ID:o8SY6KCm
というか、
ソフトバンクみたいに、1から育て上げてそれを高値で売るってことが楽天にはできない
むしろ、他社のそういったものを高値掴みを繰り返して財務を痛めつけて、投資家に肩代わりさせている
楽天市場だけやってるときは、良い感じだったのにな
ソフトバンクはヤフー、SBIとか無数、インデックスはコネクトテク、ライブドアはターボリナックスで株式売却益を獲得している
楽天証券にしても、三井住友銀から前年の株式売買活況時だったから相当な高値で買収しているはずで、
上場しても一括償却した暖簾代が多少戻ってくるだけで実質的な売却益は無いだろう
経営自体がずさんすぎる
堀江豚は賢いから既存の証券会社は買わずに自前で作っただろ
>>532 部外者だった頃ならともかく、今なら鬼の首を取ったように取り上げるだろうな。
つーか今更テレビ局買ってどうするのさと。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:17:02 ID:o8SY6KCm
>>529 悪いが虚業関連には一切投資してない
この大相場でも虚業関連に投資してきた馬鹿は儲かって無いはずw
コンテンツや物を生み出さないくせに株価が超割高な株などに投資する価値は無いからな
IT関連ではSBIくらいしかもってないが、爆上げでウハウハです
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:19:15 ID:GVxgF5Ov
楽天がこれだけ週刊誌等で取り上げられると虚業の中身がよくわかる。
最終的にバブルがはじけて、枝葉の証券等を買われて終。
企業業績解析ソフトでは破綻黄信号のトリプルBまで落ちてるようだし。(新潮)
(メガバンク三行で採用)
>>536 なんだ525の
>楽天スレでライブドアが300円前半の時、
>MSCBが株式転換されたことで、ライブドアの方が割安だと言いつづけて来た
>結果は見事に当ったよ
はバーチャか
まあ、豚が証券会社を買ってないなんて書くレベルのやつだしなぁ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:28:28 ID:Zc+qyxkF
楽天証券だけは潰さないでくれ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:30:09 ID:M8Il9dZe
SMBCフレンド証券にマケスピもどきの奴つければ、楽天証券の存在価値は0
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:38:26 ID:M8Il9dZe
40億程度なら安い買い物だな
仕方ない撤退ですね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:45:44 ID:/28NbRNX
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:48:25 ID:e8atjuRi
学会系だからそう簡単には倒れないよ。
外資は本気だから、楽天側は絶対勝てない。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:52:39 ID:5p2Kcrsk
>>545 それだったら何で学会はTBS買収の金用意してくんねえんだ?
>>536 銀行と言う虚業に投資したら儲かりますたよ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:00:06 ID:Zc+qyxkF
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:00:52 ID:trvAx0uX
ショッピングモールの成功にとどまらず
さらに事業拡大を夢見るみきたには、根っからの事業家。
それは痛いほどわかる。
問題は、表に出てくると規制に引っかかるため
裏で糸ひいている外資なんだが。
楽天 = チャリンカー
なの?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:03:02 ID:P/i+G0z9
楽天のメールは本当にうざい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:04:57 ID:ZH0yQJBt
>>551 外資だったら CM の制覇の次は、専用テレビ局の 免許取得 が
目的だと思うよ、だからTBSの免許が目的であって殺される立場だ
それか、免許があってもそれを利用して殺すか、どっちかだね
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:06:44 ID:pZ7nsxxs
決着が長引くと買収資金の金利と楽天時価総額下落で耐え切れないぞ
短期決着つけるにはTBSに泣きいれるしか無いだろ
ところで村上はTBS株もう売り抜けてるのかな?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:09:32 ID:ZH0yQJBt
どうせ、小切手詐欺だ
誰も信用できん世界だからね
一番の問題はウソが噴出しているって事じゃないか。たちが悪いのは
全員に同じ一つのウソをつくのではなく、相手によって言うことが違うと
いうこと。
それでいて騒動の説明を株主、店主、消費者にしていない。買収も大
事だろうが楽天って本業をやる気あんのかい。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:18:43 ID:trvAx0uX
おれも経営者だが、事業規模が違うからなんとも言えんが
買収のために経常利益の20倍の借り入れってなんだよ?
うちなら金利だけで一月もたん。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:22:54 ID:M8Il9dZe
証券野球銀行TV局・・・・
豚の真似ばっかり
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:33:23 ID:MVSYJoFe
マスゴミフィルターの影響じゃね?
旅窓をあそもまで駄目駄目にした経営手腕には頭が下がりますプププ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:25:49 ID:iSlQA033
このスレみてると楽天は死亡寸前みたいな感じだが、
実際のところ楽天に打つ手は残されていないんだろうか?
TBS問題で勝つのは難しいが、うまい配線処理の仕方
はあるんじゃないだろうか。
無条件降伏を避けるのがやっとだろうな。
いかに被害を抑えて撤退するか手腕が問われるところではあるが
楽天の勝ちだよ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:44:21 ID:4TSh69Jp
つか、すべてを捨てても俺はやるなんてことは身内に言っても良いが
テレビの前で言うことじゃない。
その違いも分からないアンポンタンだな。
株主や融資先が、そう思うか客観的に見れなくなってる時点で
三木谷は終わってます。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:45:19 ID:4TSh69Jp
そう思うか ×
どう思うか ○
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:12:06 ID:tvSoHo9l
>>株主や融資先が、そう思うか客観的に見れなくなってる時点ミキタニさんは
急に人気が出た芸能人みたいだね。
誰だって調子に乗っちゃうのはわかるけど、それが企業の経営者だったら
その企業の崩壊はすぐそこ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:20:58 ID:+5FgtqJl
ここで楽天と似たようなサービスを他社が始めたらおわりとかいってるやつって大馬鹿?
なんでヤフーが全力でショッピングサービスやってるのにいまだに10分の1以下しかシェアとれないか考えないの?
ミキタニがビロスレに降臨するのを今か今かとお待ちしています。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:31:11 ID:7rycRqUC
楽天もあとは坂を転げ落ちるだけか。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:31:50 ID:UEgRvp5H
いきなり元師かよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:32:37 ID:wjWym8Sw
>>566 ほっぺたに傷なんぞつけても意味ないよ、これぐらいすぐ直る
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:33:54 ID:BI4O9DPM
あーあ、三木谷もあと数年したら
ハッスルでTBS買収チョップとかやるんかな?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:35:07 ID:wjWym8Sw
正直、香川県警察と大阪府警の言い逃れはみぐるしいの一言だね
いいかげんに 罪 を認めたらどうだい
578 :
投機家:2005/11/05(土) 14:09:32 ID:OkPbKdpU
売上がちっさい内なら高成長も出来たけど
400億とかこれだけ売上が大きくなったら
よっぽど大きいところを買収しないと
売り上げ毎年2倍超の成長を演出できない株価維持できない
そこでホリエモンの真似してtbs買収
しかし落とし所を完全に見誤って
相手から増資するぞと脅されるはマスゴミから借金体質叩かれるわ
そろそろ新興企業のボロが見えてきている
新興企業topを走ってきた楽天の天井株価が2005年一月につけた127000だとするなら
もう新興アホルダーの阿鼻叫喚地獄はそこまできているのかもしれない
jq指数が揚げつづけて早2年半
そろそろ地獄の下げ相場が見てみたい気もする
仮にそうなら俺らは逆張りで儲けるだけだけど
579 :
536:2005/11/05(土) 15:21:48 ID:VsV/25/K
>>538 投資するに値しない企業は調べる気力も無いんで、知らなかったよ
でも40億円だとすぐに元は取れる
楽天ような巨額な暖簾代かかる買収は豚はやらないからなw
三木谷の魂胆は、テレビとITの融合は建前
だいたい、楽天にはIT技術はまったくないといっていい
むしろ、借金と暖簾代ばかりで実質債務超過寸前の楽天株が異常に過大評価されてるうちに、
土地と株をもった特定株主がいないTBS株に置き換えようとしたわけだ
空虚な偽りのめっきの付いた自分の100円玉を10000円札と交換しようとするヤクザまがりの策略
業績頭打ちで財務最悪、資産からっぽの楽天なんてどこの企業もくっつきたくないでしょw
虚業バブルは崩壊中なんで数年後株価が1,2万円くらいになるのを待てば良い
ミキティーがんばれー(棒読み
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:48:59 ID:oI2gspgl
おいおい
資金集めてから買収するのが普通ジャマイカ?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:52:55 ID:7sBtnFK/
ミキティー、総てをなげうってでもやり遂げるんでは、もう降参かね。ハゲタカ
に株持たれた方がTBSにとっては安心だよな、外資だと経営に口挟めないから
後は売るしかないからね。
所詮ちんけなパフォーマンス野郎だよ。早く涙目で、時代が追いついていないと
会見しなよ。「“教祖”降臨」って書籍、宗教家でも恥ずかしくてこんなタイトル
を許さんよな、草加パフォーマンス、丸出し。
>>579 調べてもいない企業について割安とか虚言はいてる構ってちゃんだったのね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:57:51 ID:wjWym8Sw
上場は、綺麗な人が行うものであって、性格重視なわたしの趣味では
そもそもないのだから、この意識連結の悪戯には 無理 があると思います
宮内さん
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:03:42 ID:3L72gf7a
目
標
株
価
18000円
邁
進
中
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:05:46 ID:/Hwpabyk
四・面・楚・歌
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:07:39 ID:wjWym8Sw
まだサイレンとブザーの区別もつかないのか
もうやり合うしかないな
その悩み、チョッカが一肌脱ぎます!
チョッカに身ぐるみ剥がされます!
イヤ〜ン
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:59:30 ID:LRYvaBA2
>>571 Yahoo!は消費税分のポイントがつかないから。
私にとってはそれ以上でもそれ以下でもない。
つーか私は「欲しいものがあるお店」で買うだけで、別に楽天だのYahoo!だのこだわってないし。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:13:14 ID:4hyaO5W/
楽天がTBSの株をまとめてどこかに売るってことは無いの?
例えばSBとかに売るとかさッ
教えてエロい人!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:35:12 ID:ELxaFur5
ま た 借 金 か !!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:42:55 ID:XXYJZENW
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:05:41 ID:4jSpc7lQ
|
|・ω・`)オイシソウ… [楽天株]~
|っ
|
|・ω・`)ムー… [楽天株]~
|っ
|エーイ
|(((((っ・ω・)っ[楽天株]~
|
|ヨイショヨイショ
|~[楽天株]⊂(・ω・⊂)))))
|
|
|彡サッ
|
|
|イタダキマス
|
|
|モグモグ…
|
|
|………
|
|
|グハッ
|
長いわりに全然面白くない駄スレの典型だな
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:09:02 ID:r/Ah9TW6
楽天が1000億の増資するなら、TBSも公募増資して楽天の持分薄めればいい。
放送のデジタル化対応とかの名目で。楽天が「借入金の返済」というショボい理由なんだから。
買収防衛策の発動なんか全く必要ない。
増資には増資で。お互い様なんだから批判も起こらない。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:50:16 ID:d1mTHXDB
昨日もオーナー会議でいきがってた三木谷、発言内容は抽象的。そもそも同一資本が証券と放送を持つのはいかん。まぁ、来週も下がる下がる下がるよ、株価やな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:00:28 ID:C0MABGrH
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:06:36 ID:4nmTTWNp
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:17:53 ID:eP6qUQVV
まだ楽天株は高すぎるだろ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:20:32 ID:yewu38Db
株価対策で総株数増やしてどうするwww
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:40:03 ID:qs6+JMol
>>602 株が増えれば、たくさんの人が株を買えるようになるから株の価値が上がるだろ?
ライブドアなんかそうじゃん。
増資してEPSが希薄化するから株の価値は下がるだろ
既存株主にとっては、迷惑な話
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:52:15 ID:gIzY7DTY
TBSも増資して
楽天の持つTBS株の価値を
下げてやればいいのに
インターネットビジネスは技術があればいいってもんじゃない。
技術がいくらあってもそれがビジネスに結びつかなければ、IIJみたいになる。
楽天はショッピングモール最大手。これの価値は大きい。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:32:06 ID:89RKED1+
>606
現在は、店舗オーナーや楽天会員が、そっぽ向きはじめた感じ。
楽天って個人情報漏れやテナント料の値上げ、過剰なほどのメール配信など、
マイナスなイメージが先行しているから、イメージ回復には、
相当な努力が必要今のままじゃ下落していくんじゃないかな。
落ち始めると早いよ。ショッピングサイトなんて、今山ほどあるわけだし。
ふと思ったんだが
TBSがフジから横浜株を買うための資金調達とかいって
ポイズンピル分とは別に200億くらいの第三者割当増資するってことはないんかなぁ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:58:51 ID:F942Xwbk
>>606 同じようなことたびたび書いてるけど、
楽天社員だろうなあw
別に楽天の社員じゃないけど、この業界で働いてるよ。ライブドアにもヤフーにも知り合いいるし。
まー、仮に楽天が倒産しても楽天市場は安泰だよ。ネットビジネスってそういうもの。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:24:04 ID:71B33NKr
話しがずれていることに気が付いていないのね
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:40:00 ID:89RKED1+
>610
楽天が倒産したら、誰が運営?利権を買い取った会社?ヤフーとかライブドアとか?
倒産はしないだろうけど、買い支える楽天株ホルダーはたまったもんじゃないな
余程のミキタニ信者じゃないと、一般株主はもうついていけないんじゃねえの
>>613 だが、金をドブに捨てるような投資してる奴が結構いるからな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:33:21 ID:R0EKjxyy
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:31:00 ID:z+mBCH4z
TBSの取締役か誰かが
目途を「もくと」と発言してたぞw
馬鹿ばっかりかよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:34:08 ID:25bZVMOM
>>616 間違いではないぞ。
め‐ど【目▽処・目途】[名]
[類語分類]関係/目標
めざすところ。めあて。また、見通し。「仕事の─がつく」「解決の─が立たない」
─
もく‐と【目途】[名]
めあて。目標。めど。「年内完工を─に工事を急ぐ」
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:37:04 ID:r1zcblO6
「入水」を“じゅすい”“にゅうすい”
どっちの読みも正しいのと同じだな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:41:02 ID:1wesWGOn
楽天ガンバレ
三木谷ガンバレ
「世論」も「せろん」または「よろん」と二通りの読み方があるね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:48:37 ID:cpMegWln
利息分は配当金で賄うとして、寝かせることになる資金で得られるはずだった
利益はどうやって補償するつもりなんだ?
三木谷以外の株主に無償増資?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:52:00 ID:ywZoeitz
そもそも世論は借字なのでどちらにも読む風潮があるのだ。
もともとは輿論であってよろんとしか読めないのだ。
これってフフェイクだよなあ。豪ちゃんもそう思わない。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:53:25 ID:Ci1Jb5kY
もうネットモールなんぞ時代遅れなんだよ。いまどき。
625 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:54:00 ID:TJ33x23r
経営とか経済に無知な俺だが
最近はライブドアや楽天、ソフトバンクが
虚業なんだと気がつくようになってきたよ
こんな糞株いらねーって思うようになった
出店店舗の大半は赤字というのも知れ渡りつつあるからな。
球界参入時に週刊新潮が記事にしてたなあ・・・。
店舗で売れないモノをネットモールでなら売れると思い込んでる馬鹿なマネジャーが多すぎなんだよな
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:44:11 ID:X3eXcT+x
公募割れ必至の株を引き受ける証券会社はいないだろ。公募は無理だよ
ミキタニ、年明けたら社長の椅子に座ってないんじゃないの?
大丈夫かよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:48:42 ID:uqLc4hma
楽天モールへの出店は固定金額のテナント料?
>>629 そのうち公園の青テントの中にいるようになるんじゃないの?
>>630 売上の何%かも徴収されるはずだ
どんどん徴収金額が上がるんで逃げ出すところが増えてる
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:53:25 ID:OEtS51FF
むかしアメリカのゴールドラッシュの時代に
一番儲かったのは、金を掘り当てたやつではなく
近所でスコップと作業用にジーパンを売っていた店だった
という話がある。
ギャンブルでも相場でも
「一番儲かるのは手数料をピンはねするやつ」
と決まっている。
ネットショップで儲かるのも
手数料をピンはねしてるやつ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:55:53 ID:SOgRQayC
不動産業だと店子の売り上げに対してのマージンは決して取らない。
固定収入だから魅力があるわけで店子の売り上げに左右されるような
経営は殆どギャンブルだからな。
胴元が一人勝ちなのはどの商売でも同じだけどね
旅館業組合が抗議していたね。
楽天は突然一方的に手数料を値上げするって。
それに販売提携サイト(アフィリエイト)への報酬が1%。
どこよりも低い。
さらに報酬は楽天ポイントで支払われるw
楽天は昔から嫌いで利用は未遂で終わった。
でも、登録するだけで
要らない広告メールがうじゃうじゃくる。
それだけでいかに胡散臭い企業か、よーく理解できる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:07:33 ID:SOgRQayC
ヒルズなんかに住んでいるから酸素欠乏症になったのでは?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:07:38 ID:lm/nbOxr
何となく見えてきたな。ホリエモンも三木谷も当て馬。大手マスコミが金で
売買される事に対して世論に免疫をつけるための地ならしのような物。
三木谷も誰かにTBSに手をつけざるを得ない状況に追い込まれたのだろう。
本丸はソフトバンクによる朝日新聞村山家株購入だろ。昨今の流れだと、
ライブドアや楽天では役不足だが、ソフトバンクならOKって話になりかねない。
また禿が笑うわけだよ。イーグルスに隠れてちゃっかりホークスゲットした
去年の球界騒動と一緒だよ。
>639
最近は禿がまともな人に思えてきちゃったよ。
毒されたかな
ライブドアの記事ミッキーのことボロクソに言うよねw
サイト見ててワロタ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:18:36 ID:XrWcoCOO
>>633 ヤフーオークションなんか
まさにそれだよな
手数料ピンハネ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:21:03 ID:lm/nbOxr
>>642 ebayが日本撤退した途端に有料化したからなぁ。
つーか楽天がebayと提携してebay再進出するなら、この状況でも
楽天応援するんだけどなぁ(あり得ないけど)。
株価7万は切ってほしいねー
どんどんさがれー
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:34:05 ID:QlMJhMKv
株を担保に銀行から金を借りる手法は違法になるだろうな
アメリカで買収相手の株を買い相手の資産を担保に金を借りるという手法が昔あったが
経済を疲弊させるだけだということがわかって今では禁止になったしな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:47:52 ID:XVNUI6lb
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:48:13 ID:A3piMJ3T
被ってしまった・・・。
650 :
みか:2005/11/06(日) 01:52:12 ID:Hxrxm1GB
>>633 893なんかも売春婦からピンハネしてんなw
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:08:38 ID:evBVfeCg
俺、バカなほうだと自覚してるんだけど、ソフトバンクで儲かってる事業って何の
分野なの?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:12:43 ID:6OFYS+Vc
ソフトウエア卸
Yahoo
が二大稼ぎ頭
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:22:36 ID:evBVfeCg
おお、サンクス。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:32:38 ID:R3bOzOcu
三木谷、宣言どおり一文無しになるまで夫婦でやってや。かみさんの店も処分してTBS株買うんが増資する前にやるべきことや。楽天株主かわいそやな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:51:17 ID:SBf4teEC
>>625 おそすぎるぞ
まあ、おまいみたいな無知な奴がはめ込まれないように、
半年以上前から、虚業でかつ割高なことを毎日のように楽天スレで訴えてきた
俺は正しかった
こんな虚業割高ゴミに投資する奴は馬鹿、被害者でもあるのだろうけど
1年前半前からしこしこ実業で確りした株を買い続けて今年花が咲いた
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:52:59 ID:SBf4teEC
いや、半年どころか、1年以上前から
野球と10分割での露骨な株価吊り上げは見てて不愉快だった
USENとかも楽天と同じかほりがするね
虚業割高ゴミは意味の無いものでも材料を出し続けることで割高な株価を維持するしかないからなw
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:56:58 ID:bjiysRX1
BSデジタルで、すでに民法が双方向のサービスやってるね
地上波デジタルは大都市しかやってないから、やってないだけで
地上波デジタルが全国普及したら、楽天のような虚業ゴミの存在意義がなくなる
豚やダニが焦るのも無理は無い
ソフトバンクはね、話すと長いのよね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:01:17 ID:iGVaTfBe
USENはまずGyaOを黒字にしないとな。
662 :
616:2005/11/06(日) 11:34:43 ID:zKICA46G
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:32:45 ID:kkdnSaFF
平成の借金王・三木谷あげ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:07:16 ID:U/NC4f3V
ぼくはGyaOで動画を見まくっています。
でもCMがはいるとその時だけリモコンでTVをつけて見ています。
だからGyaOに提供されているCMで記憶に残っているCMは一つもありません。
GyaOのスポンサー企業さんすいません。もうUSENに無駄金使わされたらだめだよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:44:39 ID:Sh0/ulPU
三木谷が挽回できる余地ってないのかな
ここまで来るとかわいそうになってきたからみんなで考えてあげようよ
まず言い出しっぺの俺の案
●丸坊主になって今までのことは全部なかったことにしてもらう
....だめか orz
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:18:05 ID:JmzJ0c9k
>>661 あらら、これは痛いですね・・・。
もしかして楽天って何もすること無くなっちゃってませんか?
TBS側が楽天を利用するとしたら、せいぜい楽天市場で
商品の販売を代行してもらうくらいですかね???
>>665 落転で5000億のMSCBをする(落転株主には氏んで貰う)、T豚Sで
5000億のLBOをする。サラ金から1兆円借りて一気にT豚S株を50%
奪う(2兆もあれば余裕だろう)
すぐにT豚SでMSCBをする(T豚Sなんて潰れても良いので吸
血しまくる)そして資産も売りまくる。資金はうなるほどあまってい
るので次にみかかやトヨタを食い潰しにいく。あとはこの繰り返し。
経済界、株主、店主、消費者・・・、至るところで信用に傷がついている
のだから、もう経済界とのパイプや実業は捨てる。儲けの源泉は買収
&金融事業だったわけで、極悪非道なIT風乗っ取りファンドに完全に
変貌を遂げて牙をむきまくるってのはどうよ。
血の雨が降りまくるだろうが日本のM&A関連の法律はザル法だから
一応合法的に悪魔のような行動を成り立たせることは出来るよ。まあ
そこまでやったら何かしら制裁があるかもしれないがw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:37:13 ID:LJ3J2WRB
>>667 発射前にすべきことでは?
コストがかかるようになってからでは手遅れ。
スタート時に採用してればほぼ半額で済んだと思うがw
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:37:51 ID:evBVfeCg
>>667 でもそれしか選択肢がないような。
合法的なことをしてもぽろされちゃうっていう前例を公に見せて欲しいなあ。
平成の人はあんまり修羅場見てないだろうから、これからのいい勉強の題材になる。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:40:14 ID:Y4/uOZwR
>>665 「本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいなら、どこであれ土下座はできる。
例えそれが肉焦がし、骨焼く、鉄板の上でも」
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:42:28 ID:hAd14UCL
113 名前:堀江[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:29:29 ID:MczWCi7k
>>75 あぁ完全にキレたわ。
想定の範囲内だったがお前だけは相手してやる。
東証で株買い付けの1vs1。上場廃止になるまでやろうぜ。負けたほうがフジテレビでいいや。
素で逃げんなよお前。資金調達できたら連絡よこせ
>>668 買収前なら落転で3000億程度のMSCBでよかったかもね。まあやる気が
あるなら8000億くらいは自社株でも楽勝でできた。どういう公募をしようが
先にやろうが後からやろうがどうせ株主に氏んでもらうのは変らないんだ
から後は程度問題。仕組みがチャリンカーなんだから後からやるには割高
にはなるね。
というか敵対的買収を仕掛けておいてかわいそうとか言われたら終わりだ
けどな。喧嘩しかけておいて主張したことが建前やブラフなら良いけど、泣
き言になって同情を呼んではね。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:53:03 ID:bWrEeoUr
つーか、楽天は六ヶ月たったら少しずつ売っていけばいいだけじゃん。
何を問題にしてるのか分からないな。
ホリエモンは日本の財産だから守らなくては。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:54:48 ID:TdcV8tyi
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:04:38 ID:OmJ6qvuR
三木ダニはこれで失脚、次はUSENだね。競争企業の幹部と社員引き抜いて会社
を潰させるんだからね、あんな世襲のゴミ企業も株式市場からフェードアウトして
もらいたい。横浜問題などで早く叩かれないかな、ちんけな企業のマネーゲームに
はもううんざり。どうせM&Aするなら世間に喜ばれる、新しいビジネス・サービ
スを提供しろよ。
でも三木ダニはやはり相当お馬鹿かな??15%で詰みも何もないだろう、何を考
えて記者会見したんだろう。堀江がテレビに出ているのをうらやましかったんだろ
うか??二番煎じ好きのダニ、次の選挙で呼ばれるために、TVで顔を売りたかっ
たのかもね。これで堀江に追いつけるってね。
M&Aするなら堀江のように、詰みを完成させないと。まぬけ教祖の奴隷状態にあ
る、社員、市場参加企業に合掌。
USENも体力の限界だよ。
自前で光網を作り上げるはずが、NTTのフレッツに頼るようになってしまっているし。
Gyaoの低空飛行が続けば、遠からず民事再生になるんじゃね?
>>673 M&Aで業績を上げてきた。
買収企業をくっつけることで時価総額が上がり成長としてきた。
それをスピード経営いい、時間を買うから意味があるとも。
6ヶ月+売却日数も資金拘束されたら自慢のスピード経営とやらが
頓挫して時間を失うということだ、少なくとも資金が塩漬けになって
いる間は他のM&A案件に投資出来ないわけで成長しないということ
になる。
と同時に時間を買う部分は株価に織り込まれているわけで、収益に
対して株価が割高といわれるなか成長期待が高株価を支えてきた。
資金調達の源泉は市場であり高株価なのだから期待部分が剥落し
てしまうのは致命的。
つまりM&Aで成長しないならただの割高株。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:16:27 ID:OmJ6qvuR
>>675 アップルとどう競争するか見ものです。ドコモがPCをフォローできないと
苦戦するかな、着メロレベルだと他の企業のサービスでカバーできるしね。
この提携では世界市場は無理だしな・・・
ハード、メディア、コンテンツを抱えて成功すること無いんだよね、タワー
は他の携帯電話会社ともビジネスしたいはず、ドコモは他のコンテンツ会社
ともビジネスしたいはず、どちらにとっても意味無い、足かせでしかないよ
うな気がする。ドコモは今後の成長にかげりが見えてきて、あせって三木ダ
ニとも提携したが、失敗続きになるかも。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:23:33 ID:OmJ6qvuR
>>677 USENもNTT利用ですか。何かの雑誌でNTTが光通信網からバンクなどを締め出
す戦略を検討していて、実行されるとYahooBBは壊滅するとのことでしたが、
USENにも影響ありますな。Internetと携帯電話に押されていたNTTが光通信
網で逆襲というわけだ、で、NTTコミュニケーションズは解体なんだな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:27:26 ID:uqLc4hma
>>680 Yahoo BB を申し込んだばかりのおいらが来ましたよ。
Yahoo BBピンチってホントかいな〜?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:59:09 ID:TdcV8tyi
>>679 ただ、ミソなのは
レーベルでなくて小売りのTRと提携ってところかな
若者がほっといても日々集まってくる全国のリアル窓口(TR)を
ドコモがどう活用できるか注目したい
あと、TRは組織というよりも39歳のふっしー社長が魅力。
心斎橋店のバイト上がりで抜擢されたふっしーは
ネット戦略に積極的だし。
某社の松浦よりは将来性あるよw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:05:45 ID:kdpH+hs2
>>680 スカパーの番組をNTTの光回線で垂れ流すってニュースあったな。
USENとの絡みはどうなんのかね。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:06:11 ID:/o6AeULb
>>682 >心斎橋店のバイト上がりで抜擢されたふっしーは
心斎橋なら接客してもらったことある人多そうだな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:07:21 ID:OmJ6qvuR
>>681 NTTの長期的戦略でね。現行の法律ではNTTは長距離通信は駄目と規制されて分割
されている。(だからNTTコミュニケーションズがある)でも、現在は固定回線の
時代で無くネットでIP電話すれば長距離だろうが国際電話だろうが関係無い時代。
NTTが分割された固定電話を前提にした規制は無意味とNTTは唱えている。NTTは光
通信網の完成に合わせて、KDDIと東電の連合に対抗する名目で、長距離の規制をは
ずしてもらう方針。(KDDIと東電の動きはNTTに好都合なわけ)
そして、光通信網の構築にお金がかかるので利用費用を値上げしてバンクのような
目障り企業も追い出そうと画策中。実現するかまだ未定で2−3年ぐらい後の話でし
ょう。でも、NTTにとっては一石二、三鳥ともいえる戦略が進行中。
686 :
楽天が株価の下落を止めるため1000億円調達?:2005/11/06(日) 16:11:27 ID:NJIhckJz
このままだと近い将来楽天は外資のサポートで会社を存続して最終的には
楽天に資金調達した外資が楽天を乗っ取るかも。三木谷は雇われ社長になる
三木谷自身が行った事を今度は他の者に同じようにされて苦悩する、
それが世の常だから、自分の行いの報いを受ける事になるか?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:11:37 ID:xOs3wT2P
三木谷嘘つき、株主苦しめ、楽天苦しめ、楽天社員苦しめ、自分とかみさんの資産は楽天潰れてもたくさん残る。三木谷、子供を学費高いKO幼稚舎から転校させろ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:24:32 ID:ozJAzt6w
>>675 タワーレコードKKを傘下に収めるのでは、転落と同じ位意味の無い出資。
もっとも、タワーレコードKKはNapstarの日本での権利を持っているので、
アップルのiTMSへの対向軸になる可能性の分ましか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:24:46 ID:OmJ6qvuR
>>682 なるほど、おさいふ携帯をぜがひにでもということですね、Suicaとの競争
でもあるわけか。でも、そのために100億出す意味あるのかな・・・利用店、
利用者を増やす方法は他にあるような気がする、携帯が電子デバイスとして
便利なのには違いないんだからね。
★38歳本田美奈子さん死去、白血病で
・ミュージカルなどで活躍した歌手の本田美奈子さんが6日午前4時38分、
急性骨髄性白血病のため東京都内の病院で死去した。38歳だった。
※略
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:32:56 ID:dphgm62/
一文無しになってもやるという公約は実行しましょう、三木谷くん!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:36:45 ID:TdcV8tyi
>>688 というか、狙いはそこにあるんじゃないかな?<ナップスタージャパン
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:37:14 ID:OmJ6qvuR
で、三木ダニが買ったリンクシェアはどうなってんの?日本法人では社員が
給料減らされるとビクビクしてるんだろうな、せっかく外資に入ったのに、
三木ダニ傘下かよってね。アフィリエーターも三木ダニだとマージンが激安
になるので、他のアフィリエイトプログラムに移動するだろうな。
バブル期に日本企業が高値で会社、資産、不動産を掴まされ、アメリカ企業
の借金を帳消しにしてあげて、ボロ値で買い戻されるという現象が起きたが、
リンクシェアもいずれ楽天の借金の方に外資ファンドに安く買い戻されるん
だろうな・・・高値掴み、ご苦労なこった。
ところでこのスレッドのタイトルなんだけど、株価下落に歯止めじゃなくて
たんなる時価総額下落に歯止めの間違いなんじゃないの?余裕で株価下がるでしょ!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:17:07 ID:DQWNx7Dr
グラウンドが神聖かどうかは置いといて(ドイツでの柔道大会では畳の上でチアガールが踊ってたり
するしw)、芝が荒れるわな。「楽天球団は野球をわかってない」のは同意。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:26:35 ID:YbUQXMQV
リリーフカーと同じ感覚かもな、リンク先のような遠慮のない走りはしないが普通
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:44:14 ID:jxBBjqZ9
>>694 このスレのソースはサンケイなんだけど、ソースでも「株価下落に歯止め」と
なっている。
産経クオリティって事。
増資もやり方によってはLDの様に上げられるが、今の落転の状況では株価の下落に
拍車を掛ける要因にしかならないし、それでは時価総額の下落も歯止めは掛けられない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:13:01 ID:iGyrSX6M
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:33:08 ID:Vr9ANlcd
TBSは報道特集で、麻原の責任逃れを目的とした精神障害自己暗示を側面から支援。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:35:37 ID:bY0BqgQf
ここの増資を引き受ける側のメリットって、一体何だろう?
何かある?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:40:36 ID:Y3+iliB1
最近、自分がアイドルだと勘違いしている馬鹿社長が多いな。
会社の顔は、あくまでもサービスもしくは商品だ。
>>698 産経の問題ってより、増資のネタをだした関係者の見解じゃないの
どっから新聞の作文なのかはわからんけど
>>701 発行価格次第では引き受け側もそれなりにメリットあるでしょ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:18:52 ID:AiaE9SoO
>>686 鋭い。おそらく来年の今ごろはゴールドマンの傘下。
日本のエンターテインメント産業に足場を築きたい
GS本国の要請。楽天ゴールデンイーグルスを配下に
持つことでゴールドマンは日本のプロ野球改革を名目に
アメリカ式放映権料配分方式導入をぶちあげる。
イニシアティブを取って最終的には日本のプロ野球の
利権狙いを画策すると思われる。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:34:56 ID:fd6UFTAK
>>705 日本のプロ野球にそんな価値はないし、
GS本国は日本のエンタテインメント業界には何の興味も無い。
(せいぜいアニメくらいか)
>>705 そのうち、GSは宇宙人だとか言い出しそうだな。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:15:07 ID:oel5dGnj
>>376 TBSは朝日・毎日・読売の新聞社の共同出資で設立された放送局。
1975年に毎日新聞が経営危機でTBS株を手放した。
このような歴史があるためにTBS経営陣は特定の株主の支配を受けるのに抵抗があるのだろう。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:46:00 ID:7nPm5lmK
米政府は日本のメディアにもっと大きな影響力持たないといけないって実感しただろね、今回の選挙で
一歩間違えば郵政民営化がうまくいかないどころか、反米政権(大げさかな)が樹立するとこだったんだから
幸いメディアは自民党内紛に方向が行って(行かした?)民主は影薄かった
イギリスは場合に寄ったらEUに近付いて、米から離れる可能性がある
そのときでもしっかり日本だけでもを押さえるためにメディアにはしっかり食い込んでいく
LDも楽天も仕掛け人は米金融で米政府、でも楽天の場合はちょっと予想外のこと起こったかな
>708
だったらその時点で
上場やめておけば良かったわけでして
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:11:20 ID:tZXy8Ik1
468 :闇の声 :2005/11/03(木) 15:03:12 ID:61LYffH/
ところで、昼をいつぞやのファンドマネ−ジャ−とその知人と取った
その中で、面白いことを聞いたよ
まず、阪神電鉄
徹底抗戦を決めたけれども、既に勝敗は決している
38%の保有率を下げたところで、大株主には変わりがない
むしろ村上としては、消耗戦に持っていった方が資金源が豊富であり
それだけ相手の受けるダメ−ジも大きいので望むところだという
今の阪神の経営陣は会社を守ると言うが、それは自分達を守ると言う意味のすり替えで
あり、自らの無能さを新しい投資家に見せているのと同じ事・・・
新しい投資家が、会社を守れて良かったですねなんて言うわけがない
村上同様、厳しい条件を突きつけてくる
結果的に現経営陣は退いて、新たな経営者を入れてそこでどうしますか??と
言うのが常識で、外資はM&Aの新たな形態・・・つまり、公共的な役割を担う企業の買収に
しかも、大量の土地を持つ企業の買収に興味津々なのだ
恐らく村上は外資に応援を求め、外資はそれに応じるだろうと言う
最終的に勝つのは村上であり、村上の意向を受けた経営者に変わるか、少なくとも
経営に彼が相当タッチする事を仄めかされて飲むか、株を買うかの
厳しい状態に直面するだろうと言う
次に楽天とTBS
一旦、楽天の負けになるのかなと思っていたら竹中が総務相になった
これで、恐らく竹中と言うよりも官邸筋は楽天に対して何かの条件を出して
ネットと放送の融合に参画と言う形で、TBSと実質的な統合への舵を
切らせるのでは?と言う
ではその条件とは、国政への参加・・・つまり、三木谷も国会議員になれ・・・早い話が
献金目当てさ
この要求、三木谷は受けざるを得ない・・・スネ傷者だからね
恐らく何かの形で国がこの問題に関わり始めるだろうと言う
それは、この方法でネットとの融合が出来れば堀江などを使って
メディアをより今の官邸に近づけることが出来る
ますます管制報道になるね・・・にくいネットサイトも潰せるし
>三木谷も国会議員になれ
当選すればいいけどな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:29:37 ID:bx+4o/1g
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:35:12 ID:TdcV8tyi
>>712 最後のほうは笑えるが
ところどころ同意。
長期戦になれば実は村上が有利とか
竹中は実は融合推進派とかね(就任後にほのめかしてた)
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:37:56 ID:8OLSUsB3
ITバブルの最後の生き残り・・・楽天。
さようなら。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:40:31 ID:AiaE9SoO
>>712 そのファンドマネージャーって3流以下だから
あまり信用しないほうがいいよ。
竹中が総務大臣になったから、うんぬんって
言っているようだが、決定的なことを教えてやろう。
竹中は三木谷に対し相当な怒りを持っている。
三木谷をバックアップすることは天がひっくり
返ってもない。楽天にとって竹中総務大臣は
逆風だ。なぜか・・・それは前回の衆議院選挙で
三木谷は民主党の岸本を応援してしまったからだ。
内閣府にいた岸本に裏切られ自分の地元
和歌山から出馬し顔に泥を塗られた。
竹中の怒りは推して知るべし。それを三木谷が
応援した・・・・。だから自民党全体でも
三木谷は敵とみなされている。自民党の国会議員?
あり得ないし、ましてや楽天の狙いがTBSの
資産狙いであることは永田町では常識になっている。
パーティー券2万円すら買わない
ケチな野郎で有名。自民党での
その嫌われようは猛烈。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:27:22 ID:awY8D/o8
今年でいわゆるITバブルは終わりだと思う。
株で戦う現在の村上的やり方は今年が最後だよ。
あとは孫さんが地道に手堅くいくだけだろう。
広島に事務所開いたホリエモンの今後の方に興味がある。
豚ヨイショ厨もなんだが、どうして楽天スレには電波さんが寄ってくるんだろう?
>>719 工作員(社員)だろw
虚業会社には技術も糞もないからな、相当暇なはず
本来、販売元や消費者が受ける利益を搾取する寄生虫のような存在だからな
楽天、ライブドアは虚業を代表する企業
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:56:06 ID:jEsSJCh7
>>719 それは、ミキティが強力なデムパを発しているから、類が友を呼ぶだけ。
>>721 虚業から如何に脱するかが見所。
LDは銀行へ進出したり、セシールを買ったり。
SBも日本テレコムを買ったり、銀行に進出したり。
インデックスは日活や本多エレクトロンを買ったり。落転の場合は東京放送買収なんだろうけど、小が大を飲むのは容易ではない。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:00:40 ID:+hDuL1uB
TBSは報道特集で、麻原の責任逃れを目的とした精神障害自己暗示を側面から支援。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:04:36 ID:r75636J0
結局会社としてはライブドアの方が財務はいいんだよな。
麻原の修行方法論と社会的な罪は別問題だからね。
裁かれるべきだけど、修行方法論は残して研究する価値は
あると思うよ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:44:13 ID:STwfDw04
7万円の攻防www
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:45:28 ID:ab48XEiL
今日は一時7万円割ってるよ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:56:22 ID:d3kQp8Wt
7万でもまだ高すぎる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:31:57 ID:rP5NfYcF
7万円割れついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2ヶ月で2万も下がったか。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:53:12 ID:1FkJmkwE
当面5万円くらいになってもおかしくないんだが
誰かが買い支えてる?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:06:21 ID:oGRVZcGu
詳しい人に聞きたいんだが
TBSが名ばかりのネットとTVの融合を目的とした子会社立ち上げるらしいが、
このポーズだけで楽天と裁判になったら勝てるわけ?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:08:08 ID:hMq4MjYb
>>731 草加だろ、代作の金づるだもんな。選挙で北区に押しかけるパワー、株市場
でも発揮でしょ。増税前に、まず、利益をあげている宗教法人に課税を!!
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:10:20 ID:Vv7v3xZM
つか、増資って株価下落要因だろ
時価総額を上げたいというならわかるが
いいや、3万円台で待ってます
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:13:45 ID:hMq4MjYb
>>732 ポーズじゃないでしょう。たんなるECサイトの楽天とビジネスする意味が無
いからね。ただ、顧客層をGetできるかもという幻想で皆誘惑されているだ
け。そういうものは新しいサービスが出れば自然と移行するもんだよ。
インデックスなどをコアに様々なWeb企業にその下でサービス提供させるの
はいい考えだよ。楽天の技術レベルはその1つのサービスに過ぎないと見ら
れている、特に技術あるわけでなく、そういう評価はあたりまえだわな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:27:27 ID:hMq4MjYb
ITバブル、残るは、楽天の影でチョロチョロ動いているUSENだね。ネットを利用し
てカラオケ・音楽配信するシステムが提供されれば、利用料も安くなり、奴等には
かなりの痛手になるかも。カラオケの設備投資はばかにならないからね、このご時
世設備投資をできるだけしないビジネスモデルを考えたほうが勝ち。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:32:10 ID:mrl+AP/j
そのうち村上さんが楽天の株は49%買いましたとか出てきそう。
だから、村上は楽天のような超割高なゴミ株は買わないってw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:06:56 ID:2YXGhR4P
ミキダニの印象悪いな・・・
堀江の二番煎じだけあって世間が冷めた目で見てるのと、
最初友好を装ってたのに結局中身の無い提案を押し付けて
統合を迫るやり方って気がしてしまう
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:24:58 ID:9BJXXBpA
堀江よりバカだとは思わなかったな
堀江今ごろ大笑いしてるだろうな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:27:08 ID:4DJ8KBQ9
ミキタニのまわりはアホばかり
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:31:11 ID:MNd8QciT
ババ抜きばば抜き
買ってはいけない。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:36:11 ID:sig5pwUh
もう積んでますから
745 :
ss:2005/11/07(月) 23:40:20 ID:4DJ8KBQ9
しかし、村上はハイエナのごとく、おいしいところを嗅ぎ付けるね。
インサイダ紙一重って感じだ。
なんだよ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:11 ID:mrl+AP/j
>>741 それも同じビルの中w
昼飯時はLDと楽天社員は顔を合わせるだろうから(外で食う時)、
LD社員はニヤニヤしてるんじゃないかなw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:47:39 ID:1tcfSw2L
もともとライブドアも楽天も、時価総額高すぎ。
年商数百億の会社が、なんで1兆円とかの資金を集められるんだろう。
そっちの方が信じられない。完全にバブルだ。土地と株が違うだけで。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:22:47 ID:+eiCyBhI
一言だけいいっすか?
堀絵より低レベルな提案して自己満足に浸ってた段階で
「 三 木 谷 糸冬 了 」
という予感は俺の中にも何となくあったような・・・
あおぞらカードとかすっ高値で買収したあたりから、楽天の歯車は狂ったね
営業利益の400倍でリンクシェアを買収、多額の暖簾代を抱える買収を借金でやるなんて、三木谷の経営センスはゼロ
経営能力はジャンボ尾崎以下だね
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:38:09 ID:3ZVDw1yf
ヒルズでも片身が狭そうだな
社長以外は下向いて歩いてる?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:55:30 ID:jAqQVwoC
今回の件で
楽天が一段と嫌いになりました。
お気に入りから削除完了だ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:27:27 ID:Fr+uJRzD
営業利益の400倍でリンクシェアごとき価値のない会社を買ったのか。
400倍っていったら、単純にその金を貯めるのに400年かかるわけだけど、
これ以上成長しないのに、正気の沙汰ではないな。
楽天ってどこからそんな金をもってこられるのか。あぁ、株購入初心者か。
営業利益で400倍だから、実際の純益ならもっとなわけで
馬鹿な買い物したよな、しかも借金でw
リンクシェアの暖簾代を加味すると、楽天は暖簾代一括償却ベースでは実質債務超過寸前なわけで、
TBS株をあと1%買いタした場合は、新たなる暖簾代発生で実質債務超過転落、
TBS株が大幅に下落してある株価以下になった場合も実質債務超過転落
TBS株が下がらないように、三木谷自身の金で買い支えていた場合、その三木谷保有分がどうなるのか?
西武鉄道のようなことになった場合、持分法適用になってしまってこれまた実質債務超過転落になってしまうのか?
もうお先真暗。
そもそも今回の件抜きして、株価は実体を乖離した超割高水準。暴落は時間の問題だった。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:39:46 ID:aqI212SF
一言でいうとリンクシェアって何の会社ですか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:41:38 ID:PqiFH5jQ
>>そもそも今回の件抜きして、株価は実体を乖離した超割高水準。暴落は時間の問題だった。
だからTBS株と混ぜちゃえって考えたんでしょうね。
楽天と連動して他のイット株も落ちそうな感じ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:41:47 ID:hQotCJ85
ここの副社長の本音を聞きたい。
>>754 教えてクンスマソ
TBSが自社株消却して楽天が20%超えたりすると、どうにかなったりする?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:46:04 ID:C9Hf3Nwn
これはもうTOBしかない。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:48:09 ID:PqiFH5jQ
でもお金どうすんの?
武富士辺りから?
>>758 持分法適用会社になり、暖簾が発生
リンクシェアと違ってTBSには資産がある分だけ暖簾は少なくてすむが、
1100億円という巨費なため、数百億の暖簾が発生する
そうなった場合、リンクシェアの暖簾を加味すると、
実体の無い無形固定資産である暖簾を省いた場合、実質的な債務超過になる可能性が大
TBSの持ってる土地を都合の良いように再評価して暖簾を小さくしようと姑息な手段に出る可能性あるけどw
>>761 tnx!
TBS、嫌がらせでやってくれないかなぁ(w
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:22:51 ID:ibIuDYhx
>763
6.今後の業績に与える影響
当社では、インターネット業界の歴史が浅いこと及び環境の変化が激しいことなどの理由により従前より業績見通しを発表しておりません。
なお同社の連結については、本契約締結日(本日)より4週間から6週間後に予定されている異動日以降の四半期より開始することとしております。
潰れそうだから、見通しがたたないのかなぁ?
765 :
楽天副社長の国重は悪党人相と不潔で胡散臭い男だ。:2005/11/08(火) 03:46:36 ID:nD5C10Kz
なんだあの楽天の国重福社長は?毎晩銀座や赤坂界隈で飲み歩いて夜遊び状態
キャパクラの女に貢いで実生活乱れまくっている上にいつも考えている事は
女の事と凡人を陥れる事ばかりか?腹黒さが見るからにその顔に滲み出ている
そんな尊敬の出来ない人間をよく副社長になんかに起用したもんだ。
楽天という会社の中身が非常に怪しく、あざとく感じられる。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:59:17 ID:1+T8766h
早く一文無しにならないかなぁ・・・・
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:59:20 ID:4JBf0B+S
とりあえずリストラしろよ馬鹿
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:01:23 ID:qqNgvQPr
833 名前:山師さん@トレード中 New! 投稿日:2005/11/08(火) 06:28:20 ID:1z5nIEiV
2005/11/08, 日本経済新聞 朝刊
楽天は七日、月内にも実施するとの観測が出ていた
エクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)を当面見送る方針を明らかにした。
同社幹部が同日「米リンクシェアと国内信販の買収資金を賄うために増資を検討してきたが、
TBS株の取得との関連などが報道され、できなくなった」と語った。
同幹部はTBS株へのTOB(公開買い付け)は
「TBSからの返答がくるまでは実施しない」との考えを改めて示した。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:12:01 ID:5YFmXK6Z
楽天そろそろ詰みだな・・・
増資が断られたとすると
楽天証券の上場と部門の切り売りをして
事態の収拾を図るしかないかな
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:16:41 ID:1WYKAOtj
TBSなんかに手を出したおかげで事業のインチキ性がバレちゃった
ご愁傷様
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:46:46 ID:nlt9OkxG
ミ来たにの楽天の持ち株売ればいーじゃん
夫 2283000株、妻1558000株×70000っていくらよ?
>>772 既に担保にブッ込んでるんじゃなかったっけ?だから売るに売れない、と。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:56:03 ID:WzzVqUIC
ホリエの失敗(金を儲けたが信用は失った、提携してるがフジが牽制してる。1〜2年で破談)
この失敗で何故学べなかったのか理解しがたい。
威圧的にやれば相手は警戒して防衛してくる・・と考えなかったのだろうか?
楽天ショップを利用してるし三木谷も好きだ・・・・・でも今回はやるべきで無かった。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:25:33 ID:/X0J4B+u
三木谷必死の買い支えですか?
第3四半期決算対策???
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:43:32 ID:JtCpxojw
三木谷は自分の利益しか考えてないからな
店子や利用者から金を搾り取る事しか頭に無い
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:48:47 ID:dkn2tU6y
普通そうだろ。
問題は、そこまでシンプルに考えてなぜこんなことに・・・
三木谷はWin-Winとか囚人のジレンマとか知らないんじゃないのかw
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:47:42 ID:PqiFH5jQ
囚人のジレンマは多分、聞いたことはあっても知識として知ってないないなあ。
知ってたら
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:16:21 ID:65OvUCX1
楽天もUSENの手の内に落ちるのかな?
USENって、拾物上手だね。
783 :
株のど素人:2005/11/08(火) 16:49:51 ID:01eL/aQa
取引値
14:59 70,600 前日比+200 (+0.28%) 前日終値70,400
出来高66,808
時価総額835,594百万円
発行済株式数11,835,603株
配当利回り0.35% 1株配当250.00円
株価収益率(連) -5.67倍
1株利益(連) -12,458.37円
純資産倍率(連) 15.59倍
1株株主資本(連) 4,527.59円
株主資本比率(連) 14.9%
株主資本利益率(連) -39.52%
総資産利益率(連) -5.76%
調整1株益(単) 2,378.26円
↑
何だか利益のところにマイナスがありますが、この会社潰れるのですか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:56:13 ID:FwEaVxon
公募増資出来ないでしょ。この騒ぎで。
1000億の内、10パーも集められなかったりして。
そもそも、経営統合とか言い出したのは、自分の持ち株(含み資産)を
傷付けたくなかったんでしょ。
ココ買ってる夢見る株主達、カワイソス。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:03:17 ID:TaUPenmn
三木谷一族の持ち株分を減資してそのあと公募増資して借金返済すれば
かなり良くなるんじゃねー?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:05:24 ID:g45c8NWd
>784
1000億は当初、リンクシェアなどの投資物件に当てる予定だったけど
TBO目的と思われる為、1000億の増資を見送った。
どうしよう。返すお金が無い。楽天は、アカンね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:08:30 ID:g45c8NWd
>785
現状を考えると、誰が買うのかなぁ?外資?
三木ダニ君の影響が消える30%をきれば、
即刻、クビを宣告されたりして!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:14:16 ID:F03RwQkd
>>769 市場から増資にNOを突きつけられた訳だな
三木谷は退陣すればいいのに
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:45:53 ID:Ia6jXIfJ
ホリエモンよりも良いイメージ持っていたんだけどな・・・
>>774 自分はホリエモンとは違うと思ってたからじゃない?
>>788 でも、退陣はしないだろうな。
>>789 ホリエモンと比較されることで良いイメージを作ってきたような気がする。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:17:27 ID:NWSNBxL+
公募増資ができないという意見は嘘だな こういう場合証券会社にしたら増資額の10%程度の利益が出せる案件 後は押し込み営業で売るだけだが話題性がある株なんて楽勝だ 既存株主の利益なんて知らんよ ただし株価下落防止のためのPKOっぽいことはやる
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:39:39 ID:g45c8NWd
>791
増資したら、楽天株暴落するよ。絶対に
きっと明日発表の3Q決算(9月締め)は、
リンクシェアの買収とそれの借入を10月の頭にやったことにして、
B/Sに暖簾と借入金を載せないんだろうなあw
公にしたら実質債務超過寸前の財務さらけ出すことになるんだからw
>>792 増資してもしなくても暴落だよ
増資しなければしなかったで、リンクシェアの暖簾を除いた実質ベースでTBS株の下落幅いかんで債務超過転落になるのが見えてる
>>793 >楽天は9月6日、アフィリエイトサービスを手がける米LinkShareを
>買収すると発表した。
>創業者を含む既存株主から同社の発行済み株式をすべて買い取る。
>買収総額は4億2500万ドル(邦貨換算で約464億円)。
>買収が完了するのは4〜6週間後となる。
もともと買収完了は10月中と発表していたのだから、
3Q決算には載るわけ無いね。
せこいな
財務がボロボロになるのを公にしないのは計算ずくかw
姑息なことやるくらいなら、買収額のほとんどが暖簾になるような下手糞な買収をやるのが意味不明だよなw
いずれにしても3ヶ月後の12月末の本決算でボロ財務を明らかにしないと駄目だし
やっぱり、巨額の暖簾代をTBSや銀行業参入の話題で割高なゴミ株をさらに吊り上げて、10月か11月に公募でもやる腹積もりだったのだろうなwwwww
売上の10倍の借金、楽天の純益の水準では到底6000億の借金は返済不可能
MSCBか親密な大和SMに相当な有利発行で増資を引き受けてもらわないと楽天という企業の存続すら危うい
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:12:06 ID:FwEaVxon
>>794 何故スッ高値でLinkShareなんか買うのかね?
アフリエイトなんか先が見えてるのに。
そうまでして、見せかけだけの売り上げ高が欲しいのかね。
俺こういう経営嫌いだな。
当事者自身も立て直しの効かない状況って判ってるだろうな。
後は外資ファンドに自分の株貸して、ダミー会社とか使って、パタンと逝って
しまいそう。
2年程持ってたけど、つい先日、ワイアリーバの時に感じた怪しさ
で手放したけど。
豚はあと3年は持ちそうだけど、このスレの785が言うような事やっても、
生きるかどうかは・・・。
国内信販も未だに不良債権だらけでしょ。
楽天会員の12,3パー位のKCカード利用者を取り込めれば生き返りそうだけど、
カードなんかみんな持ってるもんね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:09:20 ID:a3wk5Uig
多分ドルと円間違えたんだよ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:30:25 ID:dmZTiUlk
まあ、一門無しになってもイットとテレビの融合するらしいから
頑張って。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:31:28 ID:7lv7NCZN
すでにアイデアは送り込まれてるよね
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:42:59 ID:FVkfZik6
インターネットは道路と同じ。
誰の家の前にでも平等に通っている。
そこで何を運ぼうが自由。
よくTVで堀江が 「インターネットには無限の可能性がある」 とか言ってる。
それは間違いではないが、インターネットはライブドアのものでも、IT企業のものでもないんだよね。
これから、ますますネットの敷居は低くなって
どんな会社でも普通に WEB 通販やらストリーミングやら出来るようになっていく。
じゃあ楽天やライブドアの仕事って何なの? って話になる。
つか、ちゃんと技術のある会社なら、本業を名乗るだろ。e-コマースとかポータルとか。
自分でIT企業とか言い出しちゃうやつはマトモな会社じゃ無いってこったな。
商社
株屋
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:20:40 ID:68nNoYOe
NHKで楽天球団のヨイショを放送させる意図はなんだろ?
>>800 PCも何でも出来る、無限の可能性があると言われてたな。
でもソフトがないと動かないただの箱だった。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:39:08 ID:uqyL5pp3
忘れた頃、一気にTOBだろ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:28:55 ID:oUOcvVs+
>>806 楽天にはそんな資金無いよ。
それどころか、TBS株を担保に融資を受ける事態なのだから、TOBではなく
LBO(レバレッジドバイアウト、買収企業の資産を当てにした買収)になっている。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:44:59 ID:SNgIzn4I
>>801 技術は関係ないだろ。
eコマースやポータルに特別な技術が必要なわけじゃないし。
楽天(株)
【現在値】 10:27 【前日比】
75,100 + 4,500
暖簾代償却方法変更!
決算数字いじるだけってお前はライブドアかと小1時間(ry
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:52:00 ID:6CV0dTlJ
>>800 すべてのものに無限の可能性はある。どう使うか、どうビジネスするかだけ。
無限の可能性がある、必ず上手くいくなど、ネズミ講や詐欺師が使う言葉、
株バブルのビジネスはそんなレベル。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:55:18 ID:T4bBX/3+
楽天にTBS狙わさせて、裏で手を回して楽天を身動き出来なくし、
銀行が楽天飲み込むつもりでないだろうか。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:08:10 ID:PrFRaeHR
元副社長なにやらかした??
>>813 Yahoo!のトップみてみ
あの本城さんがねぇ・・・
815 :
名無しさん@お尻おっぱい。:2005/11/09(水) 11:29:20 ID:0bQNXY5J
楽天、騰がってるw
4755/JQ 楽天(笑)
現値 76600円 ↑ [ ] (10:59)
前日比 +6000 +8.49%
>>810 2000年のネットバブル崩壊の時とクリソツですね。
再び1999年に戻った気がする。
楽天時価総額戻る>楽天側「これでTBSの買収出来そう」>
TBSもヴァカでは無いので、買収防衛索発動→楽天あぼ〜ん
って、弱小投資家(プチニートっぽいなw)の自分が言ってみる
>>815 以前の会計方法だと芳しくないので変更して
その効果が出るらしい。
まあ実態が変るわけではないが、いきなり利
益が激増するかもしれないw
LDとかも使っている手だから採用しようという
ことでしょう。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:42:45 ID:+KsF+hIw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:45:02 ID:bSnBA1co
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:51:15 ID:nEIGBq26
うはwwww
楽天一千兆万億株注文したwwww
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:51:50 ID:l9DOacCg
前川は悪魔
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:54:10 ID:d4gJoJKd
祝!楽天勝利
これであと10年は闘えるね
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:56:52 ID:xLMvGLVi
何だ、NHKで金融関係の利益増加のため株価上がってるなんていうから
不思議なことがあるもんだと思ったら合法的な粉飾決算か?
でもNHKはじめとしたインサイダーは合法的じゃないよ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:21:02 ID:tIkgBxAJ
元記事は日経らしいな
でもNHKで買い煽りさせるとは三木谷も相当困ってる?
>>816 会計上償却を先のばしにすれば将来の費用負担になるわけで
理論上は将来を見越して買う株としては税金取られるだけで好材料にはならんはずなんだけどね
短期のマネーゲームしてる奴に取っちゃどうでもいい話だが
825 :
名無しさん@お尻おっぱい。:2005/11/09(水) 13:32:34 ID:0bQNXY5J
>>816 レスありがと
でも、楽天は豚と違って、企業買収の
投資対効果(株価上昇以外)が上手くいってない。
時価総額上げる為の手段でしかないよね。
ライ豚はそこの所は上手いと思う。
株価上昇はさほど伴って無くとも、結果出しつつあるし。
見通しもIT業界だからという理由で公表しないし。
ほぼ金融業じゃん
TBS騒動で、楽天の顧客情報流出はすっかり消え去ったな。
これが本当の狙いだったりして。
826 :
名無しさん@お尻おっぱい。:2005/11/09(水) 13:35:19 ID:0bQNXY5J
>>823 NHKとTBSは仲悪そうに見えるから、NHKから三木谷へのエールかも。
>>825 > ライ豚はそこの所は上手いと思う。
> 株価上昇はさほど伴って無くとも、結果出しつつあるし。
kwsk
828 :
名無しさん@お尻おっぱい。:2005/11/09(水) 14:05:56 ID:0bQNXY5J
>>827 買収した企業株を三木谷にスッ高値で売ったりとか、
ターボリナックスをヘラクレスに上場承認させたり。資金調達は上手いよな。
後の会社は収支トントンでシェアを拡大しつつあるし。
「見せ掛けだけ育てて、売る」みたいなw
>>824 他企業が採用しない会計手法を採用するというのは効果的。企業比較する際には出てき
た数字しか見ない場合が多い、特に株関連の指標なんてそんなもの。同じ会計手法にて
計算しなおして比較つうのは難しいからね。
あとは決算毎に会計手法を修正して連続性を失わせるとかやっているIT企業はあるな。
成長は前期との比較だからね。これも上記と同じ理屈になるわな。
>>829 つうか、こういう償却方法による会計いじりは基本というか古典というかそう珍しいもんでもないよ
昔から配当するためとか節税するためとかに使われてた手だな
定率から定額とか
ほんとは会計方法をコロコロ変えるのは変えるのは原則から外れるんだけど監査が甘々だからな
>>828 tnx!
実質メイン商品があぼんしたようなターボを上場したってのはすごい。
旅行予約は儲けもんだったなぁ、何もして無いのにミキタニがお客をくれた(w
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:56:23 ID:6b0xgbMJ
>>814 サンクス
まあ先生同士で深夜にビール飲むくらいいーんじゃないかねえ
生徒に飲ませたわけでもなく、深酒で予定に穴空けた訳でもないんだし
騒ぎすぎなんじゃないの?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:58:53 ID:0bQNXY5J
>>831 只、豚関連銘柄の自分の投資対費用効果もほとんど無い。
2パー行ってないし。BADサプライズも多いし
首都圏中古ワンルーム買った方が、よっぽど堅実。
只、ターボリナックスは堀江が又、分割やらかしそうだから
今日5枚だけ仕込んだ。そういう時に限って、ちゃんと買っとけば良かった
とかそういう事態になるんだよね。自分が買うココは。
ミキタニの方は発表は多分76パー増みたいな情報が・・・
>>833 ま、分割してからか今の値段からMSCBだけになるかはむずかしいところですなぁ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:27:33 ID:77jFFCg9
ていうか一括償却ができなくなるから変更したんだろ お前等新聞ぐらい読めww 他の企業でも同様に変更しなきゃならん
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:49:20 ID:MFBgb0R/
>>815 短期の売買では、ファンダメンタルを気にしないからね、上がればその勢いでこま
めに利益出すだけ。で、それに乗った素人が最後にババを引いて終わり。反発する
タイミングで、売買しようと皆狙っている。楽天の負けが濃厚な状況、トレンドは
まだまだ下落だろうね、4万円か。
余談ですが、早くもノムさんが嘆いている。経験の無いフロントが口出ししている
ような球団は勝つはずない。楽天は来期は98敗ぐらいか・・・・・・神戸もJ2行き。
ミキのスポーツビジネスは糞以下だな、ハーバードから恥じなのでクリムゾンレッ
ドの使用を禁止されるかも。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:08:08 ID:PPKLAODR
タレントやら政治家、財界有力者の子女が続々とコネ入社し、地位と収入が与えられる
不思議な業界。「テレビキー局」
そんな不条理がいつまでも続いていいわけがない。
楽天がんばれ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:09:25 ID:PPKLAODR
839 :
楽天、三木谷TBSとの協議長期化に楽天決算に不安材料か?:2005/11/09(水) 18:24:57 ID:xLMaZ5QD
楽天の三木谷です「いえ!テレビ等マスコミ報道で言われているような我社の
経営に悪い影響は特になし!」私はあくまでハッタリ?いや、発展的また建設的
観点から見て我社は絶対に成功しますから、楽天ファンの皆様ご心配なくどうぞ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:30:56 ID:ZBF1tsj9
楽天アホルダーが何匹かいまつね、ここ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:55:30 ID:5kuYLSZX
2チャンネラーって嘘つきだらけなんだな。
楽天の7〜9月期のトラベル事業普通に増収増益じゃねーかよw
誰だよ旅館が軒並み契約止めてるとか利用者激減とか書いてたやつ
予約数も金額も前期より伸びてるじゃねーか
あー喪前らの脳内妄想ではそれも粉飾なんだよなw
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:32:58 ID:aZlmiRZ7
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:25:39 ID:fBjbG23Q
>>836 / ̄ ̄`\
/ ヽ
(6 ´ 、_, ` 6) <誰か僕を呼んだかい?
| `ー=-' |
'|ヽ 、 ノ|`
_ -‐ ''" \` ー一'´丿 !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:03:59 ID:IK7SmqW6
>>817 経営はスピードを要求するのに金の支払いはトロいんだなw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:07:49 ID:1zidHY1S
>>842 新契約は9月から。
10〜12月期まで待て。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:53:14 ID:2w7zbW2k
一般投資家は増資買ったらあかんでぇ。
50%ディスカウントくらいせぇ
今日発表の楽天のB/S見ろよ
無形固定資産を省いた場合の楽天は既に実質債務(ryになってる
株価の吊り上げに執着しすぎて、足元が見えてなかったようだな
TV出演だけで財務痛めずに株価対策やった豚は偉い(今はウザイだけだがw)
>>843 「1カ月も経れば人間は忍耐力もつく。」ってミキタニは言ってるけど、
奇襲した方がたった1ヶ月で忍耐を強いられる側にまわらなきゃいけないのは間抜けすぎw
言っていることがアホだよな。
悪いが、早く失敗してTBSとの提携を諦めて欲しい。
テレビはどーでもいい。
ただただ大沢悠里さんが現役の間だけでも
TBSラジオはいじっちゃいけない。
楽天の場合、楽天市場も旅の窓口も最大手じゃん。堅いよね。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:29:21 ID:vbbMikUc
世界一のインターネットサービス企業という目標達成のために代表取締役の
三木谷浩史が考えた、社員のための行動指標が、「成功のコンセプト」です。
社内にはこの5つのコンセプトをデザインしたポスターが貼られ、社員は全員、
社員証のウラにコンセプトが印刷されたカードを携帯しています。
迷ったときにはすぐに「成功のコンセプト」に立ち返り、やるべきことを見つめなおします。
労働問題を考えられる四流の政治家が居ても一流の政治家は居ない
もう、アホかと馬鹿かとw
買収の暖簾と思われる無形固定資産を除いた実質で楽天は債務超過転落してるんじゃないの?
これって衝撃の事実だと思うが
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:49:57 ID:ad4eNPPO
今後の事業展開に関るリスクに対して、触れない所が怪しいよ。
良い所のみ説明して、リスクを明示しない。
日本人は、新聞報道とかのマスメディアをいとも簡単に信用するから・・・
貸借倍率みて.
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:13:30 ID:YRUJ5Sba
騙される奴は泣きをみるだけだから構わんが
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:33:25 ID:ad4eNPPO
>>858 只、誰が誰を嵌め込むかが問題なんだよ。
外資の潤沢な資金には太刀打ちできない。
嵌め込まれるのは一般所得層が大半を占めているし。
このままどんどん国力が弱まっていくのを自分としては懸念している。
本格的に年収300万円台時代突入したら、国内のみで活動している
企業の力も弱まっていくでしょ。
そうしたら国内企業も生き残りをかけて安い海外労働力に頼る。
トヨタにしろソニーにしろ、現にそういう行動を取っているし。
ニッチ産業は盛んになると思うけど。
その後はお決まりの国内市場の弱体化とか・・・以降悪循環・・・
子孫の代の事を考えると心配だよ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:22:21 ID:C0CKiz+D
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:00:55 ID:itAX1VYL
金利負担よりも配当の方が大きい
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:51:25 ID:bJf5BRzE
>>861 そんなにたくさん配当をくれるTBSに感謝しないといけないね
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:02:28 ID:ad4eNPPO
>>862 三木谷はTBS株の含み益の事を言っているのだと思う。
まぁ、長期戦になればOUTでしょ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:45:50 ID:p+megzdz
含み益か?
含み損になる可能性も高いけどな
>>861 問題は投資資金が塩漬けになっていること。1000億に対する投資利回りを
求めたのに配当程度では話にならない。塩漬け中のあいだは資金が拘束さ
れているので新規案件も手がけられないし・・・
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:32:46 ID:bJf5BRzE
信用2階建てで。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:15:46 ID:9H2nGB+l
ところで楽天の決算が異様に良いのって明らかに楽天KCと楽天証券のおかげだよな。
金融部門が最大の稼ぎ頭になってるということは実は資金繰りにはあまり困らんということにもつながる。
銀行はノンバンクには無茶苦茶な低利で貸すからね。
今回楽天の有利子負債の利率が異常に低いのもそのせいだろ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:33:07 ID:i+/SicwW
楽天株 今日も急騰
取引値
14:59 76,500 前日比
+2,300 (+3.10%)
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:33:53 ID:9H2nGB+l
↓TBS社員発狂書き込み
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:40:42 ID:qjYD3t5V
結局、三木谷氏は最初から想定済みだったんだろうな。
これでTBSは終わりだろう
楽天TV誕生は目前だね。
ここで債務超過とかほざいてたやつらは恥を知れ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:47:10 ID:bkGw/tnZ
ヤフーもライブドアもライバルの楽天が巨大化するのが嫌だろうから
色々と邪魔をしてくるだろうな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:54:33 ID:qjYD3t5V
債務超過厨とか工作員なんだろうな
>>867 > ところで楽天の決算が異様に良いのって
どう見ても会計基準変更です。
本当にありがとうございました。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:15:06 ID:GqrnehCX
この手の企業の発表は話半分くらいに受け取っとけば間違いない
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:41:15 ID:9H2nGB+l
というかライブドアの時もそうだったが何で粉飾とかほざくやつが多いんだ?
基本的に設立年数が短い企業ほど粉飾はやりにくい。
上場企業で新しい企業と古い企業比べれば当然古い企業の方が粉飾はやりやすくなる。
楽天の場合さらに厳しい。これは金融部門持ってるから。
証券と信販部門持ってる以上金融庁検査は入るし、監査も厳しくなる。
一般の事業会社より粉飾は相当きついぞ。
今は嵐の前の静けさ
情報戦段階だから表層科した情報で一喜一憂してもあんまし意味ない
12月上旬からほんとの体力&知能戦になる
落転には確実に体力はないだろう
今のところ、知力もなさそうに見えるがw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:49:52 ID:qjYD3t5V
>>876 明日あたり増資の発表するんだろ多分。
それで体力回復で勝負あったりだよ。
三木谷氏のことだから根回しはすっかり済んでるはずだし
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:53:26 ID:bd0vFk9G
楽天が有利子負債で、債務超過なのは明確。明らかに去年までの
会計方法とれば、赤字!!それを隠すための会計方法に変更。
それで、増収増益って、全体を見ろっていいたいよ。
それにTBSの買収資金は低金利を借り受け、配当で返すから大丈夫だって
三木ダニは言っていたけど、1000億の借金は、いつ返すの?
このまま、塩付け状態じゃだめでしょう。
TBSも統合しないわけだし。楽天は、とっとと撤退すればいいよ。
ヤフーやライブドアも買収防衛に協力するって言っているわけだし
安定株主が50%以上もいてTBOって無謀だって。
ネットショッピングだけの業務提携でおわるんじゃない?
IT企業楽天って、ホント?自分から見たら、金融グループって
感じだけど。たまたまネットショッピングもやっていますって感じ。
そこにITと放送の融合ありえない!!
作らなくていい敵を大量に作ってしまったのが問題だ。
昔から優良会社をすっ高値で買収してて、それはいいのだけど
最近の行動を見ると、明らかに楽天の企業規模に見合っていないような気がする。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:55:30 ID:qjYD3t5V
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:01:50 ID:ad4eNPPO
>>875 というか、新興市場自体が怪しい企業の割合が多くないか?
良く調べてごらん。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:23:02 ID:9H2nGB+l
>>881 つまり新興市場の企業はかなりの企業が粉飾やってると?
ということは未上場の企業なんてさらに粉飾してるよね。
もう日本企業は粉飾決算だらけってことですな
すごい考えだなw
バックに暴力団がついてたりするのかな。
日本的な慣行に逆らうようなことやって、
右翼なんかから攻撃されてないもんね。
楽天市場はショッピングモール最大手だから。ヤフーもライブドアも後追いしてるけど、まったく歯が立たない状況。
>>883 楽天のメインバンクはその筋で有名だよw
ラクのバックはアメの政財界
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:25:30 ID:v6uHHmoi
>880
TBSの社員じゃないよ。
生理的に楽天=三木ダニが嫌いなだけ。
真似事ばっかりする楽天が嫌いなだけ。
2番煎じしかしない楽天が嫌いなだけ。
まぁ、1文なしになって三木ダニが退陣したら
楽天を利用しようかな。
>>885 そういえば抗争事件の流れ弾けっこう撃ち込まれれるよなw
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:42:14 ID:Aj4W2siD
>>887 二番煎じはウマ汁
今後企業が安定してやっていけるか
存続の意味で元エンジニアより元銀行マンがカイ
8万前後で値が落ち着くでしょう
TBSとの話はなくなる
株の売却益だけで悲しい別れ
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0511/compl-051110.html 果敢なM&Aで雪だるま式に膨らむ有利子負債。この日の会見で三木谷会長は
「配当収入は借入金利よりも高い。現在の(負債の)レベルは全く問題ない」と強調するが、
1000億−2000億円規模の新たな増資の見通しは立っていないままだ。国重惇史
副社長はその理由を「市場に影響があるからコメントできない」と言及を避けたが、
最近の株式時価総額の減少が大きく影響しているのは間違いない。
楽天の株価はTBSへ統合を申し入れた先月中旬以降、増資による1株当たりの
収益が目減りすることを嫌気した売り圧力で最大で18%下落、歯止めがかからない。
楽天は、現在のTBSとの膠着状態が続けば、株式公開買い付け(TOB)に踏み切る
選択肢も排除していない。株主総会で重要案件を拒否できる3分の1超まで買い増す
には1000億円規模の追加資金が必要だ。だが、株価下落と負債の膨張がダブルパ
ンチとなって楽天の資金調達力は一段と弱まっていく可能性がある。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111022.html 楽天金詰まりこう着感、TBS統合資金調達も綱渡り
有利子負債6500億超「問題ない」強気だが
厳しい表情で決算説明会に臨む楽天の三木谷浩史社長。急速な業績拡大の影で、
借金もふくらみ続けている=9日午後4時3分、東京・全日空ホテル
楽天の有利子負債が6500億円を突破し、同社の1−9月の売上高の約8倍に
膨らんだことが明らかになった。三木谷浩史社長(40)は9日の決算説明会で「現
在のレベルなら問題ない」と強調したが、市場関係者からは「今後のTBS株買い
増しや資金調達が難しい危険水域」との声が上がる。TBSとの交渉も1カ月が経
ってもテーブルさえ着けない手詰まり状態が続く。苦しい台所事情を露呈した楽
天からは、悲鳴が聞こえてきそうだ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:00:17 ID:WJFR6OV8
銀行がバックについてれば全然問題ないだろさ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:02:04 ID:v6uHHmoi
>891
銀行は、潰れて不良債権化しなければ、良いだけ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:13:22 ID:onXISheG
で、どうなっちゃたの?
毎日利子がついて大変だろうなあ。
894 :
遊軍@経済部:2005/11/10(木) 23:17:06 ID:+c9YF1+0
見通し
1.増資して有利子負債の問題を回避。
2.株式希薄化がどう影響するかは不明。
3.三木谷の本心がわからず、株は持ちにくい。
4.有利子負債の金利負担が極端に低い点に注目。長期化も覚悟か。
5.TBSの株価が暴落した場合致命的。買収するなら手際よくやれなかった楽天は
すでに失敗。
結論
持ち株をどう処分するか。楽天本体に悪いイメージが付くことを懸念
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:21:35 ID:zse0z8K5
増資をするつもりなら、ある程度の好材料が必要だよな。
しかし、TBSネタも分が悪いし、一体何を出してくるのか。
相当の好材料じゃないと、高額増資はきつい希ガス
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:26:44 ID:v6uHHmoi
>895
楽天のイメージは、悪いでしょ。
いくら決算で、増収増益っていっても、世間では今まで
見向きもしなかった問題がでて、回復が難しい。
あとトップの方の言動などに多々問題があると思う。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:05:45 ID:IqIa/q1+
TBS坂本弁護士テープ問題
バッシングに興じたマスコミの罪
――問題は少しも解決しない
1989年秋、TBS「3時にあいましょう」はオウム真理教・麻原彰晃の水中クンバカを取り上げ、
オウム批判の急先鋒だった坂本弁護士にも取材。
10月 26日、オウム教団幹部がTBSを訪れて抗議。未放映のビデオを見せるように迫り、放映中止に。
その後、幹部らは坂本弁護士と面会、11月4日に一家3名を殺害した。
以上の経緯は6年間表面化しなかったが、1995年10月、TBSが地検に坂本取材ビデオを提出し、
19日に日本テレビが報道。TBSはこれを即日否定、 96年3月11日発表の社内調査でも
「ビデオを見せた事実はない」と否定。
しかし、オウム幹部の供述が出たことから、3月25日に社長会見で認め、
4月 30日には「お詫び番組」「検証番組」を放映した。
これが「報道のTBSは死んだ」といわれた、TBSビデオ事件(TBS坂本弁護士ビデオ事件)である。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/tbsvtr1.html
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:11:52 ID:hTan6bm7
ヤフーがTBSに付いたのって、かなりのマイナス要素じゃないか?
ふと 麻原彰晃と三木谷さんの顔の骨格、 似てると思った。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:34:08 ID:u/vMli98
>>898 アフォーが楽天に多数付いているので、チャラでしょ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:53:43 ID:gswTGLcC
>>725 修行がいちばん必要なのはおめえや麻原みたいなカスだタコ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:18:12 ID:rD9PvsZC
最終解脱者だから食いたいもの食っていいんだよ。
お前らとはステージが違う。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:34:07 ID:gswTGLcC
>>902 どうしようもねえアフォっているんだな。
ああ、おめえのことねw
工作員がどう誤魔化そうと
債務j超過なのは事実だろ。
TBS株の含み益といわれても
実態の無いキャッシュフローは国際的に嫌われるよ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:55:40 ID:8f284QKb
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:57:14 ID:8f284QKb
2000.12 売上3,225百万円 経常利益968百万円
2001.12 売上6,780百万円 経常利益1,408百万円
2002.12 売上9,894百万円 経常利益2,241百万円
2003.12 売上18,082百万円 経常利益4,438百万円
2004.12 売上45,567百万円 経常利益15,474百万円
伸び率と今回の業績見る限り、経常利益の7倍程度の有利子負債なんて
ほとんど問題にならんと思うんだが。
今後の伸び率にもよるが、成長が続くならもっと借金した方がいい。
マスコミはこの辺り分かっててあえて楽天側に不利になるような印象を与えてないか?
よく分からんが、配当が利子よりも高いんなら、
銀行は落転なんかに金貸さずに、その金でT豚S株買えばよかったんでねか?
なんか解せない
教えてー
>>907 買ってから株価が下がったら配当が利子より高くともマイナス
>>906 規模がでかくなっても資金繰りを続けられることと資産利益率>利子が維持できるのが条件だな
>906
経常利益の何倍かなんてどうでもいいのだが、
債務超過であればいかんだろう。
成長といっても買収に買収を重ねただけだからねぇ。
買収した企業の株価を上げて一部でも売って売却益を
得たという話も聞かないし。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:39:03 ID:ycxku5Zx
楽天ぐらいの規模にしては、負債が大きすぎる。
子会社の切り売りなどして体力を戻さないと転落するよ。
今は、イケイケになって投資しているけど。
あそこの会社、経営が危ないらしいって噂が市場に
流れたら即OUTでしょう。信用とか無くすし。
今は、決算に対する評価?実態が見えているのかなぁ?
その内落ちるでしょ確定売りで。
前レスにあったけど、以下のこといえるんじゃない。
果敢なM&Aで雪だるま式に膨らむ有利子負債。
この日の会見で三木谷会長は「配当収入は借入金利よりも高い。
現在の(負債の)レベルは全く問題ない」と強調するが、
1000億−2000億円規模の新たな増資の見通しは立っていないままだ。
国重惇史副社長はその理由を「市場に影響があるからコメントできない」と
言及を避けたが、最近の株式時価総額の減少が大きく影響しているのは間違いない。
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0511/compl-051110.html
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:42:49 ID:hQeMBbFn
無形固定資産(暖簾)を0とした場合、楽天が実質的な債務超過に転落していることをなぜ指摘しないんだろう?
バックにいるあの銀行が怖いのか?
>>912 憶測だが・・・。
何の為に銀行がTBS株を担保に取っているか・・・。
つまり、最初の楽天側のシナリオからすると、
危機的財務状況→前3月期の決算内容を融資側の銀行が突っつく(こうなるまで
ほっておいた銀行の責任も重大。同じ過ちを何度繰り返すつもりだ)
→TBSの傘下に入る。又はTBSの買収(LBO)資産を活用し、財務の危機的
状況を改善する。→銀行も資金回収の目処が見えるが、一定以上の与信はムリ
不良債権処理に躍起になっていた日の丸の怒りを買うのは必然。監査的にも問題。
→Gサックスが2000億円の増資を引き受ける事を条件にTBS買収資金の一部を
融資。→TBS株を徐々に取得(擁護派のみなさん。その間の楽天の出来高推移を
良く見てみよう。銀行株も忘れずに。)
→銀行株取得の公表。(その間に色々と根回し)業務提携の発表。
→楽天株式の安定が損なわれつつある中でGサックスも増資は引き受けずらい。
(下手打つ可能性が高い。)外資が増資引き受けするパターンとして、
株価が上昇基調、又はあまり値動きの少ない(プラマイ7〜9パー位?)
安定感のある銘柄ばかり。
現時点で下降基調の楽天に対する増資は難しい。
→決算の方式を変更して、見せかけの利益増を合法的に作り上げる。
→デイトレや個人株主に楽天株掴ませる。
→この決算に乗っかった個人株主にババ掴ませつつ、1200億増資ラインの
株価70000円前後で買い支え。もちろん、騰がれば売る、下がれば支えるの
繰り返しで株価の安定を図る。(70000円超での増資なら、株価60000円前後
の採算ライン?)
→株価が上昇基調又は安定すれば、(3週間前後かな?)増資発表。
(只、この程度の増資では銀行への支払い等で消えてしまうかも。)
LBO強行するにも、TBS側に考える時間を与えすぎたのでムリかも。
膠着状態だね。
913のつづき。
つまり、歯車がちぐはぐになってしまった以上、楽天のブランドイメージ
回復及びTOBの続行は難しいと思う。
自分も打開策をいくつか探してみたが、現実的にちょっと難しいかも。
楽天のイメージの回復を図れれば打開策はいくらでもあるけれども。
孫さんも楽天の相手側にまわったしね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:17:34 ID:R31kOhLh
やればやるほど楽天の企業イメージは悪化。
敵対的買収などをやると
消費者を相手にするEC業者として
致命的なイメージの悪化を招く。
もうすでに相当なところまで落ちているが
楽天は今回の件で取り返しのつかない
ダメージを負った。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:20:56 ID:abzPyXcK
三木谷 = 野心家 = 悪党
こういうイメージが定着した感があるな。
三木谷 = 野心家 = 浅はか
じゃないか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:34:31 ID:jb9AiNA/
楽天買収失敗 まだーぁ
ソフトバンクがホワイトナイト提案 マジ!!
楽天とかのヤフー板見ると、なんだか可哀想になってくるね。
一般投資家がドイツ証券素人呼ばわりしてたり。
そもそも投資のレーティングなんか、斜めから見るものなのに。
ヤフーは思惑で更に一般に買われそう。暫く美味しそう。
孫直々に出てくるときはたいてい・・・
ヤフーの株価こそがソフトバンクの命綱でもあるし。
プロ野球だって、電波だって手に入れてきたし。
北尾さんはまだまだ動かないかな?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:29:35 ID:aDfZ6LM0
ネットのようにテレビでも広告を見たら、金なりポイントなりを貰えるシステム構築してくれるのなら楽天を支持してもいいと思う。
視聴者にCMを飛ばして視聴させない方法ったらこれしかないだろう。
株主を広場に引き出して公開断頭台ですか そうですか
>>922 おまえはバナー広告を確かに目にするが 内容を覚えているか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:38:33 ID:lQj4yQbT
TBSなんてゴミに手を出そうとするあたり
三木谷は、経営者として、人間として、劣っているね。
楽天、落ちていくなこりゃ。
こんなバカが経営者じゃ長くない。凡人の中の凡人。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:47:11 ID:usmcC8Ur
>>925 いや、自分のやってる事業が虚業ってことに今更気づいたんだろw
虚業が虚業を買収して、巨額の暖簾を抱えてしまって、暖簾を除いた楽天の財務は実質債務超過になってしまったし
リンクシェアというゴミ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:58:20 ID:aDfZ6LM0
>>924 バナー広告よりテレビ版ポイントプログラムのようなものを想定しているんだけどな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:26:05 ID:6r1g2mLk
ゴミじゃないよ。かなり前から狙われていた。
お宝を持ってるのに株価が安い。
>>922 それは目新しいビジネスモデルじゃなくて、ただの焼き直しに過ぎない。
しかも収益力が低い劣化コピー版。
そもそもTVは広告を見たら番組を見れるというシステムだよw
視聴率を気にし魅力的な番組作りを目指すのは広告を見せるため。
TVの収入源は企業からの広告料です。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:47:53 ID:oK9NA/2r
番組の嗜好層にリンクしないCM大杉
視聴者が見ないと言うより広告代理店の存在意義無し
>>931 CMには企業の不祥事報道を未然に防止する効果もある。
電通とか見ればわかるでしょ?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:46:51 ID:aDfZ6LM0
>>932 それは世の中にとっていいことじゃないだろ。
少なくとも公共性を自称する民放がそんなことをしているから、信頼がなくなるんじゃないか。
>>933 不祥事のレベルによるだけのこと。
あとは、企業名を出すとか出さないとか。
「○○社の社員××が逮捕されました。」と「会社員××が逮捕されました。」
公共性と言う点では、たいした差は無い。
企業犯罪を報道しなければ問題だがな。
>>933 それは俺も思うが、マイナスの要因だけでもないだろ。
たいてい、不祥事の類として、○○の社員が酔っ払って路上で暴言!
とかしょうもない程度の物。飲んでウサ晴らす社員位何処の会社にもいるでしょ。
特にニュースのネタの無い時に限ってそういった不祥事ネタ流されて
株価下落→例えば輸出関連だったら→輸出関連株下落→関連企業銘柄の下落
機関は逃げ終わるが、割を喰うのは一般消費者。
明らかに雪印の時や三菱の様な事態にはそこまでの効果は無いとは思いたい。
ごめん。934がもう書いてあった。
TBSの場合、社員の不祥事どころか企業犯罪の揉み消しもやってそうと思わせる前科があるからな〜。
>>937 まぁ、以前の件で懲りてなければね。
どんな企業にもさまざまな人間がいるから否定はしない。
割安のまま放置されていたのにもあの事件を他局が蒸し返し続けたせいも
あるけどね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:55:55 ID:Vcl9ZDrT
>921
ひょっとして動いたんじゃない?
楽天をくじく案を持っているって前に言っていた。
SBIは、ソフトバンクから離れて行きつつあるけど、
依頼したんじゃないの。
ヤフーもソフトバンクグループだし。
あそこが、組めば強いよ。楽天なんか潰れるよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:16:51 ID:aDfZ6LM0
>>939 ソフトバンクもそんな弱いものいじめをせずに、NTTをAT&Tのように潰すことに全力を尽くせよ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:22:27 ID:CZAe8GOA
日本ではAT&Tは今どうなってるの?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:40:08 ID:/QKfGlTe
>>942 楽天売り禁で踏み上げの予感
と言って見る
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:05:03 ID:aq1u0T7y
913氏ね お前が余計な事言ったおかげで銀行の役員辞めたんだぞ。 楽天潰れたらお前のせいだ。市ね
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:08:18 ID:Vcl9ZDrT
>942
西川さんって、楽天とグルだったのかな?
住友銀行のとき、敏腕経営者だったのに。
共同通信より
西川特別顧問が退任へ 三井住友銀行が発表
三井住友銀行は11日、西川善文前頭取が12月末までに同行特別顧と楽天証券取締役を
それぞれ退任すると発表した。同行は退任の理由については明らかにしていない。
西川前頭取は銀行のすべての役職から退くことになる。政府が2007年10月の郵政民営化開始と
同時に発足する持ち株会社の「日本郵政株式会社」の初代社長の候補の1人。
西川前頭取は今年6月に頭取と持ち株会社の三井住友フィナンシャルグループ社長を退き、
銀行の特別顧問になったばかりで、異例の早期退任となる。
西川前頭取はTBSとの経営統合を求めている楽天の子会社の楽天証券社外取締役を務める一方、
TBSの社外監査役として敵対的買収防衛策の発動を判断する企業価値評価特別委員会の委員も兼任しており、
利益相反の可能性が指摘されていた。
>>944 気を悪くしたんなら謝る。 すいません。
でも、これは解任劇でもないと思う。
以前からそうなりそうなのは判ってるはず。
問題は、西川頭取がどちらへ付くか?
と思っていたけれども、日本郵政株式会社の為だけだったら、
三井住友の顧問を退任するだけ。楽天証券の役員退任をわざわざプレスリリース
で発表するわけがない。 楽天のプレスリリースとほぼ同時に発表するでしょ。普通
銘柄に惚れて投資すると怪我するよ。大抵の一般投資家はこれで怪我する。
日本人は人が良すぎる所がいい所だけれども、市場は利益が正義の世界だからね。
本当の楽天ファンだから応援したいというのであればそれはそれで良い事だと思う
けれど。
西川頭取内定だって
>>947 郵政社長就任とのリンクで考えるなら
「300兆もの資金を動かす立場になるのに数千億の買収騒ぎみたいな瑣末なことに関わってられるか」
ってとこじゃない?
>>949 只、西川頭取は三木谷を可愛がっているとは思うが。
確かGサックスの役員か何かもしてたよね。
いずれにせよ、キーマンが動いたことは確か。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:07:44 ID:2tbn6qmA
郵政公社も楽天に融資するんでしょ。これで
四面楚歌といいつつ最強の味方が付いたな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:10:32 ID:aq1u0T7y
>>947 こっちこそスマン 損して頭キテタ デイトレーダ?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:12:34 ID:xPB9ZycA
しかし、折角の大儲け状態なのに山ほどの有利子負債なんて、
働く社員を馬鹿にしすぎだ。あんまりだ。
12月にボーナスもらったら、社員みんなやめんじゃないか?
>>951 自民党が三木谷を応援するとは思えないが・・・。
民主党応援してなかった?三木谷
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:14:31 ID:hTan6bm7
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:26:45 ID:2tbn6qmA
郵便局のふるさと便+楽天モールの連携もこれで期待が出来るだろ
で、金融の方はゆうちょをバックにつけれるってことだろ?
まだまだ成長が望めるじゃない
>>956 だからなんぼいいサービスを楽天がやったって、社長が実業無視で金使いまくっって借金したら
どんなに儲かってもあぼーんなんだよ会社は。今まさにそうなる一歩手前。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:41:54 ID:2tbn6qmA
だから、延命の可能性と逆転の可能性が与えられたってことなんじゃないの?
だいたい、あの規模の会社になったらそうは簡単に潰れないよというよりも潰されないよ。
これは好材料だと思うけどね。よって全力買い推奨
>>952 見逃してた。
デイトレーダーではないと思う。
基本は中期投資。買ってすぐ3パー位騰がれば売るけど。
残った資金で、デイトレの真似事してる。
毎日買って売ってるけど、楽天も。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:54:51 ID:Dc8Fkw13
要するに、楽天って多重債務者だろ。
・・・ご利用は計画的に、無理のない返済計画を。
と言っても、もう手遅れみたいになってきたな。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:57:28 ID:LHUIy8jw
楽天の決算見て証券株買った俺は勝ち組
「現在の債務は全く問題ない」
って言ってのけるのは個人の資産を潤沢に蓄えたからじゃない。
負債を負債として捕らえられない経営者は失格でしょ。
100パーセント大丈夫って事はありえないんだから。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:22:28 ID:Vcl9ZDrT
今の楽天って某スーパーの拡大路線と同じだなあ。
多角化したせいで、本業が疎かになる典型。
将来、見えているようだ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:26:42 ID:YcBWeZnF
本業が疎かってゆーか手詰まりなんじゃないのけ
自尊心肥大の奴がちょっと小金を持つと誰も忠告してくれなくなるから
際限なく勘違いして行っちゃうんだよな、ミキティ哀れだな。
やっぱり博打だった。
もともと、そうなるしかなかったんだろうな。
後から勝ち負けの理由を言うのは簡単だけど、楽天の危なさに対する共通認識はあった。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:55:29 ID:Dj5YtFVe
人様の財産を奪おうとした時点で三木谷は悪党
西川だってバブル時代に住友にいたんだから同類だ
ま、銀行の不良債権を簡単に始末しようというだけのアイデアだろうけど
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:55:32 ID:vfPz3p0I
三井の西川が郵政新会社の新社長らしいw
GS傘下にでもなるのかなw
ミッキーに朗報かw
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:58:46 ID:FWv3fVIf
郵貯もうだめp
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:04:37 ID:2tbn6qmA
日本郵政株式会社と経営統合です。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:05:54 ID:vfPz3p0I
郵政新会社が経営やばくなったら、GSに助けてもらうんだろうなw
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:09:23 ID:YNYYlTzo
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:13:19 ID:LHUIy8jw
三木谷も西川も恫喝が得意だが、
西川にあって三木谷にないのは、人望だろう
郵政新会社の頭取候補なんだってね
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:39:26 ID:u/3dn5gb
楽天の応援してるやつらは層化か
一般人が層化の三木谷が社長やってる楽天がTBSと経営統合されるのを応援するわけない
それも経営統合という名の乗っ取りだ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:51:42 ID:VSr+XPUz
楽天がTBSと経営統合したら層化関連の番組とかやるのかな
空売りしている人達の心境が知りたいな
そのうち下がるのだろうけど、それまで持ち堪えるのが大変そうだ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:24:19 ID:aKAQUobp
マスコミ関係者が大量に高値で空売り入れた後、
無形固定資産を省いた実質で楽天が債務超過になってることを大々的に報道して、
さらに楽天とTBS株と同時に空売りすれば面白いね
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:47:33 ID:ND0//A60
楽天って、悪徳業者!!
身をわきまえろ!!
約1000万の出店料って高すぎ。
地方だったら、立派な家が建つんじゃぼけ!!
(ちょっと的外れだけど)
>>976 層化は与党だぞ。
楽天が層化だろうがいまさら小さな問題にすぎん。
>>982 自民党議員の増加により層化の影響力は小さくなってるけどな
なってねーよ。層化なければ選挙で戦えるわけない。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:28:02 ID:znoq0yhz
1000万もかかんのか、ショップ出すの。
むかしは一口5万円とかいってたらしいが。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:48:52 ID:i8T7uFNA
ここでゴールドマンサックスの楽天債権回収担当者(クビがかかっている)が
引導の一言↓
みきたんかわいいよみきたん むふぅ〜