【IT】「ウイルス実行をほぼ不可能にする」ソフトを開発 -IBM [05/10/28]
1 :
猫煎餅φ ★:
IBMアルマデン研究所の研究者らが、ウイルス対策ソフトを使わずに、
ワームやウイルスがコンピュータ上で実行されるのを防ぐ方法を開発した。
中略
その解決策が、コンピュータ上で実行されるコードを非常に厳しい方法で制御する
「Assured Execution Environment(AXE)」だ。
IBMの特許技術を使って、AXEはPCが起動するたびに「AXEランタイム」という特別な
ソフトをOSの中核部分(カーネル)にロードする。このソフトはそのPC上で走る
すべてのソフトを監視し、許可を受けたコードだけが使われるようにする。
詳細はリンク先参照されたし
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/28/news055.html
へぇ
んー
これを破るのが出てくると思う
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:46:49 ID:+LPEX8VR BE:475075177-
GJ!!!!!!!!!!
ウィルスバスターはどうなるのかなー。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:47:41 ID:LPKljFN2
・・・ていうか、これ俺が去年2ちゃんねるで書き込んだことじゃねえか?
IBMは2ちゃんねらーか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:47:47 ID:ti5Yeoco
2
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:47:56 ID:YGct7nOD
余計PCが重くなったりしないか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:48:36 ID:wLCSTkDs
これでWindowsが起動しないというヲチですか?
堂々めぐり、ただマイナーだと効果はある。w
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:50:55 ID:hPCdCd30
単純に言うと、予め登録したプログラムしか動作しないようにする仕組みか。
仕事用のPCには良いかもしれんな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:51:40 ID:3MyzI70r
[設問] 以下から適切な番号を選びなさい。
1.関係ないソフトまで実行不可
2.OSが重杉
3.なぜかシマンテックが猛抗議
4.AXE自身が実はウィ○ス
世の中にはいたちごっこって言葉がある
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:52:46 ID:9NZxfU5g
1
物凄く重たくなるし、アプリが起動するまでに時間を要するわけだな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:55:01 ID:9NZxfU5g
突然ですが問題です。
クロスサイトスクリプティングの手口はどれか。
ア Web アプリケーションに用意された入カフィールドに,入カデータとして
悪意のある JavaScript コードを埋め込む。
イ 大量のデータを Web アプリケーションに送ることによって,用意された
バッファ領域をあふれさせる。
ウ 入カフォームの隠しフィールドのデータを改ざんし,改ざんされたデータ
を Web アプリケーションに渡す。
エ パス名を推定することによって,本来は認証された後にしかアクセスでき
ないページに直接ジャンプする。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:55:38 ID:vLX4wF3o
Windowsをやめる。
ウィルス以外も実行不能になります。
ウイルスソフト業界が新たなウイルスを開発して
流すことはないだろうか?
自分たちの保身のために
レノボに高く売る。IBM買収を後悔する自由を残すくらいの値段で。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:59:41 ID:CVhEHBFG
>>1 ゲイツは甘ちゃんだ。とやっといえる。
西のやついっしょになって俺らを○ましやがって。
今はウイルス仕込んで正しい通信相手との通信を盗聴するよりも
通信相手に成りすましてしまう方が簡単な時代になっただろ
2chにくだらないブラクラ貼る馬鹿は絶えないが 成りすますことを防ぐのは
ネット単体では無理だから ある意味 コンピューターンに忍び込んで・・・型ウイルスの時代は既に終った。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:03:48 ID:mRr2mptf
だいたひかる風に
コンピュータウィルスって、垂れ流してるのは
ウィルス対策ソフトメーカーじゃないのかと
思うのは 私だけ〜?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:05:11 ID:27aRbylu
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:06:11 ID:C6PBbw/c
>12
おまえ業界のことよくしってるな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:09:01 ID:+T3ojDNS
>>11 これは仕事用だったらあって当たり前の機能でしょ
それを一般用に安く売れるかどうかは別にして
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:10:08 ID:SKU7cMLa
必須でCPU ペンD870とか言い出したら神!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:10:08 ID:HD7qUH3a
最初から起動しないようにすればいいじゃん。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:11:25 ID:27aRbylu
たしかに重くなりそうだな、これ
変なソフト入れると、とんでもないことなるからなー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:12:47 ID:+T3ojDNS
31 :
42:2005/10/28(金) 20:16:43 ID:+2UMx/E5
アップルはその点実質被害が無いらしいが
所詮使用者が限定されている。
モジュール構造になってて
複数のアプリが連携して一つの大きなソフトを構成するような場合、
一つでも登録し忘れると動かなくなったりするのね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:23:09 ID:ffljJqiV
ロータス・スーパー・オフィス以外、動かなくなったりして。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:24:17 ID:+T3ojDNS
>>31 それでも電源関係にバグができると、起動できない
WINNYは動かない!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:27:12 ID:oen+s6KZ
MS純正ですらアップデートモジュールでシステムを壊してくれるのに、
認定されたソフトだからと実行するとバカを見る
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:33:07 ID:7faBFisd
IBMにOEM提供されたソフトしか動かない
これでまたピンハネ
VBS禁止、ActivX禁止、勿論法律で。
これやるだけで十分。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:52:28 ID:5atVHlP6
Jwordがウイルス指定されるのはいつですか
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:53:39 ID:+T3ojDNS
>>35 全部おなじ名前になってるファイルが増える
多分OS起動後にこのAXEを動作させるんだろうが、起動プロセスにウィルス含ませてる
やつは実行出来るんじゃないの?
>>44 カーネルに組み込むらしいから、起動プロセスで既に走ってるんじゃないか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:19:19 ID:p3mrhjY2
ってかさぁ,IBMってちゅんに買収されたんだっけ。pupupu
仮におまいが大会社の社長だとしてみよう。
全世界にちらばる1000人がトレイに行く時間や,顧客との会話を,苺一区耳打ちして
許可なくくしゃみも禁止してみたとしよう。不正はいっさいなくなり,とても誠実でまっとうな会社になる。
わけねーだろ。社員の行動をいちいち気にしてたら仕事にならん。
異常。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:21:13 ID:U5210mk4
>>44 unixでも似たような管理ソフトウェアがあったけど
結局カード認証のようなことやてったと思う
トロイにはまったく無力だな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:27:21 ID:uzw1aeV1
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:28:37 ID:U5210mk4
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:44:31 ID:hl/pS91s
「絶対」じゃなくて「ほぼ」だから使えないなこれ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:47:11 ID:U5210mk4
ホワイトハウスは、日本の借金でできています
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:50:20 ID:SJashbCV
カーネルにかってに組み込んで MSなんも言わないの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:50:52 ID:U5210mk4
おまえの家の車庫はうちのもんだからさっさと帰すように
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:02:30 ID:ZMOlVJVY
>>46 世の中にはおもしろいやつもおるよのぉ。なぁ厨坊の君よ。
IBMはサーバシェア世界第一で、君の知らない所で君が間接的に
使用しているかもね(w この2ちゃんねるに繋ぐのにプロバイダと
いう所を使っている筈だが、そこのサーバもIBMかもね(w
お父さんお母さんが給与を下ろす銀行の
システムもIBM製かもしれないよ(w 嫌な会社の機械を使って
大変だねぇ。
それに中は中国の普通語(プートンファ)である北京語では、
チュンではなく正しくはチョンと発音するのだよ。
だから中国はチョンクォと読むのだよ。
勉強になったかい?
と釣れてみる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:08:11 ID:p3mrhjY2
雑魚ばっかだな。今日は。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:09:59 ID:WGh6Mn5N
実は単なるEXEやDLLのハッシュ管理してるだけのtripwireもどきというオチ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:11:11 ID:Umg2Q+X7
オーバーヘッドで性能が50%以上ダウンしそうなんですけどw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:11:52 ID:SJashbCV
ちなみにIBMはBlue Geneなるものも作ってます
パソコンだけはないよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:13:43 ID:1tTYSxdm
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:19:19 ID:p3mrhjY2
ってかさぁ,IBMってちゅんに買収されたんだっけ。pupupu
仮におまいが大会社の社長だとしてみよう。
全世界にちらばる1000人がトレイに行く時間や,顧客との会話を,苺一区耳打ちして
許可なくくしゃみも禁止してみたとしよう。不正はいっさいなくなり,とても誠実でまっとうな会社になる。
わけねーだろ。社員の行動をいちいち気にしてたら仕事にならん。
異常。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:08:11 ID:p3mrhjY2
雑魚ばっかだな。今日は。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:15:19 ID:UfK6tReW
ホストもサーバに数える数字のマジックを使うと世界一のサーバシェア
器官系というこおとでまんざら間違っては居ない。
純粋なハイエンドサーバでも四強の一角を締める 世界一巨大なコンピュータベンダ
業務用には悪くないかもしれないが
汎用性を犠牲にするな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:16:14 ID:ymW42eLX
中国製のウィルスを仕込むだけに聞こえる。
いちいち許可しないといけないのか?
それも面倒だな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:21:46 ID:UfK6tReW
つーか 何も特別な事じゃないな。。
実行権あたえなきゃ実行できないというUNIX系じゃ
当たり前の事をするだけじゃん。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:00:04 ID:ZSkqhhZZ BE:551756399-##
IBMもWindowsなんぞに未練があるのかね。Linuxにすれば何も問題ないのにな。
Windowsは数分で滅茶苦茶に侵入されるらしいけど、漏れのLinuxは3年以上
走らせっぱなしで侵入されたこともない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:02:32 ID:62FoGoiN
>>66 ひろゆきの場合はクローン女の話をするな
実際に営業にいくとこの手の高いUNIX系は売れないよ
で無理にWindowsでやって高くつくけどな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:05:51 ID:MlXS5hON
>>66 それは進入する価値が無いからと思われ・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:07:44 ID:62FoGoiN
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:10:32 ID:igaNvkDG
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:11:52 ID:nCe9zbCF
重くなりそう。このソフト自身のウィルスが登場しそう。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:12:57 ID:62FoGoiN
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:14:21 ID:TgDlvhUz
Linuxって、設計思想の古いおんぼろ車。何が楽しくて使っているの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:16:22 ID:62FoGoiN
ライナックスは、自分で自分を再構築できるから医院だろ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:20:54 ID:c9HPm28v
はたしてこのソフトを使ったときWindowsは起動するのか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:21:17 ID:V/W88F1C
一応、プロセスガードという似たようなプログラム入れてるが、これはもっと根本的な
ところで同じことする訳だから、処理速度にはそれほど影響は無いだろう、、
というより、今のWindows自体がシートベルトすら装備されていない自動車、、最近、やっと
運転席だけシートベルトをつけたような物、、
もう、OSにはウイルスガード、ファイアーウォール、スパイウェアチェック、不正プロセス監視は
必須機能だと思う、、スパム対策も必須に近いだろうな、、
これらが簡単に使えない今のパソコン自体が問題
登録しわすれたプログラムがあった時、それだけがはじかれたっていう風に警告されるんならいいけど、
急にPCがシャットダウンされたり、以後起動しにくくなったら嫌だな。
修正さえできん。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:24:21 ID:62FoGoiN
なんか病院の人とかレベル低いからいいけどさ
この手のソフトウェアは設計とかで使う管理用だから
ウイルスってより、施工管理の延長でしかないよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:25:28 ID:5YAXH15D
`∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´ `∀´
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:26:34 ID:62FoGoiN
それで、manegamentXのライセンスもってる俺になんか用ですか
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:29:25 ID:62FoGoiN
次はウィルスの動くコードが走らないCPUと、既存のシステムに組み込むための下駄の発売だなw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:01:16 ID:MvPqNgHl
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:04:47 ID:ygAlzvzS
>>76 それらは全部ネットワークに繋がってることが前提の機能じゃないか。
スタンドアロンや外部に繋がってないLAN環境では必要ない。
ウィルスフリーにしたいなら環境を完全に切り分けるのがベストソリューション。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:05:58 ID:JEkHK3Jo
IBMって中国共産党傘下に入ったんじゃないの?
変な監視プログラムついてそうで怖い
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:08:40 ID:jkbV5SUe
法人向けパソコンには有効でしょ。
勝手にソフト入れられないようにできるし一石二鳥。
許可したプログラムじゃないと実行しない仕組みに、
いつもの通り御大層な名前付けただけと違うか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:56:54 ID:s9cAv/2B
許可実行の汎用機ソフトでは一般的。
IBMは其の手の技術をごちゃんまんと持ってる。
ただ、Windows上で実現できるわけがない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:59:26 ID:fOGl5i25
凄くPCが重くなりそう・・・。
この手の仕掛けは山ほど提案されてるんだが、実現性が。
#起動ごとにランダムなマジックナンバー生成して、ロードされた全てのコードにxorしておくとかあったよね。バッファオーバーラン対策で
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:31:42 ID:HWv0FLNu
>>86 ところが最近はそうも言っておれん状況が多いんじゃないかな、、
工場系ならまだしもメールなどのやり取りするような所ではどうしても外部との
接続という面が出るし、社員が勝手にソフトをインストールするなんて話も
無いようで現場レベルだとあったりする
私も素人だが、素人は管理者の考え付かないような事をする事は良くあるから
大変だよ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:34:46 ID:HWv0FLNu
>>90 汎用機やオフコンだったらこの手の問題は少ない、、、
しかし、最近はリプレースの機械がパソコンになり、Windows上で端末を
エミュで動かすようなパターンも多い、、
そうなると、そのパソコン面のWindows面でのセキュリティを考える必要は
やはり出てくると思う
最近のワクチンソフトは、
スクリプトを厳密にチェックしたり、
ネットワークドライブの読み書きを監視するから
SEはかなわないよなあ。
不正コードは無いにせよ、走査の分処理が非常に遅くなる。
機能を切ると怒られるし。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:39:17 ID:9Gg/GuJy
>>95 漏れはこっそり機能切っちまってるけどね。
仕事にならねぇんだから仕方がない。
マカフィー重すぎ。
1.落としたEXEを起動するためにリストにいれる
2.実はそのExeがウィルス入りでした
3.ウィルスが本来起動に必須な物をウィルス自身と置き換える
4.乙
>>87 むしろ、アップルにビッグブラザーよばわりされていたIBMにふさわしい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:52:56 ID:NYUXdg6d
「ほぼ」ってのがみそだな。
作れば作れるわけで、
その方法が広まればそういうウイルスばかりが生まれると言うだけw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:56:55 ID:ygAlzvzS
>>90 MIBやSNMPかましてないと動かないシスコやシマンテックのと
どう違うんだ?
SNMPドライバにウイルスが入ってるとどうしようもないってな
話になるか、もしくは、それを自作できるようにするか、しか
ないってな、なんかNetwareでも聞いたような話しだ
「窓の手」入れたら実行可能なアプリ制限できるじゃん。あれどこのレジストリいじってんの?
何時間でクリアされるかな
あ、ごめん。ググったら一発でわかった。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:22:58 ID:hfoNh/Yv
さすがIBM
これでウイルス対策ソフト各社は父さんだな。
芸師に高く売ればIntel/SYMANTEC/IBMの技術提携ラインは
崩れるな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:10:32 ID:G6C/1e5J
Windows自体に潜むバグにより、OSが起動しないというオチ
>許可を受けたコードだけが使われるようにする。
ウィルスのコードを許可をするウィルスってのが出たらOUTなんじゃないの?
嘘ダイアログで騙して、ユーザ自身にインストールさせたプログラムは止めれないんじゃね?
永久機関詐欺みたいなもんだな。
>>76 >ウイルスガード、ファイアーウォール、スパイウェアチェック、不正プロセス監視
MSはそれをつけようとしてる。
Xp Sp2のセキュリティセンターはそのための第一歩だと思う。
>>110 純正の不正プロセスは止められないね。
Y/Nだけで、機密文書お構いなしで送信しようとしたり。w
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:48:38 ID:2UoFVbYB
世の中には進歩という言葉がある
ホワイトリスト方式はしばらく流行るかもねぇ。
どのウイルス対策ベンダーのソフトも、重過ぎたり、それ自身がシステムの安定性を著しく損なってる。
くだらんダイアログを勝手にフォアグラウンドで出してくるは、
無意味にレジストリに無数のゴミ散らすは、
不可視ファイルの中にはファイルシステムの整合性を壊すものすらある。
でも運用は明らかに難しいんだよねぇ。OSパッチとかのタイムラグは確実に大きくなるし、
ユーザー側で手動で許可/不許可ができるんなら、やっぱり何でも入れてしまえる。
そもそも大手メーカー自身がスパイ機能を頻繁に混入してきたのだから。
あとはこれを利用して犯罪するケースかなぁ。
例えばパーソナルファイアウォールは特定のプロセスの外部アクセス禁止にできるが、
当然、写真屋みたいなLAN内をさらって情報収集するようなクソソフトには有効に働く。
プロセスの実行自体を止めれるんなら選択肢が増えてさらにいいかもね。
>>113 >大手メーカー自身がスパイ機能を頻繁に混入してきたのだから。
MSも…