【狂牛病】米国産牛肉の輸入再開問題について…第一生命経済研エコノミストがコメント[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★第一生命経済研・永濱氏:米国産牛肉の輸入再開問題についてコメント

 10月25日(ブルームバーグ):第一生命経済研究所の永濱利廣・主任エコノミストは
25日のインタビューで、米国産牛肉の輸入再開問題について、以下のように語った。

 年内の輸入再開の可能性について:「いろいろ慎重な意見も出ているが、ほぼ年内に
輸入再開が可能という考え方ができる。輸入が停止された時の状況を考えてみると、
牛肉の供給が不足するので、価格が上がって消費が減るという状況があったが、
その逆が起こる。輸入が再開されれば、牛肉の価格が下がって消費が促進される。
経済にとってプラスの効果があるとみている」

 経済効果について:「内閣府食品安全委の試算によると、生後20カ月(以下)の
牛ということなので、輸入停止前の17%が輸入再開される見通しとなる。これを基に
試算すると、GDP(国内総生産)を178億円ぐらい押し上げる」

 「その後条件が緩和されて、輸入停止前の半分ぐらいが輸入再開されると、
GDPで526億円程度となる」

 「非現実的な話だが、ここまで(完全に)回復すれば、GDPを1097億円、
年間0.02%押し上げる効果があるとみられる」

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%8B%8D&q=25bloombergaNTzHycJ7r7o

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:12:13 ID:IIHSFd8L
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:13:32 ID:ZQsGbpG8
牛肉輸入再開で高騰していた豚の相場が下がってラッキー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:15:43 ID:uzS/rNQr
肉類は当分食いません。
5アルツハイマー:2005/10/25(火) 23:18:41 ID:hAPzMakl
っぁーぁぁっあーぅー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:23:21 ID:0t7ftS8l
じゃ第一生命は感染した人向け保険でも低価格で売ってみたら?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:27:35 ID:wXiS8ktZ
ガンガン輸入して、日本で検査すればよろし。
そのまま海に捨てたっていい。それで空母戦闘群の支援が受けられるんだぞ?

そもそも外国から輸入しただけの肉を焼いて名物ってなんじゃwwww<仙台
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:50:08 ID:Pr9ZV0/8
まるで研究員が再開の権限持ってるかのようだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:52:19 ID:JgjxMm3i
第一生命は狂牛病保険を発売したいのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:54:24 ID:NL2KCMyW
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:01:39 ID:1uyrI6EX
日本国内の食肉流通業界は信頼度が低いからなぁ…
米国産牛肉の輸入が再開されたら、確実に米国産牛だと見分けられるような
流通システムになっていることが確認できるか、米国産牛にBSE感染牛が混じ
ることがないと確認できるまでは牛肉には手を出さないことにする。

豚肉や鶏肉が味でもけして牛肉に劣るものじゃないと気づかせてくれたのは、
BSE騒動の唯一の功績だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:17:07 ID:q+FVVuX2
短期的には経済を少し押し上げるかもしれないけど、中長期的にはみんなばたばた倒れて
いくだろうから、経済はいきなり底を打つより、地下まで行っちゃうだろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:32:34 ID:PshUAgWb
痴呆になるだけで死なないだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:37:43 ID:bQYdnyv0
東京の貧乏家庭に育って元々牛肉あんまり食わないから個人的には
なくてもいいけど、輸入再開したら牛肉全体売れなくなることは
普通の感覚ならわかる。
エコノミストには普通の感覚がないってことがわかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:58:03 ID:FrZ0JkB5
さすが草加系保険や
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:53:28 ID:Kt8aBFAY
これは米国の日本に対するテロだ。
アスベストも、血液製剤も、みんな米国から日本に対するテロじゃないか。
東京を焼け野原にし、原爆を二発も落とし、まだ足りないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:05:34 ID:v5EUD5Ks
第一生命総研は、有名な電波や。

スレ立てするだけ無駄だべ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:07:35 ID:vpAs6Kga
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:10:12 ID:/sNVU6iL
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:12:49 ID:K4L/TaOM
>>1
>輸入が再開されれば、牛肉の価格が下がって消費が促進される。

そんな分析やってるから、ロクな価格で「レポート」が売れねーんだよ。アホ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:14:17 ID:K4L/TaOM
>>14
貧乏でなくても、東京と言うか関東は、普通に「豚」だろ?

関西へ引っ越した時、なんでもかんでも「牛」でぶったまげた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:27:55 ID:TRykQLnC
プリオンで国民が大量に死んだ場合、GDPが下がるんじゃないかとちと思った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:37:02 ID:NDLOTqci
>>1
消費者心理とか考えないのな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:48:27 ID:z75ho+kB
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:29:32 ID:e+x3Em2i
生保とは直接関係無い発表とは言え、
一応生保と名の付いた総研ならもう少し違う切り口もあるだろうに。
命のリスクで商売して給料貰ってるとは思えないな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:18:44 ID:bJbPJpex
('A`)医療費・・・
27これが科学者の常識!:2005/10/28(金) 20:51:53 ID:9H1xIKhm
日本政府が言うように、米国産牛肉が本当に安全なら、科学論文で世界に発表せよ。
世界中の科学者の常識が覆るのだから、自然科学の分野で必ずノーベル賞を受賞できる。

でも、それができないってことは・・・

日本政府の発表がペテンであると言うことだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:54:29 ID:yVs2iuPu
セキュリティ強化だ、IDカードだ、トレーサビリティだ、と
ガチガチに固められたフロアに、ようようと入ってくるババアが居ませんか?

あの手のババアに、また一つケンツク食わせるネタができました。

って言うスレですね、ここ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:40:21 ID:Wzw34ysH
目先の銭勘定しかできてねえんだなあ。
こんな計算してる暇あったらヤコブ保険でもつくれ。
感染したら五億払うとか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:17:31 ID:vw9mxbE3
もー(゚∀゚)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:58:25 ID:O6c5FL96
上から下までウソまみれ。
残飯起源が気に入らない業界は由来を糊塗・隠蔽しようとしている。

http://www.gyutown.com/about/history.htm

> ■■■ 偽りの米軍残り物説 ■■■
>
>  仙台牛たん焼きの誕生は定説では昭和初期に当時、
>仙台に駐留してたアメリカ兵が食べ残した牛肉の余剰部分
>を利用したのがはじまりとされてきました。
>しかし調査をしてみると当時、アメリカ進駐軍は、アメリカ
>本土から牛肉を解体したものを輸入していたため、牛たん自
>体はほとんど輸入されていなかったそうです。

もともと元祖の人間が「食糧難の時代に米軍の残り物で少しでも腹の膨れるものを」といっていたにもかかわらずこの欺瞞。
(現在ではフランス人シェフにタンのうまさを教えてもらいとりこになった、と言っている)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:59:41 ID:2NPJmYkA
売国奴の乗っ取り
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:02:18 ID:G6igq5ei
でもどうせおまいら吉野家行ってBSE丼食うんだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:29:40 ID:zdfVOQXX
米産牛肉「まだ購入を控える」73%
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3155049.html
 北アメリカ産牛肉の輸入再開問題で、7割以上の人が「今輸入しても購入
を控える」と考えていることがJNNの世論調査で明らかになりました。

 この中で、今、北アメリカ産牛肉の輸入が再開された場合の対応をたずね
たところ、前回4月の調査より5ポイント多い73%の人が「まだ購入を控
える」と回答しました。

 また、輸入の再開に向けては「日本と同じレベルの検査体制が保証されなけ
れば再開するべきではない」と回答した人が69%で、「日本と同じレベルで
なくとも、ある程度の安全が確保されれば再開してもよい」の30%を大きく上回りました。

 北アメリカ産牛肉の輸入再開をめぐっては政府の専門家委員会が事実上、
年内の再開を容認する答申案をまとめていて、来月中には再開を決める見通しです。(07日19:56)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:18:53 ID:b9ss0p9t

どうやって「個人の選択」?豪州産に別産地の牛脂を針で注入
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/fffd28f8ee475fc392907cea2806b80b

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)

http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:23:08 ID:ppsRGwy8
前に「米国の牛肉はすべて緑色に染めてから販売汁」ってのが
あって、もっともだと思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:25:56 ID:AU6OPlpq
買う買わないは自己責任。株といっしょ。
たぶん牛肉全般の買い控えが起こり、国産牛も煽りを食って値下がりする予感。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:30:09 ID:oztV3IMe
>>37
吉野家工作員乙
加工食品に混ぜられて選択の余地がないのにさもあるように見せかけるなよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:35:28 ID:AU6OPlpq
>>38
???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:40:46 ID:ieUwrcPJ
加工食品も原産地表示してくれないとな。
売れ残りの米牛たくさん使われそう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:27:15 ID:xxUMEIwR
>39
吉野家?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:55:52 ID:tcjt+2N5
どうやって「個人の選択」?豪州産に別産地の牛脂を針で注入
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/fffd28f8ee475fc392907cea2806b80b

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)

http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:53:00 ID:3T3mFobS
アルツハイマーとヤコブ病の誤診・集団発生など、情報リンク
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c094e704f8b3b1260ca616eb4c1dcb97

不安の声が続出/内閣府食品安全委員会が広島で意見交換会
[2005年11月19日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?7

 内閣府の食品安全委員会は18日、輸入再開に向けた米国・カナダ産牛肉
などの安全性評価案について、意見交換会を広島市で開いた。不確かなデータ
に基づいた評価案では、安心できないとの意見が大半を占め、生産者や消費者
からは輸入再開に反対する意見が続出した。
 
 広島県消費者団体連絡協議会の岡村信秀事務局長は評価案に対し、「不確か
なデータに基づいたもので、安全宣言ではないと感じた」と指摘。
 
 JA全農ひろしまの山崎逸郎畜産部長も「不確かなデータを基にした推測で
は、消費者は安心できないだろう」と強調。国内での牛海綿状脳症(BSE)
発生後、信頼回復に努めた生産者や食肉流通業者らの努力を紹介しながら訴えた。
 
 会場からは、「米国の肉の格付けによる月齢判定には不安がある」「消費者が
選択できるように、外食産業でも食品表示を、義務化してほしい」などの意見
が上がった。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:05:05 ID:oWqsLeFZ
アメリカ産の牛肉入ってきても買わないな〜って友達に言ったら
「私は買うわ。だって買わない人が多いと値段が下がるだろうから
その間に食べまくる」
だって。そういう人もいるんだと驚いた。
45名無しさん@お腹いっぱい。
まあそういうひとは危機感にとぼしいよな。