【調査】「夜間のPC電源オンはエネルギーの無駄遣い」、英国で年間2億1700万ドルに相当 [10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 従業員に夜間はPCの電源を切るよう奨励しなければ、資金とエネルギーの無駄遣いはなくならないと、
Fujitsu Siemensが調査研究報告書の中で述べている。

 現地時間10月24日に発表された同調査によると、シャットダウンするか休止状態にしてもかまわないPCに
電源を入れておくためだけに、英国内で毎年およそ2億1700万ドル(1億2300万ポンド)が費やされているという。
同調査では、こうしたエネルギーの無駄が環境へ及ぼす影響についても指摘されている。

 Fujitsu Siemensが1000名の従業員に対して実施したこの調査では、約370名が退勤時にコンピュータの
電源を切らないことがわかった。
 Fujitsu Siemens Computersでプロダクトマーケティング部門を率いるGarry Owenは、「英国企業は、
コンピュータの電源を入れっぱなしにしておくことの経済的および環境的な影響を考慮し、夜間はPCを
シャットダウンするのを社則とするよう検討すべきだ」と話し、コンピュータはスタンバイ状態でも電力を消費すると付け加えた。

 Fujitsu Siemensは、エネルギー節約週間(Energy Saving Week)が24日から始まったのに合わせて、
今回の調査結果を発表した。エネルギー節約週間は、気候変動による深刻な影響とこれを抑制する方法に
対する人々の認知を高める目的で、英国が進めている取り組みだ。

 エネルギーの価格はここ数カ月で急騰し、気候変動に対する懸念も大きくなっていることから、PCの消費電力量は
注目の的になっている。欧州連合は先頃、スタンバイ状態を含め、アイドル状態のコンピュータで消費されるエネルギーを
削減する行動規範を制定した。

 英環境大臣Elliot Morleyは2005年6月、「スタンバイモードで稼働するコンピュータやデジタルセットトップボックス、
充電器といった多数の製品から、膨大な量の二酸化炭素が毎年意味もなく排出されている」と述べ、「各種製品を
エネルギー効率が向上するよう設計して、環境に与えるダメージを低減することは可能である。無駄になったエネルギーは、
今日では隠れたコストとして消費者に跳ね返っているが、これは歓迎できないものだ」と続けた。

>>1-5あたりに続く
2ジュウザφ ★:2005/10/25(火) 13:30:15 ID:???
>>1
※続き
 以前は、使用しない間はPCの電源を落とした方がよいのか、それともスイッチを入れたままにした方がよいのか、
議論が分かれていた。コンピュータの電源を定期的に切っていると、コンポーネント間のつながりが次第に弱まり、
ハードディスクなどのハードウェアに障害が生じるという声が、一部にはあった。

 ある見積もりでは、モニタの電源を切るだけでも、PCにおける全エネルギー消費の75%を節約できるという。

■ソース
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20089534,00.htm?ref=rss
関連スレ:
【IT】これでイライラ解消? インテル、起動時間短縮技術「Robson」を発表 [10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129633026/ (05/10/18 19:57)
※依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126018678/956
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:31:05 ID:FyPTCUPN
ウチの家、冬場はPC付けっぱなしにしておかないと
部屋が凍る。
オイルヒーターの変わりに使ってるよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:33:50 ID:ZAz88MBu
>>1
その間はUD使ってますがなにか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:38:15 ID:w/l6XUaj
2chも夜間閉鎖
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:44:00 ID:dus6Dc3x
UDって自慢げにやってること話す人多いけど
別にみんなにかっこいーって思われるわけじゃないから自重してね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:37 ID:CI3WoOG3
会社のサーバも退社するときには、電源きっとこ。
8ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/10/25(火) 13:50:04 ID:CuP1fxDH
>>7
そうだね…俺もそーしよかな…(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:06:38 ID:QbslCpXh
アレやってるのでここ数年は電源切った事ありません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:13:29 ID:XmdqES5m
UD、ny、Share使ってるから24時間つけっぱなし。
モニタは切ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:25:05 ID:E9ahieoL
UDしぼんぬきぼんぬ
もしくは使用者各々が二酸化炭素排出権を中国から購入してくるように
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:28:28 ID:xx/q+kc/
まあ、人がいなくなるならモニタは切っとけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:41:18 ID:+CLh3Azp
少なくとも日本の企業では、外資系であってもパソコンの電源を切っているし、
「パソコンは、電源を切ると故障する」というのは事実に反するデマなんだけど、
電源を切らないというのが一度習慣として身についてしまった欧米人(特にアメリカ人)は、
あれこれと何時間も言い訳して、電源を切ろうとしない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:42:09 ID:FmR7/H0a
古河電工とジーメンス(Siemens)が合弁で作ったのが富士電機。
その富士電機の通信機器部門が独立して出来たのが富士通。
その富士通と再び合弁でドイツに作ったのが富士通ジーメンス。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:44:15 ID:Wym3i/R9
PCの廃熱利用して熱帯魚飼いたいんだけど、自作板で相談すればいいのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:50:14 ID:wOUVbty5
>>13
日本製のパソコンはもともと電源を切っていいような作りがしてある。

ところがアメリカ製のパソコンの場合は少なくとも昔は、頻繁に電源を落とすと
あきらかに寿命が短くなっていた。起動・終了の時の、特にハードディスクの
負荷が大きかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:54:20 ID:zSgIcCE8
アメリカの電源まともなのすくないからねぇ。
日本ほどコンセント(プラグ)からの電流が安定してる国も少ないし。
日本の電源の方が異常入力電圧には弱いけど、
アメリカのは入力が異常でもかまわず出すところがあるからなぁ。
まぁタフと言えばタフなんだが。
だからアメリカとか行くとPCに接続する安定化電源とか当たり前に見かける。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:10:45 ID:Iu+gctxT
流通トラックのアイドリング駐車と同じだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:21:02 ID:rJH689fp
ネットコンテンツも家庭用PC消費電力も80%エロに使われてまつ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:27:15 ID:I8ygYQDK
省エネのためPCの電気は切りましょう→原発に過負荷!何ですって!→暴走
モード突入→セカンドインパクト+第九+ホモ=確変→電力安定供給のため、
どんどん電気使って下さい。となるに一票。フライホイール回してごまかす方法
もあるけれど、基本的に原子炉は急に止められないからな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:44:10 ID:jHrObR63
>>9
通報しました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:44:36 ID:XdHEKZ5B
深いイギリスの地下鉄に降りるエレベーターだが、
あれこそ浪費じゃないのか?
小さな駅でも8本くらいの長いエレベーターがゴーゴー動いている
日本じゃ考えられない、まあ内政干渉だけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:48:19 ID:YSNZrG3E
朝起きたら魅力的な映画やAVが大量に入ってるのに無駄だとは思えんな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:29:08 ID:5g30zZmL
SETIはエエノンカ?エエノンカ?
25名無しさん@お腹いっぱい。
地下鉄の初乗り料金が3ポンドの国がなにを言う