【PC】"Pentium"ブランド名を廃止 ロゴも新たなものに -INTEL [05/10/21]
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:17:31 ID:boYDQ7g9
インテル インサイド とりひき
「インテル はいってる」のコピーはスゴス
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:30:19 ID:5eBY0poy
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:43:11 ID:rpFeScrH
10年前、Pentium搭載パソコンだと言うことだけで
とっても高速な凄いパソコンというイメージがあった。
例え75MHzのパソコンでも486に比べたら遙かに素晴らしいものだった。
あれから10年たった。
今日も75MHzのパソコンは動いている。
家のPCが486からPentiumになった時は結構感激したな。
90MHzのそのパソコンは、Pentium IIIのパソコンに追い出されて
知人の家に引き取られていったけど。
俺8年後の未来からやってきたんだけどさ
セミ量子プロトコンピュータってすげーいいよ。
将来的に量子コンピュータが実現するのに備えて
基礎になるロジックを現在の電子コンピュータにも適用したものでさ
遅いときの性能はいまいちだけど
早いときの性能はお前等の時代のスパコン40万台に匹敵するね
もううはうは
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:37:29 ID:9gxIvEuM
いまや
「インテルはいってた」
だもんな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:09:30 ID:E4l73GrE
ムーアの法則が崩れたので
ハード&ソフトのバージョンアップ戦略が
崩壊。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:16:02 ID:OVXAyzYp
今はビル・ジョイの法則ですよ、なにをいってんだこのじじいは
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:41:30 ID:2sLTSfpk
>>297 Pentium搭載機が出始めた当時は、確か動作クロックが66MHz程度で、
用途によっては486の100MHzの方がいいかも…なんて話が出ていた
ような記憶があるんだが。
まぁ、確かにPentiumの名前はちょっと長く使いすぎてるように感じるな。
それ以前は、5年程度で286->386->486->Pentiumと矢継ぎ早に変わっ
たような気がする。
Pentiumの120MHzが出た頃だと、これがフラッグシップで
ハイエンドが90MHzか100MHz、で、75MHzがボリューム
ゾーンって感じだったっけな。
で、底辺を受け持つのが486DX4の100MHzって感じだっけ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:48:48 ID:IIp3XcFe
AMD400MHzの私が来ました
AMD>>>PentiumMX?
と思いAMDにしました
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:40:51 ID:BkHBWcLT
>299
それーエクセル動く?
動かないならイラネ
P4が余りに糞過ぎた
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:48:29 ID:xrhQBT7I
180SXはシルビアの廉価版だと勘違いしていた、
インテルに毒された青春の日。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:06:17 ID:Ap6Jt+kk
80786
80886
80986
あの「インテル狂ってる」ってフレーズが好きだったのに〜
>>289 日本だけでそっちのキャッチフレーズを使ってたのが全世界で採用されるときに
Intel Insideにマイナーチェンジしたそうな
314 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 00:09:38 ID:VsgkgqKA
315 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:19:24 ID:5/4cRTP0
i80986
i80A86
i80B86
i80C86
i80D86
i80E86
i80F86
316 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:29:51 ID:IxsaTtIT
317 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:42:38 ID:yRKC57cD
321 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 02:14:36 ID:C2UMC1JY
オッケーイ、ペンティアム、フォーーーーーーー!!!
,, ,,, ,,, ,,, ,,
/;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
r';;;;_;-――--、;;;;;;、
{;∠,,_=====_、_ゝ;}
r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
\ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
\,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !'
ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ
\ ^' - ,, ,' ヽ /
\: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
\:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ
\::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \
/::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―---
,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/ . :: :: :: .
,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: :: :: :: :: :: :.:: :: :.
i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ....
!;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ ー- 、:: :: ::.... ... .
{':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ ^"''ー――''
323 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 03:04:29 ID:EzMS2FFC
>>304 そのころには秋葉のエンジニアリングサンプルで166MHz出てたと思う
P55Cは結構出るのに時間がかかった気がするがP54Cの166MHzってあったっけ?
最近どうも記憶が……
>>304 その頃は DEC の Alpha チップが 500MHz とか出してたな。
100MHz ( ´_ゝ`)フーン て感じだった。
326 :
亀太郎:2005/11/25(金) 06:14:10 ID:RVPp6Yvh
XIUM
>>325 それ聞くと、P6とAMD Athlonとの競争の効果がいかに凄かったかわかるな…
328 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:13:52 ID:oGGiw/Bd
冬は大活躍です
329 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 18:08:02 ID:jzj6JGsN
330 :
名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 18:37:38 ID:SDbbj8c2
AMDにシェア食われたからなのか?
331 :
名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 07:38:38 ID:ruOBDVnX
ぺん4がくそだとばれたから
まともな自作erにはPen4発売後即(Pen!!!以下だって)バレてたのに、
一般に広まるまでにすっごい時間がかかったよね。
恐るべきは独占支配、広告料縛り、ヒモつき報道だね。
Flash作りながら動画見るのにいいCPUない?
今はCeleron2GとATiのX700でモニター2つをつなげて
メインモニターでFlashサブモニターで資料用の動画みてるんだが
どうも動画がこま落ちする・・・。
ペンMベースをデスクトップに持ってくればいいんだから楽なもんだな。
まだ2アウトだ!って感じ
>>332 藁はダメだったけど北森はそんな酷くはなかっただろ。
で、その次のコアがまたダメだったが・・・。
何しろ「プ」なんて愛称がついてしまったぐらいだから。
1.6AのOCが流行った頃はPen4も今後どうにかなるんじゃないかと
思ったけど、そうはいかなかったようだ。
core(コア)って微妙なブランド名だね
これに分かりにくい英数組み合わせたモデルナンバーが加わるわけでしょ
どうだろ・・・普及するまでに金も時間もかかりそうだね
>>332 藁はマジでひどかったよね。メモリも糞高かったし。
その次の北森はよかった。1.6Aは好きだったな。今も2.8Cと両方とも所有していて
2.8Cは現役のメインマシンにしている。1.6Aは2.0にOCして娘用のPCとして組んであげた。
中学生だから十分。
しかし、CPUがつまんないと自作は本当にツマンナイね。ここのところHDDの増設くらいしか
興味がなくなってしまったよ('A`)
AMDの64bitマシン組めば良いだけじゃんか。
なぜ騙し売りメーカの半端CPUにこだわるかね。
>>335-336
>>337 335だけどこだわってはいないぞ。
Pen4がまだまともだった時期もあった、てだけの話。
で、あの頃はAthlonXPと比べて、積極的にPen4を選ぶ人が
自作板でも結構いた。
初心者にはIntelを勧める人のほうが多かったし。
今の現状については、もはや語るまでもあるまい。
正直、これから組もうという人にPen4やPenDを勧める気はないよ。
339 :
337:2005/12/04(日) 08:46:07 ID:dHh4zPL/
>>337 最初に組んだマシンがk6で、AMD大好きですよ。
64bitマシンも興味あるんですが、0S買うの馬鹿らしいのでパスです。
VISTAが出てから、YohnaベースのcoreにするかAthlon64にするか考えまするです。
でもやっぱりインテルが頑張らないとCPUは途端につまらなくなる。
AMDとの性能競争があってはじめて両者が引き立つ関係にあるんだよね
>>333 エンコしながら快適に別の作業するにはAthlon 64 X2しかない。
デュアルコアOpteron2発ってのも乙なもの
今更Xeon dualで奈落の底に落ちていくのもまた風流かと
>>337 生産能力はあるからなインテルストーブは