【次世代ディスク】オプトウェア、200GBの光学メディア「HVD」を2006年夏に投入 [10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EUCALY MINTφ ★
 株式会社オプトウェアは20日、次世代の大容量ストレージシステム「ホログラフィック・
バーサタイル・ディスク」(HVD)の米国市場投入に向け、米国法人を設立すると発表した。
業務開始は24日。

 製品は業務向けに容量200GBのHDVメディア(70〜100ドル程度)、専用ドライブ(3万ドル程度)が
2006年夏を目処に投入される。民生向けは2008年に投入される見込み。

 同社は、松下電器産業や東芝、富士フイルム、Intelらが出資するHVD開発を手がける企業。
ホログラム記録技術の実用化に向けて独自開発したコリニア方式による大容量光ディスク
「HVD」は、最大で3.9TB、データ転送速度1Gbit/sec、ランダムアクセス性の高さ、データの
複製が物理的に不可能というセキュリティ性の高さ、などの特徴を持っている。

 新会社では、米国におけるマーケティングや技術サポートなどに加え、同技術を用いたカード型
の「HVC」(ホログラフィック・バーサタイル・カード)の開発も行なう。

ソース:PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/optware.htm

ニュースリリース
http://www.optware.co.jp/what_051020.html

画像(2月時点でのHVDディスクのサンプル)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/optware.jpg
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:59:55 ID:IwSHo08c
2ゲッツ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:00:15 ID:homn7Nj8
こっちのほうが期待できそうだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:00:28 ID:O+8qm17x
3.9TB?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:02:28 ID:MBViPt3B
スレ立て乙です。

民生品が来年だったら面白くなるんだけどなぁ。

HDD一つ100ギガの時代に、
20ギガ程度のブルレイやらHDDVDじゃ食指動かんよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:03:47 ID:hk9K9pd6
>>5
専用ドライブ(3万ドル程度
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:05:16 ID:IfDmf6mf
これが出る頃にはブルレイ8層200GBのが出てるような
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:05:39 ID:hk9K9pd6

メディア(70〜100ドル=11500円
専用ドライブ(3万ドル=345万円

9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:06:14 ID:Meg0BG6W
8層なんて無駄
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:07:17 ID:MBViPt3B
>6
日経新聞のソースだと、駆動装置は一台300j前後
どちらのソースが正しいかは不明・・・。

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051020143942.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:07:29 ID:jXO5ZGnR
>>7
絶対出てない
それどころかR/RWじゃ2層すら怪しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:07:51 ID:H1/XMWUU
どうせブルレイの次の奴を作り始めて これが次世代の〜ってなって
もうね いくら金があっても足りないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:08:09 ID:gI4wfusC
200ギガもいらん。HDDの容量が足りなくなるではないか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:08:53 ID:hMoCPBuU
運転も出来ないドライブに300万とは…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:09:23 ID:S+4UU2eX
映画業界からはそっぽ向かれるだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:10:24 ID:I4zDiQI/
3.9TBやはりこれぐらいないと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:11:30 ID:RABE11Vl
3万円と勘違いしてた。3万で買えるならブルレイもHGもいらんわなそりゃ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:12:24 ID:Cm5xX/mK
テラバイト媒体まだー?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:15:25 ID:KgdtQLMB

-----------------------------------------------------------ブルレイ終了
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:15:49 ID:/KvKQXNv
またかよ何時まで待たせるの?
04年には民生品だすんじゃなかったの
02年前後から同じこと言ってない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:21:20 ID:jtUpZjfJ
200ギガのディスクがエラーで読み込み不可

考えただけで恐ろしいな。 複数枚に分けて保存した方が安心できるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:27:39 ID:0b+JqhMg
それはそれでMOやCD-Rが出た頃からフロッピー使いの人に同じ事言われてたな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:30:18 ID:atcMASVO
3万ドルって、誰が買うんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:32:46 ID:oMrkrI+q
ニューオプトかと思った
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:35:42 ID:t3fe+QNk
>>21

君にフロッピーを勧めるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:36:37 ID:EBG/1I2D
>>20 それだけ難しいんだろ。。
ホログラム自体40年前からある古い技術だし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:43:50 ID:clJZip3d
これからはフポッピーの時代
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:50:35 ID:BkO68BBE
ブルーレイもHD-DVDも究極要らなくなるかもね。
iPodみないな機器に3.9TB内蔵して全てのPCデータ・映像・音楽・写真・ゲーム、
全てを管理できたらいい。
あらゆる家電にHUBとして接続できて、しかも携帯できるくらいの大きさ。
そうそう、携帯電話としても機能してね。
Pentium4くらいの計算能力も内蔵。
さしずめ、携帯R2-D2みたいの欲しぃ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:51:53 ID:9y44kIEL
8インチ片面単密の128KBをお勧めするぞ
夏はうちわにもなるし…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:52:00 ID:KRiNZn0v
ホロッピーディスクか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:54:32 ID:oez8kQXR
ホログラフィックディスク。。。


200GBも焼くのに一体どれくらい時間がかかるかわかってんの課?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:59:01 ID:MuA0bTPJ
BDもHD-DVDも容量が中途半端だからねぇ。
結局普及しきる前にこんなんが出て消える予感。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:59:03 ID:oMrkrI+q
裏で回しとけば?
そもそも200GBと言ったらそこらのHDドライブ丸一つ分。
そんなの焼く理由があるとしたらバックアップかHDレコーダーの映像データくらい。
普通は少しずつ足してく使い方だろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:02:52 ID:aERGqkYT
フィリップスのCD−Rが、確か300万以上したはず買った覚えある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:03:11 ID:NLmjXLR0
テラスゴス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:05:59 ID:HHx5R9zy
どうせエロ動画しか保存しないんだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:06:30 ID:vLkcAqKw
Blu-ray買うの待った方がよさそうだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:07:46 ID:ex83p28j
メディアが70〜100ドルじゃあ同じ容量のバルクの内臓HDDが買えるね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:07:52 ID:fFiDIYXd
容量大きければ普及するという訳では無いから。

DVDの家庭用が出たのが96年。
本格的に出荷始めたのが99年。
VHS抜いて普及したのが02年ぐらい。
BDが出たのが03年。BD,HDが06年に本格的に出荷。
すると、09年ぐらいに普及しきる。

08年にHVDが出る。すると、
他の技術も出てきて10年ぐらいにどれが次世代か揉めて・・・

の繰り返しでしょ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:10:33 ID:Wo9OLiv2
>>39
DVDの寿命短いな。20年はスタンダードで使えるメディアが欲しいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:11:05 ID:R4bsqXrh
コリニア方式?
あの法則発動しそうな名前だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:15:37 ID:R4CQP8+7
フルHDで映画1本どのくらいの容量?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:19:19 ID:oMrkrI+q
圧縮率による。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:37:22 ID:RC2xXqF5
昔テレビで、1ヵ月分のテレビ番組が1枚のディスクに納まる容量のメディアを開発中ってのをやってたけどこれのこと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:40:25 ID:R4CQP8+7
VAIOのTypeXは1テラで1週間分の放送を録画するから1ヶ月だと4テラ。
つまり、これですな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:42:04 ID:cRoJdU8I
$3万ってどこの国のドルだよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:50:23 ID:l6h8GHzh
ヨタバイト媒体まだー?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:54:06 ID:h7H87P1G
高い!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:56:34 ID:RC2xXqF5
>>45
やはりそうですか。
しかし3万ドルとは…
3万円の間違いかと思ったら業務用ならこの金額してもおかしくないんだよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:58:10 ID:oxUnN3S4
>>30
上手い・・・・ それ俺が言ったことにならない?wwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:11:12 ID:rvawh6u+
お、遂にきたか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:11:18 ID:W0QtFLZE
方式名で法則発動。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:20:48 ID:BDuIXHQj
 このスレのほうがサムチョンニー工作員釣れそうですね〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:21:56 ID:gPzVJrwy
これも回転させてレーザーで読みとるの?
カードタイプも出るみたいだけど、いまいち仕組みが理解できん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:23:27 ID:IfDmf6mf
オプトウェア、ソニーからホログラム光ディスク開発装置を受注
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news044.html

オプトウェアは、ソニーからホログラム光ディスク記録再生装置を受注したと
発表。装置はソニーから調達した青色レーザーを採用している。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:27:15 ID:NYYv7HEk
300ドルか3万ドルか3万円か300円かはっきりシル。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:30:37 ID:8Za+dhn+
これの価格が下がってくる頃には次のメディア出てるんだろうな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:33:16 ID:NwGcJ2/y
インフォマイカはどこへいったんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:33:20 ID:qq0n7Dse
もう新しい記録媒体はいいよ・・・ウザイ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:34:35 ID:oxUnN3S4
インマカはもう駄目っぽいな・・・・
本命はやっぱりパイオニア
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:38:03 ID:EBG/1I2D
>>31 
>データ転送速度1Gbit/sec
>>59 君は一生DVDでも使っときなさい。
2006年に実用かつってもまだまだ馬鹿高いだろうし。
2008〜10年くらいまではBDが主流じゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:38:40 ID:ECWJHVDS
キタコレ!!(゚∀゚)

BDもHDDVDもスルー決定
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:39:04 ID:rvawh6u+
>>61
BDはLDのような扱いで、HVDがDVDのポジションになりそうな気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:43:02 ID:ub8y5Eaw
秋葉の裏通りで、むき出しでダンボール箱にいっぱい入ってて一個、
5000円くらいになったら欲しいな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:47:19 ID:lzCGj3Nb
>>14
運転手付きって事だろ?後ろでふんぞり返ってれば、よかんべ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:02:59 ID:wyRZJaeF
>>63
BD→DVDRAM、HVD→DVD+R/+RWじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:29:21 ID:vq2w4HD/


 DVD-R では なぜだめなんだ!!

 十分じゃないのか!?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:41:33 ID:7NNPzxOp
DVDが一番糞
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:45:10 ID:amAJKDvG
どっちにしても、台湾メーカでメディア1枚100円ぐらいで、売ってくれないと普及しない。
焼くとき失敗したら、お金が飛んでく分けだからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:52:09 ID:+LHMwXlo
PDのようにならなきゃいいが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:27:34 ID:fBa5wTat
日経とPC Watchなら、PC Watchの方が正しいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:48:11 ID:/k3NO1yx
なんか60年代の赤盤LPみたいだ。
・・・知らん香具師多いだろうな、ソノシートの材料を分厚くしてLPとして使うんだよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/optware.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:25 ID:7yYOtppe
オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0716/opt.htm

「2003年末には19インチラックマウント型システムの提供、2005年にはドライブ本体をさらに小型化し、
コンシューマ製品としてホームサーバーやPC市場向けに展開するとしている。」



7473:2005/10/20(木) 20:55:21 ID:7yYOtppe
当初の予定であれば、今頃は1TBのディスクドライブが商品化されていた筈なんだな
がんがれオプトウェア
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:57:10 ID:jjk3sOdt
東京メタリック臭がするんですが。がんばれオプトおまえがナンバー1だ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:02:43 ID:vAJZGq6x
> データの複製が物理的に不可能というセキュリティ性の高さ、などの特徴を持っている。
これってどういう仕組みなの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:05:05 ID:cUeu4+Td
複製ができないって、じゃぁ予備はつくれないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:16:41 ID:QzRFLdxo
もう、だまされないぞ。寺ディスクの時のように。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:17:25 ID:bodOmzMS
ググったらCDとかDVDみたいに製版技術が使えないからROMの量産はかなり苦しいみたいね
いろいろ出てきた専門的なことは理解不能なんだが、上の問題と複製が「物理的に」無理とかいう話はなんか関連してるっぽい感じ

だから>>1で「次世代の大容量ストレージシステム」ってなってるんだろうけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:20:28 ID:8yUXtGSz
3.9テラってどんくらいだよ
漏れのPCのHD80Gの何倍記録できるんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:22:33 ID:nnueu456
2007年には3.5インチHDDの最大容量が1TB前後になるから
結構近いところまで迫るな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:23:43 ID:tUV6S/R9
サーバルームの巨大なテープストリーマを早く捨てたーーーいぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:27:31 ID:CxcP+t/+
グフかドムかで迷ってるときにいきなりジオングの発表をしてしまった感じだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:29:51 ID:nXdX/A0x
記憶屋ジョニーでさえ600GBだったのに・・・すごいなあ。これでこそ21世紀だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:31:22 ID:tUV6S/R9
>>83
うむ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:31:54 ID:QzRFLdxo
15年ぐらい昔に、ソニーが茨城の原発研究所向けに、テラの1000倍の
ペタバイトの大容量記憶装置を納入したと、日経パソコン?で読んで
その大容量にびっくりした覚えがあります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:40:40 ID:lqhZfXKm
複製できないんじゃ、あんま普及しないようにおもえる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:48:38 ID:vAJZGq6x
>83
だがまだ足は無いぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:53:40 ID:Rck8DR/H
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   偉い人には分からんのですよ、禁止っ !
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:02:11 ID:lHnFhIw6
そもそも人間の脳ってどのくらいの容量なんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:10:17 ID:nxYWe4ce
俺は50KBくらいだな、きっと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:12:41 ID:MZtYeRLd
カード型がいいな

いい加減 円盤型はだせえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:37:39 ID:sJuZE6km
オプトウェアの株買います。
株式コード教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:16:18 ID:/kbpqH8f
500円玉サイズで50GのHDDが作れる時代だもんなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:18:56 ID:dzlgKwC7
>>94
そんな技術があるなら何でみんな
フロッピーの形のHD作らないんだろう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:20:24 ID:Rck8DR/H
>95
つ[ORB]
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:43:09 ID:zwGw5Ziv
miniSDで200GB、携帯で画像・動画の全形式閲覧可能。それ位のが最強。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:27:01 ID:1agso+UN
>>83
ガノタならギャンかゲルググで迷ってると言え
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:32:11 ID:+av+QtOu
>95
つ[jaz]
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:32:57 ID:HRO5YFUo
3万ドルってのは間違いだろうよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:39:20 ID:CKMdtj5j
ところで、NTTの「インフォマイカ」はどうなってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:46:57 ID:qKFWl4vl
何年期待させてるんだこの会社?
早く売れよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:51:26 ID:HRO5YFUo
ひょっとして、ソニーとか次世代陣営が圧力かけてんじゃね?
まぁ、オプトウェア社の主要メンバーは元ソニーとかが沢山居るわけだけど。MD作った人とか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:53:53 ID:2YcxoFbL
>同社は、松下電器産業や東芝、富士フイルム、Intelらが出資するHVD開発を手がける企業。
こんな企業に圧力掛けられるのか?
105窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2005/10/21(金) 00:58:40 ID:/KQ/pHYl
>>83
( ´D`)ノ<ワラタ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:59:00 ID:TRBorVt7
やっぱMDサイズで1Tでしょ。

CDサイズはでかすぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:02:16 ID:4rjwcs/A
3万ドルは高いよ。せめて300ドルにしろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:32:28 ID:IOzuCN4p
>>102
HVDがまだ規格化されていないからだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:41:09 ID:KFsKNdgF
まあ、ソニーは何らかの形で政治的にかき回しに来るのは確かだろうね。

形式的な部分の仕様をねじ込んで金を稼ごうとしてくるだろうし、
あるいは上手く日立かパイオニアの新技術をかついで
オプトウェアと出資企業を揺さぶりに来るかもしれない。
何かエサをちらつかせ、うまく結束を乱して分裂させればしめたもの。
早期にコンテンツ側やHP&DELLを抑えれば、策定段階で優位に立てる。
主導権を取れなければ、彼らと共にあとから似た感じの独自規格を作るのみ。

ソニーがまともに稼ぎどころは、規格利権しかないからな。
主導権争いには相当力を入れてくるだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:01:39 ID:ZusLZGvU
この会社Sonyも噛んでる。
何でもSonyを悪役にしたいアンチは痛いね〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:27:13 ID:0OyI6DvY
今使ってるVHSが壊れたら、これに乗り換えるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:41:18 ID:H4FwODuw
この調子だと、映像ソフト供給はブルレイ
ハイビジョン映像の録画はHVDになりそうだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:10:47 ID:c1sYhtPv
>110
社長が元ソニーっつっても、出資はしてないみたいだし、
実質関係ないんじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:38:21 ID:VC8UkF0q
コリニダ方式??  <丶`∀´>ノ  ニダニダ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:41:29 ID:SYRpQuxL
オプトはソニーのMO統括部長が叩き出されて作った会社
ソニーの資本は当初から入っていない
ソニーはブルレイ一辺倒でオプトを軽視したため

オプト自体が大きくなって本当に次世代を取れそうな感じになったため
頭を下げて「ソニーがオプトにドライブの製作を依頼する」と
いうよくわからない形で関わりを持とうとした
実質ソニーにホログラムのパテントは無く
日立や富士フィルムがイニシアティブを持つことになる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:48:17 ID:SYRpQuxL
HVDの最大の本題点は縦横レーザーの干渉縞で記録するから
プレス製造できないということで
映像メディアをはじめROM媒体としては使用できないことだな
まぁ書換えストレージとして大容量であれば価値は計り知れない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:02:54 ID:GFykejbs
つーか、ディスク容量よりデータ転送速度の方が魅力的。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:56:30 ID:l+KwK3hS
こうして考えてるとVHSは息の長いメディアだったんだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:37:31 ID:4X83DBXl
>>89
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:40:45 ID:meXy0k7U
ホログラム自体今まで先送りばかりされ続け発明から40年余り。
今回のも信じすぎるのは良くないかもな。
転送速度はカナリ魅力的なものを感じるけど。複製できないってのが
どうなのか。。RAMのような繰り返し保存できる規格が出来たらいいんだけどなぁ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:25:36 ID:0Tiq5snp
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:08:50 ID:xtWsIKZx
>>115
ソニーが現在無関係かそれなら応援したいな
でも高杉酢・・・値段的にHDDの省スペースメディアかよ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:48:35 ID:s9gFh2KO
ところで300jと3万j、正しいのはどっちだったんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:07:50 ID:4/32jqNx
ドライブが3万ドル、メディアが300ドルじゃないの。
ドライブが300ドルならとっくに民生用に売り出すって。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:50:25 ID:BdPy6UiX
フルHD1,920×1,080ドット×26万色×60fps×映画2時間を
非圧縮だと何TBくらい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:24:57 ID:ykWF544x
掛け算しろよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:42:36 ID:n2sogiQj
こういう金になりそうにないのを無駄とかいって
ソニーが切っていったせいであのありさまなわけだし
やっぱ研究ってどんなにダメそうでも種は種 いつ化けるかわからんね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:50:18 ID:zUflS30/
>>127
金になりそうでも駄目な研究はいつまでやっても無駄。
見極めは難しいぽ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
1920*1080*260000*60*60*60*2=2.4*10が18個bit=3*10-E17BITE
=30TB

まだ足りないじゃん。