【調査】次世代DVD争いはブルーレイ・ディスクの勝利、米調査会社が断言 [10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:58:36 ID:MF+viVIg
DVD普及の立役者はマトリックス
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:02:05 ID:JaAi2sLr
PS2の発売は2000年の3月だが、
1999年の段階で、映画などに関しては
国内でVHSの5分の1以上のタイトルは出ているし、
1998年と比べても販売本数で3倍以上になっている。

この段階ですでに加速的に普及している段階と言えるだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:03:43 ID:NzNS4ZDx
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:09:27 ID:OcIJXAcY

PS2でDVDの市場規模はたったの2倍にしかならなかった(プゲラ

HDDVDは、ゼロ台から500台、一気に無限倍になるんだよ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:15:40 ID:ltTXjDbW
DVDプレイヤーにしても、ソフトにしても
PS2以前から、倍、倍あるいはそれ以上の勢いで推移している。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:18:34 ID:OcIJXAcY
じゃあHDDVDは無限倍、無限倍、あるいはそれ以上の勢いで推移するナ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:02:27 ID:6YKf0Qt7
>>645
君のレスの狙いは大体分かるけど、
無限倍、無限倍はないかと。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:54:24 ID:wmvLtF2M
>>646
なんだって,なんだって?!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:37:55 ID:wP8D4wdq
当時マトリックスがまともに再生できないプレイヤーが続出して、
マトリックスのおかげで各社の再生ソフトがまともになったとも
いうw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:42:51 ID:uLvgiB0S
>>648 昔は色々あったね
今は何もかもが懐かしい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:48:00 ID:VNn5Ljyo
ビデオ・LD→DVDという流れはすでに:2000年当時決定的だった。
PS2の果たした役割はプレーヤー価格を押し下げた、という程度の限定的なものにすぎない。
大河に注ぎ込む支流程度の貢献はしたといえる。

翻ってDVD→BDもしくはHD-DVDへの移行はDVD移行ほどのインパクトを持ち得ない宿命にある。
すなわち、前者のような機能的向上を主とするによる世代交代より、
後者のような品質的向上を主とする世代交代は大抵、SACDやDVD-AUDIO、もしくはエルカセットのように
限定的な市場を生み出すにとどまるか、全くの失敗に終わるケースが多い。

PS3がたとえPS2発売時と同じ程度の価格設定であったとしても、すでにゲーム業界が斜陽・縮小の
途にある中でこれまた影響はさらに厳しいものとなる。ここではすでに本流が大河でなくなっている上、
注ぎ込む支流もまた細々としたものになる。

ビデオメディアにおける世代交代は、音声メディアにおいてMp3等圧縮メディアとネット配信が最終的勝利者
となったのと同じ道をたどる可能性が高い。すなわちソニーは、PS3ではなくPSPとネット配信の融合にこそ
経営リソースを注力すべきだと考える。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:26:46 ID:hQySTNgu
>>650
量的な変化とコピー制限の考察が抜け落ちてるので、意味の無い文章に成ってるな。
652名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:39:30 ID:GTdH+USg
量的な変化は、それが質的向上に利用されるのであればすでに議論済み。そうではなくて
既存品質レベルでの使用を継続するのであれば、単なる大容量メディアとしての用途でしかなない。
後者の場合、単位容量あたりの価格低下により消費者にとってはプラスだがサプライサイドにとっては
特にメディアサプライヤーにとってはマイナスとなる。よって市場拡大へのインパクトとはなりえない。
さらにコピー制限はサプライサイドにとっての問題。極論すれば消費者にとっては全く意味のないことであり
両者とも市場におけるインパクトとしては無視して差し支えない要素。
653名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 03:17:51 ID:AjHz2gcz
>>652
HDTVへの対応は質的変化ではないな。
LP→CDやLD→DVDのような、デジタル化と同じ機能的変化。
654名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 03:25:37 ID:KyhR8ich
>>653
それは違うな
モノラルー>ステレオ、白黒ー>カラー程度の質的変化はある
メクラじゃない限りな
655名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 02:07:19 ID:Ru36bplH
>>654
ステレオもカラーも機能的変化だから、買い換え需要が発生。
656名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 02:28:54 ID:K9SGejC7
>>655
だからSD−>HDの買い替え需要も発生するだろ
アナログ放送終了もあるからな
657名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 02:36:09 ID:t2hyE8mC
リビングの大画面がどんどんHDTVに置き換わってる現状も考慮しないとナ。
どんなに画質に疎い素人が見ても、SDTVとの違いははっきりと判るぞ。
658名刺は切らしておりまして:2005/12/11(日) 03:06:41 ID:BycxQGeu
ブルーレイ勝利しても糞2ハードは買わない
パナ買うー
659名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 08:53:49 ID:TVYAjEu8

VHDとLDの規格争いは、採用メーカ数で圧倒しても市場を制覇することはできない例として引用されることがある。これは、技術的に優位だったベータマックスがVHSに敗退した例と合わせて語られることもある。



ソース
VHD - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VHD
660名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 19:18:04 ID:wwLCrBEY
東芝、HDDVDプレーヤー国内発売を来年1月以降に延期(日刊工業新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000020-nkn-ind
661名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 07:16:47 ID:k87lu77I
アメリカ軍の捕虜となった日本兵の運命
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
662名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 22:26:52 ID:ACvUFufW
>>659
LDとVHDの規格争いでは、VHDの採用メーカー数が当初多かったものの、急速に普及する事はなかったので、
画質等技術的に優位だったLDが次第に優勢になっていったと考えられる。

βとVHSでは、一長一短があり必ずしも技術的βが優位とは言えず、その中でも
録画時間や経済性ではVHSが優位で、それが勝利に結びついたように思える。

次世代DVDの争いでそもそもHD-DVDは、性能面で劣っているという点で致命的と言えるのに
東芝の後ろ盾であるワーナーや、ハードの主要メンバー各社も既に逃げ腰のようで
これで勝てる可能性はほぼ100%無いであろう。だが、HDTVの普及自体あまり進んでいない上に
規格分断では、両規格ともなかなか普及せず、またデータ用としても今ひとつ中途半端なので
規格を統一した次次世代が、比較的早い時期に出るかもしれない。
663名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 16:08:02 ID:c7jS2wov
>>662
結果的に次次世代機が出たとして、ウリって何?って疑問はあるな。
容量だけだと多分誰も食いつかない気がするし、機能的にはLDの時代から
基本は同じだからなあ。

正直、もう爆発的に売れるメディアは無いのかも。全部オンライン化してしまえば
ハード容量やフォーマットの違いに縛られる事も無いし、別の場所に持ち出せるのか?
って回答も、ビデオiPodみたいな回答が出つつあるからなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:14:54 ID:SQRtRMR9
両面貼り合わせてBDとHD DVDでのデュアルディスクで出そうw
DVDと次世代ディスクのデュアルディスク自体作るのが難しいそうだけど。
665名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 02:01:40 ID:kjZNBtvw
>>641
ってかプレーヤーが高かったんだよ。
4万以下でゲームも出来てDVDも見れるPS2が出たって事でかなり安くなるスピードが速くなった。
666名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 02:19:58 ID:cy4vRIeH
なにが次世代DVDだよ 何書き込むんだよ 現世代DVDだって時間かかるのに。
CDROMが10円になって使い勝手いいよ。
なにが次世代DVダだよ なに\読み込むんだよ 映画5本パックかよ。 ハリポッターシリーズか?
それでなくても 海賊版問題なのに 一気に市場規模5倍だよ。

まったく 米国 森調査も あてになんねえな
667名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 18:21:22 ID:O09CiRjo
>>666
君みたいな貧乏人には関係無い話だよ。
668名刺は切らしておりまして:2005/12/30(金) 00:39:48 ID:9piGuNos
真っ先に思い付くのが寅さんシリーズ全話収録>BDとかだな
669名刺は切らしておりまして:2005/12/31(土) 22:05:50 ID:iZsiV1Tm
コピワンをなんとかしてほしい・・・
670名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:34:45 ID:I8LcPUMA
>>668
SDで収録するならDVD BOXで足りる。
HDにならないと意味はないね。
671名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 14:46:20 ID:XNUyNR8B
新しいデバイスの登場で古い規格が
使えなくなっても消費者って文句一つ言わないよな。
例えばLP、MD、VHSとか。そのうちテープも手に入らなくなるぞ。

俺も文句を言うつもりはないが、せめてバックアップ、コピーぐらい
できるようにしろよ。
記録したものが規格ごと死ぬというのはイヤだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:40:32 ID:G/WtOokH
バックアップできないならいつでもユーザーが手に入れられるように
サーバー型配信に供給側が力を入れてないとおかしい。
実際はP2Pが勝手に普及して、供給側の不備に対する不満を補っているみたいなもんだ。
673名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:56:06 ID:9m0Rzgzm
次世代DVDは一般家庭には使い道ないから、どちらにせよさほど普及しないさ。
674名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 16:59:04 ID:cJx3OHKB
えっとさ・・・

【次世代DVD】マイクロソフト 東芝方式「HD DVD」採用[01/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136431108/

これとの関連性について、どなたか一言・・・・・
675名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:11:53 ID:As1kVNbN
>>674
M$の自爆テロ
676名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:34:14 ID:U57W8xls
MSの一発ギャグだろ。ゲイツマネーを持ってすれば
数百億規模の無駄金を使ってのズッコケ芸なんてお手の物だよ。
677名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 18:49:07 ID:As1kVNbN
>>676
そうとも言う。
678名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 19:52:25 ID:G5aT1H3E
つまらんギャグにつき合わされるヤツの身にもなってみろよ
679そうかな?:2006/01/05(木) 20:26:35 ID:5y5yFE3j
 とりあえずの価格戦略からみると、以外にBDにも勝機ありと思うが。
680名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 22:04:07 ID:gcudmJW+
VHDの敗北は、接触式ヘッドが耐久性が悪いというイメージを消費者に与えたからだよ。
つまりせっかく買ったメディアに傷をつけたくないという意識が使い勝手では不便な
LDを選ばせたといえる。
つまり次世代DVDでは、保護層の薄いBDがこの点では不利だともいえる。
681名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 22:45:30 ID:G5aT1H3E
>>680
マニアでないとVHDの存在を知らなかった。
対してレーザーディスクは
「れぃざぁでぃすくーをーみせてくらさーい」
のCMで一気に知名度がアップした。

そしてVHDには勝った。それだけ。
一般家電消費者なんてそんなもん。

iPod、iPodと騒いでてもmp3どころかAACもiTMSさえ知らないヤツは
呆気にとられるほどいる。

俺の彼女なんか、俺のiPodを試聴して
「あらー、MDもちっちゃくなって一杯入って便利になったネー」
とヌカしたのでひっくり返ったもんだ。
682名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 00:13:17 ID:pAeNMKmM
>>680
言ってることがバラバラだな。1行目ではヘッドの話なのになんで2行目でメディアの話になる?
ヘッドなら、それに相当するピックアップの耐久性だが、より高出力なHD DVDの方が耐久性
がなさそうだが...。

さらに言えば、一般人はメディアに関しては剥き出しのLDのほうが傷つきやすそうと考えそうだが?

ちなみに、Blu-rayはコーティングするから傷なんぞほとんど付かないが、HD DVDはコーティング
しないから普通に傷つくはずだ。
683名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 02:20:42 ID:hxGFvApf
当時はVHD=レコードのイメージが強かったからだろ。
つまりレコードの溝やレコード針が磨耗するようなイメージがVHDにはあって
保存性を重視するマニアには、いくら使っても減らないLDのほうがマニア心をくすぐったんだな。
684名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 18:50:27 ID:nrJYnQ1g
>>680
イメージではなくて実際、油煙や喫煙ですぐ逝った。
で、どんちゃん好きのオヤジや、
これらの店の経営者、関係者、出入り人らから
VHDは"ダメ" "弱い"と広まったのも事実。
今更、印象操作して何がしたいんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:11:18 ID:eK8MFHi7
超硬HD DVDで決まりだね。
686名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 09:05:11 ID:eXIyZOAv
結局のところ、BDもHD-DVDも次世代メディアが出るまでの繋ぎだろ?
どっちもLDのようになると思ってる俺がいる
687名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 16:16:34 ID:2Ao64tAh
ブルーレイって見た目ダサくね?
688名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 18:01:29 ID:Re1v1d/k
どっちになったって、お前らの所得が上がるわけじゃないだろ。
うんちく垂れすぎ。
689名刺は切らしておりまして
持っていて恥ずかしいブランド、チョニー
持っていて恥ずかしいメディア、ブルーレイ
持っていて恥ずかしいデバイス、ブルーレイプレーヤー(無駄、高い、壊れやすいの3拍子)