【IT】米任天堂、NDS向けの無料Wi-Fiサービスを全米6000店のマクドナルド店舗で展開
Nintendo of Americaは10月18日(現地時間)、携帯用ゲーム機「ニンテンドーDS」
向けのワイアレスインターネット接続サービスで、米Wayportと合意したこと
を発表した。Wayportは、ハンバーガーチェーンのMcDonald'sにホットスポッ
トサービスを提供している。この合意により、米国のニンテンドーDSユーザー
は、6,000軒近いMcDonald'sのワイアレスインターネット接続サービス対応店
で、「Nintendo Wi-Fi Connection」サービスを無料で利用できるようになる。
Nintendo Wi-Fi Connectionは、ニンテンドーDSや次世代ゲーム機「Revolution」
(コードネーム)が搭載するワイアレス通信機能を利用したネットワークサービ
スだ。インターネットを介して他のプレイヤーとの対戦やコミュニケーション
が可能になる。米国では11月14日に開始する予定で、対応ゲームタイトルとし
て11月14日に「DS Mario Kart(マリオカートDS)」、11月15日に「Tony Hawk's
American Sk8land」、12月5日に「Animal Crossing: Wild World(おいでよ
どうぶつの森)」などが発売される。
(以下略)
- 米国任天堂、マクドナルド約6000店でDS向けWi-Fiコネクションを提供(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/19/102.html
将来はマリオカートの世界大会とかもありうるのか・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:44:30 ID:powZ8/66
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:05:19 ID:DM+An6zq
恐ろしいな
油まみれの手でNDSをいじるな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:28:56 ID:sr7wZvp8
早く日本のマックでもやってくれよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:44:46 ID:/8w7S1+l
日本のマクドナルドではヤフーが独占してるんでミリ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:49:02 ID:cB1q2uGP
くるまやラーメンでやればいいじゃん。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:23:26 ID:sr7wZvp8
>>8 別にヤフーBBがやってても共存できるだろ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:26:36 ID:6vheJvUl
任天堂専用なのか
>>9 カウンターがガキで埋まるだろ。迷惑すぎる。
餃子の王将でやれ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:35:51 ID:8tOqjjwM
上手い商法だな。
子供がマックでゲームしたい。
↓
子供だけじゃ何だから親もマックに行く。
↓
子供はゲームに夢中。
↓
親は何もすることがない&気まずい。
↓
マックで(利益率が高い)ドリンク類を絶えず注文!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:36:54 ID:/W6fUTil
ポテトを食べてベトベトになった手でDSをイジる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:40:22 ID:GEJebBwz
>>14 場所によっては客の回転が悪くなって最悪じゃね?
日本だとどうかなぁ?店内の一区画にNEET村が出来そうじゃね?
厨房や消防が店の周りにたむろったりな。
店の周りはありうるな。
ザラスには既に機械が設置してあるんだろ。
ザラスでやるんじゃないの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:47:08 ID:wFwpAzsU
>>18 アホみたいに略さずに「トイ」ぐらい書きゃいいジャねーか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:48:05 ID:8tOqjjwM
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:51:38 ID:GEJebBwz
>>20 じゃあコンセントの周りは朝から晩まで陣取られるなw
子供連れをターゲットにした大型チェーン店ではどんどん導入されるだろうな・・
って、具体例を挙げたいのだけど、子供居ないからサッパリ判らん
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:54:49 ID:hP4tsn1h
国内でもかなり注力しそう。レボリューション発売は来春予想だから年末商戦はDS。家庭でもネット接続できるのでソフト次第では
売れるとみた。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:00:49 ID:8tOqjjwM
>>21 コンセントは撤去or通電されずになるかもな。
ずっと粘られたらたまったもんじゃないからな。
>>22 子を持つ親の感想。「子供には敵わない。」
マリカーやりてえええええええええええええええ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:18:12 ID:cB1q2uGP
日本でやったら「店の中で携帯電話はやめろ」とか言って怒るオサーンいるだろうね。
導入するとしたら郊外よりアキバとか池袋がいいんでね?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:25:35 ID:nF0yvZtN
ジョイフルでやればいいじゃん
ドリンバーで飲みながらゲームしろ
>>28 マックで?
寿司屋ならまだしも、それは無いだろ。
理想的には商店街とかにあるゲーム屋とか駄菓子屋なんだろうな
小学校前とかにある駄菓子屋は最強クラスのポイントになるんだろうが
投資がなぁ。
ネット回線があれば、無線LANポイント置けばいいだけだから
個人商店でも出来るんじゃない?
電源レンタルで100円取れば儲かりそうだね(w
>>31 ヒント:学校に近い自販機、公園に近い自販機、つまり子供がたむろする場所にある自販機が最強。
ジャスコの自販機が固まってる休憩所とかか
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:33:17 ID:sr7wZvp8
自販機の無線LANスポットはバッファローが手がけてるよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:45:40 ID:cB1q2uGP
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:03:29 ID:IBaQx7bf
マクドナルドで食事しない人間にとっては
今以上にマクドナルドがDQNホイホイになって、
周りの店で静かに食事できるので誠に結構
41 :
わろすわろす:2005/10/19(水) 14:07:07 ID:LVBxCT3d
マックは「持ち帰り」はするけど店内では食べたこと無いからどっちでもいい話だな。
任天堂は上手だな。
Wi-Fiサービスって無線LANポイントが提供される店をアンテナにして家にいても
対戦が出来るってサービスじゃないの?その店に行かなきゃダメなの?
LANポイントから半径数十メートル程度しか遊べないの?
>>43 WiFiの無線LANが家にあれば家でも遊べるよー
>>44 WiFiの無線LANの機械はもう売ってるのですかね?
いやー、周りにDSとソフトだけあれば家で通信対戦できるようなこと言っちゃったんで訂正しないとw
>>45 USBに繋ぐやつだよね。任天堂からはまだ出てないよ
これはマクドに高橋名人みたいな人が必要。
バネ仕込んで逮捕されるんだな。
アメリカと
>6,000軒近いMcDonald'sの
日本の今の所
>ニンテンドーWi-Fiコネクションの提供に合わせて同社では、
>Wi-Fi接続を体験できる「ニンテンドーWi-Fiステーション
>(Nintendo Wi-Fi Station)」を全国の販売店1,000カ所に設置していく。
>また、バッファローが主宰するFREESPOT協議会の
>公衆無線LAN接続サービス「FREESPOT」での利用にも対応するとした。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:49:59 ID:AoKGujHT
これを機会に全国に無線LAN網を普及させてほしい
NTTの糞ぼったくり回線はもういらない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:06:13 ID:OFD+lSHf
店の前まで行けば電波届いたりしないの?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:12:39 ID:qQ+oPWsx
白人共がバーガーほうばりながら油ついた手でプレイしている姿を想像しました
>>30 日本のマックでもドリンク飲み放題のとこはあるよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:21:26 ID:aqza1UDU
>>54 ベースのマックっておちじゃないだろうな?
>>54 うちの大学内にあるマックはドリンク飲み放題だな。
間違いなく言えることは、日本のマックにWi-Fiが導入されてDSやり放題になったら
俺の体重が増える
Sで我慢しとけよ