【ネット】NTT東日本とUSEN、フレッツ専用IP網と映像配信サイト「GyaO」を直結、コンテンツを提供 [10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 USENとNTT東日本は10月14日、オンデマンド・コンテンツ配信事業に関して業務提携すると発表した。
NTT東のオンデマンド・コンテンツ配信サービス「フレッツ・オンデマンド」を利用して、
USENの無料映像配信サイト「GyaO」のコンテンツを提供する。

 11月をめどに、GyaOの配信サーバーとNTT東のインターネット・サービス「フレッツ(FLET's)」専用IP
ネットワークを直接接続。同社の光ブロードバンド・サービス「Bフレッツ」とADSLサービス「フレッツ・ADSL」
の利用者が、より快適にGyaOのコンテンツを視聴できる環境を提供するという。

 またフレッツ・オンデマンドの専用Webサイト上にGyaOのバナー広告を設置し、利用者の誘導を図る。
これによりUSENは、現在約370万世帯というBフレッツ/フレッツ・ADSL利用者から、GyaOの新規視聴者獲得を目指す。
NTT東ではフレッツ利用者のオンデマンド・コンテンツ視聴に関して利便性向上を図るという。

 なお、USENとNTT東は同じく11月から、BフレッツとUSENのISPサービスを組み合わせた集合住宅向けサービス
「USEN 光 with フレッツ」を共同提供する予定。

■ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/403817
関連スレ:
【ネット】「GyaO(ギャオ)」で中央電視台のドラマを放映、〜USEN [9/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127177011/ (05/09/20 09:43)
【放送】BS朝日とUSEN、コンテンツの共同制作で提携【09/16】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126871005/ (05/09/16 20:43)
【企業】USEN、日活の買収断念・労組反発でナムコに申し出へ [08/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123888446/ (05/08/13 08:14)
2Lapxors soceryx ◆f.lightAf6 :2005/10/17(月) 16:02:55 ID:0Bz2YsUL
いつまで移転するんだろ>usen.co.jp
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:07:43 ID:eVCTvqw4
1Tを越える速さが備わるのは何時ですか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:30:05 ID:BDPYH/mf
おおおおおおおおお!?!!!???
Mac対応しますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:34:32 ID:I1JXU+L4
>>4
SadMacのみ対応します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:22:47 ID:eyOB20II
個人情報狙いか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:48:49 ID:2cIIIrNY
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0301/030124.html

> 有線ブロードネットワークスなどとそれらしい名前を付けていますが、
> この会社は大阪有線というラブホテルと、パチンコ屋に音楽を流して
> いる会社です。 創業者は現社長宇野康秀の父親で中国人です。

> 会社設立時の資金は朝鮮総連系より調達されたお金です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:40:05 ID:2m+eZOA1
またマカーはスルーする気か
感じ悪い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:13:54 ID:4GaJx6jc
日本軍がベトナム人を4人串刺しにした漫画の映像を流し、いかに日本人 
が残酷かを演出するNHK こんな奴らは潰すべき

(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)
NHKは潰しましょう
●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:28 ID:kPiHrlrq
そういえば最近見ねえなガオ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:27:28 ID:rJqRkSB2
フレッツADSL使っていて、普通にGyaO見れているけど
どんな利点が生まれるのか良く分からない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:19:55 ID:JXNZNogw
>>11
■フレッツ加入者のメリット
・インターネットを経由せずに接続出来るので
 接続速度が安定しやすい
 プロバイダの障害と無関係
 プロバイダと契約しなくても(フレッツだけで)GyaOを見れる

■NTT東日本のメリット
・新たな収入源に?
・将来はShowTimeなどの有料コンテンツの提供もあるかも?

■USENのメリット
・フレッツ加入者向けのトラフィックをフレッツ網に直接流せる(インターネット向け回線の帯域節約)
・新たな顧客の獲得?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:03:06 ID:2kgAt+N8
Flets網内で、動画が安定して楽しめるのは良いな。期待AGE
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 06:22:36 ID:3qMt3/SP
NTT西は放置?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:24:21 ID:T/VTlNy8
モデムが古くてフレッツ回線使いにくい(´・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:27:47 ID:oTN3PTox
正直こんなんどうでもええわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:28:43 ID:mhjJwe6d
NTT派遣スレから逮捕者出る悪寒
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1129648026/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:33:46 ID:tz9VPkv+
マイクロソフトメディアセンターのメニューになにげに追加されてた
結局どこもかしこもマイクロソフトとくむんだよな
ちったあ自分でやれや
情けない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:34:09 ID:Z0ZurZDQ
>>15
レンタルモデムなら、新しいのと取り替えてくれるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:16:26 ID:5oaU5NVZ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11617.html
NTT東日本、ひかり電話向けの無線LAN子機「ひかりパーソナルフォン」

NTT東日本は、IEEE 802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン WI-100HC」を11月10日から発売する。
ひかり電話およびオプションサービスと組み合わせることで、個人ごとに電話番号を割り当てて利用することが可能。
標準価格は17,850円で、年内に2,000台の販売を予定する。

ひかりパーソナルフォンは、NTT東日本が発売と同時にサービスを開始するひかり電話のオプションサービス「複数チャネル」「追加番号(マイナンバー)」に対応した電話機。
追加番号で取得した番号を端末に設定することで、1つの回線で電話番号を使い分けられるほか、複数チャネルを契約することで複数番号での同時通話が可能になる。

機能面では300件まで登録可能な電話帳機能を搭載するほか、USB 2.0×1ポートをサポート。
PCを介して携帯電話の電話帳をひかりパーソナルフォンへ転送できる。
無線LANのセキュリティ面では64/128bitのWEP、WPA(TKIP)をサポートする。

本体サイズは43×20×130(幅×奥行×高)、重量は約102g。
標準の電池パック容量は3.7V 1300mAhで、通話時間は約3時間、待受け時間は約55時間、充電時間は約3時間。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:17:47 ID:9soBmNzt
フレッツスクエアの動画を見たことあるけど、500kでもあんまりよくない。
ADSLってこともあるが、正直フレッツのメリットを感じたことないな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:37:44 ID:YPtyeM5U
つか、フレッツADSL東12M、実測0.3〜0.4Mなんだが、、、

がおと提携どーこう言う前に、光の速さでなんとかしれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:47:51 ID:LlSZecKT
過去にすげー仲が悪かったんじゃないのか、この二社
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:56:31 ID:UkJRqgSF
>>21
3Mの映像はすごくきれいだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:49:36 ID:NmrfFsqr
>>21
1Mでも500Kと比べるとかなり画質に差がある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:36:34 ID:Ota/5tqb
http://www.asahi.com/business/update/1031/058.html
NTTグループ、IP網一体化へ 独占回帰と他社反発も

NTTは、次世代通信の主役になると予想される「IP(インターネット・プロトコル)通信」のネットワークを、グループ一体で整備する方針を固めた。
民営化で分割されたグループ各社が再統合に向かう「再々編」論議の契機になるのは確実で、競合他社が反発を強める可能性もある。

NTTによる現在のIP通信網は、基本的に県単位でつくられて相互に接続されている。
NTT東日本と西日本がもともと、各県内の固定通信を担うことになっていたためだ。
新通信網は設備は光ファイバー回線が使われ、最終的には従来の地域分けにこだわらず網の目のようにつながれる見通し。

IP通信の大きな利点は、従来の交換機のような高価な設備を必要とせず、設備費用が安いことだ。サービスに必要な通信量にあわせて、回線を効率的に配分できるとも見られている。
NTTは99年に持ち株会社のもとで分割・再編され、グループ内での競争を求められてきた。
IP電話にも、地域固定通信の東日本と西日本、長距離固定通信のコミュニケーションズがそれぞれ取り組んできた。
グループのある幹部は、将来の組織形態について「一つの通信基盤を効率的に運営するには、1組織がいい」と話す。

NTTはすでに無線LANなどで一体化を進めており、「独占回帰だ」(KDDI)との批判も出ている。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:47:35 ID:A+gbB3HC
それより地上波デジタルを
サイマル配信しろよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:58:01 ID:Wi+Wl4YN
ocnのユーザーですが
これって恩恵あるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:01:33 ID:ASF61Xxq
>>21
3M・6Mはソコソコいける。
ツーか、何でわざわざ500kなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:12:27 ID:Tgh1jFw4
>>22
うちは7Mくらい出てるよ
これってUSEN光引いてあるマンションでBフレッツが使えるってこと?
31放送世界大戦 ◆VJDZSxq7HI :2005/11/01(火) 09:25:09 ID:LjXVuLAk
>>11
視聴者が増えれば 広告収入が増え 番組内容が面白くなる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:32:20 ID:b6u7x/CG
そろそろ通信速度の遅い理由をベストエフォートで逃げるの止めてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:29:19 ID:GLkw38gR
USENってエイベックスの大株主だろ?
信用できない会社のひとつだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:42:48 ID:4sd5E8d1
>法を無視して全国制覇をめざす『大阪ゆうせん』の犯罪

>喫茶店や飲み屋に音楽を流していた大阪のちっぽけな
>有線放送会社が、いつの間にやら日本全国に違法ケーブル
>を張りめぐらし、盗用番組を流して業界を制圧、いまなお猛進撃
>をつづけている。この法治国家で、そのような無法ぶりがどうして
>まかり通っているのか----。
> ・・・
>「大阪ゆうせん」は、1961年6月、大阪市南区で
>宇野元忠(本名・于元忠。中国江蘇省出身 )
>が始めた

ttp://www.ei-en.net/05nik/usen8807.pdf
ttp://www.ei-en.net/05nik/usen9205.pdf
ttp://www.ei-en.net/05nik/usen9611.pdf


35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:40:21 ID:PD48qltO
ふーん
36名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:42:34 ID:1aW1WrGV
TV局ピンチじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:45:27 ID:vQiFYdbv
いまさら21ですが、3M、1Mだとカクカクして止まっちゃう。
500kで何とかスムーズに見られるというレベル。
東京新宿ですが、フレッツADSLはこんなレベルです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:59:20 ID:Qer/2g8C
>>37 東京新宿なら
ACCA3M+OCN

が断然お得よ?

マンションを除く
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:59:41 ID:LaOlBVsI
てst
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:07:04 ID:BWd10Whl
>>36
('A`)全然

所詮ネットって言うのは個の積み重ねで成り立ってるもので
集合そのものを相手にしているマスメディアとは性質が異なる
サーバーや回線の負荷という具体的な問題も存在するけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:04:01 ID:LNWLYq0M
しかし電信柱無断使用してた有線がNTTと手を組むとは
時代も変わったものだなぁ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:42:53 ID:t2+lB/dg
時代がかわったのですよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 06:55:47 ID:zODcwwRI
>>40
マシンの性能が低いとか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:41:13 ID:BaDHxNFL
で、具体的にいつからサービス開始よ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:45:29 ID:NdikdKhQ
こういうの増えて時代についていけないテレビ局を追いやって潰して欲しい。
いやテレビ局にはつぶれて欲しい。

柔軟に対応できるテレビ局だけ生き残って欲しい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:23:36 ID:KosEfQGZ
>>34>>7でけっこう矛盾しているような。広告業界の対応とか。
どっちも有線叩きで一致はしているけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:19:25 ID:fPSiB6Tw
>>44
11/12〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:21:38 ID:O2Rcd9IG
テレビ局はすでに先手を打ってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:05:54 ID:yNLpdmsK
>>47
さんきゅー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:14:44 ID:y0TTPfcW
つーかすごく不思議な提携だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:38:59 ID:/S8hfhBx
最後は「自前のインフラ」を持ってる奴が一番強いな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:25:44 ID:kTysiU4Q
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:55:23 ID:EutQFYXK
やっぱフレッツでUSEN提供の映画が(フルスクリーンで)見られるのは
いいなぁ。
今日は3本も見てしまったよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:09:28 ID:wLw3oDvB
GATE01マンションイーサをFlets USENに替えようかどうか思案中…
フレッツでもすでに集合機までイーサケーブル引っ張ってあればVDSL経由でなくてもいいんだろうか
そうすりゃGATE CALLをひかり電話に置き換えてもコストダウン計れる上に
地方用のダイアルアップもらえたりとサービス向上するんだよね

つーか、専用線引いてる奴の方がフレッツ経由の奴よりサービス低いのはどうよって感じ
使用料も値下げしないから今となりゃ業界最高水準(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:06:38 ID:RfumuQ5E
>>54
専用線は安定していてサポートがしっかりしているからでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:20:30 ID:QRRbX5Pg
>>54
GATE01は固定IPが各戸に割り当てられるはず
フレッツUSENだと動的IPになるけど問題なし?鯖公開してる人とかいない?
こういうのは全部まとめて変更しないと駄目なはずだから全員分の署名が必要だと思う
分譲じゃなく賃貸だとさらに管理会社(家主)も説得しないといけないから難しいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:29:47 ID:TJEz5lzV
西日本は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:37:47 ID:38gGIyPn
1日3本映画って、どんだけニートなんだか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:46:39 ID:CsH2/itE
GyaOって肝心のコンテンツが糞杉
視聴者も、どうせタダだしって暇つぶし感覚だろ
こんなんじゃ客は定着せんわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:00:44 ID:t7Z556Xg
はやくマルチプラットフォーム対応しれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:06:45 ID:EdP2mOYx
>>59
タダでどこまで望んでんだよ
これだからニートは。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:30:45 ID:R7eLj7+e
いつになったら観れるんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:25:34 ID:ythlaV8O
もう始まってるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:49:35 ID:qdl1OFss
どうやってGYAOにつなぐんだ?フレッツスクウェアにないよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:40:00 ID:TBO2nOY4
>>64
もうギャオのコンテンツがフレッツに追加されてる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:15:35 ID:xSTwKUxF
メールしたら今フレッツ側と調整中で今月中に始めるってきたな。
67難波の情報屋:2005/11/18(金) 17:20:44 ID:ib/+3cKa
>>66
明日の正午からスタートでつ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:17:54 ID:qsQplGmc
上原さくらのセックス番組しか見るものがありません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:22:11 ID:RL5yJXnq
とりあえず康煕王朝の一話を見てみろ
気が付いたら5話ぐらい続けてみてるぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:24:28 ID:e1OvHDRG BE:5724342-#
>>59 有料で糞のショータイムよりずっといいと思うが…
なんで同系列の会社で有料の方が質低いんだ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:47:06 ID:UHw6MNqR
サービス開始キターーーーーーーーーーーー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:22:40 ID:gO3SaKGG
>71

フレッツスクエアーにバナーとか出てないけど?
73名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 02:44:10 ID:r1ateip4
釣られるな
74名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 12:32:22 ID:ANYd9WZd
>>72
サービスは明日からだよ。
75名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 12:34:28 ID:7x9mNSf+
YahooのADSLなんだけど、電話がかかってくると、受話器も取らないのに、転送が止まるんだ。
76名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 18:52:09 ID:F+w2/y/p
>>75
Yahoo仕様だよ。
77名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 22:07:15 ID:LEB+cB7e
そういうのをQoSって言うんだけど、今のとこなかなか難しいね。
どこのプロバイダでも一緒だよ。
78名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:44:48 ID:E+90WZrq
12月からジョジョの奇妙な冒険が配信されるらしい。
懐かしいから全部見るよ。
79名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 09:54:16 ID:FOYg6lCp
GyaOはコンテンツが糞&操作性最悪

半島ドラマとか安いコンテンツばっかりの寄せ集め
80名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 10:58:05 ID:NUN2eYDi
今はまだ技術やインフラ、著作権処理がビジネスを支えるのに十分でない状態。
gyaoにはがんばってほしいが、時代の趨勢は変えられないまま細々続くか、フェイドアウトしそう。
で忘れた頃にネットテレビ普及へ。
81名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 16:42:26 ID:Owll23lK
>74

サービス始まってなかった。おとなしく待ってたのにぃ。また釣ら あWせDRFTGYふじこ orz
82名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 17:00:23 ID:IrZ14E5G
Gya,フレッツスクウェア,両方ともエロがないからつまらん
83名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 17:58:50 ID:8xsRf6ko
>>81
実際のところは明日から見たい。
(騙され疲れて、さっき電話で確認したよ)
84名無しさん@ピーマン:2005/11/23(水) 18:02:00 ID:sjjAEYim
ADSLは一時的なもの。光通信がブロードバンドの本流ですよ。
2005年度(来年3月まで)までに普及率でトップクラスを目指す
ものですが、2006年から始まる地上波デジタル放送と、いわゆる
電波とケーブルの競争はますます激しくなるのではないでしょうか。
85名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:26:28 ID:SVR1Ls/A
>>83
結構コンテンツが充実していますね。
さっそくロッキー4でも鑑賞します。
86名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:47:41 ID:zc4vdgWg
>>82
ヒント エロ映画
87名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 18:30:24 ID:tSppYedx
>>85
おれはバタリアンから見る。
88名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 19:12:02 ID:Y7GMn5eA
【ネット】「何がテレビのネット配信を妨げているのか?」…JASRACがシンポジウム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132808535/l50
89名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 19:41:07 ID:aOlgE++J
フレッツスクエアのどこから入ればいいかわからん。
90名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 19:56:02 ID:mx1xvzjO
まあ、ADSLは孫が安くしすぎたから、光を普及させたいんだろうけど、家庭利用ならADSLで十分。
ADSLで足りなくなる前に、サーバ側がギブアップするから。
それよりアップロード速度の方が問題。ロケーションフリーみたいなのは普及するだろうからね。
91名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 20:04:10 ID:mOmnCwSb
>>89
TOPページの右下から。
92名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 20:30:52 ID:aOlgE++J
>>91
右下?
GyaOのバナーなんてみあたらないけど
93名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 20:51:34 ID:3p7JfFcy
>>92
本当にフレッツに加入してる?
NTT東日本?
9492:2005/11/24(木) 20:56:13 ID:aOlgE++J
>>93
フレッツに加入してるし、NTT東日本だよ。
http://www.flets/main.html
URLはここだよね?おれの目が悪いのか
95名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 21:31:47 ID:aOlgE++J
http://www.ntt-east.co.jp/release/0510/051014.html
フレッツからの入り口イメージとしてはこんな感じ?
でもオレの画面ではそこは「名作アニメ劇場」「キッズ」「本編ロードショー」になってる。_| ̄|○
96名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 22:36:07 ID:UFp6TKr3
ttp://www.uploda.org/file/uporg245375.jpg
俺のTOPページはこんな感じ
97名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 23:22:10 ID:DU+fk8Ua
>>95
うちは北海道。
なんか配信されてない(スタートしていない)地域もあるみたいね。
98名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 01:38:06 ID:ClPR6FJ5
うちもまだみたい・・・。
99名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 07:39:04 ID:orrHIhGC
結局まだってことでFA?
100名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 15:52:11 ID:WrkvA6oQ
NTT東日本、低廉な月額利用料で利用できる「フレッツ・ADSL エントリー」を提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116757&lindID=1

電話共用型で1680円
伝送速度は、下り最大概ね1Mbps、上り最大概ね512kbps
101函館市民:2005/11/25(金) 16:46:37 ID:udi2hAkN
>>98
函館は今日(AM10時頃)から始まったお。
102名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 19:46:48 ID:QkDK3FXE
横浜はまだこない。_| ̄|○
103名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 01:55:03 ID:0AO7Vwdy
なんでそんなにバラつきがあるのかね。
一斉に開始すりゃエエのに。
104名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 13:23:29 ID:f0ErQY7E
地域ごとにキャッシュサーバを置かないといけないから。
105名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 14:22:48 ID:RuTRZKNp
青森もキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
106名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 15:08:15 ID:ZijOlZnO
旭川→函館→青森。って遠くから作業して行くって事?
誰か東京の開花予想してくれ。orz
107名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 15:34:09 ID:zrmXwmoa
東京は今年中にサービス開始?
108名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 19:01:20 ID:pLZThlLZ
札幌だけどまだ開始してない
109名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 20:57:09 ID:QkiFfHJ8
ロッキー4見ました。
久々に感動した。
110名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 21:04:17 ID:kKaMqP6i
gyaoって発想は最高なんだけど内容がクソ。
最初はTVはもう消えるな・・・と思ったけど、こんだけレベルが低いなら
TVはまだまだ死なないな。

映画とかさ、もうね・・・こんな映画・・・もうね・・・見るわけないじゃん・・・
20作の映画を1作にして、もっとおもしろいのにしろよ
111名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 21:10:47 ID:/kFTW/bu
>>110
キャラバン面白かった。
現代にいまだこういう生活をしてる人がいるんだな。
あと松林サッカーの監督兼主演の人による食神は
ばかばかしすぎて笑える。

あとはザ・ベイビーかな。
結末はたしかに衝撃的。
黄色いリボンは一応西部劇を代表作といわれてるらしい。
俺は西部劇は好きじゃないから見てないが。
112名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 21:55:52 ID:ZijOlZnO
フレッツ経由で見てもCMは入るのか?
113名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 23:23:45 ID:CuZc7Q6x
>>112
入ってない。
114名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 23:24:50 ID:CuZc7Q6x
全ての動画を3Mで見られるのが魅力。
115名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 00:50:31 ID:nMTib9nz
>>113
まじかよ
116名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 01:10:43 ID:LzZ7E/OX
>>114
まじかよ
117名無しさんとの接続切断:2005/11/27(日) 15:54:27 ID:PB3gExk8
フレッツドットネット利用者向けに10M以上の動画を配信するGYAO
そうしてほしい。
118名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 15:58:05 ID:LzZ7E/OX
横浜まだコネー
3Mでみたいのにー
119名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:27:18 ID:lfOzvMGO
一部の地域は年内からのサービス開始に
訂正されたね。残念!
120名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 17:07:07 ID:kRGiToS+
orz...
121名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 04:15:18 ID:baSUnmFK
秋田もキタよん!
122青森:2005/11/29(火) 04:40:17 ID:MVY2dpAU
ゾンビが面白かったス!
123名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 17:11:09 ID:MPj+Gq6M
まだ?
124福島県民:2005/11/29(火) 17:51:00 ID:7toLde3k
遅ればせながら、やっとキタ。
よぉ〜し、おれもロッキー見るぞぉ。
125名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 18:22:25 ID:uhj5+Wjk
いまさらロッキーなんて見たいのか?
126名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 19:05:46 ID:49zD2Akd
まだこねー!
127名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:33:07 ID:oKCTZT9B
本当に福島きたの?茨城まだみたいなんだけど
128名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 00:41:08 ID:6HCTND53
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!から順々に南下してるらしいよ。
129名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 01:58:32 ID:oKCTZT9B
んじゃあ、このペースなら今週中には茨城もくるのか。
フレッツの工事とか関係すんのかな?
130名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:09:32 ID:aB9nWUfe
131名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 14:23:59 ID:oKCTZT9B
>>130 ソースは?
132名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 15:48:58 ID:Pd2rAB0d
133名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 19:58:18 ID:ZE9QZVqi
やぁっと、札幌にも来ました。
遅いよまったく。
134名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 21:50:48 ID:iOyuHzAp
北海道 ○(函館、札幌)
青森  ○
秋田  ○
山形
岩手
宮城
福島  ○
茨城  ×
群馬
栃木
埼玉
千葉
東京  ×
神奈川 ×
新潟
山梨

つーかこのスレ見てる人スクネ
長野
135名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 21:51:27 ID:iOyuHzAp
スマン > 長野
136名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 04:51:21 ID:yF/FvuI9
札幌東区だけどまだ来てないぞ
137名刺は切らしておりまして:2005/12/02(金) 22:44:19 ID:w5a2Wf9g
>>136
釣られるなよ。>>132を見ろって。
138名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 22:58:00 ID:BO5ue3HY
釣られたぶー
139名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 14:49:11 ID:+SlXylAW
こういうのは、首都圏から始めるのが普通なのに、
埼玉県は置いてきぼりかよ。
140名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 14:57:16 ID:kmvO72BE
山手線の車内モニターでGyaOでも放映するのかと思った。
141名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 18:52:37 ID:aY/UMhNM
今日から始まったようだ。
142名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 03:07:15 ID:vmmTcMEN
糞番組ばかり
143名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 15:15:39 ID:H8AqH370
まだ?
144名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 16:54:26 ID:72YsSa29
うん。
145名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 18:39:47 ID:6TP8FVjm
久米宏の新番組はギャオらしくないハイクオリティーな番組だった。
別にギャオじゃなくても、地上波の夜11時頃で十分いける内容だった。

つうか、何で久米宏の新番組が話題にならないの?
146名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 21:24:14 ID:LQiTfJB7
東京キタ。
147名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 22:22:39 ID:7cmfh3SU
やっときたね。
148名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 23:59:27 ID:zlmzm+/W
きたね。
149名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 00:11:26 ID:CH7AKrez
横浜マダ。_| ̄|○
木曜からだ。
150名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 00:13:53 ID:GSMOkRcU
なんか回線安定してるっぽいね。
再生中にバッファリングあんましない。
151[´・ω・`] p5200-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2005/12/21(水) 03:10:11 ID:4efxwLKC
バンジャーイ
152名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 17:06:08 ID:qiDmAWCX
キタのはいいけど、相変わらず全画面表示で
映画が見れないんだなw
CMもおっぱい、いや、いっぱいあるし。
153名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 12:34:15 ID:Q9+vITOU
もっと高いビットレートでみれないのか?3Mとかさ。
154名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 12:39:05 ID:1n06f/0u
普通のテレビには映らないのかな。
NHKの受信料は、いらなそうだし。
155名刺は切らしておりまして:2005/12/22(木) 12:40:43 ID:ju/o/RRA
>>154
TV出力のあるビデオカードだったら出せるよ。
156鶴仙人:2005/12/22(木) 23:55:43 ID:dENn+GIs
フレッツに加入してる香具師はUSENのコンテンツ提供を
受けられるわけだけど、加入してなくてもGYAOから普通に
見れるから、何のメリットもないよね?
期待して損したあるよ。
157名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 05:43:37 ID:H8+52TTB
>>156
プロバイダを経由せずにgyaoに接続するぶん、通信が安定する・・・はず
158名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 20:30:28 ID:GvZKDwkl
劇場版TFはちょっと気になった
159鶴仙人:2005/12/23(金) 21:17:29 ID:dZsLi/dy
>>157
それだけ?
160名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 21:32:30 ID:8SWrMaq1
俺フレッツ経由じゃなくても普通に見れてるからあんまり意味無い、
161名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 21:47:33 ID:IYWeSXoP
同じく。
162名刺は切らしておりまして:2005/12/23(金) 22:31:05 ID:WEZLf1/K
・GyaO on FLET'S PREMIUM で毎月2本の3Mbpsでの映画配信(今は韓国映画)
・Flets網直結による通信の安定化

ユーザーが増えてきて混雑してきてるから、ちょっとは意味あるんじゃない
163名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 02:53:20 ID:+tGRD+JT
期待はずれもいいとこだな。
164名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 10:19:53 ID:cmDaiOFL
西日本は?
165名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 13:19:55 ID:Yu07gvG8
最近フレッツも混んでるからどっちもどっちだ
166名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 16:39:48 ID:rbWMjG+P
>>164
何それ食えるの?
167名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:38:08 ID:MT+PCI/r
20日から埼玉にも来ていた。これで安定してGya0が見れる
うれしい
168名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:42:31 ID:hMwra5te
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

これに対してディーラーと顧問弁護士が共謀し身体障害者であるユーザーを相手取り訴訟を起こし、
ユーザーが超想定外の反撃に討って出たので小火が大火事へ。
あまりの反撃に焦った本社は違法行為をした事を認め、その責任を全てディーラーになすりつける醜態をさらし
その模様が全てサイトで公開。
本来関係のないトヨタ・日産・ホンダ・BMWなどのメーカーも巻き込まれてしまい新たな火種が。

司法・行政のメス時系列順
12月2日東京弁護士会に本社顧問弁護士懲戒請求申立⇒12月14日に返答到着
12月5日埼玉県警越谷警察署に告発状⇒即日受理
12月9日東京地検特捜部に告訴状⇒12月18日に返答到着
現在国土交通省による調査も進行中


告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
169名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 12:47:54 ID:zVSOpne/
【携帯】KDDI小野寺社長がNTTを猛烈批判,資本分離を強く要求[12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135239759/
170名刺は切らしておりまして:2005/12/26(月) 20:57:13 ID:FC4d/Izv
フレッツスクエアの映画、昨日までは27日に一新となっていたのに
ひそかに年始5日までと変更されてるぅ orz
171名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 10:29:06 ID:m10DUnpD
WiMAX NTT東西、移動通信進出へ

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200512230028a.nwc
NTTグループで固定通信事業を手がけるNTT東日本とNTT西日本が、屋外や自動車などで走行中でもブロードバンド(高速大容量)通信が可能な移動体通信事業への進出を検討していることが二十二日に分かった。
「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる次世代無線技術を利用したサービスで、来年にも予定される周波数の割り当てに名乗りをあげる見通しだ。
ワイマックスは、最大毎秒七五メガ(一メガは百万)ビットと、現行の第三世代携帯電話(3G)の数十倍の通信速度を実現しつつ、自動車などでの高速移動中も途切れない通信を確保できる無線技術。
年内に標準化作業を終え、来年以降は世界的に実用化が進む見通し。
NTTドコモも3Gを補完するデータ通信システムとしてワイマックスの導入に意欲を示しており、グループ内で対立する格好となる。

NTT持ち株会社としては、データ通信が主体のワイマックスを固定通信と携帯電話の中間の技術ととらえ、サービス提供主体はNTT東西地域会社、ドコモのどちらでもいいという立場をとる。
「最終的には調整はする」(NTT首脳)というが、現時点では両陣営が並行して検討することを認める。
NTT法で地域通信事業に限定されているNTT東西地域会社が、移動体通信に進出できないという明確な規制はない。
172名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 01:21:05 ID:L5cFveiN
>>165
俺ハイパーファミリーだけど、
フレッツ網:60M
インターネット網:40M
ぐらいの違いあるよ。
173名刺は切らしておりまして:2006/01/04(水) 17:56:23 ID:xsfBPL8/
gyaoなんて・・
174名刺は切らしておりまして:2006/01/05(木) 13:47:26 ID:depX5PLu
なんでマルチセッションじゃないとGYAO見れないんだよ。
こっちは負荷をかけたくないから、フレッツに繋げてるときは
一般回線を切っておきたいんだよ。
 しかも今はトラブルで繋がらないじゃないかw
175名刺は切らしておりまして
フレッツのほうも一部の動画を除いて一般回線のサイトにアクセスしてるだけだから