【自動車】プリウス、全世界16万台無償修理へ/トヨタ、エンスト問題で [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφφφ ★
トヨタ自動車は14日、電気モーターとエンジンを併用して走るハイブリッド車
「プリウス」で、走行中に突然エンジンが止まるトラブルが発生していることを
受け、全世界で約16万台を自主的に無償修理することを明らかにした。

2003年8月から04年11月の間に生産されたプリウスが対象で、日本で
約7万台、海外が約9万台(うち米国が7万5000台)。

エンジンなどを制御するコンピューターのプログラムに不具合があったため、
プログラム書き換えで対応する。同社は、エンジンが止まっても電気モーターで
走行可能なことから、安全上の問題はないとしている。

所有者には順次ダイレクトメールで販売店への持ち込みを依頼しており、
日本では13日に修理受け付けを開始した。

2005/10/14 13:00
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051014000218
関連スレ:
【自動車】「トヨタが恐れているのは貿易摩擦ではなく、産業テロです」と、専門紙記者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129275725/ (05/10/14)
【自動車】04年度の低公害車出荷台数、ハイブリッド車が1.5倍に【09/21】 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127303059/ (05/09/21)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:02:35 ID:+MTTfn5/
面目、丸つぶれだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:03:38 ID:PhOmMJt4
windows搭載車の悪夢が現実になりつつあるな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:11:47 ID:HBhl/O5U
まぁ、モーターが動くから全く問題ないな。

http://www.priusmania.net/
ここでも、そんなに騒ぎにすらなってないぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:12:53 ID:J1YhMOHZ
総費用いくらかかるんだろ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:13:57 ID:yRPakzIP
>>4
三菱車でさえ大多数は問題ないんだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:16:35 ID:xA2raftJ
OSの問題だろ? あんまり金かからなそうだが・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:17:57 ID:E5zT5cP1
警察がアラブの手法を真似るなんて、
信じられないな、棺おけ抱えて勝手にクローンで遊んでろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:18:16 ID:FioZv4dA
しかし、認めるのにずいぶん時間がかかったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:18:45 ID:2QKFjHCj
ファームの書き換えだから簡単なもんさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:18:54 ID:YTdIrUO3
ハイブリッドは保証期間が過ぎたら買い換えろ。故障だらけで維持出来ないぞ、貧乏人には。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:19:52 ID:E5zT5cP1
ほう、ファームがROMなのかい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:21:06 ID:GP3CP4P0
法則発動



と思ったが、あの国とは関わり無いか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:23:02 ID:f9g2regX
この問題日本で最初に書いたの赤旗じゃないのかな。ちがうかな?
少なくとも他のマスコミはプリウスの悪口を書いているのを見たことがない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:25:09 ID:q2RjZZqK
ROMの書き換えなら店頭でそっこーで終わるだろ。
むしろそんな簡単なことならもっと早めに発表しとけっつーの。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:26:26 ID:E5zT5cP1
RAMだったら書き換えに失敗するだろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:56:51 ID:DjeXCORD
仕様です by s
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:58:42 ID:E5zT5cP1
あんなブスでは話にならないな
キノコの出来が違うからな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:26:02 ID:+d1ChY0W
今年発売のやつは対象外かぁ。トヨタにとっては既知の問題だったんだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:34:30 ID:cgAWGYIA
無償修理?なぜリコールって言葉をつかわん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:36:40 ID:G7er5kg4
リコール隠しではないのかどうか疑わしくもないともいえない気がする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:39:33 ID:uwbtZdKa
盗用多m9(^Д^)プギャー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:41:30 ID:ctcfCEzz
以前からアメリカで、プリウスが壊れるのどうのこうのというニュースがあった。
国内のマスコミは見事にトヨタに押さえられていたわけだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:42:27 ID:G7er5kg4
まあ、あれだけテレビCMを出稿しているトヨタ様には逆らえないってとこでしょ。日本のマスコミ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:45:24 ID:ggtv0/5j
>・・・・・・エンジンが止まっても電気モーターで走行可能なことから・・・・

エンジンストール → 電気モーター走行 → バッテリー放電 → 電気系統障害発生 → エンジン制御再起動不能
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:50:04 ID:f9g2regX
さて赤旗以外のマスコミはどの面下げて報道するのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:53:49 ID:cgo68GuE
盛り上がらないね。共産党員の力はこの程度か。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:54:09 ID:q2RjZZqK
ところでマイナーチェンジいつー?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:54:23 ID:r+B4Z6P6
>28
来年だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:05:18 ID:+d1ChY0W
たぶん、マスコミは報道しない。自社の利益追求だけで、報道を使命として活動している会社じゃないからね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:14:59 ID:KGwIuaRp
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:18:34 ID:G7er5kg4
Windowsみたいに、毎年セキュリティ脆弱性のアップデートが必要になったりして…

何だよ、更新可能なプログラム39件ってw。まだ買って1年もたってないノートPCだぞw
33 :2005/10/14(金) 20:32:52 ID:daZBYVVo
e?朝日のニュースには出てる。
34 ◆AVEX6ChCds :2005/10/14(金) 21:02:00 ID:DfYXxhKt
ソニータイマー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:07:11 ID:RhMSAQlR
こういうニュースこそNHKがやるべきだと思うのだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:28:20 ID:rqGOCMJo
>>23
TBSの17時からのNEWSで流れたが…>米で報告後
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:44:37 ID:jfwNvAim
>>28
11月だよー
>>29
おまいは嘘つきだなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:58:11 ID:19uGI5OA
ソフト入れ替えるだけの楽勝修理だからこんなこと言い出したに
違いない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:24:25 ID:GII+qr+6
心配なことが2つ

1.高速走行中ならすぐにバッテリーを使い切るのではないか。

2.今後、ソフトウェアによる車の制御がさらに進むと、バグだらけのウィンドウズ状態になるのではないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:55:28 ID:S121A1V2
>>38
本当はエンジン+モーター載せ替えのところを、
ソフトアップデートで誤魔化せる見通しがついたから
発表したと予想。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:18:29 ID:sZTQNIWH
>>39
高速は恐いね。モーターだけだと、高速からおりるまでもたないかもね。
今年のは直っているんだから、指摘される前に発表してほしかったね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:16:21 ID:T/xeD962
過去ログ

【自動車】プログラムミスでエンジン停止 トヨタプリウスに苦情 米で13件 [5/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1116232730/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:43:58 ID:jV+sV6Iz
>>41
路肩の無い高速なんてあるのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:00:35 ID:w8M0Trqv
共産キチガイ臭いスレだな(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:12:02 ID:xaaI+zJ5
不熟な技術を消費者に高く売りつける。
それがTOYOTA商法。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:18:20 ID:b5mHBdcC
プリウスの制御用OSって ITRON なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:15:52 ID:h7veiisq
>>3
>windows搭載車の悪夢が現実になりつつあるな

これって本当なの?
ググってもソース出てこないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:13:30 ID:qqXxtJe9
>>43
有料道路ではよくあるな。
田舎の国道もそうだし。

>>47
比喩だろ。
それはまさしく悪夢だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:57:28 ID:rrS/NJjL
これって韓国のほうが技術は進んでいるんだろ。
韓国人が自慢してた。
50静岡県警:2005/10/16(日) 10:40:55 ID:oBr2O/Ld
トヨタの工場はどうなっとる?
短期間で首吊り10名以上
精神障害者は年間50名を超え病院を患者であふれさせ

トヨタ教洗脳教育を受けておかしくなった?社員による
SM猟奇一家惨殺事件の詳細を求む。

洗脳教育のどこがいかんのだろうか?
トヨタでは、共産党と創価学会に注意しろということだが
トヨタの押す政党に票があつめにくいからか?

一番恐ろしいのは、歯止めのきかないトヨタさんだろ。
ライン早すぎて従業員が疲弊しきっていないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:44:09 ID:sNNaA3SA
>>50
おまいの大好きな風説の流布ができなくなるぞ!!

【ネット】"犯罪につながるサイト"、規制へ…政府が関係省庁会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129288033/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:43:26 ID:gK8x7HXB
>>50
こいつアク禁されてたのに、漫喫でやってるのかw

トヨタは温厚だよな、共産党員でも勤務できるし高給取り
門の前でビラ配りが主な任務
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:08:11 ID:n1eOu7ZI
今日の全国紙の朝刊で、トヨタがハイブリッドの全面広告をだしてる。
しかもあのレオナルド・ディカプリオの顔をでかでかと使って…

金がある会社はやっぱやること違うわな。
(全面広告にプリウスの文字がない。やっぱ意図的に不具合は隠したいんだろうな)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:15:08 ID:h/DOeZLa
>>52
IPなんて、その気になればいくらでも偽装できる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:16:38 ID:MZJTzAri
それにしても、パソコンのOSみたいに、壊れる事が多くてもまったく責任を問われない
産業と、少々でも問題にされる産業があるのが理解できない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:13:40 ID:ylvNBaWZ

「バグは当たり前。指摘されたときの対応を充実させればよい」
舶来の産業によくあるマインド。

「バグありえなす。全部潰してから市場に出せ!」
これは国内産の産業によくあるマインド。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:14:55 ID:7En14Fkn
>>56
自動車とか家電の消費財ではそうなんだけど
 
洗剤とか石鹸はそうじゃないんだけどな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:17:24 ID:elz+TRLp
>>49
俺の15年落ちセカンドカーのサニーより悪い燃費を誇る
韓国製面白ハイブリッドカー、まんせー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:21:08 ID:hrJI/xGu
高速道路を走っていると、
ハンドルがロックされて全く動かなくて、
ブレーキが踏み込めない三菱自動車よりは

ずっと安全ですよ! (´∀`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:26:16 ID:SkUJ4c6s
>>53
プリウスの文字はあるよ(老眼の人は見えないだろうがw
でも、どこに車が写っているんだ????
61何故にリコールしないのか:2005/10/16(日) 13:50:01 ID:RuPi9pHi

 さて、、、国内ユーザーからもさんざんつつかれたにもかかわらずしらきってたのにアメで発覚したら速攻これだ(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:57 ID:eMhPnsMJ
地上波デジタルつかって勝手にプログラムのアップデートするようにしたら。
ダイブ前に出た変なデザインの小型車で毎日の走行距離を通信して毎月の使用料きめる
のあったじゃない、Gブックにくみこめば??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:39 ID:l3cpoEM7
マッピング変えるだけだから手間賃だけだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:26:18 ID:hsWmqoUO
大手メディアはどこも触れてないな、この話題
トヨタは超弩級大口スポンサーだからなぁ・・・さすがに触れられないんだろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:35:27 ID:bANxZ+Q4
「これがプリウスの仕様だ!」と苦情を吐き捨てないだけ偉い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:28:10 ID:n1eOu7ZI
>>60
おぉ、さりげなくプリウスの文字あった。
老眼でわからんかったよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:52:14 ID:eKCzTLkV
アメリカでもディカプリオかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:01:54 ID:M+wIwx/n
とんでもない欠陥だなこりゃ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:03:55 ID:KoVSqUVi
まあ、非行 気 にはよくあることだ
 
ジェットエンジンなんて地方では設備が無いからエンジンもかけられない
なもんで、 火薬 をつかって 発火 させるんだ けむり を上げながら
 
途中でエンストしたらどうするの?それをなんとかするのがパイロットの仕事だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:04:04 ID:ds/ZekLC
リコールとちゃんと報道汁。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:07:15 ID:h/DOeZLa
>>69

>ジェットエンジンなんて地方では設備が無いからエンジンもかけられない

今どき、スターターのない飛行機なんてほとんどない。朝鮮戦争やベトナム戦争
時代で知識が止まってるみたいですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:16:42 ID:DY9of3mp
モーター動くと言っても直ぐ電池切れする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:19:38 ID:DY9of3mp
なんでリコール扱いにしない。無償修理なんて扱いして。指導しろよ。
この前も同様に無償修理してただろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:38:48 ID:JNmL+m1B
>>73
リコールは安全に問題がある時だけ。
バッテリー〜モーター系は生きているので
走行中の充電が止まってもバッテリーの寿命に少し悪影響があるだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:41:33 ID:qqXxtJe9
そのバッテリーが切れたら何もできないじゃん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:06:48 ID:SSWPMmoU
>>53
報道を止めるのと引き換えに広告を出す
最近どこだったかナショナル住宅クボタがスポンサーになった番組がある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:35:39 ID:acojcYnU
>全世界で約16万台を自主的に無償修理することを明らかにした。

他人に言われてからやるんじゃなくて、
それも「自主的」にってことは、すばらしいことですね?
それも「無償」ってことは「只」ってことですよね?
とても太っ腹なトヨタですね。




…って、当然するべきのことだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:39:05 ID:6yz2Qy2c
トヨタも日産もホンダも駄目駄目だな。
79上郷工場 機械部 保全係:2005/10/17(月) 16:39:57 ID:2KtNWbBd
トヨタ養成工 模範社員によるSM猟奇殺人事件(実名報道)

犯人の渡辺(仮名)は、異常なトヨタの養成工の教育と訓練を受けた。
異常な行動の影には、人間性を無視したトヨタの人間管理方式と
生産方式がみえる。

渡辺は1966年生まれで82年にトヨタ工業高等学園に入学。
トヨタ入社2年後に結婚。トヨタに閉鎖された状態で結婚生活が始まる。
渡辺は2児をもうけ、別の女と肉体関係ができた。妻は3人目を妊娠。

妻にばれ、また別の女と肉体関係ができた。毎日のようにあい、週末は外泊。
妻は離婚話をもちだした。

8月27日、渡辺は女と遊んで深夜に帰宅。SMプレーをしようとロープで
妻を縛り絞殺した。妻は妊娠5ヶ月だった。ついで長男(5才)をおまえも
一緒にいけと絞殺。長女(3歳)も絞殺。
翌28日、妻子3人の死体を車で富士山へ投げ捨てた。
トヨタにもどると、その足で女性とホテルへ。愛知県警に取り調べられ
トヨタ署で逮捕。社名がでないように報道規制された。

渡辺君 得意のトヨタ追跡ハイクで人生をやり直せよ。
2度とトヨタなんかに洗脳されるなよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:50:54 ID:fUFVeBfI
走行不能は立派なリコール案件と思うが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:44:27 ID:wwoyxWhg
不能にはならんぞ。
82岡崎裁判所 トヨタの追跡ハイクとはなんぞや:2005/10/18(火) 15:41:10 ID:3KdbiA89
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行

  「ト○タ自動車の社員がインターネットの掲示板「2ちゃんねる」
に自社に不都合な内容を書き込んだ相手を特定し、しつこく尾行を
繰り返していたことが●日、分かった。
 関係者によると、この社員は8月上旬、2ちゃんねるに自分の以
前の発言が書き込まれていることを知り、同サイトの管理者を脅し
てその人物を特定。別の男を使ってしつこく尾行を繰り返した上、
脅して会社に呼びつけ「靴の先をなめろ」などと要求したという。
ト○タ側は組織的な関与を否定しているが、別の社員が以前、証券
会社の担当者を会社に呼びつけて同様のトラブルを起こしており、
企業としてのモラルが問われそうだ。」

トヨタ自動車は、犯罪組織。
クレームをつけると、トヨタ流の尾行戦術が待っている。

尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行


トヨタ担当 証券マン
豊田市の本社からすぐ来いと、東京から豊田まで4時間ですよ。
新幹線に飛び乗れば日帰り可能とちゃんと計算ずくなんだ。
散々叱られた上で、東京にトンボ帰りして善処するよう迫られる。
泣く泣く従いましたよ。靴の先をなめるようなこともしました。
トヨタは証券会社なんて人と思っていない。

田原は自殺の名所
昨日のレクサスラインは塗装工程の機械故障で散々たる状況だった。
コンベアが壊れただか、ベルトが切れただか?
伝わる情報が曖昧なんで正確な事は不明。
塗装という場所が場所だけに引火する可能性があり、
むやみやたらに火花を出すと危ないという状態なんで復旧に時間がかかったんだとEXが言っていた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:22:55 ID:dxgCPi0i
>>73
>なんでリコール扱いにしない。無償修理なんて扱いして。指導しろよ
サービスキャンペーン扱いらしい。
「エンジンが走行中に突然停止するものの、電気モーターでの走行は可能で、ハンドルや
ブレーキなどに欠陥はみつからなかったという。NHTSAは安全性には問題がないと
結論付け、リコール(無償回収・修理)ではなく、トヨタがカスタマーサービスの一環で
ソフト修正することを認めた...」
トヨタ、ハイブリッド車「プリウス」16万台のソフト不具合
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005101403671c0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:47:48 ID:y7JeR8Bu
>>83
張の献金がきいたんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:19:03 ID:bJw2/PEN
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:51:53 ID:EG1RG8ZI
>>69
民間機ではあり得ない。
っていうか、スターターの無い空港にはジェットは入れない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:26:08 ID:+Y6pjLJ1
ハガキ来ていた。やっぱ行ったほうがいいのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:19:42 ID:oJqJL+Kh
リース販売の燃料電池車も全車水素漏れ不具合があるんだってね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:31:52 ID:cv/Toave
リコール以外にありえない欠陥車。
90警察というのは会社の警察ですか?:2005/10/30(日) 20:03:10 ID:NfWWu3Zb
ジャスト 印 尾行

:尾行はついてますか?8107
名前:トヨタ王国の裏側 :
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。

公安の尾行を1日で振り切る兵もいますが、トヨタの尾行なら1週間でも
ふりきれるかわからない。トヨタの尾行はすごいらしい。

そとまわりの皆さん 尾行にはくれぐれも気をつけましょう


役所と癒着 便所のぞき自動車
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:28:48 ID:ln8opU+T

トヨタの品質ってあんまりたいした事無いね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:39:36 ID:Rv3f3JVf
そうでもないよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:33:20 ID:BJ4TCzOK
先週だかのアメリカのオプラ・ウィンフリーの番組でデカプリオがまた
プリウスの宣伝していた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:08:22 ID:n81mYta7
盗用多サーフハンドル操作不能リコール
27万台殺人企業http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1129625642/i
http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1129280456/i
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:13:03 ID:Ks88JBNZ
Toyotaの車は不具合が多いんだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:53:32 ID:3TYEpTxV
> 95
それも重要部品で・・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:59:31 ID:VbDXgaAm
あんたのプリウスもリコール
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:08:25 ID:OsiSDzXS
>>1でリコールって言葉を使ってないのはなんで?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:59:49 ID:Uyg3d8dQ
エンスト問題というのは不適切なんだがな

巡航状態でのプリウスのエンジン作動状況を知っている人が
このスレに何人いるんだか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:07:04 ID:QAQsh0B6
アメリカ人は1年で10万キロぐらい簡単に走るぞ。
プリウスは20万キロや30万キロ走るように、
設計してないだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:15:59 ID:6+s1eocQ
>>100
北米市場で売上依存度が高いのにそんなことも考慮されてないの?

っていう風に煽れるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:12:13 ID:DpOwqGZR
トヨタの品質ってあんまりたいした事無い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:17:44 ID:gzLZXfjZ
レオ様が昔
「ゴーワゴナール」って言ってたの知ってるか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:21:13 ID:bhy1Pq+E
15万マイルくらいはフツーに走りますね。
24万キロメートルくらいか・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:02:53 ID:0ZeYU/XN
トヨタディーラーで点検すると
勝手に対策してくれるんだよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:03:43 ID:6OH0FjAx
ワコール
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:16:48 ID:BWaPNq6A
すみません尾行君はここにいるはずだったんですが・・
いつ抜け出したのだろう?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:17:02 ID:2gnqEURb
盗用多サーフハンドル操作不能リコール
27万台殺人企業http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1129625642/i
http://c-au.2ch.net/test/-/bizplus/1129280456/i
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:17:38 ID:eh+f7YzA
さらしあげ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:20:59 ID:9T7GIAh9
>>93
自宅ガレージには、ガソリン大食いの高級車が何台もありそうだけどww
週末は、リッター数100mのパワーボート遊びとかもww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:07:35 ID:eh+f7YzA
盗用多こけろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:10:38 ID:ElQersnx
トヨタもあまり好きではないが、こいつらは大嫌い
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:31:49 ID:wxExefT4
いくらプリウスが叩かれようが、シビックがそれに取って代わることはないからな〜。
ハイブリッド天下はいつまで続くのやら・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:59:03 ID:pBzudbJQ
ハイエースもまたリコール来たねぇ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:22:30 ID:271Q+KZH

ハイブリッド車を年間何100万台もつくったらニッケルとか足りるの?

ニッケル先物は買いですかww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:03:55 ID:FAAWlq3r
>>102
その、たいした事無い品質に、同じ価格帯の車で勝てる車が殆ど無いのは何故だろうね。w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:06:02 ID:FAAWlq3r
>>113
実は、オイル業界が続く限り、もしくはガソリン変換燃料電池が完成するまでと言われてる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:28:25 ID:MRRQqR7A

トヨタの品質ってあんまりたいした事無い ねぇ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:28:18 ID:dnGHDxi1
世界のリコール
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:54:43 ID:BfRGQ2nd
トヨタ(笑)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:01:33 ID:gBEDrLqv
アメリカ自動車業界も足引っ張るしかやることが無いわけだ。

トヨタもこれを恐れて色々GMに技術供与を申し入れていたけど
おっかないねぇ、
まだ対抗出来うる車がでるまで続くんだろねぇ、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:46:03 ID:LzMzOf0B
プリウスが環境にいいと思っている馬鹿がいたら、
見てみたい。
内燃機関の排ガス濃度が一定なんて、
馬鹿なことだれも信じていないだろ。
しかも電気駆動が車にとってどれだけあてにならないか。
理性と教養があったら、
こんなものは支持しないはずだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:49:36 ID:oSFqWSMs
>>122
そういう君に来てもらいたい
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:00:25 ID:ktvJCS1y
トヨタ(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:13:25 ID:rJfFsGH1
早くリコールしろよ
国土交通葬もマスコミも見逃してんじゃねー
きちんとリコールさせろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:36:58 ID:lXGBrK3/
共産キチうざ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:54:30 ID:0kLXHFPc
全く盗用多の車もたいしたことない
バッテリーの保証はパナソニックにおしつけてるし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:30:45 ID:Hbu+T/yS

アンチ奥田のウヨ うざ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:44:08 ID:8BSMAr1M
フルチャージ完了したら
エンストするシステムなんじゃなかったのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:29:47 ID:/7JftkXH
トヨタ(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:31:37 ID:mfXOK8E7
奥田(笑)
132トヨタ労働刑務所:2005/11/19(土) 02:10:35 ID:6Twpx21z
:トヨタ 退職法?  自動車絶望工場
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」
ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

     ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

最近アディダス尾行部隊の活動はどうですか?
開発社員まだ尾行されてますか?
プロペラシャフト70KMで飛び出して死者をふやしてますか?

3台くらいみたな レッカー移動のぷりうす あまり笑えんが???
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:20:31 ID:+cF7Caqf
トヨタ(笑)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:57:42 ID:7IvYr/rW
またここから来たのか?鼻腔君のお仲間はここにイパーイ生息している
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
今日は休みなの?

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:35:51 ID:P322SCSn
トヨタ(笑)
136トヨタがセールスマンを刑務所へ?:2005/11/25(金) 21:06:25 ID:3sPpZmrg
トヨタ諜報産業自動車 採用基準〜裁判提訴

販売店がセールスマンを採用する際には、できるだけ資産のある親を持った息子を選び、
息子の連帯保証人として親の証文さえ取っている。販売店が負うべき何千万円もの「負債」を
息子に背負わせ、息子に支払い能力がなくなっても親からむしりとるためである。

レクサス、トヨタの多くの販売店では、セールスマンが過大なノルマに追われ「架空販売」を
せざるをえないシステムをつくっている。架空販売で生じる「負債」はセールスマンが
背負わされている。日本の法律に照らしても違法だが、怪しげな証文をたてに
「息子の手が後ろにまわるようなことになってもかまわないのか」と、親を脅せば十分である。

トヨタは産業報国運動以来のコケが生えた<親子の関係>を支配と脅しの
道具としてつかっている。

トヨタ洗脳教よりは、共産党のがよさそうですな。
137名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:19:24 ID:DS3gI/71
中国製プリウス、こわいよー
138名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 09:35:51 ID:qFOjdJfT
エンストでモーターはまわっとるのだろ?
じゃ問題ないじゃん?
139名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 10:32:33 ID:XUbGso/Y
ビジ+には空気読めない売国政党共産党員がいるのを知って驚いた

日本の宇宙開発に反対して、ホームレスの人権を!って言ってる連中
140名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 09:56:16 ID:GRFrBllo
ヨタってこういう認識ですが
 「品質」は佳いと思う
 「性能」は諦めるべき(お金かけないから!)
 パクって商売で勝つ
 同車種で軌道維持の場合、最大の進化ポイントはコスト(現行プは2代目ね)
 ハイブリッド以前に、いい実用エンジン作れるの?(まぐれ抜きで、ね)
141名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 21:17:19 ID:JzU6Po63
>>140
2T−G、4A−G・・・・ヤマハばかりだなww
142名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 22:13:58 ID:jBi/tjew

【韓国】現代自動車が日本車製を凌ぐ高性能ハイブリッド車を開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
143名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:13:19 ID:wquIrEXj
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1077032481.html【メーカー】トヨタ総合スレッド 第1号(973)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1081513101.html☆理想のトヨタ&レクサスのカーラインナップ☆(719)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1081947537.htmlトヨタキャバリエ第7部(519)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1088242598.htmlトヨタが 自動車整備士試験 検定問題 漏洩Part2(596)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1092911571.htmlトヨタ自動車さんへ お願いスレ(774)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1094533510.htmlトヨタでいい車は?(842)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096294730.htmlはずしまくりのトヨタ(笑)(566)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096635262.html高級★世界のトヨタ☆世界のエスティマ☆(151)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096639441.html【トヨタ】サーフ・プラドPart10【新型旧型】(198)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1099233133.html【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.2【商用車】(457)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1099284191.html≪トヨタ・ニッサン・ホンダ・マツダ・スバル・ダイハツ・スズキ・ミツビシ≫V(556)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1100278732.htmlいい加減にスープラ出せよトヨタ!(713)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1101982609.html【トヨタ】プラドについて語ろう!2台目(933)
144名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:17:30 ID:jLlwSClw
おしゃべり掲示板(1)職場
ホンダファミリーの情報と交流のネットワーク
職場新聞「ワイパー」(日本共産党本田鈴鹿支部発行)の掲示板です
http://tootoo.to/bbs.cgi?n=wiper&vp=3&allhits=126&ff=10

4月28日(木)中日新聞の18ページ三重版の事件事故で「公然わいせつで逮捕」
もしかしたら・・・

朝日新聞にも出ていましたね、自動車メーカー社員・実名入りで・・・AFの期間社員らしいですが・・・。
昔だったら逮捕されるようなこともないだろうに・・・見せびらかしたい、よほど立派なイチモツだったのでしょうか
145名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 08:25:52 ID:oMsPrdEC
プログラムミスなんか、マイクロソフトは日常茶飯事だろ。
146名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 08:28:49 ID:fx2LsF2f
子供の良いわけはトヨタの日常茶飯事
147名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 10:17:36 ID:+laFboj9
>>122
電気駆動が「あてにならない」という意味がわからん
走らないという意味か?バッテリーでの重量増が割に合わないという話か?
148名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 10:19:42 ID:DMmYpzED
トヨタは某アジア国に染まってるし
149名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:51:14 ID:wOPzybdu
三菱や他のメーカーだと日本のマスゴミは鬼の首を取った様に騒ぐのにな〜w
150名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 17:54:20 ID:0lMn4R/r
真エンジンストッパー(´・ω・`)ショボーン
151名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 20:21:23 ID:bGUtz8jl
あーあ。信用失墜だね。
152名刺は切らしておりまして
?エンジン壊れてないし、停まってもモーター走行出来るから退避可能じゃん。
パワートレインが二つあんだぜ?エンジンぶっ壊した事有るおいらには、フーンてなもんだが。
ま、いいや。多分エンジン完全停止命令を出すべきで無いケースで出したんだな、これは。