【家電】デジカメ各社のCCD不具合、ソニー製が原因か [10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:17:51 ID:uxc9ebRT
>>78
してないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:22:47 ID:yhxKT9Rb
そういえば昔ナショナルの110カメラ持ってたなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:31:03 ID:d9JPKmHl
お待たせいたしました、ゲーム脳による行動異常の立証がもうすくです。
巨額訴訟になって地上から狂暴ゲームがなくなることを希望しています。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:33:55 ID:/SZBLVyp
法則来まくりだな。
野村がブランド価値はソニー1位って言ってたけど、やぱウソだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:35:18 ID:HJIOejhj
HDD故障問題を引き起こした、某財閥系ベークライト社を思い出した
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:37:45 ID:IvcJ1Acp
>>82
いまどきソニー製品を使ってるのは盲目信者くらいだから、顧客満足度は意外と高いのかもしれん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:20:52 ID:saKo0Kpa
基本的にSONY派だったけどもうSONYで欲しいものがなくなって
しまったから、SONY派でもなくなった。
つうか今SONYである必要がどこにもないし・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:27:45 ID:Je40v1be
ううっ、リコーを信じてたんだが、まさかこう来るとは。
俺のもしっかり不具合の可能性のある機種リストに入っとるがな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:10:46 ID:pIsGOx/G
あの法則って、マジ恐ろしいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:23:04 ID:DMHved3b
今回の情報リークは生保を売却するなんてデマを流されたストリンガーの復讐だと気がつけよ。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:33:59 ID:YmYvYLbX
ソニータイマーって本当
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:41:07 ID:+hpwTJJU
>>33
ペンタックスは三洋製CCDだしな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:06:51 ID:dOpQ8ol+
ソニーショック!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:12:33 ID:L9OCdwn5
ソニーが駄目なんだって
ウソニー !

屋根が吹っ飛んだ
やーねー !

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:29:12 ID:UYgmKNls
>三洋電機は現在、サムスングループと燃料電池やエアコンの共同開発などで技術提携している。
>私はハイアール、サムスンと三洋との3社の提携でアジアンスタンダードを確立したいと念願している。
>これからは東アジアが世界のマーケットの中心になっていく。
>これが3社のトップ同士の共通する認識である。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:49:23 ID:saKo0Kpa
それでも、いかにSONYがなにかをやらかそうと、デジカメを
作ってる以上はCCDを使わなくてはならず、結局SONYに
何かを支払わなければならないっつうのがね。
新機軸素子を開発してCCDより性能が格段に上だったら、
いよいよヤバイかもしれんね(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:02:04 ID:BFezKnbj
ソニー病(チョン病)がここまで蔓延してたとは…
もう日本はダメかもね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:19:19 ID:LgGtUrEr
またソニーか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:22:57 ID:cjKpsrRm
キヤノンってCCD自社開発してないの?
そっちの方がよほど信じられんのだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:23:04 ID:bU+uHhdm
>もう日本はダメかもね

同意。だがそれはソニーが不具合を出したからではなく、
このスレで自虐が蔓延しているから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:23:55 ID:MW53CgS1
法則+ソニータイマーの連鎖爆弾ってか。
ま、所詮は利権屋だから物造りもいい加減なんだろ?

自社製品の光学ピックアップさえあのザマだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:47:18 ID:fj5nxoZy
ソニーのデジカメを買った。
珍しくソニータイマーが入っていなくて、故障無しだった。
ある日、ソニーから連絡があり、
「その製品は不具合があるから、回収して修理いたします。」
と言うものだった。
使っていて特に不具合が無かったが、ソニーの言うとおりに従って
修理に出した。

ソニーから修理が完了して戻ったとたんに調子が悪くなり、
修理後1年ちょっとで動かなくなった。

おい、ソニー。
ソニータイマーを入れ忘れたからって、客が使っている製品にまで
強引に入れるなよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:01:37 ID:saKo0Kpa
うちにある10年前のSONYのデジカメ。DSC−S50というやつ。
すげえ頑丈。
壊れ知らず。何度落としたか知れない。
電池が先に音をあげた。
あと使用寿命っていうより、機能や使用寿命が先にきてしまった。
つまり、高機能なのや、小さくて使い勝手のいいのが出てしまったということ。
当のカメラはいたって普通に使用可能。絞りやシャッタースピードも
普通にいじれるすぐれもの。1/30以下にシャッタースピードが落ちないので
手ぶれ知らず。可動液晶の使いやすさはいまだに格別。

こんなの作れるメーカーだったのにねえ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:07:51 ID:wCb59pWX
>>100
う〜んアリエ〜ル話だ
>>101
20年前からタイマー搭載していたのに、まだバラつきがあったのかな
ソニーファンだったオレの製品はほとんど廃棄した、もう買っていない
一部の不良だけど・・半端な壊れ方で結局使い物にならず
103REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 11:17:38 ID:uxP1ablg
元々コンセプトが使い捨てDigital Cameraだから、不良品では無いのでは?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:21:50 ID:30Am+IrO
俺のQV-10の故障も糞ニーのせいだったのか!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:38:34 ID:vqL4P7CX
高温多湿ということは、監視カメラや工業用に使ってるCCDなんかはかなりマズイな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:38:51 ID:fj5nxoZy
>>102
ありえる話しでは無く、事実ですよ。。°゚(;つд⊂)゚°。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:44:44 ID:A9JUxBVq
CCDメーカーは日本には 数社

さて 何処でしょう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:03:01 ID:RwgkyF/O
>>105
それはすでに去年の夏前に「ソニー製CCDの製造上の不具合」で大問題になってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:22:09 ID:uP3XntSp
もう潰れていいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:34:41 ID:TK/l8OEy
漏れの携帯 SO505iなんだが同じだお
修理代かかると言われたお
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:49:09 ID:M98Ha3Ah
>>110
絶対にこの機種も同じ問題だと思うので一緒に戦おう。
7月あたりから、みんな同じ症状で壊れているんだから、欠陥に決まってるだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:53:56 ID:M98Ha3Ah
>>110
ちなみに、どこで聞いた?>修理代かかる
ドコモショップ?それとも電話?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:56:37 ID:JJ4osyxR
It's a Kusony !
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:02:55 ID:rm7Q9lMZ
CCDもソニー離れが進めばいいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:17:22 ID:wtL74YJh
耐久性が求められる車載カメラは6割以上が松下製だしね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:33:09 ID:QvjaMuAI
困ったもんだね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:09:41 ID:5Vubkxcu
法則キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:11:18 ID:D35PMXKF

       ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ~~―⊂<丶`∀´>つ-、<  なんだかんだ言ってもチョッパリはチョニー製品を買うに決まってるニダ!w
    ///  /_::/:::/   \_________________
    |:::|/⊂ヽノ|:::|/」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:22:02 ID:74FherAU
>>100,106
ネタだと思えるほど面白いな。もう少し味のある文章なら名コピペになる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:33:54 ID:eZZajioe
他社様にも迷惑かけやがって。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:12:56 ID:E5r1VxrS
ジャンクパーツ屋にチョニー製CCDが溢れそうだw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:17:58 ID:7dPnC4/B
>>112
ドコモショップでそう言われた
8,000円かかるって・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:13:35 ID:BxXTG8FH
つい先日、CSR調達を行うと発表したソニーが
数年前に生産されたとはいえ、自社のデバイスで
市場不良を出すとは皮肉なもんだよね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:43:05 ID:SO/+My/S
元記事が削除されてるんだけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:49:40 ID:Y64bq8zG
中国市場で積極攻勢 ソニー会長、靖国影響ない
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051017/20051017a2350.html


流石反日企業w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:02:48 ID:qUL9x9t0
(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)
NHKは潰しましょう
●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:07:41 ID:ud7+kk6c
>>125
シャープもトヨタもホンダも松下も中国投資拡大してますが?


アンチソニーってなんで低学歴が多いのかなw
128名無しさん@お腹いっぱい。
>>127


125は釣りか、こういう企業周りで働いた事無いんじゃないの。