【特許】「一太郎」特許訴訟、松下側が上告断念 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 ワープロソフト「一太郎」などを巡る特許権侵害訴訟の控訴審で逆転敗訴した松下電器産業
(大阪府門真市)が、上告しない方針を決めたことが11日、分かった。

 上告期限は14日で、ソフトを開発した「ジャストシステム」(徳島市)勝訴の知財高裁判決が確定する見通し。

 この訴訟は、松下が「特許権を侵害された」として、ジャストシステムにソフトの製造・販売の中止などを求めたもので、
1審・東京地裁は特許権侵害を認めて、製造中止などを命じたが、知財高裁は、松下の特許権そのものが無効と判断。
1審判決を取り消し、松下の請求を棄却した。

 松下電器産業広報グループの話「当社の主張が一部認められた部分もあり評価できるので、今回の判決を受け入れることにした」

■ソース (2005年10月11日14時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051011i203.htm
関連スレ:
【特許】「一太郎」特許訴訟、松下側が逆転敗訴、知的財産高裁 [9/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128060926/ (05/09/30 15:15)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:46:42 ID:gFNmtwYQ
二太郎
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:48:02 ID:3fUYR+xu
曙太郎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:48:16 ID:I/gPS0QS
ま、松下は五月蝿すぎるな。
なんでもかんでも訴訟で片付けるやり方は日本にはあわないよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:50:40 ID:n8jbfkry
ドット単位の透明色、半透明色のサポートと
文字に対しての表現力を増して欲しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:51:34 ID:9ggGuguV
以下、「難癖」禁止。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:51:50 ID:QFNtcH6o
まあ 一身は少し無茶だったので、松下も内心困っていたんじゃないかな
いちおう一太郎もすこしは、身を慎むだろうし、これでおしまいだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:56:32 ID:eqsyQ6vv
>当社の主張が一部認められた部分もあり

「今回はこれくらいで勘弁したるわ」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:56:48 ID:n8jbfkry
フォントを3DCGで1セット入れてくれないかなあ。
太さを変えたり、中を抜いたり、立体的にしたり、斜めにしたりしたいよ。
ワードアートじゃ物足りなすぎる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:03:12 ID:Dq5ZoajC
松下もあれだな、「完全敗北」した場合のリスクはとれないからな。
一太郎は負けてもたぶん相当の同情が入るだろうしな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:17:47 ID:v5Hh1Z2C
さすが大阪民国に本社を置く企業だけある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:21:04 ID:5Goh+FB/
>当社の主張が一部認められた部分もあり
どこに?マネシタの完全敗北じゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:33:59 ID:6Ny2zQ69
「特許無効にされて一部認められたもヘチマもあるか!」
とか上司は言わないのだろうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:46:42 ID:ziPUqweg
建前:当社の主張が一部認められた部分もあり評価できる

現実:松下の特許権そのものが無効

今頃は提訴を提案した首謀者が末端工場へ出向の手続き中かしら。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:02:08 ID:EBM2pcXp
                 __
耳心 を 矢口 れ 木公  タヒ  タタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:10:52 ID:dXYqtmO5
一太郎4.3からのユーザーだが、
これで浮川社長が調子づいたら嫌だな。
17遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/10/11(火) 16:10:54 ID:vJAc08FC
松下のビデオっていいよね。松下奈緒の。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:12:44 ID:+RubTFl7
弁護士が関西弁だったのが敗北の原因
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:15:23 ID:2V84oo9l
>当社の主張が一部認められた部分もあり

ギャグでツカ?
それとも負け犬の遠吠え?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:25:50 ID:Q69IvH/l
>>19
「特許が成立していれば侵害に相当する」という部分のこととおもわれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:28:00 ID:+WzGSP+w
>>20
「絵が似ている」という部分かも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:35:28 ID:xUy8hJSq
> 当社の主張が一部認められた部分もあり
全く反省の色なし。
したがって不買は続行。許さん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:39:06 ID:Kw3OJJzL
俺は不買やめる、電池くらいしか買わんがw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:48:59 ID:S3iYtK9S
こういう例を見ると地裁のレベルはそうとう酷いんだなと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:58:03 ID:8c+PkjQy
日立のPROSETを使ったことがある俺が来ましたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:07:28 ID:4JS+/HWJ
株主君は損害賠償請求はするんだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:23:09 ID:CHBNDqKA
俺も買わん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:27:01 ID:7TFSnKUZ
裏で大人の和解があったか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:37:09 ID:3A6ABoHt
>>20
それは地裁判決への援護だろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:39:05 ID:mNQSzOFr
ああ
こんな糞の日が俺の誕生日に重なるなんて・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:13:10 ID:DaAV7Tlh
ジャストシステムも損害賠償で提訴すればいいのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:17:51 ID:LpnzxbBu
元々地裁の判決が歴史的な大チョンボだっただけ。
地裁の裁判長だけが問題だった。
損害賠償もとめるならそちらの方だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:17:59 ID:Cv75vKry
初子専務、よかったね〜。 ダンナ社長はどうでもいいけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:26:51 ID:VWC8AHpj
当たり前のことなのにグダグダしてた真似下最低だな。
ジャストシステムは消費者に不安を与えたとして真似下を訴えれば面白いのに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:28:43 ID:SniNBdeA
あたりまえだ。こういう結果になってよかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:35:25 ID:Wuxko2Z7
訴えろと指示したバカは社長?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:36:26 ID:bi8pXahZ
松下の知材戦略の勝ち。これだけ話題になれば、今後、松下の知材を無視できなくなった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:37:33 ID:xUy8hJSq
>>37
負け惜しみもそこまでくると、みっともないぞww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:42:07 ID:IeT0+sv9
正直な話、どの辺が認められたの???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:42:08 ID:bi8pXahZ
>>38
わかってねーな。大部分の企業の知材部は、有効に機能していない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:42:54 ID:4JS+/HWJ
北並みの解釈の仕方だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:49:00 ID:EOj8wh5t
>>36
マイクロソフト様だ。
ジャストシステムの足を引っ張るという大役を果たした松下には、
他社より有利な価格でマイクロソフトの製品が供給されると思われる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:50:48 ID:RmC7A6rz
>>40
粘着社員(元工作員)哀れだな。見苦しいぞw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:55:11 ID:3Ad7Gwbh
くだらん訴訟で反感を買った所為で
ただでさえ売れないLet's Noteが
ますます売れなくなった・・・
と電気屋さんが嘆いていました
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:10:30 ID:qQ6ajdGm
今回の件だけは許せないな
日本企業がMSの独占を防ごうと必死にあえいでいるのに、
圧力だかなんだか知らねえが足引っ張りやがって。

高裁には
「こんなものを特許として申請する神経を疑う」とか、
もっと強い言葉で糾弾してほしかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:41:39 ID:W8SHNTlP
ようやく松下も観念したか…

>>44
モノはいいと思うけどなー
ノートパソコンもデジカメもいいモノ作ってるよ。
でも、せっかくいいモノ作っても、経営や営業が馬鹿やってるような気がする。
他と差別化できない「売れ筋」製品にばかり広告費かけて、せっかく松下独自の
機能を持った製品を売り込めてないような感じ。
Let's Noteや、LUMIXのFZ5やFZ30なんていい製品だと思うよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:26:17 ID:3NsVGAwx
>>46
Let'sは十分売れてると思うけど・・・でもauを捨てたPは許さん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:49:07 ID:XamSXhwJ
>>8
あなた最高! 笑いすぎて夜中に涙がこぼれました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:53:18 ID:2Yz1KU/d
これはAppleに先行技術有りで雑誌でソース公開
までされてたんだからね。特許が成立した事が間違いだわな。

まあ日本では韓流特許は認められないという
判例ができたのは良かったんじゃないの。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:20:16 ID:uSGpk64k
えーと、これって確か軽い牽制のつもりで訴訟を起こしたら
東京地裁の某有名判事が珍判決をして松下の方も困った
という裁判だったような気が。まあ引き時だと思ったんだろな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:38:35 ID:FbqDZoII
これ、一部主張は認められたって部分に
Winの機能を呼び出しただけでも、それが特許侵害にあたっていれば
責任はMSだけではなく、そのソフトを作った側も負うってのも入ってるんだけど。

MSが権利関係クリアなものばかり使ってるって補償はないしなぁ。
つか例の契約を盾にして、ごり押しで使ってそうなものがありそうな気がするし
確定した事で、この判例を盾にMSではなく、中小のソフト会社から
せこくライセンス料稼ぎってのが可能になってしまったともいえるんじゃマイカ。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:41:33 ID:Ve26S6A2
松下最悪だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:33:02 ID:HsB9V95D
松下っていいよね、松下まかこタン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:40:15 ID:Mqce9uQq
結局

一太郎が特許権侵害してるという
偏見を植え付けて終了か。

松下の勝利だね。PD使いで一太郎使いの俺はなにやら複雑な気分。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:43:57 ID:RTazOSgg
>>54
> PD使いで一太郎使い

ものすごい負け組やん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:36:21 ID:sM2mOOyH
>>55
ふふふ。

その上、松下製DVD-RAM機も使ってるよん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:53:08 ID:3NsVGAwx
>>56
かつてのMSXユーザーなら文句なしの負け組認定。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:40:01 ID:sM2mOOyH
>>57
ふふふ。

X1TurboZだよーん。 orz.......
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:13:17 ID:saG+Idmr
PD、一太郎だけじゃなく、LS120使いの漏れはもっと負け組デツか?(´・ω・`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:49:53 ID:U7CfLbvW
(・∀・)イイ!
61名無しさん@お腹いっぱい。
先行技術があるんだから控訴しないのがあたりまえ。

ただ、裁判所としては装置特許自体がソフトウェアに及ぶという判断が
下ったからメーカーとしては堂々とソフトメーカーに特許権を行使できる
という点が今後の注意事項だね。

松下(メーカー)側としては実をとったわけだ。