【金融】楽天が銀行業参入の方針、三木谷社長が正式表明[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
楽天の三木谷浩史社長は読売新聞のインタビューに応じ、既存の銀行と提携して銀行業に参入する方針を
正式に表明した。「放送とインターネットとの垣根は低くなる」とも指摘し、放送業参入の可能性を示唆した。
今季最下位だったプロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」については、来季は“赤字覚悟”で球場改修や
選手補強に力を入れる考えを強調した。

――銀行業参入に向けた考えは。
「以前は銀行参入を考えていないと言っていたが、うそをついたわけでなく、方針を変えたということだ。
インターネット銀行がこれだけ普及してきたので、『行けそうだ』と思い直した」

――参入の形は。
「どちらかと言えば、買収は考えていない。提携を発展させる形になるだろう」

――放送への参入は。
「ネットとテレビの相性は想定していたより相当いい。放送とネットの垣根は低くなる。変化するまでに
結構時間がかかるが、変わる時は一気に変わる。変わる前に出ていき、変わるタイミングを待つ」

――プロ野球・楽天球団は今季、黒字の見通しだ。
「来季は赤字になるかもしれない。追加投資するし、選手も補強するからだ。来季は極端な話、赤字でも構わない。
フルキャストスタジアム宮城を大幅に改修し、クラブシートや個室の設置、レストランの増設などをやる。
投資は全部で40億円くらいだろう。選手補強は今年より最低でも10億円増やし、上積みも考える。
ただ、お金で解決できる問題なのか(疑問だ)と思う」

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051009i301.htm

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:07:05 ID:lI03wPz4
うわー絶対使いたくない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:07:12 ID:Ndh/yFTu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:08:57 ID:HHxv7J35
ジャパンネット銀行を傘下におさめるのかと思ってた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:09:50 ID:iCC5lG5x
銀行?

仙台楽天や神戸ヴィッセルみたいな、香ばしい銀行になるんだろうな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:11:27 ID:R+kRS5er
三木谷、球団買った件からケチが付き始めた気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:28:36 ID:Ms4OK7sT
世間がどう思ってるかは知らんが、俺は三木谷よりはホリエのほうが好感が持てる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:44:08 ID:BXSUtkmm
>>7
俺も。堀江がいいとは思わないが。
楽天銀行・・・なんか漠然と怖くて使いたくない。
ライブドア銀行でも使わないが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:50:23 ID:FB4/1sRN
楽天の本業って、座して上納金を納めさせるヤクザみたいな商売なんだよね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:51:06 ID:u1pxjJHS
興銀マンはやはり馬鹿だったか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:52:33 ID:iCC5lG5x
銀行ですか。
きっと優良銀行になりますよ。

仙台楽天とかヴィッセル神戸ぐらいの優良銀行になるでしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:57:22 ID:fCvnTOcl
>>7
社会は人柄より実行力だからね。
どんなに性格のいい人でも、
実行力のある人にはかなわない。

人柄の良い人とはプライベートでつきあえばいい。

社会は実行力

よって彫りえ<みきたに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:12:42 ID:r9FfJiTY
最近の三木谷もおかしくなってきたな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:14:07 ID:96nCqWrO
ここ使う位ならセブンの方がマシのような気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:17:14 ID:iCC5lG5x
>>10
奥さんは興銀女子社員だけど、すごくいい人らしい。
三木谷は傲慢で愚鈍な嫌な奴だが、奥さんがいい人だから
楽天は成長してきた。

しかし、おくさんが最近楽天から距離を置き始めている。

どうやら、最近のすべりっぷりは奥さんが楽天からいなくなったことが大きいらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:19:02 ID:gVcEC3iB
スルガ銀行楽天支店でも作ってなさい
17名無しさん@恐縮です:2005/10/09(日) 04:22:59 ID:A6ND7mbw
>>7
me, too.

この1年で楽天は、ダメになってからな。
・プロ野球参入問題
・顧客情報漏洩問題

漏れと嫁は、もう楽天は使ってない。
18〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/10/09(日) 04:25:24 ID:j1qs5fSy
早いところ仙台から撤退してください  邪魔です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:34:08 ID:iCC5lG5x
>>18=中畑

うざいよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:44:46 ID:5p8BnmUt
野球もサッカーもどれひとつ中途半端なのに今度は銀行か!ひとつでもいいから強いチーム作ってみろ!売名だけならスポーツから撤退しろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:49:36 ID:kqAECk1B
まあ、ネット銀行はソニー銀行以外は全部黒字転換したからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:55:32 ID:bhbnlen2
落転市場の決済は当社直営のネット銀行に限定させていただきます・・・・・   とか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:00:30 ID:+zhkK1x9
しかし誰でもコンピューターで検索して買い物できるんだから凄い時代だよなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:14:36 ID:Jg56lbqd
既存の銀行、諸々の手数料が高いんじゃ。
ネットなら手数はかからんだろが。
ゼロにしる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:37:21 ID:OhOomqee
>>24
無料でサービスする者は政治、或いは終局的な目的があったりする。
大体あんた、霞でも食って生活してんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:58:14 ID:CdrRfXwz
>>15
結婚する相手って本当に大事だよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:16:43 ID:38i+x66x
>>22
ありえる。
加盟店相手には落転銀行での決済を強制してくるぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:29:54 ID:2mnh6MLx
>>15

カミさんが事業をまわしてきたのは有名な話だよな。

すんげえいい奥さんとの噂も聞く。
29( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/09(日) 08:12:00 ID:J8UZeiUm BE:243285757-#
仙台なら徳用シティ銀行を買収
神戸なら兵庫銀行を買収
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:15:20 ID:y5DIlBwi
九州の国内信販を買収したように、いままで地盤がなかったところの銀行に手をつけるような希ガスる
北海道とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:11:36 ID:R5uNSXsy
銀行か−。
きっと優良銀行になるぜ。

楽天イーグルスとかヴィッセル神戸とか、楽天証券ぐらいの
優良銀行になるかもな!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:21:27 ID:nowQHKvF
そのまえに


    証券の遅いの  な   ん   と  か  し  ろ  よ


33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:21:31 ID:nXKePLlH
証券もちゃんと出来ねえくせに
手え広げてんじゃねえよ
”楽天銀行”なんか安心して使える訳ねえだろ このバカ三木谷
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:27:27 ID:Sh4EKcxH
新生銀行で十分
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:28:57 ID:gSjl1X9v
(つдT)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:29:59 ID:njsqa8tK
>「来季は赤字になるかもしれない。追加投資するし、選手も補強するからだ。来季は極端な話、赤字でも構わない。

これで株価下がるか銀行参入で上がるか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:31:22 ID:KK5ck5eg
なんでこの手の連中は銀行ばっかなんだ?
もう今あるやつで十分だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:38:27 ID:8JPIsF/I
アメリカ並に一旦軒並み倒産して、結局バンカメとかシティぐらいしか残らない構図に日本もなりそうで怖い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:38:36 ID:zgvya1ok
だって儲かるんですもの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:00:43 ID:Q9laJRsN
利用者、株主に利益の還元をしないような企業は要らんよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:23:07 ID:4snMBzRc
ソフトバンクはあおぞら銀行、ライブドアは山口第二地銀の西京銀行があるからな
いざという時の資金調達には困らない
楽天もポンと金を出してくれるお抱えの銀行が欲しいところだろうが見つからないから自分で作ったんだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:56:40 ID:6bgBAbwE
楽天KCっていうのできたんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:09:20 ID:MWNxLYIz
>>38
俺もそれに近いことが起きるんじゃあないかと思っている、何となく。
もちろん近い内に、ではないだろうけれど

で、銀行じゃあないけど今やってる楽天証券ってどうなの!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:06:26 ID:VCEnYXbZ
楽天市場の情報管理能力と楽天証券のシステム管理能力を兼ね備えた銀行((((;゚Д゚)))
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:20:36 ID:g9kYKtkt
個人情報漏洩の「法整備」や「ペナルティー」がしっかり出来てから
参入して欲しい企業だな(こわい、こわい)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:24:04 ID:ZTc3OC8r
>>41
西京銀行が頼りになるとは到底思えないが・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:05:09 ID:HHxv7J35
西京ライブドア銀行設立の目処は立ってるの?
ヤフー銀行は来春なんだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:10:43 ID:CyOJ8I5v
三木谷もうさんくせーよなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:14:00 ID:FH85266J
仙台にコンビニATMを定着させるのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:02:29 ID:8uWsCf+2
・銀行
 予想以上にネット銀行が普及したので参入する方針に変更
・放送
 予想以上にネットとテレビの相性がいいので時期を見て参入
・野球
 予想以上に弱かったので赤字覚悟で補強

読みが外れてばっかりだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:34:28 ID:R5uNSXsy
そういえばライバルのライブドアは
銀行やメディア業界にはもう手を伸ばしているのか
ミキタニも大変だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:39:23 ID:sgugl96O
>>15
ヒント:愛人問題
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:49:47 ID:I/TGZhOo
顧客の口座番号がネットに流出とかやりそうだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:02:06 ID:ZTc3OC8r
>>51
一応本業が成功してるんだから焦って追随することもないと思うけどねぇ。
成長がかなり鈍ってきたのかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:07:57 ID:jdu/GZGj
>>54
手数料の値上げで店舗や宿が結構逃げてるからねぇ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:16:13 ID:bSy1bBAC
前に新聞インタビューで、
記者「楽天は銀行業に参入しないそうですが・・・」
ほりえ「絶対ウソです。いつもの手ですよ。」
と答えていたのがやけに印象的。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:39:55 ID:6Qc01acB
俺、AMC&楽天の件で情報流出
(AMCから報告があったが、楽天はなんも言ってこない不誠実ぶり)
これが原因かはわからないが
第三者によるクレカ不正利用で再発行(カード会社がガードしてくれた)に。
とりあえず楽天系という選択肢は、自分の中であり得ないものになってる。
はっきり言わせていただくが、こんな会社の銀行なんて怖すぎる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:40:19 ID:Q1swkiCK
>>56
そんなの気にするな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:46:38 ID:XVQfmw77
>>57
そんなの気にするな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:49:04 ID:6Qc01acB
>>59
流行か?それ(w
ま、とりあえず楽天はやめとけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:48:13 ID:Jg56lbqd
>25
文盲。サービスを無料にしろとどこに書いてある?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:12:06 ID:cISLkWtm
【「旅の窓口」会員番号をご利用のお客様へ重要なお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
「旅の窓口」会員番号でのご予約可能期間は、2005年11月30日までとさせていただきたくご案内申し上げます。
(それ以降にご予約をされる際には、楽天会員へのご移行が必要となります。)
つきましては、以下のリンクより楽天会員へのご移行をお願いいたします。
(所要時間:2〜3分程度)
ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただきお手続きいただきますようお願い申し上げます。


スパムメールを送りつけたくてやる気満々の犯罪企業楽天とはもはや永遠にお別れですな。
一刻も早く楽天が破産することを祈ります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:04:03 ID:xeAB0JjH
楽天の傲慢な企業姿勢が顕著に出たな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:47:07 ID:JYlYzC3j
で、個人情報が漏れた件について、金は払ったか?謝罪はしたか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:10:29 ID:HTCaEB7m
>>64
未だに自らの責任すら認めてないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:58:28 ID:qHARrBk8
あんまり金使い過ぎるなよー無料のiswebが潰れたら困るw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:22:08 ID:XDEIcCnK
('Д`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:48:17 ID:ltJ2OEK2
ワロス
TBS15%取得を全部借金で賄うくらい余裕ないのに
そのTBSの資産を担保に銀行業や借入増やすのかwwwwwwwwwwwww
バブル時代の不動産投機を思い出す
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:24:04 ID:Fw/sEtPE
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051020it01.htm
TBSへの統合提案全文判明、番組視聴に楽天ポイント
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:42:12 ID:lHwXpGbA
3000万会員なんて嘘っぱち。IT業界なんて信用できないよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:45:39 ID:OclOXzNK
方針転換しない企業などあるか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:46:06 ID:csmrCzWX
1度も楽天利用してないし、
サイトすら通ってないw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:51:29 ID:Nzcm4oCp
>>1
TBSの実質的な買収を成功させなければ
もう楽天の明日はないだろうなあ。
だから一か八かの勝負が続くわけか?


【楽天vsTBS】楽天・三木谷社長、TBS統合「一文無しになってもやる」 16日テレビ放送で [10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129460650/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:01:45 ID:I1k/P5D/
うわ 材料出して株価上げたいのが見え見え
TBSに自分の持ち株売りつけるとき市場価格が高いほうが有利だからな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:30:28 ID:gRSIhcPt
>>74
MSCB出すにしてもそうだな
金無いくせにw
76楽天の三木谷です:2005/10/20(木) 23:29:43 ID:MHkiPS1X
今回世間をお騒がせしている楽天の三木谷です。
我が社の社訓はあくまで「楽に天下を取ろう!!」なので、
お金で天下を取るのが我社のモットーです。
ネットビジネスが、今や誰でもお気付きのように2次元バーチャルの世界で
あり、3次元、4次元の現実世界のそれには、とても比較にならないほど、
脆弱な世界です。また信頼性、安全性に非常にもろく、あらゆる面で危険と
リスクが伴っている世界である事は今更言うまでもありません。
ここだけの話ですが本音を言いますと、このネット社会が辿り着く終着点は
恐ろしい結末の可能性も非常に高いと思います。
だからこそ世の中の皆さんがその事に気づく前に稼げるだけ稼いで天下を
取りたいのです。TBS買収しかり中身の全然ない2次元ビジネスである
IT会社が自らの弱点である(コンテンツの欠如)中身がないという事実を
一日も早く覆い隠し、コンテンツ産業を手中に収め楽に天下を取りたいのです
ハッタリとビッグマウスはアメリカで十分訓練してきて自信が有りますから。
口八丁手八丁はお手の物です。ですから私の買えない物はこの世界に何もない
と思っています。(マスコミの前ではさすがに口には出しませんがね)笑。


77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:31:34 ID:6rRmKCUU
【大企業平均年収一覧】
TBS      1,429万円 ←ーーーーーーここ

三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
楽天      575万円
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:44:13 ID:cnfYvmhV
TBSもらいすぎ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:10:59 ID:Zhnc/lBy
・゚・(ノД`)・゚・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:45:32 ID:k9/8as5k
>3月11日、楽天社長の三木谷浩史は、40回目の誕生日を迎えた。
>その晩、不惑のリーダーを祝うため、三木谷の妻、晴子が経営する
>東京・広尾のフレンチレストラン「hAru」に楽天の首脳陣が終結した。
http://www.abeam.jp/haru/info/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:47:34 ID:ZR0QbfZ5
日本人が経営するフレンチレストラン、プ
フランス料理ってそんなにうまい?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:58:24 ID:Fm/PSzsI
>>81
ちゃんとフランスの三ツ星で修行してきた所は、うまい。
その他はそれなり、高い金を落とそうとは思わない。

それより銀行なんてやっちゃって、個人情報漏洩しないだろうな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:45:38 ID:RqseS+DL
はやく楽天潰れねーかなぁー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:56:05 ID:+ZYf+Ipf
銀行屋できるほどの金使ってこけたら
楽天なんぞ「あの人はいま・・・」だな。

その前に、銀行をはじめて、それを10年以上
維持できるだけの顧客コネクションがあるかが疑問。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:06:23 ID:9opOWBo5
>>81
マジレスすると経営者はともかく、シェフはフランス人より日本人の方が
が美味い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:13:07 ID:EM9Qgdk1
☆☆明日の楽天証券を予想するスレ1☆☆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1124861069/


こんなんで銀行が提携するわけが無いだろw
そんな銀行があったら利用しない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:18:32 ID:4suwDzGL
>>86
無茶苦茶w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:46:38 ID:ed+V7Jpm
まるで幼児が床の上にお気に入りのオモチャを

次々とぶちまけて喜んでる感じだな。

直ぐに飽きてしまところもガキそのもの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:57:56 ID:XJtvMMxt
銀行も証券みたいにトラブったりしねーだろうな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:51:57 ID:J3xCxsZl
やっぱり店舗構えずにやってる所だと、サービス業の意味がわからないみたいだな。
客を目の前にして怒られたり諌められたりしないとダメなんじゃない、特にこの人。
漏洩の件も、あれっきりだもんなあ。楽天の店舗から漏れた(仮に)なら、名前だけでも楽天が
絡んでるんだから、とりあえず「ごめんなさい」だろ?
同じように銀行に預けといた金がなくなっても「うちは関係ない」で調査すらしないのかな、
と、思わせてしまう体質。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:54:00 ID:VRDt7Ss8
インターネットとメディアの融合が「宝の山」なんて錯覚だ!
ライブドアも楽天はインターネットでユーザの要望を吸い上げて・・・という。
TBS見たい番組1位が「○○○子の無修正○○画像」となるのは目に見えている。

http://big-hug.at.webry.info/200510/article_7.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:00:49 ID:s9n5ZjXd
提携するとしたら、保守系銀行み○ほ銀行しかないだろ
それか三○住友銀行かな、でもみ○ほ銀行の方が確立高いかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:01:11 ID:uyshUpCn
カードとか勝手に作られてそうな銀行。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:03:26 ID:86FMW7SV
もう倒産しろよ
三木谷さんよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:08:50 ID:uyshUpCn
楽天 ← 楽天カード ← 楽天銀行

こうやって金を流したいのはわかるけどよ・・・
強欲すぎて客が離れていくんじゃないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:14:40 ID:T/ToUw/f
こうやって話題作りしてないと持たないのが
いわゆるIT関連株ってやつなんだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:21:19 ID:2s9iWVfg
楽天帝国の没落と衰退が始まったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:25:36 ID:bZMBJo2+
ライブドアの最強銀行はどーなった?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:42:50 ID:zY1zZgMk
ANAのキャンペーンで楽天の会員になったがYahoo!オークション
と各販社のオンラインショッピングしか使わないので、
気が付けば、楽天の存在忘れ、ポイントが失効してた。
まあ、あっても無くても良いこともない楽天だから、
潰れても痛くもない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:44:56 ID:zY5qTFik
こんな後先考えられない奴が銀行経営したらそれこそ信用不安、金融崩壊、日本沈没だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:45:24 ID:Zu5f1T0z
銀行は新生とソニーが天下取る気がする
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:48:08 ID:zY1zZgMk
あ、ついでに、楽天のイメージは『名前がダサい』これに尽きる。
ANAのキャンペーンが有るまでは、ホコテンかイカ天か分からない
また番組でも始まったかと思ってた。今でも楽天と口に人前で
話題にするのも恥ずかしいのでしない。
103楽天とラベル:2005/10/28(金) 21:05:39 ID:Yh/1scjY
最初安くても急に手数料が途中で一斉値上げになる予感
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:06:57 ID:v/gy79wx
【大企業平均年収一覧】
TBS      1,429万円

三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
楽天      575万円 ←ーーーーーーここ

楽天は労働者の敵 TBSは労働者の味方。労働者を搾取する資本家は死ね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:08:05 ID:qptO3Mem
らくてんてんらく
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:10:22 ID:K2TaqdsH
これで協力する銀行はなくなったな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:11:51 ID:8NoqkkmB


        ぜんぶ堀江の真似
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:15:14 ID:sms7LAHS
ころころころがる楽天さん、そんなに急いで

どうするの。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:44:42 ID:7bkEmkBL
>>56
遅レスだけど、ちょっと笑ったw
全身が嘘でできている男と、呼吸をするように嘘をつく男の対決か。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:59:21 ID:6CGI2hq7
とりあえず、スパムメールが来るようになったのは楽天のせいだと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:17:28 ID:OdxQRhNk
民主党のIT担当大臣だか副大臣だか居たよな。
自分でウイルスばら撒いてサイバーテロだって騒いでた奴。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:18:50 ID:62FoGoiN
吉本が全部どべだから、転落しても別にいいだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:20:22 ID:kfle+o52
>>104
TぶーSは国民全体から搾取してるんだけどな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:23:45 ID:rkPdS+7D
楽天証券のシステムダウンの状況からすれば、
楽天銀行にカネを預ける人はいないだろうが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:24:43 ID:fegPmdwr
株買って何が悪い
だったら商法改正しろ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:26:39 ID:/tFZ4yQ3
>>44
そして楽天トラベルの顧客対応(((( ;゚Д゚)))
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:27:07 ID:ZrSeK+fj
おれも楽天にアクセスしたらスパムメールが
くるようになった。
ほんと、信用できない会社だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:27:50 ID:62FoGoiN
>>113
俺なんかなんももらってないよ、 つまるところ しか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:03:14 ID:3XtS/AST
早く落転して〜♪
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:07:11 ID:kDsAASLY
>>104
>>113

三木谷氏糟糠の妻・晴子さん
第3位の大株主、資産1千億円超

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005102829.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:36:30 ID:lVAULBtN

しょっちゅうサーバダウンして金融庁からお叱り受けてNHKにまで報道された

電 話 が 全 く つ な が ら な い 楽 天 証 券 を 先 に な ん と か し ろ!!

122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:40:43 ID:zNkBrhK+
最近危ない思ってたけどとうとう楽天も尻に火がついたか・・・。
TBSの件でもう借入れが限界だから自社(金融業)で金を集めるしか手段がなくなったな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:41:59 ID:kDsAASLY
2004.12.24 悪どいぞ!楽天!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200412240000/
2004.12.28 楽天の店長として楽天の不誠実な対応に怒り!!!!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200412280000/
2005.01.01 楽天は裸苦天
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200501010000/
2005.01.02 あいかわらず楽天 三木谷さんは・・・・
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200501020000/
2005.02.28 楽天、ふしぎな会社です・・・・
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200502280000/
2005.03.05 出店したてのころってお互いラブラブ状態なんですわな。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200503050000/
2005.04.15 退店します
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200504150000/
2005.09.25 昨年の秋はまだ楽天にお店がありました・・・
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ketchupsunset/diary/200509250000/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:54:40 ID:nO0il9qQ
>>117
だな
楽天のメールでもうざいのに、スパムメールが来るようになった
情報を売って儲けてるんだろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:06:58 ID:ejYeCtLY
こんなところの銀行に金預けたい奴なんているのか…?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:08:43 ID:zNkBrhK+
楽天社員しかもってなかったりして(笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:39:12 ID:Zb3uufW+
楽天の給料が楽天株支給だったら笑えるなw
中身スカスカだしw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:35:40 ID:o7YWvZIf
楽天で買い物をしたが、店舗と楽天の両方から
ちぐはぐなメールが着て困惑した。

しかも楽天経由で買うよりその店舗の直販の方
が安いことに後から気付いた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:01:57 ID:ejYeCtLY
>>128
それって…
「楽天から買うより、直接店から買う方が安い」っていう「事実」が
ネットで広まったとたん、
検索だけに使う奴が激増して
壊滅的打撃をうけるってことだよね。
すごい砂上の楼閣だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:06:53 ID:woSO4Noh
楽天、転落、落転、天楽、楽転落天、転楽天落、楽天転落天楽落転、転落楽天落転天楽、落転天楽楽天転落……………∞∞………∞∞………………………ライブドア転落
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:23:06 ID:P6k5asnX
>>122
なんとなく同意。
財務が悪化した会社が金融に手を出すってのは末期のイメージ
132楽天の野望:2005/10/30(日) 06:55:56 ID:feIG2kaT
三木谷はもともと銀行屋、それが何の因果かアメリカでIT業と出会い一目惚れ
「こりゃあ、人が良くお人よしな日本人を丸め込んでひと儲け出来る!」と歓喜。
帰国子女の冠をもって帰国、さあITの何たるかも知らない素朴で正直な
日本庶民を口八丁手八丁で強引に納得させ、ネット仮想商店のアイデアで
ショバ代稼ぎ…かなり儲かったがまだまだ欲が出る出る、満足せず球団買う
銀行業、証券業、挙句にテレビ局も欲しい、その野望は大きくなるばかり。
いつの間にか(本人は気づいてないだろうが)人相も変貌して今では
何何組の〇〇組長のような顔つき(目つき悪すぎ)。
エリートコースで成り上がった人間は当然一般庶民の思いなど理解できず
世界は自分を中心に回っているが如くに行動する。
三木谷は一番大切な事さえ知ろうとせず突っ走って来た人間だ。
しかし残念な事に、そのように一気に昇って得た成功ほど脆く、
時には音をたてて崩れて行くという事を三木谷は知らないのだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:19:43 ID:e03S3mo1
>>127
ライブドアと違って楽天の場合は三木谷一族で過半数死守するつもりらしいから
社員といえども株を支給するなんてありえない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:24:49 ID:RIq/tZI0
三木谷一族で過半数死守するつもりらしいから ...

守旧そのままだ、ここ教授・博士・法曹界・華麗な一族だろ
ホリエモンが 可愛くみえるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:01:02 ID:GlufUBuC
>>128 129 他スレで『楽天は品切ればかり』 とカキコあったが、そういう裏があったのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:03:15 ID:WtEgp44d
こいつ らはみな愛デアにとぼしい馬鹿ばかりだ
とくに、アメリカはな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:44:09 ID:W+evkPcC
今日の日経の紙面でたたかれてるな楽天
一応、IT業の規模ではグーグル、アマゾンなどについで
世界の7番目(今は8番目)だと三木谷が前に吹いた件で。
何のアイデアもない摸倣企業なのに、グーグルなどと一緒に
対比するなんて馬鹿げてるって w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:46:06 ID:2WsK04df
ああ俺は船員学校 卒業 だから、どーやっても戦意がぬけねえよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:53:25 ID:4/rxVbWx
>>137
日本にグーグル、アマゾンに匹敵する会社はあるの?ないよな。
日本人にはこういうのは不向きなのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:01:35 ID:W+evkPcC
>>139
残念ながらITで、真に創造的な会社は日本にはないのかなあ
2chは創造的ではないよね w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:48:14 ID:W2OJj9Pr
>>132がFAだな
楽天は起業時のメンバーだけでやってればよかったのに
所詮関西人のやることか?w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:06:07 ID:rQ58hZX7
猿真似ですから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:55:47 ID:tWge9m5K

 カンサイジン ミキタニ

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:58:49 ID:SCjjglPY
金で解決できる問題じゃないが、金がないと解決できないだろ
ミキティーはマヌケ

あと楽天銀行は、口座作ると毎日10通以上スパムが来るからな
おまいら覚悟しとけよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:02:31 ID:cuZTE8v5
自分で銀行つくれば無尽蔵に借金できるからな

あまりに強欲だと滅ぶよ、ほんとに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:05:53 ID:tWge9m5K
>>137
>ラーマン氏は最後に、創業者であるジェフ・ベゾス氏の言葉を借りて「Amazonではまだ創業初日が
終わっていない(創業時の精神を忘れていない)」と話して講演を締めくくった。



アマゾンの謙虚な姿勢に好感触。

俺がヒルズ族TOPのミキタニだ!オールドタイプのTV人は消えろ姿勢の楽天は不快。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:02:41 ID:fa38rPre
この銀行も終わったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:35:13 ID:ijTXMCRn
誰か楽天クローン作ってよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:46:41 ID:ON57RFel
薬天市場でもつくるか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:56:12 ID:QPeapVWv
>>145
それと「市場の決済」に使いたいということだろ。
決済で金利は入るし店主に融資すればそちらでも儲かるw

これ以前にマスコミで取り上げられたんだよね、銀行参入の障壁が下がると
云々と言う話の中で出てきていた。

落転としては銀行はやる気なかったが、その情報を仕入れて、これは儲かる
と思い直したって事だと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:59:18 ID:o8SY6KCm
たんなる株価対策だろ
普通具体的なもの出す前に大々的に会見なんてやらない
SBIみたいに具体的になってからやれってんだよw
虚業関連は焦ってTV出たり会見開いたりすると大規模な資金調達が近いってこと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:17:28 ID:pZ7nsxxs
こんな見込み薄い大博打打つ奴の銀行に金入れるバカいないだろなあ
ネットバンクなら比較的安く設立できるんだろうけど
こんな火の車状態で銀行設立って見え見えだよなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:34:19 ID:B6Ml+IJj
顧客情報漏れそうだなm9(^Д^)プギャー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:40:16 ID:+NePvDY4
まさに落転w
信用失ったらもう何やっても無駄
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:59:05 ID:w8JinQgq
金利は楽天ポインツ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:02:22 ID:tvSoHo9l
こんな人がやってる銀行にお金を預ける人っているのかなあ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:02:48 ID:M8Il9dZe
楽天な何もかもがゴミ
株券は超割高のゴミだし、楽天証券が障害おきまくりのゴミ
楽天市場は出展企業の多くが赤字のゴミ市場
旅の窓口も従価税でこれまた赤字が多くゴミ

劣化しまくりw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:28:43 ID:tupdaK1d
また豚のパクリか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:42:35 ID:89RKED1+
楽天が、システム障害を多発している時、ライバル?ライブドアは、
ちゃくちゃくと施策を展開中だそうです。
まあ、楽天には、自前で開発できるほど体力が残っているかなぁ?
ちょっとリンクを貼って見ました。ご参考に。

http://blog.netshoken.com/archives/50044656.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:38:42 ID:1z1Hzv/A
楽天って、買収したところは全部悪くなるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:53:33 ID:r1zcblO6
それが楽天クオリティ
162名無しさん@お腹いっぱい。
資産の1%も預けてないけど、
糞天証券ざけんな
投資情報みれねーじゃないかよ