【音楽】「PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する」、法制小委第8回審議、〜JASRAC関係者発言 [10/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会
著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。

 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書
「審議の経過」について、論点が再整理された。

 審議の経過については、現在パブリックコメントを募集中で、9月30日時点で合計167件の意見があると発表された。
なお、パブリックコメントは10月7日まで募集中となっている。

(略)
 また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象とする場合、「補償金の二重取りになるのではないか」
という意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており、同関係者からは「極端な話だが、PCを通じた音楽の
コピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。
(略)

■ソース(全文)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088050,00.htm
関連スレ:
【音楽】文化審議会意見募集の中間集計、「iPod課金すべきではない」が80件【10/03】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128334771/ (05/10/03 19:19)
※依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126018678/515
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:51:26 ID:pOCACrbC
つまりi-podに直接入れればいいってことか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:51:36 ID:5iNDYydH
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:53:45 ID:Zo2OU51f
チンカスラックがなくなれば問題は解決する
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:54:22 ID:oGzLoHQR
そうまでしてiPodを潰したいのか or Appleから金をせびりたいのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:54:45 ID:L8UAGFMq
権利団体って…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:55:00 ID:uut6j8i7
アホや
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:56:03 ID:D1JeAKbO
まさに、金の亡者
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:56:08 ID:MGC6Ru5/
>>1
「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」

何この利権キチガイ共。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:56:12 ID:Df0bFFKP
その前世紀のまま凝り固まった脳味噌をどうにかしろジジイ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:56:23 ID:CCyupWqT
バーカバーカ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:57:11 ID:YrF6FvWV
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、音楽作るのやめよう!
     ノヽノヽ
       くく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:57:36 ID:N9cxjTB9
道路公団に続いてJASRACも解体しろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:58:25 ID:86oznVWx
lol
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:59:30 ID:eZyBgqa5
>>10
問題は古臭い脳味噌じゃないんだよ。
欲ボケした脳味噌なんだよ。
一度くわえた美味しい餌は、死んでも離さないつもりだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:59:33 ID:I6Mig7Sn
「極端な話だが、人間の鼓膜を破って音が聞こえないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:59:40 ID:l+Kg8qPH
>>9
ジョークだろこれwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:01:05 ID:pm+cVc2A
なるほどそうすればiPod課金は要求しないって事か
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:01:20 ID:gJ5m3gtM
だれかジョブスに聞かせろYO!
面白すぎる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:01:23 ID:5fryz2sO
>>1
こいつiPodって何か知らないんじゃないか?www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:01:37 ID:55G2K5RE
カスラックは日本から音楽文化を抹消したいみたいだなwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:02:59 ID:Df0bFFKP
音楽そのものに対して価値を求める人が少なくなってる気がする。
昔は猫も杓子もカラオケだったから、カラオケで歌う為にCDを買うという、
何とも本末転倒な行為が当たり前だった。
あ、そういう意味では、結局昔から音楽そのものに価値を求めてはいなかったのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:03:10 ID:iChnlryI
わあ〜
カスラックさん頭イイ(*^_^*)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:03:16 ID:an1O2mUj
じゃあどうやってiPodに音入れるんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:03:57 ID:A5oah3gZ
お金が入らないんじゃ、いずれ音楽産業衰退か。
新曲もだんだん減ってくるか?

1000万払えば歌手デビューできるとか
そういうふうにノウハウを使って生き延びるしかないのかね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:04:03 ID:idGCzVf1
JASRACはは気狂い。基地外じゃなくて気狂い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:04:57 ID:D1JeAKbO
>>20
自由にパソコンから音楽を取り込める=違法=そうだ、金取ろう!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:05:15 ID:b5Y1J/A+
アメリカに外圧かけさせて潰すのがいいんじゃない?
煽ればニューヨークタイムス辺りは乗ってきそうな希ガス。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:05:20 ID:82aWPZJL
こいつPCを使えないのが見え見え
バカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:06:48 ID:WKoGdV86
時代の流れについて行けてないね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:02 ID:UMsSIz6R
すげぇなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:10 ID:w0RbmsYL
PCに課金すれば解決するんじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:13 ID:JMlsT8dT
「極端な話だが、JASRACという組織が
一切の金を取れないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:24 ID:Df0bFFKP
多分、この爺さんはPCから音楽をダウンロード=P2Pから音楽をダウンロードと同じように思ってる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:07:41 ID:HJdF6rAs
iPodは再生専用機なんですが・・・
ポータブルCDプレイヤーと同じですよ
コピーと転送は区別しましょう
しかも私的利用ですし

理屈がわからないフリをして、
最初から課金すべしと結論を出して議論のポーズを取るのも愚かですね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:08:10 ID:oGzLoHQR
>>24
>「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
>PCへダウンロードするまでの利用料」
なので、iPodに転送するごとに課金するか、もしくはiPodの代金に
補償金を上乗せするかというのが彼らの主張なんでしょうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:10:13 ID:qHYOO9oS
とりあえずP2Pを前面禁止にすれば結構マシになるかもしれんが、欲しいCDは俺は買ってるんだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:10:57 ID:Df0bFFKP
>>36
アホらしいね。
何で自分のPCから自分のipodに転送するだけで金取られなきゃならんのだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:11:47 ID:82aWPZJL
こいつの理論だと
ネット配信で買った曲をipodに入れるなってことでしょ


40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:13:09 ID:Df0bFFKP
マジでジャスラックは害悪
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:13:50 ID:MBjTzhhu
もはやここまで狂ってると神々しくも見えてくるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:13:53 ID:vDbNvmGK
歳とるとこうなっちゃうのか。こわいこわい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:14:04 ID:oGzLoHQR
>>38
MDの時に、CDからのダビングが前提ですでにメディアに補償金が上乗せされている
から、それと同じ論法と思われ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:14:09 ID:idGCzVf1
>>33
天才!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:14:21 ID:Rgl9QCXx
バカにつける薬はないな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:15:58 ID:Mhpf94rF
この期に及んでまだカスラックが存在するという事自体がおかしいと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:16:19 ID:F6SRlbBQ
こういう仕事に関わる人間は精神鑑定や認知症でないか
しっかり調べなきゃいかんと思う。
怠るとこういう事が起こる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:16:29 ID:gojTB7aC
斜め上だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:16:29 ID:rV/4btRk
「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」

これ絶対ガ板にスレ立つだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:16:33 ID:BPAZ/79E BE:142624793-#
「極端な話だが、みんな氏ねば、(iPod課金に関する問題は)解決する」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:17:26 ID:WgYHEF58
mac≠PC
無問題!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:19:10 ID:YqxRR80B
レンタルをなくせば済む話じゃねーのか?
買った物ではないものが世の中に合法的に存在するから、こんな話になるんだろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:19:15 ID:lN9/QPED
くだらない保証金制度を廃止すれば問題はなくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:20:05 ID:PE78di5o
CD安くなればiTunesから買う人減るよ〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:20:06 ID:xeX443g7
iPodを使ったことない人間が議論しても意味ないがな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:20:43 ID:I/WcqzGt
日本だけ高いCDの価格を何とかしろ、ボケ老人共。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:21:03 ID:G57SyWEC
ハードディスク課金で解決する。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:21:20 ID:Z377k1LW
先々週の週刊ダイアモンドに、カスラックの利権の闇を追求する特集があったけど、
この組織は、本当にヤクザ顔負けだよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:21:24 ID:Df0bFFKP
>>43
そうだったのか。
一度ジャスラックの金の流れを詳細に調べると面白そうだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:22:44 ID:+fti1Lqn
>>54
ノシ
大賛成。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:22:46 ID:x30S98R9
時代に取り残された集団って感じがひしひしと伝わってくる発言ですね…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:22:55 ID:xni72OOP
CD所有して管理するのじゃまくさい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:24:05 ID:oGzLoHQR
>>59
役員の給与が不当に高額とかありそうだよね。
大した仕事していないはずなのにw
あと、あちこちに献金とかしていそう。
叩けば埃がいっぱいでてくるんじゃないかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:24:45 ID:6zpScAoj
すごいな。
結論ありきだと、どんどん面白い発言をしてくれる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:01 ID:lN9/QPED
>52
カスラック的においしいんじゃね?レンタルは。
CD代金からもレンタル代金からもメディア代金からも金吸い取れるから
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:12 ID:JlymQVsi
JASRACのいうiPodって私が持っているものとは違うものなのだろう。
何かもっと凄いものだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:25 ID:xeX443g7
そうだ!PCをなくせばいいんだ!って意見も出しそうだな。JASRACなら
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:30 ID:HJdF6rAs
>>58
広告料を使って無いのにマスゴミにはあまり叩かれませんね
まあ再販制度に触れる話題なのでスルーしてるんでしょうが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:39 ID:Rgl9QCXx
http://www.jasrac.or.jp/recruit/voice/staff_sano.html
JASRACのタイムフローに飯の話題は欠かせないらしい…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:52 ID:vK4/Ae22
CDの著作権使用料は、CDプレーヤーで再生するまでしか
CDの金額には含まれていない

だから

コピーできない前提のCCCDも安くはならなかった、と。
こうおっしゃりたいわけですなぁ・・・・。トホホ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:25:59 ID:6NwF08Uc
著作権なんて物は不必要です
もちろん知的財産権や特許などという権利も不要
昔はそんなもの無くても物を売ってた
そこには激しい競争があり、新しいものが生み出され、
自由な競争があった
が今は、権利という保護を受け競争が無くなり、一部の権利保持者
の所に金が集まるという、自由競争社会に逆行した世界になっているのですよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:26:11 ID:W8C7r8j2
文明の進歩を止めればいいんだって発言だな
アフォか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:26:21 ID:HxrBAKTI
人力車の組合が鉄道会社や自動車業者に
保証金よこせと言ってるのと同じ。
自前で技術開発しろや。
どこの業界もやってるぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:26:22 ID:K1c8xnJK
ヒント:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/04/news007.html
デジタル音楽販売3倍に急増、CDの落ち込みを相殺
デジタル音楽の販売額は前年の2億2000万ドルから7億9000万ドルへと急増した。

iPod=デジタル音楽販売の象徴


これの意味するところは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:27:02 ID:0eKnXFo6
「極端な話だが、PCメーカーが全部悪い」
「極端な話だが、インターネッツガ全部悪い」
「極端な話だが、楽曲作成者に課金すればよい」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:28:07 ID:u9JJluE5
PC没収しまーす
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:28:26 ID:kacI2vFL
>>25
間違った情報で思考停止。
勝手な思い込みで自分を識者と勘違い。

少しは調べてから書き込みしろよ。糞野郎。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:29:55 ID:lN9/QPED
「極端な話だが、JASRACがもうかればよい」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:31:34 ID:Df0bFFKP
>>78
ワロタ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:35:09 ID:Mhpf94rF
>>49
ちょうど今、ガ板にスレ立てようとして
このホストだめぽって言われてきた所だ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:36:47 ID:JEM8FDse
「極端な話だが、天下り官僚の役員が自由に使える金が増えればよい」
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:39:18 ID:7SxfYdfJ
とりあえずこのおっさんは音楽聴いてないな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:41:18 ID:qhKjPBNd
CDからMDに曲が録音できないようにすれば、問題は解決するw
84盤石寺:2005/10/04(火) 12:41:35 ID:2EXCN98Z

 JASRAC関係者は、一旦払った権利を2重3重に払わせる間違った権利を主張をしている。
 現在の使用回数等管理把握できる機器の普及を考えれば、過大な権利主張をしている。
 演奏者・作曲者にも正しく還元されているかを常に検証しておらず送り手、受けでも不満がある。
 教育の現場においても、還元や補助は、ほとんど見られないばかりか、演奏会の演奏使用料を徴収しており、音楽の普及勤めるといいがたい。
 ましてや、他の管理会社によっても可能となっており、財団法人としての役割は、著しく疑問を抱かずには、いられない。

 よって私は、JASRACを廃止を提言する。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:43:03 ID:ziSqpvf9
ひどいよな。

通信によってiPodにダウンロードした場合、
一度も聞かなくても、JASRACに金が入る仕組みなんだよ。

音楽ってのは、人間が聞いて初めて意味があるのであって、
通信回線やiPodに聞かせているわけじゃぁないんだけどな。

これじゃぁ、「情報冷蔵庫」「富山の薬売り」などのビジネスモデルが成り立たない。


ちなみに通信カラオケでも、JASRACは二重取りしようとして、カラオケ業界から反発されてる。
カラオケのデータを通信しただけで、そこで著作権料が発生している。
客が使えば、そこでもまた著作権料が発生する。
後者はいいとして、前者はナンセンス。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:43:09 ID:bT9bj7Jy
JASRACを無くせば問題は解決する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:43:23 ID:KCdc9VhW
iPodつぶれろよ
アップルは育たなくていいよ
邪魔だから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:43:32 ID:B2VgkcK0
ようするに、私的であってもファイルをコピーして複製するなってことだろ?
PCからipodにコピーしたら、PC内の元ファイルが消えてなくなる仕様が望ましいってことだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:45:17 ID:+7zxQVUm
音楽が無くなれば問題も無くなる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:46:27 ID:rwiJQotk
民主主義なんたから多数決でキメ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:46:49 ID:CZ+wIg4Z
リスナーがPCへコピーばっかりしてるっていうけど
アーティスト自体が昔のLPやCDから音ネタをサンプリングして金にしてるじゃないか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:47:59 ID:MGC6Ru5/
>>88
映像分野でコピーワンスしようとして
転送に失敗した映像をロストするから不便過ぎってクレームついて
取りやめになったのにねぇ('A`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:48:40 ID:CkTmpCR/
前に、著作権料の課金方法を変更すべきだって訴えていた人(団体?)がいたと思ったけど
デジタルでいくらでもコピーできてしまったり、音楽データのみ購入できる現在、どんな方法が望ましいのかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:51:05 ID:Nj4Oma0c BE:333778777-##
誰でも、自分が得することは歓迎するし、自分が損することは批難する。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:51:50 ID:bT9bj7Jy
BSE肉よりJASRACの存在を問題にしろよ >アメリカ貿易省
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:52:51 ID:C2/L0H7E
P2Pで違法ファイル交換したやつは死刑でいいよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:53:12 ID:GzUCcbzy









これに対して、他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。














98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:53:40 ID:I6Mig7Sn
>>87
ゲートキーパー乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:55:03 ID:FF15YSIz
ジョブス殴っていいよ こいつらを
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:55:10 ID:bT9bj7Jy
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者(アーティスト)が困らなければいいのではないか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:56:23 ID:lMbagJ3a
>>92

ん?コピーワンスは今もバリバリだが?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:56:56 ID:vIZjBsrx
これはいいアイデアですね。
偉い人たちは言うことが違う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:07 ID:EJH9bzDE
ipodは一刻も早く規制しないといけないね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:14 ID:VBsSM5uA
JASRACねらーの力でつぶそうぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:58:42 ID:9z2cHL8N
>>92
取りやめにはなってないけど。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:59:23 ID:AwTrFU7Z
じゃあそれを禿に進言してこい!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:59:35 ID:tn5o8KSl
コピーじゃなくてPCからiPODにインスパイアしただけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:59:42 ID:9z2cHL8N
こんな世界を作ったのはJASRACだと認識して欲しいね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:00:15 ID:VqmuANq4
JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/shiteki-rokuon/05/09_2.html

訳わからんな。どこだ、ゴラ メールする場所は!
[email protected] ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:02:21 ID:C2/L0H7E
おまえらもP2Pファイル交換やめろよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:03:07 ID:g1B4fglp
◎ iTunesミュージックストア開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、
アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040713/147154/
『iTunes Music Store』のダウンロード販売曲数が1億曲を突破
同社CEOのSteve Jobs氏は,「この記念すべきマイルストーンの達成は,
ユーザー,アーティスト,レコード会社のおかげに他ならない。」

◎ 全米レコード協会の反応(ニューズウィーク誌より抜粋)
iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになること
を証明した。
「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と全米レコード協会
(RIAA)のケリー・シャーマン会長は言う。

■ ソニーの反応
iTunes Music Storeと日本の音楽配信の今後
http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦(ソニー)「インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などで
ほとんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点では
注目しています。」
秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:06:29 ID:5+5qRbpd
「自家用車からタイヤをなくせば、交通事故がなくなる」
といっているようなものだな。

いまさら牛車にでも引かれろというのだろうか。

技術革新というものが理解できていない頭の固さ、
なんてな大げさな非難すら必要ない。
金にばかり目がくらんで脳が溶けてしまっているんじゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:08:08 ID:oGzLoHQR
>>112
ほら、お金があって牛肉ばかり食べているから(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:10:02 ID:CxOP/GGb
iPod課金しろとか言ってるやつってさ、総会屋みたいじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:11:03 ID:C2/L0H7E
反対してるやつはウジムシみたいだけどな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:11:33 ID:5fzNaIBq
カスラックなんて居なくなればいいのにな。署名でもするか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:12:24 ID:gJ5m3gtM
極端な話だが のガイドラインマダー?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:13:01 ID:MGC6Ru5/
>>115
お前バカだろ?
PC→iPodを禁止されたら
iTMSから音楽買ってもiPodへうpできないどころか
CDからiPodへ取り込む事も出来なくなるだろうが。
何その恐怖政治。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:13:23 ID:+nQbmz/v
誰も音楽を聴かなくなれば、全ての問題は解決するよ。カスラックも潰せて一石二鳥!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:13:24 ID:V/WXWOaN
実際に補償金問題は解決するわけだからなあ
検討するべきではあるな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:14:57 ID:gmayNH1q
根本的な問題点はJASRACの事業計画にある。

著作権管理団体なんだからなかば公的機関に近い働きをする団体のはずなのだが、
「事業(著作権収入)が右肩上がりで成長」する事業計画を発表している。

内部の人間が「業績」を作るために町のダンス教室からサラ金紛いの取立てをしたり
PC製造業者から金巻き上げたりしようとしているって話なのよ、よーするに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:17:47 ID:aJwCHUeX
私的複製の権利はないのか
JASRAC抜きで音楽を買える様になればいいのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:18:26 ID:C2/L0H7E
>>118
おれはちゃんとCD買ったりレンタルしてるから
PC→iPodを禁止もクソだがP2Pやってるクズがいるからこんなことになるわけで
どっちもむかつく。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:19:34 ID:bpp8THx4
PC→iPodはダメだけど
Mac→iPodはイイんですってオチだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:19:35 ID:Rq2KJFXA
PCを母艦にして聞くことを大前提にしているデジタルミュージック
プレーヤーを真っ向から否定してるわけか
確かに、極端なこと言ってるな(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:22:06 ID:rRkKp5Wb
(*^_^*)あたまいい〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:23:30 ID:2kBO7seY
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:53 ID:2kBO7seY
しかし、このパブリックコメント、
>本小委員会における検討を行う際に有益な意見を求めることにあり,
>個別の論点に係る賛否の数を問うものではありません
とあるのは、文化庁(およびJASRACやレコード業界)にとって利益のある意見を求めるのが目的なので、
多数の(国民からの)批判には興味がありません、って言ってるようなものだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:25:54 ID:IZuO78zn
つーかPC経由しなけりゃ管理できんじゃないか。
もうレンタルの方なくせよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:26:27 ID:uut6j8i7
P2PとMDとSONYはクソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:26:30 ID:gWeTEVA0
DL販売を根底から否定するのか。見事すぎて笑うわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:28:26 ID:fuEMIYn0
オマイらここ見て応援しろ
http://www.j-scat.com/index.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:29:30 ID:Bd7r0JwS
>>130
それはもしかしてPSPの間違いか?(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:29:34 ID:NmbCE5/h
>>128
そう書いておけば、都合の悪いコメントは無視して、自分たちの施策を後押しするものだけを
取り上げることができるかなぁ。
カスラックも文化庁もキチガイの集まりだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:30:37 ID:VDQzXavG
金の亡者だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:30:47 ID:Xobm3b/a
音楽CDなんざ絶対に買わんね。テレビからカセットテープに録音。
雑音が気になるがカスラックにお金が入るくらいなら。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:32:16 ID:idGCzVf1
>>125
そこでiPodのPC化(青歯か何かでネットに繋げる)ですよ。
iPodが実質PDA化すればiPodに直にダウソ可。
満タンになったら別に追加でiPod買うw
で、壊れたら泣くw(iTMSに買った分はプルされてるから再度ダウソすればいいが)

電車で音楽聴きながらブラウザ開いて2ちゃんねる
そんな時代がもうそこまで来ています。(ん?もう携帯で出来るか?これ)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:32:29 ID:/6mjEmuz
空論おつかれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:32:52 ID:DxxTJNnc
しかし、ここまで音楽に対する利権に固執してる
アレな団体って日本にしかないんじゃないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:33:23 ID:gWeTEVA0
そうかPC使わせないという事か。エニーミュージックだけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:33:52 ID:WKb06lcI
JASRAC関係者って誰?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:34:48 ID:VvTQUEtQ
まさに音楽著作権を私物化してるな。
じゃすらっく解散しろよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:35:55 ID:5+5qRbpd
日本の特殊事情は、著作権関係の連中は、
結局は、音響・家電メーカーのひも付き連中なわけで、
いい音楽を聴くために、高級オーディオ/ポータブルオーディオなんかいらん
つか、音悪いし。デジタルで音楽を聴くのに、PC/Macなくてどーすんの。
という風潮に心底我慢ならないのだろう。

自分たちのマッチポンプみたいな、
ソフト〜ハードの循環金儲けシステムが
崩壊しかかっているんだからな。

補償金ってのは、結局、技術革新で
取り残された俺たちの補償をしろっってのが本音なんだろね。
そう考えれば、>>1での発言もわかりやすい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:36:33 ID:3d48ycld
あなたにはこの2曲の違いがわかりますか?

●浜崎あゆみの新曲「Will」
 http://panasonic.jp/dc/gallery/cm2/256k_frame.html
●「海の見える街」(「魔女の宅急便」テーマ、久石譲作曲)
 ttp://homepage1.nifty.com/mrjsroom/recorder/play/umino.mid
 ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~heefoo/midi/midij-1.html ←“解説”ってとこをクリック
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:36:44 ID:ufQD5gFO
はいはいやくざやくざ。
まさに文化潰しカスラック文部科学省の天下り。
母親は去年カス裁判で200万ふんだくられたし最悪氏ね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:37:00 ID:0U2l3f/l
あのね、CDが買えないのはCDプレイヤーやオーディオ機器にお金使ってしまうから。
オーディオ機器を製造販売禁止にしたらCDの売り上げがあがるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:39:58 ID:tdxa4xyH
要するにiPodにLAN端子つけてiTMSから直接DLする機能を日本向けだけに搭載しろって事だろ?
それとカスラックへの上納金と合わせれば日本ローカライズ版iPodは6〜7万円は下らないだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:40:44 ID:NmbCE5/h
次の委員会は役所の一室じゃなくて、できれば、ビックサイトあたりを使って、オープンでやって欲しいもんだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:41:15 ID:2kBO7seY
http://kbng.jugem.cc/?eid=12
http://64.233.167.104/search?q=cache:4DPRmGsV4PsJ:uno.law.seikei.ac.jp/~kfjsrc/0324.pdfhl=ja&lr=lang_ja
文化庁の著作権課なんて、こんな事を言ってるような連中だしね。
所詮はレコード業界のご用聞きに過ぎないというか。
裏舞台が明るみになれば道路公団に続く巨大な官製談合事件に発展するんじゃないの。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:42:01 ID:0U2l3f/l
>144
ただのインスパイヤじゃん、なんか問題あるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:42:02 ID:Xkd3CjMZ
文化審議会には、携帯シリコンプレイヤーの仕組みを理解してる奴はひとりもいないのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:44:18 ID:oGzLoHQR
>>148
そのイベントのスペシャルゲストとしてスティーブ・ジョブズ登場。
補償金問題に関するコメントを発現した後、退場まぎわに
「おっと、もう一つ忘れていた」
とステージに戻って、JASRACの網の目をかいくぐるような新製品を
発表。
「このすばらしい新製品は、今日から買うことができる!」
銀座や渋谷のアップルストアに駆け込むユーザー達、
JASRAC関係者ショボーン……

なんて神展開キボンヌ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:44:26 ID:UdXKico8
なにこの頭の悪い意見。
デジタル化のメリットなんて雀の涙ほどにもならないな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:45:37 ID:2kBO7seY
で、文化庁の連中はいつになったら、
「私的複製」により著作権者に発生する損害とは、
具体的に何なのか説明してくれるのですかね。
説得力のある根拠が示せないならまさに官製の詐欺なのだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:46:02 ID:sJr7nzNQ
まじでこの中に政治家と仲いいやついないの?
国会に取り上げてもらってカス潰してくれよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:46:33 ID:43HLvYo4
なんかコントみたいなんですけど、ダイジョウブでつかー
とりあえず、こんなしょうもない発言をしているバカの名前をさらすことと、
タイゾーにこのバカの処分をお願いしましょう。あまりにもわかってなさすぎw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:47:37 ID:c5QZHcYT









これに対して、他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。














158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:47:56 ID:MGC6Ru5/
>>101 >>105

ああ、失礼。
確か、TVのディジタル放送化移行の際に、ガチガチのコピーワンスにする予定が
各方面から総スカンを食って検討事項になってるはず。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:48:30 ID:X79KJGaq
なんだこのアホは?世の中の流れについていけてないな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:50:35 ID:nNVEDvM1
>
こうした音楽関係団体らの主張について、ある委員は手厳しく、しかし本質を突いた意見を述べた。
「sarah(私的録音補償金管理協会:私的録音補償金の分配業務を行う)の収入が落ちるのはとにかく、
著作権者への配分が変わらなければいいのでは?」。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000062-zdn_lp-sci
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:50:37 ID:yukvjEVr
>同関係者からは「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば
>(iPod課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。

バカの発言を聞いて、噴いたやつもいると思う。

議事録を公開して欲しいな。
バカが誰だか白日の下にさらしていただきたい。(・∀・)ニヤニヤ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:51:17 ID:z/g8vK3x
ってことは、iPodが標準装備されているPCであれば、
補償金は払わなくていいってことだよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:53:27 ID:tdxa4xyH
>>158
↓のような事例が都合のいいように利用されてコピワン継続になると思う。

ドラマ「電車男」も被害 ネットサイト海賊版が横行
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200509260005a.nwc
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:54:20 ID:MGC6Ru5/
>>160
どうも、アホ発言の主は
日本芸能実演家団体協議会の椎名和夫理事
らしいですのう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:56:42 ID:5+5qRbpd
デジタルの本質は、複製可能だってことだろ。

コピーされて困るなら、
鎖国状態にして、レコードとカセットで商売してりゃいいのに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:00:17 ID:dAEEN9FC
iPodを小型PCと称して売れば問題は解決するな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:01:53 ID:g1B4fglp
そして、誰も音楽を聞かなくなった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:02:25 ID:yukvjEVr
iPod等から金を取るよりも、レンタル業が潰れるぐらい金を取ればいいじゃないか。

レンタル業がなくなれば、みんな否応なしに買うだろうよ。

3000円のアルバムが数百円で借りられてしまうのが一番問題じゃないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:03:17 ID:270q2DmS
で、ネットワークウォークマンとやらには課金問題がないのですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:03:36 ID:tdxa4xyH
Appleには是非とも公式コメントを出して欲しい
少なくとも椎名和夫とかいう基地外には反論しないといかんぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:04:05 ID:vr49d7U0
JASRAC幹部の給料って、どこから出てるんだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:04:18 ID:g1B4fglp
>>168
レンタルは、音楽を餌として撒いて、SMEの親会社がMDを売って儲けるビジネスモデル。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:04:28 ID:nNVEDvM1
これはもう著作権者の権利なんて関係く、明らかに自分達の利益だけしか考えてないことがわかりますね
まぁ所詮あいつらの、著作権者を守る なんて儲けるための名目にすぎないから こんなもんか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:08:34 ID:tdxa4xyH
>>168
その前に独禁法の適用除外から音楽CDを外して再販価格維持を止めさせるのが先だな
1枚3000円もする邦楽のCDは異常
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:10:43 ID:g1B4fglp
日本の音楽業界はボロ儲け状態なのに保護されまくり。
海外でヒットしたのは、坂本九だけ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:11:56 ID:/mO1vsUm
この人たちはmp3プレーヤーというのがどういうものか知っているのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:15:02 ID:l80h4Jlb
つーかこいつら、パソコンがどんなものか、
知ってるのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:17:45 ID:hV+LkWDm
日本の音楽業界は凄いぜ
浮世離れしてる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:19:58 ID:A5oah3gZ
たしかにコピー不能にすれば解決する。正論だ。
技術的に可能かどうかはしらんが(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:20:22 ID:Z80dZbA3
なんでレンタル反対の奴が多いんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:24:35 ID:oGzLoHQR
>>180
レンタルによる補償金ビジネスを前提にしている団体に対する皮肉。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:25:52 ID:i7/Ju+Fe

カスラックがここまで馬鹿だとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:27:43 ID:E0FdhVgq
極端な話って書いてあるしなあ。
単細胞なねらーを釣るだけの記事か。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:28:03 ID:yukvjEVr
レンタルに反対してるんじゃなくて、
iPodに課金するのなら、先にほかにやることがあるだろう。
って言いたいだけ。

ここ数年はCDを買わずに、レンタルで済ましているので、
レンタル屋がなくなると正直困るw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:30:18 ID:i7/Ju+Fe
>>183
いくら断りがつこうとも、
ある問題について解決を目指す会議で発言するべきことではない。
ふざけるのもタイガイニしてほしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:31:15 ID:i7/Ju+Fe
>>184
P2Pへの放流元の大半はレンタル経由な希ガス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:33:57 ID:8r/q2mjD
PCからiPodにコピーできなくしてgigabeatやHD20GA7にはコピーできるようにしてくれれば日本勢圧勝ですな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:37:44 ID:oGzLoHQR
>>187
そこまでしないと勝てないほどの劣勢に立たされているのは事実だろうねぇ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:38:24 ID:UVGTIYK1
日本語訳:
「最近エアカーが増えたんで違法駐車の罰金が取れない。
 エアカーにも罰金を」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:39:26 ID:oGzLoHQR
>>189
よく知らんがエアカーってのは人が乗っていなくても空中にふわふわ
浮いていられるものなのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:39:33 ID:sobvN3/I
>>187
良い落とし所だw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:40:06 ID:r2AuaSaE
レンタル→コピーはしても、
P2P→DLはしないぜ。
音質重視だし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:40:07 ID:5+5qRbpd
「JASRAC関係機関をリストラすれば問題は解決する」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:42:44 ID:urkoLBzU
「日本でカスラックの発言をできなくすれば問題は解決する」
195JASRAC関係者:2005/10/04(火) 14:52:52 ID:t1wJ2A0u
iPodをJASRACに送って下さい。
それなら音楽をiPodに入れてあげます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:55:38 ID:oGzLoHQR
>>195
もれなくウォークマンAになって送り返されてきそうな悪寒
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:56:19 ID:hzde1/vG
業者 ―(課金)→ PC ―(課金)→ iPOD

これは2重取りじゃないというのがカスラックの主張?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:57:44 ID:MGC6Ru5/
>>197
うぬ。
元々携帯プレイヤーに転送するビジネスモデルなのに、それを無視してる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:57:56 ID:tdxa4xyH
>>195
代行手数料はおいくらですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:58:13 ID:QNqse/b0
というか、業界衰退の原因は明らかにこの団体だろ・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:00:06 ID:u7aBbaT8
バカニュースだろこれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:02:31 ID:Sr3GHnQq
PCを媒体としない安価な転送専用の端末付属で販売されたらどう出るんだろうな。

「極端な話だが、音楽をiPodにコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」
とかぬかすのかこの乞食どもは
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:05:56 ID:Bd7r0JwS
>>201
痛+かも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:06:01 ID:tdxa4xyH
「極端な話だが、iPodの販売権とiTMSの管理運営権をJASRACに全権移譲すれば(iPod課金に関する問題は)解決する」
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:06:36 ID:fKVHCXr8
>>202
PCでしか音楽聴いてない俺はどうすれば?
ipod持ってないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:06:53 ID:8r/q2mjD
MDもテープもCD-RもDVD±RもHDDもDRAMもすべてこの世から消せば問題は解決する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:07:49 ID:liidWwYc
つーかJASRACを解体すれば問題は解決するんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:08:17 ID:JZQLjPI8
>>197
JASRACの主張は元々
CD販売->(課金)->レンタル業者->(課金)->MD録音->(課金)->カセット録音->(課金)->演奏
媒体が変わる度に金払えだから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:08:50 ID:MUxd0Mru
バカにュスだなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:08:50 ID:dqRGcDDp
正直な話だが、PCを通じた音楽の
コピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:11:00 ID:MGC6Ru5/
>>210
マジレスすると、iPodそのものをアポンしない限り絶対に無理。
PCとiPodの双方に記憶媒体があり、データの転送が可能で、
iPodが内部の音楽データを再生出来る以上、
抜け道を完璧に塞ぐことは不可能。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:12:37 ID:/cg8HJCS
こいつら、マジ馬鹿じゃねぇの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:12:50 ID:hG4xWdOe
健康を害するタバコをナゼ売ってる?のと同じ感覚で言えば

著作権重視の音楽や映像なら最初からCDもDVDも売るなよw

じゃなきゃ最初からコピーされる覚悟で売れ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:13:33 ID:MUxd0Mru
>>213
まさに正論
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:14:00 ID:F1uHl+3W
そのうち音楽をDLする為の海外ツアーとか出そうだな。
外国まで逝ってイポ買ってDL迄済ませた方が国内より安いの(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:14:12 ID:iFVdQrBz
iPodからイヤホンに出力できなくするとか、iPodそのものを違法にして販売したら禁固刑とか、もっと
具体的にやらなきゃどうにもならないと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:16:35 ID:G57SyWEC
PCにダウンロードしたときに払う金は権利者に払われるのはわかるんだけど、
ハードディスクにコピーした時に払う金はどこに支払われるの?
誰の曲をコピーしたかわからないけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:17:10 ID:hzde1/vG
>>216
いや、MP3を違法とするとか、極端な話、インターネットを違法とするとか、PCを違法とするとか。
219Uma ◆B8qzWXJWBI :2005/10/04(火) 15:18:53 ID:DfChdpFn
>>35
まったくその通りだ。禿同

要は、粕ラックは「私家複製」にまでも課金しようってことだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:19:07 ID:Bd7r0JwS
>>215
税関で取り上げられる予感
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:20:47 ID:MEA4Ok4z
輸入盤ってjasrac関係ないよな?
輸入盤しか買ってないんだけどそういう場合はどうなるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:22:22 ID:SExlrKjO
JASRACから「デジタル全面禁止、レコードのみにする」発表あるかも?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:24:00 ID:tdxa4xyH
販売店でJASRACと私的録音補償金支払契約締結を法的に義務化すれば問題は解決する
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:25:03 ID:Bd7r0JwS
>>222
なんか激しく歓迎。レコードだけ残してJASRAC逝けばさらに良し。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:25:34 ID:Mhpf94rF
「時代の流れについていける人じゃないと(iPodに関する課金問題の解決は)難しい」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:26:45 ID:0esTSrcB
JASRACを解体して効率化と自動化を図らない限り無理
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:26:52 ID:hzde1/vG
ネット配信業が儲かってるから、うちも便乗して儲けようっていう前提があって議論してるわけだから、
議論の内容はどうやって課金させるかだけだ。
その課金が正当かどうかは関係ない。守銭奴集団、JASRAC。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:27:39 ID:7pcJ5W25
>極端な話だが

極端だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:27:58 ID:MGC6Ru5/
>>227
ちゃんと著作権管理業務してるならまだしも、
「許可を取りたいから取り次いでくれ」「シラネーヨ」
じゃあなぁ…そのくせして金だけは持ってくんだもんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:28:21 ID:Sv1lJBwj
JASRAC解体キボンヌ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:28:37 ID:0esTSrcB
DVD・CDの同タイトルの内外価格差はどうなってるんだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:29:31 ID:F1uHl+3W
>>220
んな訳ねー………なんて言えないのがカスラッククオリティ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:29:55 ID:S/OKZnXX
iPodはそもそもPCから転送する基本コンセプトなのに
それを否定するのは結局iPod許さんってことか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:32:44 ID:MGC6Ru5/
>>233
音楽データの転送を禁止したら、iPodはただの糞高いHDDでしかなくなる

あっ、HDDじゃん!

音楽データが保存される可能性がある

補償金をよこすニダ!<丶`∀´>

'`,、(ノ∀`)'`,、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:32:52 ID:tdxa4xyH
googleを「大槻ケンヂ JASRAC」で検索すると面白い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:33:01 ID:0esTSrcB
>>233
ショバ代払えとヤカラ入れてる団体だな・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:36:16 ID:tQM5wlPD
今にバッテリーや電源コードにも課金しろとか言ってくるぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:43:30 ID:zDW9NLRy
>>237
その前にデコードするときはPCのRAMにコピーするからDIMMに課金だ。w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:49:47 ID:rjf4/UcB
前にあったMORAかなんかのネット経由でコンポにダウンロードするやり方が頭にあるんだよ
たぶん。ぜんぜんだめだったやつ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:52:57 ID:MGC6Ru5/
>>239
大容量HDDを持ち、携帯プレイヤーへの転送が可能で、
内蔵した楽曲を簡単に操作出来、プレイリストも容易に作成できて
買ってきたCDの曲名・アーティストもインターネットのデータベースからすぐに分かるコンポは
既にPCとの境界線が全く見あたらないお(^ω^;)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:54:34 ID:bwVWFPMj
その内、子供が生まれたらJASRACに補償金支払うようになるよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:56:59 ID:F1uHl+3W
その前に鼻歌歌ったら課金。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:58:20 ID:hzde1/vG
ジャスラックの理想的な課金制度

作曲 ―(課金)→ 音入れ ―(課金)→ CD録音 ―(課金)→ 販売 ―(課金)→ PC ―(課金)→ iPod ―(課金)→ 再生
                     |
                    ――→ 配信業者 ―(課金)→ PC ―(課金)→ iPod ―(課金)→ 再生



ジャスラックの電波にも課金しろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:00:59 ID:g1B4fglp
極端な話、人類を滅ぼせば問題は解決する
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:03:53 ID:D0Qsf92A
何重課金するつもりなんだろな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:05:49 ID:T+zXN4v7
JASRACが無くなれば問題は解決する。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:06:54 ID:EVXpNJ4y
なにこの露骨なi-pod潰しw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:07:34 ID:NmbCE5/h
カスラックの職員には、人頭税を課します。
さらに幹部職員には、重加算します。

となったら、百歩譲って考えてやらなくも無いこともないが、多分無い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:10:10 ID:uVfuvGpd
これは包丁が切れなくなれば殺人は起こらない。というようなもんじゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:11:01 ID:MGC6Ru5/
>>249
そもそも「nyはピストル」って言った人達だもの。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:12:16 ID:o10uIPK/
JASRACなんて団体名じゃ無く
言い出した個人名挙げろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:13:10 ID:t2ZxR70P
アホな質問なのだがJASRACが暴走していたとして
それを食い止める方法はどんなことがあるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:14:10 ID:bN9qdnZI
チョト疑問なんだが、iPodってPCから転送する以外に音楽データを転送する手段ってあるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:15:06 ID:qwlETyoW
とんちみたいだなwwww

「一休よ!PCからiPodにコピーしないで曲を入れてみよ!!」
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:17:06 ID:Qt+6T7H8
>>1
馬鹿すぎてワロス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:18:44 ID:yukvjEVr
>>235
大槻ケンヂが自分のエッセイに自分の曲の詩を載せたら
JASRACに請求されておかしいと思いながらも払った。
自分の詩だし、まぁ自分に戻ってくるだろうと。
結果戻ってきたのは、払った金額よりかなり少ない金額だったという
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:18:49 ID:S/OKZnXX
>>253
Macから転送するってのはどうだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:20:20 ID:MafOfZEJ
こいつらパソコンとiPodがどういうものか分かってないみたいだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:20:26 ID:bN9qdnZI
>>172
そうか。
iPodとMDの違いって、消耗品の有無によって保証金が増えるか増えないかとも言えるねぇ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:23:01 ID:IeywCIxy
uuuuuuuuuu
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:25:04 ID:J6Xsauxd
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:25:19 ID:isy1K02N
>JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料」

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、iPodに直接ダウンロードすればいいんだ!
     ノヽノヽ
       くく
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:30:04 ID:Qt+6T7H8
>JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料」

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、PCからiPodにデータ移動する時も別に金を取れば良いんだ!
     ノヽノヽ
       くく
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:30:09 ID:LWL4ym3a
邦楽自体いらんという人が課金するというiPodやHDDを買ったら金を返してくれるのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:30:42 ID:JlymQVsi
JASRACイラネ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:31:35 ID:G57SyWEC
>>264
それを証明できないので課金
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:32:33 ID:mkr9xpUG

   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、USBポートやLANポート、それにデータが通るケーブルにも課金しよう!
     ノヽノヽ
       くく
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:33:28 ID:OKMCijZn
>>254
ポクポクポク チーン
「分かりました和尚様パソコンを貸して下さい」
「ややや、一休。そなたはPCを使わずにiPodに転送すると申したでは無いか」
「ええ、私はこうやってiTunes Music Storeから直接転送しているのです」
「むむむ…ぎゃふん、これはなんということだ」
「さすがは一休どの」
「まってしんえもんさん、これではJASRACに間接的に銭を与えている事にならないかしら」
一休は小夜ちゃんたちに袋だたきにあいましたとさ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:34:46 ID:wA6cbQuE
弩級バカだなカスラック
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:39:12 ID:YpcBCHVa
>他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
>Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、
>権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。

的確な指摘だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:42:18 ID:uDfCjJf4
口や指や脳が著作権を侵害する可能性があるので
あらかじめ課金すれば問題は解決する。
272名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:46:07 ID:jVnaF7oe
JASRACをなくせば問題解決
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:49:35 ID:YGSf+dp3
「デジタルオーディオプレーヤーへのシフトが現実に起こっているのに、
手を打たずに補償金がゼロになってしまうのは、(家とか車とか買えないし
旅行にも行けず子供の教育にもお金がかかるので)困る」という意見が出た。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:57:00 ID:IQzQgEjO
>>1
>という意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
>PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており
JASRACの嘘ハケーン

JASRACの使 用 料 規 程
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
の76ページを見てくれ(証拠として保存もしてくれ)

(ウ) ダウンロード形式
受信先の記憶装置に複製して利用させる配信の形式をいう。
(エ) 着信音専用データ
電話等の着信音に用いるデータのうち、通常の総再生時間が45 秒以内のものであっ
て、受信先の端末機械から他の記憶装置への複製ができない形式のものをいう(画
像などを伴うものを含む)。

着信音専用データはダウンロードではあるが、他のダウンロード形式より多少安い
その理由の一つが、着信音専用データは「他の記憶装置への複製ができない」から

つまり、一般のダウンロード形式(iTMSでの利用形態がこれ)は「他の記憶装置への複製ができる」
ことが前提

「あくまでPCへダウンロードするまでの利用料」ではなく「PCから先の複製も前提」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:58:38 ID:EzE9FVRX
CCCDの時のように明確な反対表明出してるアーティストっている?
CCCDの時もそうだけど、アーティストや音楽評論家ってこういうことへの
反応が鈍いなあ、って思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:06:09 ID:i7/Ju+Fe
>>「デジタルオーディオプレーヤーへのシフトが現実に起こっているのに、
>>手を打たずに補償金がゼロになってしまうのは、(家とか車とか買えないし
>>旅行にも行けず子供の教育にもお金がかかるので)困る」

主語は誰?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:10:50 ID:NmbCE5/h
>>276
カスラックに巣くう連中
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:12:23 ID:qB/4lewe
頭おかしいとしか思えない発言だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:29:28 ID:EJH9bzDE
ipodてなに?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:29:45 ID:Qt+6T7H8
>>275
ホワイトバンドにはすぐ飛びつくのになw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:32:34 ID:sDi6IHIa
>4
同意
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:32:52 ID:MEA4Ok4z
>>253
ただのハードディスクとしてつかうとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:35:53 ID:+Qv+7Tnn
>カスラック
おまえ天才じゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:36:15 ID:T2MPKdGr
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:36:37 ID:L5RMVrU0

利権キチガイとはこのことだな・・・

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:38:16 ID:gOSPtVEy
>>284
死ねジャスラック野郎
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:39:45 ID:AoCiX3F8
音楽に対する料金なら、フォーマットに関わらず一曲何円じゃないのかよ?
なんでCD買って着うた買ってipod買って、同じ楽曲に何度でも払わせようとするんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:41:09 ID:6dkXPqVu
      /彡SME秦ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , 〜ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利を
      \)    /.._)' < ないがしろにするわけにはいかない。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証があるわけ
ではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが変わることがある
ので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表するのも現実的に難しい。
悩ましいところだが、ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティスト
の権利をないがしろにするわけにはいかない。」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:45:56 ID:QppSj+L5
>>283
おまえ無知すぎじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:53:34 ID:DxxTJNnc
ここの掲示板の包括契約読むとアレだな・・・
ttp://otd2.jbbs.livedoor.jp/18532/bbs_plain

ただでさえ腐れてる団体が、コンピュータ未使用のまま通すとかわけわからんぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:53:36 ID:8RXdyH1l
iTunesMusicStoreから直接iPodにダウンロードするオプションを実装して回避出来る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:57:55 ID:tdxa4xyH
>>291
容量がいっぱいになったらどうする?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:03:05 ID:xUYcWw2E
極端な話だが、嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:07:27 ID:z//Cqid6
真の著作権者であるクリエイター以外の
著作隣接権者・カスラック・レコ協
はただの中間搾取団体だし必要以上に偉そうにするべきではないよね、
という文化に対する敬意みたいなものが感じられない発言なのが残念だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:08:42 ID:0ZfMw1TG
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:09:46 ID:V9LbY4BO
風呂場で鼻歌歌っただけでJASRACが取り立てにくる時代も近い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:09:50 ID:QP+wh0z8
年寄りを皆殺しにすれば年金問題は解決すると言ってるようなものだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:11:08 ID:6y8EDVoW
Appleから直接アーティストに金が行くようにすれば済む話だろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:13:05 ID:c5QZHcYT









これに対して、他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。















300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:14:25 ID:PcKpur1O
ダウンロード販売は正確にアーティストごとの売上が出るんだから、
カスラックみたいなどこの誰に金が渡るか分からない保証金制度は
不要になる。つまりカスラックのお偉いさんが儲かるシステムが
危機だから、こんなDQN意見まで出てしまうわけだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:14:52 ID:VbzHSioH
廃止すれば良いだけの話
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:15:15 ID:tlvtQNIc
日本の音楽産業潰す気だなJASRAC
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:16:06 ID:z//Cqid6
JASRAC以外の著作権管理団体を使ってても
なぜかJASRACを経由しないといけないという前時代的なシステムを
温存したいJASRAC。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:57:09 ID:tzc4sfpz
>>300
そうだね。
技術の進歩で、著作権管理もより簡単に、楽曲使用料の正確な把握もできて、
本来なら管理団体は率先して普及促進するべきなんだけどねぇ。
自分たちが自由に分配して儲けることのできる資金源を、必死になって守ろ
うとしてるようにしか見えない。

そんなのに、一般消費者が賛同するかっての。w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:57:18 ID:r/2MGcgT
そのうち、液晶ディスプレイからも冷却ファンからも著作権料を徴収するんじゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:02:18 ID:5YtRzfIn
記録媒体に課金していて、その記録媒体が流通しなくなったから、
汎用の記録媒体に課金しようという腹か。

サーバーにアカウント作って、どの曲に権利があるか管理する。
権利の有る曲をストリーミングで何時でも何処でも好きな端末で聞ける。
ユーザーの手元には記録媒体は存在しない。
こういうサービスが出来たらどうするつもりだろうね。
ユビキタス社会ってこういう事だろ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:04:19 ID:8RXdyH1l
>>292
古い順からこぼれる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:04:28 ID:0pU5/cVI
暴動でも起こさなきゃ解決せんよ。
○○党に献金すればいくらでも
私設の税金が作れるんだから。この国は。
つーか、自民圧勝なんだから、もっと絞られるぞ、サラリーマン
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:07:49 ID:tpaF1vDP
JASRACのアホさ加減には腹が立つ。

こいつらは一般ユーザーの敵。
ユーザーフレンドリーな制度なんてこれっぽっちも考えていない。

情に訴えて僕たちの権利を奪わないでと嘆くその裏で
一般ユーザーの通常の利用を制限しようとするその姿勢は許しがたい。
こんな圧力団体に情を語る資格は無い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:20:13 ID:nmVWQDXc
>>306

サーバに課金
通信回線に課金
デコードチップに課金
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:21:19 ID:VbzHSioH
いっぺん集団で一度に大量の私的録音録画保証金の返還申請の封筒を送りつけたら、おもしろそう。
返還申請しても結局切手代の方が高く赤字になるので、誰も返金しないだろうとたかをくくって常設の部署がないと思う。(この間一人いたけど)
だから、いっぺんにそんな封筒が届いたら、きっとてんてこ舞いだよ。業務が増えてあっちにも損害がでそう。

とスレ立てずに書き逃げしてみる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:26:34 ID:90KupwL3
JASRACに就職すれば一生食っていけそうだな。
次から次へと消費者から金搾り取る方法を思いつくんだもん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:30:06 ID:QppSj+L5
俺はデータ用CD-Rで音楽を焼き、
データ用DVD-Rで映像を記録してるぞ。
ざまーみろカスラックと仲間達。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:36:20 ID:QbqcMwTB
>>17
ジョークにならないのがジャスラック
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:46:29 ID:VqmuANq4
こんなへんな課金問題 時代は変わっていること伝えようぜ。

パブリックコメントはこちらに
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm

【御意見の提出方法】
(1)提出方法: 郵便、FAX又は電子メール
(2)提出様式:  次の3つの項目を明記の上、件名は必ず、「法制問題小委員会意見募集について」としてください。
1  御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
2  御住所及びお電話番号(御意見の記載内容等を確認させていただくこともありますので差し支えなければ御記載ください)
3  御意見(記載要領参照)
(3)  提出先:
○ 電子メールの場合
電子メールアドレス: [email protected]
(4)  提出期限:  平成17年10月7日(金曜日)(必着)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:47:49 ID:GMKJ53C/
夜に口笛を吹いちゃいけないよ。JASRACが来るからね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:25:43 ID:b7/oHh+a
>>296
> 風呂場で鼻歌歌っただけでJASRACが取り立てにくる時代も近い

風呂桶と風呂釜にそれぞれ課金。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:37:30 ID:QhDZHnx8
人間の脳は記憶媒体だから、出生してから死亡するまでJASRACに課金。
JASRAC社員は常に産婦人科で見張ってるぞ。気をつけろ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:38:53 ID:LWL4ym3a
馬鹿な課金始めたら白血病解析みたいに国民全員音楽データ共有運動とか起こしたら?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:40:52 ID:FVAaQoDL
>>295
少年ナイフの育ての親が委員会のメンバーに入ってるけど、
まさかその当人はこんなバカ発言してないよな?
昔はエリート官僚上がりでマク雑誌に連載持つくらいの変人だったが、、、
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:41:04 ID:qv6sghG9
北朝鮮と同じぐらい発言がズレまくってるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:51:31 ID:00QhTeNS
邦楽聞かないからいいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:54:22 ID:yY5tEMgj
>>320
誰?

せめて、どこの省庁か教えれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:03:21 ID:FVAaQoDL
>>323
ん? 中村伊知哉だよん。
バリバリの郵政官僚だったけど、とっとと退官してMIT行ったりその他いろいろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:10:30 ID:z//Cqid6
>>322
邦楽聞かないと申告すれば私的録音補償金払わないで済むわけではないけど?
もし音楽聴く目的でなくても一律で課金しようとしてるくらいだし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:11:23 ID:BcByMbq1
「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
PCへダウンロードするまでの利用料」

こっから先は商業目的で無いなら私的複製だろ?
っていうか「まず徴収」ありきだから論理が破綻する。

というよりトレース技術をとっとと確立して、
創作者本人が著作管理できる管理体系の確立を優先しろ。
さすればほっといてもカスラックはあぼーん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:17:34 ID:28AVICFJ
洋楽だけ聞くことにした。
日本の歌手はJARACとは関係のない海外の事務所から出せば聞いて
やってもよい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:22:07 ID:6Q5lbZf4
散々既出ではあると思うが、とりあえずスレタイの意見を言った人に
「iPodがどんなものかわかってますか?」と聞いてみたい
勝手なイメージだけでもの言ってるんじゃないの?
審議に参加するなら、最低限の知識は身に付けておけよ
恥ずかしいぞ
329サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/10/04(火) 21:26:06 ID:i5Hw5Xkw


DRMにケチつけてさ、これはレコ社が同意したDRMなんだからいいじゃん?
本来の著作権者達が納得して楽曲提供し販売しているiTMSの曲のDRMに
なんで「著作権保護団体」が四の五のいっているの?

頭がおかしいのかしら?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:28:41 ID:Np62Lws2
>>328
うーん、そんなこと言ってもムダだと思うよ。
カスラックの中の人は「iPodからお金をとる」という結論のためには
どんな厚顔無恥な理屈でも持ち出すから。
「DRMがしっかりしていれば明朗な著作権管理になってJASRACは必要なくなる」
なんて方向にはこれっぽちも考えない人たちだからね〜
331サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/10/04(火) 21:30:39 ID:i5Hw5Xkw
レコ社はさ、iTMSに曲を提供するときに、このオンラインミュージックサービスで
曲を販売すると、PCからiPodにも、またPCからCD-Rにも焼けることはわかっていて
iTMSに参加し商売をしているわけじゃん?

それをなんで著作権管理団体がとやかくいうの?
おまえら、レコ社やアーティーストといった著作権者の下僕だろ?
なんで下僕がずうずうしくも著作権者の邪魔すんの?

どういう勘違いしたら、こうなるんだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:34:45 ID:zg8gTCs6
最近の不祥事気味なのをみると、デスノートが素で欲しくなってくる。
簡単に数ページが名前で埋まりそうだw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:35:30 ID:eHoGW0LU
実はジジイ共はPCからIpodへコピーできてしまう事に歯軋りしている。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:45:22 ID:Nv8TiZY1
アフォな俺に教えてくれ

JASRACはこうして搾取した金を何に使ってるんだ?
アーティストに還元してるの?
マジな回答頼む
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:45:30 ID:LgDo0Dvz
これは言葉尻を捕えてJASRACの印象を悪くしようという情報操作だね。
悪質極まりないと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:50:35 ID:8KOpaLbb
JASRACに放屁して、一家でバーベキューする神はいないのか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:53:10 ID:lSU697wc
>334
適当に再配分はしてる
ほとんどは自分らの懐へ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:53:10 ID:tdxa4xyH
>>334
http://www.jasrac.or.jp/info/private/pdf/compensation.pdf
私的録音補償金・分配請求書なる書類をわざわざ書いてお願いしないと一銭も戻らない
著作権者が実態把握など出来るわけもなく事実上の形骸化
巻き上げた金の大半はJASRACの懐へ消える
339サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/10/04(火) 21:53:27 ID:i5Hw5Xkw
>>335
何をいまさら

音楽ヤクザ の検索結果 約 562 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6&lr=
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:53:33 ID:UXzVM3hU
極端な話、日本国民全員が音楽を聴かなくなれば解決する。

音は人間の声のみ許可。(日本語と英語)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:55:57 ID:VstWs98n
PCからiPODへコピーを出来なくって・・・
iPODの製品の存在価値を思いっきり否定してるなw

MSとアップルにでも掛け合ってみたら?
両会社とも会社の収入源をやすやすと逃すことは絶対にしないと思うけどな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:57:58 ID:aixWbauP
ここまで次元の違う話をされるといろんな意味で絶望的な気分になる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:59:48 ID:b7/oHh+a
>>340
日本語に課金
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:00:58 ID:E5uI6LQp

      /彡SONYの本音ミ
     | | / / /   \\
     |  \       |
      |  /  , ~ー' 'ー)
     |\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 6 \`ー '/ \ー'  | JASRACと我社は盟友である。
      \)    /.._)' < 音楽はソニーとJASRACの利権のためにある。
        /\  ___)    \_________
      /   \__(
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:09:25 ID:yY5tEMgj
>>324
郵政か

微妙だが、うまく使えばコピワン緩和(というか禁止しないと話にならんが)くらいには
役に立つんじゃないか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:11:06 ID:yY5tEMgj
>>1
>という意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
>PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており
JASRACの嘘ハケーン

JASRACの使 用 料 規 程
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
の76ページを見てくれ(証拠として保存もしてくれ)

(ウ) ダウンロード形式
受信先の記憶装置に複製して利用させる配信の形式をいう。
(エ) 着信音専用データ
電話等の着信音に用いるデータのうち、通常の総再生時間が45 秒以内のものであっ
て、受信先の端末機械から他の記憶装置への複製ができない形式のものをいう(画
像などを伴うものを含む)。

着信音専用データはダウンロードではあるが、他のダウンロード形式より多少安い
その理由の一つが、着信音専用データは「他の記憶装置への複製ができない」から

つまり、一般のダウンロード形式(iTMSでの利用形態がこれ)は「他の記憶装置への複製ができる」
ことが前提

「あくまでPCへダウンロードするまでの利用料」ではなく「PCから先の複製も前提」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:15:34 ID:uagzKWs/
もう邦楽を聞くのをやめよ。
で、iTMS等のネットからのダウンロードも海外のでできないのかな?
惚けジジイの集まりのボケラックに金が渡らないようにして音楽を
聞く方法はないのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:18:09 ID:b7/oHh+a
>>347
USのミュージックカードとかギフトカードを入手して、適当なUSの住所とメアドで
アカウント作ればいけるらしい>>iTMS-US

他の国は分からんが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:19:46 ID:xn999rCb
人間の声帯は音楽を発すことができるので課金。
人間の聴覚は音楽を聞くことができるので課金。
人間の視覚は楽譜を見ることができるので課金。
人間の触覚は重低音を感じることができるので課金。
人間の頭脳は音楽を記憶することができるので課金。
人間の手足は音楽を演奏することができるので課金。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:28:54 ID:5VGp2bAq
音楽出すのにいちいちJASRAC通さないといけないのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:42:59 ID:LgDo0Dvz
生で聴かない音楽なんて
ゴムをつけてヤるようなものだ。
大したもんじゃない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:49:07 ID:FVAaQoDL
>>345
伊知哉はMITのメディア研究所でネグロポンテの元にいたから、
コピワンなんぞ「そんなの意味ねーぞ」って鼻で笑ってるだろね。

まー頭は切れるけどいろんな所に首を突っ込むのが好きな天然君(良くも悪くも)なので、
委員会の年功序列っぽい名簿を見るに大して影響力はなさそうな気がするがw
353燃料投下:2005/10/04(火) 22:55:26 ID:y/5cjPk2
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:57:26 ID:iFVdQrBz
ジョブズが逆切れしてiPodから他のitunesに楽曲を無制限でピーコしたりしてくんないかなーw
それも日本仕様だけでw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:59:58 ID:T3x+et98
もう関連板でに散々書いたのでここには書かんが
俺は激しく怒ってるよ
  
  
    JASRACは徹底的に叩く、徹底的にね


iTMSでは音楽買うけどね、それ以外で金は落とさん
JASRACバッシングを2ch以外でも世論にしたい

356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:00:47 ID:o4wiJbh1
人造人間カキンダー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:01:52 ID:gO3LuXR3
暴力団との癒着とか普通にありそうじゃん。カスラック
どうやって燃料爆発させるかタイミング待ちかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:04:07 ID:b7/oHh+a
>>354
ジョブス、マヂギレして日本撤退
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:06:39 ID:etZKBER3
同じレベルの音楽なら、JASRACに信託せず、個人のコピーや非営利の再配布を
自由にしたほうが勝つ。
コピーガードを突破されP2Pでばら撒かれるのは一緒なのだから、ファンサイト等で
公然と音源が配布されるほうが隠れてやり取りされるより多くの人に聴かれて
曲の知名度が上がるのだし、好感を持たれた方が、あえて高価な正規盤を買ったり
ライブに足を運んだりするファンを多く持つことになる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:16:07 ID:MUnUNxD+
>>355
> iTMSでは音楽買うけどね、それ以外で金は落とさん

ん? JASRACに貢献するつもりかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:19:13 ID:qABgxGG4
また守銭奴JASRACか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:29:15 ID:z//Cqid6
わざと的外れすぎる発言をして衆目をその一点に集中させることで
議論の本質を考えさせないようにする作戦じゃないかと思えてきたw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:23 ID:9D1UthG8
DRMで保護されているのに何故課金の必要があるんだろうか。
CD-Rに焼いた分に関してはそっちはそっちで補償金含まれているんだから
問題ないでしょ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:37:03 ID:H2i9jVA3
民主党ちゃねらーで、乗っ取って、JASRAC抹殺しよう。
【嫌韓流30万】民主党を乗っ取ろう【民主党員3万】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128438644/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:44:58 ID:apYzg05V
ほんとにまぁこの団体は燃料投下に関しては天才的だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:56:00 ID:z+fteeiR
パブリックコメントは10月7日(金)まで受付中。
君も文化庁に意見をぶつけよう。(電子メール可)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm

件名は「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の
「私的録音録画補償金の見直し」に関する
「ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について」

名前と所属、住所、電話番号を明記して送ろう!

9月30日現在、寄せられた意見は重複をあわせ現在167件。iPodなどのマルチメディアプレイヤーを私的録音録画補償制度へ含むことに賛成の意見が17件、反対が80件と、反対意見が賛成意見の4倍超となっている。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087976,00.htm


367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:01:35 ID:uaLBB3Fl
ガイドラインありませんか?どこですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:02:46 ID:lcNdRnU2

つうか、ホントにiPodの販売を中止していいよ。
ジャスラックとソニービル前にデモ隊が押しかけるぞ。
世界中の注目の的だぜ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:03:31 ID:hoVr5x0+
松浦くんは代理を立てすぎだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:09:34 ID:vkjoYx5+
ソニー&JASRAC連合は逝っちゃって下さい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:09:40 ID:8UFOULEp
>>346 でFAか?

>>363
マジレスすると、ITMSのDRMの保護は解除できるので問題ないとはいえない。
しかもCD-Rに補償金はない。
オーディオ用CD-R?一般人でそんなの使ってるやついるのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:11:54 ID:LD2L4Y/9
>>371
パイオニアの民生用のCDレコーダのユーザーなので、逆にオーディオ用CD−Rしか使っていない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:13:35 ID:irX1bR6U
いい加減カスラックが牛耳っている状況を何とかしてくれ
他の音楽著作権管理会社もがんばれよ・・・('A`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:18:09 ID:9Q9IxaYm
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、ありとあらゆる”録音”を禁止しよう!
     ノヽノヽ
       くく
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:18:42 ID:Du0ULXZU
何かさ、コイツらの言動に関しては
「馬鹿じゃねぇの、アハハハ」と軽く流せないっていうか、
マジで腹の底からムカつく。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:20:10 ID:17dmpQCE
PCからIPodへのコピーはだめだけど逆ならいいか。
じゃあIPodにDLしたあと、自動的にPCにコピーする方式にしよう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:21:30 ID:c6x4YowQ
狂ってる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:21:48 ID:z+fteeiR
【iPod課金反対のガイドライン】
1.名前 所属
2.住所 電話番号
3.意見
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議
私的録音録画補償金の見直しに関する
ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について
(本文)
著作物自体がデジタルである今、デジタルによる私的録音を禁止するのは不合理である。
購入した著作物をハードディスクに転送しただけで課金するのは二重課金。
まだ聴いてもいない楽曲からも利用料を徴収するのは制度の趣旨を外れている。
MDの私的録音補償金の根拠と補償金の再分配を受ける者が不明瞭。単なる徴収のための徴収でしかない。
・・・など

したがって著作権法施行令第1条及び第1条の2にあるように媒体により私的録音補償金を定める制度は廃止されるべきと考えます。
同様にハードディスク内蔵型録音機器等を私的録音補償金の追加指定することも不適当と結論づけられます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:28:47 ID:NEDmga16
本当の音楽乞食は誰か。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:31:26 ID:YeYB3+xY
>>379
avexじゃね?(w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:39:20 ID:oikDY+Dm
親類がJASRAC関係者とかうっかり口滑らせたら、
周りからどんな目で見られるかわかったもんじゃないな
単なる金づるな関係に陥るかもしれないし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:57:14 ID:Ps4aSYOr
iTMSから音楽をダウンロード
する人の殆どはiPodでダウンロードした
音楽を聴くために大切なお金を
使ってるのにPCからiPodへは×って
発想が出てくるのはね。ただの馬鹿にしてもw

そんなにイヤならiTMSをOKしなければいいのに。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:14:58 ID:kmnD+Hc5
>>1
私的録音保障制度自体をやめればいいんだよ。
ウォークマンの登場以来、音楽を外で持ち歩いて聴くなんて当たり前の形なんだし、
それをデジタルコピーできるようになったMDから著作権料を上乗せってのが、
当時はそれでよかったかもしれんけど、
MDが携帯プレイヤーのトップに立った時点から時代に合わなくなっている。
今の音楽はMDにしろ携帯HDDプレイヤにしろ
(買われた音楽が買った本人の携帯プレイヤーに)デジタルコピーされることはもう前提と考えるべきだろ。

保障金の徴収をしたいなら、
あらかじめCDやPC用の配信曲から徴収してる著作権料に組み込んですればいい。
1曲あたりの徴収額が変わるにしても1曲数円とかの単位なら値段に反映することは不合理だし、
この問題はJASRACとレコード会社の話し合いで解決することが最善だと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:22:05 ID:JMnFMdor
まあそのうち、CD→PCもコピーはダメ!
そうだ!金を取ろう!
になるよ絶対
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:40:23 ID:AJaLf3Lc
>>378
【iPod課金反対のガイドライン】
1.名前 所属
2.住所 電話番号
3.意見
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議
私的録音録画補償金の見直しに関する
ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について
(本文)
JASRAC自動公衆送信に関する使用料規定では、ダウンロード形式でも特に着信音専用データの場合は、
「他の記憶装置への複製ができない形式」であることなどを条件(JASRAC使用料規定76ページ)に特別に
安い料金を定めている。

これはとりもなおさず、一般のダウンロード形式の料金は「他の記憶装置への複製」まで含めたものである
ことを意味する。

なお、「他の記憶装置への複製」がアナログ複製を意味するものではないことは、アナログ複製は着信音専
用データに対しても可能であることから明らかである。

それにもかかわらず録音補償金を徴収することは、料金の二重取りである。

従って、少なくともダウンロード形式を主たる利用方法とするデジタル機器は、著作権法30条2項の補償金の
対象とすべきではない。

また、これまで支払われた補償金のうち、ダウンロード形式の複製に用いられたCD等に関するものは不当
利得として利用者に返還すべきであるが、この実現は困難であるので、JASRACのダウンロード形式の利
用料率の値下げという形で、利用者に還元することが適切であろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:03:13 ID:3gnMGYWX
カスラック氏ね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:14:04 ID:8crGGoHp
CDのカスラックの文字をもっと大きくしろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:15:50 ID:1hmtp1V4
締め切りが迫るが、そんなおまいらに。

文化庁、「iPod課金」の是非を問うパブリックコメントを募集
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087094,00.htm

文化庁・「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:18:05 ID:8crGGoHp
カスラックでCDに変わる新しい媒体をつくったら。

もしくはiPodもどきを作る。曲を聞く度に通信を行い、課金するやつ。要携帯電話契約(
お持ちの携帯電話とは別に契約が必要です)、要クレジットカード。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:18:19 ID:isl4W47S
IPODで一回聞くたびに、10円課金するようにすればいいんだよ。

IPODを買う時に、クレカとか銀行口座とかで契約して、自動引き落とし。

携帯が同じビジネスモデルで出来るんだから、IPODもそうあるべきだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:26:40 ID:g7+cGSAT
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
意見を送ってみたらどうかな?
392バカは永遠にバカ:2005/10/05(水) 08:29:21 ID:TRAGMThX
最初から、CDの代わりにiPodに録音して売れよ。
誰も買わないけど、コピーはなくなって万々歳だろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:39:11 ID:CTlfpR20
CCCDにすりゃーいいじゃん。PCにコピーされるのがやだってなら。

その技術はあるんだから。pupupu。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:41:11 ID:8crGGoHp
>>393
そうだなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:49:10 ID:enJOuDCv
おすたかやまに旅客機が落ちたときに原因究明委員会?が

「まず、山が殺した」

と発表したときのことを思い出したよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:58:28 ID:8crGGoHp
今は妄言扱いですむが、誰かが知恵つけたら困ったことになる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:15:00 ID:PhpxVSrQ
しかしなんでみんなこんな利権団体がむさぼる国内音楽をくそ高いCDなどで聴くのだろうか?
洋画のDVDなら、1作品1000円とか1500円とかの新品パッケージが格安で
そのうえ音良い、絵がきれい、内容良しなのに。

DVD期間限定キャンペーン一覧 (最終更新:9月22日)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/resale.htm
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:20:39 ID:UMiOY7eN
利権団体の毎度の妄言はどうでもいいが、
9/30の時点で167件しか意見が届いていないことの方が衝撃だな。
そして相変わらず文化庁が業界の意見垂れ流しということの恐ろしさ。
役所は一部の企業や団体ではなく国民のために存在しているはずなのだが。
とっとと社会保険庁などと共に文化庁も解体すべきだろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:24:43 ID:UMiOY7eN
まず大前提として、
私的録音録画補償金が何のために存在するのかが明らかにされていないことが大問題。
出版業界の連中は私的複製で著作権者に損害は発生するから補償金を要求しているが、
具体的な損害の根拠が一切説明されていないのは明らかにおかしい。まさに詐欺制度。
これが不正コピーを容認するための制度ならまだわかるが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:24:00 ID:KYAtI6Xf









これに対して、他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。














401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:06:34 ID:PmWoZSEp
>>399
元々はCD-Rで焼いて友人にプレゼントできてしまうから
その分損害が発生するみたいな感じじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:13:49 ID:UMiOY7eN
>>401
レコード業界は友人間の複製を私的複製として認めていない。
つまり違法コピーとして扱われるので、補償金精度の範囲外となる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:20:05 ID:/IFz8uKE
私的複製ならそもそも著作権の利用者の権利なので補償金とるほうがおかしいよなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:25:12 ID:fz9aVQYI
>>403
私的複製の権利は存在しない、技術的問題で補足出来ないからお目こぼしになってただけだ。
てめーら金払え

という言い分のようだ。(CCCD採用時のsonyのコメント)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:25:49 ID:uNXowAom
馬鹿は早く消えてほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:27:20 ID:8crGGoHp
CDを出さずにライブとラジオ出演だけにしとけ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:34:39 ID:rA0YP7Bx
カスラック課金予定対象:
CPU、チップセット、メモリ、ハードディスク、USBポート、USBケーブル、iPod、
ACアダプタ、通信回線、LANケーブル、ルータ、モデム、電気、空気、耳、鼓膜、脳。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:47:45 ID:l5fJgaRw
>>404
なら、パブコメに意見を送ろう。

「件名は必ず、「法制問題小委員会意見募集について」としてください。」なので、そこを間違えないように

件名:法制問題小委員会意見募集について
1.名前 所属

2.住所 電話番号 (この項は「差し支えなければ御記載」でいい)

3.意見
意見の本文の始めに、目次中の項目、該当ページ、を必ず記載
「複数の意見をいただく場合は,同一項目につきましては,1通にまとめて御記載いただいて結構ですが,
複数の項目にまたがる場合は,お手数ですが,目次中の項目単位で,それぞれ1通御提出願います。」に
も注意。全般にまたがる場合は、全項目に、それぞれ1通づつ意見を出さないといけない。

4.宛て先 [email protected]

5.提出期限:  平成17年10月7日(金曜日)(必着)

409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:18:46 ID:3yPr3xc8
レコ協非加盟のインディーズしか聞いてなくても、無条件にレコ協にカネが入る。
カスラック以外の著作権管理団体に入ってるアーティストの分も、無条件にカスラックにカネが入る。
SARAHは「手数料」を取りたいだけとって甘い汁を吸う。
末端の権利者まで行き着くのは手数料にも釣合わないようなわずかな金額。

レコ協やカスラックには都合が良いのだろうが、
完全に前時代的なシステムであり、まったく不要のものと考える。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:51:10 ID:YxnYYQUB
CDを再生できなくすれば
解決するね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:52:23 ID:ihIPiDDQ
何この池沼団体・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:09:25 ID:98HmSJqb
>>408
じゃあ、俺が書くから、十分納得させるような理論を書いてくれ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:11:16 ID:LSgd4nDm
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:09:34 ID:vkjoYx5+
ソニー&JASRAC連合は逝っちゃって下さい。

↑iPodだけが対象だと思ってる低学歴アンチソニー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:16:47 ID:l5fJgaRw
>>408
私的複製権等については、具体的にはこんな感じかなあ

Subject:法制問題小委員会意見募集について
件名:法制問題小委員会意見募集について

1.名前 所属
2.住所 電話番号 (この項は「差し支えなければ御記載」でいい)
3.意見
1.権利制限の見直しについて
(1)基本的考え方(検討の進め方)
該当ページ:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806.htm
(7)その他
該当ページ:hhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/008.htm
2.私的録音録画補償金の見直しについて
(1)現行制度
該当ページ:hhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/009.htm
文化審議会著作権分科会各小委員会委員名簿
該当ページ:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/019.htm
その他全般

権利制限の見直しについては、まずなにより権利制限は利用者の権利であることを明記すべきである
にもかかわらず、その視点が欠けているのは、大きな問題である。

文化芸術振興基本法2条3項では「文化芸術を享受する権利」を、基本法としてはめずらしく直接
「人々」のもつ権利として認めている。文化芸術は工場やレコードレーベル等ではなく「人々」が作
り出すものであり、「文化芸術を享受する権利」は同じく文化芸術振興基本法の認める「文化芸術
を創造する権利」の前提である。文化芸術の「人々」による享受なくしては文化芸術の創造はあり
えないという意味で、文化芸術振興の基本となる権利である。

この「文化芸術を享受する権利」のより具体的な姿は法律では規程されていないが、文化芸術は
本来法規制になじまないことから、当然である。ただし、著作物を商用利用する場合にはある程度
の法規制は避けられず、必要悪としての著作権法が定められているものである。

しかしながら、著作権法では「文化的所産の公正な利用に留意」しており、私的複製等が著作権
等への権利制限が「文化芸術を享受する権利」等の具体化であることは、論をまたない。

(つづく)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:17:31 ID:l5fJgaRw
>>414
(つづき)

そこで、権利制限に見直しにあたっては、権利制限が「文化芸術を享受する権利」等の表れであ
ることを、「1.権利制限の見直しについて(1)基本的考え方(検討の進め方)」においてはっきり
と認識し、それに基づいた法改正を行う必要がある。具体的には、著作権法第1条の「文化的所
産の公正な利用に留意しつつ」を「文化芸術振興基本法に規程された文化芸術を享受する権利
等に留意し著作権を制限しつつ」とすべきであろう。

「1.権利制限の見直しについて(7)その他」では「,社会情勢の急激な変化等にも迅速に対応
できるように,技術的な事項については,積極的に政令等に委任する」とあるが、本来法規制に
なじまない文化芸術の振興を、いわゆる「お役所仕事」である政令等で規制しようとするのは、愚
かなことである。むしろ「フェアユース権」を積極的に認めるべきであろう。先日のavexによるモナ
ーと呼ばれるアスキーアートの剽窃事件は記憶に新しいが、これに対するモナーを育ててきた
ネットワークコミュニティの反応は成熟ぶりをみるに、文化芸術を享受する側の著作権意識は、
フェアユースが何であるかを理解できる段階に到達しているといえる。

また「2.私的録音録画補償金の見直しについて(1)現行制度」にある「家庭内等における私的
な複製については,例外的に,権利者の許諾なく行うことができるとされている」は事実誤認で
あり「家庭内等における私的な複製権は文化芸術を享受する権利の表れであり、商用利用の場
合に例外的に認められる権利でしかない著作権の影響はおよばない」とすべきである。もちろん、
私的録音録画補償金制度は、撤廃されるべきである。

また「文化審議会著作権分科会各小委員会委員名簿」には、著作権者等と学識経験者とおぼし
き人間しか見受けられないが、著作権者等(生協などの伝統的流通業者だけでなくISPや電子
掲示板運営者なども含めるべきである)の数は1/3程度に抑え「文化芸術を享受する権利」を代
表する委員(消費者団体等)を同数程度含めるべきであり、その上であらためて制度改正につい
て論じるべきであろう。現在の委員構成は、ネットワーク時代を論じるには極めて不十分である。

以上
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:35:59 ID:PhpxVSrQ
最近5年間はCD買ってないなぁ。
JASRACマークがついてるCDは今後も買う事ないだろう。

でもDVD洋画なら一作品1000〜1500円の新品をこの半年で10作品以上買った。
洋画・邦画のレンタルDVDも安くていいものだなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:36:17 ID:98HmSJqb
>>414-415 ←こいつ頭おかしいねww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:38:05 ID:98HmSJqb
>>414
著作物が世に出ないと文化が発展すらしないのだから、
文化の創造のためには、著作物を生み出す著作者の保護が絶対的な前提条件である。
これが著作権法による文化発展の政策である。

文化芸術振興基本法は、「文化芸術を創造し、享受する」権利であるといっているが、
他者の権利を損ねてまで「文化芸術を創造し、享受する」できる権利と言うことは
一切言及していない。

当然である。そのような権利を認めると、
「文化芸術活動を行う者の創造性が十分に尊重されるとともに、その地位の向上が図られる」
という基本理念が阻害されてしまう。
それを明らかにしているのが、文化芸術振興基本法『第二十条』の規定である。

『著作者の権利及びこれに隣接する権利の保護及び公正な利用を図ること』 を目的に

「制度の整備、調査研究、普及啓発その他の必要な施策を講ずる」ことが規定されている。
これは、著作権法第一条の目的を具現化するために、
文化芸術を日本全国津々浦々に享受できる環境を整備することを規定しているにすぎない。

よって、文化芸術振興基本法で認める「文化芸術を享受する権利」が
「私的複製等の著作権等への権利制限の具体化」であるとは全く言うことはできない。

「論をまたない」どころか、間違った論だからこそ、そのような議論はされていなかったと
言った方が適切。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:39:17 ID:PqvUDCYV









これに対して、他の委員からは「MDの売り上げは下がっているが、
Sarah(私的録音補償金管理団体)が困っても、権利者が困らなければいいのではないか」との意見も挙がった。












420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:39:21 ID:lJOfoga2
おいおい
421申し訳ありません:2005/10/05(水) 15:42:26 ID:P6Z2l8TQ
起業に興味をお持ちの方是非みてください。子持ちの若い夫婦の起業までのブログです。余計なお世話ですが宣伝までhttp://blog.livedoor.jp/kyuuden2/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:44:33 ID:98HmSJqb
>>415
『 「フェアユース権」を積極的に認めるべきであろう 』 と主張する理由が一切かかれていない。

『フェアユースが何であるかを理解できる段階に到達しているといえる。』 の根拠が一切かかれていない。

言っていること全て支離滅裂。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:56:52 ID:0MUh3uY/
>>414
いや、それ以前に、事実認識がおかしいし。

法律的なタームを出しながら叙情的に論じているので、わけがわからん。
>基本法としてはめずらしく
とか(必要か?この豆知識は)、
>文化芸術は工場やレコードレーベル等ではなく「人々」が作り出すものであり、
とか(んなこたないだろ。第一人々ってのは法人も入るんだろ?)、

どこからコピーしたのか知らないけど、相手がそう考えていなければ意味のない
前提から語りかけても、聞く耳もたれないどころか、読みもされない。
とりあえず、文章を半分程度に要約し、ポイントをしぼって
自分の言葉で書いたほうがいいと思うが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:06:56 ID:98HmSJqb
>>423
いや、他人のコピペじゃなく、本人が必死で考えたんだろう。

これだけ支離滅裂なことを 『一貫』 して主張している人物など、そうはいない。

こういう 「知ったかぶり」 が偉そうにしてるのが 2ちゃん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:08:36 ID:UMiOY7eN
>>418
なんかお前根本的に勘違いしているな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:09:58 ID:98HmSJqb
>>425

ほう、どこが根本的に間違っているのか 一つずつ説明してみな。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:29:12 ID:3yPr3xc8
私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html

↑の要旨をそのまま送るのがてっとり早い気がするw
欠陥だらけのシステムで突っ込み所満載なのだからあえて高次元の話をする必要無いよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:06:11 ID:mcTcikYS

>>414は法律相談板でも支離滅裂な主張を繰り返し、
「フェアユース厨」という恥ずかしいニックネームまでついた。

反論されると、汚い言葉で煽り、人格攻撃するというタチの悪い奴で、
基本的に議論のできない奴だから、相手にしない方がいい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:18:50 ID:l5fJgaRw
>>425
こいつは複数のID使い分けて知財関係のスレあらしまくってるやつだから、放置。

それより、414、415への建設的批判くれ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:23:14 ID:98HmSJqb
>>429
知財スレで荒らし認定されているのは 


         おまえだろ?


ID使い分けて荒らしているのはお前本人。w
自分がしているからって、他人もしてると思い込むとは厨の特徴が良く出ている。
431 ◆SRONIN/KRM :2005/10/05(水) 17:28:16 ID:kiUmrmQp
今更だが>1よ。
もっとタイトル短くできんものかね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:20:12 ID:0MUh3uY/
>>429
そりゃ無理だ。
天才チンパンジーに、法律学の用語を書いたカードを
無作為にならべさせたら、こうなるだろうといった文章で、
小手先の手直しでどうにかなるレベルじゃない。

新興宗教の教祖がよく語る、医学や物理学(宇宙論や電磁波)についての
支離滅裂な言質を、まじめに説明しようとする人はいないだろ。
なにせ相手は基礎的な素養からしてないんだから。

格好よく法律用語を使って、格調高い文章を書きたい憧れはわかる。
でも、それなら、地道な勉強を、泥臭く、長々と、とやることだ。
それなくして、法律的な物の考え方や、正しい専門用語の使い方は、
身につかないし、付け焼刃だってことがすぐばれてしまう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:48:58 ID:tPoj8CPd
>>429

「他のスレで荒らしているから」と言う不思議な理由で 「放置」って、
そりゃ理由にならないだろ。

相手が間違いを指摘したら、それに対して再反論をするのがスジってもんじゃないのか?

文化芸術振興基本法と言う法律をググって見てみたけど、>>418の指摘自体は、
おかしいろことは見当たらない。

いま、俺が非常にムカツイているのは、>>414-415の解釈が全く間違っていることではない。

あまり法律知識が無い善意のスレ住民を 『騙している』 ことだ。


まさか、>>414-415のような趣旨をパブリックコメントとして送ったんじゃないだろうな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:08:20 ID:XDBeTWK8
とりあえず長文苦手だから
>>414-415を2行ぐらいに要約してよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:19:43 ID:GxMhyF8H
だが、心配のしすぎではないか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:21:27 ID:zVao/ROq
天下り禁止法の必要性が高まってきたな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:32:49 ID:0SSapXYz
>>407
>CPU、チップセット
ヒント:DTCP、NGSCB
>通信回線、LANケーブル、ルータ、モデム
ヒント:DTCP-IP
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:58:26 ID:Rk3YbduU
>>434
コピペして途中の改行全部とれば1行になる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:12:51 ID:tPoj8CPd
>>434
2行で言うとだ、

 文化芸術振興基本法という法律に登場する「文化芸術を享受する権利」は
 「著作権をも制限する権利」だと言ってる。.

と、この詐欺野郎は言っている。

しかし、 
文化芸術振興基本法の2条の基本理念ではそんなことは書いてないし
20条では著作権を制限するところか、著作権等の保護及び利用を謳っている。
最初からメチャクチャだから、結論も当然間違ってる。


440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:15:23 ID:tPoj8CPd
「だと言ってる。」は無視してたも。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:34:25 ID:dgVgt4MT
つか、
“ちゃんとCD買ったのになんで2度も3度も金取られるんだよ、ふざけんなボケ!”
でいいんじゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:41:21 ID:GtA4QG1b
pcからipodへのコピーはコピーといえるのだろうか
ipodからpcにはコピーできないし、
メディアとして人に渡すこともできないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:03:35 ID:tPoj8CPd
>>442
I氏のつぼ  pod野郎 とかの吸出しソフトが巷に多く出回っている。

特に.pod野郎は完成度が高い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:12:21 ID:GCgXtHuk
>>427
この、小寺って人さあ、まじめに他人の書いた文章を読まないタイプだね。

>前回の小委員会の席上では、日本メディア工業会が「(著作権者またはユーザーに)
>返還すべき(補償金の)金額が小さく、(連絡用のハガキ代や振り込み費用を考えると)
>返還するだけで赤字になってしてしまうこともあり、死文化している側面は否めない」と
>発言したことが伝えられている

って書いてあって、その次のパラグラフに、

>ちなみに2003年度の私的録音補償金は、約23億3920万円であったそうである。2004年度
>の資料はまだ見つかっていないが、まあいくら減ったとはいえ、億で二ケタ規模であるとは思う。
>この金額が、SARAHに入ってくるわけである。著作権者に行き着くまでには小割されてしまうと
>いうことなのだろうが、各団体に分配される金額は、そんなに小さいかなぁ。

ってあるんだけど、全然違うよね。私的録音・録画補償金は、著作権のある音楽や映画を
デジタル録音・録画する場合、補償金をメディアや機器の代金に上乗せして著作権者に支払うという仕組み
なんだが、自作の歌や映画を録音・録画するのなら、補償金(メディア1枚あたり数円)はお返ししましょう、
という規定があるのに、現実に郵便代を使ってまで返還請求するユーザーは皆無だから死文化している、
と言ってるんだよね(この議論があった小委員会の後、確か、返還を受けた人がいたという報道があった)。

この小委員会の議事録はネットで公開されてるんだから、ちゃんと読みなよ>小寺さん

>補償金制度のベースである「自由かつ有償」という約束

つか、この程度の理解しかしていない文章を元にパブリックコメントを送るなんて、笑われるだけだよ。

>>441が一番正しいと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:16:02 ID:GCgXtHuk
ああ、すまん。自己嫌悪に陥るわ。
>>427はこの小寺の文章並みの低次元な議論で十分じゃないかと言ってるわけか。ごめん、ごめん。
俺の方こそ他人の書いた文章をちゃんと読まんといかんね。あいすいません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:17:26 ID:HqjErBhH
>>442
>pcからipodへのコピーはコピーといえるのだろうか
まさに。
1枚のCDが2枚になるのとは訳が違います。
自分が聴きやすいモノに移し替える事がなんで誰かの不利益になるのかという
事であります。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:20:37 ID:ebzVQ2i7
>>446
いつもはスピーカーで聞いてるけど、徹夜で勉強中はヘッドホン、というのと本質的に変わりないよね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:22:36 ID:lbk+Xg3N
極端な話、CDの著作権料をなくせば、この問題は解決する
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:20 ID:bVUA4I/j
また小林亜星に乗り込んでもらうしかないな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:29:32 ID:IzUFyGt3
CDに このCDを公衆の面前 たとえば喫茶店でBGMにするなど
したばあいは二次使用料の支払い義務が生じますというシールの貼付け
を義務にしようぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:30:26 ID:4JKmmMNS
このような阿呆集団に、自分の大切な作品の著作権料の管理を任せているなんて、、

 ミ ュ ー ジ シ ャ ン っ て 馬 鹿 ば か り で す か ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:45:36 ID:TZxbPSlK
うはwwwwwwwなにこれwwwwwwwwwwうえっwwwwww
爺って頭おかしくなるモノなんですねwwwwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:47:04 ID:TZxbPSlK
>>442
残念。iPodはポータブルハードディスクとしても御利用頂けます。
よってPCへのコピーは可能。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:51:29 ID:e197sKF9


クイブチを手に入れるために必死だね。JASRACの協会の利益のために課金したいんだろ。

まさにカスだね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:36:11 ID:Rbid3qFQ
>>453
それも、できなくしろって言ってるんじゃないの?こいつらは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:48:37 ID:/lsDbB5G
歌手側はiPodが売れるのは大歓迎だと思うんだけどな。
販売を妨害して誰が得するんだよ。

まあ、この団体も役割を終えつつあるのを自覚した方が良い。
今のうちに規模を縮小しておかないと社保庁の二の舞だな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:48:49 ID:Pr6r5+pS
>374のアイデアが正しい。
エジソンによる蓄音機の発明が音楽を殺した。
多くの人にとって音は奏でるのではなくただ聴くだけの存在になった。
JASRACはその応報にすぎない。
ここで不満を述べている音楽を愛する人たちが正会員になれば問題は解決する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:49:53 ID:Rtd4iTUl
>>453
ならば普通のハードディスクにも課金しろという、際限のない話になってしまうわけで。
彼らはハードディスクとしてのコピーや裏技ソフトでのコピーを問題にはしてないと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:50:54 ID:Rtd4iTUl
>>374
ライブハウスから徴収するときの守銭奴っぷりがよく非難されるんだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:51:32 ID:mUiQ2n/x
蓄音機以前だって愛好家の大部分の人間は音楽家の曲を聴くだけの存在だろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:57:23 ID:Pr6r5+pS
>460
音楽文化がどう育まれてきたのかを考えればそんな発言はありえない。
つまり>460のレス自体が音楽が殺されたことを明確に示している。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:58:02 ID:0BtPEiVV
著作権は守りましょう。著作権は基本的人権以上に尊重されるべきです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:12:35 ID:8G1f02c5
>>461
童謡やら民謡やら祭やら原始的なとこからきてるのは今でも変わらず親しまれてるでしょ
音楽金貰って作るようなプロのは再生機がわりの演奏家除いたら殆ど聴くだけじゃね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:00:21 ID:iCCp3zdK
>>458
生のHDDにも課金しろ(PC1台に2ドライブ入ってたら2つ分)って言ってた稀ガス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:18:13 ID:SMb+deNh



      JASRACに社会的制裁を!!!!!!!!!!!!



466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:24:28 ID:PEE9ynqB
日本からJASRACを追放すれば問題は解決する。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:37:16 ID:zLQKhIMI
「iPod等への課金は不問」でも解決するじゃん。
馬鹿じゃねえの。
誰だ?発言者は。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:47:21 ID:ynWWtXLt
すでにDRMなどコピー防止技術を施したうえで、楽曲を有料配信しているのにまだ足りないのでしょうか。
更に「PCへダウンロードするまでの利用料」の段には、まるきり理解に苦しむ。じゃあ彼らは回線の不具合
でダウンロード失敗したとき、利用料を返却してくれているのでしょうか。現実には途中で切れてもも発生し
ているのですが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:59:00 ID:1wF8dorB
>>414-415
なんじゃこりゃ。
法的知識以前に、事実を書いているのか意見を書いているのか
よくわからない粗悪な文章。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:47:23 ID:ESmpvB5w
ぶっちゃけいってしまえば、楽曲使用の包括契約や補償金制度で徴収された著作権
収入については、通常の、例えばCDの販売実績やiTMSなどのダウンロード販売のよ
うな、明確に著作権者が特定できる著作権収入とは別勘定にすべきなんだよね。

包括契約や補償金制度の著作権収入は、誰の、どの楽曲が何回利用されたから、
この著作権者にいくら支払います、というものではない。そもそもそんなのわかんない
んだから。
で、その包括契約や補償金制度で徴収された収入は、“過去の実績”とかいう、“団
体の自由裁量”で、かってにパーセンテージを決め、分配されてる。
特に、個人である著作権者にいくら払われたのかは、プライバシーの侵害にあたるの
で公開の対象にもならない。
だからといって、信頼できる第三者機関から、厳格に監査されているともいえない。

まずは、楽曲使用の包括契約、補償金制度など、著作権者が特定できないにも関わ
らず徴収されてる著作権料が、どのような目的で、何に、誰に、いくら支払われてるの
かが明確にならないと、廃止論も見直し論も、論拠が明確にならないんだよね。
プライバシーの侵害とかいって、個人である著作権者が好評できないのは仕方ない
としても、広く、半ば強制的に徴収されてるからには、その利用・分配については、
厳正に、厳格に監査されて当然、というか、それはある意味義務でしょう。

それすら行わず、iPodなどの利用によって、より、誰の、どの楽曲が利用されたか、
より簡単に、正確にわかるシステムがほぼ確立されつつあるにも関わらず、その普及
を促進するどころか、妨害しようとする既存団体は、団体の存続、また既得権益の維
持のために必死になってるようにしか見えない。

そんなの、反発くらって当然だろって感じ。

ってことを、パブコメに(もうちょっと簡潔できちんとしたぷんしょうだけどね)書いて
送ってみた。414-415みたいなのでなくていいから、思うとこがあってまだ送ってな
いやついるなら、自分の言葉で、自分の考えてることをきちんと書いてみな。
不明瞭な内容については確認の連絡がきたり、少なくとも担当の人たちはすべて
目を通して、対応してくれてるらしいぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:23:45 ID:SMb+deNh
>>470
えらい、あんたえらいよ
俺も見習わねば。。お役所感ありありで尻込みしてるんだよね。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:32:55 ID:UmWGiOq0
週刊ダイヤモンドによれば、JASRACは頻度的に週一回や月一回の生演奏しかしていないところにも、
過去まで訴求して云百万を請求。
JASRACが起こした民事調停は鰻上りで、決裂すればマイク、アンプ、ピアノを差し押さえ、ひどいケースではマンションも仮差押。
月々の使用料も月数千円から数万円と基準があいまい。
JASRAC会員の作曲家にも「いつどこでどれだけ使われたか」という内訳は一切報告されないという。
生演奏に対する使用料が作曲家に支払われた例は不明という。
もともと文部官僚の天下り組織で、50年にわたり、前理事長の某参議院議員の年収は3500万。
JASRAC本社は古賀財団の敷地内にある。

なんだこいつら。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:45:20 ID:hJ8ws5iB
人間の屑
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:46:33 ID:dJulmaw/
ああ、キリスト教徒は俺はくずだと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:52:20 ID:wI1UQag3
JASRACの中の人達は必死なんだろうなあ。
10数年後、彼等がどうなってるか気になる...
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:05:36 ID:FIE/Dgsw
JASRACってハマコー一族の利権だったっけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:12:02 ID:X7Z873cs
>>453
>残念。iPodはポータブルハードディスクとしても御利用頂けます。
つまり、iPoDとはCPUとHDとオーディオ出力を持った機器。

まさにその理由によって、iPoDへの課金するならオーディオ出力とHDを持ったPCにも課金
されることになる。

これは、無茶苦茶。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:15:38 ID:HjS0ACxe
>>475
本当の乞食になってます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:29:34 ID:ScC5K1ob
>>468
ヒント:デジタル放送
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:29:11 ID:yTs7K0VA
要するに補償金を集めて管理する団体の運営費用が危うくなってきてるから、
あらたな補償金のネタが欲しいってことだろ。

そもそも、音楽をよく聴く若年者の人口は減ってるんだ。
しかも、その昔に比べると、音楽以外の娯楽も増えてる。
当然、音楽ソフト購入へ回せる金額も減るし、音楽を聴く時間も減ってる。
その根拠があいまいな「私的録音録画補償金制度」で集められる補償金が減る
のも道理だ。
でも、それが、連中の予測では、右肩上がりなんだろ?


それ以前に、買ってきたCDや、ダウンロードした楽曲を、自己が所有するiPodに
転送するのは、「私的複製」で、法的にも問題ないんじゃないのか??
“違法コピー”云々とぬかすかもしれんが、正当な利用者に、違法行為のツケを
まわすのは言語道断といえよう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:30:37 ID:yTs7K0VA
>>468
デジタル放送のコピワンは、機器間のデータの移動中の問題
(停電、機器の故障など)は、一切考慮されていない。
「あ〜、それは残念でしたねー」
で終わり。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:53:08 ID:ZVASRmSa
>>481
コピワンのかたを持つわけではないが、俺は自衛策としてパソコンの
UPSを入れてるが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:30:46 ID:rfoDm/An
>>480
>「私的複製」で、法的にも問題ないんじゃないのか??

 それがどっこい、Sarahの手にかかるとこの通り。
 誰かSarahの言っていることを翻訳してくれないか?

 http://www.sarah.or.jp/qa/qa03.html
>個々に見れば家庭内における零細で私的な録音や録画であっても、これを社会全体として見た場合は、
>大量の録音物や録画物が作成されることとなり、このような膨大な著作物の複製をトータルに見れば、
>権利者の利益が損なわれていることとなります。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:38:30 ID:yTs7K0VA
>>483
だったら、録音/録画装置の製造販売を禁止する法案でも提出してもらったらどうだろ
うか?
違法コピーは激減、パッケージソフトがバンバン売れて、Sarahさまも万万歳かと思う
のだが。


あ、補償金が入らなくなるから、組織が存続できなくなって、それはありえんのか。
メーカー様には、補償金とれる録音/録画装置をバンバン作って、バンバン売っていただ
かないといかんわけか。




まさに、利権キチガイだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:10:21 ID:kjkuDynv
i-podがダメなら他のプレイヤーで聞こう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:11:10 ID:pvNkD8s/
>>485
つグランディスク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:25:23 ID:4lrGvglu
>>483
要約すると、詐欺
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:30:25 ID:Yn1lOQSQ
ところでこの発言は誰が誰の指示でしたの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:31:08 ID:q1J9OVyd
コピーされたくなかったらまず一切の音楽配信やめろよ

やってることが矛盾してるんだよ
コピーされやすい環境作ってて何言ってるんだか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:31:33 ID:GhZJNdmH
音楽を私的複製すら認めないくらい保護したいなら、発表しないで一人で抱えてりゃいいんだ。


                       No Music, My LIFE
                     音楽なんてもういらない。


音楽を持ち歩くだけで、私達は犯罪者扱いです。それでも私達は音楽を楽しもうとできますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:33:38 ID:/ziCn1U9
こうやって日本の音楽業界は地上から姿を消しましたとさ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:35:41 ID:o1FBJqbA



     今日は >>414-415の 詐欺師は来ないの?






493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:35:51 ID:L0QhJdNk
面倒だからappleがカスラックに変わる管理団体作ってくれよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:02:11 ID:VBaBG3ba

皮肉めいたジョークとかそういうわけじゃなくて?
本気で言ってるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:02:46 ID:Vij+fDVw
だって、攻撃になってないもん k1lkorea
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:03:53 ID:eSzh8ObJ
相川なら、外付けHDとして使える。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:05:22 ID:Vij+fDVw
弾除けにですか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:12:27 ID:kSzu1c7t
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:14:07 ID:Vij+fDVw
沖縄の諸君ももう津いてこれまい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:17:31 ID:M0F/KX05
ふ〜ん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:18:49 ID:Vij+fDVw
カラスうるさい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:48:23 ID:2d2glASQ
>>494
本音で言ってんだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:54:50 ID:SnuaulTH
>>434
>とりあえず長文苦手だから
>>>414-415を2行ぐらいに要約してよ。
やってみたよ。

Subject:法制問題小委員会意見募集について
件名:法制問題小委員会意見募集について

1.名前 所属
2.住所 電話番号 (この項は「差し支えなければ御記載」でいい)
3.意見
1.権利制限の見直しについて
(1)基本的考え方(検討の進め方)
該当ページ:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806.htm
(7)その他
該当ページ:hhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/008.htm
2.私的録音録画補償金の見直しについて
(1)現行制度
該当ページ:hhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/009.htm
文化審議会著作権分科会各小委員会委員名簿
該当ページ:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/019.htm
その他全般

私的複製権等は単なる権利制限ではなく文化芸術振興基本法2条3項が基本的人権と規程する文化芸術享受権の一種
で、文化芸術創造の基だ。委員に文化芸術享受権者の代表者を多数加え、補償金は撤廃、フェアユース権も明記しろ。

以上

あと
文化庁著作権課とJASRACとavexは馬鹿ばっか。ひろゆきとwinny作者の金子さんを文化審議会委員に汁。
という一行を加えるとなおよい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:55:38 ID:yTs7K0VA
http://www.sarah.or.jp/sarah/sarah03_j.html

> 役員  理事18名 監事3名
> 職員 6名

働くのが6人で、残りはお偉いさんとは、いったいどういう組織だ?
役員と監事の給与のための組織としか思えんな(w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:30:26 ID:o1FBJqbA
>>503

で、>>418の指摘に対する反論はまだ?

なに話をそらして誤魔化そうとしてんの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:49:58 ID:o1FBJqbA
「私的複製権等は単なる権利制限ではなく」

         と

「文化芸術振興基本法2条3項で基本的人権と規程する文化芸術享受権」

の関連性が何一つ立証されていない。

「そうであってほしい」 と言う思い込みの域を出ない。

そういう思い込みで善意のスレ住民を騙すとは詐欺師そのものだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:06:18 ID:b1crwl93
5年後くらいに俺がメジャーになったら
マスコミの前でいう予定の台詞。

「ジャスラックに関与されるくらいなら
 エイベックスにインスパイヤされた方がまだなんぼかマシ」

これ覚えてろよおまいら!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:29:50 ID:H4oSmNET
著作権って無くせば解決するんじゃね?
509493:2005/10/06(木) 13:57:46 ID:L0QhJdNk
>>494
それは俺に対して?
だったらレスするけど…









皮肉しかないだろうw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:15:49 ID:4aN69AZM
五年後>>507がメジャーコテとして書き込んでる姿が見えるわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:34:07 ID:9i+SLnYs
コピ厨は全部タイーホにすればめんどくさく無くて(・∀・)イイ!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:39:36 ID:/8detxkK
>>477
オーディオ出力(ミニジャック)がなくたって、USBオーディオ変換デバイスさえあればUSBポートからでも出せる。FireWireだろうが、旧来のシリアル系だろうが、出そうと思えば出せる。そういうソリューションが(アングラではなくて)存在するんだから。
つまりつきつめると、マルチメディアパソコンが生まれたのが間違いだったという結論にしたいんじゃないの?>カス

>>483
「全体として」とか「トータルに見れば」とか、「包括契約」とか「ブランケット方式」とか、あの連中はなんでも自分の都合のいいように定義したがるたちの悪い集団。腐ってる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:50:21 ID:gayEjAic
レコードの時代は、誰かが買ったアルバムをカセットに落として
人にあげるとかそういう楽しみかたが普通だったから
楽曲の世間への普及度の割にセールスは10万枚で大ヒットとか言われてたし
それで音楽業界も十分メシが食えてたんだよ。

それを今、レンタル&CD−R、MP3なんかが補ってる状況で
昔となにも変わらないんだよ。今の売り上げで業界だって食っていけるはずなの。
価格下げて無いんだから。

バブルの頃のミリオン続出って異常な時代に出来た業界システムがおかしいの。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:04:06 ID:TbYVCdHj
カスラックに金払わない奴は鼓膜を破くぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:08:50 ID:unzLResO
まあなんだ、これで直接DLすりゃ解決だろ?(w
http://www.air-edge.net/archives/img/applephs/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:04:52 ID:ZdP5AY+a
音楽業界もうすぐ終わりだ。

>>467
>すでにDRMなどコピー防止技術を施したうえで、
>楽曲を有料配信しているのにまだ足りないのでしょうか。
でも、ITMSのDRMの保護は解除できる。
あのDRM保護で足りるか足りないかで言われたら足りないって言うだろう。

>>493
今のAppleには無理っぽい。

>>511
現実的じゃない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:13:00 ID:01An9tck
著作権保護を全廃すれば問題は解決する
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:17:58 ID:jSxdWm+L
>>517
著作権保護は尊重する、利権吸い上げの業界団体は尊重しない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:20:56 ID:m9ve/K0W

これはもうだめかも分からんね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:24:24 ID:4lrGvglu
著作物の販売を禁止すれば解決する
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:06:38 ID:FnKoJnSl
JASRACって要は寄生虫だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:11:36 ID:JTk0QFIX
>>516
>>すでにDRMなどコピー防止技術を施したうえで、
>>楽曲を有料配信しているのにまだ足りないのでしょうか。
>でも、ITMSのDRMの保護は解除できる。
>あのDRM保護で足りるか足りないかで言われたら足りないって言うだろう。

ハッキングに対して完璧なんてそもそもありえない。
CDで販売=AIFFというファイル形式で販売
なのだから、コピー防止技術が不満だと言うなら、それこそ昔のアナログEP、LPで
の販売のみ、に戻すしか方法はない。
「iPodへのコピーをできなくすれば〜〜」なんて言うやつらだから、言い出しかね
ないか。ww


>>511
>現実的じゃない。

いや、違法コピーは犯罪なのだから、アメリカのように徹底して取り締まるのはあ
りじゃないか?もちろん、個人の私的利用の権利は保証されないとだめだけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:15:59 ID:FnKoJnSl
やれやれ、
これがJASRACクオリティなのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:25:54 ID:Dq3hgmKN
PCを販売禁止にしる!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:28:44 ID:Dq3hgmKN
あと外部インタフェースがないPCのみ売っていいてか。

基地外沙汰だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:39:02 ID:4lrGvglu
一番悪いのはJASRACではなく業界のご用聞きと化した文化庁でしょ。
JASRACなんて文化庁の天下り先でしかない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:54:06 ID:9raPbp0V
たぶんほざいたヤツは、iPodの入力装置がオーディオコネクタだと思っていると。
バカじゃねーの。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:46:18 ID:RlzBrqXl
しかし、米相手に喧嘩売るとはいい度胸だな
調子に乗って文化庁も庇えないくらいの圧力がかかったり・・・

いや、もっと喧嘩売ってくれ、そして潰されてくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:17:08 ID:yTs7K0VA
>>527
彼らの利権をないがしろにする“オーディオコネクター”だろうな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:49:11 ID:misJL7Zt

で、おまえらは、ちゃんとiPod持ってるんだろうな?
RIOとかiriverにiPodのロゴを入れたなんちゃって商品じゃないだろうな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:19:14 ID:ZdP5AY+a
>>513
>レコードの時代は、誰かが買ったアルバムをカセットに落として
>人にあげるとかそういう楽しみかたが普通だったから
とりあえず、それは流石に違法だから。(たぶん時効だろうけど)
今もやってるなら止めておけ。
業界がメシ食えるとかそういう問題じゃないから。

>>522
>ハッキングに対して完璧なんてそもそもありえない。
流石に完璧である必要はないがある程度はまともに技術的にコピー防止すべきだろう。
CCCDとかITMSのDRMみたいに実質意味ないのではなく。
>それこそ昔のアナログEP、LPでの販売のみ、に戻すしか方法はない。
MDやSACDがあるじゃないか。

>アメリカのように徹底して取り締まる
別に米は徹底的に取り締まってるのではなく見せしめに取り締まってるだけ。
完璧に取り締まるのは無理。

>>528
米相手と言ってもAppleじゃな....
532名無しさん:2005/10/06(木) 21:49:43 ID:3p4IEwYX
利権に群がるカスどもがいなくなれば問題は解決する
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:20:19 ID:rfoDm/An
>>531
 言いたいことの趣旨はiPod死ね、保証金付きMDマンセーでOKか?
534神の声:2005/10/06(木) 23:25:09 ID:yWebXHZN
この手合いの官庁は
仕事のための仕事で生活をしております。

普段することがありません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:31:13 ID:bni7j1BE
時代に逆行すればすたれゆくだけ
海外のメーカーに食われろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:33:13 ID:VAz0dS8P
>>534
ちょっと違うぞ。
“仕事のための仕事”じゃなくて、“自分たちの利権のための仕事”だな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:34:43 ID:tRrRToD5
いっそうの事、この手の保証金は組織の運営費にしてもらって通常の
著作権料からは一切手数料を取らないって事にすれば?
そうすれば音楽の価格が結構下がると思うからユーザーにメリットはあると思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:36:29 ID:n/CUALTz
いやならネットで売らなきゃいいじゃない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:37:23 ID:ScC5K1ob
>>512
本気でそう考えている人がいます。
http://it.jeita.or.jp/nichijishin/2004/pdf/pcplatform.pdf
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:45:29 ID:KWVMkYMA
>>1
おまえ頭いいなwwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:46:49 ID:VX8da4HK
PCから出力されるものは、セキュア対策が取られた
『端子』以外からは出力してはいけない




…っていう動きもあるらしいな>PCの『ブラックボックス』化
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:50:57 ID:xnAT8r45
JASRACにも頭のいい香具師がいるな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:58:08 ID:01An9tck
セキュアPCって何?踏み台のことか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:59:41 ID:+++WGGGU
>>541
セキュアな皮をかぶせれば突破できるだろ。
あとは復号すれば。
SoftEtherみたいにね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:36:02 ID:XB8mOsHz
国民の生命財産を守るために犯罪を取り締まる仕事をしている警察の場合の金の流れは

サービスを受ける国民からの税金から収入を得、それを元手に犯罪者を捕まえる。

ところがカスラックの場合、犯罪者と決めた奴から勝手に金をとって
サービスを受ける音楽家に金が流れる。

これは本末転倒です。

音楽家からカスラックへ金が流れるシステムに変更しないとおかしい。
つまり
Apple   >   音楽家   >  著作権管理団体
   (著作権料)    (管理料)
著作権管理団体は基本的に複数あるのが正統でそれが可能なシステムを構築すべき。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:40:28 ID:XB8mOsHz
カスラックが取り立て屋といわれるゆえんはここにある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:44:22 ID:7yqt9vQj
音楽配信の本質は、回収したお金を音楽家(著作権者)にダイレクトに
分配するこが可能になることじゃない?つまり、管理団体なんていう
中間(搾取)業者が不要になる。音楽家にとってもHappyだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:53:56 ID:CyKKmzyk
>>541
もっとすげー動きも。ボード上のバスに非暗号化データを流すなだってよ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:02:48 ID:xWwHDapf
>>164
> 日本芸能実演家団体協議会の椎名和夫理事

ジャスラック関係者じゃないの?
インターネットwatchが捏造してたって事になるのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:08:04 ID:qfzuZUcb
結論:JASRACがなくなれば問題は解決する
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:20:18 ID:CBiy9ej6
     社団法人日本音楽著作権協会(別称、ジャスラック=JASRAC)なる団体がある。

 音楽著作物の利用者から使用料を取り、それを著作者へ還元する団体のハズだが、さまざまなトラブルを起こしているのも事実である。

 例えば
●デタラメの事実認定によって法外な金銭を要求する。
(広島県のある音楽教室は4年分で8,870万円の請求をされ、脅されるた)
●話し合いの最中であるにもかかわらず一方的に仮処分申請を裁判所に提出し、取りあえずその「法外な金額」を積ませようとする。払えないと店の器材を差し押さえ、営業不能に陥らせる。
●カラオケ問題は全業種の7割が何らかの形で支払いを拒否しているのが現状。(しかし、ジャスラックはマスコミを通じて、7割は支払っているので残り3割は悪質であると述べている)
●JASRACの算出する著作権料が国際的に見て法外に高い。
  「法外な高さ」の一例



 【楽器店、レコード店、百貨店、スーパーマーケット等での


宣伝のための催物における演奏をする】


日本の場合→月間75時間演奏までの使用料は月額68,000円。


年額だと816,000円。


米国西海岸の場合→月間80時間演奏までの使用料は年額100ドル。


為替レートを120円で計算しても年額12,000円。

●著作権料の徴収が不公平、そしてその分配方法が不透明。
●JASRACの存在そのものが独禁法違反。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:04:53 ID:n27NoVFz
カスラックは人畜有害だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:09:47 ID:J271/j/g
>>545
その他大勢の人間から金を集めた方が儲かるから、そんな事はしないんだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:02:11 ID:SqeJ92Q5
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:38:09 ID:h6nRmsca
JASRACを心より憎むみなさんには、こちらにコメントをお願いする。やはり締め切りは今日。

「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090802.htm

宛て先は、iPoDのやつとは違って
電子メールアドレス: [email protected]
次の3つの項目を明記の上、件名は必ず、「著作権等管理事業法の見直しに対する意見」としてください。
  御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
  御住所及び御電話番号(御意見の記載内容等を確認させていただくこともありますので差し支えなければ御記載ください)
  御意見(記載要領参照)意見としては、例えば、

3. 著作権等管理事業法の見直しに関する検討課題と検討結果について
3) 管理事業者に対する規制
の部分について

著作権をJASRAC等に譲らないといけない信託契約や独占的な委任契約は、著作者が
複数の著作権等管理事業者を利用することを妨げるので、法で禁止しろ

著作権等管理事業者間の公正な競争のため、著作権等管理事業者に委託された著作
権等の行使には独禁法を適用しろ

独占的著作権管理事業者であるJASRACを分割民営化しろ

資料3 文化審議会著作権分科会契約・流通小委員会委員名簿
の部分について

委員を仲間内でかためるな

くらいかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:42:38 ID:h6nRmsca
あと、こんなのもある。やはり締め切りは今日。

「文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090801.htm
こっちでは、P2Pファイル交換の非合法化が国際条約レベルで議論されてる

電子メールアドレス:[email protected]
次の3つの項目を明記の上,件名は必ず,「国際小委員会意見募集について」としてください。
  御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
  御住所及び御電話番号(御意見の記載内容等を確認させていただくこともありますので差し支えなければ御記載ください)
  御意見(記載要領参照)

意見としては、例えば

V デジタル化に伴う著作権の課題への対応のあり方
2. デジタル化に伴う著作権の課題への対応の方向性(ファイル交換)
の部分について

「ファイル交換システムの提供者を被告とする「間接的な侵害」」は認めず匿名P2Pソフトウェ
アの開発が合法であることを、国際的に合意しろ

別添11 : 文化審議会著作権分科会国際小委員会委員名簿
について

委員を仲間内でかためるな

くらいかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:50:31 ID:aa0Wwhis
バグだらけのソフトウェア、単なる副産物などに著作権はありますか
 
あるとは言えない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:18:12 ID:pN9Z8Svo
もう面倒くさいからさ
日本の楽曲だけ特殊なフォーマットを適用して
それ専用のプレイヤーが無きゃ再生できないようにしちゃえば良いんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:30:56 ID:5hDZZlCc
>>558
つ ATRAC
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:34:30 ID:6uUcBQ7N
ハードディスクやDVDメディアに著作権を犯す可能性があるから
一律課金なんてことがだいたい認められているのがおかしい。

著作権を侵さなかった人間は問答無用に不当な金額を支払わされている。
これは不当な扱いを受けた人が訴訟すれば勝てる案件である。
ただ費用がかかるからやらないだけの話で、法制度の悪用案件ともいえる。

本来は徴収する側が、著作権を侵した人の証拠を捕まえて訴訟というのが
法理論上は正統。

著作権を侵していることの証明は徴収側がしないとおかしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:39:23 ID:54en1oLw
古賀政男記念館パート2を建設
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:42:34 ID:6uUcBQ7N
JASRAC理論でいくとラジオやTVで音楽をかけた場合もすべて、
視聴者数に応じて課金する必然性が出てくるはずだ。

しかしながらそんな事はしていない。
していても視聴者数や商売の規模とはかけ離れた金額しかとっていない。

ところが、スーパーや百貨店でならすのにはそれほど聞いている
人が多いわけじゃないのに莫大な課金。これははっきり言って詐欺的手法。

音楽家にとっては、ラジオ、CDで流す以上にちまたで流れる
音楽販促上非常に重要だ。
このままいけば、街で音楽はラジオ、TV以外で聞けなくなる。

JASRACは音楽の無くなる街を実現したいようだ。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:48:25 ID:6uUcBQ7N
そういえば、最近百貨店やスーパーでは変な音楽しか聞かなくなった。

音楽を売る音楽家にとって、とにかく人に聞いてもらわないと
音楽は買ってもらえない。CDの売り上げ激減にはこんなところにも原因がある。

もしマーケティングを考えるなら、とにかく売りたい音楽をかけてもらう
場所を増やす事が原則だ。スーパーや百貨店で録音する馬鹿はいない。

ネット配信を規制するよりもJASRACを消し去る方が音楽文化の発展には役立つ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:49:03 ID:kR8KHBD4
i-pod自体に生産性は無い

と思うんだけど、それでもお金を取ろうとしてるの??
 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:51:18 ID:6uUcBQ7N
聞いた事をないものを買いにCD屋に足を運ぶ馬鹿はいない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:55:46 ID:6uUcBQ7N
カラオケにしたってそうだ、

カラオケによく行く連中は、練習するためにCDを非常に良く買う。

カラオケの営業が困難になるほどの課金をして営業不能にすれば、
CDが売れなくなるのは必然。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:01:02 ID:HjhvhPfT
ジャスラックをつぶすにはどうすれば良いの
著作権保護をたてに、たかるやくざどうようの
犯罪者集団
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:05:07 ID:4+GsR5i3
朝10時頃起床、ベッドからでて下におりて誰もいないのを確認。
親は旅行中で来週までかえらないことになってて私が朝ご飯を作らなきゃならない。
めんどくさいな〜と思いながら顔を洗いにいきボ〜っとしながらも昨日の夜を思い出す。
「そういえば○○(弟のこと)昨日かわいかたな〜」なんてことを思い出し、
「そうだ!今日は一日中かわいがってあげよ〜、またしたいって言ってたし」でとりあえずお風呂へ。
一応念入りに体をあらって部屋へ、「あれ?パソコンがついてる」どうやら昨日消さなかったらしい。
消すついでにここに書き込みをし小道具もって、いざ弟の部屋へ、ドアをノックして「○○おきてる〜?」
返事がないので部屋へ侵入。まだ寝てた「う〜ん、寝顔もかわゆい」などとおもいつつ
パジャマとパンツを気づかれないようにゆっくりおろす。カチカチだった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:20:54 ID:qk8elx1t
君の海馬に課金しちゃうぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:25:38 ID:5hDZZlCc
>>563
> そういえば、最近百貨店やスーパーでは変な音楽しか聞かなくなった。

変な音楽とは失礼な奴だな(w
ttp://www.soundfactory.co.jp/ltop.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:12:15 ID:7VK7O0Us
>>568
ミネソタヘカエレ

>>570
ヒッチコック劇場のテーマが流れているスーパー・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:33:10 ID:Tf/8nWW2
>>555-556

 おまえ、>>414-415の詐欺野郎だろ。
 >>418に対しての回答はどうした?







573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:17:02 ID:2Lh3JgrJ
>>567
やくざ同様のって、もとがやくざだから。
でもカスラックできる前よりはあらゆる面で良くなってんだよ。
それまでは有線をはじめ、音楽ながすとこはやくざに必ず上納する構造になってたし、
その他もろもろの犯罪の巣窟だったんだから。
流しの歌手とか役者も含むけど、民放や某国営放送とかへの出演斡旋ただし売春込みとかもかつての主要業務。
和田弁とかがPやってた頃は食われてないタレントはほぼ皆無だったのよ。

いまもカスラック調査員とかが昔のくせで脅迫行為その他を繰り返してたりもするが、
組織全体としては堅気になったといえるよ。
まだ>>1の様な池沼が組織の多くを占めてるんだが、
表向きにはそんな論理は通用しないと知ってもいるという感じw
あとこれはあまり知られてないかもしれんが、
裏金小遣い稼ぎ目的で、細かい版権などを入手しては売りさばいてたりもする。
やくざから悪徳弁理士に変わってきたというとこかなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:29:16 ID:i/VY4CZj
>>573
>でもカスラックできる前よりはあらゆる面で良くなってんだよ。
お前、表向きは「カスラック」とかいいつつさりげなくJASRACかばってるが、JASRAC創設は1939年(昭和14年)だ。

http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/history.html

>それまでは有線をはじめ、音楽ながすとこはやくざに必ず上納する構造になってたし、
>その他もろもろの犯罪の巣窟だったんだから。
>流しの歌手とか役者も含むけど、民放や某国営放送とかへの出演斡旋ただし売春込みとかもかつての主要業務。
>和田弁とかがPやってた頃は食われてないタレントはほぼ皆無だったのよ。
で、和田弁がPやってたのが何年だって?

その時JASRACは、あったのか?なかったのか?


まったく、広域暴力団JASRACの構成員って、おまえといい>>1のやつといい、頭のネジが飛んでるやつばっかだなあ。
それとも同一人物か?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:36:35 ID:qljwS7Rc
>>563
なるほど。それでヨドバシもビックカメラもテーマソングをエンドレスなのか...

ちょっと違うか...
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:41:33 ID:vpwCvy4x
カスラックは仕事ごっこしてないで、さっさとWinny対策をしろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:48:49 ID:i/VY4CZj
>>574
>>でもカスラックできる前よりはあらゆる面で良くなってんだよ。
>お前、表向きは「カスラック」とかいいつつさりげなくJASRACかばってるが、JASRAC創設は1939年(昭和14年)だ。
>
>http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/history.html
>
>>それまでは有線をはじめ、音楽ながすとこはやくざに必ず上納する構造になってたし、
>>その他もろもろの犯罪の巣窟だったんだから。
>>流しの歌手とか役者も含むけど、民放や某国営放送とかへの出演斡旋ただし売春込みとかもかつての主要業務。
>>和田弁とかがPやってた頃は食われてないタレントはほぼ皆無だったのよ。
>で、和田弁がPやってたのが何年だって?
NHK入局が1953年だってな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%8B%89
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:49:34 ID:mLnsu20B
たまに出てくるよな、>>574みたいな「カスラック全否定以外は全部工作員」みたいな宗教家が。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:55:48 ID:QRDoGDJd
>>573
>それまでは有線をはじめ
昭和14年以前の有線ってなによ。糸電話か?

こいつらが最近やってることって、
JASRAC 職員数 513名 役員 52名 信託契約数 13,632名
Sarah 職員 6名 理事監事 21名
意外のどのくらいの人が賛同できるのか?

>>578
おお、いいところに来た。
ちょっと>>1の意見を擁護してみてくれ。

580遊軍@経済部 ウンベルト・スマイラ:2005/10/07(金) 12:56:02 ID:83fvwPpm
印税は10%で、売れればボーナスが出るわけだが、直販で売れば利益90%以上になる。
つまりアーティストにとってはジャスラック不要。マーケでごまかして売ると言う戦略
が続いているから問題。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:56:50 ID:OONhYHqs
しょうがないよ。
最近のお子ちゃまは白黒どっちかじゃないと駄目と騒ぐし。
世の中は灰色だらけなのにね(W
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:57:38 ID:/EE6Q1+M
ジャスラックは真っ黒じゃん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:01:23 ID:i/VY4CZj
>>578
はあ?
「工作員」?

おまえ、自分では「工作員」なんて上等なもののつもりなのか?

「広域暴力団JASRACの構成員」と書いてあるのが読めないのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:28:47 ID:xy/5fiUL
JASRACってのは、新しい妖怪の仲間か?
歌を愛する人の財布から、小銭を掠め取ることしか考えてない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:42:56 ID:MA1XTrOS
基地外集団だなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:53:43 ID:2vAgoZO/
ワラタwwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:51:48 ID:CBiy9ej6
>>でもカスラックできる前よりはあらゆる面で良くなってんだよ。
>お前、表向きは「カスラック」とかいいつつさりげなくJASRACかばってるが、JASRAC創設は1939年(昭和14年)だ。
>
>http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/history.html
>
>>それまでは有線をはじめ、音楽ながすとこはやくざに必ず上納する構造になってたし、
>>その他もろもろの犯罪の巣窟だったんだから。
>>流しの歌手とか役者も含むけど、民放や某国営放送とかへの出演斡旋ただし売春込みとかもかつての主要業務。
>>和田弁とかがPやってた頃は食われてないタレントはほぼ皆無だったのよ。
>で、和田弁がPやってたのが何年だって?
NHK入局が1953年だってな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%8B%89

笑えるわ。全然JASRACの構成員」の主張している事実と違うね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:17:45 ID:i/VY4CZj
>>579
>>>573
>>それまでは有線をはじめ
>昭和14年以前の有線ってなによ。糸電話か?
かねえ。

http://www.usen.com/corporate/company/index.shtml
【創 業】   昭和36年6月
【設 立】   昭和39年9月7日

創業が、和田が入局して8年目か。
     
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:20:05 ID:YqRjWJKw
ハマコー利権うぜえええええええええええ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:49:54 ID:i/VY4CZj
提出先:[email protected]
提出期限:  平成17年10月7日(金曜日)(必着)

Subject:法制問題小委員会意見募集について
件名:法制問題小委員会意見募集について

1.名前 所属
2.住所 電話番号 (この項は「差し支えなければ御記載」でいい)
3.意見
2.私的録音録画補償金の見直しについて
(1)現行制度

JASRACや著作隣接権者のiPoDへの課金は既に私的複製を前提としたものであり、補償金は2重取りである

JASRACの現行使用料規程ではiPoDへの課金は「インタラクティブ配信」になるが、「インタラクティブ配信」のう
ち「着信音専用データ」は「電話等の着信音に用いるデータ」、「通常の総再生時間が45 秒以内」、「受信先の端
末機械から他の記憶装置への複製ができない形式」である場合には、より低廉な使用料となっている。

つまり「受信先の端末機械から他の記憶装置への複製ができる形式」の場合には使用料が高額になる。この使
用料の差は、私的その他の合法的複製を織り込んだものでしかなく、機器への補償金賦課は二重課金である。

また、アップル社の販売規約のコンテンツ使用ルールは
  http://www.apple.com/jp/support/itunes/legal/policies.html
  お客様は、個人的、非商用目的に限り本商品を使用する権限を与えられるものとします。
  お客様は、アイチューンズが認めた5台のコンピュータ上で本商品を使用する権限を与えられるものとします。
であり、1台のコンピュータから他の4台のコンピュータ(iPodとは限らない)への私的複製についてはJASRACや
著作隣接権者は承知済み、補償金の賦課は二重課金である。

以上
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:53:07 ID:i/VY4CZj
>>590をちょっと修正

提出先:[email protected]
提出期限:  平成17年10月7日(金曜日)(必着)

Subject:法制問題小委員会意見募集について
件名:法制問題小委員会意見募集について

1.名前 所属
2.住所 電話番号 (この項は「差し支えなければ御記載」でいい)
3.意見
2.私的録音録画補償金の見直しについて
(1)現行制度
(2)ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について

JASRACや著作隣接権者のiPoDへの課金は既に私的複製を前提としたものであり、補償金は2重取りである

JASRACの現行使用料規程ではiPoDへの課金は「インタラクティブ配信」になるが、「インタラクティブ配信」のう
ち「着信音専用データ」は「電話等の着信音に用いるデータ」、「通常の総再生時間が45 秒以内」、「受信先の端
末機械から他の記憶装置への複製ができない形式」である場合には、より低廉な使用料となっている。

つまり「受信先の端末機械から他の記憶装置への複製ができる形式」の場合には使用料が高額になる。この使
用料の差は、私的その他の合法的複製を織り込んだものでしかなく、機器への補償金賦課は二重課金である。

また、アップル社の販売規約のコンテンツ使用ルールは
  http://www.apple.com/jp/support/itunes/legal/policies.html
  お客様は、個人的、非商用目的に限り本商品を使用する権限を与えられるものとします。
  お客様は、アイチューンズが認めた5台のコンピュータ上で本商品を使用する権限を与えられるものとします。
であり、1台のコンピュータから他の4台のコンピュータ(iPodとは限らない)への私的複製についてはJASRACや
著作隣接権者は承知済み、補償金の賦課は二重課金である。

また、補償金制度が廃止された場合には、一般のインタラクティブ配信料金は値下げされるべきである。

以上
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:06:29 ID:Tf/8nWW2
>>590-591

詐欺野郎、おまえウザイぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:53:03 ID:swmB2job
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090801.htm
誰かこっちにもよろしく。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:21:30 ID:MBZBJAqo
JASRACは新式の天下り先さ!

こうやって日本人はいつまでたっても

あ×役人の食いものになるのさ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:35:07 ID:8hHGXlcv
1.音楽をCDというカタチで売るのを一切やめる
2.PCからCD/DVDドライブをなくしフロッピーに戻る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:44:56 ID:h6nRmsca
>>594
>JASRACは新式の天下り先さ!
あのー、、、

昔から天下り先なんだけど?

あの腐りきった警官達ですら、直接暴力団には天下らずにパチ屋関係で遠慮してるってのにな。

>>574
>お前、表向きは「カスラック」とかいいつつさりげなくJASRACかばってるが、JASRAC創設は1939年(昭和14年)だ。

>>573も、笑い飛ばすにはいいぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:51:47 ID:SHpMKuY4
というか、ポータブルオーディオに興味がなくなってきた…
598名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:51:57 ID:lVbrXP77
>>595
何か納得
特に1のCD利権守りたいんだろうね 旧権益者やメーカーは
アメリカではなぜにスムース?そして本当に著作者って立場無し
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:56:59 ID:exVb8QlX
アッパラパー-------
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:58:00 ID:h6nRmsca
>>595
>1.音楽をCDというカタチで売るのを一切やめる
CDで売るのやめてCCCDで売ってましたが、何か?

>2.PCからCD/DVDドライブをなくしフロッピーに戻る
CCCDの目的はPCのCD/DVDドライブで再生できないことだったわけですが、何か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:14 ID:Kb/WQ6on
コピーガードCDじゃもうからねぇってあっという間に廃止したのにこれか。
602名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 21:06:56 ID:lVbrXP77
結局はipodがらみが儲かる商売だから
ここでも金巻き上げようと群がる「権利者」

>>600
「形式」とその中の「方式」使い分けられると
発言者苦しすぎwあんまりいたぶりなさんな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:15:50 ID:UoSsQVCI
ジャスラックがこの世から消え失せればすべて問題はクリアに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:19:26 ID:UHLtB6Wx
だから「出来るもの」を「出来なく」する決まりなんて、そりゃその決まり自体がおかしいっていうか
無理あるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:29:40 ID:a50aVSE7
>>604
うん、無理がある。そこに連中も気づいてる。
だから、新しいことをしようとすると雁字搦めにして身動きを取れなくする。
ネットワークウォークマンにおけるソニーの迷走が典型例。
もはやJASRACは足を引っ張る方向にしか役に立っていない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:40:17 ID:NS37tH5E
>>605
たらればの話でなんだけど、もしさ、iTMS-Jが開始されるまでの2年間に、
JASRACなりの著作権管理団体が既得権益に固執するような団体じゃなくて、
もっと健全な団体であったとして、アメリカの例を見て、SonyにAppleの
FairplayなみのDRMを許可したりして、ダウンロード販売の普及を促進する
ように全面的に協力とかしてたんなら、今とは全く違う状況になっていたかも
しれないね。
グループにSMEなんていうコンテンツ会社もってるから、Sonyは管理団体か
ら反発くらわないような方法しかとれなかった、っていう言い方もできるかも。

まあ、ここまでAppleに差をつけられてるし、今さらどうしようもないけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:46:28 ID:Od5o4oqt
とりあえず現状を変えられる強い何かがないってのも悲しいな。
ラックはネット販売にもめげないようで・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:05:41 ID:I/lL8ZGD
こんなもの解決簡単だろう。
iTunesはiPodをマウントする機能を付加し、iTunesで購入やリッピングした
音源は、直接iPodに書き込めばいいだけ。

iTunesを使った音楽再生が少し面倒にはなるが、これでJASRACの顔も立つだろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:10:41 ID:a50aVSE7
>>608
Appleが折れる理由がない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:19:45 ID:Adkeu2mR
JASRACに関わらないでCDを販売したとすると、値段はどれくらい下げられるの?
っていうか、CD1枚あたりJASRACはどれくらいお金を徴収してるのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:20:11 ID:UFXqiogV
つまりなんだ。
カスラックは音楽業界そのものをつぶしたいんだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:22:35 ID:I/lL8ZGD
>>609
これをネタにして、JASRACが自分自身の姿に
気づいてもらえればそれで十分。

ただ、諺にもいうぞ。
「無理が通れば道理が引っ込む」
その可能性は常に考えておく必要はあるだろう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:17 ID:NuAS5mfB
やっぱ、現状を変えるポイントは金の流れの透明性を求めることかな。
大義名分たてて集めた金が本当にアーティストや音楽文化のために
有意義に使われているか、不透明。で、何か腐敗臭がする希ガス。

一部の議員が動いてくれて金の流れをはっきりさせる法律とか
作れれば最高だけど。

あとはリスナーがひいきのアーティストを直接支援できる仕組みとか。
映画で一部始まってるみたいに有望なアーティストへの支援を株式
みたいなファンド化する金融機関が出てくるとか。

iTMSの曲単価が200円でも50円が直接アーティストにいくなら買うけどね。
アーティストも直接金がはいればJASRACに頼らなくても言いたいことが
いえるようになる鴨。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:27:02 ID:AMS6EWxj
ここまでくると逆にJASRACが音楽業界にした貢献を知りたくなってくるw
ま、どうせないんだろうけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:28:10 ID:mAFimIHl
スッげーむかつく。。。
カスラックしね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:28:30 ID:D6XBF/wC
お前ら、もっと頭を使って
著作権切れた音楽を楽しめよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:29:12 ID:a50aVSE7
>>612
今までは常にそれが通ってきた。
ただ、iPodの台頭とCCCDの失敗が大きいと思う。
今この期に及んで音楽のディジタル化を封じ込めようとしたら、
今度こそJASRAC不要論が出てきかねない。
このご時世、替えの利かない物なんて数えるほどしかないからね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:35:48 ID:fLGZ8Dng
日本の音楽業界と政府は天下り
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:44:25 ID:bCjByAKw
カスラックの輩の発言を見ていると、いつもP2Pを潰そうとしているように見えて、
実はP2Pの使用を促してるようにしかとれないんだが。
今回も、『iTMSで音楽なんて買うな!Winnyがあるじゃないか!』という風に。

解決方法としては、
・アーティスト自身が自らの音楽の著作権を管理する→JASRACなんてイラネ
・JASRAC以外で誰かが著作権管理会社を作って、JASRACよりも還元率の高いシステムにする→業界人が飛びつく
・1億2500万人の不買運動を展開する
・東海大地震&大津波でカスラックの上層部のアホ共がポックリ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:48:36 ID:I/lL8ZGD
>>617
それ、というのがよくわからないが。。。

ただ、JASRACの不要論には私も与しない。著作権は正当な権利だし、
徴収をいちいち権利者が集めるのは、手間がかかって仕方ないだろう。
権利の代理執行者としてのJASRACそのものに異論があるわけではな
い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:58:47 ID:h6nRmsca
>>620
>ただ、JASRACの不要論には私も与しない。著作権は正当な権利だし、
>徴収をいちいち権利者が集めるのは、手間がかかって仕方ないだろう。
手間なら、いまどき、クレカかプリペの会社に任せとけばいいじゃん。
で、ファンからおひねりを貰う。

>権利の代理執行者としてのJASRACそのものに異論があるわけではな
>い。
「権利の独占的代理執行者」には異論しかない。
著作者が正当な権利行使したくても、JASRACの押し付けに従う以外、実質的に選択肢がないからな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:00:21 ID:a50aVSE7
>>620
無理が通れば道理が引っ込む、の部分>それ

> 徴収をいちいち権利者が集めるのは、手間がかかって仕方ないだろう。
> 権利の代理執行者としてのJASRACそのものに異論があるわけではない。

本当にそうかな?
大槻ケンヂ氏の例や、ジャズバーなどに対する料金徴収の遡及適用など、
彼等のやり口がまっとうな物だとは到底思えないんだけどな。
そして、JASRACがやっている事はJASRACでなければ出来ないというわけではない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:03:59 ID:2Gg21Hth
著作権を代理で管理して徴収して手間賃貰う為にいる奴らがなんで
何が中に入るか解らんメディアやら生演奏の飲み屋から金取るんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:04:18 ID:h6nRmsca
>>622
著作権なんかない相撲取りやスポーツ選手も、一流なら(というほどでなくても)タニマチ付いて、
それでやっていけるからな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:04:58 ID:I/lL8ZGD
>>621
>手間なら、いまどき、クレカかプリペの会社に任せとけばいいじゃん。
>で、ファンからおひねりを貰う。
ひとつの方法ではあるわな。でも、そういう会社と契約するための勉強を
各自がやるのか?っていうか、そんな頭もったミュージシャンが何割いる
んだw
それよりは、互助団体的なゆるやかな組織でルールを作り、それに従って
著作権料を決める方が権利者にとって楽だろう。

>著作者が正当な権利行使したくても、JASRACの押し付けに従う以外、実質的に選択肢がないからな。
だから、JASRACでなくてもいいの。必要なら、別の団体作って、権利者
が全員移籍してもいい。そういう意味合いで解釈してほしい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:07:12 ID:sJARbg5n
この大槻ケンヂの話本当なのか?
何かの都市伝説ではあるまいな…

不思議だぜJASRAC
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:07:24 ID:CmAZQHuE
こうなったらジャスラックに抗議文叩きつけようぜ!
じゃあ、そこのお前、お前から

628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:08:40 ID:a50aVSE7
 ___|___    /___
  __|__  \ / __
  | ヽ  ノ |  \ _/__/__/_
  |   ̄| ̄ |    / /__ノ
  |   ̄| ̄ |  /  ̄/ ̄
                     ____        ____
  \__      \       _____ヽヽ         /ヽヽ
 ̄ ̄\__           /     |    / ___   /
  ̄ ̄ \  _|__      /     |  /|        /\
      \  | / __/    _/     |      /   \
     _____
   ,r'"        `ヽ       ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
  !" ______   `i     /            l
 .! .ノ/     ヽ:\   i    l,r――――――、   l
 |. |-(●)――(●)‐|  |    .l |=・=‐,  、-=・=-|   l
 ゝ|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  !    l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l
.   |   `-=ニ=- ' .::::::l. i    l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l
   \  `ニニ´  .:::::/‐'     ''\  `ニニ´  .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    :     ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          \/| .| |\,!  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||        ε|| | ||3   | |
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:12:27 ID:awj/Rvmq
わかった!
JASRACの職員がアップルに天下れば全て解決だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:13:06 ID:I/lL8ZGD
>>622
>無理が通れば道理が引っ込む、の部分>それ

ということは、今回の法案にiPodから著作権料を取るという
無理はとおらないというわけね。

それならそれでいいんじゃないの?実際どうなるか、今、
確実なことを言える人なんていないと思うし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:15:19 ID:I/lL8ZGD
>>624
タニマチ。いいねぇ。くだらない連中が9割くらいいなくなると思うと、
タワーレコードとかは大変と思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:15:28 ID:ZnpdL0B/
>>628
マジメにやれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:18:27 ID:P8O6Smc0
JASRACって曲の「権利者様」がいるおかげで飯食ってんだよね。
その普通の感覚でいうと「権利者様」より下の立場であるJASRACが
「権利者様」より立場が上ってどういうこと?
「権利者様」の足引っ張ってるだけじゃねーか!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:18:32 ID:CmAZQHuE
よ〜く考えよ〜♪
お金は大事だよ〜♪
る〜る る〜る るるる〜♪

ジャースラック 
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:19:41 ID:NuAS5mfB
>>634
ワロタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:22:58 ID:NzeSnM+K
元々コピーして作ったものじゃないか。
その実体に相応しい扱われ方をするようになったということだ。
見方を変えれば、JASRACは再生機利用して商売してるんだから、メーカーに利用料を払え。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:25:33 ID:h6nRmsca
>>625
>ひとつの方法ではあるわな。でも、そういう会社と契約するための勉強を
>各自がやるのか?っていうか、そんな頭もったミュージシャンが何割いる
>んだw
昔ながらの徒弟制度で十分。

>それよりは、互助団体的なゆるやかな組織でルールを作り、それに従って
>著作権料を決める方が権利者にとって楽だろう。
親方ごとに、そのゆるやかな組織が存在すればいいわけだよな?

不満があるやつは勝手に独立したっていいわけだし。

>だから、JASRACでなくてもいいの。
なら、
>>621
>権利の代理執行者としてのJASRACそのものに異論があるわけではな
>い。
は間違い。正しくは、権利の代理執行者としての著作権等管理事業者そのものに異論があるわけではない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:28:00 ID:h6nRmsca
>>631
いやいや、親分ともなると、社会的責任としてまだまだものにならなくてくだらない新人も何人かは
弟子としてかかえないといけないけど、レコード会社やJASRACの不当な収奪さえなければ、十
分やってける。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:35:10 ID:EAwiAOqo
>>637

>昔ながらの徒弟制度で十分。

そうなったら、その非効率性にだんだんと気づいて、いつのまにか
現在のような管理事業者が出てくるわけよ。わかる?

というか、フェアユース厨はさっさと消える。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:41:56 ID:a50aVSE7
>>632
やだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:44:57 ID:I/lL8ZGD
>>637
>>権利の代理執行者としてのJASRACそのものに異論があるわけではな
>>い。
>は間違い。正しくは、権利の代理執行者としての著作権等管理事業者そのものに異論があるわけではない。

そうね。それが言いたかったの。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:26 ID:SHpMKuY4
というか、文句言ってまで音楽を聞かなくてもいいじゃん。

音楽ないなら、ないで結構普通に暮らしていけると思うのだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:52:02 ID:a50aVSE7
>>642
そりゃ、嗜好品だからね。好みは人それぞれ。
貴方の好きな物は何?それが明日から無くなっても生きていけるよね?
そうやって、好きな物が片っ端から消されていって、それでも何も言うつもりがないなら
どうぞご自由に。
俺は、そんな潤いのない人生はまっぴらゴメンだけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:57:56 ID:SHpMKuY4
>>643
嗜好品も、タバコみたいに人体に有害なものもあるけどね。

文句言ってまでデジタル音楽にこだわるのは、カッコ悪いと少し思っただけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:00:42 ID:7z614zyV
音楽、というか邦楽じゃないのか?
俺はカスラック管理の曲ははじめから対象外なんでよけいうざい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:01:21 ID:a50aVSE7
>>644
カッコ悪い?よく意味が分からないな。
音楽はタバコじゃない。
文句って言うけれども、元々いちゃもんを付けているのはJASRACの方じゃないか。
使用料の遡及適用、動作保証の一切ないCCCD。
音楽データを収納出来るというだけの理由で、普通のHDDにまで課金しようとしてるんだよ?
自分の曲を演奏したら逆に金を払わなきゃいけない制度なんて、何処かが狂っている。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:53:56 ID:MFRWCCoh
どうしても
音楽産業全体を潰したいらしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:03:21 ID:w99Rezan
>>645
CDの輸入規制問題等々……
奴らはそのうち
「海外アーティストも日本でCD等を発売する場合には我々(カスラック)が著作権を管理すべきだ」
とか言い始めるぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:53:58 ID:gX3OOevd
>>644
まるで小学生の意見だなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:09:43 ID:KPtXvSs4
どうしてもiTuneのAppleに勝てないSONYが背後にいるような気がする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:34:20 ID:02vI6Av6
>>648

>奴らはそのうち
>「海外アーティストも日本でCD等を発売する場合には我々(カスラック)が著作権を管理すべきだ」
>とか言い始めるぞ

無根拠、幼稚な妄想だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:05:22 ID:3EPTvFOb
一番いい方法
p2pでダウソ→アーティストに直接入金
カスラック税、レコ会社税、流通費かからずウマー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:04:00 ID:52eAX+7X
>>522
>違法コピーは犯罪なのだから、

違法コピーって何ですか?
コピーした著作を販売したり、公衆送信したら違法ですが、

★1・借りてきたCDをCD-Rやその他の媒体にコピーすることを
   違法とする法律は日本の著作権法のどこにも存在しません。
   極めて適法な行為です。

これはレンタルCD屋から借りてきたCDでも一緒。
そのためにジャスラックにより法整備が促進され実現した
「音楽用CD-R」なんてものが存在するのですよ?


よく覚えておいてくださいね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:16:51 ID:ZZinUZ5y
ますます音楽CD売れなくなりそう

655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:29:29 ID:Hb8FnXZq
もうCDにもコピーするのやめて
生演奏だけにしたら?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:32:21 ID:UMcBXjpl
>>651
でも レコード会社が日本での販売権を獲得すると その状況に今なってるよね。
ボーダレスの時代なのに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:03:15 ID:N6/WjWpr
どうせ対象は邦楽ばかりだろうからどうでもいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:22:28 ID:nq8v/fuy
JASRACって,日本の音楽文化を壊滅させるため、北の工作員によって作られた組織なの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:41:19 ID:VKSfZMNH
>配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料

まさに銭の亡者の利権寄生虫団体ですな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:50:56 ID:OZWgvq8/
>>655
著作者本人の生演奏でも、JASRACに上納金を納めなければいけない罠。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:50:58 ID:JbqE3ivK
>>659
というか、審議会で嘘ついちゃったんだけど?

>>385
>JASRAC自動公衆送信に関する使用料規定では、ダウンロード形式でも特に着信音専用データの場合は、
>「他の記憶装置への複製ができない形式」であることなどを条件(JASRAC使用料規定76ページ)に特別に
>安い料金を定めている。
>
>これはとりもなおさず、一般のダウンロード形式の料金は「他の記憶装置への複製」まで含めたものである
>ことを意味する。
>
>なお、「他の記憶装置への複製」がアナログ複製を意味するものではないことは、アナログ複製は着信音専
>用データに対しても可能であることから明らかである。
662522:2005/10/08(土) 09:09:45 ID:3KWV7iPd
>>653
あのね、私的利用の権利は保証されて〜と、その文のすぐ後に書いてるでしょ。
文章ちゃんと読んでね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:20:13 ID:nq8v/fuy
しかしJASRACもすごいことを言うものだな。
CDを買って自室のラジカセで聞くのはいいが、
車のCDプレーヤーで聞くには別料金がかかりますって言ってるようなものじゃないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:23:17 ID:q5R8/YAe
この利権団体ありえないだろ?
どうやったら解体できるんだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:25:23 ID:N6/WjWpr
村上ファンドが買い取る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:25:44 ID:id/hZbwH
これって文部科学省の役人達の天下り先なんでしょ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:33:49 ID:OZWgvq8/
俺の知っている奴は、一回聞いただけでパート3つまでなら耳コピできるそうだが。
そのうちJASRACに拘留申請されそうだな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:40:51 ID:i8tbyENc
>>663
>車のCDプレーヤーで聞くには

 もう一枚買え。
 と言いたいところなんだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:57:31 ID:q/CGHb9j
著作権問題見ていて
何時も感じる事は

消費者の立場から言えば
作者に直接金を払うのは良いのだけど
間に入っている業界団体者(社?)

ここに流れる金が多すぎると思う
ここ飛ばして業界が出来ないから問題が大きくなるね
まあ言えば寄生虫みたいなもんですからね
彼らは

作者(ミユージシャンなんだけど)は自立出来ない人が多いから
業者に集られるね
作者に金払いたいけど業者に金が流れてしまって
寄生虫ばかり太ってしまい
作者は?せてる感じがする

670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:01:48 ID:FNwr7mC1
こいつはiPodの使い方知らないのか?
PCに接続しなきゃ意味ねーじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:02:54 ID:q/CGHb9j
作曲は出来るけど頭はバカだとか
歌は歌えるけど頭はバカって
そういう芸能人が多いですからね

だから業者が手取り足取りして儲けを出す
で、吸い取られてしまい
寄生虫ばかり太ってしまい
芸能人は大して儲からない

金の流がほとんど業者に行くからね
CD代金も高くなる
流しやって商売やってる間は直接金が演技者に入っていたけど
(まあ、所場代をヤクザに取られるけど)

あれ前の書き込み?が出てる

痩せると言う字が化けた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:09:23 ID:LMmFOQev
視聴する機器を変えただけでお金をもぎ取られるなんて…
JASRAC…恐ろしい子……
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:16:44 ID:SdbJ6eOb
ネット配信曲の著作権料は、直接アーティスト側か所属会社に
回るようにした方が余程納得できるんだが・・・
ダウンロード数とかリアルタイムでわかるんだし、
今なら、簡単なことだと思うけどね。

JASRACのピンハネいらね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:21:07 ID:3eaZMWr9
こんな記事出しておいて、JASRAC関係者の発言でなかったらどうするつもりなんだろうね


>>673
> ネット配信曲の著作権料は、直接アーティスト側か所属会社に

Apple側にしてみれば、アーティスト一人一人と交渉するのは大変だからね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:25:25 ID:nq8v/fuy
村上ファンドに買収されちまえよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:30:27 ID:I+FJNoaY
村上に買われたらより酷くなるだけの話で。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:35:47 ID:nq8v/fuy
しかし社団法人だから買収は無理だな。
おまいらが作曲家にでもなって
工作員としてJASRACに侵入、
内から改革するしかない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:50:14 ID:2dPGL+I3
???????????

子供の誘拐殺人事件をなくすには子供をうむなってこと?????
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:04:10 ID:nOZzxTVG
>>664
独占禁止法か官製談合防止法違反で
強制捜査って事じゃダメか?
他にやるとしたら小泉にって・・ソレもダメかorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:06:08 ID:ZcD7JmYN
日本の音楽文化と音楽産業はこれからだんだん衰退していく気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:06:45 ID:Owpw7kpr
権利者(アーティスト)の著名でも集めてからこういう提案しろよな。
ユーザーの反対の著名はいくらでも集まりそうだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:09:26 ID:q/CGHb9j
>>674
タレント組合でも出来れば良いけど
タレント同士は仲が悪いから出来ない
自業自得で寄生虫に吸い取られる構図だね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:23:38 ID:WcEjp474
これ、どーぞ
【企業】NTTドコモ、「iPod携帯」開発へ…対au「着うたフル」で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128706525/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:28:33 ID:04589ojy
>>670
その時点でPCにもコピーされてるのにね
iPodは駄目でもPCがOKなら
ノートパソコン持ち運んで外で聞くのはどーなんだとか。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:35:31 ID:w99Rezan
>>651
単にカスラックの
>PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する
の発言にレベル合わせただけだし。
今までの発言から鑑みて邦楽だけじゃなくて、日本で演奏される全ての音楽に課金したがってるなーってのがみえみえだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:43:28 ID:nq8v/fuy
カスラックは、要するに、儲けることしか考えてないんだろう?
収入の一定額が懐に入る仕組みは辞めれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:12:11 ID:+BrRNath
飢饉で収穫が少ない、とタネモミまで奪い取る暴挙に走った圧政の権化


いやだなースターリンの話ですよ、ええ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:00:09 ID:c7hZysJ5
>>687
金の卵を産む鶏を捌いたバカに似てますねぇ'`,、(ノ∀`)'`,、
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:00:09 ID:CrrLA+zT
パブコメ〆切age
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:01:44 ID:CrrLA+zT
ageてなかったorz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:21:44 ID:xcFEpAoI
文化庁は意見募集で「個別の集計・公表は特段しない」って書いてたのに、
報道陣が来ている席上で、中間集計結果を公表したってことは、国民に
嘘をついたってことだよね。
こういう文句はどこに言えばいいんだ? 官邸か?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:43:31 ID:+4Y7ioFe
>>691
裁判所
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:48:53 ID:tUe41LLw
人間が絶滅すれば戦争は無くなるってくらい無意味な意見ですな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:30:40 ID:BnGEnYfk
地球上からJASRACを無くしても問題は解決するね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:18:32 ID:yzvirMw3
ソニーやパナソニックがアップルに負けてるのは
カスラックのせいです。
こいつらのせいで著作権保護という使いにくい機能を
つけざるを得なかったのれす。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:20:02 ID:iZR2IcQX
だから日本の音楽文化と音楽産業はこれからだんだん衰退していく気がする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:05:22 ID:sAESnG4G BE:85968533-
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:23:30 ID:c+6F7UDz
権利者から利権団体の横取りをできなくすれば問題は解決する
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:55:44 ID:7U0MBx2R
>>695

>ソニーやパナソニックがアップルに負けてるのは
>カスラックのせいです。
>こいつらのせいで著作権保護という使いにくい機能を
>つけざるを得なかったのれす。

JASRACが、ソニーやパナソニックに対してはDRMを施せといい、
アップルに対してはDRMは不要というのか?

あまりにも幼稚すぎる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:38:47 ID:HQUPgS9E
曲を作る歌う>アーティスト、作曲家など・・・

その曲をお金を出して買う>音楽好きな消費者

その間の人らだよな。
もう少し謙虚にしたほうがいいかと・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:38:50 ID:uNEzf4pZ
なめられたもんだな、ユーザーも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:07:55 ID:OXI14TgR
中間搾取は日本のお家芸。
定価販売が常識だった時代も儲けるのは問屋。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:58:56 ID:aL0NuIDf
>>697

「iPod等にはもっぱら川のせせらぎや鳥のさえずりしか録音していません。」
せっかくiPod買ったのにそんなくだらねえものしか録音してないのか。(w

そういう変な奴もいるかもな。きっと返金してくれるよ。個人情報と引き換えにね。
こんど、川のせせらぎや鳥のさえずりを是非nyで流してくれ。



704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:16:16 ID:4Wp4Icen
>>691
パブコメ自体に文句書けばよかったのに。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:17:54 ID:9NRPEkSO
そのうちヘッドホンやLANケーブルにも課金されそうだな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:39:35 ID:AkuBxYvN
CDを1000円まで値下げしてから、著作権料を考えようよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:56:50 ID:drc2PV8k
外国製CDの国内への平行輸入制限の法案施行時に、
日本のレコード会社は洋楽の売価を下げる約束をしましたが
全く売価を下げる約束を果たしていません。
日本の音楽業界は嘘つきです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:56:54 ID:6yxMyU8s
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:17:15 ID:2RH4c/cd
iPod は ICレコーダ代わりにしか使用してません!
と主張したら変換してもらえるのだろうか?

機密会議データの流出と引き換えに(w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:00:43 ID:njrURLGZ
>>703
JASRACは川のせせらぎや鳥のさえずりを守るための
環境整備に協力してます。
なので金は返しません。
とか言うぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:30:25 ID:sTwRwJQ0
>>707

洋楽じゃなくて邦楽のじゃなかろうか。どっちにしても相変わらず高いわけだが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:48:31 ID:/oYBzoiL
次のアクメツのネタはこれだ!(・∀・)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:00:19 ID:OIGDiKK3
>>710
JASRACが川のせせらぎや鳥のさえずりからも徴集するんだとオモタ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:14:35 ID:BFMLm4x+
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、 自分の歌声を録音しよう
     ノヽノヽ
       くく
715jasrac:2005/10/10(月) 05:38:39 ID:sIoUgtUV
>>714
おまいがしぬまでに歌手デビューしない確率はわからないから
予測料金を徴収する。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:59:45 ID:kHWAvR5/
こうなったら、小泉総理にiPad問題を聞くしかないでしょう。
     ∧ ∧__  
    /(*゚Д゚)  /\ <小泉総理タスケテ
  /| ̄∪∪ ̄|\/   
    |   しー  |/ 




小泉内閣メールマガジン ご意見募集
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

100通くらい投書があればこたえてくれる・・・かモナ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:38:48 ID:T2USwPlP
それまで音楽関係には月あたり1000円も使っていなかったのに
iTMSが日本国内サービスを開始してから月10000円以上音楽に使っている俺がきますたよ。

俺的にはJASRACは自分らの利益をかなぐりすてる阿呆集団。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:38:00 ID:MrXVz79I

ニューヨークタイムズが特集してるな。

http://www.nytimes.com/2005/10/10/technology/10ipod.html

Japan's Music Industry Wants Fee on Sales of Latest Digital Players

By MARTIN FACKLER
Published: October 10, 2005
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:43:54 ID:jMB1t310
デジタルメディアを語学学習にしか使ってない俺が来ましたよ

つーか音楽著作権なんて全然関係ないじゃんかよorz 英語とスペイン語と
韓国語と中国語をごたまぜにやってるからi-podめちゃ便利(そう)なのよ。

価格ドットコム見てたら12日にipodについて何か発表があるから今は買う
なって書いてあったけど、まさか課金が始まるってネガティヴな話じゃ、
ないよな……
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:48:11 ID:Ov/Oy/+d
PCを持ち歩いて聴くのと
PCからiPodに移して持ち歩くのとどう違うのか?
PC同士ならコピーされないとでも?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:52:53 ID:1N8DF0ex
>>730
つまりPCも全部課金という流れか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:53:26 ID:1N8DF0ex
>>721
>>730じゃなくて>>720
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:59:32 ID:4/T6YOad
JASRAC以外の著作権管理団体って作れないの?

純粋に著作者以外による商利用だけに課金するような団体。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:03:30 ID:JvdRK+yk
>>723
双方の団体が独自に課金を主張するとややこしくないか?
つまり、i-podに課金するのがJASRAC+αになるってこと
なんかもう団体イラネ JASRACは潰れて欲しいが増やしても解決せんじゃろ…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:05:03 ID:8VPHec9S
>>723
作ろうと思えば作れるよ
ただ、ある程度の実績がないと、権利者が権利を預けてくれないと思うよ
726522:2005/10/11(火) 00:08:03 ID:f+BERQ2X
>>723
そもそも、日本で最も規模のでかい管理団体だからね。
新興の管理団体もあるにはあるけど、JASRACを抜けて別の管理団体に所属したり
すると、万が一その管理団体が破綻、そうでなくてもJASRACに戻ろうとした時に
すぐに戻れないとかなんとかかんとか。
契約する権利者に、変な縛りを作ってたような気がする。だから、多少の不満なり
なんなりあってもなかなかJASRACから抜けれないとか。。。ってのはあるらしい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:49:35 ID:Vdz91GIY
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する
      |
   \     /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:26:57 ID:oh7N6Cv2
>>726

そういうときこそ政治が動くべきなんだけどね。小泉のお題目じゃないけど
分割民営化はこういう組織にこそ適用されるべきなんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:58:33 ID:AbjGJ6tE
ジョブス、こいつ殴っていいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:07:43 ID:ZsyCXPVQ
iPodが売れてるのは楽曲編集ツールがPCでお手軽
USBで接続も充電もお手軽だからだろ

「利点を無くしてCDプレーヤーに戻ってきてください」って何言ってんだこやつは
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:09:17 ID:ZsyCXPVQ
あれ?そうは書いてないか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:31:46 ID:EXlmkTEk
>>726
要するに「村社会」なんだよね。音楽管理団体って。
なれ合い・もたれ合い・排他主義・透明性ゼロなあたりがまるっきり。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:41:45 ID:fx5CfOlx
>>726
中島みゆきは滓らっくから引き上げたんじゃなかったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:59:59 ID:1tbQ3TFg
子供が外で遊んだら怪我したいり誘拐されるかも・・・・・



     そうだ!家に監禁すれば安全だ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:00:18 ID:6OWeeu1H
要約すると「私たちは強欲の低脳です」って言いたいわけか?<カスラック関係者
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:04:00 ID:w7Nc7FdD
JASRACマジで必死だな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:12:47 ID:JtoB02vZ
カスラックがいなくなれば問題が解決するとは考えなかったのか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:33:32 ID:jT7/60ye
Think Secret:明日はやっぱりビデオiPod
Posted Oct 11, 2005, 7:50 PM ET by Ittousai

ここまで来てビデオiPodじゃなかったらもうエイズの治癒法
とか飢餓の根絶くらいしか許されないような気がするアップルの発表だが、
やっぱり前言を翻したThink Secretの「情報源」によると、
明日のイベントで発表されるのは60GBと30GBの新iPodで、
動画再生をサポートするものの主なフォーカスは音楽にある製品、だそうだ。
価格は$399と$299のまま。

動画再生機能は長編映画というよりiTunes Music Storeも
扱う音楽ビデオやビデオpodcast、テレビ番組がターゲットとなり、
明日ロンドンで開かれるイベントでBBCと何らかの提携発表がある、という。

前回「ほぼ確定情報」といっていた小さいフォームファクタで80GBのiPod
は「さらに将来の製品」となっている。ま、いずれにしても残り一日以下。

http://japanese.engadget.com/2005/10/11/think-secret-video-ipod-aa/

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいねむすねむす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:55:39 ID:gBLSMek8
結局、著作権料中間搾取団体の頭の上で
金がやりとりされるようになって、
身入りが少なく将来先細り状態だから、
税金のように、誰か養ってくれ、という話だ。>補償金

裏側には、官僚の天下り先確保の意図が見え見えで、
そんな不当な金集めが許されるはずが無い。
まずは、搾取団体のぎりぎりまでのリストラが先だ。
従業員10人程度で、後はIT化すればいいんじゃねの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:37:16 ID:D2rmVWZr
>>739
この補償金の徴収元のsarahは、職員6人に理事と監査が20人くらいだよ
http://www.sarah.or.jp/sarah/sarah03_j.html
人数は少ないが、利権は多い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:29:06 ID:Sp+O+Rhk
Appleの動画配信はiTMSと同様にユーザーに配慮した廉価多売方式。
家電メーカーでいろいろ画策してるうちに結局先行されたね。
ハードとソフトで囲いこまれ何もできない。もしMCEと連携して何かできるようになったら
海外で家電メーカーのやる事なくなるね。
国内だけ相手する事になる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:30:47 ID:cOCJP3kP
いずれは来るだろうと予想されてたが
遂に橋頭堡が確保されたな。
この針の穴から怒濤の勢いでビデオ配信が攻め込んでくるんだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:33:31 ID:Sp+O+Rhk
東芝がRDでやろうとしてる事好きだったのになあ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:13:23 ID:Sp+O+Rhk
元々H.264での配信を東芝は考えていたけど
VC-1じゃなくH.264で業界標準化が音楽配信のAACと同じように進む代わりに
DVDレコーダーとgigabeatと自社配信サイト&ソフトでやれる事もあっただろうが
その選択肢は事実上無くなる事になったのだろう。

MSはシラネ
音楽は反目しても動画は手組む政治的な動きは得意かもしれんけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:24:08 ID:LqNu+s8T
アメリカ様より圧力かけてもらってカスラックを崩壊させましょう
脳死思考の団体がインターネット廃止宣言しそうな勢い馬鹿すぎる
チョンやチャンコロのサイトからコピーされまくられるのもわからない
禁止すれば抜け穴を探すだけなのに
法外な著作権料が自分たちの首を絞めてることに気づかないのか
また世界の笑いものだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:33:51 ID:WK6w2Zzi
日本はルール作成能力が弱いからな・・・
勝った試しがない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:32:07 ID:lHugEh8j
アップル、あれだけ否定していたビデオ配信をいきなり開始。

もう音楽は捨てる方向で動くんだろうな。
アップル潰しのために、国内外で著作権固くするとか、曲の卸値高くするとか
やってるけど、もうアップルは音楽業界からいつ手を切られてもいいように、
用意周到に準備して、何十歩も先を行ってる。
頭いいわこの会社。

今時コピーどーたらこーたらいってるようなとこなんて、見捨てるよねそりゃ・・・
マジ音楽終了。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:55:27 ID:ugDtiQeI
>>747
音楽専用機じゃなくてビデオも観れ普通のパソコンと何らかわりませんよ、これで何で補償金?
とアピールするためってのも、あるだろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:11:16 ID:8i7pRaWm
特許制度は英国、知財戦略は米国、発祥のものだからなぁ・・・
考案や思想を財にするという考え、そのものが日本には根付いてない

そもそも、著作団体、音楽界、出版界、映像界なんて、
社会構造上の仕組みであって、根っこじゃない
根本はクリエイター、アーティスト、制作者達だ

流通性から創造性へ、なんてスローガンを掲げてるが
日本の対応は遅い、遅すぎる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:19:07 ID:lHugEh8j
>>749
TBSや阪神電鉄が村上ファンドにつけ込まれちゃうのも、そこらへんの甘さが原因なんだろうなあ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:26:20 ID:VYHe/8E1
>>750
ソケットやコンセントから恐喝されてるだけだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:50:04 ID:SYqcLYca
日韓】 NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援  2005/10/10


NHK、釜山映画祭で「今年のアジア映画人賞」

「韓国映画がこんなによくできているのに支援するということが変かもしれません。 
しかし新人監督作品 など投資を受けにくい映画は依然としてあります。」

9日、釜山映画祭を訪れたNHKプロデューサー上田信さん(60)の言葉だ。

彼は1995年から開かれるNHKの「アジアンフィルムフェスティバル」を通じて
 
イ・チャンドン監督の『ペパーミントキャンディ』などの映画に制作費を支援してきた。

こうした功労からNHKは、今年の映画祭で「今年のアジア映画人賞」を授与される。

彼は「このような素敵な映画祭で、NHKを代表して賞を受けることになり非常にうれしい」とし 
「これからもっと一生懸命やれという激励だと思う」と所感を明らかにした。

第1回から毎回釜山映画祭を訪れている上田さんは「東京やほかの映画祭と比較にならないほど多くのアジアの映画関係者に会える所」として釜山の魅力を語った。

好きな韓国の監督を問うと「キム・ヨンナム」と返ってきた。

新人であるキム・ヨンナム監督はデビュー作「わが青春に告ぐ」で、 

今年NHKから総制作コスト10億ウォン(約1億900万円)のうち4億ウォン(4000万)の支援を受けている。

上田さんは「シナリオがとても面白かった」とし「韓国の多くの人たちにこの映画を見てもらえればいいと思う」と付け加えた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68423&servcode=700§code=730

753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:11:48 ID:df2SnUDI
>>1
> JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
> PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており、

この主張自体が嘘 >>385

754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:46:23 ID:6qKvOloV
とりあえず、NHKを見れ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:55:02 ID:KblbfGHX
ンニーのさしがねども

んにーだった場合はこういう審議とかなんかいっさいしないからな課金なんてしない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:57:03 ID:wBJRedjQ
すげぇ、発想だよw
7571/6:2005/10/14(金) 15:09:35 ID:zNZNJfi4
東京新聞 2005年10月13日掲載 言いたい放談

「若手が育たぬ理由」 湯川れい子(音楽評論家)

今年一年を振り返って―といった音楽業界、私の場合は
特に洋楽関係の原稿を書く季節になった。そこで改めて見てみると、
新人が育っていない。もちろん出てきていない訳ではないし、
アメリカの場合、「スター誕生」のような番組から順調に
育っているアーティストたちも、いることはいる。
7582/6:2005/10/14(金) 15:10:08 ID:zNZNJfi4
でも、コンサート活動を含めて、大きく動いているのは、
例えばローリング・ストーンズであり、ポール・マッカートニーや、
エリック・クラプトン、U2といったベテランアーティストたちで、
日本でも同じような傾向が見られる。それに加えて名盤の復刻や、
昔懐かしいアーティストたちのカタログ盤。未発表音源の発掘、
ジャズの活躍などなど。
7593/6:2005/10/14(金) 15:11:14 ID:zNZNJfi4
一方、遂に始まった音楽配信ビジネスは、百万曲単位の楽曲から、
新譜のシングルやアルバムの音源まで、ユーザーは
自分の高性能な録音機器にダウンロードして楽しめる。
7604/6:2005/10/14(金) 15:11:49 ID:zNZNJfi4
その結果、売り上げが伸びるのは、すでにファンがついている
知名度のあるアーティストたちであり、音源メーカーは
無名の新人の育成に時間もお金もかけられないという状況が、
ますます深刻になっている。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:12:52 ID:o9K+6n4G
その先の展開が読めるなこりゃ
7625/6:2005/10/14(金) 15:13:33 ID:zNZNJfi4
それと、最新のハードディスク内蔵型の録音機器は、
未だMD以降は私的録音録画の補償 金の対象にもなっていないため、
仮に数百曲の単位で不正ダビングをされても、取り締まる方法がない。
7636/6:2005/10/14(金) 15:14:07 ID:zNZNJfi4
著作権使用料が正当に支払われなければ、われわれ作家は
生きていかれないし、次世代の作家、ひいてはその国の文化も枯れてしまうのだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:15:58 ID:ETkuGRWj
技術的に可能なのか?毎度のいたちごっこで終わりそうな希ガス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:16:23 ID:zNZNJfi4
以上, JASRACの理事のお仕事をされている湯川れい子さんのコラムでした。
766私的な話:2005/10/14(金) 15:20:11 ID:2MVLB1T/
湯川れい子ってホリプロ所属のJASRACの幹部じゃん。
このおばさんが言っても説得力なし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:29:39 ID:zNZNJfi4
湯川れい子は音楽評論家だが、これでも音楽リスナーの一人なのかね。
甚だ疑問。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:11:18 ID:HCZelJIO
40年前ビートルズに博多人形を贈った事が最大の功績の人だっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:14:57 ID:lBxPUEKO
こいつらの仕事ってなんなの?
不正コピーとかそういう問題を未然に防ぐのが仕事じゃねーの?
そのためのに金払ってるんじゃねーの?いっつも騒ぐのは問題になってから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:16:46 ID:j2/XBX+3
新人が育たないんじゃなくって、新人を育ててないだけだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:18:04 ID:E5zT5cP1
本を読んでも、要約させて盗んでいくから話にならない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:19:08 ID:j2/XBX+3
>>1
PCにダウンロードした楽曲を、iPodに複製するのは、ダメなんだよな?
音楽CDをCD-ROMにコピーするのもダメなんだよな?

それでは、法律で認められている「私的複製」とは、どこまでなのだろうか?
エロイ人、説明キボンヌ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:20:29 ID:E5zT5cP1
メディア破損対策のバックアップ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:30:24 ID:j2/XBX+3
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:39:47 ID:vLqHRmCU
「私的録音補償金制度」なんて2重取りはやめろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:49:16 ID:VuW15hn4

はぁ?
カスラック バカジャネ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:51:47 ID:ssVrs6p7
今日からJASRACはジョブズ専用サンドバッグになりました。
PC→iPodが禁止になった日からは一般公開もされます。
ipodを所持している人なら利用は無料!
JASRACへ急げ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:58:16 ID:J0+Dg0Tm
補償金が新人育成のために使われているという話は聞いたことがない。
幹部や演歌ロートルに流れているのは聞いたことがあるけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:37 ID:g/D9mBlQ
>>778
sarahもjasracもそうだな。
新人は、jasracに委託しなくってもいいんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:10:25 ID:RnjPcPYW
ipodへの課金が5円くらいなら別にいいけど。補償金あっても
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:27:18 ID:wiGw5fQH
>>779
自分でレコード会社や放送局やカラオケと交渉できる力があるんなら、是非ともそうするべきだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:45:25 ID:In2SvRxl
>>781
なんで自分でやる必要があるんだ?
一応JASRAC以外にも音楽著作権管理事業やってる団体あるぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:52:39 ID:McuwDpzX
>>774
これだね
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129283541/l50

これで私的録音補償金廃止に向かえばいいんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:00:29 ID:2gdPKhjv
>>774
ARIBがいないところはさすがだね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:35:41 ID:im/Oodzt
>>780
そのうち家電全部に補償金だせと言い出すぞ
こいつらは記憶メディア全てに課金しろと言っているに等しいからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:38:58 ID:YyWiaoAT
このスレで「知的創造サイクル」は一度でも出てきた?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:45:10 ID:YaipInOS
むしろここに強大な圧力かけてくれたら喜ばれるのにアメリカの馬鹿はほんと使えない・・・・
788REI KAI TSUSHIN:2005/10/15(土) 08:57:28 ID:kXFinqlO
   iPodを叩いても、CDの売り上げは減るばかりよ。
―――――――――――v――――――――――――――――
                   -、、 lヽ
               , - '"´ ̄`ー''∠..,
            , '´              `ヽ、
        /                 \
         , '                   ヽ
        /                       ヽ
      /                         '、
     i     ィ l、、     、             ',
      !     ハl ヽ ー- ,、__ヽ ',            ',
     l    l  ヽ  _,.ィ_,ィtオヽ .!                ',
     l,   l_,,...、ヽ   ´ -´  l l              i
     lヽ.  l=rヘヲヽ      l'              l
    / 、ヽ ヘ`  |      /  ,              |
.    〃 l   ヽ  '、.、 _,  ,'  / ,           !
  //  l    ヽ   くノ  l  i  i             ノ
 'ーく_  l     `ヽ、 " └-!_ !          /
    ``ヽ、      `` ー '´ jィ´\      , ィ ´
       `ヽ、  i       ll1   ` ー‐ '´  !
           `` ー---― '' ll.l  _,. -―――ヽ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:15:39 ID:UoE79Reo
おいキングレコードはどうした。
10月って聞いたぞ ITMS
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:22:38 ID:bTrFuYsq
>>16
>
> 「極端な話だが、人間の鼓膜を破って音が聞こえないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」

素晴らしい突っ込みだ! 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:24:20 ID:ilEg+6aB
カスラックの味方するわけじゃないが
どうしても実入りが欲しいってんなら、とっとと中古屋から金取ること考えりゃいいのにな。

新品買うまでの余裕は無いがあるアーチストへの需要があり、中古市場で
欲しい人に音楽が届く状況があるなら、なぜその売買からアーチストは何も得られないのか。
中古の売上げからも一定の割合で使用料と印税を発生させるべき。

ソレさえ出来れば、代わりに新品CDの定価下げる事も出来る。
企画モノの一発屋CDは儲からなくなり、中古でも末永く回転する良盤の作家には
相応の金が入り続ける。
今の音楽業界は中古屋がすべての利益を掻っ攫ってる状況。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:27:53 ID:0TiLHwhH
>>757-763

ベテランしか売れない

無名の新人の育成に時間もお金もかけられない

ハードディスク内蔵型の録音機器は私的録音録画の補償金の対象になっていないので困る


頭沸いてんのかこのばばあ('A`)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:48:52 ID:we0H0fpX
>>791
>どうしても実入りが欲しいってんなら、とっとと中古屋から金取ること考えりゃいいのにな。
考えてるぞ。

ただ、ソフト屋がやろうとして最高裁でも負けたんで、法改正を狙ってる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:56:35 ID:seFmSGDv
>>791
中古屋も著作団体が管轄する様にすればいいけどな
海賊版、中古品、アングラサイトがあるから値段が吊り上がるんだよ
これは決して無関係じゃないと思うんだよな

創造サイクルが形成されてないんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:05:36 ID:R7H2KnRG
自分たちの管理していない曲の使用料までとっていく泥棒はどうするべきですか。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:06:58 ID:R7H2KnRG
>>791 古本屋から分け前を貰ってる出版社はないだろうが

797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:37:56 ID:VKL2zp0G
JASRACをなくせば、ボッタクリ問題は解決する

としても、何ら違和感がないのが何ともアレだ。
たとえばアポーがJASRACに代わる財団を作ったら、こいつらなんて言う気だろう?
ファビョーンかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:43:41 ID:0lMHqjPB
>>791
> カスラックの味方するわけじゃないが
> どうしても実入りが欲しいってんなら、とっとと中古屋から金取ること考えりゃいいのにな。

補償金何かよりそっちの方が大問題だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:57:01 ID:S8eyOgJC
そういう真似するなら壊れたり割れたCDは実費のみで
交換できるようにして欲しい。

CD本体にかね払ってるんではなく、中身をの利用権を
買っているのだ、といいたいわけだろ?
そうでなくCD割れたら終わりなら、中古に金を請求する
権利なんてないはずだ。

自分らの利権のためにごねてるだけだから支持を得られないんだよ。
800697:2005/10/15(土) 10:57:23 ID:lOzBqCfO
697の追加を思いついた、ってか既出か?

私はインスパイヤされて独自にアレンジ(mp3化+バイアスとか音質パラメタ等の変更)を加えた曲しか聴きませんので(ry
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:59:24 ID:ZjU8Z/1M
iPod厨うざいんで
iPodだけには転送できなくしていいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:02:07 ID:seFmSGDv
>>796
悪例を良い例のように取り上げるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:09:10 ID:U3sc6ocu
わざわざ法改正してまで中古から金取るよりは、
中古の存在しないDL販売にどんどん移行しろよ。

>>794
>これは決して無関係じゃないと思うんだよな
ほぼ無関係だろ。
CDの流通量と中古や海賊版の流通量考えたら中古や海賊版の与える影響なんて微々たるもの。
アングラサイトのDL数は知らんが一般人はそんなの知らんし。
価格に影響を与えているとは思えん。PCソフトと一緒にするな。

>>799
>中古に金を請求する権利なんてないはずだ。
現実にそんな権利ないだろうが。

DLした曲が消えても再DLする権利はないな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:58:28 ID:JOzl/Ku5
>>803
>CDの流通量と中古や海賊版の流通量考えたら中古や海賊版の与える影響なんて微々たるもの。 

おまえ、馬鹿だろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:05:40 ID:oUBse7O1
金取るんじゃなくて、普及のための販促活動と考えたらどうだ?
パッケージに特典付けてそっちで稼ぐ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:23:33 ID:hETbUPbr
カスラックの金の亡者供によって
MIDIが絶滅の危機に陥った。
このうらみは一生忘れん。
カスラックが無くなるまで、漏れは戦い続ける。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:24:48 ID:DZFMfxqT
いまテレビでカラオケやってるじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:52:33 ID:Ew+l5Z1d
Xステーションというタイムシフトマシン出たけど映像は音楽と違って早回しで味わう事できる。
上記の機種等使ってHDDから自分の好きなものを検索、吟味する。
そしてちょっと画質良いもの欲しいなと思えば気軽にレンタル100円で1時間や2時間
ゆったり映像見てみたりするわけだ。
続編が公開されていれば映画館にいったりCSで見たりするかもしれない。

DVDレコーダーで元々好きな番組だけ録画してたけど、飽きてくれば
興味を広げようと思って画質落として長時間録画してみたりする。
最初は頻繁にDVD-Rに焼いてるけどレンタル店に置いてあるメジャーなものは
借りてくればいいから無駄と思うようになる。
でも、そこそこ中堅マイナー作品になると中古市場に流れるからDVD-Rに一応保存したりする。
ヤフオク等がそのマイナー作品を救っていてくれるわけだが、まるでリアル世界のP2P的存在みたいなものだが
結構時間が無駄だ。場を維持するお金よりもね。
何でこんなに手間がかからなきゃならないのだろうと思う。
まあこれも贅沢な考えかもしれないけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:56:43 ID:HarntmI6
まぁ、長い目で見たら、こんな金儲けのための強引な手法は淘汰されるだろうけどな。
それまで待ってる間が問題だw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:02:48 ID:Ew+l5Z1d
>>808の続きだけど

でもどこか1点2点で集中的に全映像作品を網羅してくれれば、価格しだいでは
DVD-Rに個人所有するなんて欲望は捨てて、全てのものはレンタル感覚で扱える
割り切りができるのになと思う。
リアルかどこかのネットストアはこういう考え方だよね。価格が支持されなかったと思うけど。
でも出荷ベース少なければ確保のためにDVDも買うだろうと思う。
だいたいDVD-Rに保存するまで、時間が使われるけどその時間を短縮できないかと思う。
だらだら過ごすのは嫌いじゃないが、もっと生活サイクルを充実させたいから
他に時間を使いたいなと思ってる。小旅行だったり興味ある資格とるための時間だったり。
まあ旅行先でも映像見たいかなと思うだろうけど。
あくまで生活サイクルの中でこういう音楽や映像を膨大ものの中から巧く取捨選択して
自分の幅を広げたいという欲はある。
豊かな生活ができるようになったと思うがこれは別に生きていく上で削る事ができる
選択肢だなと思ってる。
今のところ実現されてないからすっぱり諦めているわけだ。
人的努力でやれる状況にあるのに諦めさせられてる言った方がいいかもしれない。

これは俺の例だったけど金儲けようとするなら、iPodやDVDレコーダー等使い慣れた人達がどんな事を
望んでいるかリサーチする事に興味持たないと何も物事が進まないと思う。
どこまでならユーザーが譲歩できるかなんてわかってると思ったが
想像力無くAppleに蹂躙されてるのを見ると本当にわかってないのだなと思う。
わかろうとしないと言った方がいいのか。
イニシアチブ取れないのは金儲けしか見えてないから。金出してる人の顔も観察して欲しい。
でも絶対そんな事やらないだろうね。値を釣り上げて結局利を得ない商店みたいなものだ。
だからこっちもいろいろ対処を考える。



思いかけず長文になったけど「貧乳」と書いたところまで頑張って読んで欲しい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:15:24 ID:Ew+l5Z1d
一応 ×思いかけず ○思いがけず
後から四行目から二行目までもつながり悪かった。駄文スマソ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:30:50 ID:mI/1oEEQ
>>803
わざわざって・・・
お前なぁ、法律なんてすぐ変わるもんなんだぞ
立法府がそんなノソノソしてたら困るんだよ

知的創造サイクルを分かってないだろ?
これが経済活動の鍵になってるんだよ
今の状況は、とてもサイクルが形成されてるとは言えない状況だ
制作者が奴隷のような扱いになってる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:46:45 ID:GjGHMouX
>>785
文化庁著作権分科会委員 三田誠広の日記 
http://www.asahi-net.or.jp/~DP9M-MT/seishun1.htm
09/08
>文化庁著作権分科会。(中略)会議が終わったあと、となりの委員に
>「今日は発言しませんでしたね」と言われた。手を挙げるのもめん
>どうといった疲労感があって、何も言いたくなかった。
>本日のテーマはiPodなので、どうでもいいという気持ちもあっ
>た。ほんとうは、どうでもいいことではない。MDやダットには私
>的録音補償金が課金されているのに、同じ使い方がされている
>iPodには課金されないというのは不公平だ。確かにiPodに
>は音楽データだけでなく、いろいろなものを入れることができるの
>だが、音楽利用者が大量に存在することによって、iPodや同種
>の記憶装置が大量生産され、そのため安価になっているのだから、
>音楽データを入れない人も恩恵を得ている。そういうことを考えず
>に、とにかく金を払うのはいやだという利用者が存在するのは、エ
>ゴイズムとしかいいようがない。

音楽のおかげでやすくなったんだから音楽に使って無くても
金払えってことらしいでつ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:33:52 ID:we0H0fpX
>>812
>今の状況は、とてもサイクルが形成されてるとは言えない状況だ
その状況は著作権法の改正を重ねた結果悪化の一方だってのは、わかってるのか?
昔は、日本にも音楽文化と言えるものがあって、サイクルを形成してたのにな。

>制作者が奴隷のような扱いになってる
その理由は、出版者が収奪してるからだ。
iPodなら、出版者どころかJASRACも不要で、製作者に直接金を回せる。
その可能性すら否定して、お前は何をどうしたいんだ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:41:40 ID:Xb4rvRub
>>814
何を言ってるのか分からん
悪化も何も、日本には知財権に詳しい政治家なんて居ないんだよ
改正云々じゃなくて、法律作る連中がカスばっかりなんだ
出版社が収奪とか、物を知らないなら知ったかぶるなよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:16:15 ID:we0H0fpX
>>815
>悪化も何も、日本には知財権に詳しい政治家なんて居ないんだよ
それで法改正するから、悪化するんじゃないか。
というか、詳しい政治屋には不自由しないな。

>改正云々じゃなくて、法律作る連中がカスばっかりなんだ
法律作る連中が法改正発議するんだが?

>出版社が収奪とか、物を知らないなら知ったかぶるなよ
お前、著作権は著作者のためにあるとか勘違いしてるだろ。w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:20:00 ID:Xb4rvRub
>>816
そんな勘違いはしてない
って言うか、お前の言いたい事は分かるよ
それ相応の知識はあるからな
しかし、お前の話してるレベルは割と低いという印象は受けた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:30:36 ID:we0H0fpX
>>817
>って言うか、お前の言いたい事は分かるよ
わかってないくせに。w

まあ、せいぜい頭のいいフリしてろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:35:39 ID:Xb4rvRub
>>818
お前こそ自惚れない方が良いぞ
じゃ、何いいたかったんだ? おそらく部分的な知識しか持ってないだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:37:35 ID:JMaAF4Y9
ID:Xb4rvRub
オマイ痛いよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:39:02 ID:Xb4rvRub
>>820
痛いよじゃねーんだよ。
基礎の基礎を知ったくらいで分かったつもりになるな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:42:27 ID:JMaAF4Y9
ハハハ。バカ切れ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:46:37 ID:Xb4rvRub
推測だが>>818は、今の著作権法が
創作者ではなく流通界に利益が流れやすい構図の事じゃないか?
違ったらゴメンナサイだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:52:23 ID:Xb4rvRub
実際、難しいんだよ。
ベルヌ条約、再販制度、放送界の下請け構造
電子書籍、中古品、公共性、独占、海賊版、複製しやすさ
技術の問題、コピーワンス、制作者の権利保護、権利の買い取り
特許庁と文化庁の縦割り構造、p2p、補償金、私的利用・・・etc

もう、知財権ってのは複雑に入り組んでて、簡単な領域じゃない
だから一つ分かったくらいで、語るのは危ういと言ったの
俺も途中から、ややこしくて混乱してきた

もし>>818が専門家なら話は別だけど、そこまで詳しいとは思えないな
日本には、そもそも専門家が少ないんだから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:57:19 ID:/WmUow4t
知財権にくわしいとか詳しくないとかではなく、
政治としてもんだいなのは知財族の存在だと小一時間
826名無しさん:2005/10/15(土) 22:02:19 ID:PT8tRjFk
ヴァカって生きてるだけで迷惑、って生き見本だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:05:59 ID:/WmUow4t
>>826
カルシウムが足りないの?

確かに、この問題ジャスラックは海外からの圧力が来たために
追い詰められていますし、音楽配信とプレイヤーでもソニーは死んだも同然。

イライラするのはわかりますが、それをここで吐き出してもなにもかわりませんよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:10:39 ID:Xb4rvRub
>>825
一時間で終わるかな? もっとかかると思う
各論だけで一時間かかりそうですよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:25:28 ID:Cw6kPqqB
コイン駐車場が充実して、四輪の駐車違反が捕まえられないので、
いま、都内では、出先で歩道にバイクを置くと、
原付でも駐車違反で、しっかり四輪並みの罰金払わせられます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126795518/l50#tag467

同じ役人・・・・やり方が似てますね?????
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:11:34 ID:ilEg+6aB
新品アルバムは一律1500円。
その代わり中古再販からも印税がアーチストに行くようにする。
あっという間に値崩れしてダブつくような作品ほど長く食えなくなる。
名盤の作者には少ないながらもコンスタントに金が入り続ける。

ついでにレンタル業界に出荷するCDは全てCCCDバージョンにする。
ここで初めてCCCDが世の役に立つし、
正規の金で購入した人が得られる価値も向上する。これで解決みんなニコニコ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:32:54 ID:zXoV2CsM
>830
社会主義が挫折した理由について考察してみるといいと思うね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:40:26 ID:ilEg+6aB
社会主義にも優れた面はある。挫折したのは運用がヘタだったからだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:44:34 ID:22tauTqc
ってか、社会主義国の腐敗と同じことを
カスらっく連中が・・・って理解でいいのでは?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:59:37 ID:0lMHqjPB
>>825
> 政治としてもんだいなのは知財族の存在だと小一時間

利害が絡み合っている分野こそ政治家の出番なんですが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:04:54 ID:R69SVCUK
1:再販制度の全廃。
2:中古市場への干渉禁止。
3:レンタル市場への干渉禁止。
4:図書館への干渉禁止。

これだけ守ってくれればよい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:06:02 ID:R69SVCUK
まだあった。
5:逆輸入盤の完全合法化。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:03:35 ID:N7M6W4gG
まだまだいくらでもあるが、このスレでこれ忘れるなよ。
6:補償金の全廃。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:25:50 ID:hsHSu6UK
>>832
運用が下手というよりも、基本的に人間が皆まじめで正直である、というのがベースにあるシステムでしょ?あれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:11:21 ID:rb2Ut2F9
>>838

うん。それは確かに問題。
社会主義にうまく性悪説を取り入れられないものかと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:11:35 ID:q9m9GQsb
>>837
補償金廃止されても、CD−RやDVD−Rの値段は下がらないと思いますよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:50:39 ID:RVcBk23E
>>839
性善説由来の体制を標榜しているけど、腹の中は性悪説で渦巻いている。
で、秘密警察が跋扈する密告社会になるわけか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:15:42 ID:R69SVCUK
>>841
そんな国が近所に3つほどありますが何か?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:46 ID:LRUu+hTm
>>813
その金の亡者に、法で認められている「私的複製」とは、どこからどこまでかを教えて欲しい
もんだな。

sarahに聞いたら、教えてもらえるかね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:25:43 ID:e6rji+ml
やっぱレンタルしてMDてのが一番多いよねぇ幾ら金取ってるて言っても
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:06 ID:624jc1Ex
よーし生まれた瞬間に支払い義務を負わせるぞ☆
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:12:29 ID:+eLZqP3y
>>843
>sarahに聞いたら、教えてもらえるかね?
嘘を教えてくれるだけだから、やめとけ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:18:01 ID:bWPZ84Lq
>>813
iPodに補償金を課す場合1台400円程度だったか?
そんな端金、何が何でも払えないって言ってるんじゃない。
訳が分からない事にはビタ一文払えないと言ってるだけのことが
何故わからないのか。
「MDが売れなくなって困ったからiPodから金を取ります」なんて
説明しかしないからiPod云々ではなく補償金の制度そのものに
疑問の目が向けられているというのに。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:22:51 ID:myKGO25y
>>770
正しい。新人を見抜く能力が無く、
ギャンブルに手を出そうとしない音楽産業自体に問題がある。
湯川の発言は詭弁でしかない。

現に、インディーズは大好調だし、
ネット〜同人を通じて音楽を配信している人は多数いる。
要するに、既成の古い利権を変えたくないわ、
でも自分たち以外の流れが大きくなっている現状がくやしいわで、
いらいらいして文句を垂れ流しているだけ。

新しい技術革新であるiPodの問題とまったく同一の構造だ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:25:04 ID:dMKg/HlP
W
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:50:07 ID:kL8c/Pye
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:01:50 ID:DSCWjqJz
「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod課金に関する問題は)解決する」

ITMSで買った曲がiPodに入れられないわけだが。
殺人予告するぞこら
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:03:55 ID:DSCWjqJz
>>848
ぶっちゃけ、ITMSだけで生計が成り立てばインディー向けとして最高だよな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:03:57 ID:Hcb+Gwn6
>>838
被支配階級は阿呆で無ければならない、というシステム


…支配階級が阿呆になって瓦解した


>>848
「神園さやかはエロカワイス」までは読んだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:05:44 ID:DSCWjqJz
>>830
1曲150円のITMSがなぜ4日で100万曲なのかと・・・
なぜ、祭りも込みとは言え、過去の名曲・愛のメモリーが
最新曲と並んでチャートを競ったのかと・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:54:24 ID:a590vbUq
古い形で生きてこうとする姿勢が見え過ぎてダメ。M
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:51:20 ID:1O/yhMKA
>>852
だからといってこんなレーベルばっかになったら泣くぞ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051017/wmbs.htm
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:16:51 ID:QN477g1T
>>856
なんで?

元は貸しレコード屋のレーベルならいいのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:48:11 ID:HhlnOuM3
>>830
>ついでにレンタル業界に出荷するCDは全てCCCDバージョンにする。

言われてみれば、レンタルのCDってなんで放置してるんだろ。
MDにしても携帯HDDプレイヤにしてもそのユーザーがCD買わないかわりに
レンタルしてきてそれをコピーしてるって容易に想像できることだけど。

単に手間なのか、ここにも何がしかの利害関係が働いてるのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:05:15 ID:aAaptsm1
>>858
今のように新譜の売上げ優先のやり方だと
発売日に大量の枚数を仕入れてくれるレンタル業界はいいお得意様。
さらにレンタルで回転しなくなると今度は中古市場に大量に流れて
その利益はアーチストに還元されることはない。

一方、世間はレンタルっていう日本独自のやり方で音源は手に入るんだから
歪な形とはいえ、実質、音楽の相場は一曲150円〜200円にはなってる。
一番損してるのは正規の金額で買ってる人たち。

>>830のやり方は現実にはかなり困難だけど
レンタル屋、中古屋を潰さずに共存していく方法としてはベター。


860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:28:40 ID:63Wy6tlv
>>858
ヒント:avexは元レンタル屋
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:04:08 ID:GJJ8honM
文字通りの使途不明金
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:20:18 ID:GpXLhyKR
>>860
avexはレンタルのみCCCD継続してる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:09:00 ID:2Xzwlfcq
>>858
レンタルCDやってるのは世界で日本だけ。
MDが普及してしまったのも世界で日本だけ。

オーディオプレーヤーメーカーがレコード会社を持ってるのも世界で日本くらい。
(フィリップスというクラシックの大手があるが)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:14:28 ID:2Xzwlfcq
>>830
ほぼ賛成だ。

今のダウンロード販売で、旧譜というか古い曲が少なからず売れてるの知ってる?
名曲は長く金を生み出すんだ。
新譜が高いってのは、その場限りの売り上げを狙ってるから。
海外のiTunesがやってる一律料金のシステムは、名曲を生み出す力になるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:34:21 ID:GRpor9yz
>>830 中古課金とか一律とかマジで言ってるの?
音楽業界終わりだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 12:34:26 ID:dRGZLx7/
>>851
 iPodに突き刺さる 通信機器ウィルコム シム 
 ttp://www.netindex.co.jp/news/index.html
 が、発表。

 PC無しで、音楽ダウンロード出来るようになるよ、どうする。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:36:56 ID:SYQ6E1VY
余計な規制するほど余計CDが売れなくなることに気づけ

商売は信用が第一だろ 不信感持たれたら終わり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:38:51 ID:74uTjZFr
>>1-863

ウルセー、nyで侵害しまくりやがって。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:40:51 ID:2Xzwlfcq
もう、CDいらないんじゃない?
CDやめて、全部iTunesでいいよ。その代わり、AAC160kbps位にして。
そうすれば、中古販売問題も解決する(というか無くなる)。

CDはなくなって、好事家のためのDVDオーディオだけ残せば良い。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:41:15 ID:QyR5hLQ9
         , _,,,,,__,,,, ,,_
        /  丶ノ  ソ ヽ_
    ,   丿       :::::   |  ,、
   /(   |       :::::   |/ノヽ
   ヽ\、 )______ _,/ / |
    \__\ ________/_/
      | |. __,,;;;ィ  t;;;;,,,_ :| :::|
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   外圧での風穴が必要なようだな。。
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ _
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ_/ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/|:ノ)"_
      __,(ィ';;;;ト `ニニ: /./)ヽ、_
 -ー''''"";;;;;\:::☆: ̄ ̄ ̄☆ /:/;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_  ミ☆  /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ;_☆_丿 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:42:14 ID:fZiG9lDW
たしかに、購入したHDDがいきなりあぼんで購入曲ごと消えれば
事業者としてはもうかるなあ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:42:14 ID:qGZehFoP
おまいらiPodにどのぐらい曲入れてる?
俺は1400曲ぐらいだけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:43:29 ID:fZiG9lDW
>>870
 
ああ、たとえ牛一匹でも、あとはカウボーイ一人いれば、そこは牧場さ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:48:30 ID:5qXT1mx+
>>872
お前それ聞いてどうすんの?
下らないアンケートすんなカス。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:49:52 ID:fZiG9lDW
ところで、医師会の連中が われてる そうじゃないか
 
こまる な、そんな人間の命を預かる連中がそんなことでは
 
いったいどうなってんだい?イスラエル歯科医協会くん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:29:41 ID:I0nIyAnl
いい音で音楽を聴きたいヤシもいるよ
CCCDの再生を保証されたプレーヤーを持っていないから、1枚も持っていない
洋楽ばかりが増えた

邦楽が聞きたいときは衛星ラジオをMP3にして聞いている
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:39:19 ID:d2LXAiLr
>>876
いい音なら、
http://music.e-onkyo.com/ 曲数が少なすぎであれだが。
少しだけ将来に期待だ。

衛星放送の音結構いいよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:18:39 ID:I0nIyAnl
>>877
曲が増えて、価格が安くなればいいね
再生可能なポータブルプレーヤーがないのなら、MP3とかに変換できないと不便だね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:01:17 ID:24Qi0wS2
>>863
アメリカでもレンタルVIDEO屋は一杯ありますけどね。
アメリカだと新譜のアルバムでも$10くらいで売っていたりする
(再販価格じゃないから、発売直後の売れるときにバーゲンする)。
もちろん中古はもっと安く手に入る。
日本でだけレンタルがあるのは、CDの価格が高すぎるからだろうね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:00:07 ID:YWSbrrZh
>>879
レンタルがあるからCDの価格が高いんだと思うが。
  レンタル屋があるから店を保護するために再販価格があるみたいな。

じゃあ、レンタルはなぜあるの?と言ったら、そりゃMDプレーヤー売る
ためでしょ。世界でレンタルがあるのは日本だけで、MDが普及したのも
日本だけなんだから。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:15:23 ID:2AJtFWua
>>880
MDが登場する前からCDレンタルはあった。MDは関係ない。
貸しレコードからCDレンタルになったわけだが
その昔は貸しレコード屋だろうがCDレンタル屋だろうが
取り締まれなかった。取り締まる法律がなかったから。
禁止しようとしたわけだが法律で貸与権って権利を国が作って
貸与するなら金払えってことになった。

貸与する側は貸与権って権利があるってことは覚えておいてね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:13:13 ID:mNLL3p2I
>>881
で、貸レコードができたのは、レコードの新譜が高かったから

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:28:11 ID:BBxhAADG
聴く曲のほとんどがJASRAC未登録の漏れはどうすれば?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:01:22 ID:GldqqsK1
まあ文句あるなら自分達で曲作って配信してればいいよwww
他人様の物を使わせてもらうんだから100%要求をのむのは当然のこと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:48:23 ID:Hz5EAyOe
(JASRACは)他人様の(著作)物を使(って飯食)わせてもらうんだから(著作者の)100%要求をのむのは当然のこと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:59:49 ID:mJ5m83r/
(著作権者は)他人様の物(JASRACの徴収&管理システム)を使わせてもらうんだから100%要求をのむのは当然のこと。

持ちつ持たれつ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:06:46 ID:7jJRNxhu
この補償金制度やってるところってJASRACと団体違うだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:24:13 ID:YNzuIfGP
2ちゃんねらーが知ってる団体はJASRACだけだから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:05:26 ID:VyF+/ywu
>>888
ほんとそうなんだよね。カスラック叩き一辺倒がやたら多い。
脊髄反射レスが多いから仕方ないんだろうけど。
中間搾取団体の利益を優先しようとして、
矛盾に満ちた旧制度を温存しようと裏で暗躍しているSARAH、レコ協にも目を向けてほしい。
890クラおた:2005/10/24(月) 23:19:23 ID:IW9Lwc3D
こんな手間隙と金掛けるまでもなく最初からCD買うし
CD買いたいと思うほどのものは最近は月に一枚もない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:37:47 ID:ybLeOsjj
>>887
理事長は同じ。

会員もJASRAC以外は芸団協とレコ協社だけなんで、JASRACと一心同体と見て何も問題ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:15:49 ID:jfezXQVu
知り合いがカラオケ店経営してんだけど
カラオケの機械よりジャスラックの請求のがキツイらしい
店の広さで請求変わるから色々工夫してるみたいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:37:13 ID:3iPMpEgy
>>891
ようは、文化庁の天下り先と、利権確保のためだから、一蓮托生だもんね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:43:06 ID:+7PENjCc
カスラック解体&解散はまだですか?
ごろつき団体がいるおかげでCDが安くなりません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:27:30 ID:tj+B/7iT
>>891
2chねらがそこまで考えてるのならいいけど・・・
ほとんどはカスラックしか知らないで叩いてると思われる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:57:45 ID:ybLeOsjj
>>895
それで十分。
JASRACとSARAHは一心同体なので、どっちを叩いても同じ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:20:30 ID:tj+B/7iT
カスラック氏ね、と繰り返すだけでは電波と一緒な罠。

彼らはシステムを複雑に分かりづらくすることで煙に巻こうとしてるが
補償金取り立て制度そのものの問題点を知ってほしい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:19:46 ID:ybLeOsjj
>>897
俺には、おまえがJASRAC批判者を煙に巻こうとしてるとしか思えないが?

>補償金取り立て制度そのものの問題点を知ってほしい。
じゃ、わけのわからん電波とばさずに、その「問題点」とやらを言ってみろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:35:27 ID:tj+B/7iT
勘違いしてるようだが、カスラックを擁護する気は全くない。
盲目的に叩くだけでは奴等の悪知恵に勝てないといいたかっただけだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:37:20 ID:ybLeOsjj
>>899
>>898
>>補償金取り立て制度そのものの問題点を知ってほしい。
>じゃ、わけのわからん電波とばさずに、その「問題点」とやらを言ってみろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:40:14 ID:Ukm69U/6
このスレ後半グダグダですね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:55:37 ID:Jwncz7f5
>>830
新品安くなり、所有価値も上がる、
いい仕事した人にはそれなりの見返りがある、
CCCDの技術も無駄にならなくなる、
中古屋の丸儲けがなくなる。

少なくとも現状よりずっといい状況にはなるが
実現するにはハードル高いな。なんとかならんのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:04:14 ID:Jwncz7f5

選挙男いいなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:54:25 ID:QlUt34b5
またフェアユース厨が湧いてるな。
人間のクズは消えていいよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:24:13 ID:lKfCO8qE
ネット環境下の著作権と公正利用(フェアユース)
弁護士 藤本英介
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/1997/proceedings/fujimoto/fairuse.html

3分間でわかる「フェアユース規定」が必要な理由
http://publiccomment.seesaa.net/article/725942.html

フェアユースはJASRACにとっての鬼門。
これをパブコメで大量に寄せられると困る困るw
アメリカでは著作権管理団体が暴走するとフェアユースを基盤にした団体が
これに襲い掛かりバランスを取る。

その構図が日本で作られることをJASRACはもっとも恐れている。
既得権が脅かされる構図そのものだからね。

あ、ごめん、余計なこといっちゃった?>>904


ネットであまり馬鹿なことをいわないほうがいいよ。
馬鹿なすり替えをすればするほど本質が浮かび上がり
知財権から生ずる既得権益の正体が暴かれ、攻めるポイントも
抽出され整理されていくだけだよ。

というか、もう遅いけどさ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:33:22 ID:BPj9FTai
>>902
CCCDの現実。
CCCDはソニーのみ優遇された技術だって知っている?
あれはMDへのダビングはそのままスルーだったんだよ。
CCCDのかかったレンタルCDでもMDだけにはダビングし放題だった。
結果、MD繁栄の一要因となった。

まあ、MDのシェアなんてiPodに食われてしまった現在ではどうでもいいことだけどね。
少しはオンラインダウンロードの現実にも目を向けたらどうだい?

iTMSはごく普通に当たり前に適法に、お金を払って音楽を自由に利用できる。
これはコピー制限も含めて「iTMSに楽曲提供しているレコード出版社が進めている事だ」

著作権管理団体ごときが、レコード出版社、レーベル、そして作詞作曲アレンジャーという
著作権を有するご主人様の決めたことに口を出さないように。

著作権者であるご主人様の「著作権を管理する下僕は」下僕らしくしてなさい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:37:47 ID:JtnT4JWx
なるほど、ようはムーブって事ね。
ファイル自体がPCからiPodへ移動した時点で
PCにそのファイルはなくなる、ということか。
逆にPCで聴く時はiPodからムーブという事ね。

めんどくせww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:41:00 ID:BPj9FTai
>>907
そんな機能も含めてレコード出版社、レーベル、そして作詞作曲アレンジャーという
著作権を有する本来の著作権者が納得の上でiTMSに楽曲提供をしている。

これに著作権「管理」団体という、著作権のカケラも持たない一公益団体が
異を称える摩訶不思議な現象。

>>1の違和感はここに集約する。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:48:18 ID:QlUt34b5
>>905
ん? どんどんやればいいよ。

著作権法をちゃんと理解してる奴、権利者と利用者の利益衡量がしっかりできる奴、論理的な思考と主張ができる奴、
これらの能力を持った奴が著作権法を変えていき、
結果として今より利用者が優遇された法制度になるのは大歓迎だ。

君やフェアユース厨はそういう能力なさそうだから、蚊帳の外だけどな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:50:20 ID:QlUt34b5
>>908
JASRACは著作権者だよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:01:33 ID:QlUt34b5
>>908
JASRAC管理楽曲をiTMSに提供するにあたっては、作詞作曲編曲者の許諾は得る必要はないよ。
中には、iTMSへの提供を嫌がっている人もいるんじゃないかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:27:04 ID:b69Ti/ae
>>902
一律より価格設定はレコード会社の自由にして
再販制度なんかもやめたほうが良くなると思うが。
なんで一律にする意味があるんだよ?
補償金がちゃんと分配されない状況で中古印税ならちゃんと分配される根拠は?
同じCDで2度も3度も金を取ろうとするセコイ商売でニコニコするのは一部だけだろ。

そもそもそこまでしてCDにこだわる必要性がわからん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:35:16 ID:CEC7/cKU
>>905
フェアユースといっても
音楽で食べていく気の人間や現に食べてる人間はそんなことに加担しないし、
JASRACに影響があるような話じゃないと思うけど。
何を言うのも自由ではあるけど、消費者側の視点でしか物事を見てない人間の主張だと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:40:04 ID:vJhNdDu7
>>905
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/1997/proceedings/fujimoto/fairuse.html
このひと、フェアユースの概念をもっと広く認めようと主張してるけど、
決して個別の権利として利用者に与えられるべきだとは言っていないね。
あくまでフェアユースは著作権の内在的制約であるって言ってる。

このスレで、フェアユース権を利用者に認めるべきだって言ってる人がいるけど、
それは絶対認められないと思うよ。
本場アメリカだって、権利として認められたことは一度すらないのだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:43:42 ID:Vok3nGCh
JASRAC繁栄のために今後取る道

・日本国内でのipodの所持禁止法制化。
 JASRACに逆らう者は全員死刑
・全ての音楽、音はJASRACの管理下に置いて厳重管理。
・日本の音楽は滅びてもJASRACが生き残ればそれでよし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:48:12 ID:Jh/ZAlqT
こいつらの論理だと日本だけCD廃止。
LPレコードとカセットテープのみ許可。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:52:19 ID:QlUt34b5
>>905
大事なことを言うのを忘れてた。

俺が嫌いなのはフェアユース厨であって、フェアユースではないからな。
自分が叩かれたからといって、フェアユースが否定されたと勘違いするな。

世の中には、権利者優遇政策に疑問を持ち、その是正に努力している連中がいるが、
君がそいつらの一員ヅラをするな、ということだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:48:17 ID:GD1HeEHP
>>905
> フェアユースはJASRACにとっての鬼門。
> これをパブコメで大量に寄せられると困る困るw

JASRACがガンガン訴訟を起こすだけだと思うが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:30:31 ID:ybLeOsjj
>>897
「問題点」とやら、マダー?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:45:11 ID:vJhNdDu7
>>896
SARAHの理事長とJASRACの理事長はちがう。
JASRACの理事長はSARAHのヒラの理事。
業界で固めているのはわかるが、一心同体ではない。

いままでの審議会の流れを見ると一枚岩ではないことがわかる。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:55:02 ID:fD1H7E5p
買ったものを何を使って聞こうが持ち主の勝手だろうが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:55:03 ID:ybLeOsjj
>>920
最近レコ協に代わったのか。
一心同体は同じだが。

で、>>897の「問題点」とやら、マダー?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:57:01 ID:GqZi7FC0
>>1
そんなことできるのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:01:40 ID:vJhNdDu7
>>922
「一心同体は同じだが」のソースは?
きみがそう思うだけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:05:54 ID:kq9NbYlg


      JASRACの黒幕と金の流れを洗お!!



926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:19:31 ID:CEC7/cKU
>>925
JASRACの黒幕は日本レコード協会RIAJというか大手レコード会社、特にポニーキャニオン。
特例としてカルテルが認められてることをいいことに、
アルバム1枚の値段を3000円前後のふざけた設定にしているのも
全て大手のレコード会社が決めたこと。
CD1枚あたり著作権料として6%徴収して
その内6%を手数料として受け取ってるに過ぎないJASRACなんてかわいいもの。
権利料の本来権利者に行くはずの残りの94%の内、権利者に行ってない分があるとしたら、
それは何らかの名目で発売したレコード会社が本来の利益とは別に二重取りしてる分
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:22:27 ID:E0/NpwRh
問題点

・金の流れが複雑かつ不透明。
・SARAH・JASRAC・レコ協・芸団協の4団体に必ずカネが流れるしくみになっており
レコ協の会員社でないインディーズや、JASRAC以外の著作権管理団体にとって不公平。
・分配の手数料ばかりかかって末端の著作者には還元が少ないorほとんど無い。
・私的録音補償金という概念そのものの持つ矛盾は言うまでもない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:58:25 ID:EazvNnm9
>・分配の手数料ばかりかかって末端の著作者には還元が少ないorほとんど無い。
というか、JASRACって年会費払わないと金入らないんじゃなかったっけ。
(レコード会社経由の著作権者への金は除く)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:03:14 ID:HyIQt7Dz
>>927
>・金の流れが複雑かつ不透明。
>・分配の手数料ばかりかかって末端の著作者には還元が少ないorほとんど無い。
それはJASRACの問題だから、JASRACを叩くのが正解だな。

sarahは3団体に定率で分配するだけなので、その事務は単純。
そのわりに「分配の手数料」は多いが、手数料を決めるのはJASRAC他の会員(理事)。

>・SARAH・JASRAC・レコ協・芸団協の4団体に必ずカネが流れるしくみになっており
>レコ協の会員社でないインディーズや、JASRAC以外の著作権管理団体にとって不公平。
例えばJASRACの会員以外もJASRACに分配請求できるから、それは問題ないだろ。
もちろん「金の流れが複雑」だが、それはJASRACの問題。

>・私的録音補償金という概念そのものの持つ矛盾は言うまでもない。
不当なだけで、特に矛盾はない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:06:47 ID:u89ca3Yi
>>929
それはiPodに補償金を課すことについてJASRACを叩く理由にはならないだろ。
補償金の課金の適否とは別の次元の問題じゃん。
結局お前はJASRACを叩きたいだけ www 


931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:42:52 ID:VDYwJC3D
ぐちゃぐちゃ言わず音楽業界の不振を救ってやれよJASRAC
民衆の意に反して事押し進めるのは得意だろう?
無理矢理やっても結果が良ければいいのだからやりたいようにやれば?
そしてきっちり誰かが成果を上げるという形か責任取るかという形で良いじゃないの。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:14:57 ID:lNV+UIDz
本当にできなくしたら、日本のパソコン事業がつぶれるって。
外国パソコンの日本語対応版輸入が始まるだけ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:21:14 ID:wzg3I3Yx
武器を無くせば戦争はなくなるみたいな発想だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:21:35 ID:pIkyi8g0
>>931
JASRACが儲かっている以上、音楽業界も好調だと考えざるを得ない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:53:51 ID:c5GCzjFS
>>930
>補償金の課金の適否とは別の次元の問題じゃん。
そうでもないと思うが、じゃ、そういうことにしとこうか。
でも、それは927の問題。

>>897
「問題点」とやら、マダー?

>結局お前はJASRACを叩きたいだけ www
顔をひきつらせながらw使っても、ばればれだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:42:04 ID:bzyGrGQl
フェアユース厨のキーワード「ばればれ」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:28:39 ID:H0IA2U6l
つか、DVDですら1枚数円なら補償金をCDやDVDソフトの価格に含めて、
SARAH潰した方が著作権持ってる側は儲かるんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:32:54 ID:fMOETIQB
>>935
>>927=>>930なんじゃね?
ニヤニヤ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:54:24 ID:vhgW5+jc
930は俺だけど、何か?ニヤニヤ

おーぃ山田君、この935=938をゴミ捨て場に捨ててきなさい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:13:16 ID:bbvPfDVN
>>937 に賛成。
100円ぐらい多く払ってやるから自由に利用させろと。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:26:14 ID:df99o4kc
>>926
CDの規制が解除されたかなんかで一時期アルバムは2000円くらいだったけど
少しずつ値上げして3000円に戻ったよな。
あれからCD買わなくなった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:57:18 ID:vhgW5+jc
>>935

>>補償金の課金の適否とは別の次元の問題じゃん。
>そうでもないと思うが、じゃ、そういうことにしとこうか。



別の次元の問題ではないって言っておきながら
別の問題と主張している。たった3行で論理破綻www
結局お前はJASRACを叩きたいだけwww 


>でも、それは927の問題。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:49:41 ID:c5GCzjFS
ニヤニヤ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:02:55 ID:KCwd52vL
自縄自縛自演?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:11:55 ID:vhgW5+jc
ニヤニヤ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:36:48 ID:L3xFLg2Y
CDレンタル屋は早く潰れろ
こんなのがあるからCDが高いんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:15:38 ID:PLmaC9ph
つぶれたら逆に高くなりそうだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:48:01 ID:cO6gp77l
アーティストもレコード会社も、音楽で稼ごうという考え方が間違い。
資本主義の横暴だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:58:49 ID:+jpRLFrA
>>933
アンタ ええこと言うね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:40:17 ID:KLrdYeh8
「みんな、つんぼになれは、問題は解決する」
かな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:49:43 ID:0Qw+0zZo
「みんな、オレに金を払えば、許可してやる」
だな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:13:20 ID:5g/L6kcr
携帯プレーヤー課金、2年間見送り 文化審小委が方針
http://www.asahi.com/culture/update/1105/001.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:31:37 ID:rb8YIoo2
>>952
一見、先送りはユーザー勝利に思えるが、かえってユーザーの立場が悪化したような気がする。
廃止するのなら、DRMがクラックされていない今の段階で廃止を決定すべきだった。
おそらく向こう2年間にDRMを回避する手段が数多く現れるだろう。

気になったのは
「それにあわせて現在課金されていない携帯プレーヤーやHDDレコーダーなど
 デジタル機材全般への課金を検討する。」という文章。
事態はますます悪化していってるような気がする。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:46:33 ID:GotHt4Fk

安易に丼課金せず、利権屋を排除した上で、個別に
カウントして著作者に利益を配分すべきなんだが。

役所の考えることは公設詐欺の拡大ばかりなのか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:31:57 ID:lUnFLxdc
この2年間の間に、多分IPODすらもどんどん廃れていって、
音楽そのものを楽しむ習慣すらなくなっていくのでは。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:46:34 ID:3PO2QJxo
これからは同人音楽の時代か
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:47:19 ID:CLHMDA9J
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104302.html

ソニーBMG社のとった手法の問題点は、悪者に利用されかねないということ
ではなく、同社が自ら悪事を働いたところにある。

 われわれは今回の件で、コンピューターの裏社会を調べあげ、よからぬ行為
の証拠をつかむ必要はない。CD購入者のコンピューターの最も基本的な性能
に危害を加えたことで、ソニーBMG社はフェアプレーのルールを破り、合法的
なソフトウェアとコンピューターへの不法侵入を隔てる、明確な一線を踏み越え
たのだ。同社の行為は民事訴訟の対象にもなりかねない。

 さらに、米国の『コンピューター詐欺・濫用禁止法』のもとでは、ソニー
BMG社の行為は犯罪とみなされる可能性もある。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:37:43 ID:jWI3zmtq
>>950
ひさしぶりに聞いたぞ!つんぼ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:38:25 ID:wjWym8Sw
するわけないやん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:07:57 ID:FY88jFh5
CDからPCにウイルスをコピーされた時に、ソニーは保証金を払ってくれるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:20:14 ID:4SgEywIK
ねーねー、俺いいこと考えた。
JASRACがいなくなれば全部解決するんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:18:39 ID:CgvM3CIt
>>960
追加料金取られるんじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:20:50 ID:LhZYDtUt
JASRACは文部科学省最大の利権団体。
何が何でも守ろうとするだろう。
理事の年収は3500万。
あの日本道路公団をも上回る凄さ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:26:29 ID:8Ch3xTdk
自宅のPCからのコピー禁止はしょうがない。
店にipodを持ち込んでいってお金払って転送してもらえばいいじゃん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:27:56 ID:m4u0+LiB
JASRACは阿呆しかいないのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:40:14 ID:CIKn5aJ5
いません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:40:18 ID:1dSKzJVz
天下りは氏ねば良いのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:22:06 ID:GotHt4Fk
>>967
氏んだら次のが天下ります。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:50:40 ID:d+9GiZdj
天下りは給料やるから一切仕事するな。
下手に仕事されると国の損失が増えるだけだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:54:16 ID:4Jc2LFbi
これじゃあ、韓国にも勝てないわけだわなw
サムスンに負けっぱなしの日本企業wwww
負け犬と言う言葉がこれほど似合う国も無いなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:50:16 ID:hnoYagiE
PCから携帯プレーヤーへのコピーをもっと簡単にすれば問題は解決する
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:20:29 ID:oEAw+sHT
>>958
むかしからの言葉は大切にしないとな
いざりとかほいととか
973名無しさん@お腹いっぱい。
レーベルゲートとべったりな気がするな。くさい。